2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 18台目【INDIA】

614 :774RR :2019/06/26(水) 14:54:57.06 ID:8lo288Swa.net
>>612
こんだけいろんなスレで暴れてまだ買ってないの?

615 :774RR :2019/06/26(水) 15:15:51.57 ID:CPtwW2tu0.net
>>614
言ってあげるな
お金がないから仕方ないんや...

本当は欲しくて、乗りたくて仕方がないけど
お金がないからどうしようもないんや...

616 :774RR :2019/06/26(水) 17:39:17.16 ID:W/vrj7Zfd.net
30万円台で買えると言い張ってたのも儚い願望の故だったんだねえ

617 :774RR :2019/06/26(水) 20:44:09.76 ID:6L/u/qvLa.net
スズキは日本での販売は慎重になってるんじゃない?
GSR250やジクサーやS(R)125も海外生産国で受けて「じゃあ(ヨーロッパと)日本でも」ってなってるしね
SV650も海外人気はあるけど日本じゃ、だし
ある程度の評価得てから少しずつ版図を広げるのが、四大メーカーのシェア三位になるスズキのやり方になってるんじゃん?
なんかセガみたいだな。先んじすぎて結果後塵を拝する感じ

618 :774RR :2019/06/26(水) 22:04:33.99 ID:7Nsr1SmA0.net
残念だが、日本での販売は無いんだろう。

619 :774RR :2019/06/26(水) 22:31:26.28 ID:0sIQK3MIa.net
>>617
SV650は大型の中では売れてるほうだよ

620 :774RR :2019/06/26(水) 22:33:36.52 ID:+KlZEclla.net
SVいいバイクなのにほぼ見かけないな

621 :774RR :2019/06/26(水) 22:37:48.47 ID:5ymeByJK0.net
あぼ〜んだらけだな 雑魚しか来てないのか

>>617
スズキはセガに似てるのは前から思ってたなw
まぁ日本発売はおそらくユーロ5に合わせてくるんじゃね

622 :774RR :2019/06/26(水) 22:39:04.30 ID:5ymeByJK0.net
>>620
グラディウスの方がまだ見かける
あのVツインエンジンは傑作だよな

623 :774RR :2019/06/26(水) 23:22:28.95 ID:eYUQRO+70.net
壊れたレコードじゃあるまいしなあw

624 :774RR :2019/06/27(木) 00:37:33.94 ID:UX9QGIeg0.net
>>614
自称 CB250Rオーナー
自称 GSX-R125オーナー
自称 250SLオーナー
自称 600ssオーナー

ジクキチは色んなスレでオーナーの振りして荒らしてるけど
実際は一台も持ってないっぽい

625 :774RR :2019/06/27(木) 01:03:58.37 ID:UX9QGIeg0.net
>>616
詳細発表前からしつこく持ち上げてたのに結果
期待より高かった
期待より重かった
儚い願望だったんだねえ

で、悔しくて他のスレで必死の工作活動

626 :774RR :2019/06/27(木) 01:35:26.14 ID:kScDNEAP0.net
ユーロ5で排気に関する電子機器のハード・ソフト両方の精度上げも必要だろうし、値上げは絶対あるだろうな
インドも2年で3→5と二段階上げなきゃいけないんだから、安く出せる今のうちにジクサー250を出したかったんだろう

627 :774RR :2019/06/27(木) 01:59:16.11 ID:2LrudTard.net
gixxer用のボアアップキットってインドでは売ってるんだな

628 :774RR :2019/06/27(木) 05:11:29.27 ID:AclMW7uKp.net
>>617
>>620
昨年の大型バイクでは販売台数9位
MT-07より売れてる

SV650が人気がないんじゃない
バイクが
更に言えば大型バイクが人気がないんだよ

629 :774RR :2019/06/27(木) 05:59:43.17 ID:MtbEHryN0.net
>>620
初期型は持ってるぞ

630 :774RR :2019/06/27(木) 10:04:36.81 ID:OZbarV1J0.net
>>624
600ssってどこのスレの自称?

上3つはわかるけど
600ssはジクサーと競合しないよね?

631 :774RR :2019/06/27(木) 10:56:35.60 ID:knIJX7GPa.net
>>630
このスレ
セカンドバイク設定に競合の有無は関係ないと思うけど

632 :774RR :2019/06/27(木) 11:07:42.19 ID:C4U/78BL0.net
>>628
右へならえの馬鹿な日本人の初心者もやっと自分には不相応な大型が無用な長物だと気づき始めたよね昨今
バイク歴も長く明確な用途や自分のスタイルがわかってて大型を選ぶのはいいんだけど、そうでなく見てくれやステータス(笑)で大型選ぶやつがいまだに多いからな そして扱えずすぐ降りる

633 :774RR :2019/06/27(木) 11:10:39.16 ID:C4U/78BL0.net
>>624
600SSともっと軽量な250単気筒を持つとか
非常に玄人好みの選択
わかるやつにはわかるだろうけど

634 :774RR :2019/06/27(木) 11:15:08.98 ID:5gw7Whpz0.net
>>586
バイクは軽い方が旋回速度は早いのが当たり前
MotoGPでも低いクラスの方がコーナー速度早い

635 :774RR :2019/06/27(木) 11:15:35.03 ID:0ZZeaw9g0.net
カワサキのほうが夢があるな100万だけど
しかしネイキッドは酷いの一言

636 :774RR :2019/06/27(木) 11:16:36.37 ID:0ZZeaw9g0.net
>>634
マイルドな走り一点張りのGSR250ユーザに言ってやれ

637 :774RR :2019/06/27(木) 11:27:06.24 ID:C4U/78BL0.net
>>635
今更100万の250四気筒に乗るとか、俺からしたら体と金を張ったギャグっていうか自虐ネタにしか見えんな
もし知り合いが指さして笑うわ
でもそういう話題性って意味では面白いけどね でも速攻で飽きるしそのつかの間の笑いに100万はな

638 :774RR :2019/06/27(木) 11:53:12.13 ID:Y2Kx2pwZ0.net
2気筒600くらいが欲しい

639 :774RR :2019/06/27(木) 13:03:02.64 ID:FhMdeR2FM.net
481 774RR (ワッチョイ 5341-9NVx [112.69.90.39])[] 2019/06/27(木) 11:36:41.94 ID:C4U/78BL0

>>478
長距離や燃費を気にして乗るバイクじゃないけどなGSX-R125は
その考え方ならジクサー150が向いてる ずっと楽で燃費もいい
まあ宗教的理由でファミバイは入れるバイクしか選択肢にないんだろうけど

640 :774RR :2019/06/27(木) 13:59:21.99 ID:R28cAXuz0.net
>>586
タイヤの設置面積なんてでかいバイクも軽く細いバイクも大して変わらない
あと無茶苦茶グリップあったとしてもバンク角に限界があるので結局曲がれない
よって軽い方が圧倒的に有利だからね

641 :774RR :2019/06/27(木) 16:24:55.90 ID:DG2y1yhe0.net
>>633
自作自演の自画自賛死ぬほどダセェw

642 :774RR :2019/06/27(木) 20:39:40.74 ID:qW6MR/8o0.net
>>639
他スレに間違えて書き込んだのを適正なスレに貼り直してくれる心優しい人現る

いいぞ!
もっとやれw

643 :774RR :2019/06/28(金) 03:25:15.75 ID:yjlNtHxXa.net
ジクキチ車種スレじゃないところにも出没するのな

644 :774RR :2019/06/28(金) 09:35:38.64 ID:iDRc0CvD0.net
正直、彼はベテランで知識が豊富だからな

645 :774RR :2019/06/28(金) 09:37:05.12 ID:8wZIXxuu0.net
くっさ

646 :774RR :2019/06/28(金) 12:35:25.32 ID:GNgT+aGIa.net
721 名前:774RR :2019/06/28(金) 09:30:03.17 ID:iDRc0CvD
>>716
一回り大きかろうがCB250Rの方が軽量
ジクサー250も250ccサイズだがホイールベースはSLとほぼ変わらず高回転型
モタードはホイールベースは長いがSLより軽量
おまえらはSLを特別扱いしたいようだがそうでもない

自演くっさ

647 :774RR :2019/06/28(金) 12:36:25.83 ID:XK0/prJAd.net
>>644
自分で書いててどうかなあとか何も思わない?スゴイ。

648 :774RR :2019/06/28(金) 16:54:01.96 ID:muNKSXZC0.net
ワッチョイスレの意味が分かってなさげ

649 :774RR :2019/06/28(金) 18:51:30.33 ID:iDRc0CvD0.net
さらにホイールベースが短くかつ軽量で低中速にパワー振ってるジクサー150は街乗りや狭い所特化型だな
そういう用途ではむしろ150の方が使いやすい

650 :774RR :2019/06/28(金) 21:22:55.06 ID:0qweoImnd.net
>>649
お前、恥を知らないにも程があるよな

651 :774RR :2019/06/28(金) 22:49:39.50 ID:yakIVlpE0.net
ネタだろ、多分

652 :774RR :2019/06/28(金) 23:33:43.07 ID:8wZIXxuu0.net
>>651
こんな面白くもなんともない
ネタやる低脳がいるわけないだろ

653 :774RR :2019/06/29(土) 01:33:41.05 ID:mUnFabua0.net
>>637
安物のバイク乗ってる奴が言ってるのが笑えるぞ
ニーハンの4気筒は乗ったこと無いけど

654 :774RR :2019/06/29(土) 06:59:33.90 ID:/KfTHPxu0.net
4気筒250ccに親を殺されたんだろ

655 :774RR :2019/06/29(土) 11:58:46.43 ID:IMD6VEhg0.net
>>653
俺は乗った事ない排気量も気筒もないなあ
乗った事ないのはモトグッチの縦置きVツインくらいか
他はほぼ全部実際に乗ったなあ
おまえらのようなレベルの低い経験の浅いやつらとは道理で話がかみ合わないはずだわ

656 :774RR :2019/06/29(土) 12:55:35.06 ID:IMD6VEhg0.net
https://youtu.be/uAt8U6M1bBU?t=19
GIXXER SF250 VS KTM RC390

657 :774RR :2019/06/29(土) 15:32:00.84 ID:vFbn5eDr0.net
4気筒を理由に250に100万出すなら400スーフォアの方が良くないか?

658 :774RR :2019/06/29(土) 16:25:08.66 ID:U/IPYXZh0.net
どうせ車検あるならCB650Rの方が良くないか?

