2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 12斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR:2019/05/29(水) 09:38:54.08 ID:LKHZkS1L.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

KATANA 3.0
https://youtu.be/T☆D7P7DZppRI

INTERMOT 2018 | KATANA Interview & Impression
https://youtu.be/i☆TV2-v5CJcg

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 9斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554541388/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556779418/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558661803/


!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR:2019/05/29(水) 09:55:19.46 ID:Yn9ai1xS.net
ドッカーズ東京本店に入荷。

3 :774RR:2019/05/29(水) 09:55:54.10 ID:lhcja+Ao.net
>>1
正式名称にGSX-S1000Sは付かないんだがw

4 :774RR:2019/05/29(水) 10:01:21.85 ID:pQp0Tk5a.net
>>1
乙かれ

5 :774RR:2019/05/29(水) 10:16:53.40 ID:74Ihqbzw.net
先週末に「買うわ」手書いたやつがいたから手付金領収書とかアップして購入(予約)報告が来るかと待ってたのに
それっきり消えてしまって音沙汰なしだったな
買う買う詐欺かよ

6 :774RR:2019/05/29(水) 10:26:05.25 ID:6eurxY4g.net
当時のことよく知らないんだけど、Z900RSの時ってどうだったの?
発売前はこんなのZじゃねえ、とか叩かれてた?

7 :774RR:2019/05/29(水) 10:35:38.96 ID:MiYU37qO.net
叩かれてもいたけど、予約は争奪戦だったし同じ時期は予約できたぞ!の戦勝報告でスレは進行してたね

8 :774RR:2019/05/29(水) 10:53:53.02 ID:rlTwPOOJ.net
2本サスじゃないの叩かれてたけど
2本サスキット出たらそのキットが叩かれるという理不尽

9 :774RR:2019/05/29(水) 11:15:28.37 ID:6eurxY4g.net
>>7,8
ありがとう。
いざ出てみたらバカ売れ、てのはやっぱ無さそうかな・・・

10 :774RR:2019/05/29(水) 11:21:37.20 ID:QabdHZmO.net
予約云々とか言ってる間に発売日が来てしまいましたとさ

11 :774RR:2019/05/29(水) 11:36:30.03 ID:a7WbmAnm.net
今日はお通夜 明日は葬儀

12 :774RR:2019/05/29(水) 11:37:24.45 ID:rLuMR2By.net
>>9
バカ売れだったら、
在庫が予約でいっぱいで予約申し込みができないとか
今からだと半年待ち〜な報告来るのがいつもパターン。
何も無いと言うことはお察し。

13 :774RR:2019/05/29(水) 11:46:51.09 ID:ZK/TykUs.net
>>8
見た目だけの問題だからな
二本じゃなくても意外と気にならん
となればモノサスの方がいい

14 :774RR:2019/05/29(水) 11:50:30.35 ID:z/NSpGxM.net
これはもうダメかもわからんね

15 :774RR:2019/05/29(水) 11:50:36.80 ID:ZK/TykUs.net
>>2
>あ、現金一括、住民票、ハンコなど全部用意してもらって、都内23区での登録だったらこの最初のカタナを今週中の納車でやりますよ(*´∀`)

まあ一台くらい誰か買うだろうが、まだ買い手はついてない模様

16 :774RR:2019/05/29(水) 11:51:27.24 ID:Y98MTtYR.net
買えない値段じゃないけど価値に見合わんと思う人多いんだろうな
Z-RSがコスパよく見える

17 :774RR:2019/05/29(水) 12:06:49.82 ID:loP58xDZ.net
クソとかゴミとか言いながらスレの勢いは板ランキングで1位だし、各メディアもアクセス数稼げるから記事を小出しにしているし
不思議なバイクだわ

18 :774RR:2019/05/29(水) 12:08:31.07 ID:2NRLfVqE.net
>>15
なんか痛々しくて可哀想になってくるなw
てか、ドッカーズのメンツ、このスレに張り付いんてんな

19 :774RR:2019/05/29(水) 12:16:33.35 ID:74Ihqbzw.net
>>9
ないね
国内のショップが予約受付を開始して数ヶ月、国内の価格も発表されたのに
「入荷台数少ないので早めのご予約を」と言ってたショップで「入荷すべて予約で埋まりました」て所、見たことないもの

