2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 13斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/06/02(日) 10:18:47.90 ID:5vfNNIdHd.net

公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

KATANA 3.0
https://youtu.be/T☆D7P7DZppRI

INTERMOT 2018 | KATANA Interview & Impression
https://youtu.be/i☆TV2-v5CJcg

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 9斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554541388/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556779418/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558661803/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 12斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559090334/



!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


481 :774RR :2019/06/04(火) 15:20:09.16 ID:BrfwWKtNM.net
ベース車が17リットルあるのに派生車が12リットルなら、軽量化、デザイン強化あたりに恩恵ないと単なる劣化だからなあ

482 :774RR :2019/06/04(火) 15:21:17.76 ID:vn3n1OBpa.net
>>470
腐って溶けた巨人兵かな…。

483 :774RR :2019/06/04(火) 15:24:02.75 ID:vn3n1OBpa.net
>>480
コイツ、見た目は巨大タンクだもんね…(´・ω・`)

484 :774RR :2019/06/04(火) 15:31:41.39 ID:DVF6Ui5J0.net
NIKENより売れるかな?

485 :774RR :2019/06/04(火) 15:32:24.29 ID:jAHfV0og0.net
リッター20kmいくかどうかって燃費でタンク12Lじゃ、
タンク容量4〜5Lくらいの原付にも航続距離負けるレベルだからねぇ…
さすがに辛いものがある

486 :774RR :2019/06/04(火) 15:39:18.01 ID:sasWg4fyM.net
VMAX17なんて、街乗りリッター1桁だが、15リットルしか入らんぞ。
とはいえ、とても街乗り用のオートバイとは言えない。
KATANAも90分に一回は休憩のつもりで、良いのでは?300km走れるバイクでも、休憩なしではないだろう?
ただ、休憩箇所が、いつもガススタというのも嫌だが…

487 :774RR :2019/06/04(火) 15:45:54.31 ID:f805/+XQa.net
なんで下しかみないのかな…

488 :774RR :2019/06/04(火) 15:48:30.32 ID:bk6FXKLja.net
きっとスズキ内ではこういう会話が交わされているのだ
何故叩かれるか本当にわからないのかもしれない

489 :774RR :2019/06/04(火) 15:58:55.99 ID:jPhbe5jM0.net
150ccのジクサーが12L、GSX250Rが15L
層の違うバイクとはいえもうちょっと考える余地はあったろうに

490 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/06/04(火) 16:11:16.01 ID:PKTZvYAl0.net
 
タンクの出っ張りというか、形状が、ニーグリップしにくいらしいな。

ま、体格にも寄るかも知れんが。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

491 :774RR :2019/06/04(火) 16:13:49.30 ID:vn3n1OBpa.net
>>488
全く解らないとしたら、そういう人たちが
仕切ってたら今後もスズキはずっとダメだと思う。

492 :774RR :2019/06/04(火) 16:17:14.30 ID:ioBwtD220.net
VMAXとか48とか極端な例しか持ち出さないw
コレも使いみちの限られるキワモノってことなの?

493 :774RR :2019/06/04(火) 16:25:41.65 ID:G9931pcOM.net
>>478
タンク(に見える部分)はデカいんだよ
容量は小さいけど
デザイン上の必然から容量が小さくなってるわけじゃないだろ、コイツの場合
ただ単に既存のフレームを使い回すという妥協の産物

494 :774RR :2019/06/04(火) 16:35:03.72 ID:BrfwWKtNM.net
V-MAXも勘違いしたから売れなくてディスコンじゃん
旧型は航続距離の欠点を上回る長所があったから売れたけど

495 :774RR :2019/06/04(火) 16:35:40.83 ID:ioBwtD220.net
>>493
デザイン上の必然はあったと思うな
諸悪の根源「ショートテール」
流行だかなんだか知らんが、テール後端をあの位置にする→シート長は変えられない→
シートより前=タンクに全てのしわ寄せがwww

