2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 12斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR:2019/05/29(水) 09:38:54.08 ID:LKHZkS1L.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

KATANA 3.0
https://youtu.be/T☆D7P7DZppRI

INTERMOT 2018 | KATANA Interview & Impression
https://youtu.be/i☆TV2-v5CJcg

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 9斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554541388/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556779418/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558661803/


!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

602 :774RR:2019/05/31(金) 19:22:45.29 ID:PIileMp+.net
>>601
カタナ見に来た客にS1000の方がお買い得と錯覚させるテコ入れ

603 :774RR:2019/05/31(金) 19:31:05.02 ID:ZQR9yZEf.net
今回何がきついって、カタナの出来もさることながら
びっくりするほどの情報統制だわ
商品の出来不出来はどこにだってあるけど
企画・開発・販促・事後対応まで素人が見ても感じるレベルで最低最悪の選択肢を選びまくってるように思える

604 :774RR:2019/05/31(金) 19:33:41.96 ID:UE+2FFU+.net
これなら良かったんじゃないかな

http://www.yoshimura-jp.com/products/complete/1135r.php

605 :774RR:2019/05/31(金) 19:42:39.84 ID:+lFEdf6J.net
>>603
昨今、ここまで糞な真似するかってぐらい
悪手の連発だからな。
ま、売れて貰わないと困るってのは解るけど
買う買わないを決めるのはユーザーだからね。
言論統制の真似事なんかしたら薄気味悪がって
客はみんな逃げるよ。
って、それぐらいのことも解らん連中が
今回の仕切りなんだろうね。
ほんとお粗末。

606 :774RR:2019/05/31(金) 19:45:53.09 ID:n1d8GL1F.net
>>604
これ性能はいいか知らんが
カタナらしさが消えているような気がする

607 :774RR:2019/05/31(金) 19:47:08.17 ID:THKyIiog.net
>>604
機能美が美しい、この写真オカズに今白飯三杯食べた
新型カタナ、糞味のカレーだわ

608 :774RR:2019/05/31(金) 19:51:37.04 ID:3xoUpKk1.net
>>604
見た目だけならSV650の小刀の方が好きだな

609 :774RR:2019/05/31(金) 19:55:18.67 ID:ZQR9yZEf.net
>>605
ケチだが顧客が喜ぶ1点だけは外さず(結構外すw)徹底的にやるのがスズキだったはず
これ修ちゃん抜きでやってるのかな
自己保身しか考えない小物の集団が妥協した末の結果にしか見えないですわ

610 :774RR:2019/05/31(金) 19:57:12.42 ID:Lz+jdl8d.net
GSXS1000の売り上げ台数を伸ばすため世に送り出されたKATANAってことなのか

611 :774RR:2019/05/31(金) 19:57:23.32 ID:+Kpw4Xwk.net
>>608
スズキ タントの事かい?

612 :774RR:2019/05/31(金) 19:58:24.98 ID:yt2LCnf6.net
当初、このスレに張り付いてたやたら新型擁護の変なヤツもスズキのオフィシャルな輩と疑ってる
不利を悟ったか早々に消えたけどね

613 :774RR:2019/05/31(金) 20:01:04.28 ID:qgya7fvK.net
>>610
むしろ外装まわりの新造費や広告費すらペイできず
赤字を増やすだけになりそう
今の状況だと

614 :774RR:2019/05/31(金) 20:05:26.96 ID:qgya7fvK.net
>>612
ネット工作活動の契約期間が切れただけだと思う
発売日になった途端に消えたし

615 :774RR:2019/05/31(金) 20:08:10.81 ID:tecijUts.net
KATANA発売で何か反応あるかなとZ900RSのスレのぞいてみた。
KATANAの話題などなくステップが足に当たるとかすごくどうでもいいことで揉めてたわ。

616 :774RR:2019/05/31(金) 20:10:49.49 ID:Tngrkwbg.net
>>589
当時のヤマハは同じような顔つきでミラーが触覚みたいにみょーんと伸びた不格好なバイクばかりだった
ありゃ酷かったよ

MTシリーズで持ち直したね
07がお買い得すぎ

617 :774RR:2019/05/31(金) 20:18:03.75 ID:yt2LCnf6.net
ボルトも当たったしSRも意地で規制通したし
ヤマハはヤマハなりに頑張ってる気がする

618 :774RR:2019/05/31(金) 20:18:15.59 ID:vNFXDxLA.net
>>609
オサムちゃんがいない隙にオサムちゃんチェック無しで
出してヒットさせて、オサムちゃんに、おまえのやり方は
もう古い!☆○(゜ο゜)oビシッと、下剋上決めて
オサムちゃんを追い出す腹だったんじゃないかと。
なんつか、完全に大失敗臭いところがなんともはや…( ´,_ゝ`)

619 :774RR:2019/05/31(金) 20:27:24.90 ID:Tngrkwbg.net
>>618
新型ジムニーのプロトタイプがひどいデザインで修ちゃんに叱られて現在の姿になったって話は
本当なんだろうか?

