2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part33【BLUE CORE】

1 :774RR:2019/05/27(月) 17:09:10.01 ID:aBEeet3x.net
前スレ
【YAMAHA】NMAX Part32【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555891255/

101 :774RR:2019/05/30(木) 15:10:48.67 ID:OBJH5Tgi.net
>>99
後ろにふんぞり返るほどハンドルに余裕ないんだよなぁ…

102 :774RR:2019/05/30(木) 16:33:51.15 ID:Lp85uYXI.net
足は前に投げ出すと長距離乗ると腰に来る。

103 :774RR:2019/05/30(木) 17:57:03.75 ID:TNYWApz5.net
>>89
こういう作り話もう要らん
西九州道とか出してたら誰も知らずに嘘を通せるとか思うなよ

104 :774RR:2019/05/30(木) 18:14:25.00 ID:xa78oiwp.net
「〜〜納車したけど振動が〜」
「ライト暗くて買って後悔した〜」
「乗り心地が硬くて腰がいたい〜」

エアMAX乗りの定番なんだよな

試乗やネットで調べればわかる事を、嘘や誇張を織り混ぜながらあーだーこーだ言ってるバカ

不愉快だからスレから出ていけよ

105 :774RR:2019/05/30(木) 18:16:52.04 ID:ZDwTg2wi.net
そーゆー反応を楽しむクズがアンチや嵐な訳で
スルーが一番効く

106 :774RR:2019/05/30(木) 18:20:05.24 ID:xa78oiwp.net
あと多いのは

「維持費はいくらですか?」
「バーハンドルに変えれますか?」
「タイヤ交換は簡単ですか?」

とかいつもの嘘質問とマッチポンプマンのクソ回答
これの永遠ループだから呆れる

岡村じゃないけど、嫌なら来るな

リアルがクソ人生だから嫌がらせが生き甲斐なんだろうな

107 :774RR:2019/05/30(木) 18:21:06.03 ID:DuyhwS+L.net
まあスルーが一番だわな
それにしても何が楽しいんだろう?車体も持ってないのに嘘書き込んで哀れすぎる

108 :774RR:2019/05/30(木) 18:48:04.10 ID:CxhGmE0A.net
>>106
牛丼屋のバイトだから

109 :774RR:2019/05/30(木) 21:00:03.70 ID:cy10ETOR.net
>>102
その姿勢で高速道路を連続150km走っても腰と尻は何ともなかったな。
体に合わないなら無理しないで買い替えるといいよ。

110 :774RR:2019/05/30(木) 21:09:45.04 ID:i3NoPIb7.net
>>109
他の姿勢なら大丈夫な可能性をなぜ考慮する知能がないかな

111 :774RR:2019/05/30(木) 21:22:51.03 ID:cy10ETOR.net
>>110
だったらこんなところで愚痴ってないでその姿勢で乗ってればいいのでは。
誰かに強制されてるの?

112 :774RR:2019/05/30(木) 21:53:17.37 ID:i3NoPIb7.net
>>111
ワザワザ腰に来る姿勢を維持しないだろ
頭沸いてる?

それともエアユーザーばれたキチガイ?

113 :774RR:2019/05/30(木) 22:01:40.49 ID:1lcRjtdk.net
マジェスティSから乗り換えだけど早速マジェスティが恋しくなってきたゾ
シートが固くて毎日の通勤が嫌になって来た

114 :774RR:2019/05/30(木) 22:02:22.62 ID:cy10ETOR.net
>>112
「知能なく」て「頭沸いて」る「キチガイ」の「エア」ユーザーは誰でしょう。
わかりやすい奴だな。

115 :774RR:2019/05/30(木) 22:21:43.87 ID:Lp036Ihr.net
>>113
なんでマジェからの乗り換えでNMAX選ぶんだろうか?
試乗するまでもなく、ヤマハの宣伝文句やバイク屋の話聞くだけでマジェシリーズのような
ラグジュアリーやコンフォートを追求した商品じゃないことぐらいわかりそうなもんなのに。
あなたには山葉機構(台湾のヤマハ)の「SMAX ABS」がオススメ。早いとこ買いかえたほうがいい。
マジェスティSはSMAXの日本版だが、本家のほうは日本版にはないABSが付いている。

116 :774RR:2019/05/30(木) 22:24:07.04 ID:sqLlhdzg.net
>>115
あなたはクルマやバイクを買い換えたこと無い人生なんですね、分かります

117 :774RR:2019/05/30(木) 22:27:40.61 ID:BHPUWADX.net
>>116
試乗せんかったんか?

