2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700XSインテグ Part76【MT/DCT】

1 :774RR :2019/06/03(月) 23:26:30.54 ID:Y6Py3cRI0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

ホンダのNew Mid Concept
NC750/700XSインテグラに関するスレです。


【低燃費】NC750/700XSインテグ Part75【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554034278/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


44 :774RR :2019/06/04(火) 23:12:18.14 ID:Fwp1SiJx0.net
>>43

それはあるかも!
別に中古だからテキトーってわけじゃないけどね。

ここ2年で4台乗り換えてるから
嫁が中古にしろ!って言うんだ(涙)

ま!買っちゃえばこっちのもんだから
新車でも無問題なんだけどね

45 :774RR :2019/06/04(火) 23:39:52.64 ID:OUbzuBhH0.net
>>44
すまん、嫁の味方したくなってきたww
NCの新車買ったら長く可愛がってやってくれよな!

46 :774RR :2019/06/05(水) 01:43:27.46 ID:D66WiiJ20.net
>>45

まぁ普通ならそーなるわな(涙)
けどわかっちゃいるけど止められない←クズな証拠

頭冷やしてくるわ(´;Д;`)

47 :774RR :2019/06/05(水) 02:26:28.90 ID:iIENMJSI0.net
年寄りがDCTに乗ると次のバイク無いから安心だね
クラッチ恐怖症になるからw

48 :774RR :2019/06/05(水) 03:59:28.05 ID:BEbf8LsI0.net
白はやめとけおじさん、「白はやめとけ!」

49 :774RR :2019/06/05(水) 04:32:34.28 ID:baDUg/cK0.net
>>44
2年で4台乗り換え。すごい財力です。そこだけは素直に尊敬します。
もちろんすべてい即金払いですよね?
NCは中古で買っても壊れるようなバイクでないので中古車の安いので良いと思いますよ。
どうせ半年以内に飽きてしまうだろうし。

50 :774RR :2019/06/05(水) 06:22:15.50 ID:HAjeh6E10.net
o

51 :774RR :2019/06/05(水) 06:55:37.01 ID:D66WiiJ20.net
>>48

白ダメなの?
その夢店では赤、黒、白の順で売れてると聞いたが。
理由があれば教えて:(;゙゚'ω゚'):

>>49

すまぬ。
別に飽きやすくて乗り換えたわけではないんだが
ちゃらんぽらんに聞こえるよな( ; ; )
財力は無いぞ?
趣味の物をヤフッてなんとかやりくりしてるだけ。
お小遣い制を舐めちゃいかんよ

52 :774RR :2019/06/05(水) 07:14:55.54 ID:30F5LkMSM.net
>>39
なんか感じるものが。

53 :774RR :2019/06/05(水) 09:48:39.59 ID:3L6vSHUD0.net
>>49

ちなみに心に響く個体に出会ったら添い遂げるよ?
ちなみに四輪は25年目だ。

54 :774RR :2019/06/05(水) 10:39:44.39 ID:64BIupRN0.net
2年で4台乗り換えって聞くと何でもいいんじゃね?しか思わなくなった

55 :774RR :2019/06/05(水) 11:03:36.11 ID:3L6vSHUD0.net
>>54

それは失礼しました。

56 :774RR :2019/06/05(水) 18:56:58.78 ID:kfmGcUe00.net
社外品ETCだとメーターのインジケーターはどうやっても作動させられない?

57 :774RR :2019/06/05(水) 19:06:51.07 ID:BTrKp7CP0.net
メーター改造すればいいやん

58 :774RR :2019/06/05(水) 19:15:43.81 ID:0VLCOrk80.net
>>56
インジケーターランプのハーネスついてるETC車載器ならそのままメーターのカプラか配線に信号流せばよかったような。

59 :774RR :2019/06/05(水) 20:50:05.96 ID:sRyLo/16a.net
NC750Xのエンジン警告灯点灯キター
エンジンかけ直すと消えるのだけど、点検に出したいのだけど県内にホンダドリーム店が無いという悲劇。

60 :774RR :2019/06/05(水) 21:11:49.47 ID:1jsM4j9Y0.net
そういえば最近やたらエンジンかかりにくい
5秒ぐらいセル回し続けてようやくかかる感じ
バッテリだろうか、週末に電圧計るかー

