2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 14斬目 【新型 刀/カタナ】

751 :774RR :2019/06/10(月) 21:28:20.79 ID:esv1px7jM.net
>>747
> 刀だって分からない。

すでに発売済みで全然購入者がいないんだけど、
現実が見えてないの?

752 :774RR :2019/06/10(月) 21:31:02.33 ID:Yuc89Pfe0.net
その時代の空気を吸って新しいことをやって出来た刀。あの刀に似せるだけではデザインの冒険とは言えず、デザイン的な後退を強いる意見は斬り捨てるつもりで作ったらいいんだよ。
この時代の空気で作って!同じカネを遣うなら昔のとは似ても似つかない現代の刀を、作ってほしい。

753 :774RR :2019/06/10(月) 21:32:07.40 ID:Yuc89Pfe0.net
>>751
それはさ、生産が追い付いてないからまだ欲しいひとに行き渡ってないのよ()!!!

754 :774RR :2019/06/10(月) 21:32:21.09 ID:Su20wJuTd.net
GSX1100E に側乗っけてセパハンつけたけど、ステップがフレーム直付けなので前屈ポジションと言う間抜けな仕様は昔からなんだよな。
本当は否定派もKファクトリーの刀見て「ありかも!」とかちょっと思ったんだろ?
刀が!スズキが好きなんだろ!!タンク容量なんて関係無いぜ。さあ新型刀に乗ろうぜ〜

755 :774RR :2019/06/10(月) 21:36:00.22 ID:C9eTCdk+0.net
否定してても何も変わらないし、その言動は客観的に見てただのクソみたいなおっさんでしかないって気づかないのかな?

おっさんてだけでもネガなのに「クソみたいなおっさん」だからねw

756 :774RR :2019/06/10(月) 21:37:05.42 ID:p70D0iHO0.net
排ガスやら騒音規制に通るエンジンのみ開発して 設計の古い車体に積むのか
欲しいとは思わないw

757 :774RR :2019/06/10(月) 21:37:22.08 ID:WUlI5nO/0.net
まーたレスから容姿が分かる能力かよ

758 :774RR :2019/06/10(月) 21:37:49.16 ID:g2m/npL7M.net
マジ1000台とかの限定車にした方が売れたと思うわ
どの道EURO5対応モデルが出るまでの繋ぎモデルだろ?

759 :774RR :2019/06/10(月) 21:38:03.16 ID:KOStR3iC0.net
ほら、20代の女性でも中身おっさんとか普通に居るので(

760 :774RR :2019/06/10(月) 21:52:18.27 ID:MrXb0moB0.net
擁護派が発狂してるな

初代カタナを源流にしたストリートファイター

The"CHANBARA"

とか言って売っておけば何にも問題なかったのにな

761 :774RR :2019/06/10(月) 21:54:56.84 ID:Y+ER8/F70.net
>>749
さすがに初代カタナは走らない曲がらない止まらないだから無い
イナズマカタナでよかったんだよ
あれをスズキが130万で出したらヒットしてたよ

762 :774RR :2019/06/10(月) 22:06:16.59 ID:o0dgy4p70.net
>>761
初代カタナは走るし曲がるよ。
止まらないけどw

763 :774RR :2019/06/10(月) 23:04:33.34 ID:ACLkH7db0.net
>>761
イナズマのセパハンハーフカウルは
240キロで重いし、ハンドリングは
ダルいから結局売れないな

764 :774RR :2019/06/10(月) 23:09:31.39 ID:wGXU9+nb0.net
>>762
走んねーし曲がんねーよw
どんだけ走らないバイクばかり乗ってんだよ

765 :774RR :2019/06/10(月) 23:12:54.02 ID:C9eTCdk+0.net
>>757
クソみたいなおっさんてのは見た目の話じゃないよ

まぉお前は見た目も酷そうだけど(笑)

766 :774RR :2019/06/10(月) 23:13:58.01 ID:C9eTCdk+0.net
>>764
初代刀が曲がるとか言ってる時点で察してやれよw
ロクなバイク乗ってきてないか、恐ろしいまでに下手くそなアマリングだろう。

767 :774RR :2019/06/10(月) 23:14:38.54 ID:wGXU9+nb0.net
俺のR1000k7に新型刀のアッパー移植するかな
そうすればセパハンもタンク容量も解決しそうだ

768 :774RR :2019/06/10(月) 23:32:11.05 ID:KOStR3iC0.net
1100刀は曲がるって言う人と曲げるって言う人、曲がらないって言う人とバラバラ
多分乗り手の好みと力量差だからあんま参考にしなくて良い
縒れるって言う人の話はそれなりに聞いて構わんかと

769 :774RR :2019/06/10(月) 23:45:51.40 ID:WNyh6qe8p.net
>>763
初代より軽いな

770 :774RR :2019/06/10(月) 23:59:51.82 ID:Noa0mYcE0.net
新型のナマクラカタナ買うなら、SV650X買って短刀つけた方が満足度高いな。

771 :774RR :2019/06/11(火) 00:09:58.54 ID:ToLm8YwL0.net
今となっては
どうみても旧刀がナマクラな走りだと思うぞ

772 :774RR :2019/06/11(火) 00:41:45.94 ID:hhSkfFfY0.net
20数年前にZZR1100から1100刀に乗り換えたんだけど、
曲げやすさ乗りやすさ含め一般道レベルでは当時の最強カワサキ水冷と
ほとんど変わらなかったな

773 :774RR :2019/06/11(火) 02:02:47.14 ID:I/0hMwwdK.net
>>771
近代刀が良いのは分かるが見た目が刃こぼれしてるよ…

774 :774RR :2019/06/11(火) 02:41:28.28 ID:8Z9Jw8hda.net
新カタナの走行性能はGSXSより確実に劣る
到底合格点をやれる代物ではない
にもかかわらずスズキはこのバイクの走行性能を売りにする
他社エンジニアは今頃鼻で笑ってる

775 :774RR :2019/06/11(火) 03:41:13.45 ID:RnQgvtJFp.net
ブランド化を進めるんなら早いとこ次の弾を出してくれスズキさん
次はちゃんとスポーツツアラー系のロングなスタイルで頼むよ

776 :774RR :2019/06/11(火) 05:25:22.04 ID:ToLm8YwL0.net
>>772
そりゃ一般道の制限速度程度なら何に乗っても変わらないわなw

777 :774RR :2019/06/11(火) 05:38:01.35 ID:ToLm8YwL0.net
スポーツツアラーが欲しかったら大人しく不細工なS1000Fでも買って箱でも付けとけw
令和の刀はストファイなんだからターゲットはおまえらじゃない

778 :774RR :2019/06/11(火) 05:41:57.71 ID:ECohfTfl0.net
>>764
初代はちゃんと走るし曲がるよ
程度悪いのしか乗った事無いのかね
それか先入観からのビビりでちゃんと乗ってないか ブレーキは確かに弱い

779 :774RR :2019/06/11(火) 05:53:01.30 ID:8IrzdTzTM.net
>>777
リッターバイクをシティーコミューターとして使う人もあまりいないと思うが

780 :774RR :2019/06/11(火) 06:06:15.77 ID:SUqVRQlQa.net
>>774
ベース車両を劣化させたものを1.5倍の値付けで売る。
売れると思ってる連中なんだから、ブランドにすると
いってもどんなものになるのやら…( ´_ゝ`)
な〜ん〜〜も期待せんほうがエエと思う。

781 :774RR :2019/06/11(火) 06:07:57.74 ID:8Z9Jw8hda.net
取り巻きが品薄商法だから台数でなくて当然とか予防線張り出すあたり、本当に売れてなさそうだな
ドッカのツイートでも予約が3台は入っていたはずだが、最初の一台は予約でない客が買っていった
普通に考えれば予約全員キャンセルしたってことになる
まあまともな感覚の人なら151万円でクズ鉄押し付けられちゃたまんねぇと思うだろう

