2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR400R CB400F 400X 23台目【401 Only】

948 :774RR :2019/09/16(月) 07:33:56.13 ID:cmgUBpSE0.net
オイルパックリ???

949 :774RR :2019/09/16(月) 09:38:14.00 ID:kvKhCgbB0.net
>>948

> オイルパックリ???

察して上げましょう

950 :774RR :2019/09/16(月) 11:06:00.40 ID:HqWJy0vF0.net
らめぇぇ

951 :774RR :2019/09/16(月) 11:49:24.35 ID:dAJlpu0/0.net
パックリなんて予測変換でも出てこない。

952 :774RR :2019/09/16(月) 12:04:17.86 ID:LV5yrJtZ0.net
センスタ立ててオイル交換した事ないけど、オイルが抜けにくそう
確かドレンボルトはリア側に付いてたよね?

953 :774RR :2019/09/16(月) 12:09:14.23 ID:CaK0sY7sd.net
>>940
それ、地震で倒して車傷付けるフラグになるから止めとけ。
サイドスタンドと前後タイヤ設置で揺れをサスが逃してくれるんだし、ギアも入れとけ

954 :774RR :2019/09/16(月) 12:50:53.93 ID:oZs5V8MI0.net
>>948
え!?オイルパックリ使わないの?

>>952
それな、ちゃんとオイル出てくるんだけどセンスタ側に勢いよく出てくるから
オイルパックリで受け止めにくい

955 :774RR :2019/09/16(月) 12:51:28.91 ID:DBSiZUhZ0.net
>>953
物理的に無理なのよ
車のドアの開きが足りなくて乗れない
それぐらいギリギリ
サイドスタンドの下に何か噛ませて角度立ててもいいけどそれじゃ本末転倒
良いさボロ車だし

956 :774RR :2019/09/16(月) 13:01:26.57 ID:CaK0sY7sd.net
>>955
そっか、家も車と家の間に置いてるけど確かに普通車の方だと寄せてもぎりぎりだしね。

957 :774RR :2019/09/16(月) 13:07:55.43 ID:LV5yrJtZ0.net
>>949
>>951
https://www.webike.net/sd/1110200/

958 :774RR :2019/09/16(月) 13:08:26.23 ID:ws+v2sqU0.net
19Xでオイル交換やったことあるがセンスタに100金の薄いまな板か下敷きをテープで曲げ気味に貼って
オイル直撃位置をガード&オイル受けに流れ落ちるようにすればいいんじゃないかと思った

959 :774RR :2019/09/16(月) 13:27:01.79 ID:ja/CNS/4a.net
土曜日400X納車でした。
初の路上でエンストしたりで死ぬ思いで帰宅しました。でも400Xは教習車よりも運転しやすい印象です。
困ったことがあったら質問させてもらいますので皆さんよろしくお願いいたします。

960 :774RR :2019/09/16(月) 13:37:50.26 ID:qQXoCoae0.net
>>959
おめ色!
慣れたらツーリングとか楽しいぞ

961 :774RR :2019/09/16(月) 14:12:56.21 ID:kvKhCgbB0.net
あ!本当だ、パックリだ

962 :774RR :2019/09/16(月) 14:48:44.88 ID:56mxnDwC0.net
400X(2018)
1年で1万キロ走ったぜ

963 :774RR :2019/09/16(月) 16:18:18.96 ID:xvBa2qxP0.net
出てくるオイルは一度バットで受けるもんよ。今は100均で台所用品でも園芸用品でもいろいろ選べるから、自分が使いやすいのを買ったらええ。

964 :774RR :2019/09/16(月) 17:42:02.30 ID:RE0OrSDM0.net
>>946
レーシングスタンドは、一人で立てるのはコツがいるだろうけど、これはローラーに乗っけるだけ。
タイヤもそんなに力を入れなくても回るので、楽に作業できた。
置場所に困らないし、案外いいと自分では思ってる。あと、値段も安い。

