2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part33【BLUE CORE】

1 :774RR:2019/05/27(月) 17:09:10.01 ID:aBEeet3x.net
前スレ
【YAMAHA】NMAX Part32【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555891255/

648 :774RR:2019/06/15(土) 23:06:12.04 ID:yT3CDIJ0.net
>>647
キャブレター使用のNMAX でも乗られてるんですか?

649 :774RR:2019/06/16(日) 00:04:06.45 ID:aox0c7FX.net
アンチと基地を相手に小競り合いするスレ

650 :774RR:2019/06/16(日) 00:07:20.33 ID:fMXtYOQU.net
適当な時に相手する暇つぶしスレ

651 :774RR:2019/06/16(日) 00:15:10.98 ID:P/yZd1LA.net
小物か…
言い得て妙だな。

652 :774RR:2019/06/16(日) 00:38:02.68 ID:TYKSq2G7.net
牛丼屋のバイト同士が罵り合うスレ

653 :774RR:2019/06/16(日) 09:38:01.56 ID:yilxl4y/.net
>>652
牛丼屋は、深夜バイトで発達障害の細ちんだけ

654 :774RR:2019/06/16(日) 10:00:28.63 ID:w+28WSmt.net
>>647
いざという時にちょっと困るよな

655 :774RR:2019/06/16(日) 10:52:13.45 ID:KGrJzvWn.net
そのいざという時っていつ来るの
FIなのに

656 :774RR:2019/06/16(日) 10:55:13.50 ID:cK9mPb3x.net
>>655
超能力の話ならオカルト板へ

657 :774RR:2019/06/16(日) 21:29:06.89 ID:A6uFTrAZ.net
リアボックス
usb電源
ロングスクリーン
で快適!

658 :774RR:2019/06/16(日) 21:53:03.53 ID:oTp9mgUv.net
小物おるか?

659 :774RR:2019/06/16(日) 22:42:51.36 ID:tCTxKtYQ.net
プレミアム牛丼特盛つゆだくでオナシャス!
あ、お茶貰えます?

660 :774RR:2019/06/17(月) 00:59:14.65 ID:Uc4/TNXz.net
>>657
グリップヒーターも加えてくれ。
あと、USBではなくシガソケの方が利用価値が高いぞ。

661 :774RR:2019/06/17(月) 01:01:06.26 ID:EPAhZ7J1.net
発電150Wしかないのにグリヒつけたらバッテリー上がるぞ

662 :774RR:2019/06/17(月) 01:41:26.01 ID:FlNIKLaG.net
>>661
上がるかバカ

663 :774RR:2019/06/17(月) 04:44:07.32 ID:pzZGmSo0.net
>>657
タイヤと5800円のサス交換しないと
快適になるわけない

664 :774RR:2019/06/17(月) 06:29:39.42 ID:M+XkHvGw.net
>>663
おまえはそうなんだろう
おまえはな

665 :774RR:2019/06/17(月) 07:57:13.62 ID:orMyCelu.net
僕も交換するでちゅ!
50km/hしか出したことないけど。

666 :774RR:2019/06/17(月) 07:58:52.15 ID:orMyCelu.net
きょうちゅうずおでは
小型はボクだけだったけど、
がんばってとりまちた!

667 :774RR:2019/06/17(月) 08:03:45.74 ID:Yv/5kAza.net
スベってるよ

668 :774RR:2019/06/17(月) 08:12:37.08 ID:JOlX4zkB.net
600以上進んでここまでロクな情報無し

669 :774RR:2019/06/17(月) 08:25:03.65 ID:FY/nBxaY.net
牛丼屋の深夜バイトはヒマそうだな

670 :774RR:2019/06/17(月) 12:15:08.61 ID:omfahRIR.net
やっぱハイオクだよ

671 :774RR:2019/06/17(月) 13:28:55.04 ID:CImHRbHJ.net
☆NMAXの正体

バンク角を稼ぎやすくして
「運動性の高いスポーツスクーター」と
消費者に勘違いさせるための固いフロントフォーク

むやみに剛性を高めたせいでしなやかさの無いフレーム

リアサスは1本5800円のバネ

低扁平でも横剛性を確保するために
サイドウォールが厚くて乗り心地の悪い固いタイヤ

クッション性の無いシート

672 :774RR:2019/06/17(月) 13:37:49.89 ID:kg/FRruH.net
>>671の細ちんの正体

発達障害
障害者だから免許取れない
牛丼屋の深夜バイト
DOCOMOの料金払えなくて逃げ回る
NMAXのみならずPCXやninja250スレなど長年に渡り荒し続ける
短くみても10数年荒らしている
35才位からそれ以上
自称、家持ちで車のGTRに乗っている(笑)

673 :774RR:2019/06/17(月) 15:47:46.18 ID:AdpNMS1M.net
>>671
根拠なし以上!