782 :774RR :2019/06/11(火) 06:15:51.77 ID:09vHHgiI0.net
旧型刀は曲がるだろ。
ただブレーキ(特にフロント)は貧相だし、
ある一定の速度を超えるとハンドルのシミーが酷かった。 

フロントブレーキはホンダ・ブロスのフロントローター×2+ブレンボ・キャリパーとマスターシリンダー、
リアはブレンボ・キャリパーのみの交換で劇的に改善したけど、
シミーだけはタイヤ変えたり高気圧を気にしたりスタビライザーを付けたり走行中に力いっぱいハンドルを絞ったりもういっその事フレーム修正したりしたけどどうにもならなかった。

あとアンチノーズダイブブレーキシステムはツーリング派の俺にはありがたい機能だった。
出来る事なら今の乗っているバイク(スズキ車)にも付けたいと思っている (´・ω・`)

783 :774RR :2019/06/11(火) 06:16:29.98 ID:bnk88S160.net
無理くりカウル付けてもかっこ悪いだけ

784 :774RR :2019/06/11(火) 06:23:06.26 ID:UO0r7BYZa.net
ヒットするモデルなら同クラスの他スレ、S1000とかninja1000とかZ900RSとかMT系とかね 新型カタナへの乗り換え話が出るもんだと思うけど、見てても皆無ですもんね。ヒットするかどうかバイク板の空気で分かりますね。

785 :774RR :2019/06/11(火) 06:27:02.90 ID:itI3iC530.net
擁護連中の粘着ぶりから異常性しか感じない
これじゃむしろ新カタナやスズキのイメージダウンにしかならないから逆に高度なアンチじゃねーか?

786 :774RR :2019/06/11(火) 06:33:19.99 ID:8Z9Jw8hda.net
普通に考えれば、自分が今持ってるバイクより全てにおいて劣り、しかもその低性能に対してアホみたいに高価なバイクに乗り換えようとは思わない
ここ数年実感してるが、カタナに限らず今のスズキ車は高い
装備がいいとか、軽量化がすごいとか、よく見ればちゃんと作り込んであるとかは一切なく、低性能で低品質でしかも高い
なぜ自社のバイクが売れないのかスズキは本当にわからないのだろうか
全てにおいて他社に負けている上に高いからだ

787 :774RR :2019/06/11(火) 06:35:10.99 ID:l3NmLtY3M.net
擁護するのは全然構わないんだが
そんな考え方や見方もあるんだーってなら良いんだが、言ってる事がダダっ子の小学生レベルだもんな

788 :774RR :2019/06/11(火) 06:42:58.79 ID:m54t5LnN0.net
読んでて麻原を狂信するオウム信者だもんな擁護の書くこと
修行すれば画面からでもレスしたやつの容姿が分かるとか言ってるし

789 :774RR :2019/06/11(火) 06:55:28.07 ID:Bz3KjjnF0.net
2020年に出るといわれてる新型ハヤブサはどうなるんだろうなぁ

790 :774RR :2019/06/11(火) 06:56:20.40 ID:XzNk30W6d.net
出ないんじゃね

791 :774RR :2019/06/11(火) 06:58:04.03 ID:bnk88S160.net
>>780
定価ベースだと1.33倍だろ
計算ぐらいちゃんとしろよ

792 :774RR :2019/06/11(火) 07:11:32.41 ID:bXfIC+b5p.net
タンク12リッターが批判の的か
個人的には何の問題も無いがな

793 :774RR :2019/06/11(火) 07:17:28.86 ID:jrlq9W+mM.net
ハンドル、スタイリング、積載性、先進的な装備無し、価格
エンジン古いし良い所がないだろ

794 :774RR :2019/06/11(火) 07:33:06.64 ID:f+PyKrG30.net
アンチは夜中中大暴れか。仕事しろよw

現代のバイクで150万が高いとか、金無いの?

795 :774RR :2019/06/11(火) 07:36:16.34 ID:m54t5LnN0.net
擁護は早朝からいきなり煽りだもんなあ
ほんと荒らしたいだけ

796 :774RR :2019/06/11(火) 07:36:54.58 ID:UO0r7BYZa.net
金が有るか無いかの問題じゃないですね
金額に見合った物かどうかでしょう。

797 :774RR :2019/06/11(火) 07:41:09.84 ID:iXIdtaCN0.net
高くても良いものなら買うだろ
流石にこのカタナはひどすぎる

798 :774RR :2019/06/11(火) 07:42:58.85 ID:itI3iC530.net
「カネの問題じゃなくてシンプルにカッコ悪いから」
と書くと異常な擁護者が颯爽と現れて「新型のカッコよさが理解出来ないのはキチ○イ!」
とキ○ガイ理論を振り回しまくるのでワケの分らない状態になるの繰り返し

799 :774RR :2019/06/11(火) 07:43:32.77 ID:f+PyKrG30.net
はっきり言えば今のレートなら日本製のリッターバイクは150万くらいして当たり前。
日本だけは賃金上昇率が低いから高く感じてる人がいるのはわかるけどね。
特にスズキに安くて良いものを期待する層には低所得者も多いだろうからね。

でもバイクの内容がうんたらの前にこれから出てくるバイクは最低限そのくらいはするし、来年はもっと上がるよ。

ちなみにロンツー用に乗ってるR1200GSは15年に新車で買った時は総額250万くらいだったけど、今年ので同じようなオプションつけて見積もり出したら300万超えたよ。
どんどんバイクも車も値段は上がってるのは仕方ない事。

800 :774RR :2019/06/11(火) 07:45:32.48 ID:jrlq9W+mM.net
買う根拠としてはデザインが気に入ったくらいだろうな
あんまりいなそうだが

801 :774RR :2019/06/11(火) 07:47:49.74 ID:jrlq9W+mM.net
150万でもものが良ければ買うよ
このカタナはものが悪い

802 :774RR :2019/06/11(火) 07:49:40.73 ID:FmuKeDJba.net
買って損した気分になるものって買いたいですか?
って話だからな。
100人にアンケート取ったら100人が買わないって
答えても不思議じゃない。

803 :774RR :2019/06/11(火) 07:50:59.41 ID:itI3iC530.net
R1200GS買うのはいいが、特にRシリーズ乗ってるのに多い(Fではまずいない)のが
SAや道の駅に集団でたむろして「BM以外はバイクじゃねー!」とデカい声でやらかす様にはなるなよー
あれ、バイクに無関係なドライバーの人等にも嫌われてるぞ

804 :774RR :2019/06/11(火) 07:52:33.93 ID:m54t5LnN0.net
>>799
長文で論点違いとかw
ほんと煽って荒らたいだけなのがね

805 :774RR :2019/06/11(火) 08:00:43.54 ID:itI3iC530.net
そりゃBMのR買ったとか欲しいとか言ってるヤツだからお察しということで

806 :774RR :2019/06/11(火) 08:04:36.95 ID:U7C5kvDm0.net
14本の屍を超えてゆけ

807 :774RR :2019/06/11(火) 08:14:40.82 ID:YWktJpJa0.net
丸山さんのサーキットインプレ上がってたけどスタジオみたいなとこで話してばかりで
サーキット走行の動画が圧倒的に少ないんだけどマジでコケたの?

808 :774RR :2019/06/11(火) 08:16:48.92 ID:788FglKga.net
「私は転けてない」らしい

809 :774RR :2019/06/11(火) 08:17:42.80 ID:f+PyKrG30.net
>>803
そんなキチガイみたいなのいるのか?
BMも、もう10年以上乗り継いでるけどそんなやつ見たことないが。
>>805
?BMW乗ってるやつにいじめられたの?

