2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700XSインテグ Part76【MT/DCT】

1 :774RR :2019/06/03(月) 23:26:30.54 ID:Y6Py3cRI0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

ホンダのNew Mid Concept
NC750/700XSインテグラに関するスレです。


【低燃費】NC750/700XSインテグ Part75【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554034278/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


679 :774RR :2019/07/13(土) 09:42:02.53 ID:tkOvwFEk0.net
小学生みたいなマウントの取り合いやめろよ

680 :774RR :2019/07/13(土) 11:32:19.39 ID:oPg5NYsnM.net
アマリングとか言ってるやつ、紛れもなく老害

681 :774RR :2019/07/13(土) 13:09:43.26 ID:gN2mtFw6d.net
他人のバイクがタイヤがアマリングしようがどうでもいい
コケ傷なくキレイな車体だといいねぐらいは思う

682 :774RR :2019/07/13(土) 13:35:17.33 ID:uZzPldlk0.net
タイヤ変えると甘リングの幅も変わるから面白い。

683 :774RR :2019/07/13(土) 17:43:51.14 ID:xc0svuCI0.net
>>678
貼れないなら別に良いですよ!イキり嘘つきさんw

684 :774RR :2019/07/13(土) 18:22:38.25 ID:c+BwiWjg0.net
ワイのアマリングタイヤを見よ
純正(約5,500km)
https://i.imgur.com/S03ElKe.jpg
ロード2(約200km)
https://i.imgur.com/3JE6jM4.jpg

685 :774RR :2019/07/14(日) 02:37:51.41 ID:6xnL+oBC0.net
200Kmでアマリング言われても…

686 :774RR :2019/07/14(日) 06:55:39.68 ID:IHTOXBE+0.net
>>683
人に画像せがむならまず自分から貼らなきゃ
イキり嘘つきさんw

687 :774RR :2019/07/14(日) 07:12:52.82 ID:xeiqmFqf0.net
せっかくの連休が雨予報ばかりだったけど、今日は曇りに変わってたわ
こりゃ走りに行くしか無いな

688 :774RR :2019/07/14(日) 09:20:34.48 ID:ooG+AXqb0.net
o

689 :774RR :2019/07/14(日) 12:01:25.31 ID:A75ZL9bqp.net
>>686
他人を否定して自分のスタイル強要自慢して証明も出来ないイキり野郎な上に
人のネタで言い返すしかできないならそこまでのキャラと言う証明なので負けですよw
どんな高級サスをどう最高のパフォーマンスしてるか聞いてやるって言うのにwww

690 :774RR :2019/07/14(日) 12:02:38.85 ID:A75ZL9bqp.net
>>687
朝方知り合いがい小雨なら余裕ー!と出かけてでスリップダウンしたわ

691 :774RR :2019/07/14(日) 14:22:05.12 ID:KqajylA40.net
スリップダウンってなかなかだね
尼リング消しに躍起になってたんかな…

692 :774RR :2019/07/14(日) 15:11:10.02 ID:dCYhI2LU0.net
君は濡れた路面でアマリング消すのが得意なフレンズですかw

693 :677 :2019/07/14(日) 15:46:21.07 ID:8YW0HN3d0.net
>>683
ごめんごめんここ見ててなくて今見ました
これでいいかな?
https://i.imgur.com/pGeNky9.jpg

694 :774RR :2019/07/14(日) 16:05:14.92 ID:EAgkbvoB0.net
>>693
同じ年式だ
シール剥がしたくならない?

695 :774RR :2019/07/14(日) 16:09:49.84 ID:8YW0HN3d0.net
今更剥がすと汚くならない?

696 :774RR :2019/07/14(日) 18:40:24.37 ID:WAM50ad/a.net
最初から貼ってあるシール類は出来るだけそのままにしておきたい派……
みんなは剥がしてる?

697 :774RR :2019/07/14(日) 18:42:05.17 ID:5tm9HJlz0.net
>>696

そのまま派です。

そのかわり他のシールも貼りませんが。

698 :774RR :2019/07/14(日) 18:44:13.80 ID:8YW0HN3d0.net
メーカーで貼ってあるシールはいいけど
その店舗のオリジナルステッカーは速攻で剥がすって言うか納車時に貼らないでって言うな

699 :774RR :2019/07/14(日) 18:49:52.53 ID:jwjJb6ON0.net
>>698
そんなことあんの?