965 :774RR :2019/09/16(月) 18:47:58.82 ID:cmgUBpSE0.net
>>954
俺は、夜勤の時に会社でオイル交換するからな
会社なら廃油タンクに入れるだけ

966 :774RR :2019/09/16(月) 21:19:49.85 ID:Pgw3tMIq0.net
400Xの欠点は同士がいないことだけだ

967 :774RR :2019/09/16(月) 21:21:25.94 ID:56mxnDwC0.net
>>966
この土日で同じカラー2台見た

968 :774RR :2019/09/16(月) 21:43:41.56 ID:1zyb/o25d.net
アドベンチャー人気でてきてるってホンマなんかな

969 :774RR :2019/09/16(月) 22:07:02.96 ID:MuKmvnX40.net
もう過ぎ去ってる

970 :774RR :2019/09/16(月) 22:08:20.50 ID:56mxnDwC0.net
BMWが多いな

971 :774RR :2019/09/16(月) 22:10:53.79 ID:G+Baa75Qd.net
400の販売台数見るとSFとSBばっか売れてっからね…
250以下になるとNinjaとPCXで、アドベモデルは「昔よりは」人気というのが現実だろうか
乗ると魅力が理解出来るし、一部の夢店がやってるレンタルバイクのラインナップに入れても良いと思うんだが、どこ見ても400はSFしか置いてねぇw

972 :774RR :2019/09/16(月) 22:14:02.75 ID:56mxnDwC0.net
400X 2019モデルかと思ったらNC750だったり

973 :774RR :2019/09/16(月) 22:16:03.88 ID:G+Baa75Qd.net
>>972
こないだツーリング中に言われたわw
「750だと思った」
似てるっちゃ似てるからなぁ

974 :774RR :2019/09/16(月) 22:47:59.57 ID:NxzOwRFbM.net
三連休でVストやらセローやらはめちゃくちゃ見たけど400xは1台だけ
やはり値段か

975 :774RR :2019/09/17(火) 00:37:53.89 ID:5FqhQ8szd.net
この3連休に2泊していろいろ走ったけども
400Xと思ったら750Xだったのが4回あったよ

976 :774RR :2019/09/17(火) 14:02:28.76 ID:+YZBr8oed.net
先週北海道行ったけど400Xなら1回だけ見たわ
RとFには一度も遭遇出来なかったそんな16年R乗り

977 :774RR :2019/09/17(火) 14:48:44.88 ID:pw3UQJRe0.net
仮に大型取ったら750Xじゃなくて800Xに乗りたいのん

978 :774RR :2019/09/17(火) 17:44:30.61 ID:/0XrQ3sqM.net
ホンダの他社とは逆配置のウインカーとホーンスイッチ。使いにくいって評判を聞いていたけど、自分は操作しやすかったな。

979 :774RR :2019/09/17(火) 18:22:40.48 ID:ZSpO9iVn0.net
通勤に逆配置のバイク使ってると休日のツーリングの一発目のウィンカーは必ずピー

980 :774RR:2019/09/17(火) 21:39:32.72
NCやアフツイ乗ってみたいけど400Xほど気軽に出せないだろうなってのと400X乗りやすいしってなる
排気量的には今の時点で多少もてあますからなおさら悩む・・・

981 :774RR :2019/09/17(火) 21:42:14.35 ID:0AC1E1l/0.net
>>971
去年の400はninja400が一番売れたんじゃなかったかな?
250ではレブルとPCXが売れてたはず

982 :774RR :2019/09/18(水) 00:21:22.77 ID:rgEwKeaE0.net
400Xは価格が高過ぎる。
NC750Sと変わらないからね。
これでは売れない。