それどころかツイッターで「価格が予想より高すぎたから予約取り消した」てツイートもあったくらいだ

20 :774RR:2019/05/29(水) 12:19:30.65 ID:QabdHZmO.net
最近だとCBR250RRとかが予約で初年度販売分が完売とかすぐにネットニュースになるからなぁ
発売日前日なのに無反応だな・・・

21 :774RR:2019/05/29(水) 12:23:49.37 ID:VjHNhCCE.net
5chは極端で話し半分で見てるけど
常駐者以外から見積り出して貰ったさえないんだもんな
なんかマジヤバそう。

22 :774RR:2019/05/29(水) 12:24:12.72 ID:74Ihqbzw.net
ツイートこれね
https://i.imgur.com/L5phkNP.png

新型カタナを予約してた店から電話きた
151万で発表されて162万のところ ウチなら乗り出し150万でイケます的な事を言われたが
値引き後の価格ですら想定よりも高い。丁重にお断りしました
https://mobile.twitter.com/_2p_color/status/1131771416263548928

誰が見ても中身に対して見合ってないボッタクリ価格だもんな
ただでさえ低調だった予約なのに発表された価格見て取り消した人、相当いるんじゃない?
(deleted an unsolicited ad)

23 :774RR:2019/05/29(水) 12:25:11.17 ID:T4Vhe7X9.net
やっぱタンクがきついわ
12だけって、、、

24 :774RR:2019/05/29(水) 12:25:22.75 ID:bZAyApc0.net
ツイッター見てると予約報告ちらほらあるけどね
ちらほらだが

25 :774RR:2019/05/29(水) 12:33:04.12 ID:74Ihqbzw.net
>>17
先代がバイク史に残る名車だったから注目されてるだけ
新型カタナ自体はクソバイク

26 :774RR:2019/05/29(水) 12:34:04.57 ID:vUPU0C/h.net
この姿勢矯正バイク買う人いないの

27 :774RR:2019/05/29(水) 12:34:57.71 ID:QabdHZmO.net
「クソバイク」とまでは言えないけれど、まぁ「要らないバイク」だわな

28 :774RR:2019/05/29(水) 12:39:14.76 ID:rjAGM8E1.net
>>26
初代も姿勢矯正だよ
うごきずれえ

29 :774RR:2019/05/29(水) 12:39:18.05 ID:bA89gnAk.net
タンクのガワがプラスチックってマジ?

30 :774RR:2019/05/29(水) 12:43:00.52 ID:ZK/TykUs.net
タンクってよりエアクリカバー?
ここもXSRみたいなアルミプレス材ならまだアッピルになったかもしれんのに

31 :774RR:2019/05/29(水) 12:43:17.73 ID:z/NSpGxM.net
>>24
そのちらほらの中に友達が予約した、先輩が予約した、旦那が予約した、が混ざってて笑う
フォロワー5とかの人たちまで居るしな

32 :774RR:2019/05/29(水) 12:43:49.68 ID:NsGs4b64.net
よく見れば魅力に溢れたよいバイクではないか。否定的なことばっかり言ってないでみんな買おうや。

33 :774RR:2019/05/29(水) 12:45:36.59 ID:bA89gnAk.net
>>30
ああスズキって書いてある場所はちゃんと金属製なのね

34 :774RR:2019/05/29(水) 12:50:05.61 ID:HfyNQQ6p.net
>>32
例えばどことかが?
先ずは自分からってね、手付金の領収書アップヨロ。

35 :774RR:2019/05/29(水) 12:53:33.41 ID:z/NSpGxM.net
>>33
プラやろ
ヤマハは金属製だけど

36 :774RR:2019/05/29(水) 12:55:15.79 ID:rLuMR2By.net
>>31
それはただのガセネタだろwww

37 :774RR:2019/05/29(水) 12:55:44.49 ID:7IeKrQt+.net
なんかロマンも実用性も中途半端感凄いやん
それでいてベース車から50%値上げだし
飛び付ける人は余程金が余ってるんやなって

38 :774RR:2019/05/29(水) 12:57:56.60 ID:LVQ6Ry1p.net
>>34
他に言うことないのか?
いつもアップアップだね。

39 :774RR:2019/05/29(水) 12:59:36.98 ID:rLuMR2By.net
>>29
ガチ。プラタンクってタンクバック使えないし
艶落ち早くてすぐ傷がついて安っぽさが
モロバレになるから良いとこないんだよね。
12Rとか、NS1とか酷かったし。

40 :774RR:2019/05/29(水) 13:01:35.32 ID:bA89gnAk.net
>>35
>>39
…。

41 :774RR:2019/05/29(水) 13:01:44.88 ID:rLuMR2By.net
>>32
そう思うならまず自分で買ったら?

