2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 12斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR:2019/05/29(水) 09:38:54.08 ID:LKHZkS1L.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

KATANA 3.0
https://youtu.be/T☆D7P7DZppRI

INTERMOT 2018 | KATANA Interview & Impression
https://youtu.be/i☆TV2-v5CJcg

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 9斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554541388/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556779418/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558661803/


!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

450 :774RR:2019/05/31(金) 10:25:25.65 ID:F7TVZWkX.net
アフツイ出た直後みたいな流れでワロス

451 :774RR:2019/05/31(金) 10:28:40.22 ID:gVxZyUox.net
限定生産だしプレミアつくらしいから
関係者が一人五台〜十台も買えば
完売しましたって告知出せて
メーカーも体面を保てるだろwww

452 :774RR:2019/05/31(金) 10:46:59.32 ID:EbGVFj4a.net
ぱっと見前に出して下げればハンドル行けそうな気がしたがね

453 :774RR:2019/05/31(金) 10:58:03.19 ID:ztQgBf89.net
>>452

https://pbs.twimg.com/media/D7sup6_W4AE9Aky.jpg
すでにハンドルバーが当たってる
握ったら手が挟まれるし、
スイッチボックスつけたらぶつかってハンドル切りきれないから車検も通らん

フレームにストッパーを溶接して切れ角制限する手もあるが
ただでさえS1000より切れ各角へってるのに、更に減らしたら街乗りは出来なくなるね

結論としては、車体から見直さないとどうしようもない

454 :774RR:2019/05/31(金) 11:06:01.84 ID:yt2LCnf6.net
スイッチ類というかケーブル類がどう見ても通りっこ無さそうだわいなぁ
これは「ノーマルハンドルからの変更はどう足掻いても無理ですね」という参考画像だろうな

455 :774RR:2019/05/31(金) 11:22:16.17 ID:+G8HYqBA.net
もっと長い倒立フォーク入れてセパハン付けたら解決するかな?

456 :774RR:2019/05/31(金) 11:26:59.15 ID:yt2LCnf6.net
それだと延長ポストで伸ばしてドラッグバー付けたみたいになるから
ハーレーのローライダーカスタムみたいになっちまうぞ

457 :774RR:2019/05/31(金) 11:28:58.02 ID:34YJ/9iZ.net
もう諦めるしかないんや・・・

458 :774RR:2019/05/31(金) 11:29:27.12 ID:gVxZyUox.net
>>453
つまり、この画像は、セパハン化を夢見る人達への
死刑宣告画像であると…(´;ω;`)

459 :774RR:2019/05/31(金) 11:57:15.58 ID:VxYpjQhS.net
タンク12Lってマジかよ
おれのB菌ですら16.5あるのに
何に使うのこのバイク

460 :774RR:2019/05/31(金) 12:01:59.17 ID:hyQiLMKn.net
>>458
何度も出てるが「ただセパレートなハンドル」なら可能だぞ
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/11/006-16.jpg
低くて角度のついたスポーツバイクのセパハンは、どうやっても無理だが

461 :774RR:2019/05/31(金) 12:03:27.29 ID:TkaW5PFs.net
何だかんだで初年度は目標の1000台達成できるだろ
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

462 :774RR:2019/05/31(金) 12:05:21.03 ID:W4+IuC6i.net
モリワキ辺りがフレームやタンクやスイングアームをアフターパーツで出してくれる
とか!!

463 :774RR:2019/05/31(金) 12:07:17.87 ID:yt2LCnf6.net
実売120万まで値下げすれば大丈夫だとは思う

464 :774RR:2019/05/31(金) 12:13:28.68 ID:S1KETN35.net
先ずKATANAデザインありきでスタートしたから
実用性何それ状態

465 :774RR:2019/05/31(金) 12:16:57.26 ID:AgF6HRWh.net
納車動画だせば再生回数増えてウハウハだぞ。
急げ。

466 :774RR:2019/05/31(金) 12:22:52.02 ID:hyQiLMKn.net
金もらってなけりゃこのくらい淡々とした記事になるんかな
https://www.nikkansports.com/m/general/news/201905300000392_m.html?mode=all

