2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 18台目【INDIA】

1 :774RR :2019/05/30(木) 12:16:50.16 ID:JWGpeTDVM.net
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるバイク。
インドスズキからの輸入モデルで国内でもついに販売が開始されました。
インドでは新型GIXXER150SFが発売開始。日本導入が待たれます。

・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 18台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559180762/

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 17台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557224024/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

102 :774RR :2019/06/20(木) 12:56:03.52 ID:dh3fILI/M.net
94だけど、関門トンネルとかのETC非対応の有料道路で、150cc?ああ、150ccね。みたいな微妙な間が出来たし
知り合いにもギリギリ中型とか説明が長くなるからなんかスマートな伝え方が無いか気になってた

103 :774RR :2019/06/20(木) 18:53:59.00 ID:mMBkyiB90.net
軽二輪と答えればいいだけそれで伝わらないやつは無視

104 :774RR :2019/06/21(金) 09:07:41.16 ID:cxnKrZdc0.net
つか、いまは道路交通法でも道路運送車両法でも「中型」は無い。今でも「限定解除=大型」と理解しているジジイの用法。
しかも、「小型二輪」の定義も「原付」の定義もこれらの法律で違うから、余計な事言わずに排気量で答えるのが正しい。

105 :774RR :2019/06/21(金) 23:36:46.26 ID:g9oc850I0.net
空冷だから多少仕方ないかもしれないけど
エンジンオイルの消費量すごくない?
3千キロ交換まで持たなく点検窓みてもほぼ無い
別にオイル上がり下がりの兆候もみられないけど・・・

106 :774RR :2019/06/22(土) 00:17:44.97 ID:jB0Va3vI0.net
>>104
とオレも思ってたんだがやっぱり20代の後輩も中型とか使ってた

107 :774RR :2019/06/22(土) 08:10:01.00 ID:34qZ/FML0.net
>>105
おま環

108 :774RR :2019/06/22(土) 09:28:42.84 ID:BECw6lLY0.net
>>105
オイル上がってないのにオイル無いなら オイル入ってないんじゃね?

109 :774RR :2019/06/22(土) 10:34:58.94 ID:MJqYFVHM0.net
エンジン止めて時間置いても
戻ってきてないならおかしいね

110 :774RR :2019/06/22(土) 15:27:38.11 ID:lPO6fxzta.net
>>105
高速道路めっちゃ使ってたりとかしてない?
高回転数使ってるとオイル凄い勢いで燃えちゃうから、旅行くとか峠行くときとかはオイル替えとくとかしないとダメよってバイク屋の主人に言われたよ

111 :774RR :2019/06/23(日) 15:05:41.85 ID:p4u6c/2j0.net
1リッターカンだと少し余るから減ってたら入れる

112 :774RR :2019/06/23(日) 17:27:37.15 ID:g2KMb59HM.net
MT15なかなかいいな

113 :774RR :2019/06/23(日) 18:14:14.66 ID:9ZJNeHyl0.net
それって、1500cc?

114 :774RR :2019/06/23(日) 21:05:16.26 ID:Qq5HJ00Td.net
MT25は2500ccなのか

115 :774RR :2019/06/23(日) 22:10:03.06 ID:9ZJNeHyl0.net
MT-09は90ccですね。

116 :774RR :2019/06/24(月) 01:57:09.74 ID:hc3W5GBH0.net
ヤマハやべー

117 :774RR :2019/06/24(月) 01:58:50.91 ID:+sxTzSWr0.net
ヤマハはレゾネーターを早く出せよ

118 :774RR :2019/06/24(月) 02:05:34.31 ID:xvqoI/kz0.net
他のバイクと比較してギアチェンガコガコするなーと思ってるんだけど、このスレの住人はなんかカスタムしてる?
父と付き合いあるバイク屋に見てエンジン回してもらったら「クリアランスの幅が広いんだろうね。アジア産はこんなものよ」と言われたんだが
シフトレバー引ききってチェンジペダル踏んでもいやな感触するし疲れるから、もっと軽くそれでもって引ききらなくてもよくしたいんだけど、どうすればいい?

