2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part33【BLUE CORE】

1 :774RR:2019/05/27(月) 17:09:10.01 ID:aBEeet3x.net
前スレ
【YAMAHA】NMAX Part32【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555891255/

601 :774RR:2019/06/14(金) 09:01:55.57 ID:1EUFVscL.net
アンチが途端に大人しくなったなw

602 :774RR:2019/06/14(金) 09:12:34.82 ID:IHG3wqPy.net
>>593
大して変色してないね
錆っていうレベルに発展してる車両も無いし

603 :774RR:2019/06/14(金) 09:17:23.68 ID:1EUFVscL.net
>>593
かなり変色しているね
錆っていうレベルに発展してる車両もあるね

604 :774RR:2019/06/14(金) 09:20:50.61 ID:Ro0UMZS+.net
具体的にはどれが?

605 :774RR:2019/06/14(金) 09:52:47.36 ID:BmC7PM8P.net
どうでもよくね?
PCXのマフラーが錆びようが塗装剥がれようが、乗り心地も燃費も良いスクーターに変わりないんだし。

606 :774RR:2019/06/14(金) 09:58:42.69 ID:Ro0UMZS+.net
で、具体的にどれ?

607 :774RR:2019/06/14(金) 10:08:24.36 ID:BmC7PM8P.net
>>606
君は鼻糞を笑いとばしたい目糞のような存在だな

608 :774RR:2019/06/14(金) 10:10:19.86 ID:WEKzHXaT.net
で、かなり変色して錆っていうレベルに発展してる車両どれ?

609 :774RR:2019/06/14(金) 10:24:28.65 ID:1EUFVscL.net
>>608
で、牛丼屋のバイト行かなくていいの?

610 :774RR:2019/06/14(金) 10:51:09.74 ID:3Nn0r3xV.net
靴底が汚れてるぜ。
毎日、ごしごし洗えよーー。
もちろんやってるんだよね?

611 :774RR:2019/06/14(金) 12:07:27.66 ID:opF0B8cX.net
錆ガー錆ガー錆ガー錆ガー錆ガー錆ガー錆ガー

612 :774RR:2019/06/14(金) 12:19:44.00 ID:I37x40ci.net
サビガーは荒らしに認定されました

613 :774RR:2019/06/14(金) 14:01:39.93 ID:jGmI4NJM.net
>>603
どれが?具体的には

614 :774RR:2019/06/14(金) 14:42:58.79 ID:2jSrM6co.net
エアMAXってカッコイイな!ナイキのスニーカーみたい

615 :774RR:2019/06/14(金) 14:49:49.95 ID:1EUFVscL.net
>>613
牛丼屋のバイトやめたの?

616 :774RR:2019/06/14(金) 14:58:39.76 ID:ZSQbwSYa.net
どれだよ

617 :774RR:2019/06/14(金) 14:59:46.96 ID:1EUFVscL.net
>>613
これとかエキパイ赤くなってるよ
君の顔も真っ赤だけどwww
https://www.goobike.com/spread/8800161B30190524006/index.html?disp_ord=13
https://www.goobike.com/spread/8300072B30181023001/index.html?disp_ord=30
https://www.goobike.com/spread/8800584B30190613007/index.html?disp_ord=6
https://www.goobike.com/spread/8503168B30190514003/index.html?disp_ord=12

618 :774RR:2019/06/14(金) 15:04:34.13 ID:Ce1FuOk6.net
靴底が汚れてるぜ。
毎日、ごしごし洗えよーー。
もちろんやってるんだよね?

619 :774RR:2019/06/14(金) 15:08:09.58 ID:ZSQbwSYa.net
白くなってるだけじゃん

マフラーの変色やサビとはこれくらいハッキリしたものをいう
ttps://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/293/958/4293958/p4.jpg
ttps://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/293/958/4293958/p5.jpg

620 :774RR:2019/06/14(金) 15:22:53.84 ID:1EUFVscL.net
>>619
おまえ朝鮮人だろ

621 :774RR:2019/06/14(金) 16:09:40.03 ID:w4tavEci.net
チョンなら言葉が通じないから仕方ないな

622 :774RR:2019/06/14(金) 16:22:25.27 ID:v3AB8NF2.net
>>600
小型スクーター免許しか無い?
バイクはそんなものだろ

623 :774RR:2019/06/14(金) 19:13:38.49 ID:iZss9pE3.net
nmaxのプラグ交換ってどうやってやるの?
メットボックス外せば出来る?
メカニックの人教えて

