2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 6台目 【MC53】

1 :774RR:2019/06/01(土) 01:52:11.95 ID:yn0E1Wzc.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 5台目 【MC53】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554280091/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

580 :774RR:2019/07/04(木) 02:10:22.33 ID:bH/ZpJtT.net
と、嫌われ者が言ってます

581 :774RR:2019/07/04(木) 10:48:08.71 ID:E7YVUAiD.net
そんなあぶねー状況ではしないだろ
初心者かよ

582 :774RR:2019/07/04(木) 12:14:10.49 ID:CwwBu0dy.net
>>579
道志村いてこい
ほとんど全員やってるわ

583 :774RR:2019/07/04(木) 13:33:01.81 ID:DxGfXrtk.net
特に決まったルールがある訳じゃないけど市街地ではやらないとか
山道みたいに気持ちよく走れる区間でも交通量が多かったりカーブ中にはやらないとか
常識的に考えて不要なリスクを生む場面では仮にやられたとしても返さなくていいよ

584 :774RR:2019/07/04(木) 17:01:52.46 ID:UQtNXWJp.net
頑張ればCB250Rもいけそうだな
https://imgur.com/nbcf4Sp.gif

585 :774RR:2019/07/04(木) 20:00:02.93 ID:I4gNv0us.net
こないだニンジャが両手放しでダブルピースしてきてビビった。

586 :774RR:2019/07/04(木) 20:41:36.79 ID:VH/zHJII.net
関わりたくねぇw

587 :774RR:2019/07/04(木) 22:27:40.11 ID:YBq7Xk1g.net
>>584
CBもできるかどうかはわからんがこんなあっさり積まれると盗難もしやすいってことだろ

588 :774RR:2019/07/05(金) 00:20:29.84 ID:SHRsps80.net
人気車両じゃないからへーきへーき

589 :774RR:2019/07/05(金) 04:44:01.90 ID:zsN5TqaG.net
新車で乗り出しどのくらいかかりました?
オプションやサービス内容も教えて欲しいです。

近々ドリームで買おうと思っているので、皆さんの割引とかサービスとかの落とし所が気になります。

590 :774RR:2019/07/05(金) 09:19:17.13 ID:YFwzHRCy.net
>>584
なんやこのバイクの扱い方
こんな奴が店員とか
店員の服着てカモフラージュした盗人かな

591 :774RR:2019/07/05(金) 09:47:50.01 ID:AqaOeaOC.net
>>589
18年モデルABS付で総額55万くらいだった
オプションは別体型ETCだけ
自賠責は5年で申し込んだ

592 :774RR:2019/07/05(金) 09:55:47.44 ID:HUENZwa0.net
ドリームはそこから、ガラコやメンテパックつけると
70万くらいいくよ

593 :774RR:2019/07/05(金) 13:16:35.25 ID:qqo1HvVc.net
ドリームで買える人は金持ち。それか世間知らず

594 :774RR:2019/07/05(金) 14:03:44.16 ID:pnm/yI6t.net
何も考えず言われるがまま不要なOPポンポン付けていてはドリームとかバイク関係なく様々な面で損をするかもね

595 :774RR:2019/07/05(金) 15:28:19.62 ID:e34kw9f0.net
ヒガミおつw

596 :774RR:2019/07/05(金) 15:37:42.31 ID:fEL3x/6T.net
檜神 乙

597 :774RR:2019/07/05(金) 15:41:15.99 ID:9gOT9XpR.net
金持ちと世間知らず以外はどこで買ってるんだ?
男爵とか?w

598 :774RR:2019/07/05(金) 16:25:25.45 ID:7TUcETU6.net
ドリーム店でもバロンとかその他の店でも
ショップ選びは店員の身なりや仕事ぶりとか整備環境が整ってるかとか見極めて選べばいいし
独自の整備パックとかオプション類は本当に必要なら加入するなり取り付けしてもらえばいい

599 :774RR:2019/07/05(金) 18:27:52.79 ID:e7DMxS0B.net
そもそもとしてABSかどうかで値段変わるし、人によっては入るか、入らないで価値観変わるから20万ぐらいは誤差は、誤差の範囲でしょ

600 :774RR:2019/07/05(金) 18:29:08.46 ID:e7DMxS0B.net
価格は誤差の範囲ね

601 :774RR:2019/07/05(金) 19:01:57.17 ID:pnm/yI6t.net
>>598
正解
経済的に金持ちでも貧乏でも関係なく
何でもかんでも取捨選択する癖付けておかないといいカモにされるだけ

602 :774RR:2019/07/05(金) 19:57:21.25 ID:54NS/OJB.net
>>589
ABS付、ポジションインジケータ、コアガードつけてメンテパック入れて、5年自賠責入って69万ぐらいだったかな?