118 :774RR:2019/05/30(木) 22:28:02.95 ID:Lp036Ihr.net
>>116
惜しい!
「試乗や商品考察もせずにクルマやバイクを買い換えたこと無い人生」が正解。

119 :774RR:2019/05/30(木) 22:30:00.26 ID:3HSDnrL8.net
>>114
明らかにお前だな
早くNMAX買えるようになるといいな

120 :774RR:2019/05/30(木) 23:38:58.82 ID:05VRjriI.net
>>119
なんだ、乗換え自演したらしたで失敗してるのか。マジェねえ…

121 :774RR:2019/05/30(木) 23:39:27.11 ID:1Rj2Txxz.net
そもそも足回りは硬い方がオンロード乗りやすくない?
腰痛持ちになったらきついだろうけど硬い方が自分は好き

122 :774RR:2019/05/31(金) 00:01:16.91 ID:QZ34b1Wx.net
足回りがプアで硬く乗り心地が悪いバイクと
高品質の足回りで硬めのセッティングにしてあるバイクでは全く別物だよ

Nmaxは前者

123 :774RR:2019/05/31(金) 00:05:40.92 ID:taalvKzY.net
みなさんカスはスルーの方向で

124 :774RR:2019/05/31(金) 00:23:05.45 ID:Zomv2e1R.net
足回りといえばオランダのハイパープロ入れてかなり良くなったわ
前後ともスプリングだけだけどNMAX 用にセッティングされてるからオススメ
フォークオイルも専用に付いてくるし

125 :774RR:2019/05/31(金) 01:49:00.49 ID:t2drS59A.net
>>74
オメ、良い色買ったな
ミラー変えるしかない ノーマルのミラーは端が歪んでて写りが良いミラーじゃない

126 :774RR:2019/05/31(金) 10:28:19.01 ID:aaZ8NNtG.net
>>122
否定しないけど、そもそもこの価格帯のバイクで標準サスに高品質は期待してないのよ
その上でふわふわか硬いかだったら硬い方がいいだけ

127 :774RR:2019/05/31(金) 10:44:47.21 ID:ai/jLqng.net
でも1本5800円は安物過ぎるだろ…リアサス

128 :774RR:2019/05/31(金) 11:51:06.69 ID:yMOqNVur.net
>>127
あんたの不満点を全て解消しようとすると、前後ABS付きで税込み35万円で収まる商品にはならないだろうな。

129 :774RR:2019/05/31(金) 12:58:26.59 ID:+rRlkXc5.net
>>128
こいつ例のマッチポンプマンだから相手にするだけ無駄だよ
毎回おんなじネタで飽きないかねぇこのクズ

130 :774RR:2019/05/31(金) 15:06:15.77 ID:wHgij45D.net
NMAXにABSが付いてるのはノーマルタイヤが雨の日に滑りまくるからじゃろ

131 :774RR:2019/05/31(金) 18:18:03.39 ID:gxCRni/5.net
>>130
だとしたら雨の日の制動距離はとてつもなく長くなりそうだねw

132 :774RR:2019/05/31(金) 18:55:46.67 ID:aaZ8NNtG.net
新型って何が変わるんだろ

133 :774RR:2019/05/31(金) 20:35:23.37 ID:oYCq0vp7.net
>>132

> 新型って何が変わるんだろ
キーレス
USB端子
15インチタイヤ
10リットルタンク
日亜化学のLEDライト+フォグ
可搬式オービス対策用高出力レーザージャマー
通信シム組込タイプの7インチ液晶ディスプレイメーターパネル

134 :774RR:2019/05/31(金) 23:59:15.64 ID:KYKGeqH1.net
>>133
いくつか以上実現したら税込み40万円なんて軽く超えそうだね。

個人的には、現行のちょっとマイナーチェンジ(メットインがちょっと広くなるとか)程度の改善で
かまわんけど。

135 :774RR:2019/06/01(土) 10:46:36.54 ID:wNiIdWhl.net
これ買ってボアアップしたら中々良いバイクになりそう。
コンパクトでスポーティー
パワーも増量で快適だろうね

136 :774RR:2019/06/01(土) 13:08:16.14 ID:7DMXxJMs.net
コンパクトではないだろ
大きさバーグマン200とほぼ一緒なんだから