新型カタナは街乗りで楽しむバイクって事で買えば良いんじゃないの?で結論だよ。
何もかも一台でやりたい人は別のバイクをどうぞって事で。

810 :774RR :2019/06/11(火) 08:19:47.60 ID:f+PyKrG30.net
>>804
全然論点違いじゃないよ。
ベースモデルがあっても2018年のレートで外装や部分的にフレーム、サブフレーム、スイングアーム辺りを新設計してたらリッターバイクが150万なんて当たり前だって話が理解できないのかな?

だから150万が高く感じちゃうところにいるのでは?

811 :774RR :2019/06/11(火) 08:24:18.35 ID:m54t5LnN0.net
荒らししつこいなぁ
長文過ぎで読んでないけど、確かにBMWのi8は一般人からしたら高嶺だしロングもしやすそうだねwはいはい

812 :774RR :2019/06/11(火) 08:25:16.76 ID:f+PyKrG30.net
ネガキャンしかしてないお前が一番の荒らしだよ。
出ていけよクズ(笑)

813 :774RR :2019/06/11(火) 08:26:43.71 ID:0htDppeCM.net
イヤなら買うなという姿勢も大事。これと思ったら突き進めばよろし。こっちもこれと思ったら買う。それだけのこと。

814 :774RR :2019/06/11(火) 08:31:00.45 ID:f+PyKrG30.net
>>813
そうそう、たかがバイクだよ。次にまた欲しいのが出たら買い換えれば良いし。

815 :774RR :2019/06/11(火) 08:31:02.86 ID:itI3iC530.net
そうなんだよ、コイツは本当かどうか怪しいけど一貫して300万のBM買った俺スゲー!しか言ってない
本当にコイツ馬鹿だなーと思うのは、オッサン率が高いココはバイクこそ高いものは買ってないかも知れんが
300万くらいのクルマ持ってたり数千万の家やマンション買った連中の前で自慢げにそれを書いてるのが
とんでもなく痛々しい

816 :774RR :2019/06/11(火) 08:35:27.41 ID:f+PyKrG30.net
>>815
自慢に聞こえるのか。キモいなー

数千万のマンション?俺も数千万の戸建てだけど良い歳してたら住居なぞ普通だよね。
家族もいるし車も当然あるけどカタナの話に何か関係あるの?

817 :774RR :2019/06/11(火) 08:39:28.17 ID:Kt/SfzZcM.net
お前ら所帯持ちなのにこんなとこでレスバトルやってんのか(呆れ)

818 :774RR :2019/06/11(火) 08:42:45.31 ID:ECohfTfl0.net
R1200ってどんなバイク?!って思ったらベンベなのね

全く興味ない

819 :774RR :2019/06/11(火) 08:54:31.83 ID:m54t5LnN0.net
いよいよ狂信者が論点違いを開き直ったかw

820 :774RR :2019/06/11(火) 08:57:31.80 ID:excdD5ii0.net
ブランドって…これユーロ5来たら売れないバイクじゃん
どうやって育てんの?

821 :774RR :2019/06/11(火) 09:12:50.13 ID:7hjMQ2qm0.net
>>820
すでに息してないから

822 :774RR :2019/06/11(火) 09:43:19.25 ID:1kTu+7Ila.net
>>820
奇形、死産、大金使って生命維持して延命中。

823 :774RR :2019/06/11(火) 10:24:13.11 ID:8Z9Jw8hda.net
死にゆくスズキはあまりに見苦しく哀れでさえある
なんでこうなっちまったのかな…
本当にいいバイクたくさん作ってたのに…このKATANA、昔のスズキなら死んでも出さない商品だろうに

824 :774RR :2019/06/11(火) 10:33:15.62 ID:bqkbUJycM.net
初期ロットは先週末の納車ができていたね。
Z900RSの時もそうだったが、初期ロット数、もう少し増やせないもんかね。
これが最近のメーカーの売り方なのかな?

825 :774RR :2019/06/11(火) 10:38:25.89 ID:bqkbUJycM.net
>>819
お前のほうが狂ってるよ。
批判でもいいからKATANAのこと書けば?
このスレで麻原の事を書く気色悪いやつ

826 :774RR :2019/06/11(火) 10:43:48.94 ID:MK1NyVBUM.net
ブーイモ狂信者無視でよくね?
ただ煽りたいだけじゃんこいつ
以降無視で

827 :774RR :2019/06/11(火) 10:53:26.99 ID:bqkbUJycM.net
>>826
そんな事言うなよ。
誰も反応してくれないお前のためにわざわざ時間使ってんのに。
以降無視で!
格好いい決めゼリフだね。
自分がスレの代表になってるみたい。
俺も書きたいわ。
以降無視で

828 :774RR :2019/06/11(火) 10:56:23.79 ID:LEquM7AvM.net
ブーイモ喧嘩すんなよ

829 :774RR :2019/06/11(火) 10:56:32.27 ID:8Z9Jw8hda.net
金持ちほど無駄なものに金を使わないからな
だから余裕がある人はこのバイクを買わない
どの角度から見ても金額に釣り合わない出来だからだ

830 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/06/11(火) 11:14:56.11 ID:4ARTkcfT0.net
 
やっぱ、モデの900GTが超お得。うふ♥。

クイックシフターも一応付いている。

。。

831 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/06/11(火) 11:17:31.75 ID:4ARTkcfT0.net
 
モデは、定価1000円の値引き無しの寿司は買わないが、
3千円の寿司が半額で売られてたら買う。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

それがモデ様流なのだ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

832 :774RR :2019/06/11(火) 11:51:18.79 ID:D/QCL0jDd.net
プーイモが全部同じやつに見える

833 :774RR :2019/06/11(火) 11:51:57.29 ID:zxpg02pAM.net
>>824
初期ロットもなにも海外ではだいぶ前から発売・納車されてるから
生産が追いつかないんじゃなく、スズキが在庫のダブつきを抑えるために
絞ってるたけでしょ

834 :774RR :2019/06/11(火) 11:56:36.61 ID:VPuobh9tM.net
初動悪かったからs1000用にしてるとか
もうオーダー入らないと組まないとか

835 :774RR :2019/06/11(火) 11:57:24.92 ID:KRPd9CHna.net
根拠も何も無し

836 :774RR :2019/06/11(火) 11:58:03.04 ID:aegRy5BUd.net
ここの流れを見てるともう生産終了したんじゃね?それが望みだろ

837 :774RR :2019/06/11(火) 11:59:05.76 ID:KRPd9CHna.net
ブー芋の寝言祭りw

838 :774RR :2019/06/11(火) 12:00:55.49 ID:aegRy5BUd.net
アウアウカーの人生すり潰しスレだと思って見てたが違うのか

839 :774RR :2019/06/11(火) 12:10:07.17 ID:KRPd9CHna.net
そんなに新型刀が話題になって売れるのが嫌なのかね?
旧型も走るし曲がるとかw
そりゃバイクなんだから走るし曲がるだろ
チョイノリだって走るし曲がるわ

840 :774RR :2019/06/11(火) 12:13:12.25 ID:UO0r7BYZa.net
単発ワッチョイの妄想スレだと思ってました

841 :774RR :2019/06/11(火) 12:20:47.95 ID:jrlq9W+mM.net
https://young-machine.com/2019/06/11/36658/
こういうのが良かったな

842 :774RR :2019/06/11(火) 12:28:57.01 ID:8Z9Jw8hda.net
スズキが二輪から撤退し、二輪業界が健全化されるのを願う
今のスズキは病巣でしかない
二輪カンパニーはCMコンサルタントにでも転身すればいい
間違いなく超一流になれる

843 :774RR :2019/06/11(火) 12:39:44.34 ID:pTRrK1+MM.net
>>839
アンチ派や旧型信者からすれば、ユニコーンのKATANAが欲しいのだが、買える金もなく、やっと登場した新型が自分のイメージと違っていたので、暴れてるんでしょう。
彼らは新聞配達からロングツーリングまでこなせて、燃料タンクは40リットルくらいのオートバイが欲しいのです。
あと、切れ角は全然なくてよいのでセパハンをつけたやつ。
そうそう価格は100万円位で、できれば72回ローンが可能なお店で買いたいんだろうな。