496 :774RR :2019/06/04(火) 16:42:46.57 ID:BBBM+In60.net
諸悪の根源はカタナを名乗ったことでしょ
さもなくば「高価でヘンなストファイが出たね」で終わってる話

497 :774RR :2019/06/04(火) 16:50:49.54 ID:FWHjjGwyM.net
ガキの頃、超楽しみにしてたクリスマスプレゼントのガンプラ。親には密かにリクエストしある、クリスマスの朝枕元に置いてあるクリスマスプレゼントの包み紙を空けてみると!
ガンガルだったみたいなーw

498 :774RR :2019/06/04(火) 16:51:27.17 ID:HEd9pDozM.net
>>494
勘違いはお前だろ
受注生産でちょっとだけ値段が高かっただけ。
ヨーロッパの排ガス規制に対応できなくなったので廃盤になったが、人気はあったぞ。

499 :774RR :2019/06/04(火) 17:04:33.36 ID:HEd9pDozM.net
>>492
ガソリンがなくなる前に入れれば済むだけの話だろ。航続距離なんて気にならんわ。
そんなにガス欠が怖いならオートバイに乗るなよ。
それでも乗りたいならカブをお勧めする。

500 :774RR :2019/06/04(火) 17:05:02.80 ID:gbkZmEot0.net
>>495
あれをどうあっても押し通したイタリア人の罪はでかいな
テールさえ余裕があればポジションももうちょっとマシになったのに

501 :774RR :2019/06/04(火) 17:10:20.68 ID:jPhbe5jM0.net
つまり見せびらかしに短距離走るだけのシティボーイ(おっさん)向けバイクと
まあ買うのは間違いなくそういう層だろうけど

502 :774RR :2019/06/04(火) 17:11:12.02 ID:bk6FXKLja.net
まあそのデザインに惚れ込んで商品化しようとしたのはスズキだし…

503 :774RR :2019/06/04(火) 17:17:32.35 ID:BYEQE0kcM.net
>>501
実際、そうなるんじゃないかな?
ツーリングを理由にタンクが大きくないと嫌な人には向かない。

504 :774RR :2019/06/04(火) 17:19:24.03 ID:BBBM+In60.net
これでイタリアでさっぱり売れなかったらスズキはイタ公とは永遠に決別した方がいいな

505 :774RR :2019/06/04(火) 17:24:46.12 ID:ioBwtD220.net
>>499
あっそw
我慢してまでこんなカッコ悪いバイクには乗らんが
御高説は聞くだけは聞いておくよ、聞くだけはなw

506 :774RR :2019/06/04(火) 17:32:07.42 ID:gbkZmEot0.net
流行りのもんに飛びついてステマで売ろうとするんじゃなくて
ちゃんと調べて考えて真面目にバイク作ってくれるメーカーになって欲しい
切実に

507 :774RR :2019/06/04(火) 17:35:50.02 ID:BYEQE0kcM.net
>>505
いや聞かなくてよい。見てくれれば十分だ。

508 :774RR :2019/06/04(火) 17:43:00.34 ID:H3auNyxV0.net
モーターサイクルショーで人気を集めた1台だったけどね
東京は順番待ちに列の一番最後がわからず結局跨れなかったw

509 :774RR :2019/06/04(火) 17:47:55.23 ID:rvwfwcYs0.net
ぶっちゃけeicmaでは誰も注目してなかったしな。

510 :774RR :2019/06/04(火) 17:50:01.45 ID:c1uN+eFJM.net
>>508
タンク容量の実用上の欠陥があるしローハンドルに交換できないから金だして買う気はないけど
とりあえず実車は見てみたいし試乗してみたい
そう興味はあるけど実物が残念バイクだったから買えないと言う人が多いと思うよ
俺もその一人

