2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 13斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/06/02(日) 10:18:47.90 ID:5vfNNIdHd.net

公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

KATANA 3.0
https://youtu.be/T☆D7P7DZppRI

INTERMOT 2018 | KATANA Interview & Impression
https://youtu.be/i☆TV2-v5CJcg

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 9斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554541388/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556779418/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558661803/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 12斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559090334/



!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


417 :774RR :2019/06/04(火) 08:22:51.46 ID:QkN0jzsWM.net
こりゃクレーム言ってる本人ですわ

418 :774RR :2019/06/04(火) 08:23:24.51 ID:FH7PQdGbM.net
>>402
販売店がここまで書くってことは、来店客や電話でも新型カタナへの苦情・要望が殺到してるんだなぁ
ネットだけじゃなかったんだ
かなり売れてないみたいだし、こりゃあ歴史的な失敗作になるな

419 :774RR :2019/06/04(火) 08:26:03.58 ID:bk6FXKLja.net
>>415
要約すりゃ「売ってやるから文句言うな」だもんな

そりゃドリームにもyspにもプラザにもワールドにもなれん、スズキバイクショップでずっとやってくしかない
そして客層もずっと変わらない

420 :774RR :2019/06/04(火) 08:31:09.93 ID:BBBM+In60.net
新型カタナって昨今のスズキの悪しき慣習の権化なのかもね

421 :774RR :2019/06/04(火) 08:31:21.35 ID:ObT6ZBpr0.net
>>413
自動車メーカーと販売店
家電メーカーと販売店
保険会社と代理店
他にも諸々
この辺の区別がつかん奴は年齢に関係なく意外と多いよ

いくら末端の販売店がメーカーに言ったところで相当の事でない限り聞き入れて貰えないのが現実

422 :774RR :2019/06/04(火) 08:40:23.35 ID:FH7PQdGbM.net
ショップが特定の車種について「(不満あるのはわかるけど)うちに言ってこないでメーカーに言ってくれー」と泣き言を告知するなんて前代未聞じゃね?

しかもこれショップが独自に運営してるサイトじゃなくてスズキのサイトの一部じゃん
明らかにコンシューマーに対してだけじゃなく、サイトを運営してるスズキ社員が見るのもわかっててスズキに対してのメッセージでもあるよなコレ
「おまえらがこんな駄目バイク出すから不満殺到で現場は苦労してんだぞ」っていう

423 :774RR :2019/06/04(火) 08:40:35.03 ID:8kOeVjb/D.net
まあ製造元100%出資、人的繋がりもある販売店もあるからなあ

424 :774RR :2019/06/04(火) 08:54:55.42 ID:JnuKoU1n0.net
とんでもない妖刀ができてしまったな

425 :774RR :2019/06/04(火) 09:10:23.50 ID:UMERX/SG0.net
自分で買ってもいない新車への文句をショップに言うってどういう神経なんだろ?
あとそれを>>422みたいに当然ととらえる頭とか
ネットの雰囲気をそのままリアルへ持ち込んじゃう奴ってほんと怖いわ

426 :774RR :2019/06/04(火) 09:11:46.48 ID:3l5Qs9wt0.net
>>415
ちょっとまて

主旨からすると
店「KATANAのカタログきたよ、みんな買ってね。
でもKATANAの仕様の文句は、うちに言われても困る、メーカーに言ってくれ」
ってことじゃないか?なにかおかしいか?

お前はセブンイレブンのブリトーのソーセージが小さくなったら、
買ってもいない店に電話して文句いうの?

427 :774RR :2019/06/04(火) 09:20:23.25 ID:cOo1rNlM0.net
こういうヤバイのが沢山電話してんだろうな
販売店に文句って、ここで文句たれてるのと何も変わんないのに
本人は「スズキに言ってやった」とでも思い込んでるのかね

428 :774RR :2019/06/04(火) 09:22:24.62 ID:N5gByzE90.net
なんでショップに意見要望を言ってる人が「ネットの雰囲気を持ち込んでる」とわかるの?
対面や電話で伝える人って、むしろネットに疎いタイプの酷いなんじゃないの