700 :774RR :2019/07/14(日) 18:57:24.53 ID:8YW0HN3d0.net
ドリームだと貼らないけど町のバイク屋さんは貼るよ(原付レベルしか知らないけど)

701 :774RR :2019/07/14(日) 19:02:01.63 ID:Q1xFuA9pM.net
>>699
バイク屋の名前と電話番号書いてあるやつじゃないの?最近は見ないね。

702 :774RR :2019/07/14(日) 20:10:13.69 ID:NHje4K7/0.net
原付とかなら店のステッカー貼ってるのよく見るけど
それ以上のバイクで勝手にステッカー貼るような店いくらなんでもないでしょ

それはそうと、NC750の走行動画探そうと思ったら殆ど海外の動画しか出てこないのなー

703 :774RR :2019/07/14(日) 20:18:10.22 ID:8nB6MS560.net
>>702
YSPもスズキワールドも貼ってたぞ

704 :774RR :2019/07/14(日) 21:07:30.76 ID:8YW0HN3d0.net
で、
>>673・676・682の nDL+ はご自慢のバイクの画像アップはまだなのか?

705 :774RR :2019/07/14(日) 22:09:50.90 ID:YxqECZhb0.net
>>703
672・676・682の nDL+ はご自慢のバイクは

RC72のEパケの展示車だったか新古車でRC90が発表になる直前に買ったバイクだよ
しかもロングスクリーンも付いた車両だったはずw

706 :774RR :2019/07/14(日) 22:21:01.66 ID:AZIDYZIH0.net
>>700
オレのはドリーム店のシールあってある

707 :774RR :2019/07/14(日) 22:28:00.92 ID:1Dnr8C49a.net
防犯登録ステッカーをメットインスペース蓋裏に貼っている

708 :774RR :2019/07/14(日) 22:44:33.07 ID:QzZx9ugj0.net
タンク部のラゲッジスペースに入るフルフェイス探しているけどサイズ目安とかないんだろうか
22LあればXLとかのヘルメットも普通に入るのかな

709 :774RR :2019/07/14(日) 22:50:16.32 ID:+zwRlQOY0.net
2014年製のXだか、ネオテックとJクルーズのLは入るよ。
どちらもUで小さくなってるらしいから、XLも入るかも?

710 :774RR :2019/07/14(日) 22:52:27.42 ID:QzZx9ugj0.net
そういうレスだけでもありがたい
たしか2016年以降のXは容量少し上がってるから
アラショーOGKあたりの主要モデルなら大丈夫かな…

711 :774RR :2019/07/14(日) 23:05:56.01 ID:xeiqmFqf0.net
GT-AIRのLサイズは入るよ
ただ向きを合わせないといけないから、ちょっと入れづらい
結局、箱に入れるようになると思うな

712 :774RR :2019/07/14(日) 23:13:24.82 ID:QzZx9ugj0.net
>>711
実際大多数の人間がトップケース使ってそうだけど
見た目の好みと車庫のスペースの関係から極力避けたいと思ってる
近場の買い物やコンビニ休憩程度なら南京錠とかで車体のどこかに括りつけておく手もあるか

713 :774RR :2019/07/14(日) 23:15:16.56 ID:jl7ERpdK0.net
>>708
買って暫くするとメットインにヘルメット入れなくなるから気にするな(笑)
あそこはバッグとか水筒入れるスペースなんだよ。

714 :774RR :2019/07/14(日) 23:26:05.77 ID:8YJLoOlFa.net
>>705
ぶぶぶぶ!文章だけで写真がないとか!!?

715 :774RR :2019/07/14(日) 23:30:26.25 ID:NHje4K7/0.net
普通にバイクでスーパーに買い物行って
メットインに入らない分は両腕にレジ袋ぶら下げて走ってるぞ?
ハンドルに過重預ければいいだけだから結構楽だぞ

716 :774RR :2019/07/14(日) 23:32:59.98 ID:8YW0HN3d0.net
>>715
危ないよ

717 :774RR :2019/07/14(日) 23:33:54.31 ID:8YW0HN3d0.net
昔それでハンドルとぼディーに荷物が挟まってハンドルが切れなくてこけたよ

718 :774RR :2019/07/15(月) 00:49:53.91 ID:zEo8F9Mt0.net
>>710
SだけどQuantum-JのXLは入るよ
でもバイク乗ってメット買いに行けば問題ない
事情話せば確認させてくれるだろうよ

719 :774RR :2019/07/15(月) 07:48:44.79 ID:Fwixp3EYd.net
o

720 :774RR :2019/07/15(月) 09:02:08.37 ID:cpawRYzE0.net
タナックスのミニフィールドシートバッグってのを付けてみたいんですが
シートバッグ付けてる人居ますか?
給油の時とかバッグ外さないとダメですか?

