2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 33台目

1 :774RR :2019/05/31(金) 21:05:24.45 ID:qAYgSfau0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2019/GSXS1000A.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s1000/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 32台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554475414/
★重要★
>>970を踏んだ人が次スレを立ててください。
また、即死回避のため速やかに20までレスして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

98 :774RR :2019/06/06(木) 23:52:50.96 ID:+6w12Vkr0.net
>>92
来年なら待てるが再来年は待てんな。ユーロ5あっても2022年まで販売できるらしいから

99 :774RR :2019/06/07(金) 00:01:59.81 ID:/gn/JGgtr.net
正面から見たら、、、

100 :774RR :2019/06/07(金) 00:06:17.70 ID:X1hShz1s0.net
>>98
だなぁ、来年新型でないなら買うかもな

S1000Fは乗ったことあって加速に惚れて欲しくなった(買うならS1000でもいい)
ぶっちゃけ外観ならZ1000なんだけど、忍1000の加速がうーん・・・って感じだったから迷ってたんだよね

101 :774RR :2019/06/07(金) 00:37:26.27 ID:beONuTb80.net
FZで低速苦手とか言うような奴が何乗っても変わらんだろ

102 :774RR :2019/06/07(金) 00:44:33.53 ID:+kXjTuzV0.net
>>101
FZS はオーナーの中でも低速は得意ではないと言われてるFZ 1は知らんよ
>>100
z1000よりニンジャのがかっこよくね?でも無印より大分穏やかな特性らしいね

103 :774RR :2019/06/07(金) 09:53:54.20 ID:CYyuCVsW0.net
>>101
ホンコレ
一般に販売されて多くの人が乗ってる普通の扱いやすいバイクなのにな…
まぁドヘタが厚顔無恥に発する声が、悪目立ちする例は幾らでもあって
知らない人からすれば「へぇーそーなん?」てな感じで軽くミスリードもされるわ。

このバイクも意図的に印象操作したい一群は別として、乗り難いだの扱いにくいだの
言ってる奴はナニ乗っても不具合を叫ぶドヘタなんで興味があれば実際に
自分で乗ってみるに尽きる。

104 :774RR :2019/06/07(金) 10:02:48.30 ID:EFNhzJIsa.net
Z1000の見た目が良いなら そっちにするべき 妥協でコレを買われてもな

105 :774RR :2019/06/07(金) 10:17:01.22 ID:RKBYlBJx0.net
148馬力のリッターが乗り出し100万円前後、しかもクラス最軽量の209kg
余ったお金で好き嫌い別としてワイバンのチタンフルエキ付けたら-5kgでたった204kg
ジムやる人なら切り返しで軽さは正義だから意味あるんだろうな。

106 :774RR :2019/06/07(金) 10:49:53.69 ID:+kXjTuzV0.net
>>103
ほんこれとか馬鹿だろおまえ?
車種によってやり易いやりづらいあるわな?
アメリカンとトリッカーどっちがプロが競技に使用してる?
同じカテゴリーでも差はあるんだよスズキは前輪から曲がるから向いてるんだよ。

107 :774RR :2019/06/07(金) 11:02:44.34 ID:SK+rv2ahd.net
朝から飲んでる酔っ払いのおっさんみたいなのがいるな

前スレじゃ速度に合わせたギア選びするだけで「乗りこなし自慢」とか言われたし
このスレ、変な奴居座ってるよな

108 :774RR :2019/06/07(金) 11:05:39.43 ID:CYyuCVsW0.net
>>106
凄まじい馬鹿だなwww

おまえってピクニックを楽しむ家族に分け入って冬山の登山が如何に過酷かって
延々クダ巻いて、最後連行されるキチだよな〜

109 :774RR :2019/06/07(金) 13:13:54.28 ID:+kXjTuzV0.net
>>108
きちがいと関わって損したw
勝手にやってろ馬鹿

110 :774RR :2019/06/07(金) 16:09:29.91 ID:SK+rv2ahd.net
IP付きにしてよかったな
お互い干渉しない距離を保とう

111 :774RR :2019/06/07(金) 18:28:20.40 ID:wHwIdnLG0.net
ニンジヤ650-MT-07と乗ってきたけどFに乗り換えようか迷ってる
スリッパークラッチってのに乗った事無いんだけどこの車種にはあった方が良い?