61 :774RR :2019/06/06(木) 01:10:24.52 ID:F+/w1TfV0.net
売れ筋ナンバー1は白だって聞いたよ。
俺はイメージカラーの赤にしたけど。
青は少数派だったけど廃番だもんね。
黒は精悍で良いけど、マイナー前と後との見分けが付きづらいなぁと思った。

62 :774RR :2019/06/06(木) 02:32:38.25 ID:aJhZdlQQa.net
フルモデルチェンジってマジネタ かしらね?
ttp://kojintekibikematome.blog.jp/archives/79445098.html

63 :774RR :2019/06/06(木) 05:11:02.13 ID:YalUnDeD0.net
o

64 :774RR :2019/06/06(木) 05:23:17.38 ID:cmJh0KAk0.net
>>62
ここはCBR650Rのリーク情報が正確すぎて信頼度が高いサイトですね
個人的にはフルカウルのDCTを期待したいところですw
メットインやDCT低燃費というものが削られないといいですね

65 :774RR :2019/06/06(木) 05:44:19.80 ID:IqLLDuGi0.net
>>62
まじネタだと思う
ライバルのMT07は結構変わったし
現行車種はリセールバリューなさすぎだし

66 :774RR :2019/06/06(木) 06:34:29.90 ID:KG4HXGI60.net
値上がりするなら排気量アップか質感アップしないとなぁ
あとEパケ抜きのABSのみモデルもラインナップせえと…

67 :774RR :2019/06/06(木) 06:52:42.59 ID:uWjyqFxq0.net
>>61

ありがとう!
個人的には赤か白かなぁ。

68 :774RR :2019/06/06(木) 08:47:30.16 ID:TdfdKHMsp.net
赤男爵でも大型免許支援を3万円(新車縛りだったかな)のを万年やってないか?

69 :774RR :2019/06/06(木) 08:59:33.36 ID:i0hCNysF0.net
>>66
教習車のことがあるから排気量はいじらないんじゃない?フェリー高くなるからやめてほしい。

70 :774RR :2019/06/06(木) 11:19:34.90 ID:AuEP72nya.net
EURO5対策で排気量アップの噂だよね

71 :774RR :2019/06/06(木) 12:17:30.16 ID:GFn5jYpba.net
>>69
でも試験場なんかはxjr1300の所とかあるからな

72 :774RR :2019/06/06(木) 12:21:54.46 ID:hiw7/eui0.net
750以上だったらなんでもいいんだろ?
ボスホスでもダッジトマホークでも

73 :774RR :2019/06/06(木) 13:26:30.92 ID:gG2PZSUMr.net
>>62
クルコンは良いなぁ〜
今は初代700で満足してるけどDCTで100万切ってきたら買っちゃいそう

74 :774RR :2019/06/06(木) 23:34:59.83 ID:2WbMcu0c0.net
>>62
買ったばかりなのに…
まぁ、こればかりはタイミングだし仕方ないけどw

75 :774RR :2019/06/07(金) 00:00:46.70 ID:OQXq6O6dM.net
>>74
最初の2年くらいは様子見しないと不具合なりマイナーチェンジ(ブラッシュアップ)があるから、悲観しなくていいよ。

76 :774RR :2019/06/07(金) 00:25:22.37 ID:BgCjvUg80.net
自分も熟成された最後期の方がいいと思う派だね
ただスリッパー、お前は来いって感じ

77 :774RR :2019/06/07(金) 00:53:15.85 ID:G8JrrGwb0.net
新車で買って1年2年で下取りに出して乗り換える前提ならありかもしれんが、長く乗るつもりならフルモデルチェンジ初年はないな。

78 :774RR :2019/06/07(金) 00:56:27.81 ID:OQXq6O6dM.net
>>76
このクラスでスリッパーいる?あってもいいならともかく、ないと困るなら免許返上レベルだと思うんだが。

79 :774RR :2019/06/07(金) 01:23:17.58 ID:0qBhHJmT0.net
せっかくDCTあるからスリッパ〜はどうでもいいかな

80 :774RR :2019/06/07(金) 02:07:16.35 ID:W5apDhze0.net
FMCの要望は給油口の位置をシート下の前側にしてほしいな。セパレートだから出来るでしょ。後はラゲッジボックスの取っ手?部分はいらないからその分大きくしてくれ

81 :774RR :2019/06/07(金) 05:32:26.28 ID:MxxnfohS0.net
ラゲッジ上のレールはホントなんのために用意したのってくらいに無駄だよね
ホコリめっちゃたまるし

