2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 13斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/06/02(日) 10:18:47.90 ID:5vfNNIdHd.net

公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

KATANA 3.0
https://youtu.be/T☆D7P7DZppRI

INTERMOT 2018 | KATANA Interview & Impression
https://youtu.be/i☆TV2-v5CJcg

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 9斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554541388/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556779418/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558661803/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 12斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559090334/



!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


549 :774RR :2019/06/04(火) 20:16:47.47 ID:O44OfyrN0.net
>>548
他人の書き込みにからんでケチつけまくってるあんたのほうが消えてほしいよ

550 :774RR :2019/06/04(火) 20:17:45.76 ID:jAHfV0og0.net
>>543
スポーツツアラー的要素を引き継いでるという点に限って言えば
こっちの方が今回の新カタナよりオリジナルに近いとも言えるな

551 :774RR :2019/06/04(火) 20:25:08.83 ID:FWHjjGwyM.net
>>545
ミラーの後方視界は凄く良いような気がする!

552 :774RR :2019/06/04(火) 20:34:31.41 ID:BBBM+In60.net
そうなんだよな
今回の新型カタナに激しいアレルギーが出たおかげで、自分は潜在的にハイスピードツアラー好きだったと気付いた気がする

553 :774RR :2019/06/04(火) 20:37:10.82 ID:9aznVGey0.net
>>520
こんなクソスレで報告するヤツなんかいないだろ。大した情報もないし、メーカーにとってもユーザーにとってもも全く無意味。匿名の、極々一部の岩崎予備軍の意見なんて見るだけ時間のムダ。

554 :774RR :2019/06/04(火) 20:40:14.03 ID:QyZG/d9q0.net
>>542
今思うと発表時のアンヴェール失敗がこのバイクの行く末を暗示していたんだなーって

555 :774RR :2019/06/04(火) 20:46:50.37 ID:NskYbk/t0.net
小さいタンクやショボい装備などは事前情報でわかっていたが、151万というビックリプライスでトドメを刺した感じ

556 :774RR :2019/06/04(火) 21:02:14.24 ID:sj5slPIBa.net
>>554
公開時のあの失敗
次々に明らかになる仕様レベルのネガ要因。
しかしメディアは発売前から不自然なほどな称賛の嵐。
だが予約も発売もなんだか素っ気なく、発売日過ぎても
未だ音無し。
暗澹たる流れを払拭せんと丸山氏渾身の
カスタム&サーキット試走もまさかのトラブル(転倒?)で
未だ動画も出ず。
購入ユーザーからのポジティブな報告も未だにゼロ。
普通に異様な展開だわなコレ。
俺はこのプロジェクト自体、なんか憑いてる気がするわ。

557 :774RR :2019/06/04(火) 21:02:23.24 ID:FWHjjGwyM.net
>>553
と言いつつ、これからもこのスレに自ら時間を割くんだろ?w

558 :774RR :2019/06/04(火) 21:03:12.14 ID:VHu5W14i0.net
ロックする時にはハンドルどっちに切るんかね
旧カタナは何故か右に切ってロックするけど
そもそも何でそんな変わった事になってるんだろう
ほとんどの単車はロックする時左に切るよな

559 :774RR :2019/06/04(火) 21:18:33.92 ID:BP0J5DoPa.net
価格的に
S1000→ NINJA1000 Z900RS等 →KATANA
    →→飛び越して→→    
カタナに行く人は凄く少ないだろうね。

560 :774RR :2019/06/04(火) 21:22:54.09 ID:mvScxFAAd.net
毎日IDを真っ赤にして連投するのが2、3人でそれにまとわりつく単発が5、6人
これが実は一人でやってますだったら怖いな。旧刀が好きすぎて頭おかしくなったおじいさんが毎日毎日新型刀の同じ批判を繰り返している。
こわいこわい。

561 :774RR :2019/06/04(火) 21:24:52.66 ID:GXAKurts0.net
>>558
あのメーターのせいでメインキー周りにロックに必要な強度を持たせられなかった。
で右側にはスロットルワイヤーやメインハーネスが通ってるんで右にハンドル切って
左側から別体キーでロックするしかなかった。

