2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 12斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR:2019/05/29(水) 09:38:54.08 ID:LKHZkS1L.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

KATANA 3.0
https://youtu.be/T☆D7P7DZppRI

INTERMOT 2018 | KATANA Interview & Impression
https://youtu.be/i☆TV2-v5CJcg

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 9斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554541388/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556779418/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558661803/


!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

651 :774RR:2019/05/31(金) 22:27:45.58 ID:BiWL1dJg.net
>>649
自分の企画に反響があった、と使うだろ
つまらん言葉尻捕まえて馬鹿かコイツ

652 :774RR:2019/05/31(金) 22:28:28.39 ID:THKyIiog.net
>>645
マフラーなんて後からどうにでなんるだから急いでやる事もないだろ
そこまでバラしてハンドルなんとかしようとするかと期待したが残念。

653 :774RR:2019/05/31(金) 22:30:49.14 ID:DVemzx1D.net
>>651
何言ってだこいつ

654 :774RR:2019/05/31(金) 22:40:24.67 ID:Tngrkwbg.net
>>650
ホンダだとどうせ得体の知れないオタクが脱オタしてみた的なゲテモノになるよ、CB1000Rみたいにね。
ケレン味たっぷりな厨二デザインのカワサキか、ゲテモノ入りつつもそれなりに纏めるヤマハでしょ

655 :774RR:2019/05/31(金) 22:43:44.72 ID:QLHRNI11.net
タンクが一番よくないよ
これの購買層ってある程度金持ってるおっさんだろうから
長距離をゆったり流すみたいな使い方なのに12Lはまずい
これを直せばある程度のセールスは見込めると思うね

656 :774RR:2019/05/31(金) 22:53:10.71 ID:vNFXDxLA.net
これは俺の希望的な予測なんだけど
もしスズキの中に、まだ常識的な判断力があるなら
この1ヶ月で、全く全然売れなかった場合、
この製品自体、引っ込めるかもね。

657 :774RR:2019/05/31(金) 22:58:49.05 ID:DVemzx1D.net
>>654
それでも今のスズキよりはマシだと思うんだよね
CB400SSやCB1100シリーズなど、懐古的なスタイルのバイク作らせたら丁寧にやるメーカーだし
もちろんヤマハやカワサキもアリ

658 :774RR:2019/05/31(金) 23:15:02.93 ID:tywf3rEc.net
ホンダならCB1300SBベースですぐにでも作れそうだ

659 :774RR:2019/05/31(金) 23:26:58.73 ID:f3Lb1go/.net
スレの最初のあたりでETC入れる場所がないって話があるけど
最初からETCついてないの?
150万もする最新バイクでETCすら無いって珍しいね
最近の新型車はETC2.0ついてるのが多いのに

スズキはやる気ないのかな

660 :774RR:2019/05/31(金) 23:35:19.58 ID:Tngrkwbg.net
>>658
そんな芋バイクでカタナを名乗ったら新型カタナよりよっぽど許されんわ

661 :774RR:2019/05/31(金) 23:38:18.01 ID:vNFXDxLA.net
やる気が無いと言うより、このプロジェクト自体が
カタナっぽいバイクを短期間ででっち上げること
ばかりに力が注がれていて、実際にユーザーが乗って
使うことに関してはあまり関心が無いというか
力が注がれていない気がする。
ぶっちゃけetcに関しては、忘れてたんじゃないかと。

662 :774RR:2019/05/31(金) 23:39:13.80 ID:Njic8vHk.net
>>639
ビッグボスたる会長が引っ込んで小粒な人たちが右往左往してるのかねえ、太い柱がない感じするね
社長の俊宏さんがしっかりしないといかんのだけど、見た感じ親父さんのような豪傑ではなさそう

663 :774RR:2019/05/31(金) 23:52:24.83 ID:UE+2FFU+.net
>>659
「ツーリング」を想定してないんじゃないかな?
タンク容量といい割切ってる感

ストファイなんだから長距離は諦めろって

664 :774RR:2019/05/31(金) 23:54:02.42 ID:y2qOXKU9.net
タンク一見デカくみえるのに
どこに容量とられてるのか謎

665 :774RR:2019/06/01(土) 00:04:19.27 ID:/cE/mIxa.net
>>664
一見するとタンクがデカく見えるのはエアクリボックスがあるからだよ
まぁそれは今どきだと主流なんだけど、これの場合は
デザイン優先で更にタンク小さくなっちゃってる