467 :774RR:2019/05/31(金) 12:25:04.58 ID:mvoyWYWO.net
これでちょっとまともに
https://pbs.twimg.com/media/D7z7Y-vXkAAtc44.jpg

468 :774RR:2019/05/31(金) 12:32:36.01 ID:lhSvdd7Q.net
ステムを上に延長すればタレ角と絞りの付いたハンドルを付けられる

469 :774RR:2019/05/31(金) 12:33:27.21 ID:RwEvh0JP.net
来年、急に新katanaの白バイが増えそうな予感

470 :774RR:2019/05/31(金) 12:36:01.53 ID:ojGVVU8w.net
これどーすんだよ担当者

471 :774RR:2019/05/31(金) 12:41:27.49 ID:qe5ZP1YH.net
オマイらのヘイトをこれだけ集めてるという事は、シロウト連中には概ね好評という事だらう。
スズキはアレコレ煩い鈴菌マニアどもを切る決断したんだよ。

472 :774RR:2019/05/31(金) 12:42:17.94 ID:ztQgBf89.net
>>469
150万で県境またいで追跡できない白バイ
税金の無駄遣いだな

473 :774RR:2019/05/31(金) 12:43:09.17 ID:KVR/057d.net
>>469
車だとむかしサターンが日本撤退するときに在庫をみんな沖縄で安く売ったり、
放火殺人犯の車が三菱のへんてこ軽バンが助成金でその村みんな乗ってて手掛かりにならないとかあったけど。
バイクはどうなんだろうな。
市場開拓の名目で、海外で販促の捨て値にするんじゃないかな

474 :774RR:2019/05/31(金) 12:43:40.15 ID:Vp3ka+Jx.net
当時刀1100買おうと思えば買えたが ニンジャGPZ900Rが発売されて一目惚れしてしまいフランス仕様のニンジャ買ったわ 当時は250キロ出るんですか〜新幹線見たいってよく言われたわ 実際250キロで走行すると速度に慣れていない為 数回クルマにカマ掘りそうになったが

475 :774RR:2019/05/31(金) 12:46:07.77 ID:ztQgBf89.net
>>471
素人が150万も出してロングツーリングに使えないバイク買うわけ無いだろ
もっと安くて実用性の高いバイクがたくさんあるのに

476 :774RR:2019/05/31(金) 12:46:18.64 ID:ojGVVU8w.net
>>474
25キロの間違いだやろ?

477 :774RR:2019/05/31(金) 12:47:14.00 ID:ojGVVU8w.net
オプション携行缶

478 :774RR:2019/05/31(金) 12:48:02.44 ID:HeVO97F6.net
来年あたりカワサキにGPZぶっ込まれて無事死亡というパターンはあるかも知れない

479 :774RR:2019/05/31(金) 12:48:02.91 ID:T5VkpI9G.net

新katanaの納車レビューはよ
丸山さんは納車されたらしいが

480 :774RR:2019/05/31(金) 12:50:43.03 ID:EbGVFj4a.net
>>453
既存のハンドル合わせただけじゃん
その画像みててももう少し逃せば行けそう

481 :774RR:2019/05/31(金) 12:53:52.49 ID:ja2zKTn5.net
隣に航続距離も長く40万も安いバイクがありゃ普通そっち買うわな

482 :774RR:2019/05/31(金) 12:55:25.29 ID:ztQgBf89.net
>>480
そら上に逃したらぶつからなくなるけど
そしたら純正とほとんど同じ高さやで

483 :774RR:2019/05/31(金) 12:58:10.11 ID:EbGVFj4a.net
>>482
いやいや純正はバカみたいに高いだろ

484 :774RR:2019/05/31(金) 12:59:20.51 ID:HeVO97F6.net
しかしまぁ、提灯記事使って既存のユーザーにツバ吐いてくるとは思わんかったわ
もう脳死状態で金出してくれる信者が居ないとヤバいのかな

485 :774RR:2019/05/31(金) 13:01:57.46 ID:N5WcgTcR.net
このぐらい、Suzukiの意気込みがあれば、
世界中の評価が変わったのに。

https://www.youtube.com/watch?v=uuEsgPtMETo

486 :774RR:2019/05/31(金) 13:03:46.30 ID:AWlfWrP2.net
>>480
できるならショウの時点でヨシムラがやってるよ
既存品のバーを切った・貼った程度で付くならなw