42 :774RR:2019/05/29(水) 13:01:58.14 ID:sJEoXOQj.net
銀も黒もプラスチッキーでなんか安っぽいんだよな
CB1000Rと比べるとはっきりわかる

43 :774RR:2019/05/29(水) 13:06:01.21 ID:GAva48Zg.net
>>42
アレはアレで値段と内容が合わない…
インターセプター出るっぽいけどいくらになるやら

44 :774RR:2019/05/29(水) 13:13:57.34 ID:2NRLfVqE.net
>>39
コストダウン大好きのスズキだから有り得そうなコワイこと

紫外線による劣化であっという間にヒビだらけ

そしてメーカーのコメントが「使用時以外カバーを掛けて冷暗所にて保管してください」

45 :774RR:2019/05/29(水) 13:16:55.01 ID:7IeKrQt+.net
綺麗に乗りたい人にはガラスコーティング必須な時代やね

46 :774RR:2019/05/29(水) 13:18:50.84 ID:2NRLfVqE.net
>>32
あなたには目玉ついてないと思うの

47 :774RR:2019/05/29(水) 13:20:26.13 ID:loP58xDZ.net
ドッカーズがコンドルハンを付けているがこのカタナって試乗用?
このまましれっと元に戻して新車で売るつもりなのか?
どっちにしろスイッチボックスまで付けて見せろ
https://pbs.twimg.com/media/D7sup6_W4AE9Aky.jpg

48 :774RR:2019/05/29(水) 13:32:39.91 ID:HfyNQQ6p.net
その写真からもスイッチボックスやらワイヤーやら当たるでしょ。

49 :774RR:2019/05/29(水) 13:35:34.84 ID:X/p0WosW.net
ヤングマシンにセパハンを取り付けた場合のCGが出ていたが、あれなら欲しいと思った。
けど、現実はセパハンを取り付けるとハンドルの切れ角度が不足して一般公道では使えないとか。
だから、複数のパーツを発表したヨシムラも出していない訳で。
MCでセパハン取付を前提にしたフロントカウルとタンクの形状変更を切に願う。

50 :774RR:2019/05/29(水) 13:41:35.19 ID:TqICs11s.net
>>47
しかもきったねー養生シートかぶせてやがる
普段の無造作な作業を想起させかねないぞ
も少しインスタ映えwを考慮してね、ココ見てる中のヒト

51 :774RR:2019/05/29(水) 14:04:06.90 ID:z/NSpGxM.net
>>47
当たるじゃん
分かってるくせに姑息なことしやがるなぁ

52 :774RR:2019/05/29(水) 14:11:03.24 ID:rlTwPOOJ.net
まぁハンドルつくか試したい気持ちはわかる
てか入荷1号なのに売約車じゃないんだな
予約ゼロか

53 :774RR:2019/05/29(水) 14:18:44.60 ID:rLuMR2By.net
予約無いからとりあえずハンドル、
なんとかならんかと暗中模索なんだろ。
店舗は実際に売らなきゃいかんから悲惨だな…。

54 :774RR:2019/05/29(水) 14:30:53.00 ID:lhcja+Ao.net
取りあえずパーツメーカーがハンドル開発のために買うだろw

55 :774RR:2019/05/29(水) 14:51:06.86 ID:a7WbmAnm.net
>>47
これで適当なハンドル付けても乗りやすかったら ハンドル開発者クビね

56 :774RR:2019/05/29(水) 15:00:19.39 ID:GbAfJnle.net
開発者の話で「ローハンドルを実装したカタナ」って言ってるから下げられるんじゃないの?
乗りやすいかどうかは別として