562 :774RR :2019/06/04(火) 21:28:47.85 ID:rvwfwcYs0.net
購入報告なんかしたら、叩かれるだけで草

563 :774RR :2019/06/04(火) 21:31:41.44 ID:oo/NvRWK0.net
低速域での前後の重量バランス改善でバネ下(と末端)にオモリ(どれくらい重いのかは不明)をぶら下げたと仮定すると…
・高速域で足がついてくるのか
・上のバッテリーも含めて横Gに耐えられるのか
・軽量化の為にそいつを取っ払った状態(リヤ加重抜き)で高速で曲がると何が起きるか
イメージはできるけど実車乗ったわけでもないし、それがヤバイのか気にしなくてもいいレベルなのか
レーサーではないから本当のことは分からない
俺は神様ではないし専門家でもない、本能が受け入れないだけで根拠なんて何もないが

分かってたはずの丸山さんがコケた時点で正直怖い、笑わば笑えよ

564 :774RR :2019/06/04(火) 21:32:31.59 ID:0q5TLGQK0.net
しかしまあ新型発売の本スレで、購入報告や在庫情報もなく擁護アンチが罵り合ってるだけってすごいよな

565 :774RR :2019/06/04(火) 21:36:06.42 ID:DZSrc2cGp.net
擁護の人は否定意見に突っかかるんじゃなくて気に入ってる部分や良いところ、
買ったらやりたいカスタムとか書いてりゃ徐々に賛同者や購入者も顔出すかもしれないのに

566 :774RR :2019/06/04(火) 21:36:25.80 ID:9aznVGey0.net
>>561
いいかげんなこと言ってんじゃねえよ。クソボケが。このスレにピッタリな嘘つきだな。死んでこい。

567 :774RR :2019/06/04(火) 21:37:29.83 ID:NskYbk/t0.net
細かいことだけどバックミラーがスズキ車共通の汎用ミラー(樹脂剥き出し)なのも残念ポイント

568 :774RR :2019/06/04(火) 21:40:56.87 ID:GXAKurts0.net
>>566
じゃあ何でか教えて

569 :774RR :2019/06/04(火) 21:41:10.84 ID:wR1ojOAS0.net
>>563
あの車両はフロントサスペンションも全取っ替えしているしその影響でハンドルマウント位置も低くなっているっぽいから、バランスが崩れたって言われたらそれまで
しかも突貫作業で組んだらしいからね

570 :774RR :2019/06/04(火) 21:41:53.49 ID:U7+V5W1D0.net
>>567
体が写っちゃって後ろが全然見えないミラーらしい
買ったら即アフターパーツに変えろってことだろう

571 :774RR :2019/06/04(火) 21:54:39.65 ID:mmHU1WWuM.net
>>565
なんで否定意見が世界の中心なのよ

572 :774RR :2019/06/04(火) 21:56:48.44 ID:O44OfyrN0.net
>>570
あんな触覚みたいにビョーンと飛び出したミラーでも見えないなら
低くて目立たないミラーに変えたら何も見えなくなるな

573 :774RR :2019/06/04(火) 21:57:12.72 ID:qjdZxC/i0.net
〇山さんも〇山さんだよ。
サーキットでコケるなんて普通にあることなんだから、
コケたなら一言「コケちゃいました」ってつべかtwitterで言えばいいし、
滞りなくテストできたなら、「テスト終了、乞うご期待」って報告できるでしょ。
それを、関係ない動画はつくば後も上げているのに、つくばの件はだんまりでは
部外者は色々憶測しちゃうわな。
店の展示の目玉となる初号機をわざわざ売ってくれた大阪のお店にも失礼じゃないか。

こういう対応からして、このバイクに関しての全てが裏目、裏目に出ているよ。

574 :774RR :2019/06/04(火) 21:57:51.75 ID:HDzrsI1n0.net
凄い伸びだね。
単なるクソバイクが出ただけならみんな無関心のはずだけど、
やっぱりカタナはビッグネームだから期待しちゃうよね。
早く買った人のレビュー読みたい。

