2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 18台目【INDIA】

1 :774RR :2019/05/30(木) 10:46:02.26 ID:8IJCFNJ40.net
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるバイク。
インドスズキからの輸入モデルで国内でもついに販売が開始されました。
2019年5月20日にインドで『ジクサーSF250』発売開始。日本導入が待たれます。

・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 17台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557224024/l50
次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

182 :774RR :2019/06/08(土) 07:15:45.17 ID:NMD2X6vBd.net
なんなの、この評論家気取りは

183 :774RR :2019/06/08(土) 07:16:38.50 ID:fLhvJFKN0.net
>>179
GSRという名前使えなくなったらしいので無理です
ソースは良く行くバイク屋の店主だから話半分で

184 :774RR :2019/06/08(土) 07:17:34.56 ID:zpjUtSX40.net
じゃあGRSで

185 :774RR :2019/06/08(土) 10:00:09.37 ID:IpCKuXCI0.net
>>174
スズキ公式動画か?
楽しそうだな。日本発売の発表だけでもはやくしてくれ

186 :774RR :2019/06/08(土) 10:09:31.80 ID:IpCKuXCI0.net
>>177
インドの空冷、油冷シングルはジクサーって感じじゃね ジクサー150が好評だったんで250にも名前は受け継がれた フレームとかも基本は同じで150を補強してる感じだしな
インドネシアの水冷150ccはGSX-R150だな
GSX250RはまぁSSの外観したゆったり雰囲気ツアラーだな これにGSX-R250という名前を付けなくて本当によかったって感じ
これらは全部違う国の生まれだし、国によって名前の付け方も違う感じだな
600 750 1000の四気筒は本物のSSって事でまんまGSX-R

ま、最近は名前の意味なんてあまり重要ではなくなってきてるけどね
他社はもっとひどい Ninja Z YZF CBR 

187 :774RR :2019/06/08(土) 10:37:57.71 ID:0X+3vty00.net
>>177
既出かも知れんが、ジクサーはGSX-Rのなまった読み方。
日本で言えばGSXをジスペケ、ジェットヘルメットをジェッペルと言ったりするのに近い
昔あったラングレーという日産車はミニスカイラインとというサブブランドに位置付けられていたが、
それと同様に本来のブランドは高価すぎたりオーバークオリティで手が出ない層向けに
手軽なサブブランドとしての販売戦略と位置付けられているそうだ
ファッションブランドなんかでも、低価格のサブブランドってあるよね

188 :774RR :2019/06/08(土) 11:04:42.99 ID:zpjUtSX40.net
ジェッペルってどこの地方の言い方なん?

189 :774RR :2019/06/08(土) 11:25:14.18 ID:hgGj1wmrp.net
>>188
東京。
何世代か下のやつらが言ってた。

190 :774RR :2019/06/08(土) 13:30:39.53 ID:TxzQIUI1a.net
日本仕様はジスペケSFにしないとな

191 :774RR :2019/06/09(日) 09:48:34.55 ID:fzrmizEc0.net
174
CBR250Rみたいにワンメイクレースとかやってアフターパーツも出てくるかな

192 :774RR :2019/06/09(日) 11:44:15.64 ID:xoNgddDQa.net
>>189
港区だけど聞いたことない

193 :774RR :2019/06/09(日) 12:52:49.15 ID:ece4FL+W0.net
ですよねー

194 :774RR :2019/06/09(日) 14:01:35.37 ID:LHVT6ZJr0.net
ジスペケすら言ってないし
いつの時代

195 :774RR :2019/06/09(日) 14:39:36.93 ID:sOmjAqyh0.net
現行にあと3年乗るぜ!

196 :774RR :2019/06/09(日) 17:16:45.88 ID:ucZmrr7pp.net
>>192
港区のどこ?