137 :774RR:2019/06/01(土) 13:30:30.53 ID:s79Z0IrL.net
NMAX125/155 全長1955mm×全幅740mm×全高1115mm
バーグマン200 全長2055mm×全幅740mm×全高1355mm

ロングスクリーンを標準装備してるから全高だけバーグマンが大きいけど
長さも幅も同じ大きさ

コンパクトっていうのはBW'sやアドレス110、ディオ110、アドレス125みたいなのを言う

138 :774RR:2019/06/01(土) 13:38:50.28 ID:epgEEE5e.net
バーグマン200とNMAXを並べて見較べてみろよ
そしたら大きさの違いがはっきり判るから
明らかにバーグマンの車格が上
特にシート

139 :774RR:2019/06/01(土) 13:51:50.89 ID:YzKfjNRj.net
183ccにボアアップしてビッグバルブヘッドに変えて駆動系吸排気系も弄ったらメッチャ速くなったよ
バーグマン200なんか相手にならないw

140 :774RR:2019/06/01(土) 14:09:06.06 ID:EdQ7xnFS.net
キャリア付けたNMAX=キャリアなしのバーグマンぐらいだったよ

141 :774RR:2019/06/01(土) 14:09:43.04 ID:s79Z0IrL.net
>>140
NMAX125/155 全長1955mm×全幅740mm×全高1115mm
バーグマン200 全長2055mm×全幅740mm×全高1355mm

142 :774RR:2019/06/01(土) 14:18:07.92 ID:chjGUTcz.net
バイク屋で見たけどNmaxと現行のアドレス125、シグナスxって同じくらいのサイズだったよ。バーグマンは明らかデカイ

143 :774RR:2019/06/01(土) 14:24:23.21 ID:epgEEE5e.net
>>141
車幅をハンドルの幅でしか見てないだろ
あとホイールベースもかなり違うぞ

144 :774RR:2019/06/01(土) 14:50:11.17 ID:s79Z0IrL.net
>>143
NMAX125/155 全長1955mm
バーグマン200 全長2055mm

145 :774RR:2019/06/01(土) 15:21:30.59 ID:otEZLH6D.net
Bws125 全長1910mm × 全幅765mm ×全高1125mm
君の言ってるコンパクトスクーターとサイズ変わらんぞ

146 :774RR:2019/06/01(土) 15:28:32.75 ID:YzKfjNRj.net
>>144
おまえ実車見たことないんやろw

147 :774RR:2019/06/01(土) 16:41:46.62 ID:epgEEE5e.net
バーグマン200 軸間距離 / 最低地上高 1,465mm / 130mm
NMAX 軸間距離 1,350mm

10センチ以上違うのに同じとか言い張るのってどうよ
意地になってんの?

148 :774RR:2019/06/01(土) 17:14:48.84 ID:oGxFNe2G.net
だから何?
Nmaxスレでバーグマンたかいたかいすごいすごい言っとけば満足するのか?w

149 :774RR:2019/06/01(土) 18:05:54.43 ID:t+lZ6f2Y.net
ID:s79Z0IrL
自称メカニックさんそのネタももう良いから
とっととこのスレから消えてくださいな
あなたがいると不愉快です

150 :774RR:2019/06/01(土) 18:13:56.82 ID:7jgoTUzE.net
あとキモイ顔文字のやつもね

151 :774RR:2019/06/01(土) 18:51:47.51 ID:t+lZ6f2Y.net
>>150
お前も粘着しつこいなキチガイ

152 :774RR:2019/06/01(土) 18:52:46.08 ID:t+lZ6f2Y.net
>>150
荒らしは消えろカス

153 :774RR:2019/06/01(土) 18:57:30.48 ID:yOznW3Fm.net
急に口調かわって発狂してて草

154 :774RR:2019/06/01(土) 23:44:34.78 ID:X5DyDs0M.net
数値上の話は別にして、NMAXやPCXは幹線道路で乗っていてもあまり車に煽られないが、アクシスやアドレスは煽られる。
数値上の大きさは大作ないはずなんだけど、なんとなく前者のほうがデカいように見えるのだろうか?
それとも、センタートンネル構造とフラットステップの違いだけかね?後者は50ccスクーターと見た目があまりかわらないとか。

155 :774RR:2019/06/01(土) 23:56:03.97 ID:68ZnsrlU.net
曇ってて月明りが全く無いような深夜に乗って帰って来たがマジでヘッドライト暗すぎて怖いな
ヘッドライトがLED仕様のバイクって何を変えれば明るくなるんや?