429 :774RR :2019/06/04(火) 09:24:34.71 ID:DDYLZkd1p.net
アンチってヤベー奴らなのがよく分かるな

430 :774RR :2019/06/04(火) 09:25:07.58 ID:sasWg4fyM.net
>>414
頭いかれてんのか?こいつ。

431 :774RR :2019/06/04(火) 09:27:39.92 ID:vn3n1OBpa.net
>>424
凶刀だな。関わるもの皆争い、血みどろにせずには
いられない、呪われた凶刀。

432 :774RR :2019/06/04(火) 09:29:45.99 ID:N5gByzE90.net
なんかもう悲惨な状況になってきたな…

433 :774RR :2019/06/04(火) 09:30:15.90 ID:vn3n1OBpa.net
店員の対応がおかしければ店に
バイクの作りがおかしければメーカーに
苦情を入れましょう。

434 :774RR :2019/06/04(火) 09:40:48.42 ID:N5gByzE90.net
ショップにカタナの苦情いれるアホもいるけどそれは一部で、
スズキにも当然苦情はたくさん来てるだろう
予約数や販売数ていう絶対的な評価の数字も持ってるわけだし
今回の大失敗は重々感じてるはず
次のカタナに期待

435 :774RR :2019/06/04(火) 09:42:33.44 ID:vn3n1OBpa.net
ちっちゃなタンクでケチがつき
12じゃ乗れぬと言われたよ
ポントーみたいに尖っては
触るもの皆傷つけた

436 :774RR :2019/06/04(火) 09:52:29.88 ID:bk6FXKLja.net
>>434
次のカタナなんて無いんじゃねえかな
事前からヤンマシ他に「カタナ復活の噂あり!」と流させたり、初代と同じくケルンでお披露目したりと段階を踏むのは良かったが、肝心の製品に荒が多すぎた
広告戦略はいい線いってるがまともなバイクが作れなくなってんじゃないかと思う
新型ハヤブサもどうなるやら…

437 :774RR :2019/06/04(火) 10:08:40.37 ID:JnuKoU1n0.net
スズキ「熱意のある店しか卸さないぞ」
店「クレームはスズキに」

こういうコント、俺は好きよ

438 :774RR :2019/06/04(火) 10:10:28.94 ID:iZ4kx75SM.net
広告費に金使いまくって
肝心の製品がボロクソっていう

439 :774RR :2019/06/04(火) 10:13:29.61 ID:vn3n1OBpa.net
>>437
実にスズキらしい
ほのぼのとしたやり取りだなw

440 :774RR :2019/06/04(火) 10:30:14.74 ID:GBhB4raI0.net
オレはカタナ乗りでもなく買う予定もないが
早く道の駅で見たい

441 :774RR :2019/06/04(火) 10:33:43.48 ID:Drp9Czs8d.net
バレないようにタンクカバーをふた回りぐらい大きくして容量稼げば良かったんじゃないか?

442 :774RR :2019/06/04(火) 10:40:32.77 ID:IMVSB0Oxd.net
3.0の反響が大きかったから商品化しただけだからな
中身も調べずに
多分3.0はタンク10l切ってるとかそんなだったのかもな

443 :774RR :2019/06/04(火) 10:46:43.57 ID:BBBM+In60.net
>>441
それすると更にハンドルを高くする必要があるのでチョッパーのようになると思う

444 :774RR :2019/06/04(火) 11:31:55.47 ID:gg6UYXR7a.net
プチ情報だけど、タンクだけじゃなくバッテリーも積載場所の制約からか高さを低くする為S1000より1ランク容量の小さな物にしてるみたいね。それが改良になるのか改悪になるのか僕には分かりませんが。

445 :774RR :2019/06/04(火) 11:36:02.18 ID:jAHfV0og0.net
やっぱりシート下にエアクリを移動させて馬力を多少落としてでも
容量稼いでおくべきだったんじゃないかなぁ
ただでさえ見た目で賛否両論なんだからそれ以外のネガ要素は徹底して排除しておいた方が良かったと思う

446 :774RR :2019/06/04(火) 11:42:13.41 ID:PK6bT0gXa.net
>>444
何か良い情報無いの(´・ω・`)?