659 :774RR :2019/06/29(土) 16:58:05.32 ID:KFz/F1qea.net
CBR650Rぐう欲しい
現時点で値段以外は最も理想に近いバイクだわ

660 :774RR :2019/06/29(土) 17:02:57.59 ID:W2uVDwQqM.net
オレはCBR650RRになったら買う

661 :774RR :2019/06/29(土) 18:22:10.77 ID:4A+i8HK20.net
CB650Rは形がね・・・ スーフォアの形、アナログメーターの750が出るといいんだけど。

662 :774RR :2019/06/29(土) 19:16:07.35 ID:IMD6VEhg0.net
>>659
まあ用途にもよるが、CBR650R一台持ってても邪魔くさいだけだよ
普段乗り汎用用途や遊び用にジクサー250くらいのバイクが欲しくなる 下手したらそっちがメインになる

663 :774RR :2019/06/29(土) 20:15:15.14 ID:NTzFN7tW0.net
488 名前:774RR (ワッチョイ 5341-9NVx [112.69.90.39])[] 投稿日:2019/06/28(金) 09:39:51.67 ID:iDRc0CvD0
しかしジクオジが来ないとレスが進まないなこのスレは


IPありのスレでバレバレの自演をするジクサーキチガイ

664 :774RR :2019/06/29(土) 20:38:08.28 ID:H8QsMJz7p.net
650て…
250の4気筒なんて買う層は普通二輪免許じゃないの?

665 :774RR :2019/06/30(日) 00:26:49.95 ID:RSaKXmOO0.net
>>661
ホンダのバイク好きってセンスないよね

666 :774RR :2019/06/30(日) 01:28:28.88 ID:g1m7Avn30.net
>>655
跨った程度w

667 :774RR :2019/06/30(日) 01:32:08.63 ID:g1m7Avn30.net
>>657
そだね

668 :774RR :2019/06/30(日) 04:01:25.22 ID:4YXF3aOJa.net
>>657
せやな
フルカウル出してくれ

>>664
大型持ってても250買う層は多数いるし
大型持て余してCB400SF乗ってる人もいる

669 :774RR :2019/06/30(日) 06:51:29.55 ID:JE8eS6J10.net
ここは何のスレなんだ

670 :774RR :2019/06/30(日) 07:33:37.54 ID:ly7rseTv0.net
下痢便を撒き散らすスレ

671 :774RR :2019/06/30(日) 07:36:00.91 ID:VEkchr+da.net
>>669
ジクオジがジクサー250をゴリ押しするスレ

672 :774RR :2019/06/30(日) 08:49:44.35 ID:fZg+Uv8V0.net
>>665
わかる
なんというかつまらない人なんだろうね

673 :774RR :2019/06/30(日) 08:55:51.59 ID:fZg+Uv8V0.net
CBR650Rを買う層っていうのは大半が、フルカウル二眼倒立カッケー しかも四気筒だぜ パラツインとは違うのだよパラツインとは だけどガチのSSは値段も敷居も高いし・・って初心者
もっとデカい排気量も色々乗ってきてあえて650くらいの排気量を選ぶっていうベテランはCBR650Fの時より少なくなったな
スレ見てたら、二眼倒立カッケーのお坊っちゃんお嬢ちゃんが多いよ

674 :774RR :2019/06/30(日) 09:02:51.11 ID:fZg+Uv8V0.net
CBR650Rは悪くないんだけど肝心のエンジンが若干重々しいんだよね
公道でガチのSSはちょっとさすがにって人にはいいんだけど、
これくらいのミドル乗るならSSエンジンを乗せたGSX-S750の方がエンジンフィーリングは滑らかで性能も高い
だがお坊っちゃんたちにそういった中身を見る発想はない
なぜなら、フルカウル二眼倒立フォーク四気筒かっけー の上っ面しか見てない坊やが多いから
CBR650Fの時にそういった坊やはあまり湧かなかったのが良い証拠だよ
中身を見ず上っ面の見た目しか見れてない

675 :774RR :2019/06/30(日) 09:54:58.92 ID:iDCfzAgcr.net
どうせ性能なんて使い切らないしバイクは見た目で選べよw

676 :774RR :2019/06/30(日) 10:12:54.85 ID:Gka+wdym0.net
CBR650RよりCB650Rの方がスチームパンクな感じがして好き

677 :774RR :2019/06/30(日) 10:19:36.04 ID:/Q479OBn0.net
ssエンジン
ていう上辺しか見てないだろ
なんでフルカウルの対抗がネイキッドなんだよ
cbと比べろよ

678 :774RR :2019/06/30(日) 10:28:42.40 ID:fZg+Uv8V0.net
>>675
残念ながら日本はそういうにわかのなんちゃってバイク乗りが多いのが現実だな 特に最近は
去年一番売れたMTバイクがレブル250だっけか(笑)
まあいいけどね
雑魚が多いと引き立つし中古市場に低速良車落とすし

679 :774RR :2019/06/30(日) 11:53:15.38 ID:VEkchr+da.net
と、なんちゃって引き篭もりバイク乗りのジクオジが申しております

680 :774RR :2019/06/30(日) 12:05:06.99 ID:AFcK3I5U0.net
読めば読むほど、ああ本当はろくに乗ったこと無いおっさんがカタログやネット知識で語ってるだけってのがよく分かる。

681 :774RR :2019/06/30(日) 12:11:33.60 ID:AFcK3I5U0.net
>>674
160 774RR (ワッチョイ a941-9NVx) 2019/06/27(木) 10:55:32.85 ID:C4U/78BL0
>>149
低中速のエンジンの回り方は正直じゃっかん重々しい感じ?
それとも600SSみたいに超滑らかに回る?

乗ってもない、聞かなきゃ分からない話を偉そうに語ってんじゃねえよ知ったかw

682 :774RR :2019/06/30(日) 12:36:37.62 ID:HWC5XT/00.net
あーだこーだ語るのがジクサーという貧乏バイクスレなのが滑稽よな

683 :774RR :2019/06/30(日) 15:10:09.53 ID:a3P8AIDo0.net
レブルも良いバイクだと思うけどな
初試乗しても乗りやすいし、ウィンドウに反射した乗車姿も収まりがいい
ネオクラ押し進めてるホンダは日本と欧米の見た目の好みをすり合わせようとしてると思うし好感が持てる
俺はジクサーのダメなパーツをちょいちょい替えていくのが楽しいから買わないけどな

684 :774RR :2019/06/30(日) 16:04:28.26 ID:Nu3yB1oX0.net
「(カタログを見ながら)上っ面しか見てない坊やが多い!」ドヤァ

685 :774RR :2019/06/30(日) 17:02:27.45 ID:z4GcpgoFa.net
ここまで他のバイク貶しておいて
乗った事も見た事もないバイクを
スペックと動画見ただけで大絶賛

免許も持ってないガキかな?



あ、コドオジか

686 :774RR :2019/06/30(日) 19:17:22.30 ID:v1UB3NFp0.net
この、ネットやメディアで目新しい言葉が出ると馬鹿丸出しで使う奴ってなんなんだろな?
洗脳しやすい家畜脳なのか?

687 :774RR :2019/06/30(日) 19:41:05.62 ID:Gka+wdym0.net
>>686
この、海外や国内で新しいバイクが出ると馬鹿丸出しでごり押しする奴ってなんなんだろな?
洗脳しやすい家畜脳なのか?

688 :774RR :2019/06/30(日) 20:00:16.52 ID:v1UB3NFp0.net
>>687
さー?それはしらんよ

689 :774RR :2019/06/30(日) 20:09:15.44 ID:zC1HIaHS0.net
多気筒信者きもい

690 :774RR :2019/06/30(日) 20:16:09.96 ID:o/C4kPzM0.net
オレなんて生まれた時から単亀頭なんだが

691 :774RR :2019/06/30(日) 20:18:03.43 ID:0GD/TQIw0.net
原付乙

692 :774RR :2019/06/30(日) 20:32:27.44 ID:Nu3yB1oX0.net
なんと奇遇な

693 :774RR :2019/07/01(月) 01:54:13.82 ID:90hp7Lh80.net
>>661
おじいちゃん、ナナハンはもう出ないよ

694 :774RR :2019/07/01(月) 09:00:53.73 ID:TjOH7BHIM.net
https://youtube.com/watch?v=pkrUvI1ZWso

695 :774RR :2019/07/01(月) 10:27:20.96 ID:qSLVI9Rm0.net
>>681
おまえは本当に頭が悪いな
俺のような知り尽くしたベテランがやってきて自分より格上だと知った時に陥るであろう深刻な劣等感を懸念してよくわかってないフリして質問をふってやるんだよ
そうしたらそのバイクの事について色々話してくれる

おまえらは俺に対する劣等感だらけでバイクの話についてこれず俺を叩く事しかできないけどな
そういう時にリアルなら萎縮か尊敬か共感か叩くとかになるんだけど
ネットのおまえらは馬鹿すぎてバイクの話すらせず叩くくらいしかできないんだよな 最も程度の低い反応なんだよな 本当にくだらないわおまえらは 張り合いがない ゴミ以下だわ

696 :774RR :2019/07/01(月) 10:35:39.09 ID:qSLVI9Rm0.net
頭の悪い女みたいな反応なんだよなおまえらって
無能力者だから本質的な事から逃げて関係ない事でギャーギャー騒ぐだけ
自分を客観的に見てみろよ
あまりにも知能が低すぎてそれすらできないか?

697 :774RR :2019/07/01(月) 11:05:11.47 ID:yPMZXSgf0.net
>>696
関係ないスレでギャーギャー騒ぐ
自分を客観的にみろよ
あまりに知能が低すぎてそれすらできないのか?

698 :774RR :2019/07/01(月) 11:27:48.49 ID:wSLMzFxVd.net
>>695
弱い犬ほどよく吠える、図星をつかれると長文になる。
そのまんまやね。

699 :774RR :2019/07/01(月) 12:10:29.64 ID:aqyzLe+u0.net
>>696
バレバレの自演やってるやつが何言ってんだ?
まさかワッチョイ知らないのか?
恥を恥とも思わないオマエはバイク板ナンバーワンにしてオンリーワンのド低脳

700 :774RR :2019/07/01(月) 12:17:33.80 ID:84UA7NRUd.net
本質的って何ですかねえ
救いようがない

701 :774RR :2019/07/01(月) 12:29:43.04 ID:PILE5wuha.net
>>696
お前さんの書き込みってどのスレ見ても
底のあっさい同じような話ばっかじゃん
同じようどころか普通にマルチもやってるし
嫌われて当たり前だってのいい加減に理解しろよリスカブス

702 :774RR :2019/07/01(月) 14:05:01.23 ID:5ALh8xGVM.net
ネットで丸目のヘッドライト探してみたらLEDなんて安いのね
黒ボディーもあるし換えようかな
出来たらトリッカーとかスパーダみたいに小径がいいけどね

703 :774RR :2019/07/01(月) 15:45:24.18 ID:H5bfD9vf0.net
>>702
180ばかりだからな次が130
160が少ない

704 :774RR :2019/07/01(月) 18:58:51.07 ID:Yv5a5ARY0.net
488 名前:774RR (ワッチョイ 5341-9NVx [112.69.90.39])[] 投稿日:2019/06/28(金) 09:39:51.67 ID:iDRc0CvD0
しかしジクオジが来ないとレスが進まないなこのスレは



>>699
ワッチョイどころかIP有りスレで自演しちゃうド低能やぞ

705 :774RR :2019/07/02(火) 00:41:25.45 ID:KnhFnUvg0.net
>>704
マジで厨房レベルかよ
否、中学生に失礼だな

706 :774RR :2019/07/02(火) 01:52:18.47 ID:p8nImJJ70.net
ネイキッドGIXXERが出てからの解散感がすごいw
スズキ終わってるとw

707 :774RR :2019/07/03(水) 07:06:01.80 ID:Wc82GZjYa.net
2017モデルを中古で買ったけど、センスタ足の踏みだけじゃ上がらなかった。
レンタルバイクの時は上がったのに(2019モデル)何か変わったのかな?

