2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part33【BLUE CORE】

1 :774RR:2019/05/27(月) 17:09:10.01 ID:aBEeet3x.net
前スレ
【YAMAHA】NMAX Part32【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555891255/

808 :774RR:2019/06/24(月) 11:28:44.80 ID:8JD30wiR.net
あれしかないやろ

809 :774RR:2019/06/24(月) 20:59:36.10 ID:0ETpahKj.net
 リアドラム、リアドラム、リアドラムって
| そんなにABS無しのリアドラムに コンプレックスを抱えてるなら捨てちまえよ
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜

810 :774RR:2019/06/24(月) 22:07:03.62 ID:JvX0nInL.net
NMAXスレとPCXスレを「両方」とも荒らしてる自演ヘタレガイジは目の上のタンコブ同士で争わせようとする
何年間も同じ手口で荒らしてる知恵遅れは毎度ネタも使い回しのネタ
この2強に嫉妬するのって何乗ってるんだ
PCX150スレ荒らす中にマジェスティSスレ住人が暴れてるのは確認してる
マジェスティSの他で2強に嫉妬して来るのって幾つかあるよね

811 :774RR:2019/06/24(月) 22:53:43.61 ID:cE4ZrBIr.net
ID:iOFk95T1
こいつ
頭の悪さを隠せていないレスだよな。

812 :715:2019/06/24(月) 23:00:08.30 ID:kRP7kCTi.net
今日仕事帰りにバイク屋さんで注文していたバッテリーを受け取りに行って
今バッテリー交換が終わりました
古バッテリーを引き取ってくれる所が近所に無かったので(有料・無料問わず)
バッテリーをバイク屋さんで注文してバッテリーは自分で交換して
後日バイク屋さんに古バッテリーを引き取ってもらうという形にしました
バッテリー代は19120円でした
参考迄に

813 :774RR:2019/06/24(月) 23:00:40.47 ID:kRP7kCTi.net
後、715を書き込んだ日の帰りにはセル回らなくなってました

814 :774RR:2019/06/25(火) 00:10:06.89 ID:LW/WIKSi.net
おつ やっぱバッテリー代けっこう掛かるな

815 :774RR:2019/06/25(火) 02:15:33.19 ID:1oNuQvKw.net
>>812
なんかめんどくさい事してんな自分

816 :774RR:2019/06/25(火) 02:23:56.34 ID:RilOypcT.net
バッテリ高っっっっか!!!!

817 :774RR:2019/06/25(火) 05:09:50.38 ID:gUSCaX8/.net
>>812
あんた自称メカニックの自作自演でしょ?
文章力に特徴でてるのにみな釣られすぎw

818 :774RR:2019/06/25(火) 07:47:56.35 ID:GdMRQpHo.net
>>763
アドレスV100からの乗り換えだけどNmaxで通勤するようになってから腰痛が出始めたんで乗り心地はアドレスV100より悪いと思う
走行中にマンホールの蓋の出っ張ったとことか踏んだらタイヤが跳ねてガッタガタ
乗り換えるならアドレス110の方が幸せになれそうな気がする

819 :774RR:2019/06/25(火) 08:29:37.50 ID:X1dlaRUK.net
>>818
お前発達障害のキチガイだろう
違うというならまずid付でお前のNMAXの写真あげてみろ

820 :774RR:2019/06/25(火) 09:02:42.06 ID:WN8tGMzO.net
もうここ肯定否定派全員基地外だな
なんかいい情報あるかと結構見てたけどさすがにあきらめた
ちなみに155乗り、バイクには満足してる
さいならー

821 :774RR:2019/06/25(火) 09:15:09.63 ID:MjxInsZL.net
>>820
https://i.imgur.com/ZicLmL4.png

なんせこんなやつが荒らしてる犯人だからな
しかも発達障害うっかりゲロったマヌケだし
それも発達障害のせいかもしれないけど

822 :774RR:2019/06/25(火) 10:03:57.98 ID:LsTZEh2X.net
>>821
悲しくなるなw

823 :774RR:2019/06/25(火) 10:05:27.43 ID:fuxgim9U.net
>>820
欠陥が多すぎてオーナーの不満が多い車種だからね
批判が集まるのも無理はないって感じ