575 :774RR :2019/06/04(火) 22:04:27.29 ID:DZSrc2cGp.net
>>571
否定の否定をしてるだけじゃ何も変わらないって言ってるんだよ
単純に擁護のフリして引っ掻き回したい奴が殆どなんだろうけどね

576 :774RR :2019/06/04(火) 22:17:06.82 ID:3Jt8ivdv0.net
>>573
隠し事ばっかりだよね。
出てくる話は糞みたいなガッカリ情報と
見てすぐバレるヘタクソな誤魔化しフォローばかり。
こんなにネガ方向ばかりのネタしか出てこない
新商品って始めてみるよ。
なんか特殊過ぎて新鮮ではある。

577 :774RR :2019/06/04(火) 22:30:50.21 ID:agfGf0ola.net
アメリカンでカタナ作ってくれ
エンジンは4発で

578 :774RR :2019/06/04(火) 22:35:36.80 ID:qdAzc6E/0.net
買った人の「なぜカタナを選んだのか」を是非聞きたい。
BIKEJINで特集組んでくれ。

579 :774RR :2019/06/04(火) 22:43:11.53 ID:c+ceKLsn0.net
ウレナカッタナ

バイクなんて肩肘張って乗るもんじゃねえよ

580 :774RR :2019/06/04(火) 22:49:01.59 ID:qjdZxC/i0.net
>>576
肯定派は必死なんだろうけど、こっちだって期待してたんだよね。
スズキは変な広告費の使い方するくらいなら、
ネガを払拭するための真っ当なソリューションを提供してほしいね。
タンクは今更どうしようもないだろうし(今マイチェンの話もできないし)
ハンドルだって開発者コメントで乗り切るしかないにしても、
ETCの取り付けくらいは専用キット開発するくらいのことはしようよ、と思う。
まさか、投げっぱなしでアフターパーツメーカーに全てお願い、ってことはないよね?
もし、スズキが自社の伝説的バイクに何の愛着もない、
そんな心ないメーカーだったとしたら残念だよ。

581 :774RR :2019/06/04(火) 22:56:23.67 ID:9aznVGey0.net
>>568
妄想を元にウラも取らず、嘘ばっかり書き込んでる脳みそうんこ野郎に教えることは何もない。ちったあ自分で調べろや。
お前の名前は明日から「脳みそがうんこででき照夫」な。さっそく役場に行ってこい。

582 :774RR :2019/06/04(火) 22:57:05.88 ID:NskYbk/t0.net
>>504
マカロニ国5月までの累計トップ100にカタナはなく4〜5月で131台以下、現状売れているとは言い難い
https://www.moto.it/news/maggio-raffredda-le-vendite-10-6-bene-gs-e-benelli-trk-le-top-100.html

というかヨーロッパでのKATANAってそんなにネームバリューあるんやろか?

583 :774RR :2019/06/04(火) 23:02:55.26 ID:GXAKurts0.net
>>581
知らないなら、はっきり知らないって言えば?

584 :774RR :2019/06/04(火) 23:18:31.93 ID:b7j64qb80.net
>>582
販売日数が少ないから参考にならんだろ

585 :774RR :2019/06/04(火) 23:29:20.03 ID:+FzB72Wi0.net
>>578
2月頃に写真見せてもらってメットとセットで買うっていっちゃった
この時にタンク容量12リットルなのは噂に聞いていた
後々これヤバイんじゃね?と思い始めてさらにお値段も想像を上回る高額
やっぱりいらないやと思うも普段お世話になっている販売店の人達大変だなーと思いキャンセルせずローンの審査にはいる
気に入らなければ売っぱらってしばらくは自戒の意味を込めて中型で我慢するかな

586 :774RR :2019/06/04(火) 23:30:05.20 ID:NskYbk/t0.net
>>584
ピッツァ国では4月から売ったぽいので、5月は販売期間1ヶ月フルにあるんじゃない?
4月中に注文すればアクラポが付いてくるとかなんとか
https://www.moto.it/news/suzuki-katana-da-aprile-la-launch-edition.html