674 :774RR:2019/06/17(月) 16:33:52.22 ID:S6Sn5o+p.net
>>671
病気だな
どんな奴からこんな生ゴミが生まれて来るんだ?

675 :774RR:2019/06/17(月) 16:44:14.44 ID:AdpNMS1M.net
>>674
定期的コピペ荒らしで
ここまでくるとさすがにキチガイだな
精神病的な病名があるだろうよ

676 :774RR:2019/06/17(月) 17:19:45.13 ID:IlY5XqAb.net
>>670
バイク屋の親父はやめたほうがいいと言っていたけどな。
レギュラーエンジン(燃えやすいガソリンのエンジン)に、ハイオク(燃えにくいガソリン)を入れると
エンジン本体に負担かけるみたいなこと説明してたが。

677 :774RR:2019/06/17(月) 19:12:57.83 ID:8AbIr5l2.net
NMAXはカムチェーンテンショナーの故障(持病?)が多いって聞いたんだけどそれが悪いとどんな影響がでるの?

678 :774RR:2019/06/17(月) 19:23:27.25 ID:Yv/5kAza.net
nmax快適だよー
セダンとsuvあるけど、雨以外全く乗らなくなった!

679 :774RR:2019/06/17(月) 19:48:30.47 ID:IlY5XqAb.net
>>677
悪いとエンジンから異音がするなどの症状が出るが、類似商品でも同じことが起こるようなので(例えばgoogleなどの検索
ソフトで「P〇X カムチェーンテンショナー 故障」などとワード検索するとそれなりに事例はヒットする)特に商品固有
の特徴ではないと推測される。

680 :774RR:2019/06/17(月) 20:02:24.27 ID:/NaH4lCZ.net
>>677
初期型に強度不足のやつがちょいちょいあったな
今は改善されている
ぶっ壊れたらエンジンから明らかな異音がするからわかるし最悪バルブタイミングがずれてエンジン壊れる

681 :774RR:2019/06/17(月) 21:19:41.71 ID:AHGZmh4p.net
>>676
自己着火と点火燃焼は関係ない、というのがもはや通説かと。
自分は洗浄剤入れるの面倒だしずっとハイオク。

682 :774RR:2019/06/17(月) 21:41:26.43 ID:qOYI4NGL.net
30年くらい前はそれが当たり前だった
20年くらい前から、壊れないどころか調子がいいという実例がつみかさなって、今ではほとんど聞かなくなった

バイクに乗るときには脇をしめて、とかも聞かなくなった

683 :774RR:2019/06/17(月) 21:42:44.05 ID:tYNrFuBj.net
Nmaxの場合カムチェーンテンショナが全く効かない不具合が明らかになっていて
つまりカムチェーンが伸びきった状態と同じになるので
バルブタイミングがかなり遅くなる(=一般的に高回転でのパワー不足などの症状が出る)

厄介なことにNmaxは可変バルブタイミングを採用しているので症状が分かりにくい

あとSNSとかでNmaxのエンジンから異音がするっていう報告がたびたび上がるけど
それもカムチェーンテンショナの不具合による可能性が高い
カラカラ、カタカタ系の音

684 :774RR:2019/06/18(火) 17:06:51.34 ID:Mu9nsxSd.net
エンジンが気持ちよく回らないね、どこかおすすめのハイカムある?