824 :774RR:2019/06/25(火) 10:17:42.83 ID:XDm5ktmr.net
>>821
これはヒドイ

825 :774RR:2019/06/25(火) 10:33:10.40 ID:W0e2qInc.net
>>823
9割はお前一人でかいてるじゃん

826 :774RR:2019/06/25(火) 14:03:35.00 ID:Glsr3K9w.net
>>807
ホムセンでステンのJ型フック買うといいよ
穴の拡張が必要だと思うから店の工作室借りれば

827 :774RR:2019/06/25(火) 14:19:59.00 ID:B7d7t4vM.net
やっぱ他人を不愉快にするアンチって実社会では底辺の人間だったんだなw
携帯料金の延滞で強制解約とかw

828 :774RR:2019/06/25(火) 18:54:08.20 ID:kgzPX2/u.net
>>826
ありがとん!

829 :774RR:2019/06/25(火) 19:16:41.59 ID:D3xPHbOD.net
うーん 最近なんだか燃費が悪い
購入して一年くらいだけ同じ道同じ乗り方してるつもりだけど昔は40〜42位 冬場で38〜40位
今はアクセル操作気を使っても34〜36位
なんでじゃあああ

830 :774RR:2019/06/25(火) 19:25:26.69 ID:qBaJk2B1.net
NMAXはVベルトの摩耗が早いので
Vベルトの摩耗が進むと燃費が悪くなっていきます
今走行距離どれくらい?
その燃費の悪さから察するに
10000キロくらいじゃない?

831 :774RR:2019/06/25(火) 22:17:23.77 ID:gHf0kr/U.net
1万7千kmくらいの時に駆動系一式交換したけど確かに燃費上がったは
たまたま1年点検の時に見てもらって発覚したんだけど摩耗限界ギリギリだったって言われた

832 :774RR:2019/06/26(水) 01:53:25.77 ID:PHHts3hN.net
>>829
普通に燃費いいな
俺は常に35くらい

833 :774RR:2019/06/26(水) 02:14:49.07 ID:qTEdvwDF.net
アンチを叩いてる奴のほうがうざい気もするが
いちいちアンチ叩かなくていいからワッチョイに行って下さいませ

834 :774RR:2019/06/26(水) 04:45:32.91 ID:t2IDD9KF.net
>>830
もうすぐ5000kmくらいなんだけど・・・
ミッションオイルしばらく交換してないけど関係あるのかな

835 :774RR:2019/06/26(水) 05:06:27.57 ID:9pZUnbi7.net
ヤマルーブのカーボンクリーナーでも入れて様子見てみたら
カーボン噛みからのエンストも防げるし

836 :774RR:2019/06/26(水) 05:08:46.17 ID:9pZUnbi7.net
大事に乗ってそうなので、割とカーボン溜める走り方してるかもとエスパーしてみました

全然違ったらすまんな

837 :774RR:2019/06/26(水) 10:12:40.51 ID:avcTOuQd.net
メーター読み100-110キロくらいで高速を走ってると燃費悪いね。
33キロぐらいしかいかない。
90キロくらいで走ってると45キロ超えるんだが、ガクッと落ちる。
大型バイク買い替えの方が良かったかも。失敗

838 :774RR:2019/06/26(水) 10:30:17.48 ID:1OpJn66A.net
155ccしかないバイクにどこまで期待しているのかと。
大型バイクでリッター33〜45走れるのかな?