197 :774RR :2019/06/09(日) 18:06:18.31 ID:r09JHcrVr.net
>>194
80〜90年代だな、ジスペケRとかわしらは言ってたぞ

198 :774RR :2019/06/09(日) 18:08:15.23 ID:r09JHcrVr.net
因みにヤマハのXJRはペケジェーアールと言ってたぞ

199 :774RR :2019/06/09(日) 18:30:47.32 ID:nLQ9HeO0M.net
池袋だけど、ジェッペルもペケジェーも言ってた。二人乗りをニケツと言ったのには
ジェネレーション・ギャップを感じたが。

200 :774RR :2019/06/09(日) 18:37:01.75 ID:RSC4UScV0.net
江東区で言ってた
港区の一部と隣接してるんだぜ

つか具体的な例とかどうでも良いわ
ジクサーはGSXRの愛称(あだ名?)て事

201 :774RR :2019/06/09(日) 20:06:52.94 ID:qaHaQGg30.net
シフトリンクをリンクボールにしたいんですが、
リンクボールそのものはわかります。
間を繋ぐロッドは、モノタロで扱ってるんでしょうか。

202 :774RR :2019/06/09(日) 20:34:41.93 ID:5xSQKtLN0.net
シフトロッドはバトルファクトリーのを使ってください。140mmでいいです。
ロッドエンド、M6のナット、ボルトはモノタロウでいいです。
片側は逆ねじでので、逆ねじのナットも買ってください。

203 :774RR :2019/06/09(日) 20:38:33.86 ID:qaHaQGg30.net
さっそくありがとう!
すぐに、揃えます。

204 :774RR :2019/06/09(日) 20:40:19.66 ID:5xSQKtLN0.net
追記です。私はロッドエンドは無給油のを使ってます。モノタロウ注文コード50710092 と 50709916 です。
両端は六角穴付きボタンボルトM6×20、あとは六角ナット右ねじと左ねじがあればよいと思います。
六角ナットの左ねじは1個しか使いませんが・・・

205 :774RR :2019/06/09(日) 21:05:53.39 ID:aOEaRcY+0.net
年末
https://img.indianautosblog.com/resize/750x-/2019/06/07/new-suzuki-gixxer-250-iab-rendering-right-front-qu-8ba2.jpg
https://img.indianautosblog.com/resize/750x-/2019/05/25/2019-suzuki-gixxer-250-iab-rendering-c9a4.jpg

206 :774RR :2019/06/09(日) 21:07:41.02 ID:qaHaQGg30.net
注文コード32607671のリンクボールを使うつもりでした。
無給油ピロボールのほうがいいのかなぁ。

207 :774RR :2019/06/09(日) 21:31:04.31 ID:5xSQKtLN0.net
>>206

こちらの記事↓を参考にして、私もロッドエンドはピローボールにしました。
https://ameblo.jp/walk-dream-m/entry-12391835878.html

YZF-R15用のキットですが、同じような構成です。
http://www.rckoshien.co.jp/product/r15/kaisetu1.html

これらの記事では給油型のロッドエンドを使っていますが、おそらく給油等のメンテナンスは
しないであろうと考えて、私は無給油タイムで組みました。ガタが出たら新品に換えればよいと・・・

ご参考までに。

208 :774RR :2019/06/09(日) 22:30:56.84 ID:qaHaQGg30.net
了解しました。私も、これでやります。ありがとうございました。

209 :774RR :2019/06/09(日) 22:37:55.49 ID:9EzvOr6Ta.net
>>205
この顔好き。メカ虫っぽい
どうしようフルカウルにするかネイキッドにするかめっちゃ迷う……
どっちもセンスタとリアキャリア着けるつもりだけど
エンジン太くなっててマッシブだなぁ

210 :774RR :2019/06/09(日) 23:04:57.18 ID:LHVT6ZJr0.net
>>205
たしかにアンダーカウルもあるしスカスカ感あった隙間もないし
見た目はgsx125sを更によくした感じ
これであっちのシリーズいなくなる感じあるな

211 :774RR :2019/06/09(日) 23:06:05.56 ID:LHVT6ZJr0.net
>>197
ということはかなり前に廃れた言葉だったか