ちゃんとフレーム新造してまともなタンク容量とセパハン可能にしてれば
メガヒット作Z900RS超えも狙えたのに…
開発費ケチったせいで赤字増やすだけの爆死バイクになってしまった
あまりにも愚か

511 :774RR :2019/06/04(火) 17:51:40.55 ID:H3auNyxV0.net
>>510
あなたの所感をここで述べても何も変わらない
みっともないだけだ

512 :774RR :2019/06/04(火) 17:57:21.12 ID:BBBM+In60.net
なんか工作員が露骨になってきたな

いよいよ尻に火が着いてきたか

513 :774RR :2019/06/04(火) 18:05:22.10 ID:FWHjjGwyM.net
擁護はするけど買ったとは言わないのがミソな。

514 :774RR :2019/06/04(火) 18:20:58.30 ID:3I3zDuOba.net
>>510
似たようなもんだな
俺もセカンドに150馬力くらいのそこそこのバイク欲しいから期待してたんだが諦めたわ
GSXR750のMCかR6で悩んでる

515 :774RR :2019/06/04(火) 18:31:42.88 ID:6JfVvYeQ0.net
今後バカタナと呼ばれる伝説のバイク

516 :774RR :2019/06/04(火) 18:32:34.80 ID:c1uN+eFJM.net
>>511
あんたがどれだけ不満の声を画そうとしても
売れてない事実は変わらないんだけどな

517 :774RR :2019/06/04(火) 18:34:15.52 ID:nO9yLXap0.net
そもそもスズキにバカ売れを期待するのが無理、主に90年代以降

518 :774RR :2019/06/04(火) 18:42:00.54 ID:gbkZmEot0.net
そういや半分忘れてたけど〇山動画どうなったんだろう

519 :774RR :2019/06/04(火) 18:43:51.95 ID:ioBwtD220.net
>>511
何も変わらないんだから「黙って口をつぐんでろ」?
あんた何様やw
それに何をもって「みっともない」の?
全然分からなーい

520 :774RR :2019/06/04(火) 18:48:16.86 ID:onXQGh5mM.net
早く誰か買った報告してくれよ!

521 :774RR :2019/06/04(火) 18:50:27.13 ID:gbkZmEot0.net
みっともないのはEURO5でゴミになるs1000の在庫をカタナの名前で処分しようとしてるスズキだよ・・・

522 :774RR :2019/06/04(火) 18:50:53.31 ID:NskYbk/t0.net
>>518
走行動画もバイクの詳細もラップタイムすらも上がらないということは、ずっこけたというツイートが真実だったのだろう

523 :774RR :2019/06/04(火) 18:51:51.34 ID:0T3BIOxJ0.net
スズキの人もこんな掲示板なんか気にしなくていいんじゃないの?
今時Twitterとかのほうがマーケティングとしては重要でしょう

524 :774RR :2019/06/04(火) 18:52:20.68 ID:H3auNyxV0.net
日本人としては「みっともない」と言うことやねw
買えないから貶めるてると思われることを恥とする日本人の規範ね

525 :774RR :2019/06/04(火) 18:52:47.51 ID:L1rvd/200.net
エンジン起動時に液晶画面に表示された文字を刀で切ってロゴが浮かび上がる演出だけでオールドファンは感涙するだろう。

526 :774RR :2019/06/04(火) 18:55:55.69 ID:U7+V5W1D0.net
>>523
そもそも日本人のことなんか一切考えてないから

527 :774RR :2019/06/04(火) 19:02:23.25 ID:ioBwtD220.net
>>524
破綻しすぎててお笑いです
「買えないから貶めるてると思われる」こんなことに値する品質だと思ってんのw
資金や免許、家庭環境等の問題でたとえ「買えない」としてもホントにいいバイクなら
「いつかは・・・」と思いながら称賛し、肯定するものでしょw
御用記事以外そんな情報ほとんど見かけない。日本国外でもw

