2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part33【BLUE CORE】

1 :774RR:2019/05/27(月) 17:09:10.01 ID:aBEeet3x.net
前スレ
【YAMAHA】NMAX Part32【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555891255/

159 :774RR:2019/06/02(日) 06:02:20.26 ID:Z3tIQBLj.net
>>155
光軸上げればかなりマシになるよ。上げすぎると迷惑この上なしだけど。

160 :774RR:2019/06/02(日) 07:55:04.89 ID:XQ83ZghR.net
この商品は気に入っているし、全体的には価格帯なりの完成度にはなっているとは思うが、光軸が下向きに
なったままで販売店に普通に多く置かれているのだけは改善したほうがいいと思う。
気の利くバイク屋なら調整して売っているが、そうでもない店も多いんだし対策しないと「NMAXはヘッド
ライトが暗すぎて危険」だとか無用な評判を招き続けるだけ。

161 :774RR:2019/06/02(日) 09:29:43.88 ID:us7Ibfoj.net
>>160
こんなところで愚痴ってないでヤマハに言えよ

162 :774RR:2019/06/02(日) 09:46:20.43 ID:bSUy8Zba.net
まったくどーでもいい話
暗いなんて思ったこともない

163 :774RR:2019/06/02(日) 10:48:51.21 ID:EzrKKmiQ.net
俺もないな。
田舎ぐらしなんだろ。

164 :774RR:2019/06/02(日) 10:52:42.42 ID:5zjjMeN4.net
光軸あげるとか言ってる奴ハイビームはどうしてんの?
お空でも照らしてんの?

165 :774RR:2019/06/02(日) 11:08:42.88 ID:D4V93S/W.net
足元も明るく、遠くも明るく見えるようにしてほしいんだよなあ(他のバイクでは当たり前のことが出来てない)

特に足元が見えないと不意にマンホールの出っ張りを踏んだりしてケツが浮いたりするし

166 :774RR:2019/06/02(日) 11:10:57.76 ID:rJ0+3vUz.net
補助灯 https://i.imgur.com/hjv23Xu.jpg

167 :774RR:2019/06/02(日) 11:18:10.12 ID:D4V93S/W.net
短距離ユーザーだからフォグなんか追加したらバッテリーが1年ももたんわw

168 :774RR:2019/06/02(日) 11:44:34.85 ID:2nsA1gve.net
通勤で中距離〜長距離を頻繁に使うユーザーじゃないと
電力的にフォグ追加は厳しいかもね

169 :774RR:2019/06/02(日) 11:58:42.41 ID:g5EAaUvf.net
>>165
眼科行ってこいよ
あ、エアMAX乗りの方でしたか

170 :774RR:2019/06/02(日) 12:08:40.78 ID:FkzvW5qx.net
フォグ付けたら、車の飛び出しが全くなくなったよ

171 :774RR:2019/06/02(日) 12:29:10.33 ID:HAQoG3py.net
いつもネガキャンご苦労様です

172 :774RR:2019/06/02(日) 12:56:42.68 ID:fkBH662x.net
エアMAX乗りは他人を不愉快にして快楽を得る精神異常者だからな
本質は人間のクズゴミカスだよ

173 :774RR:2019/06/02(日) 14:02:57.80 ID:U28XpOMV.net
>>165
本当にそのとおりだと思う
見えなくてマンホールか何か踏んでABS効かせたこともあったよ
今月末で3万キロだけどさ
ABSがあって助かったというよりライトが糞で怖い目にあったことが多かったよ

174 :774RR:2019/06/02(日) 15:02:07.99 ID:jqiuXToH.net
エア乗りなんて存在しないただの煽りかと思っていたが、>>173みたいのが確かにエアなのかな?と思える。
冷静に考えると、そんなあぶねぇんならさっさと修理するか他のバイクに買い換えろよと言いたいレベル。
本当にNMAX所有していたとしても、エアと揶揄されても仕方あるまい。

175 :774RR:2019/06/02(日) 15:39:07.21 ID:U28XpOMV.net
うpろだ何使えばいいんだ?
メーターの画像上げようか?