844 :774RR :2019/06/11(火) 12:39:53.31 ID:KXOyFtdn0.net
>>842
お断りしまっす。

845 :774RR :2019/06/11(火) 12:43:31.89 ID:YPkt7ZAg0.net
>>843
ダートも走りたいです…

846 :774RR :2019/06/11(火) 12:43:48.46 ID:MxhLD/7nM.net
あと、漫画の主人公にでもなりたいんだと思うわ

847 :774RR :2019/06/11(火) 12:45:26.31 ID:aegRy5BUd.net
>>843
「販売終了後プレミア価格がつく」を忘れてるゾ
まあ実際のところ、R1000Rベースながら旧型と同等の構成でで250万とか280万がよかったんでしょ、
買わなくても肴として酒が飲めるものね(そもそも金がねぇんだから)

848 :774RR :2019/06/11(火) 12:47:22.80 ID:KXOyFtdn0.net
>>843
それと旧型までシート高も下げてやってくれ。連中の足の長さじゃスタンドをはらうことすらままならん。

849 :774RR :2019/06/11(火) 12:53:41.97 ID:pTRrK1+MM.net
>>848
ハンドル角左右20度のセパハンセット。
100mmローダウンキット
このオプションがないので、怒っているのですね。

850 :774RR :2019/06/11(火) 12:53:55.09 ID:Y8STg3Naa.net
休日の道の駅で威張り散らして
四輪の家族連れを威圧できることも追加で

851 :774RR :2019/06/11(火) 13:02:43.86 ID:pTRrK1+MM.net
普通の先代オーナー達は、例え今回の新型がどうであれわざわざ文句は言わない。
自分が好きなバイクを自分が好きなようにいじって楽しめればよいから。
本当にKATANAというオートバイに乗りたくて乗っている。
このスレで文句ばかりいってるやつは、KATANAを投資対象としてみている、あるいは希少性でみんなにチヤホヤされたいだけでは?

852 :774RR :2019/06/11(火) 13:05:45.00 ID:ERjmJui90.net
>>851
>あるいは希少性でみんなにチヤホヤされたいだけでは?

これだけは新型でも適いそうじゃね?

853 :774RR :2019/06/11(火) 13:11:24.84 ID:pTRrK1+MM.net
>>852
希少性というか、手に入れにくさの事だな。

854 :774RR :2019/06/11(火) 13:18:28.30 ID:pTRrK1+MM.net
アンチ派は、KATANAとはこうでなければという、凝りに凝った固定観念がある。
KATANAの名前は俺のもの、と思ってるからね。
そしてそんな奴らに限って、何のオートバイには乗っていない。

855 :774RR :2019/06/11(火) 13:22:09.17 ID:itI3iC530.net
アンチ派は、KATANAとはヒド過ぎる今回の新型以外でなければいいという、うっすーい固定観念しかない

856 :774RR :2019/06/11(火) 13:25:41.16 ID:7xvchhxbM.net
ならカタナって名前は必要ないやろ
カタナって名前な以上、カタナのコンセプトは引き継がなきゃダメよー

857 :774RR :2019/06/11(火) 13:25:47.54 ID:Kh8fEAL40.net
ヨシムラカタナは楽しみだよね!
https://young-machine.com/2019/06/11/36658/

858 :774RR :2019/06/11(火) 13:30:30.55 ID:rvLrQx1Gd.net
否定派叩くと黙り込み、タンク容量からリスタート。
容量関係無いんだよ。
例えばSSでツーリングしてる奴。ポジションキツくてロンツーは辛いけど、好きで乗ってるんだから乗ってない外野がとやかく言う必要はない。

859 :774RR :2019/06/11(火) 13:31:24.62 ID:pTRrK1+MM.net
>>855
おいアンチ派!
新型以外でなければいい?
新型でなければいいの間違いだろ?
こんな頭の悪いやつがアンチ派を形成している。

860 :774RR :2019/06/11(火) 13:38:06.73 ID:pTRrK1+MM.net
>>856
かたなのコンセプトって何?
少なくとも今回のKATANAのデザインが先代を踏襲しているのは明らかだが?

861 :774RR :2019/06/11(火) 14:01:56.63 ID:excdD5ii0.net
旧型はファイナルに拘らなければそこまでお高くもないし珍しい訳でもない
動くだけでえげつない値段になるZUとかとは違う

862 :774RR :2019/06/11(火) 14:09:10.41 ID:ogRLgST1a.net
アンチ派が黙り込んでるのは日雇いの労働時間だからです

863 :774RR :2019/06/11(火) 14:28:30.01 ID:+MnK69Vaa.net
壁打ちしてるようなんで邪魔したら悪いし…

864 :774RR :2019/06/11(火) 15:29:14.11 ID:rvLrQx1Gd.net
カタナのコンセプト
・ベース車両に側のっける
・賛否の分かれる見た目
・癖のあるバランス
刀の名を継ぐに相応しいコンセプトを継承しているな

865 :774RR :2019/06/11(火) 15:38:45.29 ID:Uzj+gwNAM.net
>>858
ポジションとかその人の勝手だけどさー
高速道路上でガス欠したら道交法違反よ?つまりガス欠の危険度が上がる極小タンク容量は悪!

866 :774RR :2019/06/11(火) 15:43:09.41 ID:U7C5kvDm0.net
打ち直し(モデルチェンジ)を期待してます
初期型は初期型の価値があるだろうから、これで良いと思う

867 :774RR :2019/06/11(火) 15:43:24.67 ID:8eT5wwhh0.net
>>856
そりゃお前がいう事じゃない。
シビックなんてもはや初代から原稿比較したらFFって部分しかないわけだが。

キモいよ

868 :774RR :2019/06/11(火) 15:43:41.51 ID:iQ6Tsmaqa.net
いずれにせよスズキの全力がこのバイクならスズキ二輪に未来はない
遅からず消え去るだろう
もはやまともなバイクは作れない、顧客を欺くことしかできない会社になった
四輪は好調だが202万台特大リコールの顛末からみても顧客のことは騙してナンボというのが企業風土なのだろう

869 :774RR :2019/06/11(火) 15:44:54.00 ID:8eT5wwhh0.net
>>865
そんなの自己責任だろ。何でもかんでも人のせいって感覚こそが悪だよ。

870 :774RR :2019/06/11(火) 15:53:24.75 ID:pTRrK1+MM.net
>>865
満タンで200km走れるオートバイでガス欠するのは単に乗り手が悪いだけ。
タンク容量がいくらあっても、ガス欠するやつはする。オートバイより、はるかにタンク容量のある車でも、ガス欠はいつもランキング上位。

871 :774RR :2019/06/11(火) 15:53:43.44 ID:eak3/f+VD.net
カタナのコンセプトは唯一無二の特徴的なデザインに他ならないよね
今回も引き継がれのはそこだしね
そしてそれには不満は出てないよね

他の部分がひどすぎた

872 :774RR :2019/06/11(火) 15:55:47.92 ID:pTRrK1+MM.net
>>868
悲観的な考え方しかできないのかな。
そうしか考えられないお前にも未来はない。

873 :774RR :2019/06/11(火) 15:58:40.24 ID:SmR0Ozyaa.net
やっぱプロも素人もカタナに求めてるのは一緒って感じですよね。色々模索してるみたいだけど頑張って欲しい
ノーマルの完成度が高きゃそんな苦労はいらないんだろうけど、、、

https://young-machine.com/2019/06/11/36658/

874 :774RR :2019/06/11(火) 16:01:19.83 ID:1UYFDmfja.net
なんかZ1-Rの発売時の評価に似てるなw
「小さなタンク」(13リッター)
「進歩していないエンジン」
「薄いシートに野蛮なサスペンション」