624 :774RR:2019/06/14(金) 19:18:01.14 ID:8Ia2ukNt.net
>>623
右のサイドパネルとフットボード外せ

625 :774RR:2019/06/14(金) 20:44:43.31 ID:E8LN0g3C.net
>>433
バッド変えるとあまり作動しなくなるよ

626 :774RR:2019/06/14(金) 20:47:28.20 ID:LsS4geL/.net
>>623
Nmaxのプラグ交換はメチャクチャ面倒くさいぞ
車体右側のカウルやフットパネルとか全部外して
エンジン丸裸にしないとスパークプラグにアクセスできない(極端に作業性が悪い)

627 :774RR:2019/06/14(金) 20:51:01.43 ID:eqLYK0kQ.net
PCXはプラグメンテ用のフタを一箇所外すだけで作業できるから良いよな〜
フットボードを一個外してフタ開けるだけ

628 :774RR:2019/06/14(金) 20:59:37.71 ID:iZss9pE3.net
プラグ交換でカウル外すのか・・・整備性悪いよ
アドレスみたいには出来ないと思ってたけどさ
ヤマハってデザインしか考えてないね

629 :774RR:2019/06/14(金) 22:31:09.58 ID:CM9stpd+.net
>>628
え?w
デザイン考えてるかなー
ププ━(〃>З<)━ッッ!!!

630 :774RR:2019/06/14(金) 23:40:38.18 ID:BmC7PM8P.net
>>629
考えているよ。ただし、現状の日本の多数消費者には受け入れられてないのは間違いないだろうけどね。
628が言ってるのは、整備性を犠牲にしデザインばかり優先させているということになるだろう。

631 :774RR:2019/06/15(土) 00:41:17.72 ID:3DANmA0I.net
>>628
カウル外すのは思ったより楽だけどプラ製のピンがよく壊れる
車両をリフトアップしてアンダーカウルを外してプラグ交換する
方法もあるみたいだけど俺がやったら冷却水のホースが邪魔で
プラグにアクセス出来なかった・・・やり方が間違ってたかも

632 :774RR:2019/06/15(土) 00:57:21.86 ID:rSsA5TNX.net
>>631
気をつけないと簡単にツメ飛ぶよな

633 :774RR:2019/06/15(土) 09:29:21.07 ID:RxKR4XoK.net
なんか湿度が高い時って低速が調子悪い(アクセル戻すとストールしそう)んだけど何でか分かる人いる?
フルノーマルだしエアクリーナーも2ヵ月前に交換したばかりなんだが

634 :774RR:2019/06/15(土) 11:02:21.09 ID:JCkMDJ9k.net
渋滞対策の秘策!?タイ警察が学生を無料送迎(19/06/15)
https://youtu.be/CL5Gk1TajLM

635 :774RR:2019/06/15(土) 13:21:07.45 ID:tRYvrFCL.net
>>634
乙。
タイ国バンコクに何度も旅行してる俺としては、PCXやNMAXは市内で多数走っており、警察は警備バイクにNMAXを採用してるのは知っていたけど、それを実証してくれた動画アップレスだといえる。

フィリピン国マニラのケソン市の警察にもNMAXは配備されたというニュースがあった。
都市部の交通違反者などを素早く取っ捕まえるのに適したバイクということか?

636 :774RR:2019/06/15(土) 13:26:12.37 ID:K5bX+Gds.net
>>633
どうやら純正のセッティングが濃いめになってるっぽいから
気温が高くて湿度も高い日は最悪のコンディションになるっぽい
排ガスも何か臭いし 吹かすと微妙にススが出てるし

637 :774RR:2019/06/15(土) 14:21:10.29 ID:Ow9IpEB1.net
>>636
NMAX は初期型からeuro3対応だし今のバイクなんか基本的に薄めのセッティングだろ
その理由で日本で調子悪かったらインドネシアとかどうなんの?

638 :774RR:2019/06/15(土) 15:31:01.98 ID:gAOqPISs.net
仕様です

639 :774RR:2019/06/15(土) 16:20:51.77 ID:g0mGWV0+.net
また自称メカニックが騒いでるのか?