176 :774RR:2019/06/02(日) 16:01:24.38 ID:C9PSXefi.net
ID付きメーター画像出せばエアMAX乗りとは言われないだろ

177 :774RR:2019/06/02(日) 16:09:43.49 ID:bNf1fKbG.net
いちいちエアエア言ってるやつのほうがウザイんだよボケ

178 :774RR:2019/06/02(日) 18:03:05.65 ID:BM/WiJ6O.net
>>175
imgurでいいだろ

179 :774RR:2019/06/02(日) 18:23:49.34 ID:dcwFYtiZ.net
見えない奴視力教えろ
話はそれからだ
メガネ、コンタクトなら矯正しろとしか

180 :774RR:2019/06/02(日) 18:46:35.92 ID:+2pLmRlZ.net
さっさと手書きのID付きでUpしろよ

181 :774RR:2019/06/02(日) 18:59:45.99 ID:KB6TkBFj.net
登録証とメモ書きID添えて上げればいいんじゃないかな?
いまだに誰も上げない不思議

182 :774RR:2019/06/02(日) 19:48:10.40 ID:us7Ibfoj.net
結局あげねーのかよ

183 :774RR:2019/06/02(日) 20:30:39.50 ID:869S80zh.net
>>177
そりゃエアなひとにしたらそうだろう

184 :774RR:2019/06/02(日) 22:45:12.48 ID:SlNObG+5.net
サス、ライト、タイヤ、ハンドル、ほんとエア乗りは飽きないね。
つか、それ全部違ったらもはや別のバイクやんかw
そんだけ気に入らんかったら俺なら乗り換えるレベルやけど、言ってるアホは金が無いかエアなんやろうな

185 :774RR:2019/06/02(日) 23:43:26.90 ID:HAQoG3py.net
また今回も画像あげるあげる詐欺だったかあ...

186 :774RR:2019/06/03(月) 00:46:37.93 ID:F2jv+ewh.net
なんかお前ら必死だな
気に入ってるやつは黙るかワッチョイいけや
相手するなよ

187 :774RR:2019/06/03(月) 01:18:40.79 ID:Ie3qy89Z.net
エア乗りバカだからただの暇つぶし

188 :774RR:2019/06/03(月) 01:24:01.14 ID:/QPkojsQ.net
ひきこもりエア厨乙

189 :774RR:2019/06/03(月) 01:42:12.78 ID:Ie3qy89Z.net
あとメカニック気取りでネットで知った知識披露してるバカとIDコロコロ変えて質問回答のマッチポンプしてるバカの相手も同じだな

190 :774RR:2019/06/03(月) 02:00:23.65 ID:1LJI5Vn3.net
エア.顔文字.メカニック.単発IDコロコロは他でも同じ様な事繰り返してるバカw

191 :774RR:2019/06/03(月) 05:28:21.61 ID:zzvNILpx.net
エア最初の登場が「ワイ、メカニック」だったからなw
その後は嘘がバレてフルボッコw
今ではその取り巻き含めて俺たちのおもちゃなy

192 :774RR:2019/06/03(月) 10:55:29.99 ID:/QPkojsQ.net
IDメモつき画像まだぁ?

193 :774RR:2019/06/03(月) 13:26:35.71 ID:zzvNILpx.net
人間のクズ
荒らしてるエア乗りは
自称メカニックとマッチボンプマンと粘着マンくらか?
はやく手書きIDのメモと形式の分かる自賠責保険証Upれ

194 :774RR:2019/06/03(月) 13:38:37.62 ID:bGjB7pI6.net
>>191
そのまえからずっと居たよ

195 :774RR:2019/06/03(月) 18:01:02.34 ID:/QPkojsQ.net
あれ!まだだったなんて...

196 :774RR:2019/06/03(月) 20:09:15.53 ID:QE2dGevc.net
>>194
ずっと潜伏して荒らしてたん?

