2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700XSインテグ Part76【MT/DCT】

1 :774RR :2019/06/03(月) 23:26:30.54 ID:Y6Py3cRI0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

ホンダのNew Mid Concept
NC750/700XSインテグラに関するスレです。


【低燃費】NC750/700XSインテグ Part75【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554034278/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


110 :774RR :2019/06/08(土) 22:26:36.34 ID:JFAR3knC0.net
>>108
脳梗塞の疑いあるくらい酷いぞ君の文章。

111 :774RR :2019/06/08(土) 22:51:11.35 ID:UfIdf8Ax0.net
107は「、」とか「。」とか使わんの?あるだけでだいぶ違うよ?

112 :774RR :2019/06/08(土) 23:07:50.80 ID:sgMUKuIR0.net
自覚がないらしいw

113 :774RR :2019/06/08(土) 23:36:09.15 ID:fInHHVuC0.net
まじで日常生活における文書や報告書、ビジネスメールどうしてるんだろうな

114 :774RR :2019/06/08(土) 23:45:23.45 ID:SOToGQ0T0.net
>>110
3行以上書くといじけた奴がレスするから
子供向けに書いたがw

115 :774RR :2019/06/08(土) 23:50:44.16 ID:jHGpLcDMa.net
子供向けと文章力が子供レベルとでは全然意味が違うんだけどね

116 :774RR :2019/06/08(土) 23:52:21.88 ID:SOToGQ0T0.net
まるでハングルで書かないと差別だという人たちみたいだなw

117 :774RR :2019/06/08(土) 23:59:38.43 ID:I3kVr3Pm0.net
>>102

先月取ったばかりなんですが教習車はcb750でした。

>>104
> 見ためが好きな方を選べはいいよ。

心強いお言葉ありがとう!
本日、遠方の夢店へ行ってきました。
そこはXとSが並んで展示してあって
大きさの違いがよく分かりました。

168cmの胴長短足でもSは足つき余裕でした!
Xは余裕は少ないものの不安になる程では無かったです。

Sはコンパクトで今の400とほぼ同じ感じ。
Xはデカイもののゆったりと乗れそう。

気持ちはXに惹かれてる。
あとはカラー選択だな。

118 :774RR :2019/06/09(日) 00:25:09.40 ID:njbycfcn0.net
>>102を少し読み易くしてみた

 最近大型を取った人は高い確率で教習車がNC750L
 (Sの出力落とした感じで、もちろん教習用のバンパーとか余計なランプついてないけどw)

 NC750SへのLのバンパー移植は溶接で無理だったが、エンジンガードは作ってる会社がある

 新車ラインナップの中で相対的に標準装備充実して極端に安いが、
 噂されてる新型は値上がりの覚悟がいるかもw



文章の区切りが分かり難いのと、「けど〜けど〜」が嫌

119 :774RR :2019/06/09(日) 00:29:26.27 ID:mFXUuEcs0.net
>>118
すごすごいお上手ですね
きっと大きくなったら作家になれますね
でも盗作はダメですよ〜w

120 :774RR :2019/06/09(日) 00:39:15.10 ID:y81PMOP/d.net
o

121 :774RR :2019/06/09(日) 01:10:13.42 ID:njbycfcn0.net
>>119
すまん引用先(参考?出典?)の明記が不十分だったか
訴訟は勘弁してくれ

冗談は兎も角、効いてないフリしててもいいから
指摘は省みような?色々シンパイ

122 :774RR :2019/06/09(日) 01:38:57.57 ID:mFXUuEcs0.net
ボケたら長文かけませんよ
3行以上書くのは脳の活性化にいいですね
SNSの影響で話し言葉の短文になって
乱れてるのかもしれませんね
でも5ちゃんねるで文章についてや日本語について
他人に説教するのはパーソナリティ障害に
気をつけたほうがいいですよ
口うるさい老人が孤立するパターンです

123 :774RR :2019/06/09(日) 01:44:35.40 ID:n3zeuMtQ0.net
指摘されると逆ギレする例

124 :774RR :2019/06/09(日) 04:01:14.42 ID:9nHOed9b0.net
ワッチョイあるんだからNGしてスルーやろ

125 :774RR :2019/06/09(日) 04:08:38.78 ID:qSi6DjIt0.net
>>122
いい加減にしろ。

126 :774RR :2019/06/09(日) 08:18:23.05 ID:8VLgG62o0.net
ワッチョイ 41ee-K3Eeのキチガイっぷりはo君もササクッテロさんもビックリだろうな
レベルが違い過ぎる