528 :774RR :2019/06/04(火) 19:09:17.18 ID:7mHegYKT0.net
>>338
売上がすべてを物語ってるよ
残念ながら

529 :774RR :2019/06/04(火) 19:10:05.26 ID:kazQOpLzd.net
>>492
そうだよ。まだわかんないの?頭悪すぎだろお前

530 :774RR :2019/06/04(火) 19:12:00.98 ID:sDb8WBL5K.net
今日、守口市と尼崎市のスズキの店で見掛けたよ
まぁ暫くは客寄せパンダだから店頭から消える事は無いな

週末に冷やかしに行ってカタログだけ貰うつもり

531 :774RR :2019/06/04(火) 19:13:44.30 ID:kazQOpLzd.net
>>519
アスペだから自分のみっともなさがわかんないんだろうけど、かなり痛いよお前w

532 :774RR :2019/06/04(火) 19:14:05.01 ID:T/hbwWo2M.net
ヤマハのバイクレンタルにラインナップされたりは、ないか…

533 :774RR :2019/06/04(火) 19:14:47.09 ID:oo/NvRWK0.net
もうカタナっていうよりスズキがどう動くかの方に興味が移ってる
○山さん店頭事件の情報公開とか
そのうち判るであろう販売台数とか
資金力に物を言わせて黒を白と言い張る勝ち目のなさそうな防衛戦の結末とか

534 :774RR :2019/06/04(火) 19:23:31.04 ID:ioBwtD220.net
>>529
>>531
まだ付き合って欲しいんかいw
また明日な、サイナラw

535 :774RR :2019/06/04(火) 19:25:25.86 ID:sj5slPIBa.net
>>531
あんのー
こんな便所のラクガキと言われる掲示板で
みっともいいこととか求めてるあんたが
ここで一番浮いてるよwww

536 :774RR :2019/06/04(火) 19:26:50.97 ID:wR1ojOAS0.net
相変わらず妄想=事実として書き込むイワマン予備軍ばかりだな
そのうち駅前でビラ配りそうw

537 :774RR :2019/06/04(火) 19:26:54.54 ID:eYQ04eFIM.net
間違えた!
>>532 で言いたかったのは月極ライダーのほうでした。ちなみに、レンタル819は既に乗れるみたい

538 :774RR :2019/06/04(火) 19:28:07.15 ID:O44OfyrN0.net
>>530
 まぁ暫くは客寄せパンダだから店頭から消える事は無いな
○  まぁ大幅値引き可能になるまでは不良在庫だから店頭から消える事は無いな

539 :774RR :2019/06/04(火) 19:29:27.51 ID:NskYbk/t0.net
>>533
まだ発売したばっかだし、あと1ヶ月くらいは各媒体で似たようなヨイショ記事が載るだろう
アップハンドルは走行性能、充実の先進装備トラクションコントロール、タンクと積載はスルー

540 :774RR :2019/06/04(火) 19:40:02.36 ID:oo/NvRWK0.net
>>539
今スズキも持ってて次は安いS750とか考えてたのだ
でもこんな馬鹿な事やってるようじゃ良心に基づいたリコールすら期待できないわ
性能や値段がどうこうという以前の信用問題だという事に偉い人は気付いてないのか
それともケツに火がついた零細企業の大博打のごとく、カタナがコケたら2輪事業撤退レベルの何かがあるのか

普通?の感覚を持ってれば業界最下位のやることじゃないってのは誰でも感じる事だと思うけどねぇ

541 :774RR :2019/06/04(火) 19:41:03.58 ID:/Zz9+LyT0.net
カタナがカタワな型な

早口で10回♩

by Kファック鳥www

542 :774RR :2019/06/04(火) 19:42:17.99 ID:sj5slPIBa.net
>>522
サーキットだから大急ぎでバイク治したとしても
翌日とかにすぐ再走行ってわけにもいかんしね。
根本的このバイク、商運とか、全く無いと思う。