112 :774RR :2019/06/07(金) 19:54:20.49 ID:beONuTb80.net
サーキット行く人とか、公道でもシフトダウンでロックさせちゃうようなヘタクソな人はあった方がいいかもね。

113 :774RR :2019/06/08(土) 01:46:04.11 ID:tlSmHJOy0.net
>>111
あった方が良い。
2016までの未搭載モデルと2017以降の搭載されたモデルでは乗り味がかなり違うみたいよ。
ちなみに、主観だけどスリッパークラッチのおかげて一速のエンブレもマイルド。
やろうと思えば一速のアクセル操作のみで市街地巡航できる。

114 :774RR :2019/06/08(土) 03:46:42.83 ID:33YuZJP00.net
それスリッパークラッチじゃなく燃調じゃ…
アクセルオンオフくらいでスリッパー効かないよ

115 :774RR :2019/06/08(土) 05:42:48.24 ID:2yrIgCpF0.net
>>97
流石にあのクソダサいfを選択できる感性の
奴の言うことは信用できない

116 :774RR :2019/06/08(土) 10:11:17.78 ID:H559UKR30.net
>>113 やっぱりあった方が良い感じなんですねー 試乗車が近隣に無いので遠出して乗ってみます!

117 :774RR :2019/06/08(土) 10:21:27.02 ID:JA9Yl/eE0.net
>>115
荒れるから止めろや糞野郎。

118 :774RR :2019/06/08(土) 10:52:45.82 ID:jO0kq62Kd.net
>>103
ブレーキおじさん?

119 :774RR :2019/06/08(土) 10:53:41.82 ID:jO0kq62Kd.net
>>115
親すらお前の事なんか信用してないから安心しろ

120 :774RR :2019/06/08(土) 12:00:31.55 ID:MA/kZgbx0.net
ブレーキや2000~2500rpmの違和感を感じとれない人がいるのはともかくとして、
なんでここだけR1000K5から大きく劣化した(させた)んだろう
EURO4の絡みだけじゃないよな、片一方はブレーキだし

ちなみに俺は前スレで23.6km/lのメーターうpった人で、S1000マジ愛してます
タンクにでかい擦り傷つけちゃってちょっとBlue、つかマットは再塗装以外復活の術がないじゃん…
https://dotup.org/uploda/dotup.org1867301.jpg

121 :774RR :2019/06/08(土) 12:04:13.72 ID:XBC9Sa7Cd.net
劣化が激しいのはマットの宿命だな

122 :774RR :2019/06/08(土) 12:10:41.01 ID:E2XNVpjR0.net
ブレーキおじさんってオフ車乗ったら泡吹いて倒れそう

123 :774RR :2019/06/08(土) 12:14:49.28 ID:MA/kZgbx0.net
>>122
あんたの妄想ぶち壊して悪いけどDT125LC、XR250、KLX250、WR250Rとオフ車乗り継いできた
オフ車のブレーキはあれでいい、ロードスポーツのブレーキはこれじゃ困る
まあ、慣れれば適応しちゃうけどな

124 :774RR :2019/06/08(土) 12:20:58.39 ID:MjuPEMxE0.net
>>116
乗り味の違いは燃調の変更のせいでスリッパは関係ない
街乗り程度じゃキチガイな乗り方しないかぎり発動なんてしない

125 :774RR :2019/06/08(土) 12:32:08.87 ID:MjuPEMxE0.net
>>123
サーキットでもいかん限り困ることはないけどなあ
まあ自分も握力関係なく引いた分だけ効力増すストローク型のほうが好みだけど

126 :774RR :2019/06/08(土) 12:33:38.41 ID:jO0kq62Kd.net
>>123
お前がブレーキおじさんだったのか
ワッチョイよかったな