666 :774RR:2019/06/01(土) 00:14:43.55 ID:Ah/Jy9es.net
作り方が無謀だったんだろうな
本来はデザイン、装備、構造部門が折衝しながら落としどころを見つけて形にするのに
デザイン、構造が決まってる状態で装備を無理やりくっつけた感じ

667 :774RR:2019/06/01(土) 00:17:02.92 ID:6SXIprfA.net
AKIRAバイク作って「新型カタナです!」って言いきった方が称賛大爆発したろうな

668 :774RR:2019/06/01(土) 00:23:28.55 ID:ZOxB7qN6.net
>>645
普通にカッコいいな。でもできたらノーマルのまま筑波でテストして欲しかった。

669 :774RR:2019/06/01(土) 00:43:39.72 ID:Zz0tn/Tw.net
https://youtu.be/bB340amL3ZE?t=995
これが件の燃料タンクか
タンクの影響でちょっとシート上がったって言ってたけど、これはかなり上がってるだろ
あの珍妙なポジションの元凶も結局タンクだったんだな

670 :774RR:2019/06/01(土) 00:44:44.11 ID:lCSZqQNl.net
>>668
正面から以外は割といいと思うよ
もっと大きくて直立したスクリーンを付ければ悪くない

ただ12Lタンクがどうにもならん

671 :774RR:2019/06/01(土) 01:06:01.56 ID:LzRUwyHa.net
おれは正面がいいと思うけどな。
あの四角いライトでカタナってすぐ分かるところがいい

672 :774RR:2019/06/01(土) 01:42:47.77 ID:L17AVVRm.net
しかし消えないスーパーボルドール感
しゅっと細身な独特なフォルムが消えてしまった

673 :774RR:2019/06/01(土) 01:44:30.65 ID:ghkdqXR8.net
>>614
>>622
ショボイ製品に露骨なヨイショってSVから目立ち始めた感じ
こんなんガワ剥きグラディウスやん、MTに負けてるやんって言われたら集中砲火、いかにグラディウスが劣っているか、いかにMTが安っぽいか、それに対しSVがいかに優れVツインが超高級エンジンであるかと同じような内容で

そのあとのGSX250も町中ではR25より速い!サーキット(カートコース)では忍者より速い!スペックだけ見てる素人は他社に乗ってろwwとかね

ジグサーはこれこそベテランの選ぶバイク、素人はボッタクリCBRとか買うがやはりスズキは違う云々

ずっとスズキ乗ってきたけど、SVの辺りで見限った
今回のカタナ見てると正解だった、こんなメーカーのバイクどんな爆弾仕込まれてるかわかったもんじゃねえ

674 :774RR:2019/06/01(土) 01:52:40.63 ID:VrwIxE75.net
>>673
隼とGSX-R1000RとアドレスV125Sリミテッドだけでローテーションしてもいいんだぜ?

675 :774RR:2019/06/01(土) 02:05:23.71 ID:ghkdqXR8.net
>>645
エンジン以外ほぼ全部バラ…
ステム製作ってことはハンドル変えるのかな?
ダメだぞ、スズキが15本ものハンドルを試して「ハンドル変えるな!」とまで言った最高の走行性能がスポイルされてしまうぞ

>>674
確かにR1000だけはまだ良いな
隼は無くなっちゃったし、刀がこれでは新型期待できないし…

676 :774RR:2019/06/01(土) 03:34:30.13 ID:unQ4K1ov.net
SVもGSX250Rも決して悪いバイクではないけど、
他と比べて見劣りしたりなんとなくやっつけ感あったりするのは否めないし、
精力的に新鋭モデルをどんどん投入してくる他社に対してスズキは存在感薄かったからねえ…
そんなこんなでここは一発スズキの本気を見せて欲しいという所に
ズレたKATANAを出してきて「高いハンドルは正義!」だもんなあ
おちょくってるんか?