721 :774RR :2019/07/15(月) 09:09:10.28 ID:qZFX8pcB0.net
NC検討している者です。
まさにこの給油口ね位置で躊躇してます。

722 :774RR :2019/07/15(月) 09:27:26.58 ID:DiqBJBTS0.net
じゃあ止めれば?買わない方がいいよ。

723 :774RR :2019/07/15(月) 10:03:06.06 ID:BDoNXVdAM.net
不満、違和感はあとあと乗らなくなるから
買わん方がええ

724 :774RR :2019/07/15(月) 10:25:13.93 ID:ysvJbD5E0.net
アンチにのせられているようでは買わない方がいい

725 :774RR :2019/07/15(月) 10:26:37.31 ID:xKgLm4UKM.net
>>721
箱つけてシート積載やめればいい。

726 :774RR :2019/07/15(月) 10:35:55.88 ID:zEo8F9Mt0.net
タナックスはクグると尼にインプレあるね。やはり給油時は外す様
しかしラゲッジスペースがあるのになぜあえてシートバックなのか
通常位置の車両にタンクバックつけるのと同じだと思うのだが
折角の特徴がネガティブに感じてしまうのはやはり合わないのかも

727 :774RR :2019/07/15(月) 10:45:29.36 ID:CizkG30OM.net
むしろタンクバックを着けやすいようになってるぐらいだもんな
シートバッグをすでに持ってるから使いたいっていうのは分からんでもないけど
キャリアつければ箱もバッグも積めるし、小さいシートバッグならメットインの容量でまかなえるし、
考え方と工夫次第でどうとでもなるよな

728 :774RR :2019/07/15(月) 10:55:27.54 ID:fhT/05lH0.net
シートバッグ着けたいって言ったのは買ったお土産がメットインに入らないから
メットインて箱もののお土産が入らないんよ
後私のは2014モデルのSなんでタンクバックが着かないんだよね

729 :774RR :2019/07/15(月) 11:03:18.74 ID:ysvJbD5E0.net
俺メットインに90幅の筒状のモノや17インチモニターやwiiU入れて運んだことあるよ
箱モノが入らないとか甘えだろ

730 :774RR :2019/07/15(月) 11:14:06.24 ID:zEo8F9Mt0.net
蓋開いてますやんw

731 :774RR :2019/07/15(月) 11:20:02.39 ID:ysvJbD5E0.net
たしかにきちんとは閉まらないけどな

ようはバイクで分不相応な荷物を運ぶ俺かっけーは危ないだけ
配送を手配するか車で行くかすればいい

土産とかバイクで運ぶ必要ない

732 :774RR :2019/07/15(月) 11:23:26.93 ID:DiqBJBTS0.net
頻繁に給油するでもなく、シート積載なら荷物下ろす一手間があるぐらい、嫌なら買うな。
給油口ごときでガタガタ言う奴はただのアンチか買えない理由を並べてる貧乏人だろ。

733 :774RR :2019/07/15(月) 11:24:20.44 ID:fhT/05lH0.net
でも家族に饅頭やクッキーやチーズケーキぐらい手土産に持って帰りたい

734 :774RR :2019/07/15(月) 11:26:35.08 ID:GWQNSxX60.net
リュック背負うとかトップケースじゃだめなの?

735 :774RR :2019/07/15(月) 11:29:39.12 ID:BhmqO9EX0.net
シートに荷物載せると違反なのかなw
収納スペースからはみ出す分には法令に定められてる範囲でOKだよねw

736 :774RR :2019/07/15(月) 11:32:44.19 ID:fhT/05lH0.net
>>734
リュックは一度背負って400キロくらい走ったけど肩が詰まって疲れたから避けたい
トップケースは付けたくない
まあ給油なんてツーリング中で1回くらいなもんだしバッグポチってみるかな
固定ってタンデムグリップに縛ればズレ無いよね?

737 :774RR :2019/07/15(月) 11:50:16.36 ID:ysvJbD5E0.net
>>733
メットインに入るクッキーやチーズケーキ買えよ
その程度の事も出来ないのか?

