2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700XSインテグ Part76【MT/DCT】

1 :774RR :2019/06/03(月) 23:26:30.54 ID:Y6Py3cRI0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

ホンダのNew Mid Concept
NC750/700XSインテグラに関するスレです。


【低燃費】NC750/700XSインテグ Part75【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554034278/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


438 :774RR :2019/06/29(土) 16:16:09.57 ID:xRKXzrz00.net
>>437
梅雨明けたら乗りまくりやな!

安全運転な!

439 :774RR :2019/06/29(土) 16:51:20.35 ID:XxtYvRyX0.net
>>437
おめ!!
オプションのインプレも乙!

440 :774RR :2019/06/29(土) 18:38:04.85 ID:ujmVp6nT0.net
>>437
雨降られないみたいで良かったな!
納期3W位か
自分も去年9月でそれくらいだった
今の販売台数だと在庫積んでないってことかね
こっちも午前中に軽く乗れる位の天気でした
雪国だかもうちょいで5kキロ!
安全運転で行きましょー

441 :774RR :2019/06/29(土) 21:19:27.58 ID:QD+DfumN0.net
取説見たら、チェーンの弛み幅とかは載ってたけど、調整するためにアクスルナットの締め付けトルクが何N・mとか、そういう数値が全然書いてないんだな
チェーンの調整やブレーキパッド交換ぐらいは自分でしたいけど、サービスマニュアル買わんといけんかな〜
NC700系なら海外サイトでPDF拾えるんだけど、さすがにNC750系はまだ無いみたいだ
トルク数値とか余り変わらないなら、それ使うんだけどな

ちなみにそれだと、リアアクスルナットは98N・mってなってた

442 :774RR :2019/06/29(土) 21:29:52.45 ID:jnsVV85i0.net
自分でするならサービスマニュアル買うのが義務

買わないなら規定値外れてたら店に行けって事だ

https://i.imgur.com/7x2EN4m.jpg

443 :774RR :2019/06/29(土) 21:54:31.63 ID:n0ozvBU90.net
>>441
うん。10kgで適当に締めてる。

444 :774RR :2019/06/29(土) 21:55:47.11 ID:n0ozvBU90.net
>>442
あんたガチで嫌われものだなw

445 :774RR :2019/06/29(土) 21:59:55.29 ID:QD+DfumN0.net
以前ならチェーン調整ぐらいは載ってたと思うんだけどな〜
今じゃ、整備・調整は全て店側でって考えなんだろうね

446 :774RR :2019/06/29(土) 22:00:16.74 ID:4+zPaGtS0.net
俺もなんかのサイトで見たトルクで締めてる、今のところ問題はない

447 :774RR :2019/06/29(土) 22:10:11.92 ID:DGASD0Ed0.net
普通に海外版ならネットでダウンロードできる時代に
わざわざ本のサービスマニュアル買っちゃう子なんだから察してあげて

448 :774RR :2019/06/29(土) 22:55:18.10 ID:n0ozvBU90.net
>>447
英語は敵性語だって教育された世代なのかもね

449 :774RR :2019/06/30(日) 00:50:15.52 ID:qL26k/qR0.net
晒し
988 774RR2019/04/11(木) 17:47:12.42ID:D5IWvr6T

コレ買う人ってさ、バイクにこだわりなんてなくて
安くて便利で壊れなきゃいいって考えなんだろな。
多くはまあ予算的な意味での妥協組なんだろうけど。

998 774RR2019/04/11(木) 20:06:12.15ID:D5IWvr6T
>>995
予算ギリギリだったって正直に言えよ

450 :774RR:2019/06/30(日) 01:00:58.01 .net
>>449
http://hissi.org/read.php/motorbike/20190411/RDVJV3ZyNlQ.html

451 :774RR :2019/06/30(日) 01:46:45.85 ID:LA8B3Oj2d.net
o

452 :774RR :2019/06/30(日) 02:56:59.57 ID:rx8OYVhR0.net
俺…
ぶっちゃけ、バイクにこだわり無くて大型欲しいけど、
金も無いし別に安いのでいいかーぐらいの感覚で買ったけど、

こいつに出会えて本当に良かったと思う。

まぁ、何だかんだでパニア付けたり、オーリンズ入れたりして色々弄ったら結構な金かかっちゃったけどwww

453 :774RR :2019/06/30(日) 08:13:41.49 ID:xFsaxnBi0.net
>>449

ゴメン。何言ってるのかちょっとわかんない。
(by サンドイッチマン)