708 :774RR :2019/07/03(水) 07:55:38.07 ID:y/GohVo+M.net
メインスタンド踏むだけでって段階でアレだが
ガソリン容量一つにしても前荷重9kg程度変わるだろ

709 :774RR :2019/07/03(水) 08:51:38.82 ID:fFZFWcMhp.net
>>707
ちゃんとつけたつもりでも、スタンドの脚が片方しか接地してないと重くて上がらないよ
一度確認して上げてみよう

710 :774RR :2019/07/03(水) 08:56:00.25 ID:TnZ21ajK0.net
地面の微妙な傾斜とかも結構影響するし

711 :774RR :2019/07/03(水) 09:00:59.19 ID:zZMyLtOQ0.net
そういや250はセンスタ付いてないのかな
重くなるからいらんけど

712 :774RR :2019/07/03(水) 09:32:49.85 ID:fL0RZXOwd.net
250はセンスタないのに重いのか・・・

713 :774RR :2019/07/03(水) 11:48:55.96 ID:TnZ21ajK0.net
>>711
まだ居るのかよクズ野郎

714 :774RR :2019/07/03(水) 18:18:21.23 ID:Xb18Awlgd.net
>>711
相変わらず程度の低いことしか書けんのなw

715 :774RR :2019/07/03(水) 20:31:26.65 ID:p2r0w6jP0.net
>>711
マジでどっかいきなよ。このバイクのためにもならない。

716 :774RR :2019/07/04(木) 07:45:49.32 ID:a2tCKQBV0.net
150で使ってたデイトナのSSスクリーン ヤフオクで売るから 興味あるならなら見てみて
頑張って付けたけど俺には大きすぎてハンドリング重かった

717 :774RR :2019/07/04(木) 11:11:56.21 ID:E7YVUAiD0.net
>>712
250ccのサイズで、サリーガード、マッドガード、ABS、リアタイヤ150サイズだからな
国内仕様で余計なもん外してマフラーでも変えりゃ155kgにはなるんじゃね ちなみに250ccバイクとしては細いCRF250ラリーが157kg

718 :774RR :2019/07/04(木) 11:16:10.22 ID:E7YVUAiD0.net
Ninja/Z250SLは軽いけどはっきり言うと125ccサイズだからなあれ けっこう貧相だしシートとかポジションとか窮屈でしんどいよ
オフモタにも似たような事が言える それでもいいならそっちに乗ればいい 指名買いするバイクだな
CB250Rも軽いけど個人的にホンダのエンジンつまらん 実際見ると125ccに見えるしわりと貧相
ジクサー250はもっと汎用性が高そうだ かつ高回転型で面白そうと予想してる

719 :774RR :2019/07/04(木) 11:42:29.64 ID:XQVMhW7cd.net
>>718
「ホンダのエンジン面白くない」しか言えんくせに何が高度な発言だ、何が知り尽くしてるだ、笑わせるw

720 :774RR :2019/07/04(木) 11:43:29.04 ID:VsQWOggD0.net
>>718
125に見えるのはいいだろ?
大きさとか排気量で見栄買いするひと?みっともない(笑)

721 :774RR :2019/07/04(木) 11:46:02.62 ID:XQVMhW7cd.net
はっきりいうと、競合と比較してどこが優れているかではなく、まず競合を貶めることからしか話を始められないあたり底が浅いしレベルが低いし頭が悪い。

722 :774RR :2019/07/04(木) 11:47:57.17 ID:E7YVUAiD0.net
https://i.imgur.com/xfLW3ZJ.jpg
新型ネイキッドバージョン(GIXXER150)

723 :774RR :2019/07/04(木) 11:58:41.25 ID:+FhYtxVB0.net
>>718
ワッチョイ変わったら急に饒舌になったなw
そうゆうとこだぞw w w

724 :774RR :2019/07/04(木) 12:05:31.01 ID:E7YVUAiD0.net
あぼ〜んだらけだな まともにバイクの話してる奴がいないんだろうな
NGに入ってんのに連投してて哀れだわ
 

725 :774RR :2019/07/04(木) 12:11:18.45 ID:sfZ8RUKnd.net
>>724
おまえもngだけどな

726 :774RR :2019/07/04(木) 12:18:53.49 ID:A9BUDiQRd.net
>>724
お前掲示板向いてないよ

727 :774RR :2019/07/04(木) 12:39:52.03 ID:V/fmGMcUa.net
>>724
ああ、お前は近年稀に見る逸材だわ
まさかここまでとは、暫く遊んでやっても良いけど
その前にせめて普通自動二輪免許取得してこいよ

728 :774RR :2019/07/04(木) 12:43:28.70 ID:JCJPHhOsa.net
スズキはコイツを訴えたほうがいいぞ
絶対売り上げ落ちてるから

729 :774RR :2019/07/04(木) 13:08:52.25 ID:IP6sSmG/M.net
>>724
お前は150ccとかいう規格欠陥バイクスレから出てくるなよ

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 18台目【INDIA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559186210/

730 :774RR :2019/07/04(木) 14:05:25.26 ID:azdtqATTa.net
>>728
国内販売しないから無問題

>>729
こっちはジクオジが立てたスレだからジクオジがこっちに要るのはしゃーない

731 :774RR :2019/07/04(木) 15:37:55.96 ID:pj24EPsyd.net
>>724
いやお前、本気で掲示板に仕組み分かってないだろ。
NGって何をトリガにNG指定してるか言ってみ?

言えないだろうなあ。
NG連呼して読んでない効いてないアピールしてるけど、ちゃんと読んでて反論もできないのは丸わかり。

732 :774RR :2019/07/04(木) 16:35:25.54 ID:BIxHW2o3a.net
>>722
新しいデザインに浸透したいんだろうけど
素直に丸目で売ってほしい

733 :774RR :2019/07/04(木) 18:47:46.17 ID:E7YVUAiD0.net
>>732
なんかヨーロッパ系のバイクのライトっぽくね
グラディウスっぽいんだがグラディウスもブルターレの真似だしな
バンディット1250Nっぽさもあるな

734 :774RR :2019/07/04(木) 18:54:06.64 ID:E7YVUAiD0.net
ビモータのDB6系にも似てるな なんというか全体的に丸みがあってやわらかい感じ
ジクサーのネイキッドはもっと荒々しい無骨な感じのほうが好みだな Z250SLかSVみたいなんでよかったのに
ま、フルカウルが完成度高いんで俺はそっちで問題ないんだけど

735 :774RR :2019/07/04(木) 19:02:54.70 ID:wgICR1600.net
>>722
NAVIかな?

736 :774RR :2019/07/04(木) 19:27:05.00 ID:Uy7KqFUld.net
カタログスペックと写真で分かることしか書かないのよなw

737 :774RR :2019/07/04(木) 22:45:08.88 ID:DX7/82BM0.net
>>722
全部にカメムシくっついてるみたいだな

738 :774RR :2019/07/04(木) 22:53:16.87 ID:g4TAV5mH0.net
>>722
FF8のラスボスに見える(アラサーの感想

739 :774RR :2019/07/04(木) 23:13:27.92 ID:bH/ZpJtT0.net
>>724
連投してるのお前だけだから自分をNGにしてるって事だな

740 :774RR :2019/07/05(金) 00:34:23.18 ID:9AhErH2/0.net
>>724
赤く染まれw

741 :774RR :2019/07/05(金) 04:19:15.25 ID:BgAV9TEBa.net
>>724
今どきこんな奴がいる事に驚いた

742 :774RR :2019/07/05(金) 06:51:33.24 ID:SEG14Tk+0.net
774RR (ワッチョイ f341-6fHr)

743 :774RR :2019/07/05(金) 09:40:50.63 ID:YFwzHRCy0.net
そういやこのネイキッドは青カラーなんだよな 150ccだけどな
エクスターでもないっぽい
フルカウルや250はどんなカラーになるか

744 :774RR :2019/07/05(金) 12:26:21.73 ID:4GISV6Ljd.net
丸目ってあっちでは人気ないんか?
定番すぎてダメなのかな

745 :774RR :2019/07/05(金) 12:26:54.59 ID:C21kw67Cd.net
いやいや
コレはスゴイ人ですな

746 :774RR :2019/07/05(金) 14:00:04.19 ID:Kjcl6K7ra.net
>>744
アジアや欧州ではハーレーみたいなブランド化されてるとか、カワサキW800みたいなレトロ風バイクならって感じなんじゃん?>丸目
日本は時代的にレーサーだビキニカウルだ丸目二眼・四角目だ的な「速く走るぞ未来へ進むんじゃ!」だったけど、それの東南アジア版だと新しいジクサーのヘッドライトとかバジャジのRSみたいなカウルなんじゃない?