640 :774RR:2019/06/15(土) 18:35:09.22 ID:muywnoqZ.net
どうせあのきもい顔文字のやつだろ

641 :774RR:2019/06/15(土) 18:41:35.96 ID:EoKoH95/.net
顔文字とな

642 :774RR:2019/06/15(土) 19:02:48.97 ID:1KBa6nQJ.net
NMAXってカウル外さなきゃプラグ交換出来ないのか
くっそダルいな

643 :774RR:2019/06/15(土) 20:12:07.71 ID:N99f0ckG.net
>>640
おまえ自称メカニックて使ってるの俺様だけだとおもってるだろ?

脊椎反射しやがって
そう言う所が【小物】なんだよw

発想が貧相
実生活も 貧相
想像力も 貧相

生きてる価値ある?
( ´,_ゝ`)

644 :774RR:2019/06/15(土) 20:54:33.65 ID:FQBRUwn0.net
発想が貧相というか、心の貧しいやつは例外なく疑心暗鬼だよ。

645 :774RR:2019/06/15(土) 21:10:17.82 ID:g0mGWV0+.net
自称メカニック=牛丼屋のバイト

646 :774RR:2019/06/15(土) 21:36:52.51 ID:rSsA5TNX.net
5000キロに一回15分程度で出来るプラグ交換で騒いでる奴はショップに頼めよ

647 :774RR:2019/06/15(土) 22:47:52.27 ID:rnelP3NG.net
いちいちカウルを外さないとプラグにアクセスできないなんて
冬場のエンジン始動不良でプラグかぶった時とか面倒くさいぜ

648 :774RR:2019/06/15(土) 23:06:12.04 ID:yT3CDIJ0.net
>>647
キャブレター使用のNMAX でも乗られてるんですか?

649 :774RR:2019/06/16(日) 00:04:06.45 ID:aox0c7FX.net
アンチと基地を相手に小競り合いするスレ

650 :774RR:2019/06/16(日) 00:07:20.33 ID:fMXtYOQU.net
適当な時に相手する暇つぶしスレ

651 :774RR:2019/06/16(日) 00:15:10.98 ID:P/yZd1LA.net
小物か…
言い得て妙だな。

652 :774RR:2019/06/16(日) 00:38:02.68 ID:TYKSq2G7.net
牛丼屋のバイト同士が罵り合うスレ

653 :774RR:2019/06/16(日) 09:38:01.56 ID:yilxl4y/.net
>>652
牛丼屋は、深夜バイトで発達障害の細ちんだけ

654 :774RR:2019/06/16(日) 10:00:28.63 ID:w+28WSmt.net
>>647
いざという時にちょっと困るよな

655 :774RR:2019/06/16(日) 10:52:13.45 ID:KGrJzvWn.net
そのいざという時っていつ来るの
FIなのに

656 :774RR:2019/06/16(日) 10:55:13.50 ID:cK9mPb3x.net
>>655
超能力の話ならオカルト板へ

657 :774RR:2019/06/16(日) 21:29:06.89 ID:A6uFTrAZ.net
リアボックス
usb電源
ロングスクリーン
で快適!

658 :774RR:2019/06/16(日) 21:53:03.53 ID:oTp9mgUv.net
小物おるか?

659 :774RR:2019/06/16(日) 22:42:51.36 ID:tCTxKtYQ.net
プレミアム牛丼特盛つゆだくでオナシャス!
あ、お茶貰えます?

660 :774RR:2019/06/17(月) 00:59:14.65 ID:Uc4/TNXz.net
>>657
グリップヒーターも加えてくれ。
あと、USBではなくシガソケの方が利用価値が高いぞ。

661 :774RR:2019/06/17(月) 01:01:06.26 ID:EPAhZ7J1.net
発電150Wしかないのにグリヒつけたらバッテリー上がるぞ

662 :774RR:2019/06/17(月) 01:41:26.01 ID:FlNIKLaG.net
>>661
上がるかバカ

663 :774RR:2019/06/17(月) 04:44:07.32 ID:pzZGmSo0.net
>>657
タイヤと5800円のサス交換しないと
快適になるわけない

664 :774RR:2019/06/17(月) 06:29:39.42 ID:M+XkHvGw.net
>>663
おまえはそうなんだろう
おまえはな

665 :774RR:2019/06/17(月) 07:57:13.62 ID:orMyCelu.net
僕も交換するでちゅ!
50km/hしか出したことないけど。

666 :774RR:2019/06/17(月) 07:58:52.15 ID:orMyCelu.net
きょうちゅうずおでは
小型はボクだけだったけど、
がんばってとりまちた!