620 :774RR:2019/05/31(金) 20:30:45.05 ID:vNFXDxLA.net
>>619
それは知らんけど、マルチの1000で12Lタンクなんて
オサムちゃんチェックが入ったら絶対通らないでしょwww

621 :774RR:2019/05/31(金) 20:35:17.79 ID:Tngrkwbg.net
確かに150kmで燃料警告が出そうな大型バイク出すって言ったら修ちゃん怒るだろうな
そういうのは海外メーカーかヤマハの領分

622 :774RR:2019/05/31(金) 20:36:45.25 ID:PIileMp+.net
>>614
これからはメディアに提灯記事書いて貰わないといけないから、予算はそっちに流れたな
さすがに発売前から表でヨイショさせるのは無理だっただろうし

623 :774RR:2019/05/31(金) 20:47:28.39 ID:dUWDVBdk.net
フロントカウルの面構えは結構好きなんだけどね。

アップハンドルがダメ。
液晶デジタルメーターがダメ。
12gのガソリンタンクがダメ。
短いリアシートがダメ。
現在スズキで最強最高出力のエンジンを使って最高速を狙って無いからダメ。

スズキ産カタナには何かギラギラするモノが欲しい。
新型カタナは総合すると良く出来ているバイクなんだろうけど、
親切設定満載のバイクだけが魅力が有るとは思わないでね。修ちゃん。

624 :774RR:2019/05/31(金) 21:05:44.35 ID:mvoyWYWO.net
このスレ、イワマンみたいな奴ばかりになったなw
カタナにガッカリするのは分かるが、妄想が現実に思えるようになったらちょっとやばいぞ?

625 :774RR:2019/05/31(金) 21:09:22.26 ID:b5PKLzLW.net
>>624
何言ってんだこいつ
キチガイ?

626 :774RR:2019/05/31(金) 21:12:37.57 ID:Madmp++k.net
>>624
まさかこのまま出さないよなって妄想が現実になりましたが。

627 :774RR:2019/05/31(金) 21:14:38.16 ID:PIileMp+.net
z900rsより高かったりしてという妄想も現実になったな

628 :774RR:2019/05/31(金) 21:21:38.26 ID:AWlfWrP2.net
>>625
お約束の根拠のない人格攻撃w
そのうち意味のない長文連投でスレ埋めにかかるぞ
な、そうだよね?

629 :774RR:2019/05/31(金) 21:21:39.62 ID:n+PuAakf.net
公式が二次創作物を具現化する事に全力出してどうすんだよマジで…
3.0の形を守るために精一杯努力してんじゃねーよ
力の入れ方間違ってんだよ…

630 :774RR:2019/05/31(金) 21:24:21.06 ID:bA+/IdBz.net
S1000は国内は割安に出してるから新型の価格は決して高くはないって叫んでたのも工作員だったのかねえ

631 :774RR:2019/05/31(金) 21:28:08.18 ID:AWlfWrP2.net
どうせ販売店相手に内覧会やった時にも、ここで出ている程度のことは言われてたんじゃね?
生活かかってんだから、ユーザーよりもっと切実だよね
自分の周辺の業界関係者に限れば「あー、あれはねぇ」という声ばっかりだったw

632 :774RR:2019/05/31(金) 21:30:48.18 ID:vJSeCqne.net
丸山浩. スズキKATANA速攻インプレ!下道、高速、そしてK-FACTRYにてマフラー製作
https://youtu.be/bB340amL3ZE

633 :774RR:2019/05/31(金) 21:31:03.93 ID:AWlfWrP2.net
>>630
それだって税率の違いや、輸送費、輸送用梱包材のコスト考慮すりゃ大した差じゃない

634 :774RR:2019/05/31(金) 21:36:17.89 ID:ZQR9yZEf.net
>>624
推測の上に推測を重ねるとオリジナルが歪むってのは分かってるよ、気をつけてるつもり。
所詮外野だしお家事情なんか知る立場じゃないしね
ただ、業界最下位のメーカーが攻めの姿勢を捨てて情報操作っぽい事に力を入れてるのは事実だし
そういうのは湯水のように資金投入できる業界最大手が自らの地位を確保する為の手段だと思ってたからショックは受けてる
今の経営陣は何考えてるんだと?