587 :774RR :2019/06/04(火) 23:34:47.86 ID:1icExQcEM.net
>>556
俺からしたらおまえが厄病神だと思うよ
だから失せな

588 :774RR :2019/06/04(火) 23:37:15.60 ID:9aznVGey0.net
>>583
口ごたえするんじゃねえよ。照夫のくせに。

589 :774RR :2019/06/04(火) 23:44:09.08 ID:GXAKurts0.net
>>588
結局、知らないんじゃんw
あんまりいじめちゃ可哀想だからもういいわ。

590 :774RR :2019/06/04(火) 23:55:23.57 ID:NZ0G3GSS0.net
Z900RSという絶好のお手本が有ったのに何でこうなった

591 :774RR :2019/06/05(水) 00:02:19.82 ID:POKJmmdl0.net
>>587
スゴーいw
俺、神の力があるのかーwww
じゃあ益々ここに居なきゃねーwww
誉められちゃったよ〜(゚∀゚)アヒャ

592 :774RR :2019/06/05(水) 00:05:14.11 ID:ZbMibRSe0.net
>>590
900RSは未だに定価で売ってる
こんな例はそうそうないので比較は酷かもしれんが、名車リメイクの成功例と失敗例として語り継がれることになるかもしれん

593 :774RR :2019/06/05(水) 00:31:24.45 ID:tloEQId70.net
各国台数を絞っているっぽいから売上台数は当てにならないと思うよ

594 :774RR :2019/06/05(水) 00:44:31.19 ID:zVFYRfe30.net
絞っているって言葉は便利
売れなくても言い訳できるものな

595 :774RR :2019/06/05(水) 00:44:40.97 ID:ic8VZPri0.net
>>589
いやいや。もういいわじゃなくて、自分でちゃんと調べてみたのか照夫。お前のためを思って言ってるんだぞ。
いかにもわかったような顔をして、よくまあこれだけいい加減なウソが言えたもんだ。
恥ずかしいなあ。恥ずかしいが、心を鬼にしてもう一度貼っておく。他ならぬお前のためだ。照夫。

>>558
あのメーターのせいでメインキー周りにロックに必要な強度を持たせられなかった。
で右側にはスロットルワイヤーやメインハーネスが通ってるんで右にハンドル切って
左側から別体キーでロックするしかなかった。

俺以外がスルーしているのは、このスレの住人の優しさだぞ照夫。感謝しろ。

596 :774RR :2019/06/05(水) 00:52:38.90 ID:R1ga/+Et0.net
必死に話題を逸らそうとしても、やっぱりそれも見え見え
結局どこでも同じ質でしか対抗できず、逆効果だ
しかも必死過ぎて気づいていないから滑稽にも程がある

597 :774RR :2019/06/05(水) 01:08:31.07 ID:sLV7pi6g0.net
>>585
レスありがとう。次にいいバイク見付かるといいな…

598 :774RR :2019/06/05(水) 01:11:17.91 ID:X9EqClGWM.net
>>570
S1000だとよく見えるから嘘でしょ
まあここアンチスレみたいだけど

599 :774RR :2019/06/05(水) 01:22:28.34 ID:RXLdq99l0.net
アンチスレじゃないよ
カタナファンが泣いてるスレだよ

600 :774RR :2019/06/05(水) 01:25:17.36 ID:ZbMibRSe0.net
着座位置が10センチ以上前になってミラーはそのままだから、後方視界は良くはないだろうな

601 :774RR :2019/06/05(水) 01:37:47.58 ID:VFyTt3Y70.net
>>575
否定したら何か変わるとか本気で思ってたらあたまヤバイ

602 :774RR :2019/06/05(水) 01:57:50.08 ID:t6pqKHfjM.net
今更変わるとは思ってないでしょ
愚痴だよ愚痴、たかが便所の落書きの5ch、愚痴くらい好き勝手言わせといても実害はないだろうに。文句が目障りなら見ないかオーナー限定スレでも建てるかだな、そこなら否定意見は荒らし認定でいいんでね?