156 :774RR:2019/06/01(土) 23:56:56.73 ID:Uk8Bgd69.net
あ、普通に新月だったわ今日

157 :774RR:2019/06/02(日) 00:05:22.77 ID:R4+EEOpE.net
一応パワーアップキットはあるが消費電力が増えるので発電少ないNmaxじゃキビシイ

158 :774RR:2019/06/02(日) 02:19:02.50 ID:KVMtyV1C.net
煽られる奴って何キロ走行?

159 :774RR:2019/06/02(日) 06:02:20.26 ID:Z3tIQBLj.net
>>155
光軸上げればかなりマシになるよ。上げすぎると迷惑この上なしだけど。

160 :774RR:2019/06/02(日) 07:55:04.89 ID:XQ83ZghR.net
この商品は気に入っているし、全体的には価格帯なりの完成度にはなっているとは思うが、光軸が下向きに
なったままで販売店に普通に多く置かれているのだけは改善したほうがいいと思う。
気の利くバイク屋なら調整して売っているが、そうでもない店も多いんだし対策しないと「NMAXはヘッド
ライトが暗すぎて危険」だとか無用な評判を招き続けるだけ。

161 :774RR:2019/06/02(日) 09:29:43.88 ID:us7Ibfoj.net
>>160
こんなところで愚痴ってないでヤマハに言えよ

162 :774RR:2019/06/02(日) 09:46:20.43 ID:bSUy8Zba.net
まったくどーでもいい話
暗いなんて思ったこともない

163 :774RR:2019/06/02(日) 10:48:51.21 ID:EzrKKmiQ.net
俺もないな。
田舎ぐらしなんだろ。

164 :774RR:2019/06/02(日) 10:52:42.42 ID:5zjjMeN4.net
光軸あげるとか言ってる奴ハイビームはどうしてんの?
お空でも照らしてんの?

165 :774RR:2019/06/02(日) 11:08:42.88 ID:D4V93S/W.net
足元も明るく、遠くも明るく見えるようにしてほしいんだよなあ(他のバイクでは当たり前のことが出来てない)

特に足元が見えないと不意にマンホールの出っ張りを踏んだりしてケツが浮いたりするし

166 :774RR:2019/06/02(日) 11:10:57.76 ID:rJ0+3vUz.net
補助灯 https://i.imgur.com/hjv23Xu.jpg

167 :774RR:2019/06/02(日) 11:18:10.12 ID:D4V93S/W.net
短距離ユーザーだからフォグなんか追加したらバッテリーが1年ももたんわw

168 :774RR:2019/06/02(日) 11:44:34.85 ID:2nsA1gve.net
通勤で中距離〜長距離を頻繁に使うユーザーじゃないと
電力的にフォグ追加は厳しいかもね

169 :774RR:2019/06/02(日) 11:58:42.41 ID:g5EAaUvf.net
>>165
眼科行ってこいよ
あ、エアMAX乗りの方でしたか

170 :774RR:2019/06/02(日) 12:08:40.78 ID:FkzvW5qx.net
フォグ付けたら、車の飛び出しが全くなくなったよ

171 :774RR:2019/06/02(日) 12:29:10.33 ID:HAQoG3py.net
いつもネガキャンご苦労様です

172 :774RR:2019/06/02(日) 12:56:42.68 ID:fkBH662x.net
エアMAX乗りは他人を不愉快にして快楽を得る精神異常者だからな
本質は人間のクズゴミカスだよ

173 :774RR:2019/06/02(日) 14:02:57.80 ID:U28XpOMV.net
>>165
本当にそのとおりだと思う
見えなくてマンホールか何か踏んでABS効かせたこともあったよ
今月末で3万キロだけどさ
ABSがあって助かったというよりライトが糞で怖い目にあったことが多かったよ

174 :774RR:2019/06/02(日) 15:02:07.99 ID:jqiuXToH.net
エア乗りなんて存在しないただの煽りかと思っていたが、>>173みたいのが確かにエアなのかな?と思える。
冷静に考えると、そんなあぶねぇんならさっさと修理するか他のバイクに買い換えろよと言いたいレベル。
本当にNMAX所有していたとしても、エアと揶揄されても仕方あるまい。

175 :774RR:2019/06/02(日) 15:39:07.21 ID:U28XpOMV.net
うpろだ何使えばいいんだ?
メーターの画像上げようか?

