2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 6台目 【MC53】

1 :774RR:2019/06/01(土) 01:52:11.95 ID:yn0E1Wzc.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 5台目 【MC53】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554280091/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

2 :774RR:2019/06/01(土) 02:12:56.16 ID:yn0E1Wzc.net
2018年、2019年モデル変更点

全高、1,050mm→1,045mm
シート高、800mm→795mm
最低地上高、151mm→147mm
フロント、リアサスセッティング変更
ABS車のみ
ステップラバーレス化
https://i.imgur.com/ULbzOSY.jpg
新色マットパールアジャイルブルー+現行カラー小変更

3 :774RR:2019/06/01(土) 02:14:08.94 ID:yn0E1Wzc.net
18、19年式足付き比較
https://i.imgur.com/AqAPJGb.jpg(165cm)
https://i.imgur.com/KQPxmK9.jpg(156cm)

ホンダ新型「CB250R」2019年モデル足つきチェック(161cm)
https://youtu.be/bhvY3yy_TiE

2019ホンダCB250Rの足つき性向上を旧型と比較検証
https://youtu.be/hjGGwfRDdpA

4 :774RR:2019/06/01(土) 02:15:03.42 ID:yn0E1Wzc.net
WR'S フルエキ ¥78,000〜
https://i.imgur.com/99bAQ4K.jpg

MORIWAKI S/O ¥52,000
https://i.imgur.com/zMWENSQ.jpg

BEAMS   S/O ¥40,000〜
https://i.imgur.com/AQnrNDg.jpg
https://i.imgur.com/IwvtTRH.jpg

SP忠男  S/O ¥65,900
https://i.imgur.com/zAr9kU8.jpg

ENDURANCE S/O ¥38,000〜
https://i.imgur.com/OBpALPB.jpg

5 :774RR:2019/06/01(土) 02:16:06.67 ID:yn0E1Wzc.net
CB250R SP忠男・POWERBOX マフラーサウンド
https://youtu.be/he1IZaxTqB0

CB250R NEO CLASSIC SUS S/Oマフラーサウンド
https://youtu.be/MdIi3kUTjzw

WR'Sフルエキ動画
https://youtu.be/iBT44piiFv0

akrapovic
https://www.instagram.com/p/Bt5cMrRFxHq/?hl=ja

6 :774RR:2019/06/01(土) 02:17:32.94 ID:yn0E1Wzc.net
CB250R SUS TYPE-SA
https://www.yamamoto-eng.co.jp/item_detail/n/0/0/0/0/1/732/mu/
CB250R SUS TYPE-SA ゴールド
https://www.yamamoto-eng.co.jp/item_detail/n/0/0/0/0/1/733/mu/

18〜CB250R用マフラーのダイナモデーターです。
特性ですが、中速までは悪くないのですが、ピークは純正に比べてほんの少し良いだけなので、
体感は出来ないと思います。赤・SPEC-A  青・純正
宜しくお願い致します。
https://twitter.com/yamamotoracing/status/1117646073273602050
(deleted an unsolicited ad)

7 :774RR:2019/06/01(土) 02:19:23.89 ID:yn0E1Wzc.net
足着き性を向上した新型CB250R 5mmの差に隠された意味とは
https://news.webike.net/2019/04/26/156255/

>リアクッション1段目のバネレートを約10%低減
>減衰率と2段目バネレートを前モデル同等
>リア沈み込みに合わせフロントプリロード変更

8 :774RR:2019/06/01(土) 02:20:42.98 ID:yn0E1Wzc.net
レブル250など5車種のリコール
不具合の部位:動力伝達装置(メインシャフト)
改善措置の内容:メインシャフトアッセンブリーを良品と交換。
対象範囲:レブル250、CRF250L/M/RALLY、CB250R

対象車(2BK-MC52分のみ)の車台番号の範囲及び製作期間
MC52-1002057〜MC52-1002630
平成30年6月12日〜平成30年11月27日
対象車の台数、557台
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/190530_2857.html