839 :774RR:2019/06/26(水) 20:19:27.71 ID:kMT9MNmQ.net
100-110km/hでだけの燃費をどうやって測ってるのかは謎だが
行きは下道、帰りは高速で一気という往復250kmくらいのツーリングを繰り返してた頃の満タン法燃費は47-48km/Lで安定してたな。
もちろん何の不満もない。

840 :774RR:2019/06/26(水) 21:01:21.31 ID:5I8oVUHH.net
>>839
瞬間燃費計見てるんじゃないの

841 :774RR:2019/06/26(水) 23:53:21.25 ID:EIO8vwBT.net
このスクーターはほぼ速度しか追及してないようだな。
「硬い」といわれるが、当然だろう。乗り心地が良いクッション性のあるスクーターだと時速80km程度でもフラついておっかないよ。
時速90km以上でもブレなく安定して走れる125スクーターはNMAXしかないんじゃないの?
時速60km程度以下でまったり走行しかしないんだったら、デメリットしかないだろう。上のほうで乗り心地悪いとかさんざん言ってる連中はまったり走行しかしてないんじゃないのか?
それ否定するわけじゃないが。まったり走行のみならカブとか、本当に素晴らしいバイクだし。

842 :774RR:2019/06/27(木) 00:42:30.85 ID:Pr3wHLF/.net
>>841
どこの国の話なの?

843 :774RR:2019/06/27(木) 01:40:04.51 ID:uxpnXg/+.net
>>842
いいから、さっさと牛丼持ってこい!

844 :774RR:2019/06/27(木) 08:25:31.50 ID:o9OhIf0O.net
燃費良いよなぁ。48って。
マジェスティSのオイラは33辺り。
おでぶだからな、俺が。

845 :774RR:2019/06/27(木) 10:18:46.99 ID:6dK0fUb7.net
回転数あれば嬉しいんだけどな

846 :774RR:2019/06/27(木) 17:40:27.82 ID:3QJcyI3i.net
俺は155cc都内チョイノリばかりで29kmしか走らないけど満足してる

847 :774RR:2019/06/27(木) 17:47:03.64 ID:fgqR+VEN.net
>>845
燃費計いらんからタコグラフにして欲しかった

848 :774RR:2019/06/27(木) 17:49:01.00 ID:YpoXoF35.net
運送業でもやるのかね。

849 :774RR:2019/06/27(木) 21:23:44.05 ID:fgqR+VEN.net
>>847
◯タコメーター
×タコグラフ
(*/□\*)ハズカシイ

850 :774RR:2019/06/27(木) 21:29:33.38 ID:Lg9cjk0q.net
>>841
スピード優先で足回りを硬めのセッティングにしてあるスポーツバイクも確かにあるけど
NMAXはそういおうバイクとは違うよ
NMAXの場合はただ足回りがプアで乗り心地が硬いだけ

バンク角を稼ぎやすくするためにFフォークは固くしてあるし
リアサスなんか1本6千円の超安物だからね

851 :774RR:2019/06/27(木) 21:32:19.64 ID:NIAmCz6K.net
マータハジマッた

852 :774RR:2019/06/27(木) 21:47:00.14 ID:UFNBu6su.net
>>850
足回りがプアというのがよくわからん。ライダーの足位置とは違う概念なのか?
バンクしやすいんだったら速度重視の曲がりには優位なんじゃないの?

100歩譲ってリアサスがもっと高価なのがいいというのが本当というのが正しいと仮定したとして、それを実現したら
税込み35万円で収まる商品になるのか?

853 :774RR:2019/06/27(木) 21:52:11.89 ID:R0jf6ic0.net
Nmaxはスポーツスクーターだよ!ってアピールして
Nmaxはスポーツスクーターだと消費者に誤認させるために
バンク角を稼ぎやすい設定にしてごまかしてるだけだよ

854 :774RR:2019/06/27(木) 21:55:39.23 ID:UFNBu6su.net
>>853
だから何でそれが「ごまかし」になるんだよ?
曲がり速度重視ならバンクしやすいほうがいいに決まってるじゃねえか。
バンク角狭いほうが速度重視の曲がりには優位なの??