447 :774RR :2019/06/04(火) 11:45:50.10 ID:IMVSB0Oxd.net
テーマースロットルぱくった

448 :774RR :2019/06/04(火) 12:06:06.49 ID:wR1ojOAS0.net
>>402
そこのバイク屋、意味不明な文脈と面倒そうな感じで有名
http://www2.suzuki.co.jp/bikeshop/technical-shop-elcajon/shop_intro

449 :774RR :2019/06/04(火) 12:12:49.97 ID:bk6FXKLja.net
>>448
見るたびに不安になる文章

450 :774RR :2019/06/04(火) 12:15:16.57 ID:6ek4WziOp.net
タンク少な過ぎだろハンドルおかしいだろなんとかしろとか言われたらな
民度低いのがギャーギャー言ったんだろな
スズキ本社に言わずに

451 :774RR :2019/06/04(火) 12:17:39.74 ID:UbnU7/yZd.net
>>415
販売店にクレーム入れるより
お客様相談電話に意見した方がメーカーに直接伝わるだろ

452 :774RR :2019/06/04(火) 12:19:41.77 ID:bk6FXKLja.net
ETCはどうするんだろなバイク屋
やっぱり一体型をプッシュするのか

453 :774RR :2019/06/04(火) 12:27:44.68 ID:pGN6OOhVa.net
それ以外にどうしろと

454 :774RR :2019/06/04(火) 12:31:44.07 ID:BBBM+In60.net
もうこの際、販売店へ苦情でもいい事にしてやろう
鈴木特殊鋼株式会社やスズキボイラー有限会社に苦情入れるよりかは無関係ではなかろう

455 :774RR :2019/06/04(火) 12:35:03.24 ID:jAHfV0og0.net
まあ販売店での客の反応もメーカーには伝わるだろうし無意味ってこたないだろうけど
さすがに販売店が悪いみたいにあれこれ言うのはなぁ

456 :774RR :2019/06/04(火) 12:39:40.03 ID:L1rvd/200.net
仮に見かけたとしても、超高確率でライダーはじじいだろうな。

457 :774RR :2019/06/04(火) 12:40:26.25 ID:c1uN+eFJM.net
スロットルチューブを楕円形にしました!
を猛プッシュしてたな一時期
これくらいしか改良点がないのか

458 :774RR :2019/06/04(火) 12:41:25.40 ID:gg6UYXR7a.net
スズキ販売店にワザワザクレーム言いに行くのはキチだと思うけど、店員との会話の中や常連客内でカタナの話題が出りゃ自然と出る話しだと思うけど、それも店的にはNGって事かな、、、わざわざブログで告知しなきゃダメな程毎日そんな話しばかりでウンザリしてるって事なのか。

459 :774RR :2019/06/04(火) 12:44:25.27 ID:JnuKoU1n0.net
>>448
クレームあったんじゃなくて、ありそうだから予防で書いてる気がする
こういう人たまに居る

460 :774RR :2019/06/04(火) 12:50:20.67 ID:PK6bT0gXa.net
これ、当分、ばくおん!でもネタに出来ないだろうな…。
モジャモジャは凛弄りのネタにしたがるだろうけど…。

461 :774RR :2019/06/04(火) 12:51:46.38 ID:niTsjEeAM.net
>>456
最近のバイク事情に疎く、最近思い付きでリターン復帰したオジサン、ネットもあまり見なく雑誌のヨイショ記事を真に受け昔憧れてた刀の新型って事で飛びついて買った。そんなタイプの人かな買うのは。

462 :774RR :2019/06/04(火) 12:53:26.14 ID:3Yp6M9s+0.net
看板上がってるからメーカー直営や子会社だと思ってる人は結構居る

463 :774RR :2019/06/04(火) 12:53:59.27 ID:c1uN+eFJM.net
スズキ本社にも意見や要望はたくさん届いてて、そこから漏れ出した分がショップに行ってるんだろう
ショップがウンザリしてこんなコメント出すほどの意見の何倍もの意見がスズキにも行ってると思うよ
それに対する返答が最近連発されたハンドル擁護記事だろう
タンク容量は擁護不可能だから黙殺するようだがな

464 :774RR :2019/06/04(火) 12:59:58.64 ID:JnuKoU1n0.net
変なタイミングでヘンテコバイク出して周りを白目にさせるいつものスズキではあるんだよな
ステマは酷かったけど、PVのグラサン侍も数年後には東京タワーの半裸兄貴と同じネタとして扱われるんだろうな