747 :774RR :2019/07/05(金) 16:01:26.77 ID:694y20Mi0.net
>>744
>>746の言ってるので大体合ってるけど
欧米でも丸目は『古くさい』(もしくはそれを売りにしてる)ものであって
定番じゃないね

748 :774RR :2019/07/05(金) 16:30:51.58 ID:fEL3x/6Ta.net
欧米人は単眼を好まないって聞いたな

749 :774RR :2019/07/05(金) 17:22:14.71 ID:6nnMyQEK0.net
>>748
トライアンフ・モトグッツィ・ハーレーは基本丸目

750 :774RR :2019/07/05(金) 19:22:02.19 ID:0YDWyJko0.net
トラとグッチとハーレーだけじゃん

751 :774RR :2019/07/05(金) 20:26:25.06 ID:Y4dstIBfa.net
ロイヤルエンフィールド、ノートン、ウラル、ベスパ、インディアン

752 :774RR :2019/07/05(金) 20:54:13.43 ID:gXrVVHLe0.net
日本のメーカーがネオクラ以外使わなくなってるだけじゃ‥‥

753 :774RR :2019/07/05(金) 21:20:45.65 ID:6nnMyQEK0.net
>>750
いや、ロイヤルエンフィールドとかノートンとかいくらでもあるよ
日本人でも良く知ってるメーカーを出しただけだw

754 :774RR :2019/07/05(金) 21:21:31.42 ID:6nnMyQEK0.net
ああ、ごめん
751見てなかった

755 :774RR :2019/07/06(土) 01:27:34.04 ID:L+nHu5jmM.net
粘着する荒らしと荒らしに粘着する荒らしの戦い

756 :774RR :2019/07/06(土) 03:53:02.26 ID:cKBKq/U20.net
例に挙がってるのは大体レトロスタイルだからしゃあない
SSみたいな未来感あるアメリカンスタイルとかも中々ないしね

757 :774RR :2019/07/06(土) 07:18:16.35 ID:JxJ5Q3k+a.net
コンセプトが違うから丸めじゃないんかな、納得

758 :774RR :2019/07/06(土) 09:55:01.01 ID:ja8BWOFx0.net
丸目がいいんならつけかえりゃいい
旧ジクサーでもやってる奴いるだろ

759 :774RR :2019/07/06(土) 14:32:07.72 ID:e1NwtZZG0.net
ジクサーみたいなスタイルのバイクに丸目は合わないな

760 :774RR :2019/07/06(土) 16:31:48.66 ID:2lBRoczba.net
ジクサー 丸目
で検索すると出てくるけど普通にカッコイイわ

761 :774RR :2019/07/06(土) 17:52:07.02 ID:amFCZQim0.net
ホムセンのアングルで組んであるやつでしょw

762 :774RR :2019/07/06(土) 18:53:55.36 ID:ja8BWOFx0.net
ジクサー250買うならほぼ90%はフルカウル買うと決めてるから丸目とか俺には関係ない
まぁ丸目がいいなら好きにすればいい 全然可能だろ なんならキットも出るんじゃね

763 :774RR :2019/07/06(土) 21:18:19.28 ID:vmeSRPo5a.net
>>762
まだ買ってないの?

764 :774RR :2019/07/06(土) 23:00:52.49 ID:gZyYgsYRd.net
>>763
買えないんだよ言ってやるな。
今まで長いこと、カタログ見ては競合しそうな車種のユーザーを煽って哀しみを紛らわせて来たんだ。
自分には何もないっていう哀しみを。

765 :774RR :2019/07/07(日) 09:07:09.39 ID:o0MAJXOp0.net
そろそろネイキッド版の公式発表だな
現車が販売店に到着してるんでまもなくだ

766 :774RR :2019/07/07(日) 15:29:02.71 ID:lBjBziMR0.net
ジクサーお勧めできるいいバイクですよ。
新車でもリーズナブルだし、運転しやすいし、乗ってて楽しい。
運転が上手くなったら大きいバイク買う予定。
でも、ジクサーは置いておく。

767 :774RR :2019/07/07(日) 16:05:11.38 ID:xH3UPcZgM.net
ジクサーも持ってる
普段使いならこれで十分だけど
時々遊びたいなら大型も面白い
逆に原付も小さくて楽しめる
でも何でもこなせるのがジクサーだな

768 :774RR :2019/07/07(日) 20:55:17.19 ID:NBPZlO2N0.net
下道なら150ccで十分余裕がある。全開にすることはまず無い。
燃費はコンスタントに45〜50km/lぐらい走るしこれで十分。

769 :774RR :2019/07/07(日) 21:16:02.13 ID:DMoaCbxVM.net
https://www.youtube.com/watch?v=kGkGwcrKzU0&feature=youtu.be

770 :774RR :2019/07/07(日) 23:03:12.94 ID:4SKcsu3T0.net
公式のホームページはいつになったら更新すんだろ?

771 :774RR :2019/07/08(月) 09:33:32.95 ID:bFSS8Uzs0.net
150で一般道はとりあえずは何でもできるが、高回転の楽しさや幹線道路等の伸び具合を求めるなら250がいいな
楽しさっていうのは主観的なものになるが
250でも二気筒みたいに重かったらモアパワーの400cc以上はないとつまらんってなるしな

772 :774RR :2019/07/08(月) 10:11:21.79 ID:EenCp7FJM.net
前々から気になってたけど大型の四気筒とか燃費どれくらいなのかな?
小さい単気筒乗り継いできたからCBのでかいやつとか気になるわ
ジクサーは気温でいきなり燃費が上下することが最近わかった

773 :774RR :2019/07/08(月) 11:06:47.11 ID:PIq3VVIAa.net
>>772
CB1300SFなら17くらい

774 :774RR :2019/07/08(月) 13:47:43.06 ID:/JFa+Uc50.net
>>772
cb650r なら22ぐらい

775 :774RR :2019/07/08(月) 13:51:05.24 ID:/JFa+Uc50.net
>>771
ヴィットピレンおすすめ
デザインの好き嫌いはあるかもしれんが
マフラー音もいいし軽くて面白い

776 :774RR :2019/07/08(月) 17:26:09.53 ID:CWVRaRj90.net
試乗したことがあるけどあの尻切れトンボデザインとアレでアノ値段なのが気に入らん

777 :774RR :2019/07/08(月) 17:28:19.55 ID:kWCAfRotM.net
一昨日に舞洲でスズキ試乗会で初めて乗ってきたけどなかなか乗りやすかったな。ステップの位置だけ気になった

778 :774RR :2019/07/08(月) 20:15:44.02 ID:HlPrXEKV0.net
GSX1400だと12km/Lくらい

779 :774RR :2019/07/08(月) 20:31:32.46 ID:I06eWAJ/0.net
ドゥカティモンスター1100evoで13km/L

780 :774RR :2019/07/08(月) 20:33:17.30 ID:I06eWAJ/0.net
あ4気筒じゃないな ごめん

781 :774RR :2019/07/08(月) 20:43:53.50 ID:8HBm5/770.net
z1000 16くらい

782 :774RR :2019/07/08(月) 22:21:57.75 ID:NgDovHND0.net
航続距離500km超はやはり魅力

783 :774RR :2019/07/08(月) 23:54:06.29 ID:pwOd1rfVa.net
2000km走行の中古買ったけど、リアブレーキがたまにカツンと引っかかる時がある。
なんていうか、ドラムブレーキのトルクロッドが緩んでるような感じの。
本当にたまになんだけど。ハブホイールのガタではない。

784 :774RR :2019/07/09(火) 01:35:46.24 ID:AY+0KmxD0.net
XJR1300なら15くらい

785 :774RR :2019/07/09(火) 05:34:44.60 ID:xItsBAs0M.net
純正ミラーたけぇなぁ…

786 :774RR :2019/07/09(火) 07:25:16.39 ID:sJ7Ao01ZM.net
やっぱでかいと燃費が悪いんだ
ジクサーは下駄としてはホントによく出来てんだな

787 :774RR :2019/07/09(火) 08:40:09.24 ID:TniNUohFM.net
>>722
うむ
ホタテついてないしGSX-S125みたいな共用不細工チョンマゲにもなってない
ミニカウルもつけやすそう
ヨロシイ!!

788 :774RR :2019/07/09(火) 09:03:20.45 ID:sQqLFCho0.net
>>775
毎日乗りまくるんで外車は不具合出たときがうざい ディーラーも近くにないとな
250ccなんてのは乗りまくってなんぼだしな

789 :774RR :2019/07/09(火) 09:12:35.69 ID:0P5Exe5C0.net
かなり優秀な下駄。安いから、スズキを知ってもらう最初の1台にちょうどいい。

790 :774RR :2019/07/09(火) 12:47:24.50 ID:i393NiG/M.net
>>722
メーターバイザー外してる?

791 :774RR :2019/07/10(水) 09:55:31.87 ID:HKLu53Yj0.net
https://i.imgur.com/J2KjLLM.jpg
いや、これが標準だろう
ネイキッドの写真は新型150しか出てなくて250はアンダーカウルもあるようだ

792 :774RR :2019/07/10(水) 10:12:02.87 ID:jNydp2380.net
丸目にしてるジクサーでかっこいいのないからな
文太みたいな人間が好むだけ

793 :774RR :2019/07/10(水) 11:18:09.35 ID:Pt8coti7a.net
ノーマルのほうがカッコいいと?

794 :774RR :2019/07/10(水) 20:21:27.52 ID:GOUcmeGtF.net
ジクサーにとってはライトがどうのこうのなんて大した問題じゃない

795 :774RR :2019/07/10(水) 21:35:15.78 ID:p8FNE76D0.net
新しいLEDのやつも将棋の駒みたいでいまいちだし、丸目もへんだし、まぁ、ライトなんてどうでもいいってことなんだよ

796 :774RR :2019/07/10(水) 21:50:35.17 ID:Pt8coti7a.net
>>795
完全に鈴菌感染者だな

797 :774RR :2019/07/10(水) 22:11:43.86 ID:p8FNE76D0.net
スズキはGIXXERしか持ってないけどね

798 :774RR :2019/07/10(水) 22:55:24.48 ID:nxE1CBWm0.net
まぁおれも、軽軽排気量でSOHCロングストローク、かつ低フリクションでジェントルながら驚きのパワー感
これだけでハッピーで、ライトのデザインなどどうでもいいな。

799 :774RR :2019/07/11(木) 10:30:52.01 ID:bAcWRG9i0.net
>>795
普段使いの小排気量はアップハンで気軽なネイキッドの方が使いやすくて好きなんだが、新型ジクサーのネイキッドはデザインはいまいちだしフルカウルを選ぶわ
セパハンといっても高くて普段使いにもちょうどよさそうだしデザインもかなりいい
ネイキッド版がZ250SLみたいなデザインだったらネイキッドでもいいけどね

800 :774RR :2019/07/11(木) 11:38:48.98 ID:EA8UnEcva.net
旧ジクサーはSFとハンドルの高さ違うの?