855 :774RR:2019/06/27(木) 21:56:45.92 ID:R0jf6ic0.net
フロントフォークは硬くて沈み込み難い方がバンク角を大きく確保しやすくなります
常識なので説明するまでもないと思ったんだが

856 :774RR:2019/06/27(木) 22:01:30.91 ID:UFNBu6su.net
>>855
それはわかるんだけど、そうしたのは「曲がりの速度重視のため」じゃなくて、フォークの経費を削減するため
だけだったといいたいわけ?

857 :774RR:2019/06/27(木) 22:02:59.13 ID:wrlREwUO.net
バンク角ってクランクケース、センタースタンドが擦らないとかそういう作りのことなのかと思ってた

858 :774RR:2019/06/27(木) 23:30:21.24 ID:C3Fef7mB.net
この人ABSもすぐ作動するって言ってたから相当体重あるんだよ
腰痛もあるだろうし硬いバイクには乗れないんだね残念

859 :774RR:2019/06/28(金) 07:42:17.61 ID:8lMwySsK.net
>>856
曲がり速度、って初めて聞いたわw
コーナリング速度とかコーナリングスピードとかは聞くけど

860 :774RR:2019/06/28(金) 09:50:13.32 ID:J0T9JYvt.net
マジェスティsのシートポジションがもっと快適ならこのバイクは選択肢に入らなかった。

861 :774RR:2019/06/28(金) 10:09:44.53 ID:jvddyKLV.net
>>853
それならPCXもなんでリアだけドラム式ブレーキなんだ?
PCX、マジェSもなんで前後ABS付きで日本国内販売しなかったのか説明してみろよ

862 :774RR:2019/06/28(金) 11:22:31.91 ID:tiAzvdwg.net
単純にコストダウンでは
バイクのリアブレーキなんて効きが悪かろうとロックしようと大した影響はない
もちろん効きが良くてロックしないに越したことはないけどね

863 :774RR:2019/06/28(金) 12:56:25.25 ID:jvddyKLV.net
大した影響がなくてABSがいらないというなら普及義務化されることはない
安全装備には万全を期すという意味と、様々な技量の人達が乗ることが容易に想定される車種にそんな理屈は通用しない

864 :774RR:2019/06/28(金) 13:02:42.23 ID:tiAzvdwg.net
>>863
それでお前はリアがドラムの理由はなんだと思ってるの?

865 :774RR:2019/06/28(金) 13:18:39.76 ID:sU3LcEkJ.net
流行だべ
洗濯機だってドラム式が主流だし

866 :774RR:2019/06/28(金) 13:28:15.10 ID:jvddyKLV.net
>>864
牛丼作りながらよく考えてみろ

867 :774RR:2019/06/28(金) 14:41:33.59 ID:EZj98Ahx.net
NMAXにGIVIのTRK52を付けたぜ。

868 :774RR:2019/06/28(金) 14:42:59.86 ID:BQMgWBsW.net
やったね!

869 :774RR:2019/06/28(金) 16:07:35.01 ID:MLI3w2wZ.net
エアユーザー細ちんの妄想700kmの走り方(PCXで玉砕)

https://i.imgur.com/ByaBcBR.jpg
https://i.imgur.com/HzvAgTd.jpg

6時間走って一時間休憩とか、牛丼屋のバイトの知能はかなり低いご様子

870 :774RR:2019/06/28(金) 18:20:09.78 ID:uPwg7OF/.net
って言うか、リアブレーキなんて
使う時ありますか?
フロントだけ有れば十分なんですが

871 :774RR:2019/06/28(金) 21:25:50.27 ID:FgVT6WVV.net
>>870
言いたいことはわかるが、「より」安全なブレーキングをするのならリアも併用するに超したことはない。
自転車にさえリアブレーキは付いている。

872 :774RR:2019/06/28(金) 22:24:19.07 ID:uz0wIdPb.net
>>870
バイクで走行するにはリアブレーキは絶対必要だよ

873 :774RR:2019/06/28(金) 22:44:02.56 ID:9DgfS2qf.net
免許持っていないんだろ
シカトでいい

874 :774RR:2019/06/28(金) 23:38:56.22 ID:HlX5Oay2.net
ID:Lg9cjk0q
ID:R0jf6ic0

↑まーた自称メカニックが言い負けて逃げてやんのw
議論も出来ないならレスすんなやカースw

875 :774RR:2019/06/29(土) 02:42:36.17 ID:JMjc6zGP.net
本物のメカニックの人教えて
クラッチの寿命はどれぐらいなの?