465 :774RR :2019/06/04(火) 13:09:07.46 ID:RDUSIenip.net
>>448
売りたくない奴には売らないみたいな
昔ながらの職人気質で気難しいオヤジwwが
やってる店だけど、腕は確かだし無くちゃ困るので関係ない奴はちょっかい出さないで欲しいわね。

466 :774RR :2019/06/04(火) 13:10:12.22 ID:GBhB4raI0.net
>>448
うわぁ何だこの店

467 :774RR :2019/06/04(火) 13:17:18.84 ID:PK6bT0gXa.net
>>464
スズキは売り方ヘタクソだけど、
庶民に買いやすい価格で良いものを
提供するメーカーってのが最大のウリ
なんだから、変にボろうとしたり
ヘッタクソなステマは辞めて欲しいよな。
見てて哀しくなるわ…。

468 :774RR :2019/06/04(火) 13:22:15.61 ID:jAHfV0og0.net
せやな
間抜けだけど愚直なのが良いとこなのに
明らかに工作くさいハンドル擁護記事連発みたいなのは幻滅するわ

469 :774RR :2019/06/04(火) 13:42:24.12 ID:IMVSB0Oxd.net
今日はモーサイでPR活動か
http://mc-web.jp/topics/9589/
もうなんか必死だな

470 :774RR :2019/06/04(火) 13:56:19.04 ID:H9JW87uPM.net
>>469
鉄は熱いうちに打てって言われて
焦って打って使い物にならなくしてしまったドジっ子刀鍛冶かな

471 :774RR :2019/06/04(火) 14:27:31.50 ID:BBBM+In60.net
このバイク買ったら盗難の心配は全くないけど、「ボリショイサーカス号」とか変な落書きされそうで怖い

472 :774RR :2019/06/04(火) 14:40:05.47 ID:niTsjEeAM.net
S1000の部品取り車としての需要はあるでしょ。オプションの2枚スクリーン付けたら間にゴミとか捨てて行かれそうw

473 :774RR :2019/06/04(火) 14:48:30.42 ID:bk6FXKLja.net
確かにカタナ3.0の形はそのまま市販車にするにあたって苦労はしたかもしれないが、このバイクを本当に傑作だと思ってるんだろうか…

474 :774RR :2019/06/04(火) 14:50:25.52 ID:ZSmi8QG50.net
>>469
案の定12Lタンクには一切触れずw

475 :774RR :2019/06/04(火) 14:55:09.83 ID:sasWg4fyM.net
>>472
お前みたいな馬鹿の話は聞きたくないから、スズキも苦労するな。
まともなライダーが、人のオートバイにそんなことすることないだろ?
こんなこと思いついて書き込む事自体が、盗人か馬鹿丸出しの証拠。

476 :774RR :2019/06/04(火) 15:03:55.73 ID:JCLLDvH6a.net
K-CASの悪口はそこまでだ

477 :774RR :2019/06/04(火) 15:04:34.16 ID:uJh+kmhYd.net
>>469
仏作って魂入れず
の諺を具現化したようなバイクを
良く発売したもんだよ
記事のエンジニアの人達
途中で誰も疑問に思わなかったのだろうか

478 :774RR :2019/06/04(火) 15:05:22.59 ID:bPQjOJIup.net
小さいタンクのバイクでもヒットしてるやん
外車とか
なんでコイツだけ目の敵にしとるん?

479 :774RR :2019/06/04(火) 15:16:10.23 ID:JnuKoU1n0.net
いちいち中の人が顔出してあーだこーだ語るのなんだかな
道の駅で売ってるきゅうりとかトマトみたいで好きじゃ無いわ

480 :774RR :2019/06/04(火) 15:16:24.21 ID:c1uN+eFJM.net
それは見た目も小さなタンクで、デザイン上の特徴になってるからだよ

481 :774RR :2019/06/04(火) 15:20:09.16 ID:BrfwWKtNM.net
ベース車が17リットルあるのに派生車が12リットルなら、軽量化、デザイン強化あたりに恩恵ないと単なる劣化だからなあ

482 :774RR :2019/06/04(火) 15:21:17.76 ID:vn3n1OBpa.net
>>470
腐って溶けた巨人兵かな…。

483 :774RR :2019/06/04(火) 15:24:02.75 ID:vn3n1OBpa.net
>>480
コイツ、見た目は巨大タンクだもんね…(´・ω・`)

484 :774RR :2019/06/04(火) 15:31:41.39 ID:DVF6Ui5J0.net
NIKENより売れるかな?