983 :774RR :2019/09/18(水) 01:09:47.63 ID:UGFjqKC6a.net
整備代も高い
まさに高級車だな

984 :774RR :2019/09/18(水) 03:21:38.73 ID:TxgTtqzf0.net
エンジンプラグの交換だけで工賃1万円以上だもんな。

985 :774RR :2019/09/18(水) 04:54:54.70 ID:1yKuqDUN0.net
そっか、なんだかえらい高級品買っちまったな、素直にジムニー買っておけば良かった

986 :774RR :2019/09/18(水) 05:58:06.34 ID:u432aHsOM.net
ガソリンタンクやラジエーターをずらさないとプラグ交換出来ないバイクなんてざらにあるから、特に気にならなかったな。
値段もCBR250RRに比べたら安いね。

987 :774RR :2019/09/18(水) 08:35:09.06 ID:814rzUD70.net
400は割高だよな国内専用だし、NC750が安いんじゃなくて400Xが高過ぎるだけだよな。
来月からは増税だし、中古の400X買って乗りつぶしつつ免許取ってNC750XやVFR800X買った方がいい。

988 :774RR :2019/09/18(水) 09:11:37.63 ID:j5khVy0Cp.net
>>982
NCはDCT付きで価格を比較すべし
DCTなしは反則、安杉

989 :774RR :2019/09/18(水) 09:52:46.80 ID:VO6c3uyRd.net
750Sてアドベンチャーちゃうやん

990 :774RR :2019/09/18(水) 12:31:58.71 ID:FdQilFmwM.net
競合車種が出てないから殿様価格でも買うしかないんだよなぁ

991 :774RR :2019/09/18(水) 12:45:39.66 ID:TiXix6tlM.net
G310Rとかあるけどな
あっちのほうが遥かに高いけど

992 :774RR :2019/09/18(水) 14:32:37.42 ID:K3D+DqAF0.net
400xはむっちゃ欲しいけどな。代替商品がない
もちろん重さを気にしなければあるけど
理想はMT-07のエンジンでこのタイプのバイクが理想だけど

993 :774RR :2019/09/18(水) 15:17:39.60 ID:qq5FqmGl0.net
G310GSじゃないのか?
価格はG310のが安いだろ、単気筒だけど

994 :774RR :2019/09/18(水) 15:38:33.17 ID:K3D+DqAF0.net
G310GS知らんかったけど、今調べたが確かに競合車ではあるな。ただ個人的にはないな〜
400x欲しいのはセローで高速がしんどいのを楽になりたい、遠くのフラット林道を走りたいとかだからな。
やはり高速でキツイ単発や排気量の小ささはダメだ。

995 :774RR :2019/09/18(水) 15:50:54.53 ID:9unwdbOm0.net
bmwはちょっと

996 :774RR :2019/09/18(水) 17:59:26.02 ID:vN+NFXeDr.net
400Rのミラー探してて、先人の知恵を借りたい
ボルトオンで付けられて、折り畳み可能なので
オススメをおせーてヽ(゚Д゚)ノ

997 :774RR :2019/09/19(木) 20:13:44.29 ID:L9rJO3ohH.net
400Xの見積してもらったら、ETCとかのオプションと、安心パック付けるで100万円になった(^^;

998 :774RR :2019/09/19(木) 20:21:11.77 ID:UXJed66A0.net
自分は108万円だったよ

999 :774RR :2019/09/19(木) 21:00:47.42 ID:X8jBW9sdd.net
>>997
フルパニアフル装備で120万越えたで俺。
でもまぁ所有欲は大型並に満たされるうえに大型より実用性上だから満足出来るぞ

1000 :774RR :2019/09/19(木) 23:50:33.28 ID:cLJ678OR0.net
次スレ。

【HONDA】CBR400R CB400F 400X 25台目【400 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568904584/

1001 :774RR :2019/09/20(金) 00:34:05.19 ID:epvlx3QE0.net
乙梅

1002 :774RR :2019/09/20(金) 01:30:06.09 ID:GJ2k77yF0.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200