801 :774RR :2019/07/11(木) 13:01:33.88 ID:Eiiw0/ri0.net
新型ジクサー、なんか見覚えあると思ったらムカデ長老じゃん
https://i.imgur.com/RIpapS1.jpg
https://i.imgur.com/1WjQW3U.jpg

802 :774RR :2019/07/12(金) 07:08:55.08 ID:g8U3xW6CM.net
>>791
このスズキプレートをオプション装備して欲しいと思ってる俺は間違いなく鈴菌患者

803 :774RR :2019/07/12(金) 10:11:06.50 ID:2HdOiYeU0.net
>>802
それちょっとわかるわw
ダサいんだけどかっこいい

804 :774RR :2019/07/12(金) 10:11:06.75 ID:2HdOiYeU0.net
>>802
それちょっとわかるわw
ダサいんだけどかっこいい

805 :774RR :2019/07/12(金) 12:03:07.64 ID:hjUpIkJi0.net
さすがにセローよりは高速楽に乗れますか?
ほとんど林道行かないので乗り換え考えてます。

806 :774RR :2019/07/12(金) 12:40:08.27 ID:70nunfoAp.net
高速道路を快適に走るならGSR250あたりが最低ラインだと思います

807 :774RR :2019/07/12(金) 12:48:32.00 ID:DW6uk9aWa.net
でかくて重たいだけの250は論外

808 :774RR :2019/07/12(金) 14:07:59.50 ID:JOK8eiHEM.net
高速を快適に走るなら、まず重いこと。一般道では使うことのないパワーを有すること。また振動の観点から「気筒数は4」が望ましい。
つまりgsr750くらいかなー。

809 :774RR :2019/07/12(金) 14:46:01.67 ID:DW6uk9aWa.net
>>805
トリッカーFI乗ってたけどパワー的には大差無いかと
振動が少ない分ジクサー150のほうが快適に感じるかと

810 :774RR :2019/07/12(金) 14:53:49.52 ID:/lI047220.net
https://www.goobike.com/spread/8502995B30190712005/index.html?disp_ord=44

811 :774RR :2019/07/12(金) 14:57:45.77 ID:DW6uk9aWa.net
>>810
これは安い

812 :774RR :2019/07/12(金) 15:18:55.57 ID:DW6uk9aWa.net
150はコミコミ29.8万円で売ってますね

813 :774RR :2019/07/12(金) 17:52:07.46 ID:35M/kBh+x.net
>>811
ええやんけ

814 :774RR :2019/07/12(金) 19:08:59.45 ID:DW6uk9aWa.net
ジクオジ静かやなと思ったら他のスレで連日暴れてんのな
あれ爺か子供部屋おじさんやろ

815 :774RR :2019/07/12(金) 19:10:55.27 ID:jH+DALqMd.net
GSR250やGSX250Rだとそれほど不満なく高速も走れる。ジクサーはまあ、「走る分には問題ないよ」ってレベル

816 :774RR :2019/07/12(金) 19:13:26.14 ID:+TByhA+Dd.net
新型ネイキッド正式発表きたね
https://i.imgur.com/4q45Afl.jpg
https://i.imgur.com/6GeuqIl.jpg
https://i.imgur.com/PexfDg0.jpg

817 :774RR :2019/07/12(金) 19:38:12.03 ID:AWVwZ6ZhM.net
フロントのスズキプレートは標準?オプション?

818 :774RR :2019/07/12(金) 19:48:00.51 ID:2YSOn+IB0.net
インド仕様なら標準

819 :774RR :2019/07/12(金) 19:52:38.92 ID:+TByhA+Dd.net
インドはあそこにナンバープレートつけるんじゃなかったっけ?

820 :774RR :2019/07/12(金) 20:06:49.20 ID:jor7gcGmp.net
>>816
ダサいけどえらく明るそうなライトやね

821 :774RR :2019/07/12(金) 20:07:39.89 ID:DW6uk9aWa.net
>>817
オプションでもないぞ鈴菌

>>819
せやね

822 :774RR :2019/07/12(金) 20:31:06.86 ID:DW6uk9aWa.net
フロントのナンバーステーなしでないかな
社外でナンバーステーの穴が空いてなくて大きいスクリーンがでるならいいんだけど

823 :774RR :2019/07/12(金) 21:32:55.78 ID:E/LE9oCT0.net
ネイキッドの黒は微妙に思えたけどシルバーは格好ええね
顔の縁が車体のカラーと合って柔らかくて上品さがあって好き

824 :774RR :2019/07/12(金) 23:07:05.87 ID:yMbn/tCa0.net
>>816
なんか地味だなと思ったら、タイヤの黄色いラインが無いのか、ブルー
あの1本があるだけで鮮やかさとかスタイリッシュさが際立って大好きなんだけど分かる人いるかな。正直それだけで2018モデル買ってよかったくらい好き

825 :774RR :2019/07/13(土) 01:51:04.38 ID:UJ2YUEAs0.net
>>816
顔が更にダサくなってて草

826 :774RR :2019/07/13(土) 06:49:26.18 ID:UkDEPCDTa.net
>>824
他の色と同じに見えるが?

>>825
それでも新しいほうがマシでは
少なくとも昆虫には見えない

827 :774RR :2019/07/13(土) 07:30:38.05 ID:AbcBWH7BM.net
旧バージョンのスカスカチープ感はそれはそれで好きだ

828 :774RR :2019/07/13(土) 07:51:16.16 ID:FY0KZVsUM.net
昆虫感薄れたな。
これは国内でも売れるね。

829 :774RR :2019/07/13(土) 08:02:55.39 ID:wcobVWGb0.net
>>826
現行の青は黄色のリムテープが貼ってあるって事だと思う
青は黄色のが良かった

830 :774RR :2019/07/13(土) 08:15:16.38 ID:UkDEPCDTa.net
>>829
なるほどね
とは言えリムテープなんて千円くらいで買えるし
好きな色貼れば良いわ

831 :774RR :2019/07/13(土) 08:22:39.63 ID:wcobVWGb0.net
新しい方のがのっぺりスカスカしてなくて全然いいと思うわ
丸目じゃない板っぽいのも新しさを感じる
旧型買えないわけじゃないし好きならそっちでもいいわけで

832 :774RR :2019/07/13(土) 08:26:09.56 ID:wcobVWGb0.net
これはつけたほうがいい
最初から純正ありがたいやつ

https://i.imgur.com/tc075vL.jpg
https://i.imgur.com/SIAOgZ5.jpg
https://i.imgur.com/79afbq2.jpg

833 :774RR :2019/07/13(土) 08:54:02.07 ID:yIXzluvDM.net
ナックルガードは欲しいな
ウインカーを社外のちっさいLEDにしたらフロントがキュッとして
よくなりそう

834 :774RR :2019/07/13(土) 09:02:03.27 ID:AbcBWH7BM.net
>>832
インド亜大陸の荒野を駆け抜けるための装備が用意されてるんだな

835 :774RR :2019/07/13(土) 09:02:18.89 ID:Pcnu3TXr0.net
ちょっとKTMっぽいかな
まあこれはこれでアリ

836 :774RR :2019/07/13(土) 09:32:30.20 ID:dQdhlRzWp.net
ファンライドに来てるがスズキの誘導がクソで来場者混乱中w
裏側が会場だけど外周路に誘導の看板も人もいないから表の駐車場に行ってしまう
裏に回ってもスズキ横断幕のある入り口に入ると車の駐車場で
追い出されて更に回り込むとやっと停められる
特設サイトには埼玉スタジアムとしか書いてないのも一因
挙句、スタッフに「みんな迷って表の駐車場行ってますよ?」と伝えても
「は〜、そうなんですかぁ」とか他人事の反応
企画も現場も能無しだらけで大草原

837 :774RR :2019/07/13(土) 10:20:19.74 ID:0XWDze1eM.net
オレが言うのもアレだけど、お前ちょっと落ちつけよ

838 :774RR :2019/07/13(土) 11:06:32.88 ID:9QTmGT+pM.net
実際酷いもんだからな、試乗会はじまる前に、本日の受付は終了しました。また明日お越し下さい。だもん。そこは回数減らして対応してやればいいのに。

839 :774RR :2019/07/13(土) 12:01:33.51 ID:bo7Qt1Nj0.net
ネイキッド悪くない。ちょうどいい感じのまとまり具合。アップハンも乗りやすそう
だけど俺はフルカウルの完成度を評価する

840 :774RR :2019/07/13(土) 12:06:26.72 ID:bo7Qt1Nj0.net
https://www.goobike.com/spread/8502995B30190712005/index.html?disp_ord=1
埼玉レックス ジクサーSF250輸入車 乗り出し39.8万

841 :774RR :2019/07/13(土) 12:08:13.02 ID:bo7Qt1Nj0.net
S○Xでは諸費用込みの乗り出しで50万近くになると思ってたが、やはり他店では40万前後が適正価格なんだな
このクオリティのバイクでこの価格は素晴らしい
今までの価格付くけからいって、ジクサーSF250日本国内正規は43万〜45万くらいになりそうだな

842 :774RR :2019/07/13(土) 12:12:41.02 ID:cl1Tpmn6a.net
また同じ話かよ

843 :774RR :2019/07/13(土) 12:16:12.48 ID:bo7Qt1Nj0.net
国内正規45万以内確実っぽいな
いや〜これは凄い事だ 売れるわ

844 :774RR :2019/07/13(土) 12:43:23.00 ID:Il2MZuomx.net
>>838
開場から並ばないとやばい?
ジクサーとGSX250R試乗しに行こうかと思ったんだけど

845 :774RR :2019/07/13(土) 13:40:18.42 ID:GZ6I5n2xa.net
774RR (ワッチョイ 1741-mVAd)

846 :774RR :2019/07/13(土) 14:49:00.14 ID:paQB6GWC0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ONlla4PtxQo

847 :774RR :2019/07/13(土) 16:59:35.43 ID:Wxnjd4Cw0.net
>>840
そこの店がジクサーSFの納車整備してるところ見たら、一回外装全部バラして掃除から始めてた。
車体は埃まみれでインド車はこれがデェフォらしい。
そこまで面倒見て納車整備料金が他店より控え目なのには驚いたね。

848 :774RR :2019/07/13(土) 18:13:26.40 ID:SDoF8ECQ0.net
>>844
明日雨みたいだし最悪中止もあるけど、もし晴れたら9時半までには行ったほうがいいかな、今日全く乗れないで帰った奴が相当いるから。

849 :774RR :2019/07/13(土) 18:49:41.54 ID:bo7Qt1Nj0.net
>>846
スズキは今更そんな一部隠すような演出しなくても
この動画でけっこう全体像見れるぞ150cc版だが
https://www.youtube.com/watch?v=yBqGWfEy24A

850 :774RR :2019/07/13(土) 18:53:05.47 ID:bo7Qt1Nj0.net
>>847
へえ それは良心的だな
お店の人?w いやまぁお店の人でも全然構わないけど
おそらく色んな店がジクサー250を輸入するだろうけど40万前後かな
S○Xだけ高くなりそうな悪寒 ま、地方ではそこしかなければ売ってくれるだけ全然良いけどね

851 :774RR :2019/07/14(日) 04:14:41.49 ID:+329Wjvg0.net
ほんとガッカリ
250ネイキッドのあのカッコ悪さ・・・・・

852 :774RR :2019/07/14(日) 04:53:15.62 ID:uRalhLsw0.net
ヘッドライトの形がなんとなくブルターレに無理やり見えなくもなくもない

853 :774RR :2019/07/14(日) 07:01:41.40 ID:pXBWHjJQ0.net
>>840
いい店だな

854 :774RR :2019/07/14(日) 09:40:45.30 ID:zBWsRxoG0.net
S○Xで買う動機は近くにあるかないかくらいか

855 :774RR :2019/07/14(日) 09:51:45.02 ID:zBWsRxoG0.net
新型ネイキッドは旧型の正統進化って感じだが
フルカウルの方は全くの一新って感じ

856 :774RR :2019/07/14(日) 16:57:06.00 ID:hM544tHL0.net
>>850
そう言われると思ったけど、普通の客人だよ。
たぶん店の人は掲示板まで見てる余裕無いと思う。

857 :774RR :2019/07/14(日) 17:37:11.56 ID:rgY3bjJj0.net
>>856
高架下みたいな所にある店?