485 :774RR :2019/06/04(火) 15:32:24.29 ID:jAHfV0og0.net
リッター20kmいくかどうかって燃費でタンク12Lじゃ、
タンク容量4〜5Lくらいの原付にも航続距離負けるレベルだからねぇ…
さすがに辛いものがある

486 :774RR :2019/06/04(火) 15:39:18.01 ID:sasWg4fyM.net
VMAX17なんて、街乗りリッター1桁だが、15リットルしか入らんぞ。
とはいえ、とても街乗り用のオートバイとは言えない。
KATANAも90分に一回は休憩のつもりで、良いのでは?300km走れるバイクでも、休憩なしではないだろう?
ただ、休憩箇所が、いつもガススタというのも嫌だが…

487 :774RR :2019/06/04(火) 15:45:54.31 ID:f805/+XQa.net
なんで下しかみないのかな…

488 :774RR :2019/06/04(火) 15:48:30.32 ID:bk6FXKLja.net
きっとスズキ内ではこういう会話が交わされているのだ
何故叩かれるか本当にわからないのかもしれない

489 :774RR :2019/06/04(火) 15:58:55.99 ID:jPhbe5jM0.net
150ccのジクサーが12L、GSX250Rが15L
層の違うバイクとはいえもうちょっと考える余地はあったろうに

490 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/06/04(火) 16:11:16.01 ID:PKTZvYAl0.net
 
タンクの出っ張りというか、形状が、ニーグリップしにくいらしいな。

ま、体格にも寄るかも知れんが。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

491 :774RR :2019/06/04(火) 16:13:49.30 ID:vn3n1OBpa.net
>>488
全く解らないとしたら、そういう人たちが
仕切ってたら今後もスズキはずっとダメだと思う。

492 :774RR :2019/06/04(火) 16:17:14.30 ID:ioBwtD220.net
VMAXとか48とか極端な例しか持ち出さないw
コレも使いみちの限られるキワモノってことなの?

493 :774RR :2019/06/04(火) 16:25:41.65 ID:G9931pcOM.net
>>478
タンク(に見える部分)はデカいんだよ
容量は小さいけど
デザイン上の必然から容量が小さくなってるわけじゃないだろ、コイツの場合
ただ単に既存のフレームを使い回すという妥協の産物

494 :774RR :2019/06/04(火) 16:35:03.72 ID:BrfwWKtNM.net
V-MAXも勘違いしたから売れなくてディスコンじゃん
旧型は航続距離の欠点を上回る長所があったから売れたけど

495 :774RR :2019/06/04(火) 16:35:40.83 ID:ioBwtD220.net
>>493
デザイン上の必然はあったと思うな
諸悪の根源「ショートテール」
流行だかなんだか知らんが、テール後端をあの位置にする→シート長は変えられない→
シートより前=タンクに全てのしわ寄せがwww

496 :774RR :2019/06/04(火) 16:42:46.57 ID:BBBM+In60.net
諸悪の根源はカタナを名乗ったことでしょ
さもなくば「高価でヘンなストファイが出たね」で終わってる話

497 :774RR :2019/06/04(火) 16:50:49.54 ID:FWHjjGwyM.net
ガキの頃、超楽しみにしてたクリスマスプレゼントのガンプラ。親には密かにリクエストしある、クリスマスの朝枕元に置いてあるクリスマスプレゼントの包み紙を空けてみると!
ガンガルだったみたいなーw

498 :774RR :2019/06/04(火) 16:51:27.17 ID:HEd9pDozM.net
>>494
勘違いはお前だろ
受注生産でちょっとだけ値段が高かっただけ。
ヨーロッパの排ガス規制に対応できなくなったので廃盤になったが、人気はあったぞ。

499 :774RR :2019/06/04(火) 17:04:33.36 ID:HEd9pDozM.net
>>492
ガソリンがなくなる前に入れれば済むだけの話だろ。航続距離なんて気にならんわ。
そんなにガス欠が怖いならオートバイに乗るなよ。
それでも乗りたいならカブをお勧めする。

