2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part33【BLUE CORE】

1 :774RR:2019/05/27(月) 17:09:10.01 ID:aBEeet3x.net
前スレ
【YAMAHA】NMAX Part32【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555891255/

952 :774RR:2019/07/04(木) 18:55:05.43 ID:lMOT/5O8.net
乙MAX

953 :774RR:2019/07/04(木) 22:13:48.45 ID:ZzXrPQ0C.net
>>951
乙です

954 :774RR:2019/07/08(月) 23:25:35.48 ID:DHPt2lND.net
高速道路使わない条件だと、このスクーター速えな。
もちろん、高速道路なら250cc以上のほうが速いに決まってるが。
一般道で、すり抜け&信号青で即スタートアリの条件だと、これより速いバイクは無いんじゃないの?

955 :774RR:2019/07/09(火) 08:45:32.12 ID:hIVbfAfQ.net
>>954
>一般道で、すり抜け&信号青で即スタートアリの条件だと、これより速いバイクは無いんじゃないの?

そんなわけないだろw
そんなんだったらジムカーナマシンにNMAXが使われてるよw
スクーターって条件にしたってランナーあたりの方が100%速い。

956 :774RR:2019/07/09(火) 09:55:24.49 ID:BNhV46Et.net
ジムカーナって信号あって車何台も止まっている障害物とかあるの?

957 :774RR:2019/07/09(火) 09:59:52.93 ID:ckqkceY/.net
>>956
ジムカーナを知らないのかよ!

958 :774RR:2019/07/09(火) 10:15:16.30 ID:BNhV46Et.net
誘導尋問は良くないようだな。反証テスト的質問をすると「〰を知らないのか」と誤解されるようだ。

959 :774RR:2019/07/09(火) 10:16:45.20 ID:3rvndgRI.net
ジムカーナと一般道で車の間すり抜けるのは全く違うだろ
普段からバイクとスクーター乗ってる奴だったらすぐわかると思うが

960 :774RR:2019/07/09(火) 10:31:38.21 ID:ckqkceY/.net
スタートダッシュと小回り重視の低速勝負なんだからすり抜けとも似てる。
もちろん基本足つき不可とか違うところも多いが。

961 :774RR:2019/07/09(火) 10:35:08.64 ID:ckqkceY/.net
いずれにしてもNMAXがすり抜け最速はない。
それこそ同じスクーターでもランナーあたりに勝てる要素がない。

962 :774RR:2019/07/09(火) 11:07:22.07 ID:f1K218o6.net
そもそもNMAXはテールカウルが角ばっていて邪魔だから
すり抜けには向いてないんだよなあ
http://o.8ch.net/1hm4v.png

963 :774RR:2019/07/09(火) 12:08:31.49 ID:e1scdBmE.net
全然関係ねーし

964 :774RR:2019/07/09(火) 12:10:44.61 ID:3rc7M5tO.net
車と車の間をクランクで通り抜ける時にカウルの角が引っ掛かる

965 :774RR:2019/07/09(火) 12:21:21.49 ID:C3I/H35c.net
どんだけギリギリのすり抜けしてんだよアホか

966 :774RR:2019/07/09(火) 12:26:17.79 ID:3rc7M5tO.net
乗用車は角が丸っこいから引っ掛かりにくいけど
トラックの荷台とか角ばってるやつをクランクですり抜けるときにぶつけやすい

967 :774RR:2019/07/09(火) 12:32:16.12 ID:w8F8+kV5.net
Nmaxユーザーてアホしかおらんのな

968 :774RR:2019/07/09(火) 12:34:08.29 ID:OPXTGDcI.net
すり抜けは車幅しかほとんど影響しないと思うけどな。
リアボックス付けてるけど、後ろ側がすり抜けの邪魔になったことなどない。
クネクネ車線変更しながらなら影響あるかもしれんが。

969 :774RR:2019/07/09(火) 12:38:53.42 ID:e1scdBmE.net
下手くその言い訳か

970 :774RR:2019/07/09(火) 13:12:02.65 ID:anMHrO7x.net
くだらん争いが絶えない

971 :774RR:2019/07/09(火) 13:33:59.01 ID:l1JELt70.net
次スレ

【YAMAHA】NMAX Part34【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562224268/

972 :774RR:2019/07/09(火) 20:37:07.33 ID:Kha6yHYt.net
NMAX 155で都内を走ってると、
信号ダッシュ後、制限速度でアクセル緩めてから追いつき追い越してくるのがマジェS
車と一緒に流れてると両脇からキチガイみたいにすり抜けて行くのがシグナス
って印象。PCXは特にキャラを感じない。

973 :774RR:2019/07/09(火) 21:55:43.25 ID:BNhV46Et.net
>>972
シグナスの気持ちはわかるが、なぜマジェがそうなんだろう?マジェこそがゆったり走って面白いバイクなのに。
PCXは中途半端だよな、良く言えばバランス良いということになるが。スト2でいえばガイルのような存在。

974 :774RR:2019/07/09(火) 22:08:29.58 ID:H/PdUSot.net
>>966
あー分かるw 高さといいジャストミートなんだよねあれ