677 :774RR:2019/06/01(土) 03:38:33.82 ID:FkQs14C8.net
やっぱりスズキは駄目だな という評判を
やっぱりスズキは駄目だな で上塗りしただけだな

678 :774RR:2019/06/01(土) 04:19:17.10 ID:ViWMVnmS.net
>>662
逆に会長の悪影響で思いきったことができず
変にコスト優先の中途半端な商品開発しかできなくなっている気がする

679 :774RR:2019/06/01(土) 05:24:00.90 ID:WWCPqSFb.net
丸山の動画見ると悪くないな
ちょっと低いハンドルとミラー変えれば良くなりそう

680 :774RR:2019/06/01(土) 05:54:36.34 ID:rBwoveb1.net
>>669
即バラ 怒りのステム製作
って感じかな オハヨ

681 :774RR:2019/06/01(土) 05:58:05.48 ID:ghkdqXR8.net
>>678
特大リコールの元になった検査もオサム体制の頃から続いてたしな
202万台という数字も、「初回車検通った車なら問題ないから」という理由で3年で切ったからだ

何が原因でこうなったかは外からじゃ分からんが、社内でもカタナの出来に疑問を持つ者は多くいたはず
しかし商品化されてしまうのがスズキの現状というのは確かだ

682 :774RR:2019/06/01(土) 06:02:56.78 ID:0FuQpe5X.net
どっか開発者の意向を全否定する低いセパハンに改造するカスタムビルダーも出て来るんだろうけど
おそらく車両価格プラス50万レベルとかのカスタム代が必要になって来るんだよなー

683 :774RR:2019/06/01(土) 06:21:42.21 ID:x58hcj/z.net
もしやと思ってGSX250Sカタナスレを見に行ったら居ましたよ! スズキ工作員
本当に必死過ぎて見苦しい

もっとやれ

684 :774RR:2019/06/01(土) 07:03:12.75 ID:SeEDd6NK.net
カスタムなんて開発者の意向なんて関係ないし、ノーマルと同じことしても仕方がないからな

685 :774RR:2019/06/01(土) 07:06:53.44 ID:SeEDd6NK.net
>>666
それを言うなら、商品企画、デザイン、設計

686 :774RR:2019/06/01(土) 07:36:20.29 ID:3zijm7+6.net
流石にZ900RSのライバルだってスズキの人間は言ってないよな
雑誌記者連中が勝手に言ってただけだよな?

687 :774RR:2019/06/01(土) 07:49:29.37 ID:x58hcj/z.net
まぁ価格帯も若干ズレてるしねぇ・・・

688 :774RR:2019/06/01(土) 08:01:40.55 ID:og1tuASF.net
これ売れそうだな、、ライバルはZ900RS?価格的に良い勝負しそう。
MT-10やCB1000Rは少し高いし、、迷う

689 :774RR:2019/06/01(土) 08:04:31.49 ID:BLsAt15/.net
これ売れそうって、もう売ってんだよ!

690 :774RR:2019/06/01(土) 08:07:36.20 ID:EcnuiuLA.net
馬力では圧倒してるし
車格的にはZよりでしょ

691 :774RR:2019/06/01(土) 08:12:51.94 ID:og1tuASF.net
売り始めてるのは知ってるんだけど、購入者が当初予想より多くなるんじゃないかなと、、そんな感じがしたんだよ。現車見てくるよ。

692 :774RR:2019/06/01(土) 08:13:27.62 ID:WTLGpvKW.net
>>669
あのシート高が高いせいでアップアップハンドルなのに乗車姿勢が若干前傾で
跨った人にこれでセパハンだったら相当きついよ=このハンドルで正解でしょって思わせる高等羞恥プレイ

693 :774RR:2019/06/01(土) 08:16:32.79 ID:x58hcj/z.net
>購入者が当初予想より多くなるんじゃないかなと

是非その根拠を知りたい

694 :774RR:2019/06/01(土) 08:26:56.93 ID:oLLtUClq.net
>>678
あーね、締め上げられてんのか
確かに何年か前に記者会見で2輪は商品計画の失敗があったと自ら発表してたしね
カネがかかるものは鶴の一声で切り捨てられててもおかしくないか
リカージョンにしろR250にしろ最近の提案はヘンテコバイク作ってた頃のとは違うのにね、勿体ないことだ

695 :774RR:2019/06/01(土) 08:30:19.78 ID:dZgGJGGx.net
マスの分散化ですら正当化する記事がある事に驚く…

696 :774RR:2019/06/01(土) 08:30:32.88 ID:og1tuASF.net
>>693
根拠なんてないよ、ただの直感

売れる売れないなんてメーカーだってハッキリ判らないのに根拠の話なんて出来るはずないじゃん(笑)頭大丈夫かな?