685 :774RR:2019/06/18(火) 17:28:15.34 ID:C1Lyte2W.net
>>683
テンショナーを押さえるバネ?か何かがおかしいんだっけ
新車ならカムチェーンが伸びてないからある程度は大丈夫だけど
走行距離が伸びてカムチェーンが伸びてくると致命的よな
ってか何でリコールしないんだろ 普通にリコール案件だろうに

686 :774RR:2019/06/18(火) 19:56:15.61 ID:fkKCYwQd.net
部品を対策品に変更してるあたりヤマハも把握済みだというのがさらに悪質

687 :774RR:2019/06/18(火) 21:22:55.00 ID:Wc4md3mI.net
全然悪質でもなんでもない
大多数がカムチューンテンショナーの不具合なく機能してるからリコールするまでもないんでしょ

688 :774RR:2019/06/18(火) 21:57:08.55 ID:o2mS00yh.net
>>687が正論
そもそもリコールの対象をそこまで拡大している企業が無い

689 :774RR:2019/06/18(火) 22:01:44.83 ID:cMDcf+nZ.net
>>683>>685>>686

こういう類の書き込みを見るとブラックスワン理論がいかに正しいかを思い知らされる。

690 :774RR:2019/06/18(火) 23:01:04.29 ID:QXV7TwBv.net
>>685
あの症状は別に伸びてきたらどうとかじゃないからな
スプリングの抑えが効かなくなるからテーショナーが遊んで異音が出る

691 :774RR:2019/06/18(火) 23:34:21.17 ID:s+sgp8NH.net
自称メカニックが自称である理由だよな。
理解していないからバカなレスをしてしまう。

692 :774RR:2019/06/18(火) 23:52:50.15 ID:1Uwsc/yw.net
>>683
>>685
詳しく

693 :774RR:2019/06/19(水) 00:02:50.63 ID:7yHBYUq6.net
自称メカニックなんてバカなんで
どうせ逃げるに一票。

694 :774RR:2019/06/19(水) 00:44:58.11 ID:8G9hxbaT.net
Dr.プーリーのウェイトローラーに変えると出だし変わる?

695 :774RR:2019/06/19(水) 05:47:06.19 ID:PF+EnH4j.net
>>692
NMAXの発売当初から
謎のエンストやカーボン噛みが多発していて
インドネシアの現地民が
「カムチェーンテンショナがおかしいんじゃねぇか?」って疑いだして
分解してみたら「やっぱりな」ってことで
カムチェーンテンショナの不具合が発覚
テンショナが効いてないので
自分で直してみたら不具合なくなったよってことが3年前にあった

それからしばらくして
ヤマハもカムチェーンテンショナの不具合を把握したらしく
カムチェーンテンショナを対策品に替え
パーツリストの品番を対策品へ変更
しかしリコールはしないという一種のリコール隠しのようなことをやってる

696 :774RR:2019/06/19(水) 06:11:07.71 ID:FZJgLPlr.net
>>695
保安基準に不適合となる場合じゃないからリコールしてないだけでしょ?

697 :774RR:2019/06/19(水) 07:28:16.94 ID:LNlzyiae.net
リコールの定義すら知らないor無視する悪質な奴はどんどんメーカーに訴えられればいいと思うの。

698 :774RR:2019/06/19(水) 07:31:31.42 ID:Y9Urzlai.net
>>695
それが本当ならリコール物だろ
リコールに至らないとしても改善対策のサービスキャンペーン対象になるレベルの事案なのは間違いないよ

699 :774RR:2019/06/19(水) 07:36:58.31 ID:OMmW0QzJ.net
>>698
細ちんだっけ?
id付き写真はよ

700 :774RR:2019/06/19(水) 08:23:53.35 ID:bPVB/md0.net
あ、本当だね パーツリスト確認したらカムチェーンテンショナーの品番変更があるぞ
つまり、不具合を把握しつつもリコールやサービスキャンペーンを打たなかったってことか
もうヤマハ信用できねぇなこれ

701 :774RR:2019/06/19(水) 08:26:46.78 ID:YZDqRNsa.net
そんなに確信あるならYAMAHA訴えろよ
興味ないのでココで状況報告しなくていいから

702 :774RR:2019/06/19(水) 11:07:40.74 ID:2LWm0Fqz.net
>>695
平気で嘘つくなよ

703 :774RR:2019/06/19(水) 11:17:38.95 ID:2QaCfM0F.net
こっそり純正パーツだけ対策品にするって何かセコいな

704 :774RR:2019/06/19(水) 12:18:00.72 ID:AUp67hBt.net
いや普通だろ

705 :774RR:2019/06/19(水) 12:39:30.46 ID:Ig7LnCcj.net
こっそり部品の変更なんてどのメーカーでもやってるからな

706 :774RR:2019/06/19(水) 16:33:15.48 ID:AeO7z18w.net
四輪自動車でも不具合や批評によって発表なしでパーツ変更とか追加はされてるよ
安全性や道交法に致命的なものはリコールになるけど大体は保証期間かつ明確な症状が出た個体に対応するだけ