212 :774RR :2019/06/09(日) 23:12:46.89 ID:fzrmizEc0.net
>>205
フルカウルの方もスタイリッシュでイケメンだしな
ネイキッドも横からみたらめっちゃカッコイイな
斜め前はメーターらへんがトサカみたいで微妙か?角度かな
バイザーとか付けたらさらによくなりそう

213 :774RR :2019/06/09(日) 23:13:45.38 ID:fzrmizEc0.net
>>209
買うなら迷うよな
フルカウルもネイキッドもどっちもいいよね

214 :774RR :2019/06/09(日) 23:24:57.93 ID:9EzvOr6Ta.net
>>212
ほぼ既存のジクサー150のパーツ使ってるからじゃない?
メーターの隙間はバイザーを倒して着けられると考えれば個人的にアリだね

215 :774RR :2019/06/09(日) 23:28:25.71 ID:BXP2Q9pgM.net
>>201
見た目気にしないならホムセンでM6の全ネジが1m600円ぐらいで売ってるよ

俺もモノタロウのピロボールで作った
ネジは120mmぐらいに切断しなきゃならんが 正ネジでも調整出来るしなんの問題もなく使えてるよ
総額2000円ぐらいかな

216 :774RR :2019/06/09(日) 23:35:33.12 ID:fzrmizEc0.net
これはネイキッドの方がイカツいかもな
GSX-S750より顔がカッコイイかも

217 :774RR :2019/06/09(日) 23:38:14.59 ID:BXP2Q9pgM.net
ピロボールじゃなかったボールジョイントL型 31213726ってやつだたわ

218 :774RR :2019/06/10(月) 00:47:22.31 ID:Jp7QButo0.net
ネイキッドのアンダーカウルにはSUZUKIのロゴは入らないのかな
フルカウルには書いてあるな
デカデカ250の文字がGIXXERになってるのはいいな 250の文字は日本ではじゃっかんはずい そんな主張するもんでもないしw

219 :774RR :2019/06/10(月) 00:57:26.48 ID:Jp7QButo0.net
https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=id&u=https://otomotif.tempo.co/read/1213152/sosok-suzuki-gixxer-250-naked-hadir-lebih-maskulin&prev=search
元記事の翻訳によると、ネイキッド版はSFよりハンドルが高いのかな?
そうなると普段使いには持ってこいだな これはいい

220 :774RR :2019/06/10(月) 01:14:22.20 ID:lxiTQC800.net
>>219
ほぼ150と跨がった感じは変わらんのだろうかね
ネイキッド四つ目は中々攻めてるけど、乗り換えてもパワー以外は違和感なさそう
燃費は……回転数4000以下とかならまあまあ持つんだろうか

221 :774RR :2019/06/10(月) 05:21:36.06 ID:pce06lR5a.net
>>219
セパハンフルカウルのネイキッド版は
基本的にどれもバーハンになるんだからハンドル位置が高くなって当然

これもネイキッドはバーハンだから翻訳見なくても一目瞭然です

222 :774RR :2019/06/10(月) 10:11:28.51 ID:Jp7QButo0.net
ネイキッドの方に傾いてきたわ
乗りやすいのもいいし、エンジン周りとか油冷の構造とか見えてるのがかっこいい
フルカウルもすっきりしてて洗練されてるが、バイクはごちゃごちゃしてるのもカッコイイんだよな

223 :774RR :2019/06/10(月) 10:12:49.76 ID:Jp7QButo0.net
つか、まだ日本仕様でてないけどこれ絶対出すべきだろ
SFでもネイキッドでもどっちかしか出なくても別にいいくらいどっちも良い

224 :774RR :2019/06/10(月) 13:32:34.99 ID:kwUXILwer.net
日本では250はフルカウルで150はネイキッドの可能性あるな

225 :774RR :2019/06/10(月) 13:45:36.24 ID:Jp7QButo0.net
>>205
ていうか、これ元サイトを見たらレタリングとか書いてるな 予想CGって事か?
おそらく全体的形状はこのようになりそうだが、ライト部分とかネイキッド専用設計とかになったりする?
https://indianautosblog.com/suzuki-gixxer-250-iab-rendering-p317498