697 :774RR:2019/06/01(土) 08:33:31.76 ID:EcnuiuLA.net
>>694
逆だろ
開発絞りすぎたので投資していくと言っていたはずだが

698 :774RR:2019/06/01(土) 08:34:13.37 ID:x58hcj/z.net
あの値段、あのスタイル、あのスペック、そして現在の世間の反応
で、売れるかも知れないと思いましたか?
それではそっくりお返ししましょう。「お前、頭大丈夫か??」

699 :774RR:2019/06/01(土) 08:35:44.48 ID:ZOxB7qN6.net
>>670
あの奇怪なタンク見ると開発者スゲーなと思うよ。12Lは工夫じゃね?

700 :774RR:2019/06/01(土) 08:39:31.83 ID:WNnAfwpG.net
令和元年生まれのメモリアル車両だからね

701 :774RR:2019/06/01(土) 08:48:38.78 ID:RLp3MgIU.net
>>699
30年以上前にファーストのタンクを量産化させた開発者はもっとすげーよ。

702 :774RR:2019/06/01(土) 08:49:42.88 ID:/Gngr/li.net
>>696
変わった奴が現れたなと思ったがやはり煽りに来ただけのただのアンチだったか

703 :774RR:2019/06/01(土) 08:54:36.28 ID:c2EgjFIQ.net
>>696
直感でそう思ったなら相当ダサいよお前www

704 :774RR:2019/06/01(土) 08:59:22.02 ID:gSCVOqXp.net
また提灯記事が増えてる
いい加減気持ち悪いわ

705 :774RR:2019/06/01(土) 09:12:19.20 ID:rBwoveb1.net
結構 予約しましたってヤツ見るなぁ〜
青島?!だかってバイク屋だけ予約者続出みたい 知らんけど

706 :774RR:2019/06/01(土) 09:20:01.94 ID:uTDzRJCd.net
>>702
こいつ昨日ぐらいから急に沸いたねw
レベルの低い工作員w

707 :774RR:2019/06/01(土) 09:21:36.67 ID:uTDzRJCd.net
>>705
リンク先は?

708 :774RR:2019/06/01(土) 09:23:31.19 ID:K9DEibfk.net
実物見たいけどもう各地で展示してる?

709 :774RR:2019/06/01(土) 09:31:32.58 ID:Tdja0a0u.net
試乗できるよ

710 :774RR:2019/06/01(土) 09:31:41.40 ID:ghkdqXR8.net
>>694
R250が行方不明になって代わりに空冷単気筒26ps(161kg)が出てくる始末

711 :774RR:2019/06/01(土) 09:32:50.04 ID:RLp3MgIU.net
新型カタナはファーストカタナの復活ではありません!(キリッ だってw
新型KATANA 新商品説明会ダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=sICFqytvQ_g

712 :774RR:2019/06/01(土) 09:33:53.04 ID:74o+Mls+.net
>>710
エントリーは割り切って単気筒
ハイパフォーマンスクウォーターを出す伏線だから

たぶん

713 :774RR:2019/06/01(土) 09:35:59.19 ID:uTDzRJCd.net
>>711
開き直ったなwww
つか、ケルンで一緒に展示しといてこれかw
グダグダじゃんwww

714 :774RR:2019/06/01(土) 09:50:42.79 ID:K9DEibfk.net
>>709
スズキの公式で見たら12店しか置いてないわ
試乗は大阪と那覇の2店のみ
はよ作れえー

715 :774RR:2019/06/01(土) 09:53:29.51 ID:oLLtUClq.net
>>705
模型の完成品でしょそれ

716 :774RR:2019/06/01(土) 09:55:53.83 ID:gSCVOqXp.net
>>705
それ1/12とか書いてるやつやんかw

717 :774RR:2019/06/01(土) 10:03:20.67 ID:L17AVVRm.net
>>711
やっぱ3.0のデザインを量産することしか考えてないやん
はぁ〜スズキにはがっかり