57 :774RR:2019/05/29(水) 15:04:01.81 ID:z/NSpGxM.net
下げられるならオプション商法しない訳がなかろうよ

58 :774RR:2019/05/29(水) 15:17:07.97 ID:mjLZxkqg.net
まあ、誰もが最初に考える部分だからな
それでも無いということは、無理ってことなんだろうな

59 :774RR:2019/05/29(水) 15:17:35.34 ID:HfyNQQ6p.net
市販車だから多目なクリアランス取ってるだろうから(それでも下げれて20mmか) 
グリップ位置は絞り・タレ角共にココしかない!ってピンポイントに近い位置なんだろな。

60 :774RR:2019/05/29(水) 15:20:30.70 ID:QGxKmMLr.net
>>56
タンクカバーに当たる
開発者のいうローハンドル刀とはいかなるものか想像がつかぬ

61 :774RR:2019/05/29(水) 15:30:13.52 ID:z/NSpGxM.net
あの記事信じて買った人が「1cmも下げられねーじゃねーか詐欺野郎!」ってブチ切れたらそれはそれで面白そう

62 :774RR:2019/05/29(水) 15:30:50.86 ID:HfyNQQ6p.net
パーツメーカーがハンドルの開発っても、あのカバーを何とかしないと開発もクソもないんだよな。
スズキだって散々試してS1000より少し上げた結果があれなんだから下げる方向は絶望的でしょ。

63 :774RR:2019/05/29(水) 15:31:45.80 ID:v5+ShmBF.net
タンク容量もっと減らしてカバー小さくすれば、ハンドル分くらい稼げそうじゃね?

64 :774RR:2019/05/29(水) 15:40:20.71 ID:QabdHZmO.net
改めて写真見ると本当にハンドルが高いな
通常のロードスポーツ用のバーハンより更に高い
チョッパーマニアも拾おうと思ったんかいな?

65 :774RR:2019/05/29(水) 15:42:26.51 ID:TqICs11s.net
>>63
釣りじゃないとしたら根本的に分かってないなw
無理やりカウルとタンクのラインを繋いだからああなったんだし
繋いだ部分はドンガラ
普通のタンク形状に見えるようエアクリBOXのカバー造って、さらにタンクカバー
自体10cmは後方に延長すべきだった
上面からのショットを見れば如何にアンバランスな設計かいやでも理解できる

66 :774RR:2019/05/29(水) 15:45:52.65 ID:QabdHZmO.net
カフェレーサー用の可変式コンドルハンドルで思いっきり前に持っていって下に絞れば
ひょっして低いハンドルが付けれるかも知れない
でも、そんな実験車両で151万(数ヶ月後に叩き売りかも知れんが)は高いな

67 :774RR:2019/05/29(水) 15:57:29.70 ID:v5+ShmBF.net
>>65
ギャグで言ったのに…

68 :774RR:2019/05/29(水) 16:02:33.98 ID:pQp0Tk5a.net
Twitterとか若者が 僕は好きですとかカッコいいと思います ってのはあるけど、今は買えませんってオチばかりww

かわいそうスズキ

69 :774RR:2019/05/29(水) 16:09:57.79 ID:rLuMR2By.net
>>68
それって、女から悪い人じゃないけど
付き合うのはムリw
って言われてるのと同じw

つか、今回のカタナって、アレもコレもって欲張って
色々詰め込もうとして全部中途半端だからダメなんじゃね?
コレだけは一番ってところ、何も無いし。

70 :774RR:2019/05/29(水) 16:13:06.91 ID:QabdHZmO.net
そりゃ同じメーカーのスズキ・ワゴンRやスペーシアのカーナビやETC付けた仕様よか高い
オートバイじゃ若年層が買うには厳しいだろう

71 :774RR:2019/05/29(水) 16:19:04.83 ID:QabdHZmO.net
そうか
値段はオッサン向けなんだけど、オッサンほど旧カタナへの思い入れが強いからこんなの見たら
「ナンダコレハ?」ってなるわな
出発点からしての客層を見誤ったね・・・