226 :774RR :2019/06/10(月) 13:47:50.11 ID:Jp7QButo0.net
ごめん レタリングじゃなくレンダリング

レンダリング(rendering)とは、データ記述言語やデータ構造で記述された抽象的で高次の情報から、
コンピュータのプログラムを用いて画像・映像・音声などを生成することをいう。

予想CGなのか実際のこうなるのか よくわからん

227 :774RR :2019/06/10(月) 13:53:20.28 ID:kwUXILwer.net
予想にしてはできすぎだな

228 :774RR :2019/06/10(月) 17:49:10.71 ID:MXDSJ6fap.net
新型って250しか情報出てない感じだけど、150も出んの?
どうせ買うならネイキッドの方が良いな
フルカウルはGSX-Rと間違われそう

229 :774RR :2019/06/10(月) 18:21:15.48 ID:+qEfJcKbM.net
https://i.imgur.com/MtCTPeo.gif

230 :774RR :2019/06/10(月) 18:50:29.66 ID:Jp7QButo0.net
>>228
フルカウルの方は150も250も外観ほぼ同じだし
250でネイキッド出すなら150でも出るんじゃね 共通部品でメーカーは楽に出せそうだし出した方が利益になるだろう
しかしどれが日本に来るかはわからない

231 :774RR :2019/06/10(月) 19:15:45.31 ID:Jp7QButo0.net
>>227
だよね ほぼ確定案的なやつじゃね
全くの想像だったとしても大きくはかけ離れないだろう
あのスタイリッシュなSFでかっこ悪くなりようがなさそう

232 :774RR :2019/06/10(月) 23:59:10.24 ID:nWxktDQua.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190609-00000008-rps-bus_all

233 :774RR :2019/06/11(火) 23:53:18.73 ID:qh7ypeor0.net
現行150がこれだけ人気だから、スズキとしても出せるならネイキッドでも出したいんじゃないかな

234 :774RR :2019/06/12(水) 08:19:08.95 ID:tfInNObr0.net
爺臭ー150最高!

235 :774RR :2019/06/12(水) 10:22:40.54 ID:9UtL1nmn0.net
普通に両方出せばいいじゃん
あのクオリティで安ければ普通にコンスタントに売れるだろ

そういやジクサー150の方ってリコール情報とか全然ないよね
やっぱ単純な造りだし不具合も出にくいのかな

236 :774RR :2019/06/12(水) 10:40:09.81 ID:frP+y8rL0.net
スズキとしてはこんな感じなんだと思う
https://m.imgur.com/gallery/6eqepVz

237 :774RR :2019/06/12(水) 12:52:25.62 ID:H/aieZKo0.net
>>236
例えがわかりにくい

238 :774RR :2019/06/12(水) 14:15:30.01 ID:KuJN7XFi0.net
ジクサー250のついでにイントルーダー250も150の面白デザインで出るなら欲しいw

239 :774RR :2019/06/12(水) 14:26:39.39 ID:puOou75V0.net
>>238
鍵の位置だけマジで替えてくれれば何にもいわんよ

240 :774RR :2019/06/12(水) 14:33:16.65 ID:KuJN7XFi0.net
>>239
ソレヲカエルナンテトンデモナイ

241 :774RR :2019/06/12(水) 14:43:01.19 ID:7/8+rtqB0.net
本日ジクサー納車されましたやったー
さっそく90kmくらい走ったけどやっぱり原付とは爽快感が違いますねぇ。。。(エンストしまくったけどw)

242 :774RR :2019/06/12(水) 16:40:03.51 ID:q9cVVqrx0.net
>>241
おめ! いい色買ったな

243 :774RR :2019/06/12(水) 17:50:27.85 ID:YzZUqP2rM.net
>>242
何色なのか教えて

244 :774RR :2019/06/12(水) 22:36:14.47 ID:7lxK8+uVM.net
ジクサーでエンストとはつわものだな

245 :774RR :2019/06/12(水) 22:54:41.78 ID:n18cjm+kd.net
>>244
スクーターばかりでギア付きに慣れてなかったんだろ