127 :774RR :2019/06/08(土) 12:36:25.39 ID:E2XNVpjR0.net
かかったな!
これで未来永劫NGにぶちこめるぜ

128 :774RR :2019/06/08(土) 12:39:29.89 ID:MA/kZgbx0.net
>>125
うんうん、公道ユースでは好き嫌いの問題に収れんする

>>126
俺以外にも数人いるぞ
つーかあんた、このブレーキに何も疑問感じないわけ?
それはそれでうらやましいw

あ、携帯と固定の紐づけさせてくれてありがとな、とうほぐの人

129 :774RR :2019/06/08(土) 13:47:01.97 ID:XBC9Sa7Cd.net
ブレーキおじさんは何というかあれだな
がんばれ

130 :774RR :2019/06/08(土) 14:12:10.23 ID:MA/kZgbx0.net
ブレーキやスナッチに関して無条件に擁護するじいちゃんの頑張りにはいつも頭が下がる思いです

文鳥はかわいい、野獣はワイルド、でもブレーキと低回転域のスナッチはダメ、マットブラック傷つけたら人生終了
これに反駁する人の120%は非S1000ライダーです

131 :774RR :2019/06/08(土) 14:34:13.74 ID:d8uVscS0M.net
IP出しても荒らしは構わず書き込むし情報書き込む人は控えるからスレが廃れるんだよ
スレ建てた奴は愚かだ

132 :774RR :2019/06/08(土) 14:45:50.81 ID:6KbhGwfsM.net
住所まで特定されるんじゃ携帯しか書けないわw

133 :774RR :2019/06/08(土) 14:46:28.04 ID:lKhlNobsa.net
マットブラックのS1000見たことないな
カッコいいのぉ

134 :774RR :2019/06/08(土) 14:50:08.27 ID:+KqHRXwx0.net
>>131
NGにぶちこめて便利じゃん
情報書き込む人が減るってどういう理屈だ?
現に同時期に建てられたIP・ワッチョイ無しスレの方が過疎ってるじゃんw

135 :774RR :2019/06/08(土) 15:01:07.19 ID:jO0kq62Kd.net
>>128
ブレーキ云々より全体的にチープだなとは思うけど価格に見あってるから文句言わないだけだよ
150万円以上してこれだったらさすがに文句言うわw
別に新型カタナをディスってる訳じゃないんだからねっ

136 :774RR :2019/06/08(土) 15:40:32.95 ID:MA/kZgbx0.net
>>135
初期制動でガッと食いついて、車体の運動量にものを言わせずグギューと止める
キャリパーに燦然と輝くbremboのロゴにそんなブレーキングを期待したやつは多いはず、特にSSからの乗り換え組
ま、俺を含めてスズンボとブレンボが別物って知らなかったやつも悪いんだけど(ヤマンボは)
でもこれって疑いなく優良誤認の案件だよねw

>>133
関東雨なしの週末なら1/4ぐらいの確率で試乗OK、年齢と自動車保険約款の確認は必要だけど
ちなみにメアドはWR250スレがタイヤ問題で超もめたとき作った2ちゃん連絡用wl垢

>>134
スマホカキコは全部無条件あぼーんでもいい感じやねw

137 :774RR :2019/06/08(土) 15:47:08.55 ID:Uz2z9Xf2a.net
>>136
結局、スズンボとかヤマンボって
本家とはだいぶ違うの(´・ω・`)?

138 :774RR :2019/06/08(土) 16:48:07.33 ID:XBC9Sa7Cd.net
hantzpantz@hotmail.co.jp
これなに?