543 :774RR :2019/06/04(火) 19:44:55.79 ID:OjSL59V3d.net
https://i.imgur.com/6XTjxUq.jpg
一応これもカタナだしいっそこっちをオマージュすれば良かったのに
申し訳程度のカタナ要素しかないからボロクソ言われんのよ

544 :774RR :2019/06/04(火) 19:44:59.19 ID:9mghZ/7+d.net
グチャグチャと、ネガティブな書き込みしてる奴は、マジでこれ↓
http://livedoor.blogimg.jp/emperorsokuhou/imgs/7/8/78b6e10d.jpg

545 :774RR :2019/06/04(火) 19:51:18.78 ID:b7j64qb80.net
じゃあポジティブなことを書こう

えー…トラクションコントロール!

546 :774RR :2019/06/04(火) 19:52:26.63 ID:NskYbk/t0.net
>>540
GSXS750はとても良くできているが、素直にMT-09とかにした方がいいと思う
部品とかネット検索で手に入る情報が文字通り桁違い

547 :774RR :2019/06/04(火) 19:55:47.78 ID:sj5slPIBa.net
>>540
もしかしたら今回の新カタナプロジェクトは
現代のインパール作戦だったのかもしれない…。
https://www.nhk.or.jp/special/plus/articles/20170922/index.html

548 :774RR :2019/06/04(火) 20:12:51.23 ID:Y2VcjlfM0.net
>>505
じゃあもうくんなよマジで
嫌な言い方ばかりしやがって

549 :774RR :2019/06/04(火) 20:16:47.47 ID:O44OfyrN0.net
>>548
他人の書き込みにからんでケチつけまくってるあんたのほうが消えてほしいよ

550 :774RR :2019/06/04(火) 20:17:45.76 ID:jAHfV0og0.net
>>543
スポーツツアラー的要素を引き継いでるという点に限って言えば
こっちの方が今回の新カタナよりオリジナルに近いとも言えるな

551 :774RR :2019/06/04(火) 20:25:08.83 ID:FWHjjGwyM.net
>>545
ミラーの後方視界は凄く良いような気がする!

552 :774RR :2019/06/04(火) 20:34:31.41 ID:BBBM+In60.net
そうなんだよな
今回の新型カタナに激しいアレルギーが出たおかげで、自分は潜在的にハイスピードツアラー好きだったと気付いた気がする

553 :774RR :2019/06/04(火) 20:37:10.82 ID:9aznVGey0.net
>>520
こんなクソスレで報告するヤツなんかいないだろ。大した情報もないし、メーカーにとってもユーザーにとってもも全く無意味。匿名の、極々一部の岩崎予備軍の意見なんて見るだけ時間のムダ。

554 :774RR :2019/06/04(火) 20:40:14.03 ID:QyZG/d9q0.net
>>542
今思うと発表時のアンヴェール失敗がこのバイクの行く末を暗示していたんだなーって

555 :774RR :2019/06/04(火) 20:46:50.37 ID:NskYbk/t0.net
小さいタンクやショボい装備などは事前情報でわかっていたが、151万というビックリプライスでトドメを刺した感じ

556 :774RR :2019/06/04(火) 21:02:14.24 ID:sj5slPIBa.net
>>554
公開時のあの失敗
次々に明らかになる仕様レベルのネガ要因。
しかしメディアは発売前から不自然なほどな称賛の嵐。
だが予約も発売もなんだか素っ気なく、発売日過ぎても
未だ音無し。
暗澹たる流れを払拭せんと丸山氏渾身の
カスタム&サーキット試走もまさかのトラブル(転倒?)で
未だ動画も出ず。
購入ユーザーからのポジティブな報告も未だにゼロ。
普通に異様な展開だわなコレ。
俺はこのプロジェクト自体、なんか憑いてる気がするわ。

557 :774RR :2019/06/04(火) 21:02:23.24 ID:FWHjjGwyM.net
>>553
と言いつつ、これからもこのスレに自ら時間を割くんだろ?w