197 :774RR:2019/06/03(月) 22:49:24.82 ID:JqDdvyJJ.net
今週末Nmax納車します
納車したらこれやっとけということありますか・

198 :774RR:2019/06/03(月) 22:52:27.18 ID:WwwEsFpf.net
うそつけ

199 :774RR:2019/06/03(月) 23:20:15.33 ID:Cfna9Pih.net
>>197
とりあえずドラレコ付けとけ

200 :774RR:2019/06/03(月) 23:30:06.17 ID:VITElFuI.net
>>197
ノーマルタイヤが乗り心地もグリップ力も糞なのでシティグリップに交換推奨
外した新品タイヤはヤ○オクかメ○カリにでも流せ

201 :774RR:2019/06/03(月) 23:48:11.66 ID:TjD9N/NG.net
これが人間のクズによるマッチボンプなんだな

202 :774RR:2019/06/03(月) 23:58:02.99 ID:iCmw/sEH.net
マッチポンプか、なるほど。

スクートスマートは硬めなタイヤだが、それ故の長所も短所もあるのに、短所だけクローズアップして述べてるのが怪しいね。

203 :774RR:2019/06/03(月) 23:59:21.74 ID:TjD9N/NG.net
>>200
56PCXのタイヤは酷かったよな
それでも新車のタイヤ変えろとか正気の沙汰でないアドバイスだな
みんながサーキット走行してると思うなよキチガイ

204 :774RR:2019/06/04(火) 00:40:23.38 ID:fg2NENc8.net
そんなことより、はやくID付きNMAX画像貼ってよ

205 :774RR:2019/06/04(火) 00:54:56.81 ID:ab+A1ypX.net
>>203
納車前に最初から付いてるタイヤを他のタイヤに交換するのは割合普通に良くあることだぞ

206 :774RR:2019/06/04(火) 00:56:02.49 ID:ab+A1ypX.net
>>202
スクートスマート(※NMAXの低扁平サイズ)に長所なくね?
いくらロングライフでもどうせ3年いっぱいでゴムが劣化して交換するから意味ないし

207 :774RR:2019/06/04(火) 01:08:29.60 ID:246fOUCo.net
>>205
良くねーよタコ
絶対数いくつと思ってんの?
言い張るなら詭弁使ってないで実数だしてみろよキチガイ

208 :774RR:2019/06/04(火) 01:11:38.73 ID:nWo1VGIk.net
>>206
逆からいわせてもらうが、径が小さめでエンジン回転数が多いバイクに柔らかいタイヤ履いたら溝もすぐ無くなるしすぐダメになるに決まっている。
別に俺は柔らかいタイヤを否定するわけではない。径が大きめで加速緩やかなバイクなら柔らかいほうが向いているし。

209 :774RR:2019/06/04(火) 01:41:52.37 ID:wLpB47Qg.net
>>197
シュアラスターのゼロフィニッシュ塗っとくと汚れが着きにくくて良いよ

210 :774RR:2019/06/04(火) 06:40:42.37 ID:R0MAONd0.net
>>197
とりあえずドライブレコーダーに1票
NMAXはライトが暗くて被視認性が悪いせいか
こちらに気付かず強引に割り込んで来る四輪が多いので
ドライブレコーダーは付けておいた方がいいよ

211 :774RR:2019/06/04(火) 08:23:37.05 ID:1JPrMdRU.net
ヘッドライトの光軸調整が必要な商品がまれに店頭販売されているみたいな話は確かに聞いたことはある。
なんだけど>>210みたいのは内容がオカルトレベルだな。

212 :774RR:2019/06/04(火) 08:25:44.67 ID:aUdiv4rZ.net
>>197
ポジションランプのLED化、かなあ。
簡単だし明るくて低消費電力でデメリットがない。
テールランプやウインカーもお好みで。

213 :774RR:2019/06/04(火) 08:27:32.80 ID:zoyvjkz3.net
事故らないよーにじゃなくて事故ってからの証拠を用意しろとかバカ杉
全部アンチに見えてくるわ

214 :774RR:2019/06/04(火) 08:29:16.55 ID:4xks/5kS.net
>>196
そう

ちょうど実例が

>>210

215 :774RR:2019/06/04(火) 08:49:34.75 ID:Fcn9a0EQ.net
>>214
他人を不愉快にする事を楽しむ精神障害者になったのは、
やっぱり親の育て方が悪かったんだろう。
購入した者に「良いバイク買ったね」
の一言だけ言えないのかね?