454 :774RR :2019/06/30(日) 08:51:33.30 ID:UuPFHuQe0.net
>>453
>>450みたら乗ってない(?)のにいろんな車種板でその車種を腐してるから晒した?のか?
分かりにくいけど

455 :774RR :2019/06/30(日) 09:28:16.38 ID:02j2vO/u0.net
俺もバイクにこだわりはないかな。
どこをいつどんな目的で走るかの方がウエイトある。
NC750Sでgivフルパニア。疲れないし、どこまでも走れる。
来年6年落ちのNC750Sで、韓国からウラジオストックーフィンランド
ーポルトガルまで走ろうと考えてる。

456 :774RR :2019/06/30(日) 09:36:29.34 ID:jiYhCJPtM.net
>>455
北は抜けるの?

457 :774RR :2019/06/30(日) 10:37:09.68 ID:PnFukNFb0.net
ctx750をメットインでミッドコントール位のステップ位置で希望します。
カラーは何がいいかな?

458 :774RR :2019/06/30(日) 10:41:15.22 ID:PnFukNFb0.net
あっ!ctxはすれ違いだった。すみません

459 :774RR :2019/06/30(日) 11:49:59.38 ID:dwD3S1QN0.net
兄弟車ですからお気になさらずに〜

メタリックブルーがいいと思います! 

460 :774RR :2019/06/30(日) 14:20:47.31 ID:RY6pyooWp.net
CTX700は好きだったけどフォワードコントロールだから候補から外したなぁ
ミッドだったら買ってたよ

461 :774RR :2019/06/30(日) 15:37:04.86 ID:C/MObGI9d.net
>>442
ツンデレかと思ったらw
見せておあげよ

462 :774RR :2019/06/30(日) 15:44:10.59 ID:02j2vO/u0.net
>>456
釜関フェリーで釜山、7号線を北上してソクチョからフェリーで
ウラジオストック。

463 :774RR :2019/06/30(日) 15:54:45.89 ID:zwO60+7e0.net
>>462
数年前、ロシアへ入って数日で殺されたライダーがいたなぁ
世界一周スタートしたばかり…

お気を付けて

464 :774RR :2019/06/30(日) 16:44:16.88 ID:7otRAVeFp.net
ドコドコ音より足元のヒャーヒャー音が耳に入ってオーバーのマフラー入れてやっと落ち着いた感が出た

465 :774RR :2019/06/30(日) 17:20:55.00 ID:gNAhfXKL0.net
>>455
750cc化は2014年からだった筈。
6年落ちならnc700sでは?

466 :774RR :2019/06/30(日) 17:29:44.28 ID:OxVLuHA9F.net
giviのフルパニア
デイトナに問い合わせたらSには適合が微妙だったが上手く解決できたんだろうか

467 :774RR :2019/06/30(日) 18:50:04.51 ID:xFsaxnBi0.net
>>465

来年だから2014年式でいーんじゃない?

468 :774RR :2019/06/30(日) 19:54:42.23 ID:SbfkVupz0.net
>>466
Sだけど問題なく三点組めてるよ

469 :774RR :2019/06/30(日) 23:04:12.50 ID:rx8OYVhR0.net
SもXもテール部分は共通という認識だったのだけど…
別モンなんだっけ?(汗

470 :774RR :2019/07/01(月) 01:00:33.93 ID:qu1XYyIR0.net
>>469
メーカーとしてはXで組んだからXは対応、SとXはフレーム周りは同一構造だけと組んだことないから知らん、ってやつてしょ。
650/400のデチューンモデルのカワサキ乗ってたときは、欧米で650対応のアクセサリ系が、国内400はリストになかったけど、同じようなもんと理解してる。

471 :774RR :2019/07/01(月) 09:01:29.32 ID:FcNC1yiWF.net
o

472 :774RR :2019/07/01(月) 10:57:21.70 ID:xlroffrs0.net
700xのdctの初期の頃の奴ですが、ガレ場で
パーキングブレーキ掛けたまま走り出して、焦って走りながら解除しようとしたが
結局バランス崩してこけた。尖った石などで右側傷だらけになった想い出が。

473 :774RR :2019/07/01(月) 12:57:19.36 ID:4RakZZFXa.net
この画像みたいに、NCに他社のスクリーン穴明け加工して取り付けてる人いる?
https://i.imgur.com/mzHnaFW.jpg