119 :774RR :2019/06/24(月) 03:01:34.27 ID:ECNi3UxYr.net
>>118
レンタル819で24時間借り、シフトは入りやすいわ
乗りやすいわで、気に入ったバイクの1台だけど
レンタルバイクだけに日々メンテしてるからなか?
高速メインの遠出ツーリング以外なら十分良い印象しかなかったけどね。
燃費がスーパーカブ並みに良いのにも驚いた、街中メインでリッター50kmは驚異的。

120 :774RR :2019/06/24(月) 05:17:47.87 ID:xvqoI/kz0.net
>>119
色々調べてみたら個体差だけどレバー周りからくるものらしい
出費するのもあれだけど、燃費分の差額と考えて買ってみようか考え中
高速道路そんなに使わないし、これ一台で通勤も休日乗りも済むから当分乗り換えるつもりないし

121 :774RR :2019/06/24(月) 07:51:47.67 ID:8uQvPLqMx.net
>>118
とりあえず半クラの幅の調整で治る。
レバーの半分位で切れるように遠くすればOK。
デフォだとレバー握り切っても完全に切れてない。

122 :774RR :2019/06/24(月) 16:53:58.01 ID:1zLk3UtrM.net
社外クラッチレバー魔改造一択

123 :774RR :2019/06/24(月) 17:13:27.32 ID:Up2gL8/AM.net
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part11
430 :774RR (ワッチョイ ef41-MRln [112.69.90.39])[]:2019/06/24(月) 10:59:21.26 ID:mTaB2U+j0
>>428
次は何買うんだ?何買った?
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part11
431 :774RR (ワッチョイ ef41-MRln [112.69.90.39])[]:2019/06/24(月) 11:04:17.21 ID:mTaB2U+j0
>>426 >>427
おまえらは相変わらず本当に馬鹿だな
単気筒高回転型の話だろうよ スレ的にも
同じ質問をWRに乗ってる連中に投げかけると即座に理解するのにな あっちは熟練者の大人だわ
ここは初心者しかいないのか
これだから125ccしか持てない奴は

124 :774RR :2019/06/24(月) 20:34:09.30 ID:Up2gL8/AM.net
439 774RR (ワッチョイ ef41-MRln [112.69.90.39])[] 2019/06/24(月) 19:12:33.45 ID:mTaB2U+j0

>>436
Vスト250はGSR250のエンジンだし下からトルクあるな 大柄で重いけどポジションも楽だしそれでも低中速はそれなりに加速する
GSX-R125が合わなかったのなら良い選択だな 丸っきり違うバイクだ
GSX-R125はレーシーなポジションというと聞こえはいいが、実際的にかなり小さくて窮屈だな
標準身長以上や足の長さだとかなり窮屈になるんじゃないかな 低速トルクなく回して楽しいバイクだからハッキリ言って街乗りで多様するスターとダッシュは遅いしな
そういうバイクなんだけど、実際問題そういう短所があるんだよな
それをよくわかって選ぶのならいいんだけどね

125 :774RR :2019/06/24(月) 23:54:58.20 ID:LfJfKN6H0.net
150専用だよここ・・・

126 :774RR :2019/06/25(火) 01:41:43.00 ID:rT4ayyRs0.net
ジクキチいじりは奴の巣でどうぞ

127 :774RR :2019/06/25(火) 10:44:25.54 ID:thpltj5Vd.net
ジクサーSF買ったやつって販売店で修理やってもらってる?

128 :774RR :2019/06/26(水) 01:56:35.66 ID:Dw8oDF/C0.net
修理なんかしたことないな
一年点検もしてない

129 :774RR :2019/06/27(木) 13:03:36.43 ID:FhMdeR2FM.net
481 774RR (ワッチョイ 5341-9NVx [112.69.90.39])[] 2019/06/27(木) 11:36:41.94 ID:C4U/78BL0

>>478
長距離や燃費を気にして乗るバイクじゃないけどなGSX-R125は
その考え方ならジクサー150が向いてる ずっと楽で燃費もいい
まあ宗教的理由でファミバイは入れるバイクしか選択肢にないんだろうけど

130 :774RR :2019/06/28(金) 16:37:04.83 ID:m/PVrYNld.net
グロム用風防、レバー交換、ヘッドライトとポジションランプのLED化、イリジウムプラグ
と交換したけどあと何すれば良いかね
タイヤ交換考えてるんだが誰か扁平率70に変えた人いる?

131 :774RR :2019/06/28(金) 16:50:54.12 ID:d2mz30TJ0.net
>>130
シフトロッドは変えてない?