だから自分は初期生産車は買わない

707 :774RR:2019/06/19(水) 19:59:15.85 ID:NIdkdyHf.net
リコール、リコールって馬鹿はいつまで経っても馬鹿だから牛丼屋のバイトなんだよ

708 :774RR:2019/06/19(水) 20:54:10.37 ID:AUp67hBt.net
バカ共にはやく何がリコールなのか説明して欲しいわw

709 :774RR:2019/06/19(水) 21:36:04.91 ID:BewhW3HI.net
欠陥だらけだなこのバイク
何も明るい話題がない

710 :774RR:2019/06/19(水) 21:44:00.92 ID:7Jsh7gz6.net
ヘッドライトが暗いからね 仕方ないね

711 :774RR:2019/06/19(水) 22:02:46.32 ID:NIdkdyHf.net
>>709-710
欠陥があって行く末真っ暗なのはおまえら牛丼屋のバイトだろ

712 :774RR:2019/06/19(水) 22:43:14.11 ID:2LWm0Fqz.net
ワロス

713 :774RR:2019/06/20(木) 01:21:40.14 ID:jnc0dtQW.net
牛丼屋バイトの人生みたいだな

714 :774RR:2019/06/20(木) 06:44:24.41 ID:qb0iNoYd.net
https://i.imgur.com/C3Zlug2.jpg

715 :774RR:2019/06/20(木) 11:04:37.54 ID:rsJ4G0r0.net
朝セル一回でエンジン掛からなかった時
二回目以降のセルの回り方が弱い(明らかに音が小さい)んだけど
バッテリーヤバイ?2017年式155

716 :774RR:2019/06/20(木) 11:34:38.53 ID:8UkbLoKK.net
7s互換バッテリー使っとけば幸せになる
実績あるから問題ない

717 :774RR:2019/06/20(木) 12:36:56.97 ID:hx2ggLSC.net
絶対この後バッテリー上がるの早いとか高い純正バッテリーしかないだとか貶すレスが来ると予想

718 :774RR:2019/06/20(木) 12:42:46.62 ID:GVcqrftK.net
>>717
牛丼屋の深夜バイトの細ちんが起きて他のスレあらしだしたから?

719 :774RR:2019/06/20(木) 12:43:03.16 ID:zi3IDZwV.net
バッテリーって2年程度で駄目になるの?

720 :774RR:2019/06/20(木) 13:37:13.18 ID:1QqwwiwZ.net
まあ2年以上3年いっぱいくらいだね
2種スクーターのバッテリーの寿命は

721 :774RR:2019/06/20(木) 14:42:01.29 ID:iKEwccQI.net
5年くらい持つでしょ?

722 :774RR:2019/06/20(木) 14:45:40.06 ID:iunSsuR9.net
でしょ?
こんな書き込みになんの意味があるのか。質問板で、何々思うとか書き込む奴。しゃしゃり出てくんな。
どういう思考回路?

723 :774RR:2019/06/20(木) 15:20:14.42 ID:iyzTq0ZP.net
補助灯
https://i.imgur.com/6eX12s8.jpg
https://i.imgur.com/HItVNrD.jpg

724 :774RR:2019/06/20(木) 15:22:46.74 ID:yK1DqAzL.net
誤爆?

725 :774RR:2019/06/20(木) 15:43:39.73 ID:w03bFfFM.net
2年ごとに新車に乗り換えたらええ

726 :774RR:2019/06/20(木) 16:36:47.72 ID:iKEwccQI.net
>>722
今のnmaxは2年以上たったキーon時に13-12.8Vあるし、以前乗っていた原付は7年め廃車まで無交換だったし、GSR750も五年廃車まで無交換だったことが根拠で言ってる。
だめか?