127 :774RR :2019/06/09(日) 09:30:30.24 ID:Us3EZLXY0.net
不特定が集まるオフ会行くと、かなりの確率でこんなキチガイ来るよね。独りでブツブツ話して避けられてるのにも気づかない。

128 :774RR :2019/06/09(日) 16:44:16.31 ID:qFgFp0NrM.net
>>24
2018

129 :774RR :2019/06/09(日) 16:54:21.22 ID:4E/oyotb0.net
>>128

見てくれてありがとう。
今、夢店から帰ってきた。

新しい候補が出てきました。
2017ver 750x DCT (登録済み未走行車)
総額76万
色は白

2018ver 750x DCT (新車)
夢で総額92万(免許取得割を適用するとここから4万引き)
色は白

この2台でもやはり2018?

130 :774RR :2019/06/09(日) 17:18:17.66 ID:pqxDOyPtF.net
>>129
安いほうって店の保証何年つくんだろ?来年車検で+6はみとくといい。

どっちも新車状態だから3年代保証を買うか、浮いたぶん他に回すかだな。

やすく上げてパニアつけるといいぞ雰囲気だせる(笑)

131 :774RR :2019/06/09(日) 17:19:17.99 ID:xNzlRoJA0.net
>>129
2017で。差額でオプション色々つける

132 :774RR :2019/06/09(日) 17:27:46.21 ID:SVzlE8rS0.net
>>129
2018は標準でローダウンだけど
この2017はどうなのかな?

133 :774RR :2019/06/09(日) 17:34:14.68 ID:8VLgG62o0.net
>>129
どうせ半年で乗り換えるなら安い方にしとけよ

134 :774RR :2019/06/09(日) 17:44:44.42 ID:4E/oyotb0.net
みなさんホント感謝です。

安い方は今年の3月に登録されてます。
そこから3年保証とのこと。
車検も2年8ヶ月ほど残ってます。

シート高は両方とも800です。
そーじゃないと両つま先がつかない(涙)

パニアはほしいですよねー。

来年はコレでSSTRに参加したいと思ってます。

135 :774RR :2019/06/09(日) 19:49:43.28 ID:d8YLNkms0.net
>>129
2017の保証次第だな。登録から3年であと1年しか残ってないとかいうなら2018。保証3年あるなら2017。

136 :774RR :2019/06/09(日) 19:50:21.68 ID:d8YLNkms0.net
>>134
ああなんだ。その条件なら2017だ。

137 :87 :2019/06/09(日) 19:56:35.51 ID:2JtFbqOd0.net
>>109
レスありがとう
1、の「制御してると思うぞ」の部分が未だに理解しにくいのです。
 が、「アクセルとブレーキで」で自分にも運転が可能だとわかりました。
2.は、言葉足らずでした
 もしも、OPでクラッチレバーが付けられるとしたら、あった方がよいか?
 という質問でした、私は渋滞が苦手なCVTこそフットブレーキにして
 クラッチレバーがついた方が乗りやすいだろうにとずっと思っていました
 1の操作は、インテグラやX-ADVの方が楽でしょうね。
NCもGLと同じくバックギヤ着けてくれればなぁー

138 :774RR :2019/06/09(日) 20:44:16.23 ID:4E/oyotb0.net
>>136

ありがとうございますっっ!!!

火曜が休み

139 :774RR :2019/06/09(日) 20:46:04.99 ID:4E/oyotb0.net

すみません(>人<;)途中でタップしたみたいで。

火曜が仕事休みなんですが夢店も休みなんで
今週末まであるかなぁ(汗)

140 :774RR :2019/06/09(日) 20:48:44.93 ID:5m37U+U40.net
>>24
https://www.dream-chushikoku.co.jp/USearchHp/USearchHp.php?Command=38512010041603070002

https://www.dream-chushikoku.co.jp/USearchHp/USearchHp.php?Command=38512010031708270001

リセール期待できないなら、あえてお買い得感満載を探すとか
色気にしないとか羨ま
お買い得探してパニアや用品に使うのも良いですよね

141 :774RR :2019/06/09(日) 20:49:35.29 ID:rhlXeiNIa.net
>>138
ほんとお前みたいな2年で4台乗り換えるような奴が俺たちが好きで乗ってるNCを選ばないでほしい

みんなこのバイクが好きで何年も乗ったり
人によっては生涯のバイクにしている人もいるんだよ


なのにお前はみんなの意見をホイホイ聞いたふりして購入して半年で乗り捨てるんだろ?