875 :774RR :2019/06/11(火) 16:05:27.42 ID:pTRrK1+MM.net
>>871
全員にピタッとくるオートバイを作ることは難しいというか無理。
今時、KATANAというブランドを出してきたのには、先代をよく知るライダーに乗って欲しいという狙いがあったと思う。
とはいえ、それらの人の年代を考えれば、先代のようなポジションはちとキツイ。
扱いやすさを考慮した部分もあるのだろう。
あのハンドルが嫌いなら変えればいいだけだし、そもそも好きになれないのだったら買わなきゃいい。
酷いかどうかなんて、買ってみないとわからない。
好きとか嫌いはあると思うけどね。

876 :774RR :2019/06/11(火) 16:22:29.31 ID:h0rTU2Vga.net
https://i.imgur.com/bxSZfLV.jpg


877 :774RR :2019/06/11(火) 16:22:31.12 ID:pTRrK1+MM.net
>>874
先代刀の発表会場ケルンでのアンケートによれば、先代カタナは5段階評価の1と5しかなかったそうです。
かなり端児扱いされてましたからね。

878 :774RR :2019/06/11(火) 16:22:51.92 ID:8eT5wwhh0.net
ひたすらネガキャンしかしないクソみたいなおっさんには受け入れがたいんだろうねw

879 :774RR :2019/06/11(火) 16:26:49.41 ID:8eT5wwhh0.net
普通にコンチハンくらいは使えそうな気がするけど、メーカーの仕事としてはフルロックでクリアランス5mmとかは出来ないしな。

ドカティ916とかクリアランスギリッギリで市販してたがね。
というか人によっては最初からフルロックで親指が挟まるレベルだった。
俺はギリギリで挟まらなかったけどw

そしてその時反対側のマスターシリンダー はアッパーカウルスレッスレのとこにいる。
フロントフェンダーもタイヤに触れる勢いで追い込んであったし、そのくらいやるからカッコいいバイク作れるんだよな。

880 :774RR :2019/06/11(火) 16:36:42.82 ID:+MnK69Vaa.net
>>873
もうぶっちゃけ現行R1000用のカタナ外装作った方がはやいんじゃねーかな

881 :774RR :2019/06/11(火) 16:39:02.52 ID:eak3/f+VD.net
買ってみないとわからないだと、件の墓場にラインナップされてから、
乗ってみるとすごくいいバイクなんだけどね。残念。のコメントで終わるんだろうな

882 :774RR :2019/06/11(火) 16:43:46.03 ID:1UYFDmfja.net
>>877
で、横内さんが最悪評価のアンケートは、こっそり少し捨てたんだぞw

883 :774RR :2019/06/11(火) 16:56:33.96 ID:8w01rAS2a.net
半分いる非常に悪いを無視すれば
あとはみんな非常に良いだから売れる!と考えたらしいな
そのあと日本では大人気になったのだが
世界的に見れば不人気で売れなかった失敗作なんだよな初代

884 :774RR :2019/06/11(火) 17:05:12.58 ID:+MnK69Vaa.net
https://i.imgur.com/o48AoId.jpg
丸山じゃないな

885 :774RR :2019/06/11(火) 17:07:51.31 ID:XzNk30W6d.net
やっぱ飛んでたんだな
https://i.imgur.com/bLVU1Nv.jpg

886 :774RR :2019/06/11(火) 17:10:13.55 ID:un+4LcVZ0.net
>>884
ぎたーんwwwwww

887 :774RR :2019/06/11(火) 17:12:05.75 ID:iQ6Tsmaqa.net
車両もラップタイムも出てこないわけだ…
他人にずっこけられてトークだけで保たせる羽目になった○山サンの心労察するに余りある

888 :774RR :2019/06/11(火) 17:13:56.05 ID:iQ6Tsmaqa.net
でもよく考えりゃほとんど乗ってない車両のことをあんだけスゴイスゴイと褒めちぎってたんだな
ちょっといただけない

889 :774RR :2019/06/11(火) 17:22:11.08 ID:+MnK69Vaa.net
>>888
S1000と変わらんし

890 :774RR :2019/06/11(火) 17:24:34.43 ID:QD4rRGBI0.net
ヤンマシがカタナ打ち直すってよ!
やっぱヤンマシのCGってファンの心の「そこォ!!」な所を鷲掴みにする何かがあるな

891 :774RR :2019/06/11(火) 17:25:47.14 ID:XITFoZAk0.net
>>880
それのアップハン欲しい

892 :774RR :2019/06/11(火) 17:26:58.15 ID:QD52JvPl0.net
やっぱり
https://scontent-hkg3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/61854882_2386108024782347_5033889653040611328_n.jpg?_nc_cat=102&_nc_ht=scontent-hkg3-1.xx&oh=76d0ad0c9188cf8b5a015f81caee61e4&oe=5D9A085E

893 :774RR :2019/06/11(火) 17:29:35.06 ID:+MnK69Vaa.net
>>892
誰?

894 :774RR :2019/06/11(火) 17:30:43.15 ID:QD4rRGBI0.net
ヘッドライトの両サイドがシルバーで包み込み過ぎてんだよな
上半分要らんわ
それでだいぶオリジナルに寄る

895 :774RR :2019/06/11(火) 17:32:34.36 ID:x3+3qNuca.net
>>890
詳しく

896 :774RR :2019/06/11(火) 17:47:46.20 ID:itI3iC530.net
>>888
もう後には引けないし
そもそも最初からオフィシャルで嘘で塗り固められたバイクだし

897 :774RR :2019/06/11(火) 17:55:55.08 ID:XzNk30W6d.net
>>893
大鶴義丹

898 :774RR :2019/06/11(火) 18:05:19.11 ID:iQ6Tsmaqa.net
なんか漫画家やったけ?
当初噂されていたまんまだったな

900RSは手加減して遅く走って、カタナは走行性能!走行性能!と大大アピールする筋書きは出来上がっていたろうに、クラッシュしちゃあどうにもなんねえ

考えようによっては○山自身がコケるより傷が浅かったともいえるか…

899 :774RR :2019/06/11(火) 18:15:17.20 ID:ayqI3Mhh0.net
はぁ?何言ってんのマルシアの元旦那だ、
そしてこの場合キリン繋がりだ、カタナを多少なりとも好んでいるなら常識だ、、
漫画家とか誰それ、お前の認識範囲極小?

900 :774RR :2019/06/11(火) 18:18:17.38 ID:pXS5DUJcM.net
Fより乗り味悪くなってそう
Fもあんまよくないのに

901 :774RR :2019/06/11(火) 18:22:14.97 ID:KXOyFtdn0.net
>>896
「そもそも最初からオフィシャルで嘘で塗り固められたバイク」って、ちょっと日本語が不自由な人なのかもしれないけど、オフィシャルがこのバイクについてどんな嘘をついたのか具体的に教えてくれ。

902 :774RR :2019/06/11(火) 18:26:17.30 ID:3smBNSAFp.net
修理費はさすがに全部義丹持ちだよなこれ

903 :774RR :2019/06/11(火) 18:27:37.02 ID:un+4LcVZ0.net
ぎたーn氏もまったくの素人ってわけじゃないし、かなり乗れる人なんだけどな
突貫作業で作ってろくにセッティングも出てないカスタムじゃきつかったか

904 :774RR :2019/06/11(火) 18:28:27.03 ID:itI3iC530.net
>>901
ん〜 どう考えても君のような馬鹿には理解出来るとは到底思えないから止めとくね♪

905 :774RR :2019/06/11(火) 18:31:34.16 ID:QD52JvPl0.net
そりゃねぇ、14R用だったっけ?別車両のフロントフォークをぶち込んでいるんだから、まともに走れるとは思えない
突貫作業だから「とりあえず装着できました」レベルじゃないの?