216 :774RR:2019/06/04(火) 09:27:03.57 ID:ZcO2C9oK.net
>>200
ノーマルタイヤのグリップが糞に思うとか普段どんな乗り方してんの?サーキット?

217 :774RR:2019/06/04(火) 09:28:37.88 ID:v+h+HE7E.net
この基地って親の育て方悪かったから何年間も飽きずにNMAXとPCXのスレに延々と荒れる方向へといく様に燃料投下してるんだろな。
これだけ長期間続けてるのは未だに乗れないから嫉妬してるのか?
自分以外の人が好きな様に欲しい物を自由に買って楽しんでる姿が憎いのか?
しみったれた女々しい奴だな。

218 :774RR:2019/06/04(火) 09:33:59.98 ID:sqewPILN.net
俺が2009年に下忍買ったときには
すでに荒らしのスタイルや言い回しや文の癖が確立されてたから、軽く15年とか荒らし続けてるんじゃないかな?
>>210の気付かず割り込んで来る話も他のスレでもさんざん見たし

219 :774RR:2019/06/04(火) 09:43:07.41 ID:v+h+HE7E.net
>>218
それだけ前からって事はNMAXとPCXが発売される前は他の車種が荒らされる標的にされてたって事?
スゲー!
荒らし常習犯はガチで女の腐った様な性格してるな。

220 :774RR:2019/06/04(火) 09:45:46.07 ID:YOr9kDoF.net
>>217
過去に携帯電話板?と間違えて
牛丼屋の深夜バイトで働きはじめたけどドコモ料金払えなくて愚痴を誤爆した事がある
最近別スレで、発達障害を疑われたときに焦って専門用語で反論してしまい、結果として荒らしが発達障害であることが確定してしまった

221 :774RR:2019/06/04(火) 09:53:32.80 ID:649ciHds.net
つい最近話題になった2件の加害者被害者のメンタリティに似てるね

222 :774RR:2019/06/04(火) 09:57:37.47 ID:9yRPb98U.net
頭が少し弱い子なのか
なんか悲しくなるな

223 :774RR:2019/06/04(火) 10:01:54.27 ID:v+h+HE7E.net
>>220
別スレ探したら荒らしって細チンコと呼ばれてるみたいだね。

224 :774RR:2019/06/04(火) 10:15:24.60 ID:qAJGrON6.net
>>223
細ちんな

タイヤの細いバイクに乗ってる奴はたんこも細いんだろ?w

とか書いてたら、そのあだ名を付けられ定着した

225 :774RR:2019/06/04(火) 10:32:05.12 ID:v+h+HE7E.net
>>224
そいつの命名した人はセンスあるな!
これだけ長期間続ける女々男には相応しいあだ名だね。
近年主流の原二スクも流行りのオフ車もカブ辺りも標的にされてそう。
今後荒らし出たら細チン女々男が現れたって笑ってしまいそうだ。

226 :774RR:2019/06/04(火) 13:37:43.92 ID:Fcn9a0EQ.net
自称メカニックのキチガイははやくタヒんでくれないかなー
みんなからこんな風に思われてたら、因果応報良いことないよ

227 :774RR:2019/06/04(火) 14:39:45.10 ID:pGPp480/.net
燃費ちゃんも消えろよ。
てめーだよ。

228 :774RR:2019/06/04(火) 16:02:37.16 ID:sqRsWGKe.net
>>210
分かる Nmaxに乗り換えてから車に突っ込まれる頻度が増えた
特にコンビニから出てくる車

229 :774RR:2019/06/04(火) 16:36:09.43 ID:2bRMe/4K.net
またヘッドライトのマッチポンプ自演

230 :774RR:2019/06/04(火) 16:58:27.45 ID:DEIjkD2W.net
>>228←こーゆーのもマッチポンプっていうの?