603 :774RR :2019/06/05(水) 02:00:50.35 ID:iIENMJSI0.net
ユーザーや購入希望者が集う板で なに寝ぼけてるw
お前らは荒らしてるだけw

604 :774RR :2019/06/05(水) 02:07:52.23 ID:zVFYRfe30.net
このスレは買う買う詐欺しかいないけどな

605 :774RR :2019/06/05(水) 02:21:32.56 ID:U8DAT/c0x.net
>>558
70年代後半〜80年代初頭のバイクは右にきるの多いよ
ヨンフォアやZなんかもそうだったような
確かドイツのネイマン社の鍵じゃなかったかな

606 :774RR :2019/06/05(水) 02:27:34.62 ID:PBH6Q9BU0.net
>>392
こんなん笑うわww

607 :774RR :2019/06/05(水) 03:31:22.32 ID:v+9Lyc0r0.net
最近のsuzukiの大型ニューモデルはせっかく作ってもわざとか?というくらい売り方も下手になってるような
sv650は最近評価されてきたバイクだけど販売当時はsuzukiの燃費不正のせいでひっそりデビューでその後も大してアピールしない
s750もモデルチェンジした割には全然アピールなし
ニューモデル売るのは難しいけど最初からもう失敗じゃないかみたいな売り方しちゃってる気がする

608 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/06/05(水) 03:33:52.44 ID:FjU1DVBd0.net
 
カタナの価格の大半は、デザイン料なんじゃね?

タンデムバーぐらいは付けて欲しいな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

609 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/06/05(水) 03:35:01.16 ID:FjU1DVBd0.net
 
町乗りとかなら良いけど、ツーリングやサーキットユースでも無いな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

610 :774RR :2019/06/05(水) 03:45:38.63 ID:fYBVu4DD0.net
毎日ID真っ赤にして叩きやってる人ってどこからか頼まれてやってるんか?
そうでもなければただの異常者だろう

611 :774RR :2019/06/05(水) 03:56:33.35 ID:Tr4qDCUFp.net
こんな目に見えてにいまいちなバイクに金払ってネガキャンするメーカーなんか無いだろ
スズキは金払ってステマしてるみたいだけど

612 :774RR :2019/06/05(水) 04:50:54.53 ID:NMO53DgA0.net
シルバーじゃなくて黒ならなんとか許せるデザインだな
シルバーはカウルのエラが強調されてナマズみたいで無理

黒でダウンフェンダー取っ払って普通にテールの先にナンバー付けたらかなりまともになる
それでも人が跨った時の見た目はどうにもならないけど

613 :774RR :2019/06/05(水) 05:55:36.40 ID:POKJmmdl0.net
>>612
黒は茶羽ゴキブリにしか見えなくてゾッとしたぞ…(´゚ω゚`)
あれじゃあカタナというよりゴキナ…(;Д;)

614 :774RR :2019/06/05(水) 06:09:58.71 ID:NMO53DgA0.net
>>613
それもフェンダーとナンバーの位置を変えれば緩和されるはず
あとGは先入観無しに見れば凄く綺麗な形してるよ
俺は直視出来ないくらい苦手だけど…

615 :774RR :2019/06/05(水) 06:16:59.70 ID:hH5y+gyd0.net
絶対にスズキ社内でも、コレを販売に踏み切るのは反対という意見が多数出たろうに
誰がそれらを黙殺して断行したんだろうね?
自分も経営者だから現在のスズキの人的経営状態が芳しくないことくらいは分る

616 :774RR :2019/06/05(水) 06:27:16.22 ID:ZbMibRSe0.net
>>607
svとかガワ変えて部品のグレード落とした劣化グラディウス 、カタナの前哨戦みたいなバイクやろ
カッコイイ!イージースタート!LRPM!最新鋭!とまとめサイト他がすごい持ち上げたのも同じ
svや中華250が宣伝だけである程度売れてしまったのでカタナが生まれてしまった
スズキの終わりの始まりのバイクだ

617 :774RR :2019/06/05(水) 06:31:15.86 ID:pkZTspn70.net
新型ジムニーも衝突安全試験で星3。
新型カタナはマス分散化が売りのボッタクリ価格。危ない車にボッタクリ変態バイクを開発し続けて人口減少に社会貢献しようとしてるのかな?