139 :774RR :2019/06/08(土) 16:57:27.18 ID:VeL3uh980.net
ヤマンボとかはアドヴィックス(旧住友電工)
って会社が作ってるっぽい

140 :774RR :2019/06/08(土) 17:49:08.42 ID:sCPV/rBaM.net
新刀は、GSX-S1000/Fを売るための存在かw

141 :774RR :2019/06/08(土) 20:49:23.70 ID:cEzcd3o00.net
しかし自分のバイクが壊れてるだけなのに全てのコレに同じ不具合が発生してると決めつけてる人はなんとかならんかね。しかもしつこいからホントうざい。オレのにもそんな不具合が出てくる夢でも見そうだわ。

142 :774RR :2019/06/09(日) 00:45:55.67 ID:0PNkF8ay0.net
購入の参考までに教えてください。往復500kmぐらいのツーリングで肩や手首の負担はとんな感じ?
身長170ぐらいです。

143 :774RR :2019/06/09(日) 01:05:55.15 ID:7AXCO9NKM.net
ガクガクもぐんにゃりブレーキも仕様じゃなくて最初から壊れてるだけだったのか
初期不良率おそろしく高そうなメーカーだな、鈴木って

144 :774RR :2019/06/09(日) 01:09:59.40 ID:143HJTPM0.net
標準的なネイキッドバイクだし、疲労感を余計に感じたことはないな
いたって普通のネイキッドだと思うよ

145 :774RR :2019/06/09(日) 01:38:24.67 ID:311qhcWT0.net
>>113
恥ずかしいやつだな

146 :774RR :2019/06/09(日) 01:38:56.12 ID:311qhcWT0.net
>>137
全く違う

147 :774RR :2019/06/09(日) 01:43:17.54 ID:311qhcWT0.net
そんな俺は
Stylemaキャリパー

148 :774RR :2019/06/09(日) 01:55:22.38 ID:qQwDZwRda.net
往復500kmだと少し肩疲れるかな
手首はスロットルアシスト付けてるから全然疲れない

149 :774RR :2019/06/09(日) 01:58:10.46 ID:+X72ic4t0.net
肩、手首はなんともないな
ケツと手のしびれくらいか
しびれはグローブによるけど

150 :774RR :2019/06/09(日) 07:49:34.36 ID:nhj6fnJ0d.net
今年の4月に2017年式の走行4200キロを中古で買いました。
乗ってみて、アクセルパーシャル状態で確かに2500〜3000rpmで少しギクシャク感があり、タコメーターもパカパカ1目盛り点滅してますが、皆さんが言われるほど気にはなりません。
ブレーキも意外と反応良く効くし、タッチもそんなに悪い印象はありませんでした。
5000rpm以上回すと全体的に振動が出てくる(特にステップ)というのが、イマイチなところです。
ちなみに色は赤黒、前は初期型VTR1000F(ファイアーストーム)逆車を22年乗ってました。
大型では初の4気筒で、こんなにも乗りやすいのかというのが感想です。
長文失礼しました。

151 :774RR :2019/06/09(日) 09:25:05.56 ID:GTUgdfG9p.net
22年乗って乗り換えるきっかけを知りたい…

152 :774RR :2019/06/09(日) 09:30:23.07 ID:0PNkF8ay0.net
教えて頂きありがとうございます。s1000Fで決まっていたけどたまたま09トレーサーの
極上車が入荷して判子押しそうになったw
でもあのスタイルがどうしても好きになれなくて
買ったら絶対後悔するとw背中押しありがとう

153 :774RR :2019/06/09(日) 11:54:07.55 ID:143HJTPM0.net
バイクで見た目が好きになれないのは買わないで正解だと思うよ

154 :774RR :2019/06/09(日) 12:55:14.28 ID:EWtQcJGed.net
発売されてすぐ見に行ってそのカッコ悪さに愕然としたけど、そのまま契約した。w
今でも格好悪いと思うけど中身はイイバイクだ。後悔なんてしたことない。ちなみにFね。

155 :774RR :2019/06/09(日) 13:15:18.95 ID:GTUgdfG9p.net
https://i.imgur.com/IcaIf3l.jpg
そこそこかっこいいと思う

156 :774RR :2019/06/09(日) 14:20:42.90 ID:lhGXTNexM.net
大型ストファイで一番格好いいと思って買ったんだが
下顎突き出してるのは無理だった