9 :774RR:2019/06/01(土) 02:21:05.50 ID:yn0E1Wzc.net
9

10 :774RR:2019/06/01(土) 02:22:02.04 ID:yn0E1Wzc.net
10

11 :774RR:2019/06/01(土) 02:22:32.84 ID:yn0E1Wzc.net
11

12 :774RR:2019/06/01(土) 02:22:58.15 ID:yn0E1Wzc.net
12

13 :774RR:2019/06/01(土) 02:23:28.95 ID:yn0E1Wzc.net
13

14 :774RR:2019/06/01(土) 02:24:02.15 ID:yn0E1Wzc.net
14

15 :774RR:2019/06/01(土) 02:24:28.15 ID:yn0E1Wzc.net
15

16 :774RR:2019/06/01(土) 02:24:59.97 ID:yn0E1Wzc.net
16

17 :774RR:2019/06/01(土) 02:25:40.93 ID:yn0E1Wzc.net
17

18 :774RR:2019/06/01(土) 02:26:05.24 ID:yn0E1Wzc.net
18

19 :774RR:2019/06/01(土) 02:26:34.32 ID:yn0E1Wzc.net
19

20 :774RR:2019/06/01(土) 02:27:05.59 ID:yn0E1Wzc.net
20

21 :774RR:2019/06/01(土) 07:47:30.85 ID:j/YDsAMr.net
>>1 乙

22 :774RR:2019/06/01(土) 11:36:19.13 ID:T5BqxqC5.net
ぽいつ〜

23 :774RR:2019/06/01(土) 15:54:55.98 ID:J7U6ONl1.net
一応
【HONDA】 CB250R 4台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549514417/

24 :774RR:2019/06/01(土) 18:02:41.97 ID:Kibow32l.net
http://2rinkan.blog.jp/wakou-2rinkan/2108017
今年は違法マフラーを集中的に排除して行くという指標が
国土交通省の方から発表されました
違法マフラーを装着している車両や合法マフラーでも
長年使用し排気音量が上がって基準値を
超えてしまっているマフラー装着車をバンバン取締まりしていくとしています

25 :774RR:2019/06/01(土) 18:23:19.50 ID:R7CUUVwB.net
>>8のリコール対象だった場合どういう形で連絡来ますか?

26 :774RR:2019/06/01(土) 19:29:01.42 ID:zuBi0Cxl.net
>>25
ホンダのオーナー登録してればそのうちハガキとか来ると思うけど、待ってると対応は後回しになるだろうから購入店に自分で問い合わせるのが吉

27 :774RR:2019/06/01(土) 20:25:48.53 ID:R7CUUVwB.net
>>26
ありがとうございます
オーナー登録していないといけないんですね
急いでやっておきます
お店の方にも連絡してみます。

28 :774RR:2019/06/01(土) 20:33:34.88 ID:lqiMDEQv.net
リコール通知は届出済証の住所に送られないの?

29 :774RR:2019/06/01(土) 22:26:40.05 ID:+EWHD/gS.net
以前

30 :774RR:2019/06/01(土) 22:31:35.62 ID:+EWHD/gS.net
途中で送ってしまった
以前2007年式VTR250乗ってた頃ネットでリコールかかったの知ったんだけど
やはりオーナー登録しないと通知が来ないとのことで慌てて登録した記憶がある
まあ通知関係なく当該車持ってけば普通に対応してもらえるんだが

31 :774RR:2019/06/02(日) 02:35:40.51 ID:QdGug+rx.net
https://i.imgur.com/Lh8J4Uu.jpg
ホムセン箱は論外だけどこれはありだな

32 :774RR:2019/06/02(日) 05:01:30.17 ID:BcA5q7/R.net
そんなことはない

33 :774RR:2019/06/02(日) 07:30:55.41 ID:/ep7RUyP.net
煮崩れしたまま走ってるヤツ多め

34 :774RR:2019/06/02(日) 07:45:19.76 ID:EXiYD3SZ.net
フェンダー壊れそう

35 :774RR:2019/06/02(日) 09:27:53.87 ID:QdGug+rx.net
フェンダーレスにするかリアキャリア付けるか迷うんだよなぁ
前者ならハリケーン、後者ならエンデュランス