558 :774RR :2019/06/04(火) 21:03:12.14 ID:VHu5W14i0.net
ロックする時にはハンドルどっちに切るんかね
旧カタナは何故か右に切ってロックするけど
そもそも何でそんな変わった事になってるんだろう
ほとんどの単車はロックする時左に切るよな

559 :774RR :2019/06/04(火) 21:18:33.92 ID:BP0J5DoPa.net
価格的に
S1000→ NINJA1000 Z900RS等 →KATANA
    →→飛び越して→→    
カタナに行く人は凄く少ないだろうね。

560 :774RR :2019/06/04(火) 21:22:54.09 ID:mvScxFAAd.net
毎日IDを真っ赤にして連投するのが2、3人でそれにまとわりつく単発が5、6人
これが実は一人でやってますだったら怖いな。旧刀が好きすぎて頭おかしくなったおじいさんが毎日毎日新型刀の同じ批判を繰り返している。
こわいこわい。

561 :774RR :2019/06/04(火) 21:24:52.66 ID:GXAKurts0.net
>>558
あのメーターのせいでメインキー周りにロックに必要な強度を持たせられなかった。
で右側にはスロットルワイヤーやメインハーネスが通ってるんで右にハンドル切って
左側から別体キーでロックするしかなかった。

562 :774RR :2019/06/04(火) 21:28:47.85 ID:rvwfwcYs0.net
購入報告なんかしたら、叩かれるだけで草

563 :774RR :2019/06/04(火) 21:31:41.44 ID:oo/NvRWK0.net
低速域での前後の重量バランス改善でバネ下(と末端)にオモリ(どれくらい重いのかは不明)をぶら下げたと仮定すると…
・高速域で足がついてくるのか
・上のバッテリーも含めて横Gに耐えられるのか
・軽量化の為にそいつを取っ払った状態(リヤ加重抜き)で高速で曲がると何が起きるか
イメージはできるけど実車乗ったわけでもないし、それがヤバイのか気にしなくてもいいレベルなのか
レーサーではないから本当のことは分からない
俺は神様ではないし専門家でもない、本能が受け入れないだけで根拠なんて何もないが

分かってたはずの丸山さんがコケた時点で正直怖い、笑わば笑えよ

564 :774RR :2019/06/04(火) 21:32:31.59 ID:0q5TLGQK0.net
しかしまあ新型発売の本スレで、購入報告や在庫情報もなく擁護アンチが罵り合ってるだけってすごいよな

565 :774RR :2019/06/04(火) 21:36:06.42 ID:DZSrc2cGp.net
擁護の人は否定意見に突っかかるんじゃなくて気に入ってる部分や良いところ、
買ったらやりたいカスタムとか書いてりゃ徐々に賛同者や購入者も顔出すかもしれないのに

566 :774RR :2019/06/04(火) 21:36:25.80 ID:9aznVGey0.net
>>561
いいかげんなこと言ってんじゃねえよ。クソボケが。このスレにピッタリな嘘つきだな。死んでこい。

567 :774RR :2019/06/04(火) 21:37:29.83 ID:NskYbk/t0.net
細かいことだけどバックミラーがスズキ車共通の汎用ミラー(樹脂剥き出し)なのも残念ポイント

568 :774RR :2019/06/04(火) 21:40:56.87 ID:GXAKurts0.net
>>566
じゃあ何でか教えて

569 :774RR :2019/06/04(火) 21:41:10.84 ID:wR1ojOAS0.net
>>563
あの車両はフロントサスペンションも全取っ替えしているしその影響でハンドルマウント位置も低くなっているっぽいから、バランスが崩れたって言われたらそれまで
しかも突貫作業で組んだらしいからね

570 :774RR :2019/06/04(火) 21:41:53.49 ID:U7+V5W1D0.net
>>567
体が写っちゃって後ろが全然見えないミラーらしい
買ったら即アフターパーツに変えろってことだろう