157 :774RR :2019/06/09(日) 14:23:05.41 ID:y55n0HPkd.net
149です。
最初は車を入れ替えるつもりでしたが、2年しか乗っていなかったため何を贅沢言ってるんだと嫁から怒られ、バイクだったら古いから分かるけどさぁという話から、じゃあバイクだったら買っていいんだなとトントン拍子に話がきまりました。
元々4気筒ストファイ系が欲しかったので、Z1000と迷いましたが予算の都合と現物を見て購入が決まりました。
ちなみに無印です。

158 :774RR :2019/06/09(日) 14:56:19.34 ID:tkNrULI4a.net
それなりに良いと思う


https://i.imgur.com/QCvays1.jpg

159 :774RR :2019/06/09(日) 17:47:48.34 ID:fxmWh/vr0.net
Fブレーキのタッチだけは何とかしたいがそれ以外は最高に良いと思う。
https://i.imgur.com/3D7FRWn.jpg

160 :774RR :2019/06/09(日) 20:17:50.07 ID:yzJ51Qi7d.net
画像あげる流れ
いいぞー

161 :774RR :2019/06/09(日) 20:26:05.94 ID:+X72ic4t0.net
バイクの写真撮ったことねえな
https://i.imgur.com/x7Teadk.jpg
先週たまたま出くわした第50吉田号と左は海翔かな

162 :774RR :2019/06/09(日) 21:11:01.95 ID:yzJ51Qi7d.net
見えるぞ!対岸にFが見えるぞ!

163 :774RR :2019/06/09(日) 21:29:46.61 ID:2BJUHVp50.net
https://i.imgur.com/4o8t7NE.jpg

164 :774RR :2019/06/09(日) 21:44:24.12 ID:IbVeHgHX0.net
>>163
角度がうまいね
バッチリ盛れてるw

165 :774RR :2019/06/09(日) 21:47:03.54 ID:fxmWh/vr0.net
>>162
対岸にもあったのか!てっきりハイエースの中の事務用の無印のコトかと思ったわ。
つか深田サルベージじゃないのか

166 :774RR :2019/06/09(日) 22:14:05.28 ID:TDbQb6ntr.net
正面からの写真よろ

167 :774RR :2019/06/09(日) 22:28:21.61 ID:aDBQEzFH0.net
>>163
すげーかっこいい

168 :774RR :2019/06/09(日) 22:35:01.90 ID:3sCZXrML0.net
>>136
ブレンボのタッチはもともとそんなイメージのものではないぞw

169 :774RR :2019/06/09(日) 22:48:58.68 ID:YSh+cekR0.net
ちっちゃいけど
https://i.imgur.com/IZ0jhRg.jpg

170 :774RR :2019/06/09(日) 23:50:29.77 ID:TDbQb6ntr.net
ブレーキフルードの交換でエア抜きはアクティブから出てるポンプで出来る?

171 :774RR :2019/06/10(月) 00:17:43.00 ID:/y8zWb/P0.net
噂には聞いていたが、想像の上をいく可愛いさだった
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00259865-1560093339.jpg

172 :774RR :2019/06/10(月) 00:34:53.15 ID:G65bbAXD0.net
>>170
口で吸えば?

173 :774RR :2019/06/10(月) 09:23:39.17 ID:c1+5UXjxd.net
>>171
もっと下から望遠で寄って狐さんとバイクを大きく入れ込めばよかった
バスが邪魔だけど

174 :774RR :2019/06/10(月) 22:08:00.85 ID:29ZYmg//0.net
中古買うとしたら2017年式のスリッパークラッチついてるやつでいい?

175 :774RR :2019/06/10(月) 22:10:54.22 ID:p70D0iHO0.net
好きなので良い そんなに急激なシフトダウンしないだろ?

176 :774RR :2019/06/10(月) 23:04:44.09 ID:pqJ5MqNV0.net
俺のは16年式のついてないやつだけど特にどうこう思ったことはないな
やっぱりついてると楽に感じるのだろうか

177 :774RR :2019/06/10(月) 23:07:14.17 ID:/y8zWb/P0.net
付いてるの乗ってるけど、そもそも高回転まで回す機会が少ない上に
乗り比べる機会もないから正直分からんよ

サーキットとか走るならきちんと乗り比べた方がいいんかな?
その辺の事情は分からんわ

178 :774RR :2019/06/10(月) 23:24:54.39 ID:ZPuOhWem0.net
>>164,167
ありがとう!