603 :774RR:2019/07/05(金) 19:58:32.72 ID:54NS/OJB.net
>>602だけど、あとETC取り付けたわ

604 :774RR:2019/07/05(金) 20:51:48.24 ID:7TUcETU6.net
>>601
その辺むしろ金持ちこそシビアだったりするけどね

605 :774RR:2019/07/05(金) 22:02:25.98 ID:qqo1HvVc.net
騙されてギヤインジとか付けられないようにしないとね

606 :774RR:2019/07/05(金) 22:10:38.03 ID:/CTlcO5A.net
>>589です。
公式の購入シミュレーションで、車体+重量税+自賠責5年= 581,450だから、そこから見ると皆さんそれなりに付けてますね。

様々な意見が有りますが、良し悪しは置いといて、自分自身の視点の切り替えが出来て助かりました。

何店舗か回って見ようと思います。

607 :774RR:2019/07/05(金) 22:41:02.21 ID:9KvxD1ai.net
皆さん安いですね!
自分はドリームでETCと盗難保険、延長保証付けて70万でした。

608 :774RR:2019/07/05(金) 23:14:51.54 ID:/GgCHFO4.net
このウインカーいいのか?
https://twitter.com/Nh4sbhPdleZ4X0X/status/1147072714466873345
(deleted an unsolicited ad)

609 :774RR:2019/07/05(金) 23:15:59.38 ID:wMkpPbqr.net
ドリームで53万
メンテパック等は一切つけてない

610 :774RR:2019/07/06(土) 00:11:54.06 ID:f9RtShjt.net
方向指示器は橙色って法で決まってるので橙に光ればよい
普段は青色でも指示器を付けた時に橙に光れば問題無いと思われる

611 :774RR:2019/07/06(土) 00:14:39.40 ID:f9RtShjt.net
てか延長保証っている?ホンダ車は最近は二年保証がデフォだから要らないと思うけどね
バスタブ曲線って意味でも初期不良の期間が過ぎれば安定して使用できる

612 :774RR:2019/07/06(土) 12:46:07.35 ID:YzxhJfcW.net
ビットピレンの実車を見た
あのナンバーの付け方いいね
小さいCBも少しは大きく見えるかも

613 :774RR:2019/07/06(土) 15:49:26.19 ID:Q6m0OLWo.net
>>612
俺もこれ好きかも、これは誰かやる人出てきそうだね。

614 :774RR:2019/07/06(土) 15:53:40.73 ID:4/FtnDr0.net
なんか特別な付け方してたっけ?

615 :774RR:2019/07/06(土) 16:09:07.54 ID:l/sV9hkY.net
https://imgur.com/wemW1Zz.jpg
いわゆるスイングアームマウントのことなら
既にCB250でもやってる人はいるようだ

https://twitter.com/R510sharon/status/1051115931173179392
(deleted an unsolicited ad)

616 :774RR:2019/07/06(土) 19:13:01.29 ID:+eJWfrTz.net
バネ下に余分なものが付くって意味ではデメリットもあるけどね。
カタナなんかはそれで叩かれてるようだし。

617 :774RR:2019/07/06(土) 20:10:01.34 ID:zr4J1rk7.net
マッドガードに付けるのはやりたいけど肝心のマッドガードのデザインが変なのしかないのよね

618 :774RR:2019/07/06(土) 20:47:07.82 ID:loYy/erc.net
CB1000Rみたいなリアすき

619 :774RR:2019/07/06(土) 22:15:24.37 ID:kacCO/s/.net
>>616
市販のロードモデルなのに、どんだけシビアな世界で生きてるんだろうね?