動画で3.0から新型カタナに切り替わる場面があるけど、すごくダサくなってないか?
ハンドルもさることながら、フロントカウルのぼってり感マシマシやん

718 :774RR:2019/06/01(土) 10:04:01.73 ID:/Gngr/li.net
そういう事かw>>705

719 :774RR:2019/06/01(土) 10:08:47.14 ID:GBfmQwfz.net
>>714
作っても店が仕入れないと
予約が入ってないと店は仕入れないよ

Z900RSみたいに客が奪い合ってるなら仕入れるけど、
katanaみたいな売れる見込みのない不良在庫化を抱えたくないもの

720 :774RR:2019/06/01(土) 10:09:10.39 ID:unQ4K1ov.net
>>713
ケルンで発表する以外の選択肢はなかったみたいな事言っておいてコレってのがひどいわw

721 :774RR:2019/06/01(土) 10:12:07.26 ID:K9DEibfk.net
>>719
一人でやってる個人店ならそうだろうけど零細店には当分割り当てないんじゃない

722 :774RR:2019/06/01(土) 10:13:35.48 ID:unQ4K1ov.net
>>717
そうそう
カタナらしいかどうかは別として、
スタイルは3.0の頃の方がまとまってるんだよな

723 :774RR:2019/06/01(土) 10:19:24.86 ID:K9DEibfk.net
https://www.goobike.com/maker-suzuki/car-gsx1000s_katana/index.htm

値引きが10万ぐらい入ってるぽいな
価格が微妙すぎるわ

724 :774RR:2019/06/01(土) 10:22:04.11 ID:uTDzRJCd.net
スズキ史に残る大失敗プロジェクトだったな…(・д・`;)

725 :774RR:2019/06/01(土) 10:23:11.86 ID:oLLtUClq.net
>>722
中身を詰め込むために苦戦したのもあるだろうけど、もういっこ、スズキ側が3,0の造型セオリーを理解しないままに旧カタナの顔をポンと着けちゃってんのよ
3,0の目つきが悪くスクリーンもラウンドシェイプだったのは、S1000のフレームに合わせてワイドかつ丸くなったウワモノの中で馴染むようにデザインしたからだ
そういうデザインの人相見みたいな人が今のスズキにはいないのかな?

726 :774RR:2019/06/01(土) 10:24:38.29 ID:zaMbyQ9L.net
3.0はデザイナーが製造要件加味しないで
絵を描いた物を立体にしただけだからな。
いくらまとまっていようとハリボテに意味はないよ

727 :774RR:2019/06/01(土) 10:28:20.23 ID:pWBWl0vT.net
スズキのサイトでGSX-S1000と並んだ写真見ると
本当に中身同じで外装のデザインちょっと変えただけってのがよく分かるな
これで何故か価格が40万円近く上がるんだから不思議不思議

728 :774RR:2019/06/01(土) 10:35:41.44 ID:zaMbyQ9L.net
>>725
モックアップ→プロトタイプの造形は
スズキで出来る精一杯の事をやってるでしょ
例えば角Rだって社内要件があるわけだし
モックアップとイメージが多少違うのは仕方がないこと


俺はそんな些細な事よりも
やはりこいつを新型カタナとして販売してしまう今のスズキに残念。

729 :774RR:2019/06/01(土) 10:38:31.29 ID:L17AVVRm.net
・カタナ3.0が初代の良さを継承しきれていない(既存車ベースだから仕方ない部分はある)
・カタナらしさに疑問は残るものの好評だった3.0のデザインをスズキが劣化させる

つまり初代カタナファンにとってはものすごく縁遠い車両になってしまったんだな

やっぱ車名を変えるべきだったんだよ。

730 :774RR:2019/06/01(土) 10:41:20.68 ID:gSCVOqXp.net
劣化カタナどころか劣化3.0だったのか

731 :774RR:2019/06/01(土) 10:45:53.84 ID:1zbnDg8C.net
明日ツクバで丸山浩がカスタムした刀で走るってさ
ハンドルは変えたのかな?