906 :774RR :2019/06/11(火) 18:35:35.11 ID:D95qRQ0i0.net
義丹って親の七光りで月9で中山美穂の相手役まで務めただけと思ってたわ

907 :774RR :2019/06/11(火) 18:36:24.10 ID:ayqI3Mhh0.net
モータースポーツ入れ込んでる人だからねぇ、
逆に言えば、それなりに走る人だからこそ無茶しちゃったのかもしれない
車体ができたてほやほやのキメラだからな、まあ仕方ないとは言える
(だって俺もあの状態乗れる気がしない)

908 :774RR :2019/06/11(火) 18:38:36.87 ID:6NPl/e3Ma.net
森下仁丹しか知らね

909 :774RR :2019/06/11(火) 18:43:32.09 ID:Bz3KjjnF0.net
ヨシムラもスリップオンやその他パーツ出てきたな

910 :774RR :2019/06/11(火) 18:45:22.81 ID:mx/JDeb70.net
>>904
ん〜 どう考えてもお前の主観的感想と浅い知識の妄想なんて理解出来ないわw
自分の好みじゃないだけでメーカーまで批判するキチガ◯クレーマーの意見はどうでもいいよ。

911 :774RR :2019/06/11(火) 18:45:58.22 ID:m54t5LnN0.net
>>906
義丹ちゃんは両親とも著名人だし七光りには違いないw
ただ10代からレースやってるし、バイク雑誌にも長いことコラムやってるでしょ
腕は確かなんじゃね

912 :774RR :2019/06/11(火) 18:55:35.36 ID:788FglKga.net
バナナ発売されたのか!!

913 :774RR :2019/06/11(火) 18:57:13.32 ID:Uzj+gwNAM.net
ポン付けじゃセッティングなんか出てないから予想外の破綻したんだろね。
別に新型カタナが悪い訳じゃない。普通ノーマルをじっくり分析してからカスタムに入るもんだが、皆ノーマルじゃガマン出来ず見た目少しでも良くしようって焦りから招いた結果だろう。

914 :774RR :2019/06/11(火) 18:59:40.31 ID:RZd97P0s0.net
ノーマルで皆が満足出来るものを作らなかったスズキが悪い(極論

915 :774RR :2019/06/11(火) 19:05:51.74 ID:un+4LcVZ0.net
丸山さんも動画見る限りじゃおっかなびっくりでライディングスクールみたいになってたもんな
あれじゃタイムアタックどころか普通に走れるようになるまで持っていくのが大変だろ

916 :774RR :2019/06/11(火) 19:06:08.02 ID:+MnK69Vaa.net
>>914
とりあえずタンクの容量は言い訳できんだろと

917 :774RR :2019/06/11(火) 19:08:32.74 ID:fC3ByN7N0.net
丸山さんの映像を見るに、滅茶苦茶気を使って走ってるのが分かったからね
とりあえずウイリーで少しでもアピールしなくちゃって感じ
セットが出てなきゃそりゃ当たり前の話だから特に気にも留めないんだが
ちと引っかかってるのは俺だけじゃないはず

1.ノーマルで乗って欲しい、いじってほしくないという旨の公式発言
2.びっくりするほど大本営発表、ネガ情報の完全封殺

黒いとかネガ野郎とか言われても仕方ないけど
これ原付じゃないから。コケたらそれなりのダメージあるから。
何よりそう思わせてるのはスズキだし
後はやらかした時に納得できるかどうか自信ないわ

918 :774RR :2019/06/11(火) 19:22:09.81 ID:iQ6Tsmaqa.net
ハンドルは変えちゃう人多いよねえ
ドッカズに写真出てるけど本当にカバーとの隙間ギリッギリ
確実に手は当たるからちょっと危ないわな

919 :774RR :2019/06/11(火) 19:25:12.67 ID:un+4LcVZ0.net
かつての750カタナはハンドル変えるとK察に怒られた
新型カタナはハンドル変えるとスズキに怒られるのである

920 :774RR :2019/06/11(火) 19:32:22.57 ID:D0QG8R1gp.net
>>904

>>888
もう後には引けないし
そもそも最初からオフィシャルで嘘で塗り固められたバイクだし

よーく読み返してみろ。な? バカだろ? お前が書いたんだぞ。

921 :774RR :2019/06/11(火) 19:36:27.37 ID:QD52JvPl0.net
>>918
グリップ部分とは余裕があるから手は挟まないのでは?親指がちょっと当たるかもしれないが
ただ立ちごけしただけでタンクに接触しそう
ハリケーンから専用品が出るのを待てばいいのに
https://pbs.twimg.com/media/D8u4hcBVUAE-fP5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8u4iLvU0AARgJd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8w7mbvUYAAY217.jpg

922 :774RR :2019/06/11(火) 19:41:16.64 ID:D0QG8R1gp.net
>>904
お前のIDで抽出すると、書き込んだ8本とも見事に全部文章がバカっぽいではないか。ここに書き込む前に学校行ってこい。

923 :774RR :2019/06/11(火) 19:49:36.77 ID:dmz2AbOCK.net
プレイボーイのインタビュー読んだ

やっぱりバイク業界人と違う人のインタビューはひと味違うなw
寺田氏「年間1,000台です」
WPB「月に約83台(中略)謙虚すぎじゃないですか?」
寺田氏「1,512,000円です」
WPB「若者、買えますか?」

チーフエンジニアの寺田氏の「新型カタナに乗る為に頑張って買っていただきたい」がとても切実だったわw

もしかしたらWPBで新型カタナの試乗記事があるかもよ?

924 :774RR :2019/06/11(火) 19:50:49.21 ID:kFk0wujFd.net
次スレどうぞ

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 15斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560250190/

925 :774RR :2019/06/11(火) 19:52:32.66 ID:cEuC83aaM.net
>>921
こりゃ酷いな
S1000Fでももっとクリアランスあったぞ
相当扱いにくいだろうな
腰高で重心高いのにこれじゃ交差点右折が苦痛になる

926 :774RR :2019/06/11(火) 19:55:49.64 ID:4Fak1vzu0.net
思いつき仮説
今回の変な割高価格は、
あえて多数に買って欲しくないから〜とか?
なんでか?
あからさまな失敗作だから。
とかな。

927 :774RR :2019/06/11(火) 20:03:07.98 ID:skFavLH20.net
マイチェンまだ?

928 :774RR :2019/06/11(火) 20:03:42.85 ID:YVYLtJrn0.net
単価上げないとキツイからじゃね?

929 :774RR :2019/06/11(火) 20:08:03.24 ID:Uzj+gwNAM.net
単純に、ぼっても「刀」って名前さえ付けときゃ喜んで買うアホがおるやろ
って客をナメ切ってんだろな

930 :774RR :2019/06/11(火) 20:16:33.47 ID:EVah29RN0.net
いやマジで、どの層が買うんだよ?
全く読めねぇ

931 :774RR :2019/06/11(火) 20:18:33.32 ID:ECohfTfl0.net
義丹もここの擁護派みたいな記事書いてたな

前のめり過ぎでリアのトラクション抜けるんでねーの?

932 :774RR :2019/06/11(火) 20:18:35.94 ID:Cu+I9wAwa.net
高額なのは欧州価格に合わせたんでしょ
向こうの販社から当初の日本予定価格が安すぎて文句が付いたらしいじゃん

933 :774RR :2019/06/11(火) 20:19:12.19 ID:YVYLtJrn0.net
富裕層じゃね?