858 :774RR :2019/07/14(日) 19:54:08.21 ID:Ag9c3fu1a.net
そう。グーグル・マップのレビュー見てみると、店長以外の客の対応に?なとこも有るが
総じてここの中古車は安めで、俺も近いこともありジクサーの中古検討したこともある。

859 :774RR:2019/07/15(月) 01:30:13.32
グーバイク見てたら
新型のsf150が、総支払29.8万で予約受け付けてたけどマジかね?
買うしかねーじゃねーかよ。

860 :774RR :2019/07/15(月) 07:36:01.67 ID:ITICraFU0.net
>>846
154ccネイキッドの新盤だけかーい

861 :774RR :2019/07/15(月) 07:59:37.56 ID:1TTDGI900.net
リアキャリア、今んとこデイトナのが一番よさげなのかな?
大量に荷物積み込みたいからできるだけ頑丈なのがいいんだけど

862 :774RR :2019/07/15(月) 08:47:51.35 ID:oqwfMnA90.net
新型250ネイキッドも基本的には150とフォルム同じだろ
アンダーカウルが付くくらいかな
純正オプションのナックル、エンジンガードとかその他諸々つけたら少しゴツくなりそうだな

863 :774RR :2019/07/15(月) 09:34:25.94 ID:8770D2bPd.net
>>861

NRC?だったかのほうがスペック上の耐荷重はたかい。何れにしても4〜5kg程度の耐荷重なのでトップケースのせる場合はご注意を。ジクサー&キャリア&補強で検索すると参考になる記事がみつかるはず

864 :774RR :2019/07/15(月) 11:56:59.13 ID:2LL2KRjqa.net
燃料タンクのカバーどうやって外すんだ・・・ネジ緩めても外れないよ。
ググっても出てこないし。カバーの裏側に磁石仕込んでタンクバック付けたい。

865 :774RR:2019/07/15(月) 12:30:56.82
【少子化では説明できない人口減少】 どんと落ちているのが3.11、その後、つるべ落としのような急勾配
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1563156365/l50

866 :774RR :2019/07/15(月) 20:58:21.48 ID:M6ZRSvaE0.net
555 名前:774RR (ワッチョイ c341-mVAd [112.69.90.39])[] 投稿日:2019/07/15(月) 08:50:55.25 ID:oqwfMnA90 [1/2]
>>552
コロンビアにDR150がある アジアでも売ってるはずだが一向に日本に輸入されないのはダサいからか

556 名前:774RR (ワッチョイ c341-mVAd [112.69.90.39])[] 投稿日:2019/07/15(月) 08:52:06.68 ID:oqwfMnA90 [2/2]
ああ おまえらは125ccじゃないと死ぬ病気だったな
スマンスマン

867 :774RR :2019/07/16(火) 01:07:07.15 ID:LU+x2bif0.net
>>866
774RR (ワッチョイ 1741-mVAd)コイツ本当にわかりやすいクズだな
他人から忌み嫌われるだけの人生で
何が楽しくて生きてんのかね
これ以上地球の空気汚さないで早く呼吸止めろよチンカス

868 :774RR :2019/07/16(火) 03:53:44.46 ID:pzww1xFXa.net
>>836
13日はその通りででしたね。
自分は14日は降雨の予報だから13日の混雑は予想できたので、あえて朝一乗りの7時台に会場にいきましたよ。
結果、午前中にジクサーを含めて制限の3台試乗できました。
とにかく雨天でもない限り関東地区の会場は激混みします。
来年も同じです。

869 :774RR :2019/07/16(火) 09:46:39.20 ID:XvhIO7As0.net
新型ジクサー150SFの輸入車は29.8万円なんだよな 旧型よりむしろ安い?
これ今からジクサー150の輸入車買いたいなら新型だわな

870 :774RR :2019/07/16(火) 12:21:05.26 ID:fEEqcOpo0.net
>>863
ググってもでてこなかった

871 :774RR :2019/07/16(火) 15:38:35.14 ID:3eYEN6Yfa.net
>>869
旧型150SFはコミコミ26万円台からあるよ

872 :774RR :2019/07/16(火) 17:16:00.68 ID:enUbAkMCa.net
>>864
タンクカバーの外側に鉄板を貼り付けろ

873 :774RR :2019/07/16(火) 19:33:17.41 ID:wmMy7bwxa.net
今がまさにその状態。強力にくっ付いてくれるんだけど
タンクバッグ外した時のダサさと言ったら…
https://i.imgur.com/Kvct1hW.jpg
https://i.imgur.com/lI2ML51.jpg

874 :774RR :2019/07/16(火) 19:46:25.63 ID:LvnF9Vxpd.net
ダサくない。だれもそんなとこみてないぞ

875 :774RR :2019/07/16(火) 19:48:10.37 ID:LvnF9Vxpd.net
キャリアの補強ネタはすぐみつかるだろ

876 :774RR :2019/07/16(火) 21:58:12.99 ID:q2+fpiWW0.net
キャリアのネタはTwitterで検索したら?

877 :774RR :2019/07/16(火) 22:00:27.69 ID:0sbVW84g0.net
あのつっかえ棒はさすがに無いわ
デイトナのやつで十分

878 :774RR :2019/07/16(火) 22:03:23.19 ID:fEEqcOpo0.net
もうツイッターの時代かあ…
サンクス

879 :774RR :2019/07/16(火) 22:38:11.69 ID:CdwCuQQG0.net
デイトナ、耐荷重4kgとかだぞ

880 :774RR :2019/07/16(火) 23:12:37.52 ID:CdwCuQQG0.net
グロムのキャリアは結構折れるらしいけど、ジクサーは大丈夫なのかな?

881 :774RR :2019/07/17(水) 00:34:09.58 ID:kG2Dh/QW0.net
一年半ぶりにタイヤに空気入れたら燃費が5km伸びた

882 :774RR :2019/07/17(水) 00:50:56.07 ID:i6hkebNy0.net
折れたなんて話は聞かないし
釣具満載でデコボコ道走ったりしてるけど
折れたことないよ(補強済みだけど)

補強のつっかえ棒が嫌って人いるけど
ちょっとした長物を括り付けられるから
意外と便利だったりする

883 :774RR :2019/07/17(水) 01:01:02.23 ID:Olf08pw70.net
忙しくって作業してないけど、補強用のジョイントもパイプも購入済
GIXXERは実用に徹するのが似合うから私も補強して40リットルぐらいのトップケースつけるつもり

884 :774RR :2019/07/17(水) 01:06:27.57 ID:COkatNHD0.net
キャリアもケースも耐荷重の数値むちゃくちゃ
どんなに過酷な想定をしているのか責任逃れなのかわからん

885 :774RR :2019/07/17(水) 01:29:32.34 ID:5kh1FwbW0.net
頑丈です、だけ書いておくとキャリアに三人目乗せるバカとか居るからね、仕方無い

886 :774RR :2019/07/17(水) 01:32:06.32 ID:5kh1FwbW0.net
>>880
耐荷重の低さとかよりも単気筒のバイクは振動による経年劣化で折れるよ
心配な場合は定期的にチェックすると吉

887 :774RR :2019/07/17(水) 05:02:28.86 ID:lTlddOVe0.net
>>87
事故で吹っ飛ばされて大破してキャリアにつけてた箱の土台ごと剥ぎ取られたけどデイトナのキャリアは普通についたままだった
これくらいの強度はある

888 :774RR :2019/07/17(水) 05:03:25.64 ID:lTlddOVe0.net
>>880
レス間違えた
事故で吹っ飛ばされて大破してキャリアにつけてた箱の土台ごと剥ぎ取られたけどデイトナのキャリアは普通についたままだった
これくらいの強度はある

889 :774RR :2019/07/17(水) 08:30:01.50 ID:e2TKf/rHd.net
すごいな。そんなに強いのかー

890 :774RR :2019/07/17(水) 09:11:29.46 ID:NBeJzBmD0.net
>>881
原付乗ってる買い物ババアじゃねーんだから1ヶ月毎くらいにチェックしとけ
昔は2スト原付は定期的にオイル継ぎ足さないとダメなのに自分でできなくて白煙噴いてるババアがよくいたな

891 :774RR :2019/07/17(水) 10:39:51.72 ID:42JZYCRJa.net
ダエグ乗ってるのにチェーンに給油しないのいるし

892 :774RR :2019/07/17(水) 11:20:14.92 ID:3TRQUzdJ0.net
SSをはじめ大型何台も乗っているのに
チェーン清掃給油どころかタイヤ空気圧チェックも洗車も雑巾で拭うことすらいっさいせず
半年に一回の点検ついでにバイク屋にまるっきり全て!やってもらうヤツを知ってる

893 :774RR :2019/07/17(水) 12:22:31.69 ID:oX3jcWZ+a.net
>>892
走行距離少ないならまぁ問題ないんじゃね

894 :774RR :2019/07/17(水) 12:34:52.25 ID:42JZYCRJa.net
あるわ
阿呆か

895 :879 :2019/07/17(水) 13:48:26.78 ID:+RpxkePRM.net
チェーンの注油は購入1年後に初めてした。

896 :774RR :2019/07/17(水) 14:39:03.71 ID:nai7lJCJa.net
新型でも旧型でもいいけど
150のパワーカーブデータってありますか?