667 :774RR:2019/06/17(月) 08:03:45.74 ID:Yv/5kAza.net
スベってるよ

668 :774RR:2019/06/17(月) 08:12:37.08 ID:JOlX4zkB.net
600以上進んでここまでロクな情報無し

669 :774RR:2019/06/17(月) 08:25:03.65 ID:FY/nBxaY.net
牛丼屋の深夜バイトはヒマそうだな

670 :774RR:2019/06/17(月) 12:15:08.61 ID:omfahRIR.net
やっぱハイオクだよ

671 :774RR:2019/06/17(月) 13:28:55.04 ID:CImHRbHJ.net
☆NMAXの正体

バンク角を稼ぎやすくして
「運動性の高いスポーツスクーター」と
消費者に勘違いさせるための固いフロントフォーク

むやみに剛性を高めたせいでしなやかさの無いフレーム

リアサスは1本5800円のバネ

低扁平でも横剛性を確保するために
サイドウォールが厚くて乗り心地の悪い固いタイヤ

クッション性の無いシート

672 :774RR:2019/06/17(月) 13:37:49.89 ID:kg/FRruH.net
>>671の細ちんの正体

発達障害
障害者だから免許取れない
牛丼屋の深夜バイト
DOCOMOの料金払えなくて逃げ回る
NMAXのみならずPCXやninja250スレなど長年に渡り荒し続ける
短くみても10数年荒らしている
35才位からそれ以上
自称、家持ちで車のGTRに乗っている(笑)

673 :774RR:2019/06/17(月) 15:47:46.18 ID:AdpNMS1M.net
>>671
根拠なし以上!

674 :774RR:2019/06/17(月) 16:33:52.22 ID:S6Sn5o+p.net
>>671
病気だな
どんな奴からこんな生ゴミが生まれて来るんだ?

675 :774RR:2019/06/17(月) 16:44:14.44 ID:AdpNMS1M.net
>>674
定期的コピペ荒らしで
ここまでくるとさすがにキチガイだな
精神病的な病名があるだろうよ

676 :774RR:2019/06/17(月) 17:19:45.13 ID:IlY5XqAb.net
>>670
バイク屋の親父はやめたほうがいいと言っていたけどな。
レギュラーエンジン(燃えやすいガソリンのエンジン)に、ハイオク(燃えにくいガソリン)を入れると
エンジン本体に負担かけるみたいなこと説明してたが。

677 :774RR:2019/06/17(月) 19:12:57.83 ID:8AbIr5l2.net
NMAXはカムチェーンテンショナーの故障(持病?)が多いって聞いたんだけどそれが悪いとどんな影響がでるの?

678 :774RR:2019/06/17(月) 19:23:27.25 ID:Yv/5kAza.net
nmax快適だよー
セダンとsuvあるけど、雨以外全く乗らなくなった!

679 :774RR:2019/06/17(月) 19:48:30.47 ID:IlY5XqAb.net
>>677
悪いとエンジンから異音がするなどの症状が出るが、類似商品でも同じことが起こるようなので(例えばgoogleなどの検索
ソフトで「P〇X カムチェーンテンショナー 故障」などとワード検索するとそれなりに事例はヒットする)特に商品固有
の特徴ではないと推測される。

680 :774RR:2019/06/17(月) 20:02:24.27 ID:/NaH4lCZ.net
>>677
初期型に強度不足のやつがちょいちょいあったな
今は改善されている
ぶっ壊れたらエンジンから明らかな異音がするからわかるし最悪バルブタイミングがずれてエンジン壊れる

681 :774RR:2019/06/17(月) 21:19:41.71 ID:AHGZmh4p.net
>>676
自己着火と点火燃焼は関係ない、というのがもはや通説かと。
自分は洗浄剤入れるの面倒だしずっとハイオク。

682 :774RR:2019/06/17(月) 21:41:26.43 ID:qOYI4NGL.net
30年くらい前はそれが当たり前だった
20年くらい前から、壊れないどころか調子がいいという実例がつみかさなって、今ではほとんど聞かなくなった

バイクに乗るときには脇をしめて、とかも聞かなくなった

683 :774RR:2019/06/17(月) 21:42:44.05 ID:tYNrFuBj.net
Nmaxの場合カムチェーンテンショナが全く効かない不具合が明らかになっていて
つまりカムチェーンが伸びきった状態と同じになるので
バルブタイミングがかなり遅くなる(=一般的に高回転でのパワー不足などの症状が出る)

厄介なことにNmaxは可変バルブタイミングを採用しているので症状が分かりにくい

あとSNSとかでNmaxのエンジンから異音がするっていう報告がたびたび上がるけど
それもカムチェーンテンショナの不具合による可能性が高い
カラカラ、カタカタ系の音

684 :774RR:2019/06/18(火) 17:06:51.34 ID:Mu9nsxSd.net
エンジンが気持ちよく回らないね、どこかおすすめのハイカムある?