ひとの思いをバカにするな

142 :774RR :2019/06/09(日) 21:18:56.88 ID:9XxSBgQt0.net
>>141
まあまあ、人それぞれだから。
自分も買って4年45000km超だけど、こんないいバイクねーわ、いつまでも乗りたい。

143 :774RR :2019/06/09(日) 22:16:56.02 ID:4E/oyotb0.net
本当にありがとうございます。

いろいろアドバイスを頂き助かっています。
ただこれだけは言いたいです。
テキトーな気持ちでnc750を選んだ訳では無いです。
2年で4台なのは事実です。
ただ飽きたから乗り換えたのでは無いです。
単純に2輪の知識が無かったからだと思います。

というのは普通二輪を取得したのが2年前。
二輪の知識も無く単なる仕事の移動手段としてGROMを。

しかし、買って使ってみると仕事で通る場所が125以下通行禁止の所が多くて2輪の良さが行かせず乗り換え。
次は250に。
燃費も良く良かったがバイク乗りの友人が出来てツーリングに誘われる。高速で250のしんどさを知り乗り換え。

400に乗り換えたら高速は楽になったけど
段々と6千回転で乗るのが疲れてきたんです。

4台約2万km走って

自分は2輪では飛ばさない
ゆっくりとのんびりが好き。
ツーリングも景色を眺めたい
というのがわかった。

という経過があってnc750を選んだんです。

ややこしいおっさんですみませんm(_ _)m
長文失礼しました。

144 :774RR :2019/06/09(日) 23:01:39.34 ID:LS3fv+No0.net
庶民が10年位掛ける様なプロセスを一気にって感じですな…
周りにもOver50でそう言う人いるわw
子育てが一段落とか色々あるんだろうけど
自分が思い入れのある車種を一瞬でスルーされたらいい気はしないな
まあ人は人だと思うしか

145 :774RR :2019/06/09(日) 23:38:12.32 ID:hBGW0nl80.net
>>143
一周回ってトリシティ155あたりに落ち着いたりしそうな気がするw
またはセローおじさんになる

趣味なんだからガンガン乗り換えるのを気にする必要はないさ

146 :774RR :2019/06/10(月) 00:09:30.05 ID:Bk7lxa03M.net
>>129
2017

147 :774RR :2019/06/10(月) 00:26:36.49 ID:DKWgjMCj0.net
>>145

ありがとうございます。
まさかこんなにハマるとは思ってもいませんでした。

>>146

やはり2017ですか。
差額でメインスタンドとグリヒ、ETCを考え中。
パニアはいろいろ調べてからにしようかと。

148 :774RR :2019/06/10(月) 01:51:09.16 ID:wBBHQ6m30.net
2017と2018は違いがないから安い方がいいだろうな
どうせなら最初からグリヒとETC付いてる2019モデルにしようぜ

149 :774RR :2019/06/10(月) 06:07:33.68 ID:5sq66eeO0.net
o

150 :774RR :2019/06/10(月) 06:27:36.44 ID:bFFmJok50.net
NC750X欲しいけど色々な理由で買えず
3年もスレに張り付いている俺よりはまし

>>147
ナックルガードも忘れずにどうぞ

151 :774RR :2019/06/10(月) 06:49:41.86 ID:DKWgjMCj0.net
>>148

夢店で2019なら全部入りでお得ですよ!
って言われて見積もりもらったんだが
値引きが3万位で総額約100なんだよね。

20以上の差額はデカいんで悩んでます

>>150

ありがとう!
ナックルガード忘れてた!

152 :774RR :2019/06/10(月) 08:04:47.53 ID:MiSaaWdVd.net
>>150
自分は一年
あと五年は買えそうもないかも
人それぞれ理由がありますよね

153 :774RR :2019/06/10(月) 08:33:14.85 ID:dz5EVeZo0.net
>>151
2017にETCとグリップヒーターつけたいから見積もり取った?
グリップヒーター5万って言われて、付き付きのにしてもそんなに変わらん(というかまとめてローンのほうが支払い楽)かったなぁ、とか思ったわ。

154 :774RR :2019/06/10(月) 10:15:02.24 ID:DKWgjMCj0.net
>>153

> >>151
> 2017にETCとグリップヒーターつけたいから見積もり取った?
> グリップヒーター5万って言われて、付き付きのにしてもそんなに変わらん(というかまとめてローンのほうが支払い楽)かったなぁ、とか思ったわ。

155 :774RR :2019/06/10(月) 10:18:39.05 ID:DKWgjMCj0.net
>>153

↑誤投すみません(>人<;)
ご心配いただきありがとうございます。
グリヒとETCは今のヤツを使います。
DIYで作業して登録は友人のショップでします。

夢店で両方共付けるなら素直に新車にするかも?