マツダだっけか?全方位を狙わず一部の指名買いしてくれる顧客を確実に取り込むとかいってたのは。
自分もそれが正解だと思った。

少なくとも業界最下位のメーカーがネガ意見を封殺したからといって、他社との競争には勝てないと思うし
一スズキファンとしてこの展開は正直、糞バイクを見せられた以上のダメージですよ

635 :774RR:2019/05/31(金) 21:45:07.09 ID:PIileMp+.net
>>630
https://motor-fan.jp/article/10009811
ここの記事の中で

>「(カタナ3.0コンセプトで)反響をいただいたのですから、熱が冷めないうちに新型カタナにした
>かった」と、寺田氏は1年ほどという短期間で開発を進めた理由について説明している。

「反響があった」じゃなくて「反響をいただいた」って言ってんのよね
単純に雑誌が企画で勝手にやった二次創作ってんじゃなくてスズキの上の方もけっこうがっつり噛んでたんじゃないんかね

636 :774RR:2019/05/31(金) 21:45:49.29 ID:ph64/6wQ.net
実売140万くらいなら安くてお買い得だ

637 :774RR:2019/05/31(金) 21:46:25.82 ID:PIileMp+.net
安価間違えた
>>629

638 :774RR:2019/05/31(金) 21:59:00.81 ID:6h0eEV0r.net
>>636
いや高いな、価格でいや無印S1000とS1000fとの中間が許容限界だろ。
それでもお客様に頻繁な給油の手間取らせるんだから。

639 :774RR:2019/05/31(金) 22:02:47.04 ID:vNFXDxLA.net
>>634
今回のカタナ絡みのスズキの動きは、
これまでのスズキの方向性とかやり方を
見てきたものとしては、凄い違和感を覚える。
今までも売り方がお世辞にも上手いとは
言えない会社だが、こんな下手なごまかしを
しまくる会社では無かったと思う。

640 :774RR:2019/05/31(金) 22:04:43.87 ID:Wp3ny+EJ.net
WRで120km毎に給油してるオイラからすると12Lも入るっていいなぁと思うけどな

641 :774RR:2019/05/31(金) 22:05:34.71 ID:vNFXDxLA.net
>>636
安くてお買い得なら何台か買えば?
プレミアもつくらしいしwww

642 :774RR:2019/05/31(金) 22:07:14.38 ID:BiWL1dJg.net
>>635
反響があった、と反響をいただいた、
どう違うんだよ
馬鹿馬鹿しい

643 :774RR:2019/05/31(金) 22:09:23.37 ID:Dsvn7Q1c.net
大いに反省して欲しいね

644 :774RR:2019/05/31(金) 22:09:47.65 ID:/jlkhAAe.net
>>640
12L入っても
航続距離はWRと大して変わらないだろう

645 :774RR:2019/05/31(金) 22:10:09.15 ID:QLHRNI11.net
https://www.youtube.com/watch?v=bB340amL3ZE

646 :774RR:2019/05/31(金) 22:11:50.55 ID:Tngrkwbg.net
>>640
250のオフ車ならね
大型と高速使ってツーリングの機会は少ないだろ

647 :774RR:2019/05/31(金) 22:12:27.71 ID:svVOLx3F.net
オタクがID真っ赤にして怒り狂ってるのはキモいとしか言いようがないな(笑)

648 :774RR:2019/05/31(金) 22:17:14.64 ID:/jlkhAAe.net
え?5chに居る人たちって全員気持ち悪いオタクだと思ってました

649 :774RR:2019/05/31(金) 22:18:43.76 ID:PIileMp+.net
>>642
いただくのは自分が企画した物に対する反響だ
他所の雑誌社の企画の反響はいただけない

650 :774RR:2019/05/31(金) 22:27:18.51 ID:DVemzx1D.net
もうホンダあたりにカタナの権利売ってそっちで作ってもらった方がまともなもの出来そう
ちょうどホンダは1100ccな上ほぼ油冷みたいな空冷エンジン持ってるしな

651 :774RR:2019/05/31(金) 22:27:45.58 ID:BiWL1dJg.net
>>649
自分の企画に反響があった、と使うだろ
つまらん言葉尻捕まえて馬鹿かコイツ