618 :774RR :2019/06/05(水) 06:38:36.45 ID:POKJmmdl0.net
>>615
日本の上層部が抱える悪癖だとも思う。
どう考えても無理がある計画を、経営が厳しいとかの
原因で一発逆転狙いで無理やり強硬。
完全に失敗しても、今更引くに引けぬと繰り返し強硬して
被害を増やしまくる。
それでも失敗の責任を上層部が部下に擦り付けるから、
状況がいつまでも改善されない。
作戦続行不可と上層部が判断したときは致命的な損害で
組織運営そのものが難しくなってる。
旧日本軍と失敗のパターンが全く同じ。

619 :774RR :2019/06/05(水) 06:44:45.14 ID:YchXOgAE0.net
社会保障費と物価が高騰している。それらを上回る賃上げが必要な状況で、やっぱりウチも客単価上げていきましょう!ってなるのは自然な流れ。

620 :774RR :2019/06/05(水) 06:53:06.50 ID:OHXDsQMr0.net
無理やりインパールに寄せんでええw

621 :774RR :2019/06/05(水) 06:53:13.00 ID:vkDGFSfix.net
売れなくてもいいっす
街中で被りたくないからね
ウォルターウルフカラー最高にかっちょいい

622 :774RR :2019/06/05(水) 06:53:15.76 ID:POKJmmdl0.net
>>619
確かに値段をいくらにするかは売る側の自由。
でも、オクとかでも中古バイクやら、
相場無視して無茶苦茶な値付けしてるアホ
沢山おるけどサッパリ売れてない。
今回は、それと同じことをメーカーが
やってしまったということ。

623 :774RR :2019/06/05(水) 06:55:08.95 ID:0E048q9S0.net
>>617
ジムニーはそもそもラダーフレーム車で衝突安全試験は不利だからな
新型ラングラーは星一つだ

624 :774RR :2019/06/05(水) 06:57:49.91 ID:pkZTspn70.net
客単価は上げて
安全性も下げる
そら丸山さんもコケるわなw
修理費用も高いんだろね

625 :774RR :2019/06/05(水) 07:00:37.80 ID:rDWe8WxBp.net
>>615
経営者気取りとかどうしてそんな嘘吐いちゃうの⁈

626 :774RR :2019/06/05(水) 07:10:09.82 ID:hH5y+gyd0.net
世の中、経営者・自営業者はゴマンといるよ
今流行りの引きこもり君かな?

627 :774RR :2019/06/05(水) 07:10:09.94 ID:POKJmmdl0.net
転ばないことを誇りにしてた丸山さんが
転ぶってなー。
逆に何で転けたか気になるしなー。
まさか車体の構造上の欠陥とかじゃないよねえ…(´゚ω゚`)

628 :774RR :2019/06/05(水) 07:13:31.86 ID:rDWe8WxBp.net
>>626
喰いつくねえw
ソコは譲れないんだw

629 :774RR :2019/06/05(水) 07:14:50.97 ID:2dCnyVdCa.net
>>626
お前もパパから刺されないように気を付けろよwww

630 :774RR :2019/06/05(水) 07:22:05.09 ID:KHHHKeCua.net
公道に限定だからサーキットで限界まで走れってオーダーなら転倒も仕方ないんじゃね?
セーブしたらアタックの意味ないし

631 :774RR :2019/06/05(水) 07:25:30.33 ID:RplnuxeNM.net
迷走と思考停止、それが鱸か。

632 :774RR :2019/06/05(水) 07:29:43.46 ID:pDGKiuGg0.net
降ろしたての新車でいきなり限界アタックせんでしょ
今回のはチューニングの方向性を見るテストも兼ねてると予想
何もする間もなく散ったみたいだけど

633 :774RR :2019/06/05(水) 07:36:15.76 ID:POKJmmdl0.net
>>630
プロの丸山氏が不馴れな車体でいきなり
全開走行はしないでしょ。
車体の特性を探りながら徐々にペースを
上げていくのが氏のやりかただったはず。

634 :774RR :2019/06/05(水) 07:36:55.60 ID:pkZTspn70.net
試乗でコケる人が続出
修理費用で儲けるスズキw
なんて妄想が現実ならない事祈るわ

635 :774RR :2019/06/05(水) 07:42:10.97 ID:MgoQmgBL0.net
>>621
> ウォルターウルフカラー最高にかっちょいい

そんなものは無い

636 :774RR :2019/06/05(水) 07:51:33.40 ID:hZiTSMyva.net
プロライダーを振り落とすとは
悪魔のカタナか!