620 :774RR:2019/07/06(土) 22:43:40.37
ぶったぎりすみません
マフラー側がメスでΦ38.1だとCB250Rのエキパイに被さりますかね?
ガバガバ交差のノギスだとエキパイジョイント部が若干38より大きく見えて迷ってるので教えてください

621 :774RR:2019/07/06(土) 22:39:16.76 ID:ZrqiPl2q.net
でも重いよりは軽いほうがいいよね
特にもともと軽量なこのバイクでは
MADフェンダーなんておそらく純正+2kgくらいあるでしょ

622 :774RR:2019/07/06(土) 22:48:30.46 ID:mTtjnryp.net
乗り手の重量で言えば50kg〜100kgまで幅が有るよね。
キリの無い話だけど趣味ってそんなだよね。

623 :774RR:2019/07/06(土) 22:53:50.56 ID:4/FtnDr0.net
1.8kgだったかな

624 :774RR:2019/07/06(土) 22:56:32.08 ID:f6UrasND.net
サーキット行くなら結局保安部品外しちゃうし
ナンバー付きクラスならそこまで攻めないしね

625 :774RR:2019/07/06(土) 22:57:56.27 ID:lBfX1Z91.net
違いがわからないのでかっこいい方を選択します

626 :774RR:2019/07/07(日) 01:56:14.25 ID:U9NC+AZ/.net
新車なら安いとこで買えばいい

627 :774RR:2019/07/07(日) 08:48:32.02 ID:o0MAJXOp.net
ジクサー250なら最安値38万くらいで買えるだろうにな

628 :774RR:2019/07/07(日) 09:18:35.20 ID:17z/K3oa.net
スズキの単車は正直買う気にならんな

629 :774RR:2019/07/07(日) 12:58:35.41 ID:BiB3fgdB.net
なんで

630 :774RR:2019/07/07(日) 13:10:52.81 ID:zjzeQXU7.net
見えない部分で手抜きが多い、特に排気量の小さなモデルで

631 :774RR:2019/07/07(日) 13:53:05.53 ID:2/mwa7LO.net
ジク爺のせいでジクサーが嫌いになったから死んでも買わん

632 :774RR:2019/07/07(日) 16:32:17.60 ID:53IX2sEi.net
たぶんジクオジのねらいはバイク車種板の全員をジクサー嫌いにさせることだと思う

633 :774RR:2019/07/07(日) 20:41:13.83 ID:7Z/cX2Nu.net
梅雨の晴れ間にプチツーしてきた。
https://i.imgur.com/kTVi6R7.jpg
向日葵満開🌻気分爽快(*´ω`*)

634 :774RR:2019/07/07(日) 21:31:44.92 ID:3wokElZS.net
ええやん
雨ばっかでなかなか乗れんわ

635 :774RR:2019/07/07(日) 21:46:51.95 ID:rzJy+VJU.net
>>634
関西は金土日天気よく、ツーリング日和でしたよ

636 :774RR:2019/07/07(日) 23:09:40.70 ID:kRsw0+Bh.net
>>633
えいねい

637 :774RR:2019/07/07(日) 23:28:10.12 ID:U9NC+AZ/.net
CB250R乗りやすくて好きなんだけど無性に大型に乗りたくなるわ

638 :774RR:2019/07/08(月) 09:07:01.88 ID:bFSS8Uzs.net
なるほど

639 :774RR:2019/07/08(月) 09:19:50.60 ID:RrjZ3v35.net
オレは大型飽きて乗ってる
この乗りやすさはほんとイイ!

640 :774RR:2019/07/08(月) 10:53:05.57 ID:dfWNvvjO.net
下り最速説

641 :774RR:2019/07/08(月) 11:24:42.90 ID:bvn32IrW.net
このタイプのシートはケツ痛いのが辛い

642 :774RR:2019/07/08(月) 11:51:20.20 ID:lmYqLGaK.net
大型は重いバイクだと結局あまり乗らなくなるんだよね
ただ一度も所有した事が無いなら大型に乗ってみたい気持ちもわかる