500 :774RR :2019/06/04(火) 17:05:02.80 ID:gbkZmEot0.net
>>495
あれをどうあっても押し通したイタリア人の罪はでかいな
テールさえ余裕があればポジションももうちょっとマシになったのに

501 :774RR :2019/06/04(火) 17:10:20.68 ID:jPhbe5jM0.net
つまり見せびらかしに短距離走るだけのシティボーイ(おっさん)向けバイクと
まあ買うのは間違いなくそういう層だろうけど

502 :774RR :2019/06/04(火) 17:11:12.02 ID:bk6FXKLja.net
まあそのデザインに惚れ込んで商品化しようとしたのはスズキだし…

503 :774RR :2019/06/04(火) 17:17:32.35 ID:BYEQE0kcM.net
>>501
実際、そうなるんじゃないかな?
ツーリングを理由にタンクが大きくないと嫌な人には向かない。

504 :774RR :2019/06/04(火) 17:19:24.03 ID:BBBM+In60.net
これでイタリアでさっぱり売れなかったらスズキはイタ公とは永遠に決別した方がいいな

505 :774RR :2019/06/04(火) 17:24:46.12 ID:ioBwtD220.net
>>499
あっそw
我慢してまでこんなカッコ悪いバイクには乗らんが
御高説は聞くだけは聞いておくよ、聞くだけはなw

506 :774RR :2019/06/04(火) 17:32:07.42 ID:gbkZmEot0.net
流行りのもんに飛びついてステマで売ろうとするんじゃなくて
ちゃんと調べて考えて真面目にバイク作ってくれるメーカーになって欲しい
切実に

507 :774RR :2019/06/04(火) 17:35:50.02 ID:BYEQE0kcM.net
>>505
いや聞かなくてよい。見てくれれば十分だ。

508 :774RR :2019/06/04(火) 17:43:00.34 ID:H3auNyxV0.net
モーターサイクルショーで人気を集めた1台だったけどね
東京は順番待ちに列の一番最後がわからず結局跨れなかったw

509 :774RR :2019/06/04(火) 17:47:55.23 ID:rvwfwcYs0.net
ぶっちゃけeicmaでは誰も注目してなかったしな。

510 :774RR :2019/06/04(火) 17:50:01.45 ID:c1uN+eFJM.net
>>508
タンク容量の実用上の欠陥があるしローハンドルに交換できないから金だして買う気はないけど
とりあえず実車は見てみたいし試乗してみたい
そう興味はあるけど実物が残念バイクだったから買えないと言う人が多いと思うよ
俺もその一人

ちゃんとフレーム新造してまともなタンク容量とセパハン可能にしてれば
メガヒット作Z900RS超えも狙えたのに…
開発費ケチったせいで赤字増やすだけの爆死バイクになってしまった
あまりにも愚か

511 :774RR :2019/06/04(火) 17:51:40.55 ID:H3auNyxV0.net
>>510
あなたの所感をここで述べても何も変わらない
みっともないだけだ

512 :774RR :2019/06/04(火) 17:57:21.12 ID:BBBM+In60.net
なんか工作員が露骨になってきたな

いよいよ尻に火が着いてきたか

513 :774RR :2019/06/04(火) 18:05:22.10 ID:FWHjjGwyM.net
擁護はするけど買ったとは言わないのがミソな。

514 :774RR :2019/06/04(火) 18:20:58.30 ID:3I3zDuOba.net
>>510
似たようなもんだな
俺もセカンドに150馬力くらいのそこそこのバイク欲しいから期待してたんだが諦めたわ
GSXR750のMCかR6で悩んでる

515 :774RR :2019/06/04(火) 18:31:42.88 ID:6JfVvYeQ0.net
今後バカタナと呼ばれる伝説のバイク

516 :774RR :2019/06/04(火) 18:32:34.80 ID:c1uN+eFJM.net
>>511
あんたがどれだけ不満の声を画そうとしても
売れてない事実は変わらないんだけどな

517 :774RR :2019/06/04(火) 18:34:15.52 ID:nO9yLXap0.net
そもそもスズキにバカ売れを期待するのが無理、主に90年代以降

総レス数 1002
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200