637 :774RR :2019/06/05(水) 07:52:32.91 ID:tlMKYDUfM.net
>>600
ま〜た嘘言う
S1000のステップの位置と見比べればほぼ変わらん
ハンドル上がってる分同じ人が乗ったら姿勢は起きそうだがシートも1p上がってるから相殺されてそこも殆ど変わらん

638 :774RR :2019/06/05(水) 07:55:28.30 ID:Tr4qDCUFp.net
10cmは言い過ぎだがメーカー自称だと着座位置は8cm前に移動してるな

639 :774RR :2019/06/05(水) 08:00:03.19 ID:t6pqKHfjM.net
>>603
>ユーザーや購入希望者が集う板で なに寝ぼけてるw

ギャグで言ってんのか?そここそがこのバイクの問題でどこに集ってる?w

640 :774RR :2019/06/05(水) 08:17:31.37 ID:pkZTspn70.net
>>623
ラダーフレームが最初から不利ならそれを想定して安全設計するのが普通でしょ。
中華設計で安く仕上げて見た目だけの製品が売れたとしても長続きはしないよ。
カタナは見た目も酷いしボッタクリ価格だからもっと酷いけど

641 :774RR :2019/06/05(水) 08:21:25.24 ID:0E048q9S0.net
>>640
どこから中華って言葉が出て来たのか不明だし
そもそもスレ違いだしスズキアンチしたいならスレ立ててそこでやればいいんじゃない?

642 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/06/05(水) 08:26:15.41 ID:FjU1DVBd0.net
 
転ばないライテク >二度と転ばないライテク  (● ̄(エ) ̄●)

。。

643 :774RR :2019/06/05(水) 08:45:30.52 ID:vhcGEoQJd.net
イナズマ1200ベースのユニコーンのやつにABS付けてインジェクション化だけしてスズキで量産してくれたらそれでよかったのに。

644 :774RR :2019/06/05(水) 08:48:16.00 ID:POKJmmdl0.net
>>642
転倒しないライダーはいない。
そこは責めるべきではない。

645 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/06/05(水) 08:50:57.33 ID:FjU1DVBd0.net
 
モデがこけたのは、雨上がりに自転車がいきなり飛び出して来て、工事のラバーの上で、
フロントが滑ってこけた1回だけ。
ブレーキかけなかったらチャリと衝突した。チャリはそのまま逃げるように行ってしまった。(ᅙ(ェ)ᅙ)y◇°°°

。。

646 :774RR :2019/06/05(水) 09:04:39.62 ID:vkDGFSfix.net
新型カタナの画像検索したらウォルターウルフカラーでてきました
カスタムペイントでかっちょいいね

647 :774RR :2019/06/05(水) 09:34:32.90 ID:YgY6c+Bh0.net
カタナ子供の時見て好きだったんすよね
で新型出た言うから見たらコレジャナイだったんすよね
更に試乗動画見たらオッサンが膨張して見えてめっちゃカッコ悪かったんすよね
でももしかして売れてんのかと思ってこのスレ来たらカスタマーと工作員がケンカしてたんすよね
やっぱりなと思いました
しかもファイナルエディション?まではカタナなんすよね
バイク離れ酷いのに
たかがゴールデンウィーク合わせで急場で変なもの作るとか
スズキってかなりヤバイッポイ
中の人も感じてるでしょこれは
カワサキのZはマアコレカナでした

648 :774RR :2019/06/05(水) 09:37:31.08 ID:YgY6c+Bh0.net
新解釈とかイランすよね
元のフォルムをどこまで残せるかなんすよね

総レス数 1002
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200