82 :774RR :2019/06/07(金) 11:29:36.69 ID:IsKfgHjV0.net
レールはタンクバッグ固定用だろ
GIVIのEA116とか

83 :774RR :2019/06/07(金) 11:33:46.27 ID:ZouRXDsLa.net
なんだかんだ言ってもホンダの750というのはバイク興味ない層にも伝わる響きだから、排気量アップは痛し痒しという感じ

84 :774RR :2019/06/07(金) 11:47:37.59 ID:i3DGUk8IM.net
>>80
3分割シートになってもいいよな。

>>82
給油口アタッチメントのタンクバッグつくように、給油口型にネジ穴だけでもついてたら良かったのに。

85 :774RR :2019/06/07(金) 16:09:54.05 ID:T2yfLtc60.net
>>39
エンジンは750欲しいだろ!

86 :774RR:2019/06/07(金) 22:45:09.96
ヤフオクによくわからないけどすげーの出品されてる。
解説よろしく。

ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p691931004

87 :774RR :2019/06/07(金) 22:22:10.28 ID:bQtRFg7i0.net
o

88 :774RR :2019/06/08(土) 00:59:40.79 ID:nUa4ZILd0.net
DCTに乗ってる方に質問です
1.歩くより遅い速度の時って、半クラ状態なのですか?
2.DCT車にクラッチレバーがOPで付くとしたら、あった方がいいと思う?
教えてくださいませ♡

89 :774RR :2019/06/08(土) 03:47:54.78 ID:F1WsYkjda.net
DCTには半クラって概念が無いので半クラ使えないです。
あと、OPでシフトチェンジありますが好みの問題かと。

90 :774RR :2019/06/08(土) 03:48:13.14 ID:SOToGQ0T0.net
>>88
1.わかりやすく言うとスクーターと変わらないよ
2.マフラー変えて空ぶかしでブンブンいわせたい人しか需要がないかも

走行中Nに戻せないし空ぶかしのつもりブンッといわせると
いきなりクラッチつないだ時のような加速でバイクに体が置いて行かれる
Nに入れ忘れてふかしてDにいれると昔のカブのようなショックがある
ゆっくりアクセル開けるとエンジンの回転に合わせてゆっくりでる
ふかしてクラッチつないで回転数落ちるような挙動はない
なめらかに加速するが買ってすぐは交差点左折中にギアが上がるので
びっくりするが最近気付かないぐらい違和感がない

91 :774RR :2019/06/08(土) 04:17:54.81 ID:iu6Mo7Yb0.net
o

92 :774RR :2019/06/08(土) 07:26:16.72 ID:I3kVr3Pm0.net
S乗りっていてる?

近くの夢店にはどこにも置いてないから
実車の感想聞きたい。

Xは好みなんだが少し大きすぎる感じがして。

93 :774RR :2019/06/08(土) 07:35:53.46 ID:k7TzMXu30.net
Xでかいよ
メガスポよりでかいよ

94 :774RR :2019/06/08(土) 07:40:26.54 ID:k7D0Ks56a.net
>>92
実家の駐輪場所の幅のせいでX諦めてSにした者です
長身なので足が窮屈ですが(それで本当はローダウンじゃないXが欲しかった)それ以外は特に欠点のないバイクだと思います

95 :774RR :2019/06/08(土) 08:06:38.51 ID:Nmw9PWW/0.net
250の単気筒からこれ(X)に乗り換えてでけーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
って思ったけどすぐ慣れた

いまは原スクと併用してるけど別にそこまでデカいと思わないしすり抜けも出来る

96 :774RR :2019/06/08(土) 08:26:12.79 ID:NpwS65EB0.net
400ccのCB400SFと並べても大して大きさ変わらないし
750ccにしては相当小さい方なのでは

97 :774RR :2019/06/08(土) 09:13:20.06 ID:75zqzTd5M.net
デカく見えるデザインだよね

98 :774RR :2019/06/08(土) 09:16:16.82 ID:HGFhDchj0.net
>>92 です。

素早い返信痛み入ります(u_u)

Xにまたがった時タンクのせいか
やたらとデカく感じたので
情けないですが
初大型にビビったのです。

ここ1ヶ月以内に買う予定ですので
いろいろ参考にささて頂きます。

99 :774RR :2019/06/08(土) 09:19:32.93 ID:4QkkSPcb0.net
自分も当初はXと思ってたけどハンドルが遠くて高いと感じ実車見ずにSにした
Sのポジションはコンパクトでやや前傾
ちな173cm
昨年9月に買って雪の季節を挟むももうすぐ5kキロ
つかれにくい良いバイクだと思うよ