897 :774RR :2019/07/18(木) 09:02:34.55 ID:lokj97p+0.net
パワーカーブではないが
VTR250と50km/h付近まで同程度の加速って検証したデータならあったな
VTR250のデータを見れば大よそ似てるかもな

898 :774RR :2019/07/18(木) 10:48:39.10 ID:vdoHpREpM.net
今は走行性能曲線ってカタログに載せないのかね?
昔はそれ見て最高速が一目瞭然だった。

899 :774RR :2019/07/19(金) 07:39:49.32 ID:9GO6OgErM.net
ジクオジ早く事故って死んでくれねえかな
犯罪起こす前に

900 :774RR :2019/07/19(金) 12:42:25.54 ID:4uxGeM4Qa.net
ジクオジって脳筋ライダーなん?
知らんけどw

901 :774RR :2019/07/19(金) 12:47:51.81 ID:jcq4OPdB0.net
>>900
そーゆーレベルじゃないipスレで自演やらかすアホ

902 :774RR :2019/07/19(金) 12:51:45.74 ID:jcq4OPdB0.net
>>900
あ、多分ipの意味も未だに理解してないと思うけどなw w w

903 :774RR :2019/07/19(金) 13:09:21.45 ID:1dUvz1330.net
>>889
こんな感じで割れても曲がりもしてなかったから
かなり強度あるという評価している
https://i.imgur.com/v4sSbjK.jpg

904 :774RR :2019/07/19(金) 13:20:13.67 ID:4uxGeM4Qa.net
上げる

905 :774RR :2019/07/19(金) 15:12:31.00 ID:CCip99Yf0.net
https://www.indiacarnews.com/wp-content/uploads/2019/07/Suzuki-Gixxer-SF-MotoGP-Edition-Price.jpg

906 :774RR :2019/07/19(金) 16:40:50.49 ID:yqLr08SYM.net
>>905
これいいじゃん
レンダリング?

907 :774RR :2019/07/19(金) 19:58:32.29 ID:CCip99Yf0.net
>>906
150はすでに注文可能、250は8月から発売だって
https://gaadiwaadi.com/wp-content/uploads/2019/07/gixxer-150-2019-escatar-edition3.jpeg
https://gaadiwaadi.com/wp-content/uploads/2019/07/Suzuki-GIXXER-SF-MotoGP-edition-1.jpg
https://gaadiwaadi.com/wp-content/uploads/2019/07/gixxer-150-2019-escatar-edition6.jpeg
https://gaadiwaadi.com/wp-content/uploads/2019/07/gixxer-150-2019-escatar-edition2.jpeg
https://gaadiwaadi.com/suzuki-gixxer-sf-motogp-edition-launched-in-india-at-rs-1-10-lakh/

908 :774RR :2019/07/19(金) 21:24:28.64 ID:WPqxNxAo0.net
>>905
お 爽やかだなw 赤とかでも似合いそうだ
やっぱシルバーや黒もいいしな
元々のフォルムがバランスいいからな

909 :774RR :2019/07/19(金) 21:30:12.10 ID:WPqxNxAo0.net
>>907
これって正式カラー?
想像で作ってみた感じ?

910 :774RR :2019/07/19(金) 21:37:16.71 ID:WPqxNxAo0.net
8月には日本の店頭にも輸入車くるかな
すぐ売れてしまうかな
現物見たい

911 :774RR :2019/07/19(金) 22:28:44.10 ID:CCip99Yf0.net
>>909
150の公式画像らしいよ

912 :774RR :2019/07/19(金) 23:52:56.00 ID:jcq4OPdB0.net
>>910
ん?なんで買わないの

913 :774RR :2019/07/20(土) 01:36:10.07 ID:BGk2+/++0.net
おらジグ爺、お前の言う高いレベルとやら見せてみろよ。
肝心なとこ教えてクレクレばっかじゃねえかw

914 :774RR :2019/07/20(土) 03:08:09.21 ID:3MpP+uaaa.net
>>905
ダサすぎ
シルバーこそ至高

>>910
は?いつになったら買うんだよジクオジ

915 :774RR :2019/07/20(土) 06:36:02.86 ID:sCXoV/PgM.net
>>907
なんか俺我慢汁出てきたよ(〃'▽'〃)

916 :774RR :2019/07/20(土) 09:02:14.57 ID:PUhynolI0.net
エクスターもいいけど、普段使い倒すならシルバーかな
元々のフォルムがいいんで派手なカラーじゃなくてもカッコイイんだよな

917 :774RR :2019/07/20(土) 09:47:52.60 ID:3MpP+uaaa.net
というよりエクスターは似合わない

918 :774RR :2019/07/20(土) 10:02:08.40 ID:iy0hYEsmx.net
>>910
他スレに出没してまでさんざっぱら持ち上げといて、現物見たい、じゃねーよ
買えよオラッ

919 :774RR :2019/07/20(土) 11:20:10.38 ID:6Kdx1kop0.net
https://i.imgur.com/vTqceYi.jpg

920 :774RR :2019/07/20(土) 12:08:53.29 ID:CDn8FrSwa.net
写真だと凹凸分かりにくいけど、実車見たら格好良いんだろうなエクスターカラー

921 :774RR :2019/07/20(土) 16:59:24.20 ID:/aWUHDTg0.net
スズキは二輪も四輪もオフィシャルの写真映りがよろしくないからな
現物は当然のことながら、グーバイクに掲載する販社が撮影した写真の方が数倍カッコ良く見えちまう

922 :774RR :2019/07/20(土) 18:16:32.68 ID:dSa1oriPd.net
ジクサーSF250のエクスターカラーほしいな
金ためようかな

923 :774RR :2019/07/21(日) 09:01:46.71 ID:YH3JEBgL0.net
ミスで250エクスターが写りこんでるスズキ
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/76440841.html

924 :774RR :2019/07/21(日) 09:26:11.97 ID:wx+EU9rAa.net
>>923
早く買えよジクオジ

925 :774RR :2019/07/21(日) 10:39:53.79 ID:NhtYUxY2d.net
エクスターいいけど150で持ってるし、やっぱシルバーかなあ。
今までバイクは黒か青しか乗ってこなかったけどどんなのか楽しみ。

926 :774RR :2019/07/21(日) 15:46:21.49 ID:a6XWRFcW0.net
乞食バイクは良いバイク

927 :774RR :2019/07/21(日) 18:32:31.17 ID:7kOphgXwH.net
>>923
赤ねえのかよ

928 :774RR :2019/07/21(日) 21:22:21.62 ID:1lRGIqh+0.net
150の新型は輸入されないのかな

929 :774RR :2019/07/21(日) 21:25:48.09 ID:MxB8isBgp.net
ネイキッドはライトを除くと旧型の方がカッコイイな

>>928
少なくとも正規はないやろな

930 :774RR :2019/07/21(日) 21:28:42.82 ID:rpZbB77a0.net
そりゃ現行の売れ方次第じゃないかな。
もういいやと思うか、継続しようとするか、経営サイドの判断。

931 :774RR :2019/07/22(月) 00:31:15.67 ID:agoVL74/0.net
150っていうのと そっからくる安さで売れてることをスズキが理解してるかだな

932 :774RR :2019/07/22(月) 04:00:23.42 ID:ziB/nIWwa.net
スズキメインのバイク屋にジクサー見に行ったけど
くっそ売る気無かったわ

150は中途半端云々

933 :774RR :2019/07/22(月) 05:08:38.91 ID:ccf9teeoM.net
>>932
最寄りのレッドバロンにはいつも店先に新車置いてるよ
スクーターの150だと加速悪く怠いけど、ジクサーは良く走るし
燃費も凄く良いし、軽くて悪い部分が無いけどね
タンデムでも良く走るし
レンタル819で借りて欲しくなったけどね、高速を延々と走るロングツーリングには使わずマイカーでと割り切ると
値段も安く良いバイクだと思いましたね。

934 :774RR :2019/07/22(月) 08:05:26.99 ID:bNSHCLCv0.net
SUZUKIもうだめだろ
250のネイキッド製品が無いとか

ジクサー250?
買わないよ、かっこ悪すぎ

935 :774RR :2019/07/22(月) 08:51:29.43 ID:JEzONL6+0.net
250どころか400に至っては

936 :774RR :2019/07/22(月) 08:55:08.16 ID:Q/zjzUPIr.net
>>934
SUZUKIもkawasakiのように4気筒250cc出します宣言すればいいんだよな。

937 :774RR :2019/07/22(月) 09:17:33.37 ID:kUQ7xweg0.net
>>928
150新型を輸入する業者もある
29.8万円

938 :774RR :2019/07/22(月) 09:21:43.18 ID:kUQ7xweg0.net
>>933
その感想で正しい
ただし紙面のスペック至上小僧や見た目重視素人には一生理解できない
ジクサー買うのはとにかく安い新車が欲しいって奴か、キミのようなバイクの特性を熟知してるある程度の経験者

939 :774RR :2019/07/22(月) 09:21:43.19 ID:kUQ7xweg0.net
>>933
その感想で正しい
ただし紙面のスペック至上小僧や見た目重視素人には一生理解できない
ジクサー買うのはとにかく安い新車が欲しいって奴か、キミのようなバイクの特性を熟知してるある程度の経験者

940 :774RR :2019/07/22(月) 09:25:30.02 ID:R6MxZWiJp.net
大事な事なので

941 :774RR :2019/07/22(月) 10:02:03.23 ID:4+fFXEBr0.net
>>939
紙面のスペック至上小僧とかお前のことじゃん
すまん、間違っていたな
スペック至上小僧じゃなくてアスペ異常爺だったな

942 :774RR :2019/07/22(月) 10:44:03.45 ID:d1AscKTg0.net
>>940
その感想で正しい

943 :774RR :2019/07/22(月) 10:58:12.66 ID:0cBlranCd.net
黒やシルバー見たときはクソかっこよかったんだけど、エクスターカラーはいまいち似合わないな…
妙に頭でっかち感が際立って見える

944 :774RR :2019/07/22(月) 11:00:47.88 ID:ziB/nIWwa.net
>>939
乗った事ないバイクを大絶賛する人はどれに当てはまりますか?

945 :774RR :2019/07/22(月) 12:40:35.27 ID:YA6Ui5y1a.net
横から見ると寸足らずでコミカルなんだよなこのバイク
安いから文句言えないけど

946 :774RR :2019/07/22(月) 12:57:39.07 ID:ziB/nIWwa.net
>>943
同感
PCX同様おまるに見える

>>945
余程巨人が乗らない限りそうは見えないけどなぁ

947 :774RR :2019/07/22(月) 13:28:48.63 ID:0Vta2mbr0.net
寸足らず感といえば250SLの両モデルの初見がそうだったな
スポーツ走行全振りだからホイールベースが超短くて横から見るとなんだこりゃ!と
今はカッコよく思って見てる

948 :774RR :2019/07/22(月) 17:40:39.89 ID:zIeLvkS1M.net
分かる人には分かるで売り出したら自爆の典型例。せっかくやるなら3倍くらいデカい単発出せばイイのにってこれも分かる人には分かるバイクかw

949 :774RR :2019/07/22(月) 18:03:43.78 ID:7bR1bIbK0.net
>>948
それは玄人ウケするバイクが復活しそうだけど、本当の玄人って千人に一人も居ないからねw
マニアと言い換えても良いけど現代でバイクに乗ってるだけでマニアに近いから
せめてレブル250とかNinja400とかそういうので無いと販売面はきつい、製品の善し悪しとは全く別

950 :774RR :2019/07/22(月) 18:09:54.99 ID:AtzR2+o00.net
gooバイクで検索するとソックスはまだあの不人気エディションを30万で売ってるぜ。

951 :774RR :2019/07/22(月) 18:14:54.52 ID:zYxCNc+Ea.net
不人気エディションってなんのこと?