36 :774RR:2019/06/02(日) 12:25:55.74 ID:3T8C21ij.net
シートバッグてベルト固定だから保持力に限度があるし走行中脱落に気を使わなきゃならんからあまりオススメではないよ
容量増えれば増えるほど顕著になってくるし

37 :774RR:2019/06/02(日) 13:58:40.33 ID:ifoFg2ZC.net
赤か青でなやむ〜

38 :774RR:2019/06/02(日) 14:18:19.50 ID:D+Qobbrl.net
どうにも甲乙つけれない時は、自分のファッションと合わせた時にどうかで選ぶ
もしくは時間をおいて一度冷静になる

39 :774RR:2019/06/02(日) 14:45:09.39 ID:QdGug+rx.net
赤の方が好きやな
といいつつ黒買ったけど

40 :774RR:2019/06/02(日) 14:49:32.38 ID:DiqePu2U.net
青は艶消し?マット塗装なんだっけ
整備製を考えれば赤が楽かも

41 :774RR:2019/06/02(日) 16:38:40.97 ID:J20cJ+YC.net
リコールの事聞いてみたけど、やっぱりだいぶ先になりそう。
しかも作業時間も相当長くて、預からせて欲しいって。
通勤に使ってるのに困るわぁ・・・

42 :774RR:2019/06/02(日) 18:35:01.65 ID:lK6Mjh9g.net
青持ちだけどマットってことでやっぱり気を使うね。クッキリさもそんなにないから映えるのは赤かなー

43 :774RR:2019/06/02(日) 19:05:21.87 ID:ifoFg2ZC.net
>>42
青ってつや消しのクリアー層はあるよね?

44 :774RR:2019/06/02(日) 19:08:46.27 ID:YGY+Ygcc.net
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える   
https://pbs.twimg.com/media/D8DDuH6VsAIujyk.jpg     
    
@ スマホでたいむばんくを入手   
A 会員登録を済ませる  
B マイページへ移動する。     
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
     
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。  
      
数分で終えられるので是非ご利用下さい 

45 :774RR:2019/06/02(日) 19:17:26.31 ID:FzH2b5P2.net
艶消しはガレージ保管でもないと維持するの難しいよ

46 :774RR:2019/06/02(日) 19:32:24.80 ID:xSBfMkAF.net
青空駐車は無論、バイクカバー掛けたって
粉塵とかホコリ汚れを噛みやすい塗装面にカバーが擦れて子キズが増える一方なのに
コンパウンドの類使えないから見てるしかないっていうね

47 :774RR:2019/06/02(日) 20:10:40.63 ID:o+1hDLCe.net
>>44
最近ばらまきが多いね

48 :774RR:2019/06/02(日) 21:37:46.65 ID:BcA5q7/R.net
フェンダーレスだと晴れでも稀にある峠道の
水の流れで酷い事になるから無理

49 :774RR:2019/06/02(日) 22:39:56.99 ID:D0PPO5NE.net
cb1000rライクのリアに出来んかったんかな…

50 :774RR:2019/06/03(月) 02:03:48.04 ID:SsFXcbcB.net
こうやってみるとリアキャリアって変だな・・・
https://i.imgur.com/IJGviKE.png
不自然に浮いて見える

>>48
ほーん、峠じゃなくても前日に雨降ってたりしたら汚れるんやろね

51 :774RR:2019/06/03(月) 02:31:15.15 ID:9zS9s0st.net
キャリアは運用次第で必用な人は付けてもいいだろうけど、個人的には見た目は最悪だと思うから俺はパスだなぁ
ロンツーとか考えると便利ではあるんだろうけど・・・

ソロなら何とかしてタンデムシートに無理やり荷物積む

52 :774RR:2019/06/03(月) 09:09:08.90 ID:Fzwi14gZ.net
CB250Rって売れてないから新車最安値43万とかで売ってんの?
なんか前よりさらに安くなってね
定価は55万以上なのに