487 :774RR:2019/05/31(金) 13:05:00.60 ID:TkaW5PFs.net
>>466
売上げ上がって利益減って
ただ単に値引きがでかくなってるだけなんじゃないか

488 :774RR:2019/05/31(金) 13:11:23.01 ID:E1NuWS04.net
初心者がスズキのリッターバイクなんて選ぶわけねーだろw

489 :774RR:2019/05/31(金) 13:12:27.08 ID:GlLCbmYj.net
KATANA納車しました、まずはサウンドチェック!これからインプレ。
https://youtu.be/OWuohpOfzro

490 :774RR:2019/05/31(金) 13:17:21.06 ID:cNaV82Pj.net
150万なら
カテゴリー違いだけどR750買うわ
ポッポよりタカだな

491 :774RR:2019/05/31(金) 13:23:37.50 ID:VwIkfIsu.net
お金がないから買えないって言うのか悔しくて
買わない理由を必死に考えている可哀想な人々が集うスレ?

492 :774RR:2019/05/31(金) 13:28:06.89 ID:hyQiLMKn.net
>>490
150万円とは、750どころか最新型のR1000無印に手が届く金額
デザイン、タンク、積載性、価格…
どれか一つでもまともだったら、ここまでの事態にはなってなかっただろうな

493 :774RR:2019/05/31(金) 13:46:02.05 ID:yt2LCnf6.net
デザイン、タンク、積載性、価格の前にカタナ好きって概ねストファイ嫌いだから
スタート地点から間違ってたんじゃないかなぁ

494 :774RR:2019/05/31(金) 13:51:51.24 ID:T5VkpI9G.net
アンチじゃないけど車体構成が中途半端な気がする。
アップハンドルで長距離は楽なはずなのにタンク容量が少なすぎる、とか
外観は最近は見慣れてきて悪くはないと思うようになった。
まあ最新バイクだから当然だけど
旧カタナよりかは出来は比べもんにならんほど良い。

495 :774RR:2019/05/31(金) 13:59:20.35 ID:yt2LCnf6.net
>旧カタナよりかは出来は比べもんにならんほど良い

当たり前
近年のバイクに比べればブレーキは全然効かんわ、曲率と速度やアクセルの開度でオーバーステアーと
アンダーがコロコロ入れ替わるし、近年のリッターバイクどころか中型車にも負けとるわ
でも、ほぼ新車同様のGSX1100Sが近所で売り出されたたら今手元にあるバイク3台処分して即買う

496 :774RR:2019/05/31(金) 14:00:10.13 ID:jAeIKSHg.net
提灯記事読んでると、このバイクの乗り方は近くにGSのある峠を攻めることか、ゆっくり街中を流すことみたいだな

497 :774RR:2019/05/31(金) 14:06:26.68 ID:Njic8vHk.net
別に気合いの入ったアルミフレームじゃなくていいし、レーサー直系のエンジンでなくていい
今の基準である程度しっかりとした鉄フレームで、ある程度速く走ることができれば、スタイルやファッションに振ったものでかまわない
むしろそういうものが一番望まれてたんじゃないかな
今の眼で旧型を見ればそういうレベルでさえないわけだから
あるいはその程度のものすら作れないくらいスズキの財政は良くないのか

498 :774RR:2019/05/31(金) 14:09:34.39 ID:Tngrkwbg.net
>>496
そんな用途ならSV650でも十分っていうか軽くて熱くない分SVのが向いてるのが

499 :774RR:2019/05/31(金) 14:16:08.02 ID:Tngrkwbg.net
>>497
鋼管パイプフレームでも新造は高いのかな?
それともエンジンを新フレームに合わせて改造するのが大変なのか?
フレームに固定するネジ穴の位置とか変えるだけでも大変なのかな?