876 :774RR:2019/06/29(土) 06:06:27.10 ID:3BrHUD86.net
重さ127kgしか無いのにリアディスクブレーキの制動力は過剰すぎると感じる
ノーマルタイヤの固さ(グリップの悪さ)との相乗効果でリアブレーキ使うとロックしやすくてABS作動しやすいからリアブレーキ使うのが億劫になる

877 :774RR:2019/06/29(土) 06:19:00.77 ID:T32SvKC7.net
でも、60kmも出してねーじゃん。

878 :774RR:2019/06/29(土) 08:30:31.84 ID:qMEaaB4W.net
マジェスティSのNMAXへの嫉妬続いてるのかよ

879 :774RR:2019/06/29(土) 08:32:53.99 ID:PzdY/VeK.net
>>872
それお前だけだから

880 :774RR:2019/06/29(土) 09:12:58.39 ID:kcw7Zd3I.net
>>872
フロントは制動リアは調整のイメージだな
バイク乗ってる奴はリアの必要性わかってるだろ

881 :774RR:2019/06/29(土) 09:49:00.18 ID:PMbW24oE.net
>>870
リアブレーキ必要無いなら取っ払って軽量化した方がいいよ

882 :774RR:2019/06/29(土) 10:37:50.57 ID:GTMh9deT.net
リアブレーキ必要ないとか言ってるやつは大型自動二輪免許持ってない下手糞だろ

883 :774RR:2019/06/29(土) 10:40:14.44 ID:XAwhWYka.net
必要ないっていうかロックしやすいから必然的に使わなくなる
強めに握っただけでABS作動するし

884 :774RR:2019/06/29(土) 10:40:35.87 ID:XAwhWYka.net
あくまでNmax限定で

885 :774RR:2019/06/29(土) 10:59:06.34 ID:yIrkmRFl.net
>>870
二輪免許持ってないでしょ?
先ずは教習所に行って来いよ!カス!

886 :774RR:2019/06/29(土) 11:02:43.97 ID:L37nOR2g.net
>>883
ここまで握ったらABS作動するって学習しろよ
本当にブレーキが必要な時にジャックナイフしちゃうぞ

887 :774RR:2019/06/29(土) 11:49:32.52 ID:tGj7orf3.net
>>876
勘違いしてる人多いけど、一般的にはディスクブレーキよりドラムブレーキの方が制動力高い

888 :774RR:2019/06/29(土) 11:55:06.05 ID:tGj7orf3.net
レースだとリアブレーキ使わない人も多い
ハードなブレーキほどリアを使わない
motogpだとそもそもコーナーではリアが浮いてるケースも多々ある

889 :774RR:2019/06/29(土) 12:39:43.01 ID:GWLm0Myw.net
つまりNMAXは普段使い用にラフに乗るには向いてないってことね

890 :774RR:2019/06/29(土) 12:49:03.01 ID:tGj7orf3.net
なんでそうなるのか理解できないw

891 :774RR:2019/06/29(土) 13:36:16.87 ID:MShtM5zC.net
>>890
発達障害の人はそういう風にしか考えられないのさ

892 :774RR:2019/06/29(土) 13:40:02.97 ID:TpvjJIbf.net
ブレーキの掛け方が雑だとすぐロックしてABSが作動しやすい
(ノーマルタイヤがよく滑ることにも起因)