100 :774RR :2019/06/08(土) 09:21:55.47 ID:zYx9syyf0.net
160台の俺でも、S普通に乗れるから大丈夫

101 :774RR :2019/06/08(土) 09:38:57.28 ID:nUa4ZILd0.net
>>89-90
詳しくわかりやすいです
ありがとうございます。

102 :774RR :2019/06/08(土) 14:06:22.21 ID:SOToGQ0T0.net
>>92
最近大型を取った人は高い確率で教習車がNC750LでSの出力落とした感じで
形は同じでもちろん教習用のバンパーとか余計なランプついてないけどw
Lのバンパー移植は溶接で無理だったがエンジンガードは作ってる会社がある
フルモデルチェンジが噂されてるけど新車ラインナップの中で
相対的に標準装備充実して極端に安いけど新型は値上がりも覚悟がいるかもw

103 :774RR :2019/06/08(土) 14:24:37.18 ID:sgMUKuIR0.net
>>102
もう少し日本語を勉強してから書き込んでくれないかな?

104 :774RR :2019/06/08(土) 15:05:47.18 ID:tl90ilmh0.net
SとXの違いは大まかに言えばハンドル幅と高さくらいだから、
見ためが好きな方を選べはいいよ。

105 :774RR :2019/06/08(土) 15:49:36.41 ID:SOToGQ0T0.net
>>103
なんか難しい漢字や熟語でもあったかい

106 :774RR :2019/06/08(土) 16:13:12.61 ID:Npo62Ilw0.net
>>104
俺のX、フロントフォークに点サビ出てきて磨きたいんだけど手が入んない。
だからSが羨ましい!

107 :774RR :2019/06/08(土) 16:22:27.96 ID:mrvEGfYya.net
>>105
下手ってこと

108 :774RR :2019/06/08(土) 16:35:30.42 ID:SOToGQ0T0.net
クレ556をシューして置けば程度が軽いのは消える
シリコンスプレーも予防と滑走剤になるよ

109 :774RR :2019/06/08(土) 17:19:02.42 ID:xv+l1Gct0.net
>>88
1、DCTは半クラも自動で制御してるから、ごく低速のときはアクセル少しあけてブレーキで速度調整、車両側はエンストしないようにDCTの油圧制御してるとおもう。

2、クラッチ制御は車両側やってくれてるからOPでクラッチレバーってのはないぞ。

110 :774RR :2019/06/08(土) 22:26:36.34 ID:JFAR3knC0.net
>>108
脳梗塞の疑いあるくらい酷いぞ君の文章。

111 :774RR :2019/06/08(土) 22:51:11.35 ID:UfIdf8Ax0.net
107は「、」とか「。」とか使わんの?あるだけでだいぶ違うよ?

112 :774RR :2019/06/08(土) 23:07:50.80 ID:sgMUKuIR0.net
自覚がないらしいw

113 :774RR :2019/06/08(土) 23:36:09.15 ID:fInHHVuC0.net
まじで日常生活における文書や報告書、ビジネスメールどうしてるんだろうな

114 :774RR :2019/06/08(土) 23:45:23.45 ID:SOToGQ0T0.net
>>110
3行以上書くといじけた奴がレスするから
子供向けに書いたがw

115 :774RR :2019/06/08(土) 23:50:44.16 ID:jHGpLcDMa.net
子供向けと文章力が子供レベルとでは全然意味が違うんだけどね

116 :774RR :2019/06/08(土) 23:52:21.88 ID:SOToGQ0T0.net
まるでハングルで書かないと差別だという人たちみたいだなw

117 :774RR :2019/06/08(土) 23:59:38.43 ID:I3kVr3Pm0.net
>>102

先月取ったばかりなんですが教習車はcb750でした。

>>104
> 見ためが好きな方を選べはいいよ。

心強いお言葉ありがとう!
本日、遠方の夢店へ行ってきました。
そこはXとSが並んで展示してあって
大きさの違いがよく分かりました。

168cmの胴長短足でもSは足つき余裕でした!
Xは余裕は少ないものの不安になる程では無かったです。

Sはコンパクトで今の400とほぼ同じ感じ。
Xはデカイもののゆったりと乗れそう。

気持ちはXに惹かれてる。
あとはカラー選択だな。

118 :774RR :2019/06/09(日) 00:25:09.40 ID:njbycfcn0.net
>>102を少し読み易くしてみた

 最近大型を取った人は高い確率で教習車がNC750L
 (Sの出力落とした感じで、もちろん教習用のバンパーとか余計なランプついてないけどw)