246 :774RR :2019/06/12(水) 23:22:24.67 ID:7jvgNlg40.net
>>244
ヂヂイの上から発言カコワルイ

247 :774RR :2019/06/12(水) 23:44:16.95 ID:vVgZJiPEM.net
荷物満載で坂道発進しづらい
一ひねりで5000回転まで空ぶかししてしまう
もっと慣れないといけないな

248 :774RR :2019/06/12(水) 23:49:23.90 ID:aYjndDG30.net
スクーターのが向いてるよw

249 :774RR :2019/06/12(水) 23:56:04.40 ID:7/8+rtqB0.net
>>243
正解は青です
2018モデルのタイヤの黄色いラインが素敵
エンストしたり、かと思えば2速発進したりなかなかハチャメチャでしたねぇ

250 :774RR :2019/06/13(木) 01:43:56.64 ID:z6omZbdk0.net
俺も初バイクはジクサーだけど、シフトペダルもレバーも安物なのか慣れるまで時間かかった
GSX-S125試乗したらメッチャスムースで驚いたが、なんとかなるよ

251 :774RR :2019/06/13(木) 02:49:53.00 ID:LlHMyRM8a.net
安物なのは関係ないかと思うけどね

252 :774RR :2019/06/13(木) 05:55:32.17 ID:IgeqUtCL0.net
走行距離38000qにして三度目のヘッドライトのバルブ切れが発生したんだがなんでこんなハイペースなの?
あとオイル上がりの症状も出てきた

253 :774RR :2019/06/13(木) 07:04:03.91 ID:6+G3C33u0.net
買い換えですね

254 :774RR :2019/06/13(木) 07:44:06.02 ID:4cJwx7So0.net
>>252
V125Sも年に一回ぐらい切れてたよ

255 :774RR :2019/06/13(木) 08:09:06.35 ID:VNqHFVnnM.net
スズキって電気系統弱い印象があるな
車もテールランプよく切れてるし

256 :774RR :2019/06/13(木) 09:56:01.17 ID:CldBmmau0.net
>>255
バルブが切れるのはバルブが安物だからでしょうw
小糸とかちゃんとした日本製にすると長持ちするよ

257 :774RR :2019/06/13(木) 10:02:10.09 ID:VNqHFVnnM.net
スズキ車乗り必見!テールランプがよく切れる原因とその対策
https://booblog1969.com/suzuki-taillamp/

258 :774RR :2019/06/13(木) 11:16:35.65 ID:ebCPXRNx0.net
ジクサーになんの価値も無い記事

259 :774RR :2019/06/13(木) 11:34:49.18 ID:cKq4tzaf0.net
ジグサーSF250 ネイキッド版

https://i.imgur.com/9J5WvyX.jpg
待機中

https://i.imgur.com/lfrJOCo.jpg

260 :774RR :2019/06/13(木) 12:04:15.92 ID:XjPf47Z+0.net
>>259
ヘッドライト周りがあれだったら絶対買わない

261 :774RR :2019/06/13(木) 13:46:58.97 ID:mpf6OeJ7a.net
シンプルに丸目でいいんだけどないだろな

262 :774RR :2019/06/13(木) 15:26:52.70 ID:6+G3C33u0.net
丸目はやだ
ザクかドムみたいな目がいい

263 :774RR :2019/06/13(木) 15:47:31.79 ID:BgD3a0a9M.net
現行のヘッドライトみたいでいいから、KTMのちっこいのみたいな
薄いLEDとかにしてくんないかな
何か厚みがありすぎて野暮ったいんだよな

264 :774RR :2019/06/13(木) 15:47:37.15 ID:miSZAq+U0.net
でっかいネコミミライトもなかなかキュートで好きなんだけどそんなに評判悪いの
まぁ自分もパッと見た第一印象はダサかったけど