643 :774RR:2019/07/08(月) 13:15:56.00 ID:dfWNvvjO.net
ジーパンで乗るのと、スウェット生地のパンツで乗るのとは
ケツの痛さが全然違うね
やわらかい生地の方が断然痛みが少ないね

644 :774RR:2019/07/08(月) 13:28:48.91 ID:hGk7dy/t.net
やっぱりある程度のアクセル開度は必要よね
大型乗ってたら、ひたすら余裕はあるけど
あと、軽いのもいいな

645 :774RR:2019/07/08(月) 19:11:46.61 ID:uy9pvL1o.net
cb650は軽いぞー

646 :774RR:2019/07/08(月) 19:31:01.54 ID:h+iFn+aT.net
オイル何使ってるー?

647 :774RR:2019/07/08(月) 19:40:30.15 ID:2oN41/eT.net
カストロのパワーワンだったかな?あまで4l2000円だったのに500円も値上がっちゃった

648 :774RR:2019/07/08(月) 21:37:13.33 ID:893roC9N.net
純正がホンダのG1だったっけ、それで十分

649 :774RR:2019/07/08(月) 21:53:42.10 ID:bbDmY+De.net
夏場は連日35℃超えだからG1は使えない

650 :774RR:2019/07/08(月) 22:58:49.36 ID:d7inEm+Y.net
160のチビが乗ると爪先立ちなんだが
どーなんだろう、乗りこなせるかな?
PCXでも乗ってた方がいいかな?

んー悩む

651 :774RR:2019/07/08(月) 23:09:20.40 ID:893roC9N.net
車体が軽いし大丈夫だとは思うけど
足つきの問題って割とストレスになるしレブルとかの方がいいかも?
何度かお店に行って実車にまたがってみるといいかもね

652 :774RR:2019/07/08(月) 23:10:45.85 ID:PP9U4oJ2.net
>>650
何をもって乗りこなすなのか知らんが
走行中はその身長で問題ないし
停車時には両足つかないといけないなんて決まりもない

https://m.youtube.com/watch?v=bhvY3yy_TiE

653 :774RR:2019/07/08(月) 23:17:21.53 ID:57/VPfPw.net
>>650
結局スクーターも構造的に足つき悪いし
どうしてもそこは譲れないというならレブルがおすすめ
べた足は精神的に安心だし売れてるだけあって質感もそこそこ良いし

654 :774RR:2019/07/08(月) 23:59:50.69 ID:VaAyHBKK.net
>>650
交差点で右折するとき-直進車待ち-は、べた足の方が安心出来るなぁ

655 :774RR:2019/07/09(火) 00:39:53.15 ID:0QNr9ojh.net
女子の筋力でも片足爪先着くだけで乗ってる人も多いんだから
要は気持ちの問題
最近の男子は情けないねえ

656 :774RR:2019/07/09(火) 01:51:35.60 ID:9ZkNAVGM.net
このスレ的にはCBを薦めたいけど
Rebelの場合、更に乗りやすい500の方も選べるのはデカイな

657 :774RR:2019/07/09(火) 03:57:20.04 ID:BNAoAn45.net
ちびとか言うバイク界のお荷物

658 :774RR:2019/07/09(火) 04:17:03.87 ID:boNsWoD+.net
>>642
そういうもんなんかな
まぁそもそも大型免許持って無いんだけど

659 :774RR:2019/07/09(火) 08:36:21.65 ID:sQqLFCho.net
バイクを改悪してまで日本のチビザルに金を落とさせるホンダという企業

660 :774RR:2019/07/09(火) 10:33:03.38 ID:82OZouag.net
レブル500って普通に国内版も出てるんだな
てっきりCB300R的な位置付けと思ってたわ

661 :774RR:2019/07/09(火) 10:57:59.40 ID:6d9gjSZY.net
それはレブル300

662 :774RR:2019/07/09(火) 11:42:34.66 ID:2WIg8J8n.net
>>651
足つきが一番の問題ですね

>>653
ネイキッドに憧れているので、葛藤中です


因みに40過ぎのおじさんで、まだ免許持っていません(笑)

663 :774RR:2019/07/09(火) 12:56:11.91 ID:foHMH0Iu.net
>>662
安心してください、免許を取る頃にはその悩みが杞憂だったと気付くと思います。