727 :774RR:2019/06/20(木) 16:51:36.97 ID:1yJbjqYV.net
>>726
50とか100のさんぷるがそしいところ

728 :774RR:2019/06/20(木) 18:15:40.30 ID:52HZOWKP.net
単純に日を空けて乗っただけとか

729 :774RR:2019/06/20(木) 18:19:40.75 ID:BdVsoXEG.net
>>719
原二は中型〜大型と違ってそんなにバッテリー長くもたないので
純正でも三年くらい 乗り方によっては二年過ぎたあたりで寿命が来ることもあるって感じかな

730 :774RR:2019/06/20(木) 18:23:42.09 ID:BdVsoXEG.net
>>715
バッテリーが末期に近づくと、多分そのうちウインカーの点滅が少しずつ遅くなっていくのを感じると思う
早めに新しいバッテリーの手配をしておいた方がいいよ
自分でバッテリー交換できるならネット注文で最安一万四千円くらいかな
バイク屋さんで頼むなら定価で二万円くらい

731 :774RR:2019/06/20(木) 18:24:44.72 ID:52HZOWKP.net
モバイルスターター持ち歩け

732 :774RR:2019/06/20(木) 19:22:26.83 ID:oof0eBni.net
前に乗っていた原2のシグナスは
バッテリー5年半持った。

733 :774RR:2019/06/20(木) 19:26:22.22 ID:xqSXiIgS.net
>>719
セル・キック併設で普段キックでエンジン掛けられるバイクなら長くて5年くらい
Nmaxはセルオンリーだし、乗りかたによっては2年くらいで寿命が来ることもあるかもね

734 :774RR:2019/06/20(木) 21:14:07.37 ID:RzDVgU+c.net
【速報】新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/MLTV0WSC1Ek

735 :774RR:2019/06/21(金) 01:00:59.05 ID:VB+cW97g.net
んんあにこれ

736 :774RR:2019/06/21(金) 05:53:15.91 ID:RPaehNYS.net
PCXは後付けのキックスターターキットが発売されてるけどNMAX用はいつ発売されますか

737 :774RR:2019/06/21(金) 08:09:37.14 ID:MYDFLnCb.net
小物おるか?

738 :774RR:2019/06/21(金) 21:47:06.22 ID:mh6wiTW0.net
>>719
NMAX出てすぐ買ったけど、まだ全然平気です。
距離は12000kmくらい。

739 :774RR:2019/06/21(金) 22:09:30.84 ID:Kh49buZx.net
ほぼ毎日片道10kmの通勤で使って3年目だけどバッテリーは元気だね
グリップヒーターとかUSB電源とか全く付けてないけどね
もうすぐ2万キロだけど後輪のミゾがまだまだ残ってるのは驚きだ

740 :774RR:2019/06/21(金) 22:59:15.12 ID:/hdX5G5z.net
>>719
まぁ原付二種のバッテリーとしては大体そんなもん

741 :774RR:2019/06/22(土) 00:13:08.25 ID:YbBprJIR.net
始動方式セルのみの2種スクはバッテリーそんなに長持ちしないもんな
前乗ってたシグナスはキックでエンジン掛けてたから4年もったが

742 :774RR:2019/06/22(土) 02:44:44.70 ID:qPghNwnU.net
このスレにはバッテリーメーカーの人がいるな。

743 :774RR:2019/06/22(土) 07:09:32.98 ID:cMnebxIW.net
自称メーカーの人?
いったいどんだけセル回すんだよ。

744 :774RR:2019/06/22(土) 08:09:05.23 ID:q8yC0I/s.net
発売されてからようやく3年経ったばかりなのに「5年もつ」は草。

745 :774RR:2019/06/22(土) 09:55:43.51 ID:+bPLnkoq.net
何年もつ・もたないを議論してもしょうがないので私の経験を。
16年式の125で片道12kmの通勤に週3〜5回使用
10月〜4月は早朝・夜間ハイビーム
11月〜3月はグリップヒーター使用
という乗り方で2年(25〜26ヶ月)でバッテリーだめになりました
バッテリー交換は工賃込み21000円くらい
(通販でバッテリー注文すれば自分でも交換できるけど廃バッテリーの処分が面倒くさかったのでYSPでやってもらった)

参考までに

746 :774RR:2019/06/22(土) 09:57:08.76 ID:+bPLnkoq.net
>>715
その2回目以降にセルを回した時に
普段のセルの音に
「ウゥーン」という唸るような音が
混ざるようになったら赤信号です

747 :774RR:2019/06/22(土) 10:30:33.90 ID:yHw2UYsi.net
自称メカニックがシレッと嘘ついて草

748 :774RR:2019/06/22(土) 10:32:42.51 ID:yHw2UYsi.net
>>715
バッテリーは実績ある7sで幸せになれる
互換バッテリーなら2000円台で買えるから代えとけ

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200