265 :774RR :2019/06/13(木) 16:07:41.53 ID:OdrLGl800.net
>>252
遅いな
バイクはちがうが、5000で2回きれてLEDにしたわ
15000大丈夫

266 :774RR :2019/06/13(木) 17:44:08.95 ID:z8q1toxDx.net
ジクサー250SF、8月に並行輸入来るって。
SOXのTwitterより。
乗り出しお幾らなのかな。

267 :774RR :2019/06/13(木) 18:01:49.47 ID:r/7zNG0Td.net
気になるのは値段だよなあ

268 :774RR :2019/06/13(木) 19:09:43.24 ID:cKq4tzaf0.net
ソックスで実物のジクサー250が見れるってのが熱いな

269 :774RR :2019/06/13(木) 19:10:44.28 ID:cKq4tzaf0.net
スズキがもたもたして来年春までに日本仕様出さないなら輸入車買っちゃうよ〜?

270 :774RR :2019/06/13(木) 19:15:09.85 ID:cKq4tzaf0.net
>>260
250ccくらいはネイキッドの方が好きなんだけど、現行150みたいなオマンコっぽい顔だったらたぶん買わないな
安定したかっこよさのSF選ぶわ

予想の斜め上いくスズキだから、ジクサー250はオマンコネイキッドだけ国内販売で、SFは出さないとかあり得るけど
そうなったら輸入車だな

271 :774RR :2019/06/13(木) 19:17:44.76 ID:cKq4tzaf0.net
ネイキッド版はシュラウドあたりも丸みがあってなんか微妙なんだよな〜
まだ全体像見てないからわからんしアンダーカウルがあるのは良いけど

こりゃフルカウルの方がいいかな

272 :774RR :2019/06/13(木) 19:52:43.18 ID:k1SMx41Ad.net
SF 250は国内販売ないだろ
規制に引っ掛かる

273 :774RR :2019/06/13(木) 20:01:40.80 ID:ZUU703b10.net
やっぱり並行輸入はアフターサービスが不安だなー

274 :774RR :2019/06/13(木) 20:22:28.81 ID:cKq4tzaf0.net
ジクサー150の時と違って、250はインド仕様も日本仕様もほとんど変わらんと思うよ
250はすでにグローバル展開前提で作ってるでしょ
最初からFI ABS ラジアル LED
インド仕様をユーロ5規制通すだけでまんま世界で販売できそう
この時期にユーロ5規制を通す算段が立ってないわけがない
なんかパーツ追加とかすりゃ余裕でクリアできるんだろう

275 :774RR :2019/06/13(木) 21:39:27.68 ID:qDQjK3cY0.net
また想像ですか。

276 :774RR :2019/06/13(木) 23:36:24.58 ID:mdOFF0ak0.net
2019モデルカッコいいな
GSXR125スレに出没してたジクおじ大勝利しちゃったのか

277 :774RR :2019/06/13(木) 23:43:25.99 ID:mdOFF0ak0.net
ネイキッドじゃなくてSFの販売もしてくれよ
2019モデルのデザインで抑えてる値段ならバカ売れするやろ

278 :774RR :2019/06/13(木) 23:55:19.26 ID:miSZAq+U0.net
2018モデルと2019モデルってどう違うの?

279 :774RR :2019/06/13(木) 23:55:45.51 ID:WEryqeXS0.net
現行なんてロクな装備なしでやっとこ30万なのに
装備モリモリにした250sfがどうして安く日本で流通できると思うのか

280 :774RR :2019/06/14(金) 01:06:03.40 ID:jV0iRHPb0.net
CBR250Rの並行輸入と同じ40万だろうな

281 :774RR :2019/06/14(金) 01:25:22.89 ID:3jgh+7rj0.net
>>222
チ○ポが垂れ下がったっぽいライトがかっこいいか?
マジっすか・・・・
だから男らしいのか、個人的には最悪かな

282 :774RR :2019/06/14(金) 01:27:21.79 ID:3jgh+7rj0.net
>>262
丸だと思うけど・・・

総レス数 1003
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200