72 :774RR:2019/05/29(水) 16:21:45.56 ID:rLuMR2By.net
若年層に売りたいなら250/400再販か
排ガス規制で無理なら中古の
リフレッシュプランでもやって
商売した方がまだマシじゃね?
大型乗る若年層ってやっぱ少ないからな。

73 :774RR:2019/05/29(水) 16:25:24.05 ID:6eurxY4g.net
なんか邦画にありがちな、原作無視してクソ映画化されるパターンがよぎるな。
映画は思い入れのないファンでもある程度見てくれるだろうけど、バイクはそういうわけにもな・・・。

74 :774RR:2019/05/29(水) 16:27:42.56 ID:rLuMR2By.net
>>71
メーカー側の一方的な都合や、希望的観測と
ユーザー側の希望とが、全く噛み合わなかった
典型例として今後は語り継がれるのではないかとw

古い話だが、ホンダのMVX250とかがその典型例の
1つではないかと。

75 :774RR:2019/05/29(水) 16:31:30.88 ID:QGxKmMLr.net
>>72
今250やると全部24馬力になるぞ
なお、今回ももっと高出力に出来たがあえてそのままにする模様

76 :774RR:2019/05/29(水) 16:32:30.32 ID:fRMMJUPy.net
将来的にGSX550L並みの珍車として語り継がれそう

77 :774RR:2019/05/29(水) 16:37:05.77 ID:Sj6wcTSD.net
>>74
MVX250に関しては単にホンダの経験不足が理由ではないのかな
その後、NSRで市場を席巻したんだから
少なくとも近年の(近年限定でもないか)スズキと違ってPDCAサイクルが
有効に機能してたと思うよ

78 :774RR:2019/05/29(水) 16:37:27.73 ID:JiUwn4CM.net
>>73
ソニックの映画はキャラ修正してくれそうだけど

79 :774RR:2019/05/29(水) 16:40:58.30 ID:QabdHZmO.net
「斬新なスタイル、そして実走テストを繰り返して卓越した走行性能を実現しました。151万円」
こんなのオッサンは求めてない

「とにかく旧カタナにクリソツで見た目重視を優先した為に、ハンドルは遠くて低く乗り難くて
エンジン出力にフレームが完全に負けてて180km/hも出すとハンドルブレ始める。151万円ね」
の方がいそいそとオッサンが予約しに行くと思う

80 :774RR:2019/05/29(水) 16:47:07.77 ID:nPpzlBSa.net
>コレだけは一番ってところ

擁護してる人達にそれ聞くと答えるの逃げるんだよなー

81 :774RR:2019/05/29(水) 16:49:23.96 ID:FWbS5mir.net
>>78
まさにソニックだなw
どうせ修正してもあれにOK出したやつらに
何が大事なところかなんてわかるはずもない
新しいKATANAもそんな感じがする
おかしなもの作っておいて自画自賛

82 :774RR:2019/05/29(水) 16:52:50.64 ID:v2/JdAtN.net
卓越した走行性能を実現・・・だったらいいけど、現実は
それは心外です(半ギレ だからな

83 :774RR:2019/05/29(水) 16:58:56.96 ID:QabdHZmO.net
>擁護してる人達にそれ聞くと答えるの逃げるんだよな

擁護してる人達なんていたっけ??

84 :774RR:2019/05/29(水) 17:02:42.44 ID:fk9QPf1v.net
>>71
もうこの辺に興味持つおっさんの体を気遣ってのアップハンだろ
ガッツリ前傾なんかとってたらヘルニアになる前にタダの腰痛でくたばる歳になってる自覚を持てってよ

85 :774RR:2019/05/29(水) 17:06:16.18 ID:v2/JdAtN.net
>>66
それ考えたけど>>47見ると今度はメーターに刺さりそうなんだよな

86 :774RR:2019/05/29(水) 17:07:34.44 ID:QGxKmMLr.net
あの異常なアップハンドルは肩肘張った不自然な姿勢を強いられ、背中や肩に負担を与える
あとシート高い
ガタのきた中高年に配慮したバイクではない、むしろ厳しい

87 :774RR:2019/05/29(水) 17:18:34.53 ID:RxVSUrO4.net
>>83
そんなに悪く無いんじゃないか?
って言う人はいるって程度だよね。
他のスレにもそういう人はいる。
だから、じゃあ買うの?と問うと、
そこまでじゃない。か、ノーコメント。
つまり養護というよりはネガ意見への
反証であって、購入したいとか欲しいって
いうレベルの肯定では無いんだよね。