231 :774RR:2019/06/04(火) 17:00:33.75 ID:fg2NENc8.net
ID付き画像まだあ?

232 :774RR:2019/06/04(火) 17:51:37.67 ID:i5xri1NK.net
何度も車に突っ込まれて生きてるオマエすげーよ

233 :774RR:2019/06/04(火) 17:57:44.78 ID:nWo1VGIk.net
マッチポンプというか、>>228みたいのは真面目に読んじゃうと業務妨害レベルでしょ、これ。
「〜が硬い」だの、振動が大きいだの、そのへんの類ならまだわかるが、車に突っ込まれるとか、そんな
命に係わるまでの話の嘘を平気で書き込める神経が理解できない。

234 :774RR:2019/06/04(火) 18:40:51.05 ID:9yRPb98U.net
本当ならまだしも悪質な嘘は流石にダメだろ

235 :774RR:2019/06/04(火) 19:25:38.58 ID:uDB5NawQ.net
取り敢えずヤマハサービスにここのログ添付してメールしといた
「命を危険さらす車両を売っているのは本当ですか?」と聞いてるので返事待ち

236 :774RR:2019/06/04(火) 19:37:59.29 ID:uDB5NawQ.net
みんなもここで書かれている事を説明して、ヤマハに説明を求めたら良いんじゃない?
>>228が言ってる事が本当ならリコールものだし

237 :774RR:2019/06/04(火) 19:40:44.62 ID:nWo1VGIk.net
>>235
本当だったらなかなか面白いな。
タイ国バンコクと、フィリピン国マニラの警察のパトロールバイクとして採用されている車種が、本当に
「命を危険さらす車両」なのか否か興味あるところ。

しっかし、俺のIDはイヤだな。nWoだって、蝶野正洋かっての………。

238 :774RR:2019/06/04(火) 20:05:51.59 ID:ttkf+5sP.net
>>235

メールの問い合わせってどこからできるの教えて?

239 :774RR:2019/06/04(火) 21:37:42.33 ID:ax3DTtBB.net
>>228
「こっちに気付いてないのかな〜?」って感じで割り込んでくるよね
ホーン鳴らすとびっくりしてるけど驚いてんのはこっちだよ!って

240 :774RR:2019/06/04(火) 22:07:19.36 ID:2bRMe/4K.net
>>239
何事もなかったかのようによく被せてこれるなあ
嘘の上に嘘を塗り固めるのって面白いんだろうか

241 :774RR:2019/06/04(火) 22:27:54.20 ID:kg1kpEZS.net
完全に日が沈んで真っ暗になった後はまだ良いけど薄暗い時間帯の被視認性が極端に悪いな

242 :774RR:2019/06/04(火) 22:37:23.49 ID:kg1kpEZS.net
>>197
金銭的に余裕があるならタイヤを前後Citygripかモビシティに変えると吉
晴れてても滑る・乗り心地がゴツゴツする・ハンドリングに癖がある等の問題が一挙解決する

243 :774RR:2019/06/04(火) 22:48:02.74 ID:pojVgH3z.net
今日の7時頃買い物終わって帰宅しようとしてた時にNMAXが一台走ってって、普通に「あ、NMAXだ」って分かったけどね
その時はそう思ったってだけなんだけど、それがタイムリーな話題になってるとは
光量も普通だし別に周囲から見えにくいバイクでもないと思うんだが

244 :774RR:2019/06/04(火) 22:48:23.73 ID:ZcO2C9oK.net
>>242
でもお前NMAX 持ってないだろ?

245 :774RR:2019/06/04(火) 22:55:41.50 ID:isCcA7BE.net
>>243
買い物終わって帰宅しようとして ってのは具体的にどんな状況?
あなたもNMAXで買い物に来てたの?