652 :774RR:2019/05/31(金) 22:28:28.39 ID:THKyIiog.net
>>645
マフラーなんて後からどうにでなんるだから急いでやる事もないだろ
そこまでバラしてハンドルなんとかしようとするかと期待したが残念。

653 :774RR:2019/05/31(金) 22:30:49.14 ID:DVemzx1D.net
>>651
何言ってだこいつ

654 :774RR:2019/05/31(金) 22:40:24.67 ID:Tngrkwbg.net
>>650
ホンダだとどうせ得体の知れないオタクが脱オタしてみた的なゲテモノになるよ、CB1000Rみたいにね。
ケレン味たっぷりな厨二デザインのカワサキか、ゲテモノ入りつつもそれなりに纏めるヤマハでしょ

655 :774RR:2019/05/31(金) 22:43:44.72 ID:QLHRNI11.net
タンクが一番よくないよ
これの購買層ってある程度金持ってるおっさんだろうから
長距離をゆったり流すみたいな使い方なのに12Lはまずい
これを直せばある程度のセールスは見込めると思うね

656 :774RR:2019/05/31(金) 22:53:10.71 ID:vNFXDxLA.net
これは俺の希望的な予測なんだけど
もしスズキの中に、まだ常識的な判断力があるなら
この1ヶ月で、全く全然売れなかった場合、
この製品自体、引っ込めるかもね。

657 :774RR:2019/05/31(金) 22:58:49.05 ID:DVemzx1D.net
>>654
それでも今のスズキよりはマシだと思うんだよね
CB400SSやCB1100シリーズなど、懐古的なスタイルのバイク作らせたら丁寧にやるメーカーだし
もちろんヤマハやカワサキもアリ

658 :774RR:2019/05/31(金) 23:15:02.93 ID:tywf3rEc.net
ホンダならCB1300SBベースですぐにでも作れそうだ

659 :774RR:2019/05/31(金) 23:26:58.73 ID:f3Lb1go/.net
スレの最初のあたりでETC入れる場所がないって話があるけど
最初からETCついてないの?
150万もする最新バイクでETCすら無いって珍しいね
最近の新型車はETC2.0ついてるのが多いのに

スズキはやる気ないのかな

660 :774RR:2019/05/31(金) 23:35:19.58 ID:Tngrkwbg.net
>>658
そんな芋バイクでカタナを名乗ったら新型カタナよりよっぽど許されんわ

661 :774RR:2019/05/31(金) 23:38:18.01 ID:vNFXDxLA.net
やる気が無いと言うより、このプロジェクト自体が
カタナっぽいバイクを短期間ででっち上げること
ばかりに力が注がれていて、実際にユーザーが乗って
使うことに関してはあまり関心が無いというか
力が注がれていない気がする。
ぶっちゃけetcに関しては、忘れてたんじゃないかと。

662 :774RR:2019/05/31(金) 23:39:13.80 ID:Njic8vHk.net
>>639
ビッグボスたる会長が引っ込んで小粒な人たちが右往左往してるのかねえ、太い柱がない感じするね
社長の俊宏さんがしっかりしないといかんのだけど、見た感じ親父さんのような豪傑ではなさそう

663 :774RR:2019/05/31(金) 23:52:24.83 ID:UE+2FFU+.net
>>659
「ツーリング」を想定してないんじゃないかな?
タンク容量といい割切ってる感

ストファイなんだから長距離は諦めろって

664 :774RR:2019/05/31(金) 23:54:02.42 ID:y2qOXKU9.net
タンク一見デカくみえるのに
どこに容量とられてるのか謎

665 :774RR:2019/06/01(土) 00:04:19.27 ID:/cE/mIxa.net
>>664
一見するとタンクがデカく見えるのはエアクリボックスがあるからだよ
まぁそれは今どきだと主流なんだけど、これの場合は
デザイン優先で更にタンク小さくなっちゃってる

666 :774RR:2019/06/01(土) 00:14:43.55 ID:Ah/Jy9es.net
作り方が無謀だったんだろうな
本来はデザイン、装備、構造部門が折衝しながら落としどころを見つけて形にするのに
デザイン、構造が決まってる状態で装備を無理やりくっつけた感じ

667 :774RR:2019/06/01(土) 00:17:02.92 ID:6SXIprfA.net
AKIRAバイク作って「新型カタナです!」って言いきった方が称賛大爆発したろうな

668 :774RR:2019/06/01(土) 00:23:28.55 ID:ZOxB7qN6.net
>>645
普通にカッコいいな。でもできたらノーマルのまま筑波でテストして欲しかった。