500 :774RR:2019/05/31(金) 14:26:20.51 ID:AWlfWrP2.net
もう結論は出てるじゃん
突っ込んだカネの割に稼ぎの少ないS1000系のテコ入れだけの企画モデル
カタナの銘をかぶせて目先変えりゃなんとかなるだろ、の甘い考えで決行
あえなく撃沈
そもそも性能的に初代と比べて云々は不毛
価格アップした分S1000系と比較して価値があるか、他車と戦えるかどうかだけ

501 :774RR:2019/05/31(金) 14:26:53.50 ID:yt2LCnf6.net
そら高出力のリッターバイクの車体の新造は滅茶苦茶開発費喰うだろうね
こちらとしては30psの250cc二気筒の小刀から始めて貰ってもいいくらいだ

502 :774RR:2019/05/31(金) 14:28:42.99 ID:5pO8zZ0e.net
>>491
捻くれてんなぁ

503 :774RR:2019/05/31(金) 14:30:56.98 ID:LECctJBM.net
ちなみにSUZUKI乗りさんはこのバイクがKATANAの冠でなければ買った?

504 :774RR:2019/05/31(金) 14:31:56.76 ID:HeVO97F6.net
>>499
スズキ「フレーム作ってたらケルンに間に合わないでしょぉぉぉお!?」

505 :774RR:2019/05/31(金) 14:42:00.67 ID:5pO8zZ0e.net
>>503
仮にKATANAの名がついていなかったとしたら
本当にただのGSX-S1000からタンク5L減らしたのに重量は増えた劣化バイクになってしまうな
俺はいらないや

506 :774RR:2019/05/31(金) 14:45:26.36 ID:yt2LCnf6.net
こっそりTANAKAに改名して「無かった事」にすりゃいい

507 :774RR:2019/05/31(金) 14:46:52.08 ID:hyQiLMKn.net
>>489
再生できなくなってる?
消えたのか

508 :774RR:2019/05/31(金) 14:54:17.18 ID:ja2zKTn5.net
>>503
クソバイクに違いはないから買わないな
刀の名を汚したスズキに文句垂れないで変なバイク出したなーで終わりだけど。

509 :774RR:2019/05/31(金) 14:57:41.56 ID:yt2LCnf6.net
動画が削除された理由がしりたいなー

510 :774RR:2019/05/31(金) 15:00:25.01 ID:HeVO97F6.net
>>503
劣化したs1000だから買わない
値段が70万まで下がったら悩んだ末sv650買うと思う

511 :774RR:2019/05/31(金) 15:02:38.10 ID:hyQiLMKn.net
SVもやめとけよ
忍者650かMTの方がいいぞ
これだけ手抜きする会社の製品はもはや信用ならん

512 :774RR:2019/05/31(金) 15:05:18.26 ID:Njic8vHk.net
>>499
専門家じゃないから何とも…既存の量産ラインにそれを載せるって制約もあるだろうしね。カタナだけのためとなると値段爆上げしそう。
エンジンは今の水冷を空冷に本気で似せるとなると、タイミングチェーンの位置から変えたり、シリンダーヘッドもフィンの刻みが入ったもの作らないといかんから手間は間違いなくかかるよ。
ネジ穴変更のみにしても既存の金型?は使えないだろうしね。マウント位置変更のための追加パーツとかはサードパーティーの品で見るけど、ああいうのはメーカーレベルの設計では許されないんじゃないかな。あくまで素人の想像でしかないけど。

513 :774RR:2019/05/31(金) 15:16:07.96 ID:LECctJBM.net
>>506
田中ワロタw

514 :774RR:2019/05/31(金) 15:17:47.16 ID:svVOLx3F.net
刀の名を汚した←たまらなくキモいです。

あんたのもんじゃない。メーカーのものだよそれは。

515 :774RR:2019/05/31(金) 15:18:33.31 ID:HeVO97F6.net
>>512
つってもz900rsはフレーム新造にダミーフィンも入れて上げ幅はカタナより低いんだなぁ

516 :774RR:2019/05/31(金) 15:19:40.85 ID:DSKC0oeT.net
カタナという名前を使って往年のファンからカネを引き出そうとする汚い考えで作ったろ
そら叩かれる

517 :774RR:2019/05/31(金) 15:24:52.15 ID:TkaW5PFs.net
もうVストロームも銀色に塗ってKATANAって付けて売ればいいよ