132 :774RR :2019/06/28(金) 17:06:24.63 ID:m/PVrYNld.net
>>131
そーいやまだ替えてなかった
次はシフトロッドだな

133 :774RR :2019/06/29(土) 00:31:24.47 ID:zxx0WQaX0.net
エンジンスターターやろうず

134 :774RR :2019/06/29(土) 01:30:40.21 ID:tYn7yTxvd.net
>>133
エンジンスターターはみんカラ見て興味湧いたけど配線無理だから却下や

135 :774RR :2019/07/01(月) 13:10:18.12 ID:PWHB2Wh+M.net
>>130
前後IRC RX-02でリヤを130/70にサイズ替えた、最初は違和感あったけどすぐ慣れたよ〜
自分の乗り方(片道35km通勤)ならバイアスでも全然問題ないし何より安いw
ヒラヒラ感は上がった気がする

136 :774RR :2019/07/01(月) 15:50:46.87 ID:E/QZIIErM.net
>>135
違和感てどんな感じだった?
自分も同じ選択しようかと思って興味ある。
国内モデルならラジアルからバイアスに変わるし、グリップとかその他の諸々インプレ希望です。

137 :774RR :2019/07/01(月) 16:43:56.00 ID:PWHB2Wh+M.net
>>136
ヘタクソ&鈍感なんで個人的主観になるけどイイ?

タイヤ外径1cmくらいしか変わってないのに最初は後ろが上がった違和感があった。
グリップはまだ通勤でしか使ってないので差は感じられず、切り返しは軽くなったけど倒し込んだ時の安定感は変わらないかな〜
燃費も同じくらい…気持ち上がったかもw

自分の場合ジムカでバイアス履いた古いインパルス使ってたのでバイアスに慣れすぎかもしれない。

138 :774RR :2019/07/01(月) 22:10:07.32 ID:Azc39pUd0.net
>>137
ありがとうございます。
なんか、良いことしか書いていないような気がする。
交換はまだまだ先の話なのですが、候補の一つとしておきます。

139 :774RR :2019/07/02(火) 21:13:37.03 ID:5dnKAhon0.net
新型150,250ネイキッドリーク画像2種類あるけどどっちなんだろうな
仮面ライダーっぽいのはやめてくれ、ktmみたい、、

140 :774RR :2019/07/02(火) 22:24:11.63 ID:Oaotd02vM.net
50km/Lも走ってくれるんだから形なんかどうでもいい

141 :774RR :2019/07/03(水) 14:11:58.82 ID:+PPYvERk0.net
>>139
黒い方は150だろたぶん

142 :774RR :2019/07/12(金) 14:56:22.62 ID:DW6uk9aWa.net
ジムカーナ用にジクサー買おうかな

143 :774RR:2019/07/12(金) 21:44:40.69
https://www.youtube.com/watch?v=gNu31lLEMLM

日本では↑が発売されるんだろうな。
やっぱSFのカウルタイプの方が格好いいな。

144 :774RR :2019/07/15(月) 12:59:54.92 ID:+pvj7x/mM.net
もう一ヶ月ツーリングに行ってない
今年はこのまま梅雨明けしないパターンかも知れない
そうすると、どこどこの海面温が異常に高いとか始まる

145 :774RR :2019/07/15(月) 18:47:32.96 ID:ITICraFU0.net
本州での平年日ですらまだ来てないのに

146 :774RR :2019/07/15(月) 22:14:49.06 ID:Docmu0Jvd.net


147 :774RR :2019/07/18(木) 15:51:06.00 ID:SNvY74Hg0.net
インドで日本円換算で約16万だってね。
これを日本仕様にしてモロモロ手心加えて35万くらいかな。

148 :774RR :2019/07/18(木) 18:18:32.77 ID:QmLZlahIM.net
ライトだけ取り替えたい

149 :774RR :2019/07/18(木) 19:01:22.53 ID:c7BgqPW1d.net
>>148
それ思った!
またファイバーワークスから丸目キット出してくんないなかな〜

150 :774RR :2019/07/19(金) 06:12:27.78 ID:f925Lov+M.net
じゃなくて新型のヘッドライト

151 :774RR :2019/07/19(金) 07:36:18.85 ID:4Th25RWu0.net
>>149
丸目キット頼もうと思ってたんだけど、今はやってないの?

152 :774RR :2019/07/29(月) 23:26:27.01 ID:VSviS7d20.net
>>142
気持ち悪い独り言だなぁ

153 :774RR :2019/08/05(月) 09:02:27.90 ID:S2eUJfJed.net
SOXで新型150SFの取り扱い始まったな

154 :774RR :2019/08/05(月) 15:48:14.60 ID:fE6SLtfEa.net
ネイキッドの新型発売はいつになるんだろうか…。

155 :774RR :2019/08/07(水) 12:47:11.73 ID:EQ8TWHst0.net
あの形だったら
ネイキッドいらね

156 :774RR :2019/08/07(水) 23:06:02.32 ID:+JX6iIKH0.net
ダサくなるところがスズキらしい

157 :774RR :2019/08/08(木) 08:16:24.91 ID:qWu/4HqSa.net
新型のライトを旧型に移植するだけで良いんだけどなぁ〜

158 :774RR :2019/08/08(木) 10:15:23.64 ID:Wh8D5sXQM.net
アンダーカウルつけてスカスカのエンジンを隠せたらさらに良いなー

159 :774RR :2019/08/08(木) 12:05:16.31 ID:vYBdWPcFM.net
空冷の意味無くね?