474 :774RR :2019/07/01(月) 13:57:51.52 ID:DFRsTlsWM.net
>>473
XのをSに着けてる

475 :774RR :2019/07/01(月) 14:20:43.29 ID:JiCLLwS10.net
>>473
スクリーンみたいに風圧がめちゃめちゃかかる部分のDIYはよーしない
素直に専用ロングスクリーン買った

476 :774RR :2019/07/01(月) 22:48:21.35 ID:wPqGpZgV0.net
>>473

さすがにこういうのは貧乏くさくて嫌かな〜

477 :774RR :2019/07/02(火) 08:05:46.72 ID:XlP8QUWV0.net
MRAのVARIOツーリングをオススメしておく

478 :774RR :2019/07/02(火) 09:08:57.97 ID:g+bhQ3oIF.net
o

479 :774RR :2019/07/02(火) 09:41:21.53 ID:WawxZ9yfM.net
偽物乙!

480 :774RR :2019/07/02(火) 11:19:26.22 ID:wPj5wza2M.net
卒業間近の教習所通いです。
今日、初めて750sに乗った。

普段はcb750なんですが
卒検間近になると
今年から使用しているnc750s
とどちらか好きな方を選べます。

もちろん卒検も好きな方を選べます。

個人的感想をぶっちゃけると

乗り初めから乗り易くて笑いが止まりませんでした!
クランク、一本橋、波状路全てにおいて
扱い易く感じました。

トルクがあるのでエンストしそうでしない。

これは人気出るわ!と
納得しました。

481 :774RR :2019/07/02(火) 11:22:30.45 ID:fEXIzOrc0.net
たしかに見た目より重心が全然低くてスクーターみたいに体重移動出来るもんな

482 :774RR :2019/07/02(火) 11:23:06.06 ID:GRqhMVsfd.net
乗りやすい、燃費いい、おまけに安い

483 :774RR :2019/07/02(火) 11:25:56.44 ID:fEXIzOrc0.net
いまはもう安くない…

ABSのみ付けた素のNCのラインナップが必要

484 :774RR :2019/07/02(火) 11:50:03.58 ID:rOQN3A6d0.net
それな
2016新古車が50万円強で売ってたのが懐かしい

485 :774RR :2019/07/02(火) 13:56:03.54 ID:ZFxEfQk+a.net
エンジンの載せ方見たら低重心なのは一目瞭然だよな

486 :774RR :2019/07/02(火) 15:47:12.37 ID:AdWNfXLY0.net
>>480
それはNC750Sではなく、
パワー落とされたNC750Lじゃない?
乗り比べると別物だよね。

487 :774RR :2019/07/02(火) 16:05:57.68 ID:fEXIzOrc0.net
>>486
そんで卒業後にZ900RSとか乗ってNCは250くらいの加速しかないってバカにするんだよね

488 :774RR :2019/07/02(火) 16:37:49.15 ID:wPj5wza2M.net
>>486

もちろん教習車用のnc750sなのはわかってます。
コースではcb750もnc750も基本2速で走ります。
それでもcb750より扱い易く感じました。

今回大型を取得するのも速さではなく
nc750に乗りたいからです。

私はバイクに速さではなく
気楽さを求めているので
理想のバイクです。

489 :774RR :2019/07/02(火) 16:56:45.87 ID:zpQUaixta.net
やっぱりそういう人いるんか
自分も他の大型にはあまり興味ない

490 :774RR :2019/07/02(火) 17:42:20.62 ID:AdWNfXLY0.net
>>488
わかってるなら、わざわざS付けないでLと呼称して頂きたい(笑)

491 :774RR :2019/07/02(火) 18:26:55.63 ID:sE4h9DQq0.net
いや、わかってないぞ多分

492 :774RR :2019/07/02(火) 18:45:16.51 ID:BPhc+caf0.net
>>486
馬力馬鹿はこれだからw

493 :774RR :2019/07/02(火) 18:55:18.36 ID:mtixJC9ep.net
Lは700改造ボアアップで教習車デビューしてマイチェン一回入ってるんだろ?
どんだけ違うんかな?
つか、今時は対抗の大型教習車居ないんかな?