518 :774RR:2019/05/31(金) 15:25:50.91 ID:Njic8vHk.net
>>515
羨ましいよほんとに
スズキが誰が喜ぶかわかんないような自己満足バイクばっか作ってる間に他社はファンの心を確実に掴むモデルを連発して、結果としてできる事に雲泥の差がついてましまった
余裕とユーザーの心をわかってるからこそなせる技だと思う
RSはパッと目に入るビジュアルだけでも決してユーザーを裏切らない

519 :774RR:2019/05/31(金) 15:28:53.88 ID:QvFGLnzw.net
こんだけネガティブな流れの中で
購入報告は上げづらいんだろう
それか平日でバイク屋行けてないとかさ

520 :774RR:2019/05/31(金) 15:40:27.04 ID:hyQiLMKn.net
z900rsと比べるまでもなく、スズキが古いエンジンばかり弄ってる間に三大メーカーは遥か遠くに行ってしまった
しかしネットを使った宣伝は上手いので日本では漫画から入ってきたオタ兄ちゃんやバイク女子()には人気がある
たが今回は、いくらメディアを使おうと、まとめサイトにヨイショ記事を書かせようと、やればやるほど逆効果だった
あのハンドルは走行性能の為なんて戯言を誰が信じる
客を舐めるのも大概にしとけ

521 :774RR:2019/05/31(金) 15:41:33.23 ID:AWlfWrP2.net
>>514
いつものヒト、おつかれー
商標権はメーカーのものだけど、それを活かすのはユーザーあってこそ
ここまで蔑ろにされ果てはコケにまでされたユーザーの怒りの集合が
この結果だよ、数少ない顧客をアンチに反転させてどうすんのコレ?www

522 :774RR:2019/05/31(金) 15:43:21.26 ID:TkaW5PFs.net
Z900「走行性能がいい方が売れるとは思うなよ(涙目」

523 :774RR:2019/05/31(金) 15:44:10.57 ID:KfIw6d1N.net
>>502
買えない奴らが嫉妬して叩くのは昔からいろんな所で繰り返された行為よ?
新しい方が性能もいいのに、古い物にしがみ付いて、新しい物を批判する奴らなんて星の数ほど居たもんさ

524 :774RR:2019/05/31(金) 15:48:05.03 ID:5pO8zZ0e.net
>>523
買えないから叩くなんて次元の話じゃない事もわからずに
自分がそう思いたいからそう見える、
または自分が何かを叩くの時の理由がそうだから
他人もそうだと思いこんでいるという事にすら気付けないから捻くれてるというのだ

525 :774RR:2019/05/31(金) 15:48:50.81 ID:hyQiLMKn.net
>>522
外国では君の方が人気だから…
でも驚くことに、イタリアではSV650よりZ900RSの方が売れてるんだよな

526 :774RR:2019/05/31(金) 15:50:37.05 ID:AWlfWrP2.net
>>523
むなしいなぁ、議論のステージを変えないでくれる
コレの商品価値そのものに問題があるから叩いてんだろw
そんなに素晴らしい商品なら某車のように我も我も、となるはずなんだがなぁ
で、買ったの?

527 :774RR:2019/05/31(金) 15:52:29.84 ID:h9qgjyQw.net
古いものにしがみつくとは言うが
古いものをエサに客を集めようとしたのはスズキなんだよなあ
その結果出されたエサが腐ってたから叩かれているだけ

528 :774RR:2019/05/31(金) 15:54:20.00 ID:HeVO97F6.net
新しい物(15年前のエンジン)

529 :774RR:2019/05/31(金) 15:54:48.43 ID:q8QddG9Z.net
>>523
むしろ古い物にしがみつきたい人達のためのバイクじゃん。
カタナなんて名前引っ張り出しといて、都合悪くなると新しさを言い訳にしてるから
叩かれるんだよ。

530 :774RR:2019/05/31(金) 15:55:39.73 ID:EIDvGMzE.net
>>514
商品は出すまではメーカーのもの。
出した後の評価はユーザーのもの。
これどこの業界でも基本だよ。

531 :774RR:2019/05/31(金) 15:56:19.80 ID:5pO8zZ0e.net
>>528
ベースまで遡れば23年くらい前だな(遠い目

532 :774RR:2019/05/31(金) 16:00:33.77 ID:yt2LCnf6.net
買えないヤツが〜 と定期的に書いてるヤツいるけど値段じゃないと思う
ハンドル低く可能な限り旧型に似せて18リットルタンクくらいだったら151万円でも結構売れたと思うぞ