 NC750SへのLのバンパー移植は溶接で無理だったが、エンジンガードは作ってる会社がある

 新車ラインナップの中で相対的に標準装備充実して極端に安いが、
 噂されてる新型は値上がりの覚悟がいるかもw



文章の区切りが分かり難いのと、「けど〜けど〜」が嫌

119 :774RR :2019/06/09(日) 00:29:26.27 ID:mFXUuEcs0.net
>>118
すごすごいお上手ですね
きっと大きくなったら作家になれますね
でも盗作はダメですよ〜w

120 :774RR :2019/06/09(日) 00:39:15.10 ID:y81PMOP/d.net
o

121 :774RR :2019/06/09(日) 01:10:13.42 ID:njbycfcn0.net
>>119
すまん引用先(参考?出典?)の明記が不十分だったか
訴訟は勘弁してくれ

冗談は兎も角、効いてないフリしててもいいから
指摘は省みような?色々シンパイ

122 :774RR :2019/06/09(日) 01:38:57.57 ID:mFXUuEcs0.net
ボケたら長文かけませんよ
3行以上書くのは脳の活性化にいいですね
SNSの影響で話し言葉の短文になって
乱れてるのかもしれませんね
でも5ちゃんねるで文章についてや日本語について
他人に説教するのはパーソナリティ障害に
気をつけたほうがいいですよ
口うるさい老人が孤立するパターンです

123 :774RR :2019/06/09(日) 01:44:35.40 ID:n3zeuMtQ0.net
指摘されると逆ギレする例

124 :774RR :2019/06/09(日) 04:01:14.42 ID:9nHOed9b0.net
ワッチョイあるんだからNGしてスルーやろ

125 :774RR :2019/06/09(日) 04:08:38.78 ID:qSi6DjIt0.net
>>122
いい加減にしろ。

126 :774RR :2019/06/09(日) 08:18:23.05 ID:8VLgG62o0.net
ワッチョイ 41ee-K3Eeのキチガイっぷりはo君もササクッテロさんもビックリだろうな
レベルが違い過ぎる

127 :774RR :2019/06/09(日) 09:30:30.24 ID:Us3EZLXY0.net
不特定が集まるオフ会行くと、かなりの確率でこんなキチガイ来るよね。独りでブツブツ話して避けられてるのにも気づかない。

128 :774RR :2019/06/09(日) 16:44:16.31 ID:qFgFp0NrM.net
>>24
2018

129 :774RR :2019/06/09(日) 16:54:21.22 ID:4E/oyotb0.net
>>128

見てくれてありがとう。
今、夢店から帰ってきた。

新しい候補が出てきました。
2017ver 750x DCT (登録済み未走行車)
総額76万
色は白

2018ver 750x DCT (新車)
夢で総額92万(免許取得割を適用するとここから4万引き)
色は白

この2台でもやはり2018?

130 :774RR :2019/06/09(日) 17:18:17.66 ID:pqxDOyPtF.net
>>129
安いほうって店の保証何年つくんだろ?来年車検で+6はみとくといい。

どっちも新車状態だから3年代保証を買うか、浮いたぶん他に回すかだな。

やすく上げてパニアつけるといいぞ雰囲気だせる(笑)

131 :774RR :2019/06/09(日) 17:19:17.99 ID:xNzlRoJA0.net
>>129
2017で。差額でオプション色々つける

132 :774RR :2019/06/09(日) 17:27:46.21 ID:SVzlE8rS0.net
>>129
2018は標準でローダウンだけど
この2017はどうなのかな?