494 :774RR :2019/07/02(火) 20:04:20.78 ID:4DA/eNeS0.net
>>493
出てこないとNC750Lを退場させにくくなるハズでNCオーナーとしては暫く出てこない方が良いかもね
教習車は今後拡大する市場じゃないし各種積極的には動かないのでは

495 :774RR :2019/07/02(火) 20:53:10.28 ID:AdWNfXLY0.net
>>493
5速だったりするね

496 :774RR :2019/07/02(火) 21:14:06.84 ID:9CMfB2+cM.net
今年か来年度にNCの新型出る。また、買ってしまいそうだわ。

497 :774RR :2019/07/02(火) 22:13:37.41 ID:1+PNvUAZ0.net
NCの前にCBR400Rを乗ってて教習でNC750L乗った時なにこれほんとに大型?って思ったけど、CB400も教習で乗ったら遅って思った。
免許取る前にNC750Xを先に買ったから免許取ってすぐ納車して教習車とは違い、これがナナハンかと感動した。

498 :774RR :2019/07/02(火) 23:26:10.57 ID:bQVnZZjg0.net
最初糞ダセえと思ってたけど
最近このデザイン考えたやつ天才なんじゃないかと思えてきた
なんだか癖になる
あ、xの方な
俺にはまだsは上級者すぎる

499 :774RR :2019/07/02(火) 23:32:41.51 ID:EH57P87y0.net
Sは人が乗ったら映えるデザインだよ
Xは乗ってても単体でもカッコいいけど

500 :774RR :2019/07/02(火) 23:49:39.19 ID:vzYaaZoB0.net
Xは、最初見た時は馬鹿デカく感じたもんだけど
取り回しも案外楽出し、意外に重さを感じないな
重心が低いからだろか?

501 :774RR :2019/07/03(水) 00:12:13.22 ID:sUkD9Bvy0.net
特に最終型のブラックアウトした奴はカッコ良いよね

502 :774RR :2019/07/03(水) 01:35:33.08 ID:IYCIufRnM.net
明日にでも夢店行ってNC750Xdctの見積もり取って貰おうと思ってたが
DCTだとMTモードでクラッチ&ペダル操作出来ないことに今更気づいた
これはこれで良いものなんだろうけど次の次に乗り換えたときに変速操作忘れてそうで嫌だな

503 :774RR :2019/07/03(水) 06:14:05.10 ID:BIMfJC6r0.net
>>502
スクーター買ったと思えば大丈夫

504 :774RR :2019/07/03(水) 06:46:53.24 ID:jPyFpM9y0.net
>>501
最終型?
まだまだ続くよ(希望)

505 :774RR :2019/07/03(水) 07:11:27.16 ID:WzrDyeZfM.net
>>502
普通に馬鹿だろ

506 :774RR :2019/07/03(水) 07:58:55.56 ID:WnE1ls6T0.net
>>502

そんなのは考え過ぎ。
四輪でも10年ぶりにマニュアル車乗ったときも
すぐに勘を取り戻せたよ。

それよりも新しいDCTの技術を体感したくて
DCTにしたけどサイコーだね!

507 :774RR :2019/07/03(水) 08:06:01.20 ID:AOrXK8Ht0.net
あれ?オプションのペダルキット廃盤になったの?

508 :774RR :2019/07/03(水) 08:58:04.20 ID:ImkGM1haF.net
o

509 :774RR :2019/07/03(水) 09:23:27.24 ID:5KwDehJzp.net
>>507
あれは、いいものだ

510 :774RR :2019/07/03(水) 09:28:08.90 ID:Fo3yTZH90.net
>>463
サハリン縦断した経験から、人気がないような幹線道路から外れないように
走りたいと考えてます。むろんテントなんてもってのほか。
>>465
1月に2度目の車検受けました。この場合6年落ちでいいのでは?
実際は5年5か月だけど。

511 :774RR :2019/07/03(水) 11:28:15.75 ID:7LqTS44ad.net
DCTでもペダルつければMTモードでもペダルでシフトできるよなたしか。

ハンドルのスイッチの配線と同じ回路だと思うんだが。

512 :774RR :2019/07/03(水) 15:59:33.46 ID:7t+bXnwKM.net
>>511
回路は別だな。装着してもコマンド入れないと使えないし。

513 :774RR :2019/07/03(水) 17:53:55.01 ID:WnE1ls6T0.net
>>512

コマンドって

上上下下左右左右BAだろ?