669 :774RR:2019/06/01(土) 00:43:39.72 ID:Zz0tn/Tw.net
https://youtu.be/bB340amL3ZE?t=995
これが件の燃料タンクか
タンクの影響でちょっとシート上がったって言ってたけど、これはかなり上がってるだろ
あの珍妙なポジションの元凶も結局タンクだったんだな

670 :774RR:2019/06/01(土) 00:44:44.11 ID:lCSZqQNl.net
>>668
正面から以外は割といいと思うよ
もっと大きくて直立したスクリーンを付ければ悪くない

ただ12Lタンクがどうにもならん

671 :774RR:2019/06/01(土) 01:06:01.56 ID:LzRUwyHa.net
おれは正面がいいと思うけどな。
あの四角いライトでカタナってすぐ分かるところがいい

672 :774RR:2019/06/01(土) 01:42:47.77 ID:L17AVVRm.net
しかし消えないスーパーボルドール感
しゅっと細身な独特なフォルムが消えてしまった

673 :774RR:2019/06/01(土) 01:44:30.65 ID:ghkdqXR8.net
>>614
>>622
ショボイ製品に露骨なヨイショってSVから目立ち始めた感じ
こんなんガワ剥きグラディウスやん、MTに負けてるやんって言われたら集中砲火、いかにグラディウスが劣っているか、いかにMTが安っぽいか、それに対しSVがいかに優れVツインが超高級エンジンであるかと同じような内容で

そのあとのGSX250も町中ではR25より速い!サーキット(カートコース)では忍者より速い!スペックだけ見てる素人は他社に乗ってろwwとかね

ジグサーはこれこそベテランの選ぶバイク、素人はボッタクリCBRとか買うがやはりスズキは違う云々

ずっとスズキ乗ってきたけど、SVの辺りで見限った
今回のカタナ見てると正解だった、こんなメーカーのバイクどんな爆弾仕込まれてるかわかったもんじゃねえ

674 :774RR:2019/06/01(土) 01:52:40.63 ID:VrwIxE75.net
>>673
隼とGSX-R1000RとアドレスV125Sリミテッドだけでローテーションしてもいいんだぜ?

675 :774RR:2019/06/01(土) 02:05:23.71 ID:ghkdqXR8.net
>>645
エンジン以外ほぼ全部バラ…
ステム製作ってことはハンドル変えるのかな?
ダメだぞ、スズキが15本ものハンドルを試して「ハンドル変えるな!」とまで言った最高の走行性能がスポイルされてしまうぞ

>>674
確かにR1000だけはまだ良いな
隼は無くなっちゃったし、刀がこれでは新型期待できないし…

676 :774RR:2019/06/01(土) 03:34:30.13 ID:unQ4K1ov.net
SVもGSX250Rも決して悪いバイクではないけど、
他と比べて見劣りしたりなんとなくやっつけ感あったりするのは否めないし、
精力的に新鋭モデルをどんどん投入してくる他社に対してスズキは存在感薄かったからねえ…
そんなこんなでここは一発スズキの本気を見せて欲しいという所に
ズレたKATANAを出してきて「高いハンドルは正義!」だもんなあ
おちょくってるんか?

677 :774RR:2019/06/01(土) 03:38:33.82 ID:FkQs14C8.net
やっぱりスズキは駄目だな という評判を
やっぱりスズキは駄目だな で上塗りしただけだな

678 :774RR:2019/06/01(土) 04:19:17.10 ID:ViWMVnmS.net
>>662
逆に会長の悪影響で思いきったことができず
変にコスト優先の中途半端な商品開発しかできなくなっている気がする

679 :774RR:2019/06/01(土) 05:24:00.90 ID:WWCPqSFb.net
丸山の動画見ると悪くないな
ちょっと低いハンドルとミラー変えれば良くなりそう

680 :774RR:2019/06/01(土) 05:54:36.34 ID:rBwoveb1.net
>>669
即バラ 怒りのステム製作
って感じかな オハヨ

681 :774RR:2019/06/01(土) 05:58:05.48 ID:ghkdqXR8.net
>>678
特大リコールの元になった検査もオサム体制の頃から続いてたしな
202万台という数字も、「初回車検通った車なら問題ないから」という理由で3年で切ったからだ