少なくとも俺は買う

533 :774RR:2019/05/31(金) 16:32:17.24 ID:rgf61KmC.net
>>514
「カタナ」というブランドは、ユーザーのものだ。メーカーにあるのは権利だけ。
おそらくスズキ社内では、お前のような考えが蔓延しているのだろう。こういう高慢な考えが失敗を招き、ユーザーが育てた「カタナ」ブランドを失墜させた。残念なことだ。

534 :774RR:2019/05/31(金) 16:37:45.57 ID:PIileMp+.net
もうはっきり言ってしまえばタダでもいらない
今持ってるのをどれか売らんと置けんしな

535 :774RR:2019/05/31(金) 16:43:59.20 ID:ir9WN1G1.net
もう出てしまったものは仕方ないからもっと前向きになろうぜ
これをベースにどうやったら良くなるか考えよう

536 :774RR:2019/05/31(金) 16:47:10.92 ID:5pO8zZ0e.net
150万くらいかけてカスタムすればマシになるかも

537 :774RR:2019/05/31(金) 16:48:19.63 ID:AWlfWrP2.net
スズキ「コレがカタナだ!」
ユーザー「こんなのカタナじゃない!」
見解の相違が決定的
この場合需要を見誤ったということなので100%スズキに問題があるw
反論できまい

538 :774RR:2019/05/31(金) 16:49:39.63 ID:yt2LCnf6.net
タダでもいらないって事はないかな
30万円なら買うわ
俺の評価はそれくらい

539 :774RR:2019/05/31(金) 16:49:43.10 ID:NQIao37o.net
丸山さんが動画消したのなんでだろ
大阪から自走で持って帰る途中にガス欠でもしたかな?

540 :774RR:2019/05/31(金) 16:50:52.39 ID:AWlfWrP2.net
>>535
べつにコレだけがバイクってわけじゃないしw
無駄な労力払いたくないんでお断りします、てか無理w

541 :774RR:2019/05/31(金) 16:51:05.61 ID:PIileMp+.net
>>539
wwwww

542 :774RR:2019/05/31(金) 16:51:43.16 ID:yt2LCnf6.net
ああ、それでイラッとして消したのね・・・

543 :774RR:2019/05/31(金) 16:52:10.81 ID:n+PuAakf.net
今までユーザーを飢えさせてカタナを神格化させハードルを上げてきたのはスズキ自身なので自業自得
一発目に出すKATANAは過去のモデルのスタイルやコンセプトなどの基本要素を踏襲しなければならなかった

544 :774RR:2019/05/31(金) 16:54:41.42 ID:yt2LCnf6.net
水冷カタナ(GSX250S、GSX400S)を造った連中は物凄く「カタナ」を理解してたんだなー
と改めて思う

545 :774RR:2019/05/31(金) 16:57:33.13 ID:NnDVZGue.net
Z750RSが欲しいと思わんか、みんな。Z2の再来。こりゃ売れること間違いなし。

546 :774RR:2019/05/31(金) 17:09:21.42 ID:hyQiLMKn.net
ドッカーズ、カタナメットは売れたけど本体はまだ残ってるんか
最初の一台ご成約は土日かね

547 :774RR:2019/05/31(金) 17:14:45.03 ID:T5VkpI9G.net
まあどうせちょっと待てばスペシャルエディションが出る
たぶんタンク容量アップしてセパハンで定番オーリンズブレンボ
お値段200万から

548 :774RR:2019/05/31(金) 17:15:01.39 ID:mvoyWYWO.net
パイプハンでもこういう感じなら文句もそれほど出なかっただろう
https://pictures.topspeed.com/IMG/jpg/200604/suzuki-b-king-concep-7.jpg

549 :774RR:2019/05/31(金) 17:18:19.25 ID:MHPvggiT.net
↑ダサすぎ

550 :774RR:2019/05/31(金) 17:21:57.13 ID:+V5OYPwC.net
某足回り屋のブログで購入した人が来店したと書いてあったね

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200