まあ、素材がいいからね!笑

179 :774RR :2019/06/10(月) 23:27:16.59 ID:lVGOgHyx0.net
R1000からの乗り換えだけどコーナー突っ込みにゃあった方が楽、多少回転数外しててもシフトダウン出来るのはメリット大きい。
特に俺みたいな下手くそは回転数合わせ損なってとっ散らかる場面の数がダンチ

180 :774RR :2019/06/10(月) 23:58:36.74 ID:+5T2aNk50.net
要するに町乗り程度ならスリッパなんぞ要らないって事だ

181 :774RR :2019/06/11(火) 00:04:47.55 ID:JOqs9S2M0.net
とっちらかるって後輪が跳ねるとか?
生きた心地がせんな・・・

182 :774RR :2019/06/11(火) 01:01:08.49 ID:3W8mAMVL0.net
>>171
太ってんね、観光客に餌でも貰ってんのかな
オレが前に見たやつはガリガリだった

183 :774RR :2019/06/11(火) 06:54:06.71 ID:UX+sqqU40.net
17年MC後はスリッパーが付いただけじゃないぞ。詳細を書くとまた荒れるからしないが、買うなら新しい方が良いぞ。

184 :774RR :2019/06/11(火) 07:24:38.12 ID:bn08FWpiM.net
ECUの他になんかあったっけ

185 :774RR :2019/06/11(火) 08:11:51.76 ID:BfjnVMzY0.net
スリッパークラッチはクラッチプレートの摩耗が早いってデメリットもあるけどな

186 :774RR :2019/06/11(火) 08:36:38.00 ID:x3NqKYStd.net
そのECUというか燃調絡みで随分揉めてたろ

187 :774RR :2019/06/11(火) 08:56:47.55 ID:mAIHdbl3d.net
街乗り程度ならスリッパークラッチなんていらない
サーキット行かないなら正立で十分
上手けりゃabsなんていらない
公道なら250ccでもオーバースペック

188 :774RR :2019/06/11(火) 09:13:06.18 ID:moemSqLT0.net
モトマップ車輌って乗りづらかったりする?

189 :774RR :2019/06/11(火) 09:46:12.08 ID:1kTu+7Ila.net
>>187
もうええんや……(´;ω;`)

190 :774RR :2019/06/11(火) 10:08:18.04 ID:788FglKga.net
まぁ下道だと2速固定でオートマ状態で走れちゃうからな楽チンではある
250位だとギアをガチャガチャと変えて回転維持しながら走るってのも楽しいんだけどなw

191 :774RR :2019/06/11(火) 10:26:24.81 ID:mAIHdbl3d.net
瞬間燃費計とかついてると気になって一番低燃費なギヤや回転数探ってしまうわ

192 :774RR :2019/06/11(火) 12:52:58.39 ID:RxOz335Lp.net
>>190
まさかこんなのどかなトコでも低ギア固定じゃないよね? >>158

193 :774RR :2019/06/11(火) 13:03:08.38 ID:DVqwNuIo0.net
>>158
今更、神河町

194 :774RR :2019/06/11(火) 15:05:36.93 ID:788FglKga.net
>>192
2速で3000前後で チンタラ走ってる

195 :774RR :2019/06/11(火) 15:55:42.67 ID:hBssMizpM.net
>>194
オイルにもエンジンにもミッションにも負担のかかる最低な走り方だな。

196 :774RR :2019/06/11(火) 15:58:51.46 ID:mgn6S8EU0.net
そういう消耗した中古車も出回ってる定期www

197 :774RR :2019/06/11(火) 17:14:17.25 ID:4nu3zuA2d.net
>>195
ん?そうだっけ。
負担になるのは5速6速3000回転とかの高負荷低回転じゃないっけ?2速3000回転ってダメなん?

198 :774RR :2019/06/11(火) 17:21:26.13 ID:788FglKga.net
1速でブン回せって事じゃない?

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200