160 :774RR :2019/08/08(木) 12:22:20.57 ID:EJWdNqF8a.net
>>158
アンダーカウルでは隠せないだろ

161 :774RR :2019/08/08(木) 17:05:04.24 ID:45E8QeHLM.net
メンテしやすいけどなあ

162 :774RR :2019/08/11(日) 18:24:23.06 ID:4VKzJDdmM.net
オイルが燃えていく・・・
チェンジ下手だとこうなるのね

163 :774RR :2019/08/12(月) 22:48:01.17 ID:tGQCJxnp0.net
意味不明

164 :774RR :2019/08/13(火) 00:14:05.96 ID:lhI1Xg9v0.net
ピストンシール痛めてエンジン警告でてたと思ってたら
スパークプラグをずっと替えてなかったから失火してた
という落ち

165 :774RR :2019/08/19(月) 07:03:18.23 ID:qHN5PMAR0.net
ジジクソこの板全体回ってるのか・・・

166 :774RR :2019/08/28(水) 01:39:40.99 ID:wZ/tpuKA0.net
インド2019モデルはよ頼むぜ、オプション今回色々あってスキッドプレートとかもあるらしいじゃん
国内2019モデル出したからABS義務化と合わせて来年だろうけど金は用意した頼むぜ、

167 :774RR :2019/09/02(月) 16:59:37.79 ID:DdFH8Q//0.net
250のネイキッドモデルが糞とわかった瞬間
過疎化

まぁそうだよな

168 :774RR :2019/09/02(月) 18:38:14.55 ID:bhrRTrI+M.net
メモ書き
電源はgsx250R(2017)のキタコ756-9000200差せば普通に取れる
イリジウムは4848
MotoDXイリジウムは96553

169 :774RR :2019/09/03(火) 21:15:05.22 ID:8ZJ73bit0.net
バロンに売っとる?

170 :774RR :2019/09/07(土) 22:30:29.53 ID:uCe0gUJE0.net
BRISKのプラグAOR12LGSをつけたんだけど、1500rpmから加速してもノッキングしないし、トルクピーク過ぎてからの落ち込みが少ないから高回転まで楽しいしマジおすすめ。

ちなみにプラグ以外どノーマルです。

171 :774RR :2019/09/08(日) 03:27:33.40 ID:Tdqb8gFfa.net
何速の1500回転か書かないと

172 :774RR :2019/09/08(日) 07:12:48.84 ID:P1wnpJ290.net
右手ピストン1500回転

173 :774RR :2019/09/08(日) 16:44:11.82 ID:T/vmP6+0a.net
2019仕様のSFを熊本のSOXで見掛けた
インジェクションでABSも付いてて値段は同じ29万台だった

174 :774RR :2019/09/09(月) 01:21:07.09 ID:u5sbSi8br.net
>>173
コミコミ乗り出しで29万円代なの?1台欲しくなったな

175 :774RR :2019/09/09(月) 08:12:26.61 ID:/S65pEBXa.net
>>174
いや税抜き価格

176 :774RR :2019/09/09(月) 08:47:55.08 ID:m8ExedDLa.net
>>175
税抜き車体価格?
なら高杉やろ

177 :774RR :2019/09/09(月) 11:19:29.79 ID:sV1rhSgQM.net
ABS付いてるからねえ

178 :774RR :2019/09/09(月) 11:21:42.76 ID:ILv2V/iw0.net
https://twitter.com/BS_SOX/status/1170865607509561344
(deleted an unsolicited ad)

179 :774RR :2019/09/09(月) 16:29:57.56 ID:5djtV+2cp.net
>>177
安いとこなら新型コミコミ29万円台だぞ

180 :774RR :2019/09/12(木) 10:09:06.34 ID:tNzOFK380.net
https://twitter.com/BS_SOX/status/1171951360092147713
(deleted an unsolicited ad)

181 :774RR :2019/09/12(木) 10:27:25.37 ID:tNzOFK380.net
https://twitter.com/BS_SOX/status/1171955969812680704
(deleted an unsolicited ad)