934 :774RR :2019/06/11(火) 20:23:44.84 ID:v82S6oul0.net
どんなユーザーに乗ってもらうかというターゲット設定をすることなく作ってるとしか思えない

935 :774RR :2019/06/11(火) 20:25:32.82 ID:YVYLtJrn0.net
ほとんど乗らない盆栽メインな人がターゲット これなら安心

936 :774RR :2019/06/11(火) 20:27:50.01 ID:un+4LcVZ0.net
スズキはこれをブランド化したいみたいだけど、どうすんのかね
早晩s1000と一緒にモデルチェンジだろ?
今回みたいにs1000ベースで作るのか専用にフレーム用意してくるのか

937 :774RR :2019/06/11(火) 20:35:17.06 ID:fC3ByN7N0.net
>>931
静的加重でバランスをとる為にリアにオモリを付けてるなら
そいつを取っ払ったらどうなるか

ノーマルはノーマルで低速域でバランスをとってるオモリは、高速域だと横Gとケンカする事になる
末端に慣性が働く重たいものつけてしかもバネ下だ
これってスクーターと同じじゃないかと
ちょっとケツが滑ってカウンター ってのが間に合う自信ないな

938 :774RR :2019/06/11(火) 20:44:09.24 ID:NkSCrwb00.net
スイングアームフェンダーに
文句言ってる人が多いが、
他車種でもこんなに文句が多いのか?
MT-09とかCB1000Rとか。

939 :774RR :2019/06/11(火) 20:52:44.29 ID:D1/jEjvN0.net
それ自体というよりは、ショート化されたテールに不満がある人が多いんじゃないかな。
それに伴ってフェンダーも叩いてると。

その二車種は新規デザインだから、先入観なく受け入れられてるんじゃないかね。

940 :774RR :2019/06/11(火) 20:59:27.65 ID:v82S6oul0.net
このタイプのフェンダーを最初に作ったのはドゥカティだったっけ
スズキもイケてると考えて乗っかってみたんだろうけど一過性のような・・・

941 :774RR :2019/06/11(火) 21:06:46.60 ID:k+DQlC/I0.net
俺は好きだけど、近未来的な感じが
ウィンカーは上がいいと思うけどデザイナーが許さなかったのかな

刀はリアシートも特徴的だったからまぁ文句つけるやつはつけるだろう

942 :774RR :2019/06/11(火) 21:09:24.96 ID:rtPvP3xid.net
>>940
BMWだろうね、EUの規制を抜けるためだったかな

943 :774RR :2019/06/11(火) 21:16:25.28 ID:+tforcHoM.net
百五十壱萬円とか高い。値段がいくらであれ欲しくなれば買うのかもしれない。でもやはりこの価格では買うとか買わないとか以前に買えないわ。
よーくみれば言うほど不細工じゃないね。

944 :774RR :2019/06/11(火) 21:20:23.11 ID:ij7aY+dA0.net
擁護派もアンチもどっかへ行って欲しいと思ってるが、これだけは言わせてくれ
「スズキはカタナの名前を安売りしすぎ」
無関係のデザイナーのモデル見てこれ真似しようとか思うなよ
そのうえ、たった半年でちゃっちゃと作って売るなよ
「スズキのカタナ」をそんな安く扱っていいのかよ

945 :774RR :2019/06/11(火) 21:21:15.61 ID:1M5JeRfh0.net
>>942
大昔にターゲットデザインかイタルデザインのスケッチでああいうフェンダー見た記憶が…

946 :774RR :2019/06/11(火) 21:21:28.90 ID:NkSCrwb00.net
フェンダーのデザインが気に入らん
って意見は個人のセンスだから良い。

ただ、走行性能どうこうになると
他車種でも採用実績がある以上は
通常用途で問題はないと考えるのが普通。
なので走行性能で叩く人は無知か、
ただ叩きたいだけに見える。

947 :774RR :2019/06/11(火) 21:22:16.75 ID:SmR0Ozyaa.net
S1000がなきゃ、そんなもんかー で済んでたかもね
どうしてもS1000と見比べて、どこに40万弱のコストが掛かってるの?と思ってしまう。

948 :774RR :2019/06/11(火) 21:25:34.11 ID:4q8DJGH5a.net
>>944
https://i.imgur.com/juXrQXk.jpg
https://i.imgur.com/sIwA0xH.jpg
おっ、そうだな

949 :774RR :2019/06/11(火) 21:25:37.04 ID:bo3rGbj4M.net
>>946
バッテリーとガスタンクの配置で走行性能も悪化してんじゃないかな

950 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/06/11(火) 21:26:59.93 ID:4ARTkcfT0.net
 
150万有れば、スズキの軽が、新車で変えるぞ! (● ̄(エ) ̄●)

。。

951 :774RR :2019/06/11(火) 21:27:06.38 ID:y51JSdS2M.net
乗り出しだと50万以上差がつくしなw

952 :774RR :2019/06/11(火) 21:28:02.35 ID:y51JSdS2M.net
マスの分散化で安定感アップしたんじゃね

953 :774RR :2019/06/11(火) 21:29:02.04 ID:Uzj+gwNAM.net
>>946
素人に違いが体感出来るかは別としてもだ!バネ下に付けなきゃ付けないですむ重量物付けりゃ理論上良い事なんかないやろ、見た目の好みだけの問題じゃねーわな

954 :774RR :2019/06/11(火) 21:32:54.87 ID:9Ks63o5o0.net
マジでスレの勢いが止まらない
大丈夫かスズキ

955 :774RR :2019/06/11(火) 21:36:01.44 ID:YuzpTyvta.net
無問題

956 :774RR :2019/06/11(火) 21:39:52.95 ID:Fwn1YvMAM.net
>>950
そうです。遠慮せず軽を買ってください。

957 :774RR :2019/06/11(火) 21:41:29.39 ID:NkSCrwb00.net
週末からファンライドフェスタ始まるし
乗ってネガが分かってから非難すれば?
気付けないと思うが

958 :774RR :2019/06/11(火) 21:41:31.27 ID:Fwn1YvMAM.net
>>953
ドカやホンダにも言ってね。
機能だけ考えるならタンデムシートも

959 :774RR :2019/06/11(火) 21:42:33.09 ID:Fwn1YvMAM.net
>>949
推測はいらない。
乗ってから言ってくれ。

960 :774RR :2019/06/11(火) 21:44:46.24 ID:Fwn1YvMAM.net
>>930
お前が心配しなくていいよ。

961 :774RR :2019/06/11(火) 21:45:53.89 ID:QD52JvPl0.net
車検対応フルエキとは気合入ってるな
ねぇ、ヨシムラさん?


「KATANA用フルエキ!」
新型KATANA用マフラー、第一弾はJMCA認証取得予定で開発しております!
エキパイはもちろんチタン製。
サイレンサーはヘキサゴンサイレンサー仕様になります。
https://www.facebook.com/KFACTORY/posts/2731698903567600
https://www.k-factory.com/detail.php?goodsId=2419

962 :774RR :2019/06/11(火) 21:46:08.51 ID:Fwn1YvMAM.net
>>929
お前は客じゃないだろう。
買う人は納得して買ってると思うが。

963 :774RR :2019/06/11(火) 21:47:33.39 ID:4Fak1vzu0.net
えーわだいふっとうのしんがたきで
すれのいきおいもばいくいたでは
いちにをあらそうわだいにあふれた
かたなすれですよー
なにがまずいんでしょー

964 :774RR :2019/06/11(火) 21:48:31.38 ID:QD4rRGBI0.net
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/06/084-01_OK.jpg

965 :774RR :2019/06/11(火) 21:49:50.81 ID:Fwn1YvMAM.net
>>916
満タンで200km 以上走れるタンクだが、何が問題なのか?
燃料管理できない奴は、R1200でも乗れば?

966 :774RR :2019/06/11(火) 21:51:32.62 ID:D95qRQ0i0.net
2輪カンパニーで独立採算で利益出していかないといけないからとりあえずカタナでボッて黒字確定させようやって戦略なんだろ

これが致命傷になるとはまだ誰も気付いていないのであった

967 :774RR :2019/06/11(火) 21:52:48.11 ID:4Fak1vzu0.net
>>965
さんすうできないひと?