738 :774RR :2019/07/15(月) 12:00:18.65 ID:tbjJ/wMyM.net
>>732
NCも買えない貧乏人はなかなか居ないだろ。
NCはバイク界の最下位階級に位置してる自覚を持たないと。

739 :774RR :2019/07/15(月) 12:10:45.10 ID:tNDm9FcL0.net
NC750S DCTがCB650R風味の丸目、金属パーツ感を出してくれたら
かなり理想に近づくんだけどな。

740 :774RR :2019/07/15(月) 12:14:05.70 ID:yIYvUs+VM.net
バイク界の最下位階層って何?
自覚ってのするから詳しく説明してくれ。

741 :774RR :2019/07/15(月) 12:21:42.67 ID:C3k9og/n0.net
>>739
丸目は重くなる

742 :774RR :2019/07/15(月) 12:57:12.19 ID:A71WA/St0.net
>>740
バイク界の最上位の大型二輪の中での底辺だから
全体で見たら中の上ぐらいだぞ

743 :774RR :2019/07/15(月) 12:58:08.36 ID:NQvGb3a/M.net
>>738
原チャリの免許も取れないくせになに言ってんだコイツwww

744 :774RR :2019/07/15(月) 13:22:58.70 ID:fuSdFBtwM.net
>>739
そういやNCは丸目のキット出ないな バカ売れしそうなんだけど

745 :774RR :2019/07/15(月) 13:48:36.27 ID:qsfHGF9gd.net
>>742
さんくす
大型カブと揶揄されるくらいだしなw

746 :774RR :2019/07/15(月) 13:57:34.31 ID:Dr9GPBnFa.net
揶揄と思ってるのはアンチだけで
オーナーは「だよねー」くらいしか思ってない

747 :774RR :2019/07/15(月) 15:11:23.82 ID:C3k9og/n0.net
>>744
重い

748 :774RR :2019/07/15(月) 16:01:35.36 ID:ojEBu6rrM.net
>>742
排気量はあるけど、CBR250RR より安いんじゃないの?

749 :774RR :2019/07/15(月) 16:31:11.66 ID:SD6YxpBfM.net
>>748
CB400よりは安いけどCBR250RRより約10万高い

750 :774RR :2019/07/15(月) 16:32:17.98 ID:sfMifnGA0.net
>>715
一応違反だからな、それ

751 :774RR :2019/07/15(月) 16:33:45.07 ID:SD6YxpBfM.net
つかCB400SBが100万超えてるのにビビったw
10年前に400SBが乗り出し80万だったのに

752 :774RR :2019/07/15(月) 17:07:50.15 ID:C3k9og/n0.net
>>751
CB1からだいぶ長い

753 :774RR :2019/07/15(月) 19:52:58.88 ID:/Px3kLWt0.net
>>733
だから入る形状の饅頭とゼリーを買うんだよ?

754 :774RR :2019/07/15(月) 19:57:25.73 ID:GWQNSxX60.net
>>750
なんの違反?

755 :774RR :2019/07/15(月) 20:07:16.75 ID:A71WA/St0.net
>>748
普通にNCのほうが高いよ?

それとCB400SF/SBは400ccで4発っていう特殊な制限受けてる車種だからまた違う話なのでは
実際CB650RよりもCB400SBのほうが値段高いし

756 :774RR :2019/07/15(月) 20:08:33.46 ID:A71WA/St0.net
>>750
普通にパトカーや巡回中の原付警官と横に並んだりしてるけど何も言われたことないよ?

757 :774RR :2019/07/15(月) 20:25:40.78 ID:ojEBu6rrM.net
NC750S:745,200円
CBR250RR:788,400円
やっぱり、250の方が高いじゃん。
ちなみに、
400X:811,080円
CBR400R:793,800円
レブル500:785,160円
条件を同じ2気筒にしてみたけど
いっちゃん安モンじゃん。

758 :774RR :2019/07/15(月) 20:34:34.59 ID:nO5hVWvt0.net
>>757
NC750Xと比較しろよ

759 :774RR :2019/07/15(月) 20:36:02.07 ID:GWQNSxX60.net
実際に安いから売れてるわけで。別に安かろう悪かろうって訳ではない。俺は関西人のノリで安く買ったってのを自慢のネタにしてるけどね。

760 :774RR :2019/07/15(月) 20:45:54.31 ID:DBDynnpKa.net
Sは安い上にETCとグリヒが標準装備だからなあ。これら別に買って取り付け工賃考えれば更に60,000円くらいのアドバンテージが

761 :774RR :2019/07/15(月) 21:05:44.58 ID:DiqBJBTS0.net
これから買う人に参考にしてみて。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1897486.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1897489.jpg