156 :774RR :2019/06/10(月) 12:22:06.66 ID:FkhppGkbp.net
>>150
俺は4年前からだなー
買う候補の一台だった、違うバイク買ったのにまだ張り付いてるぜ!

157 :774RR :2019/06/10(月) 12:42:18.02 ID:McxeY0Egd.net
社外のグリヒも薄くて性能いいやつもでてきてるから後付なら無理に純正にしなくえもええんでないかなー?

158 :774RR :2019/06/10(月) 12:52:20.49 ID:Bon4ItKVM.net
>>157
ドリームで見積もったらグリヒそのものより工賃の方が高いんだわ。

159 :774RR :2019/06/10(月) 14:05:47.21 ID:TAg8CV/h0.net
皆様何度も板を汚してすみません。

結論がでました。
明日、契約に行ってきます\(^^)/

2017 750X LD( DCT)登録済み未走行車
車検残り2年8ヶ月 保証2年
中古車は値引き無理で
最終76万

上記に決めたので見積もりとった他店に
お詫びの電話をしました。
すると
2018verの新車( DCT、E package)を見積もった夢店から
値引きの提案が!
総額92万を89万
そこから免許取得割り引き4万で
最終85万!とのこと。

少々予算が上がったけど気持ちよく値引きに応じて
くれた担当者に感謝です。

新車で保証3年でグリヒ、ETC付いてるから
そんなに悪く無いと判断しました。

以上により2018ver新車になりました。
長々とありがとうございましたm(_ _)m

160 :774RR :2019/06/10(月) 14:42:34.70 ID:2J84D7gU0.net
おめ色

161 :774RR :2019/06/10(月) 15:49:13.31 ID:3XuBl33Ap.net
2019モデルを夢店で80万にしてもらった私が通りますよ

162 :774RR :2019/06/10(月) 18:09:31.32 ID:SSsvwDil0.net
免許取得キャンペーンってよくあるけど
そのバイク屋から紹介された教習所に通うわけでもないのに割引がそれなりにあるのは
すでに持ってる人からしたらモヤモヤするわ

その値引きのせいで持ってる人の値引きが渋くなってるだけなんだろうな

163 :774RR :2019/06/10(月) 18:13:25.57 ID:bFFmJok50.net
>>159
おめ!納車されたらまたきてくれ

164 :774RR :2019/06/10(月) 18:41:27.39 ID:lr+PkgWk0.net
>>162
あなたはたぶん「乗り出しいくら?」と聞くでしょw
乗ってきたバイクの下取りやら車種によっての在庫具合とかで
店員に査定されてます。

毎年行われる新卒向けの免許取得キャンペーン
新規は申し込みに一度足を運ぶというプロセスで名刺を頂いてエントリーする。
そうするとチラシとかキャンペーン案内とか届くし
客は電話で相談することができるし面識があると話が早い
その対応いかんで安心して買ってしまう

値引きを自分から催促するか
お店が迷う新規さんに今ならさらに5万引けますよと背中を押すかの違い
不誠実な店員は買うといったら登録書費用とか足してOPを押し付けるw
人のいい店主だとこの状態で登録やら全部入れていくらですというね

誰も損してないでしょうw

165 :774RR :2019/06/10(月) 18:41:59.73 ID:qYWPqMdv0.net
>>162
バイク人口が減らないようにしてるんだから小さいこと言わない

166 :774RR :2019/06/10(月) 19:05:09.99 ID:DKWgjMCj0.net
>>160
>>163

ありがと〜!