685 :774RR:2019/06/18(火) 17:28:15.34 ID:C1Lyte2W.net
>>683
テンショナーを押さえるバネ?か何かがおかしいんだっけ
新車ならカムチェーンが伸びてないからある程度は大丈夫だけど
走行距離が伸びてカムチェーンが伸びてくると致命的よな
ってか何でリコールしないんだろ 普通にリコール案件だろうに

686 :774RR:2019/06/18(火) 19:56:15.61 ID:fkKCYwQd.net
部品を対策品に変更してるあたりヤマハも把握済みだというのがさらに悪質

687 :774RR:2019/06/18(火) 21:22:55.00 ID:Wc4md3mI.net
全然悪質でもなんでもない
大多数がカムチューンテンショナーの不具合なく機能してるからリコールするまでもないんでしょ

688 :774RR:2019/06/18(火) 21:57:08.55 ID:o2mS00yh.net
>>687が正論
そもそもリコールの対象をそこまで拡大している企業が無い

689 :774RR:2019/06/18(火) 22:01:44.83 ID:cMDcf+nZ.net
>>683>>685>>686

こういう類の書き込みを見るとブラックスワン理論がいかに正しいかを思い知らされる。

690 :774RR:2019/06/18(火) 23:01:04.29 ID:QXV7TwBv.net
>>685
あの症状は別に伸びてきたらどうとかじゃないからな
スプリングの抑えが効かなくなるからテーショナーが遊んで異音が出る

691 :774RR:2019/06/18(火) 23:34:21.17 ID:s+sgp8NH.net
自称メカニックが自称である理由だよな。
理解していないからバカなレスをしてしまう。

692 :774RR:2019/06/18(火) 23:52:50.15 ID:1Uwsc/yw.net
>>683
>>685
詳しく

693 :774RR:2019/06/19(水) 00:02:50.63 ID:7yHBYUq6.net
自称メカニックなんてバカなんで
どうせ逃げるに一票。

694 :774RR:2019/06/19(水) 00:44:58.11 ID:8G9hxbaT.net
Dr.プーリーのウェイトローラーに変えると出だし変わる?

695 :774RR:2019/06/19(水) 05:47:06.19 ID:PF+EnH4j.net
>>692
NMAXの発売当初から
謎のエンストやカーボン噛みが多発していて
インドネシアの現地民が
「カムチェーンテンショナがおかしいんじゃねぇか?」って疑いだして
分解してみたら「やっぱりな」ってことで
カムチェーンテンショナの不具合が発覚
テンショナが効いてないので
自分で直してみたら不具合なくなったよってことが3年前にあった

それからしばらくして
ヤマハもカムチェーンテンショナの不具合を把握したらしく
カムチェーンテンショナを対策品に替え
パーツリストの品番を対策品へ変更
しかしリコールはしないという一種のリコール隠しのようなことをやってる

696 :774RR:2019/06/19(水) 06:11:07.71 ID:FZJgLPlr.net
>>695
保安基準に不適合となる場合じゃないからリコールしてないだけでしょ?

697 :774RR:2019/06/19(水) 07:28:16.94 ID:LNlzyiae.net
リコールの定義すら知らないor無視する悪質な奴はどんどんメーカーに訴えられればいいと思うの。

698 :774RR:2019/06/19(水) 07:31:31.42 ID:Y9Urzlai.net
>>695
それが本当ならリコール物だろ
リコールに至らないとしても改善対策のサービスキャンペーン対象になるレベルの事案なのは間違いないよ

699 :774RR:2019/06/19(水) 07:36:58.31 ID:OMmW0QzJ.net
>>698
細ちんだっけ?
id付き写真はよ

700 :774RR:2019/06/19(水) 08:23:53.35 ID:bPVB/md0.net
あ、本当だね パーツリスト確認したらカムチェーンテンショナーの品番変更があるぞ
つまり、不具合を把握しつつもリコールやサービスキャンペーンを打たなかったってことか
もうヤマハ信用できねぇなこれ

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200