NC750X(MT Eパケ)本体 89万(免許取得キャンペーン適用だと85万)
オプション 21万
GIVIハードケース(V47+V35+ステー) 14万

合計 124万

素で買えば安いけど、オプション付ければそこそこの値段になるね。

762 :774RR :2019/07/15(月) 21:07:53.84 ID:I852uRfsM.net
定価やカタログスペック煽りにはライドしたくないけど
NC750買う奴の何割くらいがDCT選ぶのかちょっと気になる

763 :774RR :2019/07/15(月) 21:11:59.37 ID:KWaU8nOF0.net
本当だ、実質、250より10万円くらい安いのね。

764 :774RR :2019/07/15(月) 21:17:21.48 ID:DiqBJBTS0.net
>>762
買う時ドリームの店長に聞いたことあるけど7割がDCTみたい。
750Xと750Sのどっちが売れるかはNC750Xが9割で750Sが安いのは教習車のNC750Lおかげらしい。

765 :774RR :2019/07/15(月) 21:25:58.77 ID:RcKdZEZC0.net
>>757
おまえみたいなハゲはストライダーでも乗ってろよ

766 :774RR :2019/07/15(月) 21:50:12.99 ID:aP+ThfG/a.net
XDCT乗りのワイ、高見の見物

767 :774RR :2019/07/15(月) 21:53:24.89 ID:yffZj5btM.net
高グレード軽自動車と低グレードコンパクトカーのくだらない争いみたいになってるなw

768 :774RR :2019/07/15(月) 21:53:27.40 ID:SkcSy9VF0.net
750ccってNCとGSX-S750くらいか。
今や無意味な排気量だもんな。
フェリー代金が名残りか。

769 :774RR :2019/07/15(月) 21:55:09.02 ID:SkcSy9VF0.net
あ、X-ADVがあったか

770 :774RR :2019/07/15(月) 22:33:40.96 ID:zEo8F9Mt0.net
NM4「」

771 :774RR :2019/07/15(月) 22:52:50.45 ID:W4zIOsOQ0.net
>>770
君もう今秋で終売じゃけん…

772 :774RR :2019/07/15(月) 22:59:38.47 ID:zEo8F9Mt0.net
NW4「o」

773 :774RR :2019/07/15(月) 23:02:07.98 ID:qsfHGF9gd.net
国外だとインテグラもあるで

774 :774RR :2019/07/16(火) 01:33:03.31 ID:P6AS9dzL0.net
>>764
ちょっと外装が簡単なくらいで中身は同じなのに価格差が大きくておかしいと思ったら
そういうことか

775 :774RR :2019/07/16(火) 08:01:52.69 ID:tOJJs8sKM.net
ともにABSモデルで比較すると
NC750S:745,200円でETC2にグリップヒーター付き
CBR250RR:806,760円
誰だNCな方が10万ほど高いって書いたの
逆に250の方が実質10万以上高いぞ。
ちなみにCBR250RRは2気筒だからね。

776 :774RR :2019/07/16(火) 09:08:19.98 ID:TRUAqfv80.net
>>775
S660って軽なのにコンパクトカーよりも高いけど何で?

NC750X(DCT) 950,400
CBR250RR 839,160

777 :774RR :2019/07/16(火) 10:43:36.15 ID:Yf8unFiV0.net
パニガーレ買える奴が微笑ましく笑ってるぞw
CBR250RRやCB400SRやファルツァフルのOPなんかに比べて
大型免許代足しても安いからS−DCTって選択はありだよ
ファッションで買うならCBR650R辺りがいいぞ

大型でSSもどきでリミッター解除で公道ではありあまる性能で安い
NCのDCTはどちらかといえばスクーターやカブ志向だね
実用的で快適だ世界戦略車としてコストも下げて廉価版で
Xは世界で一番売れたホンダバイクだったりしたようだしw
大型に慣れたらステップアップして世界の名車に手を出したらいいと思うな

778 :774RR :2019/07/16(火) 12:30:37.21 ID:+lwukmSx0.net
さっきガソリンスタンドに言ったら「8月1日からタイヤ値上げ!変えるなら今!」って張り紙してあって(もちろん車用のセール)

バイク用だけ価格据え置きとかありえないだろうしプライムセールでタイヤ安いから
買ってビニールで包んで押入れに寝かせとくのあり?

出番は2〜3年後かもだけど…

総レス数 1002
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200