88 :774RR:2019/05/29(水) 17:28:22.38 ID:RxVSUrO4.net
>>84
解って無いねえ…。イイトシしておっきいバイクに乗る
爺いなんて、程度の差はあれ、みんな見栄っ張りなんだよ。
楽なのに乗りたきゃカブとかNCなんかに乗るんだよ。
かつてのフラッグシップの名前でセグウェイポジションに
なった腰抜けバイクなんか見栄っ張り爺いは死んでも
乗らんよ。ほんっっっと解って無えわ〜┐(´д`)┌ヤレヤレ

89 :774RR:2019/05/29(水) 17:28:34.01 ID:VvdBowKR.net
>>87
最近ネガに対するアンチレスが色々あるよな
幼稚すぎて頭痛いわ

90 :774RR:2019/05/29(水) 17:36:54.21 ID:QGxKmMLr.net
気合の入った前傾姿勢だったら、耐えきれずバーハンに換装した個体はナマクラ、ライダーは足軽といじられる素敵な未来があったのかもしれない

91 :774RR:2019/05/29(水) 17:39:05.53 ID:sJEoXOQj.net
ハンドルはバカ売れのz900RSを思考停止で真似しただけでしょ
鉄アレイスイングアームも同じ

92 :774RR:2019/05/29(水) 17:40:55.22 ID:a7WbmAnm.net
>>79
もー何十年もバイクに乗ってる俺にしかこのカタナは乗りこなせない それこそが刀だ! っておじさん全員が思うくらいで丁度いいのに

なんで誰でも楽チンに乗れるようにしたんだ バカか

93 :774RR:2019/05/29(水) 17:49:27.09 ID:v2/JdAtN.net
あれだけPV作って特集記事乱発してもらって発売前から予約不要バイクなのがバレちゃってるんだぜ
近年稀にみる大爆死になるんじゃね

94 :774RR:2019/05/29(水) 18:03:57.68 ID:LBcxoyo8.net
年末のバイク雑誌の論評が目に浮かぶようだ
「発売前の期待とは裏腹に苦戦した新型カタナ。ショートテールなどのモダンなスタイルが元祖カタナのスタイルを支持する層に響かなかったのかもしれない。また12Lというタンク容量がツーリング派に敬遠される要因となってしまった。」的なw

95 :774RR:2019/05/29(水) 18:07:08.86 ID:gWnPtgAu.net
アップハンで楽チンポジション→前傾か辛いご老体にはちょうどいいでしょ
12lタンク→ご老体じゃどうせそんな長距離走れないでしょ
151万→ご老体ども金だけはあるからこの値段なら見栄張れるでしょ

コンセプトがチグハグだと思ってたがこう見たら何も中途半端じゃないむしろこれ以上ない明確なコンセプト!ふしぎ!

96 :774RR:2019/05/29(水) 18:08:39.62 ID:QGxKmMLr.net
>>3
そのはずだけど、説明書の表紙にはGSX-S1000Sの表記があるようだ
トレーサー900がMTT850なのと似たようなもんかな

97 :774RR:2019/05/29(水) 18:13:51.79 ID:rNkCJll2.net
年末は知らんけど来月号のバイク雑誌は「待望の!」って持ち上げ路線だと思うぞ
アップハンに異論を唱えたり、いざ運用した時のタンク容量の不便さを指摘する骨のある雑誌あるか?

98 :774RR:2019/05/29(水) 18:18:40.83 ID:SPhyl62g.net
そりゃ発売直後はヨイショでしょうな
タンク容量に関してはむしろ、東京からここまで無給油で走れるよ!12lでも大丈夫!みたいな擁護が入るかもな

99 :774RR:2019/05/29(水) 18:18:44.28 ID:nPpzlBSa.net
>>95
なるほど!オレオレ詐欺に引っ掛かっちゃうような老人目当てだったんだ!

100 :774RR:2019/05/29(水) 18:25:11.73 ID:v2/JdAtN.net
でか尻おじさん「浜松までならガス欠でしょうね」

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200