952 :774RR :2019/07/22(月) 18:16:59.62 ID:zYxCNc+Ea.net
>>948
DR-Z400SMのようなバイクは復活して欲しいな

953 :774RR :2019/07/22(月) 18:45:11.71 ID:kUQ7xweg0.net
>>943
ともすれば幼稚な感じがあるな 赤系統だがホンダにもよく見られる
普通に何も足さない何も引かない大人な単色カラーが安定だな

954 :774RR :2019/07/22(月) 18:48:26.48 ID:kUQ7xweg0.net
>>947
ホイールベースが短いんだよね
それだけすばしっこいという事
ジクサーSF250はなんかツバメみたいでカッコかわいい 好きなフォルムだわ

955 :774RR :2019/07/22(月) 19:20:49.06 ID:FNXp49Xh0.net
ジク爺ってやたらホンダdisるよなw

956 :774RR :2019/07/22(月) 20:04:00.60 ID:RqyPXOQD0.net
ホイールベースが短いといえば、ビューエル
そう、ジクサーはビューエルみたいなんだよ、うん

957 :774RR :2019/07/22(月) 20:10:09.01 ID:K9M3kg75p.net
ビューエルって一時期ちょっと人気だったけど最近あまり見ないな
トライアンフもしかり

958 :774RR :2019/07/22(月) 20:10:38.49 ID:K9M3kg75p.net
ジクサーに安い汎用スクリーンつけてる人いますか?

959 :774RR :2019/07/22(月) 23:25:14.51 ID:/u5ITU+/0.net
>>955
車ならトヨタ、バイクならホンダと一番売れてるメーカーを
叩いとけば通ぶれると思ってるタイプなんじゃね

960 :774RR :2019/07/23(火) 06:50:23.95 ID:Esb2RPNnr.net
上の輸入車のジクサー250を見積もり依頼出してみるわ
在庫があればそのまま買う

961 :774RR :2019/07/23(火) 07:52:40.56 ID:zSQoPtT1a.net
>>960
在庫は無いだろ
そもそも既に日本に一台でも入ってきてるのかな

962 :774RR :2019/07/23(火) 10:02:48.90 ID:t1syc4ZH0.net
8月から販売だそうだが注文販売だろうな
売れそうならどんどん仕入れて在庫もストックするんじゃね

963 :774RR :2019/07/23(火) 11:27:21.01 ID:PNYoX80Rd.net
>>962
お前は買わないのかジク爺

964 :774RR :2019/07/23(火) 11:47:43.95 ID:sQlU6M7p0.net
>>962
レンタルで借りてから買うか決めたいけど望み薄かなあ

965 :774RR :2019/07/23(火) 14:59:13.94 ID:Bci6Eqlna.net
>>962
買わないならもうこのスレからでていけよジク爺

966 :774RR :2019/07/23(火) 15:26:27.22 ID:VNUUy6qG0.net
>>965
まあまあ、ここでブツブツ独り言いってる位なら大目に見てやってよ
>>962
乗ったことの無い、或は乗ることが出来無いバイクのスレ荒らすんじゃねーよ糞虫

967 :774RR :2019/07/23(火) 15:30:12.10 ID:ugonzFSIM.net
>>958
5センチくらいのスクリーン延長用のスクリーンをメーターバイザーに噛ませたよ
タンクの数センチ上まで風が弱くなった+ハンドル周りのアクセサリへの保険くらい

どこまで風を防ぎたいかによる

968 :774RR :2019/07/23(火) 21:18:36.90 ID:MLm1KPP+0.net
>>966
嗜めておいてより辛辣な物言いをするかw

まぁ気持ちはわかる

969 :774RR :2019/07/24(水) 06:55:01.18 ID:YIBHZLyS0.net
ジクサーのエクスターカラーはZUKIとかじゃなくてちゃんとSUZUKIってなってるな

970 :774RR :2019/07/24(水) 09:41:47.01 ID:Ql23cors0.net
新型ジクサーのカウルは表面積でかいから自由自在なデザインができそうだな
京アニのキャラをでかでかと貼ったりな?

971 :774RR :2019/07/24(水) 10:06:18.61 ID:PaJSelnL0.net
>>970
お前の人生どうでもいいけど
そんな生き方していて面白いんやな

物事の善悪、言って良いこと悪いこと
投稿する前の書き込み確認の内容くらい読んでくれ

972 :774RR :2019/07/24(水) 11:10:10.91 ID:zHLTnNS7d.net
しかし何でスクリーンをあんな極小サイズにしたんやろなぁ
ネイキッドのメーターカバーレベルやんけ

973 :774RR :2019/07/24(水) 11:30:31.98 ID:Jb7RJZyG0.net
社外品で好きにカスタマイズして!って事じゃない?
向こうじゃ色々出てるようだし

974 :774RR :2019/07/24(水) 14:49:39.45 ID:VwaUdktma.net
このエンジンガードの詳細わかる人いますか?
https://youtu.be/0Sg-YwdDdz8

975 :774RR :2019/07/24(水) 18:25:27.28 ID:Xy9Z0GDwM.net
そろそろ次スレ

976 :774RR :2019/07/24(水) 23:20:04.84 ID:KLcKJ/aY0.net
アマゾンで売ってるエンジンガードと違うの?

977 :774RR :2019/07/25(木) 00:02:39.91 ID:1lnQhHxq0.net
YBR用のやつ

978 :774RR :2019/07/25(木) 00:13:07.90 ID:a7pjfqDQa.net
エンジン後ろまでガードが伸びてるけどこんなのあります?

979 :774RR :2019/07/25(木) 00:20:29.37 ID:1lnQhHxq0.net
ブレースみたいな棒をあとからつけてるんじゃない

980 :774RR :2019/07/25(木) 00:23:53.49 ID:1lnQhHxq0.net
クラッシュバーエンジンガードみたいなのあるけど
ジクサーに合うか知らんけど

981 :774RR :2019/07/25(木) 08:47:49.50 ID:Q4C0kPtN0.net
SSBジムカーナ用のバンパーじゃん?汎用じゃないから結構高いよ

982 :774RR :2019/07/25(木) 09:30:37.92 ID:QwG9L1qA0.net
次スレ 【SUZUKI】GIXXER ジクサー 19台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564014604/l50

983 :774RR :2019/07/26(金) 10:56:05.52 ID:g9P84HXW0.net
8月にはソックスとかに輸入車の現物置き始めるのかな?

984 :774RR :2019/07/26(金) 10:57:47.96 ID:g9P84HXW0.net
シート高800mmでシートも幅広だからゆったりしてて良いだろうな
ホンダのように奇形短足日本人に媚びた設定じゃなくて本当によかったわ

985 :774RR :2019/07/26(金) 11:44:56.31 ID:kY/eben0M.net
じくさ爺死ねや早く

986 :774RR :2019/07/26(金) 12:15:46.73 ID:OvPWnFbtd.net
>>984
ちょっと他を貶さずに、書いてみようか?いい年なんだから出来るよな。

987 :774RR :2019/07/26(金) 12:37:29.55 ID:g6Z00QzQa.net
こりゃみんなホンダに乗り替えちゃうかもな

988 :774RR :2019/07/26(金) 13:29:24.00 ID:NvAU2cZh0.net
我々にとって普通であるワッチョイ付きスレを
平然と立てられるその神経がマジで理解不能
無知&無恥なのかわざとならマジでうざい構ってちゃんだな

989 :774RR :2019/07/26(金) 20:37:34.35 ID:vSD9weUc0.net
ジクサーてか150クラスって軽自動車のイメージと被る。
オートマだとダルい感じだけどマニュアルなら軽い車体と相まって
市街地(一般道)ならキビキビ走るが、高速走行はちょっと厳しいところとか。
スクーター=オートマ軽、ジクサー=マニュアル軽みたいな。

990 :774RR :2019/07/26(金) 20:45:55.03 ID:UiM8mpGU0.net
うん、そんな感じだね。
使い方によっては排気量倍のコンパクトカー食っちゃうし、なにより楽しいみたいな。

991 :774RR :2019/07/26(金) 22:34:47.23 ID:dZ/3BhXrd.net
>>984
何年も遅れて出てきたCBR250R対抗機、って言われるのが余程嫌なんだろうなw

992 :774RR :2019/07/27(土) 02:36:02.89 ID:uL5a5qUB0.net
ホンダが胴長短足仕様なのは否めない
恐らくテストライダーが超胴長なのかと

993 :774RR :2019/07/27(土) 02:51:39.46 ID:kSL0OCSO0.net
貧乏底辺向けのスズキに乗ってる奴の抵抗か

994 :774RR :2019/07/27(土) 10:16:08.72 ID:QVb3Cevq0.net
やっぱホンダのバイクはダサいよな

995 :774RR :2019/07/27(土) 10:16:08.79 ID:QVb3Cevq0.net
やっぱホンダのバイクはダサいよな

996 :774RR :2019/07/27(土) 10:18:07.82 ID:QVb3Cevq0.net
>>992
ホンダは短足仕様出したいなら出しゃいいけど、それを標準にしてそれしか出さないってモデルはマジ狂ってるよな
奇形体型が世界の中心だとでも思ってるのかw

997 :774RR :2019/07/27(土) 10:18:26.61 ID:QVb3Cevq0.net
もう埋めるか

998 :774RR :2019/07/27(土) 10:18:41.08 ID:QVb3Cevq0.net
うめ

999 :774RR :2019/07/27(土) 10:18:55.80 ID:QVb3Cevq0.net
次スレ 【SUZUKI】GIXXER ジクサー 19台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564014604/l50

1000 :774RR :2019/07/27(土) 10:19:11.98 ID:QVb3Cevq0.net
埋め

1001 :774RR :2019/07/27(土) 10:19:22.17 ID:QVb3Cevq0.net
ウメ

1002 :774RR :2019/07/27(土) 10:19:33.08 ID:QVb3Cevq0.net
UME

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200