納車は仕事の都合でちょっと先になりそう。
また報告させて頂きます(^人^)

167 :774RR :2019/06/10(月) 19:17:26.18 ID:SSsvwDil0.net
>>164は意味不明

>>165
そうだな、みんなで業界を盛り上げていこう

168 :774RR :2019/06/10(月) 19:22:36.33 ID:DcAil8CO0.net
>>167
ガイジにアンカー付けんな

169 :774RR :2019/06/10(月) 19:22:59.89 ID:lr+PkgWk0.net
やっぱりドリームがステマやってるのかw

170 :774RR :2019/06/10(月) 19:43:06.40 ID:bXF6t35y0.net
新車がドリームでしか買えないのだから仕方がない

171 :774RR :2019/06/10(月) 20:32:04.32 ID:wASNb1sJ0.net
値下がり率高いなら
程度の良い中古探して乗るのも良い選択の一つですよね

172 :774RR :2019/06/11(火) 02:20:54.17 ID:96xpCCT40.net
2019モデルのカラーリングに神がかったかっこよさを感じたから、走行3万キロフルバニア+純正フォグ付き60万円中古の誘惑を振り払って新車買ったよ。

50万円以上高くついた事になるけど、やっぱり新車、しかもお気に入りのカラーリングは満足感高いから、後悔は無い。

173 :774RR :2019/06/11(火) 05:18:41.52 ID:iZR1bU6G0.net
o

174 :774RR :2019/06/11(火) 07:43:30.68 ID:6l4TUdJg0.net
おかねもちー

175 :774RR :2019/06/11(火) 09:31:44.03 ID:hQwHgdx10.net
おめいろ

176 :774RR :2019/06/11(火) 18:36:56.41 ID:JP+KtVwUM.net
バイクの中古ってお買い得感ないわ。

177 :774RR :2019/06/11(火) 19:18:33.42 ID:SVjDU0xy0.net
そうかなぁ。初回車検直前に手放された中古、走行3500kmでETCやらオプションてんこ盛りで30万とか。お得感満載だけどなぁ。ユーザー車検二万円で済むし。

178 :774RR :2019/06/11(火) 19:28:08.30 ID:7wZYWGGi0.net
>>177
そんなのあるならお得だろうね

179 :774RR :2019/06/11(火) 20:10:06.27 ID:ppdbx/Aj0.net
教習車のNC750乗ったけど、
ちょっと扱いづらかったんだよ。
CB400だったら3速でいいスラロームがこいつだと2速でないとダメだった。
なんかトルクの出方も滑らかじゃなくて。
そんなものなのか、それともその個体がダメだったのかどっちかねえ?

180 :774RR :2019/06/11(火) 20:43:00.62 ID:QcO/NoB+a.net
一台しかなかったの?

181 :774RR :2019/06/11(火) 20:43:48.36 ID:g3pUUWsr0.net
俺の教習車はXJR1200だったせいかNCは滅茶苦茶操りやすいと思ったけどなあ

182 :774RR :2019/06/11(火) 21:03:02.90 ID:ppdbx/Aj0.net
軽くてスリムで低重心はいいんだけどね。
俺の知ってる750はCB750とかになるだけど、それより楽チンなのは確か。
ただあのエンジンはホントにこんなものかと納得いかなかった。

183 :774RR :2019/06/11(火) 22:42:16.17 ID:NX/joj28p.net
教習車は出力落とされてるだろ

184 :774RR :2019/06/11(火) 22:46:26.03 ID:jwSzQL9EM.net
>>179
ギア比が違うからNC750で3速だとスピード出すぎるんだろ。

185 :774RR :2019/06/11(火) 22:59:39.79 ID:jKHLT5b0d.net
おっかなびっくり走る感じだと回転落ちすぎて4気筒よりギクシャクするねって話しじゃない?
慣れだと思う
メリハリ付けるとむしろ扱いやすいでしょ

186 :774RR :2019/06/11(火) 23:31:28.91 ID:7wZYWGGi0.net
教習所で一緒になったお爺さん
これが2気筒と知らないで乗ってたな

187 :774RR :2019/06/12(水) 00:09:49.17 ID:737oZpdS0.net
教習車は5速ギアじゃなかった?