732 :774RR:2019/06/01(土) 10:50:27.34 ID:J46LjD/n.net
>>727
KATANAってネームに胡坐かけると思っての値段だろう

733 :774RR:2019/06/01(土) 10:55:26.56 ID:4ErDe5QZ.net
既存のS1000乗りで派手目のカスタムしてくるヒト出るかもね
バグアイ&セパハンの彼みたいに・・・
コレが許されるんならアレの方がマシに思えてきたw

734 :774RR:2019/06/01(土) 10:55:31.95 ID:Pe0AhZF7.net
Kファク、仕事早いなw
この手は一番出しが広告効果が高いからね

735 :774RR:2019/06/01(土) 11:03:49.94 ID:oLLtUClq.net
>>728
量産要件ってのかな、あと社内で設けられた基準ね。それは理解できるよ。だからパッと見の体型がなんかちょっと違うのは仕方ない。
俺が言いたかったのは、なぜフラスコーリ氏があの造型の中でライトやスクリーンをあの形に収斂させていったのか?って意図をスズキ側のデザイナーが読み取って理解してんのかなって事。
それをわかってて敢えてアレンジするのと、わかんないまま角目ライト付けるのでは成果物がだいぶ変わってくると思うよ。

ヨーロッパからの要望とはいえ、スズキ側がすげ替えたライトとスクリーンが全体の中で浮いちゃってる。
ライトの照射にも要件があってああなったと言われれば、それ以上の事は言わないけど。

736 :774RR:2019/06/01(土) 11:17:28.15 ID:x58hcj/z.net
平日は完全にゼロだったが、土曜になれば「買ったよー」ってのが現れると思ったんだがな・・・

737 :774RR:2019/06/01(土) 11:17:35.04 ID:ViWMVnmS.net
>>724
ジェンマ「人は失敗から学ぶものだ」

738 :774RR:2019/06/01(土) 11:42:25.46 ID:oE7uqSog.net
買おっかなぁ〜
仮面ライダーのフィギュアーツ股がらせたい

739 :774RR:2019/06/01(土) 12:09:30.81 ID:/G62alTh.net
タンク作り直すから現行モデルは200台だけです
って言えば完売するだろ

740 :774RR:2019/06/01(土) 12:14:39.62 ID:FR9kR4mS.net
なんでせめてS750ベースにしなかったのかすごく不思議。
全然売れてないし、カウル付きバージョンないし、値段もそこそこだし、ある意味神格化された排気量だし、ライバルがほぼ不在だしでもってこいだと思うのだが。

リッターマルチはもう成熟期でよほど良いもん作らんと売れんよね。

741 :774RR:2019/06/01(土) 12:21:24.80 ID:x58hcj/z.net
排気量が問題じゃない事に気付きなよ

742 :774RR:2019/06/01(土) 12:24:50.32 ID:hPTc+jYT.net
750ベースでも神聖不可侵なハンドルと12Lタンクなら同じ事たわな。

743 :774RR:2019/06/01(土) 12:31:18.87 ID:1zbnDg8C.net
S750ベースは欧州向けに出してくると思う
既に市場から声が上がってるみたいだし
でもアップハンにしてくるのは間違いないわな
もはや新型カタナのアイデンティティだろあの白バイハンドルは

744 :774RR:2019/06/01(土) 12:40:06.92 ID:gSCVOqXp.net
ゲテモノ代表ナイケンより売れない可能性

745 :774RR:2019/06/01(土) 12:53:11.65 ID:3zijm7+6.net
えっ初代カタナの系譜じゃないって公式で言っちゃったの?
何だフグと同類かよ

746 :774RR:2019/06/01(土) 13:04:04.17 ID:vdoDkLTy.net
名車復活とは一体?

747 :774RR:2019/06/01(土) 13:09:36.14 ID:Xm007Z6M.net
みんなストファイじゃなくてレジェンドが欲しかったて感じ?

748 :774RR:2019/06/01(土) 13:10:06.53 ID:kkOdaDDR.net
納車報告マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

749 :774RR:2019/06/01(土) 13:10:57.81 ID:3zijm7+6.net
ストファイなんていくらでも選択肢があるしな
ストファイが欲しいでこれを選択肢に入れる奴はまずいないだろ

750 :774RR:2019/06/01(土) 13:12:46.72 ID:3DDJhsMR.net
S1000Fが売れたから勘違いしたんだ

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200