176 :774RR:2019/06/02(日) 16:01:24.38 ID:C9PSXefi.net
ID付きメーター画像出せばエアMAX乗りとは言われないだろ

177 :774RR:2019/06/02(日) 16:09:43.49 ID:bNf1fKbG.net
いちいちエアエア言ってるやつのほうがウザイんだよボケ

178 :774RR:2019/06/02(日) 18:03:05.65 ID:BM/WiJ6O.net
>>175
imgurでいいだろ

179 :774RR:2019/06/02(日) 18:23:49.34 ID:dcwFYtiZ.net
見えない奴視力教えろ
話はそれからだ
メガネ、コンタクトなら矯正しろとしか

180 :774RR:2019/06/02(日) 18:46:35.92 ID:+2pLmRlZ.net
さっさと手書きのID付きでUpしろよ

181 :774RR:2019/06/02(日) 18:59:45.99 ID:KB6TkBFj.net
登録証とメモ書きID添えて上げればいいんじゃないかな?
いまだに誰も上げない不思議

182 :774RR:2019/06/02(日) 19:48:10.40 ID:us7Ibfoj.net
結局あげねーのかよ

183 :774RR:2019/06/02(日) 20:30:39.50 ID:869S80zh.net
>>177
そりゃエアなひとにしたらそうだろう

184 :774RR:2019/06/02(日) 22:45:12.48 ID:SlNObG+5.net
サス、ライト、タイヤ、ハンドル、ほんとエア乗りは飽きないね。
つか、それ全部違ったらもはや別のバイクやんかw
そんだけ気に入らんかったら俺なら乗り換えるレベルやけど、言ってるアホは金が無いかエアなんやろうな

185 :774RR:2019/06/02(日) 23:43:26.90 ID:HAQoG3py.net
また今回も画像あげるあげる詐欺だったかあ...

186 :774RR:2019/06/03(月) 00:46:37.93 ID:F2jv+ewh.net
なんかお前ら必死だな
気に入ってるやつは黙るかワッチョイいけや
相手するなよ

187 :774RR:2019/06/03(月) 01:18:40.79 ID:Ie3qy89Z.net
エア乗りバカだからただの暇つぶし

188 :774RR:2019/06/03(月) 01:24:01.14 ID:/QPkojsQ.net
ひきこもりエア厨乙

189 :774RR:2019/06/03(月) 01:42:12.78 ID:Ie3qy89Z.net
あとメカニック気取りでネットで知った知識披露してるバカとIDコロコロ変えて質問回答のマッチポンプしてるバカの相手も同じだな

190 :774RR:2019/06/03(月) 02:00:23.65 ID:1LJI5Vn3.net
エア.顔文字.メカニック.単発IDコロコロは他でも同じ様な事繰り返してるバカw

191 :774RR:2019/06/03(月) 05:28:21.61 ID:zzvNILpx.net
エア最初の登場が「ワイ、メカニック」だったからなw
その後は嘘がバレてフルボッコw
今ではその取り巻き含めて俺たちのおもちゃなy

192 :774RR:2019/06/03(月) 10:55:29.99 ID:/QPkojsQ.net
IDメモつき画像まだぁ?

193 :774RR:2019/06/03(月) 13:26:35.71 ID:zzvNILpx.net
人間のクズ
荒らしてるエア乗りは
自称メカニックとマッチボンプマンと粘着マンくらか?
はやく手書きIDのメモと形式の分かる自賠責保険証Upれ

194 :774RR:2019/06/03(月) 13:38:37.62 ID:bGjB7pI6.net
>>191
そのまえからずっと居たよ

195 :774RR:2019/06/03(月) 18:01:02.34 ID:/QPkojsQ.net
あれ!まだだったなんて...

196 :774RR:2019/06/03(月) 20:09:15.53 ID:QE2dGevc.net
>>194
ずっと潜伏して荒らしてたん?

197 :774RR:2019/06/03(月) 22:49:24.82 ID:JqDdvyJJ.net
今週末Nmax納車します
納車したらこれやっとけということありますか・

198 :774RR:2019/06/03(月) 22:52:27.18 ID:WwwEsFpf.net
うそつけ

199 :774RR:2019/06/03(月) 23:20:15.33 ID:Cfna9Pih.net
>>197
とりあえずドラレコ付けとけ

200 :774RR:2019/06/03(月) 23:30:06.17 ID:VITElFuI.net
>>197
ノーマルタイヤが乗り心地もグリップ力も糞なのでシティグリップに交換推奨
外した新品タイヤはヤ○オクかメ○カリにでも流せ

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200