何が原因でこうなったかは外からじゃ分からんが、社内でもカタナの出来に疑問を持つ者は多くいたはず
しかし商品化されてしまうのがスズキの現状というのは確かだ

682 :774RR:2019/06/01(土) 06:02:56.78 ID:0FuQpe5X.net
どっか開発者の意向を全否定する低いセパハンに改造するカスタムビルダーも出て来るんだろうけど
おそらく車両価格プラス50万レベルとかのカスタム代が必要になって来るんだよなー

683 :774RR:2019/06/01(土) 06:21:42.21 ID:x58hcj/z.net
もしやと思ってGSX250Sカタナスレを見に行ったら居ましたよ! スズキ工作員
本当に必死過ぎて見苦しい

もっとやれ

684 :774RR:2019/06/01(土) 07:03:12.75 ID:SeEDd6NK.net
カスタムなんて開発者の意向なんて関係ないし、ノーマルと同じことしても仕方がないからな

685 :774RR:2019/06/01(土) 07:06:53.44 ID:SeEDd6NK.net
>>666
それを言うなら、商品企画、デザイン、設計

686 :774RR:2019/06/01(土) 07:36:20.29 ID:3zijm7+6.net
流石にZ900RSのライバルだってスズキの人間は言ってないよな
雑誌記者連中が勝手に言ってただけだよな?

687 :774RR:2019/06/01(土) 07:49:29.37 ID:x58hcj/z.net
まぁ価格帯も若干ズレてるしねぇ・・・

688 :774RR:2019/06/01(土) 08:01:40.55 ID:og1tuASF.net
これ売れそうだな、、ライバルはZ900RS?価格的に良い勝負しそう。
MT-10やCB1000Rは少し高いし、、迷う

689 :774RR:2019/06/01(土) 08:04:31.49 ID:BLsAt15/.net
これ売れそうって、もう売ってんだよ!

690 :774RR:2019/06/01(土) 08:07:36.20 ID:EcnuiuLA.net
馬力では圧倒してるし
車格的にはZよりでしょ

691 :774RR:2019/06/01(土) 08:12:51.94 ID:og1tuASF.net
売り始めてるのは知ってるんだけど、購入者が当初予想より多くなるんじゃないかなと、、そんな感じがしたんだよ。現車見てくるよ。

692 :774RR:2019/06/01(土) 08:13:27.62 ID:WTLGpvKW.net
>>669
あのシート高が高いせいでアップアップハンドルなのに乗車姿勢が若干前傾で
跨った人にこれでセパハンだったら相当きついよ=このハンドルで正解でしょって思わせる高等羞恥プレイ

693 :774RR:2019/06/01(土) 08:16:32.79 ID:x58hcj/z.net
>購入者が当初予想より多くなるんじゃないかなと

是非その根拠を知りたい

694 :774RR:2019/06/01(土) 08:26:56.93 ID:oLLtUClq.net
>>678
あーね、締め上げられてんのか
確かに何年か前に記者会見で2輪は商品計画の失敗があったと自ら発表してたしね
カネがかかるものは鶴の一声で切り捨てられててもおかしくないか
リカージョンにしろR250にしろ最近の提案はヘンテコバイク作ってた頃のとは違うのにね、勿体ないことだ

695 :774RR:2019/06/01(土) 08:30:19.78 ID:dZgGJGGx.net
マスの分散化ですら正当化する記事がある事に驚く…

696 :774RR:2019/06/01(土) 08:30:32.88 ID:og1tuASF.net
>>693
根拠なんてないよ、ただの直感

売れる売れないなんてメーカーだってハッキリ判らないのに根拠の話なんて出来るはずないじゃん(笑)頭大丈夫かな?

697 :774RR:2019/06/01(土) 08:33:31.76 ID:EcnuiuLA.net
>>694
逆だろ
開発絞りすぎたので投資していくと言っていたはずだが

698 :774RR:2019/06/01(土) 08:34:13.37 ID:x58hcj/z.net
あの値段、あのスタイル、あのスペック、そして現在の世間の反応
で、売れるかも知れないと思いましたか?
それではそっくりお返ししましょう。「お前、頭大丈夫か??」

699 :774RR:2019/06/01(土) 08:35:44.48 ID:ZOxB7qN6.net
>>670
あの奇怪なタンク見ると開発者スゲーなと思うよ。12Lは工夫じゃね?

700 :774RR:2019/06/01(土) 08:39:31.83 ID:WNnAfwpG.net
令和元年生まれのメモリアル車両だからね

701 :774RR:2019/06/01(土) 08:48:38.78 ID:RLp3MgIU.net
>>699
30年以上前にファーストのタンクを量産化させた開発者はもっとすげーよ。

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200