514 :774RR :2019/07/03(水) 18:12:35.86 ID:Uxvv48Yu0.net
DCTモデルにアクセサリー用の電源引きたいんだけど
バックアップ機器を用意しといたほうが良い?

515 :774RR :2019/07/03(水) 19:35:53.62 ID:SpdYLnfx0.net
>>513
隼をもぶっちぎるフルパワー化コマンドじゃん

516 :774RR :2019/07/03(水) 19:51:47.07 ID:7LqTS44ad.net
>>512
そーなのねーしらんかった。

インテグラ乗りなんだがペダル用の空カプラあってフットペグになんとかペダル固定すりゃ面白くなるかなーなんて思ったことあるんだが。

フォグ埋込みの人はどうなったんだろ。

517 :774RR :2019/07/03(水) 20:44:06.62 ID:P9d5Vea4a.net
>>498
SA、道の駅全ての駐輪場で俺のNC750xが圧倒的にカッコいいのだ!

518 :774RR :2019/07/03(水) 21:23:57.20 ID:F9/ds0tB0.net
>>517
そう思えるのが一番だと思うぞ
周りの評価なんて気にしない

519 :774RR :2019/07/03(水) 21:57:26.54 ID:m5DLO/zra.net
ちっちゃいことは気にしない
ワカチコ!ワカチコ!!

って、ゆってぃも言ってるだろw

520 :774RR :2019/07/04(木) 01:07:25.83 ID:7xJmBEJdp.net
>>517
外車?って言われたことあるよ

521 :774RR :2019/07/04(木) 09:03:56.91 ID:q4k/hcUxd.net
o

522 :774RR :2019/07/04(木) 10:17:17.00 ID:QHbjYRsp0.net
「NCってやたら燃費良いけどハイブリッドなんですか?」って真顔で言われたことがある

523 :774RR :2019/07/04(木) 10:20:05.18 ID:oGCnEMUu0.net
「NCってガソリンタンク無い(メットイン)けど電動バイクなんですか?」って真顔で言われたことがある

524 :774RR :2019/07/04(木) 11:18:47.70 ID:Z3drAApJM.net
「NCって中高年しか乗ってませんが年齢制限あるんですか?」って真顔で言われたことある

525 :774RR :2019/07/04(木) 13:33:15.62 ID:4pAqkEnC0.net
それはない

526 :774RR :2019/07/04(木) 14:23:47.13 ID:qzmNegkxM.net
ここ数レスのは言われた事一度もないな

527 :774RR :2019/07/04(木) 14:35:39.52 ID:6wMPXvNqa.net
だって全部 嘘松だし

528 :774RR :2019/07/04(木) 15:02:23.06 ID:61y8YfaW0.net
このバイク何?って聞かれたときにハイパーカブ750って説明したことあるな

529 :774RR :2019/07/04(木) 18:08:57.05 ID:big9ixMSM.net
ナンシー?はある、割とでかく750xって書いてあるのにな。

530 :774RR :2019/07/04(木) 18:21:42.36 ID:KblhGGtiM.net
>>524
まぁ、18歳以上になるわなw

531 :774RR :2019/07/04(木) 21:20:44.08 ID:RrjaTgNCM.net
俺話しかけられた事がないんだけど

532 :774RR :2019/07/04(木) 21:44:09.52 ID:yew8Jy4p0.net
>>531

友よ!お前もか!

533 :774RR :2019/07/04(木) 22:15:04.37 ID:6ec9DJ+Gd.net
>>531
同じ
平日中間管理職でコミュ疲れしてるのにオフまでやってられない
話掛けるなオーラ出してストイックに徹してるしその方が楽

534 :774RR :2019/07/05(金) 01:26:10.67 ID:EPS19RR+M.net
ホンダ純正のパニアケース正式な寸法いくらなんだろ
付けたいが幅デカそうで躊躇してる
giviとかの容量20L程度のに置き換えられたら嬉しいんだけどなあ

535 :774RR :2019/07/05(金) 23:59:30.41 ID:WelnHOw60.net
o

536 :774RR :2019/07/06(土) 00:32:50.84 ID:YWX5d9430.net
>>534
見た目を気にしないならE22Nで良いんじゃない?上開きで荷物投げ込めるのは便利だよ。

537 :774RR :2019/07/06(土) 01:56:20.71 ID:62qpLdL+M.net
オッサンを一番嫌うのはオッサン

総レス数 1002
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200