246 :774RR:2019/06/04(火) 22:58:26.21 ID:pojVgH3z.net
>>245
え?そうだけど?
俺、何か変なことでも言った?
駐輪場から表通りが見えてて、そこをNMAXが走ってたってことなんだけど

247 :774RR:2019/06/04(火) 23:02:15.69 ID:njOBG915.net
エンジン音や走行音(ロードノイズ)が聞こえてきたからだろ。そりゃ普通に気付くよ
それに「あ、NMAXだ」って視認できたのは真横から見えたからだろ

248 :774RR:2019/06/04(火) 23:11:29.35 ID:pojVgH3z.net
何だか意味不明な絡まれ方してて怖いんだけど
大きな幹線で交通量も多いので音では気付かなかったよ
何気なく通りを見てたらNMAXが走ってたってそれだけのことによくそこまで興味持てるね
確かに横から見たということになるけど、横からだとはっきり見えて正面からだと見にくいとかそういう乗り物ってあるの?
というかもういいでしょ、こんな不毛なやり取り

249 :774RR:2019/06/04(火) 23:15:57.27 ID:njOBG915.net
後付けの言い訳乙

250 :774RR:2019/06/04(火) 23:17:26.27 ID:xPy1LEXP.net
『敷地から道路へ出ようとする四輪からの被視認性が悪いね』っていう話をしているのに筋違いの擁護をしようとするからだよ

251 :774RR:2019/06/04(火) 23:18:25.85 ID:pojVgH3z.net
何この人?
走ってるの見かけたよってだけのことが言い訳って、この人頭おかしいの?
このスクーターって変な人達に目をつけられてるね、ちょっとゾッとしたわ

252 :774RR:2019/06/04(火) 23:21:21.65 ID:wrpyV6Yd.net
敷地なんて言葉出てきてないだろ。
荒らしだけじゃないよね。このスレの問題児は。

253 :774RR:2019/06/04(火) 23:21:51.06 ID:pojVgH3z.net
まさにその「敷地から道路に出ようとする」視点に近いポジションから見たという、まあそれだけの話なんだけど
それが筋違いの擁護ってさすがに意味不明過ぎて気持ち悪い
スーパーの駐輪場から通りを走るNMAXが見えたら何か変なのか?

254 :774RR:2019/06/04(火) 23:31:41.94 ID:xPy1LEXP.net
>>252

>>228

255 :774RR:2019/06/05(水) 00:03:18.74 ID:TRvKip0m.net
なんか明るい話題ないの?

256 :774RR:2019/06/05(水) 00:31:42.75 ID:6mG2cSnU.net
何度も言うけどライトが暗いんじゃなくて光の指向性が強すぎて
真正面以外の角度から見た時にライトが点いてるか点いてないか分かりにくいだけ
完全な夜間は別として 昼間とか夕暮れ時とか

257 :774RR:2019/06/05(水) 00:37:36.69 ID:dOCebo9J.net
>>240
それくらいの精神力がなければ10年以上荒らし続けられないでしょ

258 :774RR:2019/06/05(水) 00:40:05.64 ID:rYf3TR3S.net
>>255
日本だと人気ないからね、この商品は。明るい話題が少ないのもある意味仕方がない。
原2の経費で、カッコいいバイクを持つ所有欲を満たす商品として大人気なのがPCXであって、これは9年くらい
もヒット続けているが、NMAXってのはそれの二番煎じみたいな印象しか無いんじゃないの?
東南アジア諸国だとぜんぜん印象が違うと思うんだけどね。100〜150ccのスクーターってのは、日本なんかより
東南アジア諸国のほうがはるかに「本場」なんだが、この範疇だとNMAXも高品質なバイクの一つという位置付け
であり、都市部では日本よりもはるかに多く走っているのが目撃できる。
走行性能と安全性が評価されているが故の結果だけど、日本ではバイクは実用性だけでなくファッション性やラグ
ジュアリーも重要だからね、NMAXはこういうのは少ないといえる(実用性を重視してるが故に)。

259 :774RR:2019/06/05(水) 00:50:12.50 ID:XGLHTmqQ.net
率直な意見
NMAXとPCXのどちらを乗っても値段なりの満足は出来る
後は本人の好み次第
この両方を荒らしてる一部のキチは何がしたいんだか

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200