975 :774RR:2019/07/09(火) 23:00:49.98 ID:6QUU8mRG.net
他のスクーターからNmaxに乗り換える人は気を付けた方がいいポイントだな

976 :774RR:2019/07/09(火) 23:51:39.76 ID:BNhV46Et.net
>>974>>975
君達はもう一度教習所行ってクランクとスラロームを復習したほうがいいと思う。

977 :774RR:2019/07/10(水) 03:39:30.16 ID:v3tcP/Lb.net
>>962
おまえバカだろ

978 :774RR:2019/07/10(水) 05:00:23.21 ID:qHauJOeB.net
>>958
誘導して揚げ足取ろうとして失敗ってカッコ悪いです

979 :774RR:2019/07/10(水) 07:11:02.68 ID:V+zPRbIn.net
>>962
なんで乗ってないのが即バレの嘘つくんだろうか
アンチだとしても頭悪杉

980 :774RR:2019/07/10(水) 07:46:10.86 ID:cldqMTDE.net
>>973
マジェSは腰高でやる気にさせるから合ってるじゃん
PCXのキチガイ度はシグナスの半分くらいじゃね
マフラー交換してるヤツは漏れなくヤバい運転という印象

981 :774RR:2019/07/10(水) 08:23:57.53 ID:SNN47xDL.net
>>962
それな テール周りの当たり判定が大きいんだよな
(その図は極端すぎるような気もするが)
すり抜けの時にミニバンとかトラックの後部にぶつけやすい

982 :774RR:2019/07/10(水) 08:43:02.11 ID:OorA/sEs.net
>>981
無免許で運転してるの?
それが本当なら卒検受かるわけないんだが。

983 :774RR:2019/07/10(水) 09:42:00.70 ID:uPGHMcp4.net
すり抜けはもう殆ど諦めた
アドレス乗ってるときは平気だったのにコイツになってからはもう・・・
ハンドル幅がもう少し狭ければいいものを・・・
PCXと同じ幅にしやがって

984 :774RR:2019/07/10(水) 10:16:09.14 ID:9e+uXDEC.net
デカイ箱つけたばかり、とかならぶつけるのもわかる

985 :774RR:2019/07/10(水) 11:05:17.56 ID:OorA/sEs.net
>>983
アドレスのサイズの小ささが異常と考えるべき。125ccでも50ccスクーターとほぼ変わらないサイズと重さだし。

986 :774RR:2019/07/10(水) 11:49:41.80 ID:EF/unoCZ.net
すり抜けちょっと難しいんだよなNMAX
リアカウルの形状のせいで停まってる車の間をクランクで抜けるのが難しい

987 :774RR:2019/07/10(水) 12:13:44.80 ID:eRTkfLWG.net
なんで同じことしつこく言ってるんだ
気持ち悪いわ

988 :774RR:2019/07/10(水) 14:08:00.86 ID:6HMFoqF4.net
今度はリアカウルかー

989 :774RR:2019/07/10(水) 14:42:56.68 ID:nrhwmllj.net
ほんとよく飽きないな
リアカウルとかどうでもいいしすり抜けできないからNGとか頭悪すぎだろ
そんなくだらんことばっかり書き込んでるバカはホムセン箱を乗っけたカブでクランク失敗してろ

990 :774RR:2019/07/10(水) 16:48:01.47 ID:OztwG/L/.net
確かにすりぬけしにくい形状になってるね
当てた事は無いけどクランクすり抜けは結構気を遣う

991 :774RR:2019/07/10(水) 18:37:38.29 ID:V+zPRbIn.net
リアですり抜けできないと言ってるのが同じヤツの自演にしかみえない
そんなことある?
アホな箱でもつけてるのか?

992 :774RR:2019/07/10(水) 19:04:49.36 ID:cldqMTDE.net
いやいや、そんなヘッタクソなヤツおらんやろ

993 :774RR:2019/07/10(水) 19:27:28.37 ID:qUMYLnAC.net
普通のすり抜けでは困らないけど大型トラックの後ろをクランクすり抜けする時にちょっと当たりそうになるね、リアが

994 :774RR:2019/07/10(水) 20:08:05.09 ID:uOsRRTcL.net
>>991
自演だから相手しなくていいよ

995 :774RR:2019/07/10(水) 20:14:37.41 ID:4LZytKt0.net
そもそもクランクすり抜けなんてしないし…
それよか街なかの切り返しでセンタースタンド擦るのがね。
だいぶ慣れたけど最初は驚いた。

996 :774RR:2019/07/10(水) 20:34:50.58 ID:kCrbiqMt.net
路肩をすり抜けて前に出たいのに左に寄って止まってる車とか
バスや大型トラックなど車幅が大きくて左から前に出られない時とかクランクするだろ

997 :774RR:2019/07/10(水) 21:38:30.49 ID:kCrbiqMt.net
997

998 :774RR:2019/07/10(水) 21:38:51.50 ID:kCrbiqMt.net
998

999 :774RR:2019/07/10(水) 21:39:20.79 ID:kCrbiqMt.net
999

1000 :774RR:2019/07/10(水) 21:39:40.91 ID:kCrbiqMt.net


【YAMAHA】NMAX Part34【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562224268/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200