アクセルの操作が雑だと燃費が悪くなりやすい
燃費を気にしながら恐る恐るアクセルをジワ開けしないと燃費が悪い


理由としては十分ですな

893 :774RR:2019/06/29(土) 13:40:46.24 ID:TpvjJIbf.net
アクセルと燃費の件は私が今補足で付け足しました

894 :774RR:2019/06/29(土) 13:41:09.87 ID:cAg1HIno.net
>>891
自己紹介乙

895 :774RR:2019/06/29(土) 14:05:38.06 ID:/PI5uHNd.net
ABSなんかそんな簡単に作動しないよ。体重100kg以上の巨漢が乗っていればそうかもしれんが。

燃費と加速はトレードオフの関係。加速重視のNMAXが燃費良いわけないのは当たり前。

896 :774RR:2019/06/29(土) 15:01:15.76 ID:GTMh9deT.net
PCXは2バルブ、NMAXは4バルブ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13113304468

897 :774RR:2019/06/29(土) 16:35:06.56 ID:OqDxJEbE.net
>>896
知らんかった

898 :774RR:2019/06/29(土) 17:17:54.74 ID:L37nOR2g.net
VVAの切り替わりはあんまりよく分からないね
スーフォアのVTECみたいに段付きで変わったら楽しいんだけど
まあそんなキャラのバイクではないな

899 :774RR:2019/06/29(土) 18:02:52.09 ID:Nvp2r7kZ.net
>>883
タイヤをシティグリップに変えると改善するよ
タイヤのグリップ力が劇的に良くなって
ブレーキを掛ければタイヤが滑らずによく止まるし
ABSも作動しにくくなる。
ノーマルでABS作動しまくってたのが嘘みたい

900 :774RR:2019/06/29(土) 20:56:44.03 ID:F10FwS7d.net
タイヤがノーマルのままだとちょっとブレーキングには気を使うよね

901 :774RR:2019/06/29(土) 21:04:29.56 ID:3ATqHj/M.net
イヤマッタク

902 :774RR:2019/06/29(土) 21:36:12.46 ID:ZvsquAeA.net
新型まだかー出たらヘッドライト明るくなったら買いたい

903 :774RR:2019/06/30(日) 07:17:21.10 ID:5KsD3S6K.net
コーユー奴は新型のアラ探しだして絶対買わんよね

904 :774RR:2019/06/30(日) 09:13:26.49 ID:ARO2QLst.net
いや、まじで候補なんだよ

905 :774RR:2019/06/30(日) 10:41:19.86 ID:AKbkQ/yJ.net
今日快適セレクションマットグレー納車です。19年カラーはxmaxぽい雰囲気で格好いいですわ。

906 :774RR:2019/06/30(日) 10:48:34.83 ID:GlF2hNoa.net
>>905
おめでとう!いい色買ったね

やっちまったな!!

・USBソケットどころかシガーソケットすら付いてない
・エンストする持病がある
・カーボン噛みの持病がある
・燃費が悪い
・タンクが少ない
・シートが固い
・乗り心地が悪い
・腰が痛い ・腰痛が悪化する
・フロントフォークがやたら硬い
・タイヤがボンボン跳ねて乗り心地が悪い
・メーター見づらい 安っぽい 3年経っても社外メーターさえ発売されない
・ライトが暗い
・強めにブレーキを掛けただけでABSが作動することがある(特にリア)のでラフに乗れない
・収納が少ない
・カスタムパーツが少ない
・バッテリー1個2万円
・互換バッテリーが発売されない(ユアサ純正のみ ※強制※)
・タイヤが割高(1本9000円〜)
・タイヤの選択肢が無い(実質スクートスマート+シティグリップ+モビシティの三種のみ)
・リアサスは1本5800円の超安物のただのバネ
・イスラム国家インドネシア製
・カムチェーンテンショナーに不具合があるのにリコールしない
・リコールしないけどパーツリストの品番をコッソリ対策品に変更(販売店にのみDMで通知)
・マフラーが1年でサビる https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532430756/656
・エンジンから異音がする ttps://ameblo.jp/motosports/entry-12330803306.html

君も今日からポンコツNMAXオーナーの仲間入りだね!

907 :774RR:2019/06/30(日) 11:13:01.88 ID:UYICW/22.net
>>905
おめでとう!

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200