中型でしたら教習車は400ccに乗るので、それと比べるとこれはいくらか肩の力を抜いて扱えますよ。

664 :774RR:2019/07/09(火) 12:58:10.47 ID:vX1ssiPQ.net
>>663
ありがとうございます

まだ、動かした事もないですから、教習中に気持ちが変わるかも知れないですし
購入したら、また来ます

665 :774RR:2019/07/09(火) 23:17:27.53 ID:boNsWoD+.net
5〜6速の時ギア抜けしてブオオーンってなった、、恥ずかしい

666 :774RR:2019/07/10(水) 09:43:42.90 ID:MW3cod3/.net
40代男性なら大丈夫じゃないかな。
確かに足付き良いバイクではないけど、
250ネイキッドとしてはかなり軽いから
よっぽど傾けない限り立ちゴケは回避できると思う。
せっかくその年でバイク乗り始めようってんだから、自分がかっこいいと思ったやつ乗るのが一番だよ。

667 :774RR:2019/07/10(水) 11:43:50.47 ID:MW3cod3/.net
軽さと言えば、こないだ調子乗って地図も見ずに山んなか入っていったら酷道、というか登山道みたいなとこに出ちゃって恐ろしい目にあった。
斜度30°くらいの狭いつづら折りの下りで、舗装はガタガタで所々水が流れてて濡れた落ち葉が敷き詰められてた。
道が狭すぎてガードレールも無いから落ちるのが怖くてUターンも出来ず、泣きそうになりながらゆっくり降りていったよ。
モタード的なポジション、軽さとABSのおかげでなんとかコケずに抜けれたけど、SS系とかビッグネイキッドだったらキツかったろうな。
まあそのくらい軽くてなんとかなるバイク、て事です。

668 :774RR:2019/07/10(水) 12:29:25.05 ID:z2BI5FDY.net
>>667
バランス崩しても踏ん張れば耐えれるってのは強みだよね。

それが仇になって大型では避ける道もどうにかなると思って行ってしまいがちになるよね。

669 :774RR:2019/07/10(水) 13:48:40.46 ID:MDgbnFoi.net
>>667
グーグル先生の酷いルートナビくらいなら余裕だね

670 :774RR:2019/07/10(水) 23:51:36.02 ID:lWKM6Ffh.net
カウル留めているボルトってm5?

671 :774RR:2019/07/11(木) 08:36:24.14 ID:F6XYpErs.net
バイクカバーとか使ってる方はどこの使ってますか?
又はそれ以外の方法も教えていただければ参考にしたいです。

672 :774RR:2019/07/11(木) 09:08:10.60 ID:nzQ5vzpf.net
ヤマハおぬぬめ
耐熱だから帰宅後すぐカバーかけられるし、
ハンドル部分に通風口があるから強風、台風でも倒れない

673 :774RR:2019/07/11(木) 10:04:33.45 ID:bAcWRG9i.net
現物が走ってるの見るとやっぱ貧相だな
デザインの問題かな

674 :774RR:2019/07/11(木) 10:24:15.17 ID:dTUZM55H.net
300がベストバランスだな
腰上だけ変えて300にできるかな
中古エンジン単体買ったほうが安そうではあるけど

675 :774RR:2019/07/11(木) 10:30:26.86 ID:Dm57UVPt.net
車格の問題だろ

デザインはcb1000rとほぼ変わらないよ

676 :774RR:2019/07/11(木) 10:40:32.32 ID:VgxQ7uJl.net
こいつにレブル500のエンジン積めたらめちゃ楽しいだろな

677 :774RR:2019/07/11(木) 11:17:22.89 ID:YGJP0V93.net
ヒョースンのバイクカバーを被せてると盗難防止にもなるらしい

678 :774RR:2019/07/11(木) 12:24:22.70 ID:4+9haCOQ.net
500のエンジン積んだら160kg台になるから、もう別のバイクじゃない?

679 :774RR:2019/07/11(木) 13:16:47.10 ID:4b7/Ynkb.net
ネットで見るとみっちゃカッコいいんだけどね
レブルなんかは、ネットと実物と全く違った
アメリカン興味ないけど実物見るとカッコよく見えたわ

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200