182 :774RR :2019/09/16(月) 10:59:22.45 ID:iVGNNm9t0.net
https://twitter.com/BS_SOX/status/1173413974261415936
(deleted an unsolicited ad)

183 :774RR :2019/09/16(月) 11:16:05.10 ID:4R8x4eQh0.net
SOXの広告スレになってきたね

184 :774RR :2019/09/16(月) 22:52:37.54 ID:k59+KSUA0.net
ジクサー乗って2ヶ月になるが、いいバイクだね。
コストカットあからさまなシンプル極まりない構成だが、要所に新しい技術入れてて驚くほどよく走る。
おそらく商売は二の次、ミニマルでこれだけ楽しい走りを実現できることを示したスズキ、すごい。

185 :774RR :2019/09/18(水) 07:12:17.02 ID:MDW12wTrM.net
100km/hは5速で7200rpmくらいだね。
思ったより余裕がある(ほとんどないけど)

186 :774RR :2019/09/18(水) 15:01:35.90 ID:H6KMTVZCa.net
そっから先がヤバいんだよなぁ
高速道路巡航するだけなら問題なかったのは安心ポイント

187 :774RR :2019/09/18(水) 21:13:17.56 ID:MFGTD72s0.net
8000回転の110km/hが精一杯だけど、十分といえば十分

188 :774RR :2019/09/18(水) 22:56:52.85 ID:ZzCad51ga.net
>>187
8000回転くらいから振動と音が不愉快だから、追い越しで一時的に使うってくらいだな

189 :774RR :2019/09/18(水) 23:39:21.22 ID:bCxclLVD0.net
下道は困らないし高速も90くらいなら人体も車体も楽だからまあちょうどいい

190 :774RR :2019/09/23(月) 02:27:34.45 ID:goA+B22q0.net
丸目の話が記事になってるね
キットが出たのはだいぶ前だけど
https://moto.webike.net/moto_report/2019/09/23810/

191 :774RR :2019/09/23(月) 11:33:32.39 ID:MRfkU4dr0.net
https://www.xn--7kr669k.biz/home-1/fz25-review01

192 :774RR :2019/09/23(月) 11:39:28.03 ID:tbKKfbsmr.net
>>190
神戸なら近い、この店東大阪市にもあるんだけど
東大阪店から取り寄せとか可能なのかな?
丸目を見てしまうとデフォルトのデザインが糞に見えるな
なぜ世の中からバイクの丸目が無くなったんだろ、今はセンスの悪い車種ばかりだもんな

193 :774RR :2019/09/23(月) 11:40:50.40 ID:tbKKfbsmr.net
流行りなんだろうね、車だって三角▽ばかりだし

194 :774RR :2019/09/23(月) 11:56:36.64 ID:tbKKfbsmr.net
新車乗り出し357600円で神戸店で販売中らしいから今から見に行ってくる
https://i.imgur.com/3Hu5KfH.jpg

195 :774RR :2019/09/23(月) 12:07:40.48 ID:kvTP39wbr.net
ピヨピヨ付けたくなるな

196 :774RR :2019/09/23(月) 12:07:48.77 ID:goA+B22q0.net
純正部品とファイバーワークスのハウジングの組み合わせだから

スズキ純正ライトassy.※15900
スズキ純正ボルト※ ×2 160
Fiberworks製ライトハウジング 13740
合計 29800(全て税抜)

自分で集めて組む元気があるなら後からでもできるはずよ
ファイバーワークス ジクサー
で検索すれば出てくるからちょっと見てみるといい
注文生産で納品期間と買い方がよくわからんけど

197 :774RR :2019/09/23(月) 12:37:58.18 ID:UdHFuukOM.net
配線を押し込んでるはずだから
下手にDIYより装着済のほうが楽
あと堅すぎてウィンカーの内側の留具は
2つとも折れたから
うまいことしないと予備が要る

198 :774RR :2019/09/23(月) 15:14:53.17 ID:MRfkU4dr0.net
https://twitter.com/BS_SOX/status/1176016564551733248
(deleted an unsolicited ad)

199 :774RR :2019/09/26(木) 01:40:09.16 ID:kkDoHPSH0.net
質問なんですが
純正のアラームってジクサーにはないですか?
キーを回したりするだけで連動してアラームもセットしてくれるものがあるといいのですが

200 :774RR :2019/09/27(金) 11:59:55.56 ID:6zUdFpNM0.net
https://twitter.com/BS_SOX/status/1177416943587840000
(deleted an unsolicited ad)

201 :774RR :2019/09/29(日) 20:20:00.65 ID:/+G2CSl0M.net
丸目いいなぁ

総レス数 1004
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200