571 :774RR :2019/06/04(火) 21:54:39.65 ID:mmHU1WWuM.net
>>565
なんで否定意見が世界の中心なのよ

572 :774RR :2019/06/04(火) 21:56:48.44 ID:O44OfyrN0.net
>>570
あんな触覚みたいにビョーンと飛び出したミラーでも見えないなら
低くて目立たないミラーに変えたら何も見えなくなるな

573 :774RR :2019/06/04(火) 21:57:12.72 ID:qjdZxC/i0.net
〇山さんも〇山さんだよ。
サーキットでコケるなんて普通にあることなんだから、
コケたなら一言「コケちゃいました」ってつべかtwitterで言えばいいし、
滞りなくテストできたなら、「テスト終了、乞うご期待」って報告できるでしょ。
それを、関係ない動画はつくば後も上げているのに、つくばの件はだんまりでは
部外者は色々憶測しちゃうわな。
店の展示の目玉となる初号機をわざわざ売ってくれた大阪のお店にも失礼じゃないか。

こういう対応からして、このバイクに関しての全てが裏目、裏目に出ているよ。

574 :774RR :2019/06/04(火) 21:57:51.75 ID:HDzrsI1n0.net
凄い伸びだね。
単なるクソバイクが出ただけならみんな無関心のはずだけど、
やっぱりカタナはビッグネームだから期待しちゃうよね。
早く買った人のレビュー読みたい。

575 :774RR :2019/06/04(火) 22:04:27.29 ID:DZSrc2cGp.net
>>571
否定の否定をしてるだけじゃ何も変わらないって言ってるんだよ
単純に擁護のフリして引っ掻き回したい奴が殆どなんだろうけどね

576 :774RR :2019/06/04(火) 22:17:06.82 ID:3Jt8ivdv0.net
>>573
隠し事ばっかりだよね。
出てくる話は糞みたいなガッカリ情報と
見てすぐバレるヘタクソな誤魔化しフォローばかり。
こんなにネガ方向ばかりのネタしか出てこない
新商品って始めてみるよ。
なんか特殊過ぎて新鮮ではある。

577 :774RR :2019/06/04(火) 22:30:50.21 ID:agfGf0ola.net
アメリカンでカタナ作ってくれ
エンジンは4発で

578 :774RR :2019/06/04(火) 22:35:36.80 ID:qdAzc6E/0.net
買った人の「なぜカタナを選んだのか」を是非聞きたい。
BIKEJINで特集組んでくれ。

579 :774RR :2019/06/04(火) 22:43:11.53 ID:c+ceKLsn0.net
ウレナカッタナ

バイクなんて肩肘張って乗るもんじゃねえよ

580 :774RR :2019/06/04(火) 22:49:01.59 ID:qjdZxC/i0.net
>>576
肯定派は必死なんだろうけど、こっちだって期待してたんだよね。
スズキは変な広告費の使い方するくらいなら、
ネガを払拭するための真っ当なソリューションを提供してほしいね。
タンクは今更どうしようもないだろうし(今マイチェンの話もできないし)
ハンドルだって開発者コメントで乗り切るしかないにしても、
ETCの取り付けくらいは専用キット開発するくらいのことはしようよ、と思う。
まさか、投げっぱなしでアフターパーツメーカーに全てお願い、ってことはないよね?
もし、スズキが自社の伝説的バイクに何の愛着もない、
そんな心ないメーカーだったとしたら残念だよ。

581 :774RR :2019/06/04(火) 22:56:23.67 ID:9aznVGey0.net
>>568
妄想を元にウラも取らず、嘘ばっかり書き込んでる脳みそうんこ野郎に教えることは何もない。ちったあ自分で調べろや。
お前の名前は明日から「脳みそがうんこででき照夫」な。さっそく役場に行ってこい。

総レス数 1002
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200