968 :774RR :2019/06/11(火) 21:55:28.74 ID:EWremyd60.net
>>964
かっけーな

969 :774RR :2019/06/11(火) 22:02:27.92 ID:DYmLNWlP0.net
>>964
今のkatanaよりだいぶいいな
バランスとれてる

スズキさぁ、ヤンマシのCG担当をデザインアドバイザーとして雇えよ
独りよがりの社内開発者よりだいぶ良くなるぞ

970 :774RR :2019/06/11(火) 22:03:23.57 ID:ix+mrY0OM.net
>>967
小さいタンクと言ってる人は、算数が苦手。
特に掛け算ね。
200km走れるオートバイで、どう走ればガス欠を誘引するのか?理解できんわ!

971 :774RR :2019/06/11(火) 22:07:29.16 ID:ix+mrY0OM.net
>>969
人が考えたモンの後付けなら、誰でもできる
あと、金を考えなければね。

972 :774RR :2019/06/11(火) 22:08:52.38 ID:4Fak1vzu0.net
>>970
12かける15いこーる180
からまではしっても200はむりだよ

973 :774RR :2019/06/11(火) 22:16:12.06 ID:DYmLNWlP0.net
空まで使ってからガススタ探してたらガス欠だぞ
普通は残り数リットルになったところでガススタ探して給油する
>>965=970はバイク乗ったことないから、そんな常識がわからないんだろう

974 :774RR :2019/06/11(火) 22:17:04.23 ID:sl6Lu8bda.net
>>971
金はそうだが、事前スクープの独自予想CGもなかなかだったんだわー…!
ありゃカッコよかった

975 :774RR :2019/06/11(火) 22:21:31.63 ID:DYmLNWlP0.net
>>961
マフラーなんてとうでもいいから
まず17Lくらいのタンクと
クリップオンのセパハンつけられるカスタムしてほしいわ

976 :774RR :2019/06/11(火) 22:22:18.11 ID:ix+mrY0OM.net
>>972
180でも大して変わらん。
というより、15という数字は何だ?
WMTCモードでも19.1km/l だが。
カタログの数字を読めないのかな?

977 :774RR :2019/06/11(火) 22:24:07.53 ID:D95qRQ0i0.net
>>972
残り3リットルとしても9*15=135キロでGS探し始めないといけないよな

978 :774RR :2019/06/11(火) 22:26:24.10 ID:bIFOOv/B0.net
>>976
喋るごとにボロが出て草
https://i.imgur.com/acrHlWY.jpg
実績な
カタログ値が出ることは稀だぞ免許持ってるか?

979 :774RR :2019/06/11(火) 22:28:12.47 ID:QD52JvPl0.net
S1000乗りから言わせてもらうと実走行でリッター16〜17kmだよ
街乗りで渋滞にハマりやすい使い方だともっと悪くなる
カタナは160kmくらいで給油しないと心臓に悪いだろう

980 :774RR :2019/06/11(火) 22:28:13.77 ID:4Fak1vzu0.net
>>977
200以上走れるとか言ってる人は
このてのリッターマルチの平均燃費とか
しらないのかな?
12で200以上走れるなら、平均20近くないと
無理だしな。マジでバイク知識の無い工作員かな?

981 :774RR :2019/06/11(火) 22:28:26.27 ID:ix+mrY0OM.net
>>973
お前こそオートバイに乗ったことないのでは?
どこの馬鹿が空まで使ってからガススタ探すんだ?
いつもガス欠してるのか?プッ笑笑
常にマネージメントすればよいだけの話。
残り3リットルでも50km弱は走るのにな。
それとも、お前のところは半径200km以内にガススタないのか?
それはすまない。お前にカタナは無理だ。諦めな。

982 :774RR :2019/06/11(火) 22:29:22.17 ID:4Fak1vzu0.net
>>976
カタログ燃費とか言い出しちゃったよコノヒトwww

983 :774RR :2019/06/11(火) 22:30:59.39 ID:9fNalpjyM.net
スゲーやつが現れた

984 :774RR :2019/06/11(火) 22:31:51.10 ID:ix+mrY0OM.net
>>980
おいお前、計算できてないぞ。
12リットルで平均20なら240だぞ。
小学生以下笑笑

985 :774RR :2019/06/11(火) 22:33:35.54 ID:bIFOOv/B0.net
殺伐とした雰囲気を和ませる救世主降臨w

986 :774RR :2019/06/11(火) 22:34:00.35 ID:DYmLNWlP0.net
ラクッペ MM6d-X7z+
しゃべればしゃべるほどボロが出て恥ずかしいやつだな
なんでバイク乗ったこと無いのに、バイク板で特定の車種を必死に擁護してるんだ?

987 :774RR :2019/06/11(火) 22:34:28.42 ID:ix+mrY0OM.net
>>980
そもそも200kmくらい走れるからと200kmでの給油を考えてあること自体が馬鹿!
普通、150までには給油するだろ。
マネージメントできない奴はカブにでも乗ってなさい。
あ、カブに失礼か。

988 :774RR :2019/06/11(火) 22:34:50.58 ID:4Fak1vzu0.net
>>984
だから200以上と書いてますが…
もしや以上の意味も解らない?

989 :774RR :2019/06/11(火) 22:35:12.57 ID:ayqI3Mhh0.net
スレも終盤だがここまでの流れを勝手にまとめると
つまり>>858の予言は当たるって事だな、

990 :774RR :2019/06/11(火) 22:35:52.65 ID:ix+mrY0OM.net
>>986
いやいや、200km走れるバイクで、何馬鹿なこと言ってるのかと。
オートバイ乗ったことないのはお前だろ笑笑

991 :774RR :2019/06/11(火) 22:36:19.66 ID:D95qRQ0i0.net
GSXS1000乗りが実際何キロ走って給油してるかだよな
15*14=210で200キロ前後で給油してそうなんだが

992 :774RR :2019/06/11(火) 22:37:46.87 ID:4Fak1vzu0.net
>>990
ガチ素人さん乙
免許とってから出直して〜

993 :774RR :2019/06/11(火) 22:39:44.37 ID:4Fak1vzu0.net
>>991
12で200走れる( ・`д・´)キリッとか
自殺行為だよなwww
マジ頭おかしいwww

994 :774RR :2019/06/11(火) 22:42:30.72 ID:ix+mrY0OM.net
>>992
結局、反論できずに…
かわいそうだったな。すまんな、馬鹿にして。
もうちょっと、賢くなってから書き込むようにしてくれ。
まずは、原付免許取ってカブに乗って、その燃費の良さを実感してくれ笑笑

995 :774RR :2019/06/11(火) 22:45:45.30 ID:ix+mrY0OM.net
>>989
本当に。お馬鹿ちゃんが、夜になって暴れ出して…
WMTCモードも知らない奴がいる事にびっくりしたわ。

996 :774RR :2019/06/11(火) 22:48:27.07 ID:1M5JeRfh0.net
どっちかというと何キロ走れるかよりも給油間隔が短くなるのが面倒くさいと思うんだが

997 :774RR :2019/06/11(火) 22:48:31.02 ID:NkSCrwb00.net
カタナ届いたら
少しでも燃費上げるために
スプロケ弄るのは必要かもなー
200は欲しいしな

998 :774RR :2019/06/11(火) 22:50:43.46 ID:ix+mrY0OM.net
>>996
それは否定しないな。
人が二回ですむ給油が三回は必要。

999 :774RR :2019/06/11(火) 22:53:22.02 ID:ij7aY+dA0.net
大型だけど満タンで200km走れないバイク乗ってる身からすると
不便と言えば不便、気にならないと言えば気にならない
要は、もっと大切なものが他にあるってこと
だから「燃費ガー」って騒いでる奴らは擁護もアンチも馬鹿に見えて
仕方ないわ

1000 :774RR :2019/06/11(火) 22:54:11.20 ID:ix+mrY0OM.net
>>997
実際のところリッター17くらいで200位なんだろうね。用途によってはそれもありかなと。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200