188 :774RR :2019/06/12(水) 00:11:00.36 ID:737oZpdS0.net
https://www.honda.co.jp/news/2016/2161007.html

189 :774RR :2019/06/12(水) 00:20:30.73 ID:Qggy3cO40.net
教習車のNCはあまり良い印象無かったのは同意。

そのイメージを引きずってた事もあって躊躇したけど、NC750XはDCTの恩恵も手伝って全く別物のファンを感じてる。

190 :774RR :2019/06/12(水) 00:56:09.81 ID:1U7kMbSkD.net
今更インテにフォグランプ埋め込みしようとしてるおれ
Xが裏山

191 :774RR :2019/06/12(水) 02:13:12.03 ID:mbHTzIq6p.net
>>181
重心違いすぎてタンク重量で曲がる癖の人はみんなクランクとS字で困ってた
何も考えなければ乗りやすい
妙な解釈してると乗りにくい

192 :774RR :2019/06/12(水) 04:28:10.09 ID:7wP13W15a.net
乗りにくいとは思わなかったが、最初の頃は急制動がうまくできなかった、加速しないんだもん。

193 :774RR :2019/06/12(水) 07:59:22.56 ID:I0PMdEW80.net
>>177
色が合えば、買いたいわ


VFR800Xと乗り比べした人いたら
感想教えてほしいです

194 :774RR :2019/06/12(水) 08:50:30.26 ID:6WL253Gl0.net
>>193
オクや個人売で気長に探してると出てくるよ。3年落ち5000kmなら普通にある。

195 :774RR :2019/06/12(水) 11:34:55.04 ID:TpTgDzjD0.net
o

196 :774RR :2019/06/12(水) 12:48:36.40 ID:2eKvxSmTa.net
>>193
VFR くそ暑い

197 :774RR :2019/06/12(水) 13:22:45.14 ID:3X0nIw6lM.net
前スレより

784 774RR (ワッチョイ 6e25-A+mh) sage 2019/05/19(日) 16:34:51.55 ID:qT+WNCg+0
なんだろーな?この足まわり…
VFR800でドンってぐらいのギャップが途中であるコーナーで
NC750X(2018)はドンっと衝撃は同じなんだがさらに横っ飛びするw
特にフロント。ダンパー強すぎるのかね?調節出来ないけども…

198 :774RR :2019/06/12(水) 14:04:46.43 ID:6aE0GhafM.net
>>194
気長に探す暇があったら、とっとと買って乗りたいわ。

199 :774RR :2019/06/12(水) 14:42:07.01 ID:I0PMdEW80.net
>>196
>>197
貴重なご意見ありがとうございます

200 :774RR :2019/06/12(水) 18:25:41.73 ID:aAi/d+wZM.net
>>198
貴重なご意見ありがとうございます

201 :774RR :2019/06/12(水) 18:57:43.27 ID:qVPsoWXBd.net
>>190
汎用品か純正のフォグ買って電源はアクセサリーからリレー取るとして。

どこに固定するかだな、飛びたじてもいいならレッグディフレクターあたりの固定穴からステーのばすか。

バネした重くなってもいいならフェンダー固定位置あたりにステーかまして固定だな、ebayにフォグステー出てた気がする。

202 :774RR :2019/06/12(水) 20:07:51.52 ID:2hfNcAiv0.net
>>197
立ちごけでもして、そのまま点検もせずに乗ってんだろうな。
としか思わないけど

203 :774RR :2019/06/13(木) 03:43:33.21 ID:6tw0QgwsD.net
>>201
ebey情報サンクスです

夢に相談して両足載せてるステップボードの前の部分をくり抜いて埋めこむ予定です
フレームからステーかましてゴールドウイング風に仕上げてもらいます

なんでも法的にスイッチにランプが光ってフォグランプの点灯が認識出来る様じゃなきゃいけないらしいですね

204 :774RR :2019/06/13(木) 06:59:24.79 ID:UPVlLX0Q0.net
o

205 :774RR :2019/06/13(木) 10:33:53.81 ID:n1LUsOj7r.net
Eパッケージのトラコン試した人いる?どんな介入の仕方かな?

206 :774RR :2019/06/13(木) 10:58:34.02 ID:ttPaZ6w6d.net
>>203
本格的なやつですねー同じインテ乗りとしてはきになりますな♪

純正のフォグキットにスイッチはXのフォグスイッチ取り寄せてそれをパネルに埋め込めば行けると思いますよー。

207 :774RR :2019/06/13(木) 12:38:36.37 ID:P5YlnKpY0.net
インテグラは収納さえ確保できてればなぁ

208 :774RR :2019/06/13(木) 15:44:02.98 ID:il5cSZpZH.net
>>207
NM4-2みたいなリアボックスが標準装備なら良かったのにな。

209 :774RR :2019/06/13(木) 16:24:44.27 ID:DDrgsWIs0.net
>>205
前後輪の回転差を感知して加速を抑える機構と
データーによる危険域の制御管理が切り替えできるのが最近のかな
レースでもハイサイドの映像が減ったね

総レス数 1002
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200