133 :774RR :2019/06/09(日) 17:34:14.68 ID:8VLgG62o0.net
>>129
どうせ半年で乗り換えるなら安い方にしとけよ

134 :774RR :2019/06/09(日) 17:44:44.42 ID:4E/oyotb0.net
みなさんホント感謝です。

安い方は今年の3月に登録されてます。
そこから3年保証とのこと。
車検も2年8ヶ月ほど残ってます。

シート高は両方とも800です。
そーじゃないと両つま先がつかない(涙)

パニアはほしいですよねー。

来年はコレでSSTRに参加したいと思ってます。

135 :774RR :2019/06/09(日) 19:49:43.28 ID:d8YLNkms0.net
>>129
2017の保証次第だな。登録から3年であと1年しか残ってないとかいうなら2018。保証3年あるなら2017。

136 :774RR :2019/06/09(日) 19:50:21.68 ID:d8YLNkms0.net
>>134
ああなんだ。その条件なら2017だ。

137 :87 :2019/06/09(日) 19:56:35.51 ID:2JtFbqOd0.net
>>109
レスありがとう
1、の「制御してると思うぞ」の部分が未だに理解しにくいのです。
 が、「アクセルとブレーキで」で自分にも運転が可能だとわかりました。
2.は、言葉足らずでした
 もしも、OPでクラッチレバーが付けられるとしたら、あった方がよいか?
 という質問でした、私は渋滞が苦手なCVTこそフットブレーキにして
 クラッチレバーがついた方が乗りやすいだろうにとずっと思っていました
 1の操作は、インテグラやX-ADVの方が楽でしょうね。
NCもGLと同じくバックギヤ着けてくれればなぁー

138 :774RR :2019/06/09(日) 20:44:16.23 ID:4E/oyotb0.net
>>136

ありがとうございますっっ!!!

火曜が休み

139 :774RR :2019/06/09(日) 20:46:04.99 ID:4E/oyotb0.net

すみません(>人<;)途中でタップしたみたいで。

火曜が仕事休みなんですが夢店も休みなんで
今週末まであるかなぁ(汗)

140 :774RR :2019/06/09(日) 20:48:44.93 ID:5m37U+U40.net
>>24
https://www.dream-chushikoku.co.jp/USearchHp/USearchHp.php?Command=38512010041603070002

https://www.dream-chushikoku.co.jp/USearchHp/USearchHp.php?Command=38512010031708270001

リセール期待できないなら、あえてお買い得感満載を探すとか
色気にしないとか羨ま
お買い得探してパニアや用品に使うのも良いですよね

141 :774RR :2019/06/09(日) 20:49:35.29 ID:rhlXeiNIa.net
>>138
ほんとお前みたいな2年で4台乗り換えるような奴が俺たちが好きで乗ってるNCを選ばないでほしい

みんなこのバイクが好きで何年も乗ったり
人によっては生涯のバイクにしている人もいるんだよ


なのにお前はみんなの意見をホイホイ聞いたふりして購入して半年で乗り捨てるんだろ?


ひとの思いをバカにするな

142 :774RR :2019/06/09(日) 21:18:56.88 ID:9XxSBgQt0.net
>>141
まあまあ、人それぞれだから。
自分も買って4年45000km超だけど、こんないいバイクねーわ、いつまでも乗りたい。

143 :774RR :2019/06/09(日) 22:16:56.02 ID:4E/oyotb0.net
本当にありがとうございます。

いろいろアドバイスを頂き助かっています。
ただこれだけは言いたいです。
テキトーな気持ちでnc750を選んだ訳では無いです。
2年で4台なのは事実です。
ただ飽きたから乗り換えたのでは無いです。
単純に2輪の知識が無かったからだと思います。

というのは普通二輪を取得したのが2年前。
二輪の知識も無く単なる仕事の移動手段としてGROMを。

しかし、買って使ってみると仕事で通る場所が125以下通行禁止の所が多くて2輪の良さが行かせず乗り換え。
次は250に。
燃費も良く良かったがバイク乗りの友人が出来てツーリングに誘われる。高速で250のしんどさを知り乗り換え。

400に乗り換えたら高速は楽になったけど
段々と6千回転で乗るのが疲れてきたんです。

4台約2万km走って

自分は2輪では飛ばさない
ゆっくりとのんびりが好き。
ツーリングも景色を眺めたい
というのがわかった。

という経過があってnc750を選んだんです。

ややこしいおっさんですみませんm(_ _)m
長文失礼しました。

144 :774RR :2019/06/09(日) 23:01:39.34 ID:LS3fv+No0.net
庶民が10年位掛ける様なプロセスを一気にって感じですな…
周りにもOver50でそう言う人いるわw
子育てが一段落とか色々あるんだろうけど
自分が思い入れのある車種を一瞬でスルーされたらいい気はしないな
まあ人は人だと思うしか

総レス数 1002
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200