53 :774RR:2019/06/03(月) 09:20:19.95 ID:ti6hBOh9.net
ホンダって出す時期間違えてるの多過ぎ
出すのが早すぎて売れなかった傑作バイク達
CB-1、スパーダ、BROS、AX-1とか
このバイクも終売になってから惜しまれるモデルになる予感

54 :774RR:2019/06/03(月) 10:18:43.50 ID:z3l01IXg.net
終盤といいたいのか

55 :774RR:2019/06/03(月) 12:21:42.59 ID:/oRXW0Ln.net
販売終了のことじゃないの

56 :774RR:2019/06/03(月) 12:35:44.54 ID:gXVzN1qd.net
ax1なんか当時からダサかった

57 :774RR:2019/06/03(月) 12:37:05.45 ID:ti6hBOh9.net
終売って普通に使うがな
生産中止の意味よ

58 :774RR:2019/06/03(月) 13:20:05.09 ID:SsFXcbcB.net
>>52
ドリームだと高いけど安い店なら乗り出し49〜50万くらいやね

125は見かけたけど250は見たことないな
まぁレブルとか下忍みたいに他人と被りまくる心配がないのはええこと

59 :774RR:2019/06/03(月) 13:42:51.60 ID:IoR3cful.net
CB-1は燃料タンクの容量の少なさがネックだった覚えがあるんで
いつ売ってもダメだったろう

60 :774RR:2019/06/03(月) 15:01:51.90 ID:/rS8iZqL.net
自分は250は見るけど125は走ってるの見たことない
他人とかぶったところで、何か知らんが自分のバイクの方が雰囲気あってカッコいいってなるから気にしない

61 :774RR:2019/06/03(月) 22:36:39.21 ID:PZW4owGP.net
>>24
いよいよ本腰入れて取り締まるようだけど
この人なんか完全にOUTだね
https://twitter.com/Flat_tell/status/1132553411855917056
(deleted an unsolicited ad)

62 :774RR:2019/06/03(月) 22:51:56.37 ID:SsFXcbcB.net
>>54
えぇ・・・

63 :774RR:2019/06/03(月) 23:09:07.59 ID:Y4709BI3.net
>>61
250は無法地帯だったからな

64 :774RR:2019/06/04(火) 00:08:33.45 ID:MjpQvlr/.net
こんなウィンドスクリーンあったのか
https://www.youtube.com/watch?v=QyFTOoZwlO0

雨除けにもなるし下手なメーターバイザーよりはいいと思う

65 :774RR:2019/06/04(火) 01:41:10.64 ID:wAdIcXYi.net
まあ…センスは人それぞれだしな…

66 :774RR:2019/06/04(火) 01:59:13.93 ID:Nukt3cdf.net
ホムセン箱つける人が好みそう

67 :774RR:2019/06/04(火) 10:27:55.78 ID:XiIBnWIY.net
>>58
関西だが、レブル250って見るかな?
関西の奴らは買ってないのかな

68 :774RR:2019/06/04(火) 15:04:16.85 ID:Tg27iVET.net
純正マフラーですら結構な音してるもんな

69 :774RR:2019/06/04(火) 17:30:49.88 ID:3T7hfRK8.net
>>68
このバイクのマフラーでそれいったら
もう原付しかないぞ

70 :774RR:2019/06/04(火) 19:24:19.35 ID:eGcZ7ZVB.net
>>69
68じゃないけど、音量の話じゃなく音質の話なのでは?
乗ってるならわかると思うけど、割と悪くない音するよ

71 :774RR:2019/06/04(火) 20:46:53.19 ID:t+1qsxSw.net
丸目にバイザーや後付けカウルは合わないから
風圧が嫌ならアドベンチャーやフルカウルにしれ

72 :774RR:2019/06/04(火) 21:11:05.18 ID:VNa5asPV.net
車体が小さくなれば消音機構も小さくなるから原付が一番静かとは限らんよ

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200