2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W650 Part11

1 :774RR:2019/06/06(木) 17:52:26.17 ID:Qx00X1VR.net
前スレ
Kawasaki W650 Part10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545105006/

752 :774RR:2019/09/02(月) 09:40:36.62 ID:mnOdiryd.net
7月にバックステップをつけたら速攻で腰をいわし寝てても痛いくらいだったのに
最近気がついたら痛くなくなってた

753 :774RR:2019/09/02(月) 10:24:21.32 ID:8c5yn+UN.net
原因不明で痛くなる時は運動不足だったりする

754 :774RR:2019/09/02(月) 10:45:30.16 ID:LUEeujYR.net
>>751
美味しい物食べて温泉入って♨最高!

755 :774RR:2019/09/02(月) 11:42:13.29 ID:mnOdiryd.net
>>754
その時は岡山に住んでたから
小一時間も走ればいたるところに温泉がある
なかでも湯の瀬温泉は抜群に効いた、近くの小森温泉もいい

756 :774RR:2019/09/02(月) 14:28:07.59 ID:xhX4mLiA.net
腰痛治癒の話題で盛り上がれるのはWスレだけ

757 :774RR:2019/09/02(月) 15:06:34.17 ID:/KcgOzd1.net
W6に惚れ込んで18で大型取って買った奴もここにおるんやで

758 :774RR:2019/09/02(月) 17:13:12.84 ID:XjMv0YMN.net
とうとう20年選手になっちまったよ、オレの初期型、これからも頼むよ相棒

759 :774RR:2019/09/02(月) 19:05:54.07 ID:csN2ityY.net
>>758
俺のも99年だ、娘の生まれ年。まだまだ乗るよ

760 :774RR:2019/09/02(月) 19:09:06.42 ID:d39foF8f.net
俺も
ヘッドのオイル漏れ以外はトラブル無し

761 :774RR:2019/09/02(月) 21:11:31.88 ID:9/dWtk2j.net
>>760
故障しないし燃費が良いし音も良い!

762 :774RR:2019/09/03(火) 07:58:30.57 ID:znMVU6/W.net
シートカビてしまった・・・ショック

763 :774RR:2019/09/03(火) 11:50:49.29 ID:EUj6nOcW.net
>>762
カビるの?他のパーツは大丈夫?

764 :774RR:2019/09/03(火) 12:02:13.39 ID:OczNw0t0.net
ベベルギアの付け根からオイル滲みしてきたんだけどこれ起きた事ある人いる?
走行85000キロ、2006年式

765 :774RR:2019/09/03(火) 12:46:54.08 ID:VpKa07xV.net
85000キロといったら車で言えば20万キロ並の過走行だべ
エンジンOHした方がいいんじゃね

766 :774RR:2019/09/03(火) 12:59:39.64 ID:OczNw0t0.net
ヘッドから音が大きくなった気がするくらいで全然調子良く走るからまだ行ける的な考えでいる。
ただキャブはなんだか最近調子がおかしい。
キャブOHはしようかな。

767 :774RR:2019/09/03(火) 13:33:04.59 ID:u4G1fK8w.net
クローム仕様の中古すぐ売れちゃった

768 :774RR:2019/09/03(火) 13:57:18.20 ID:5UaITiYX.net
わいも08黒クローム

769 :774RR:2019/09/03(火) 14:25:20.95 ID:GFnIl9E8.net
ルミナスヴィンテージレッド&アイボリーが秀逸

770 :774RR:2019/09/03(火) 15:06:18.79 ID:VKgwLLFb.net
>>768
俺もそのモデル。今まで1回しか同じモデルと会ったことない

771 :774RR:2019/09/03(火) 16:24:00.18 ID:NhmzbL0a.net
外皮だけ交換してイメチェンするにしてもパーツがあまり出回ってない

772 :774RR:2019/09/03(火) 21:44:40.64 ID:TLSe7D86.net
タンクとサイドカバー外して全塗装すりゃいいじゃん
俺今まさに板金屋でやってもらってる

773 :774RR:2019/09/03(火) 23:15:26.77 ID:nNl9Lc1l.net
>>772
何色に塗るの?
でも高いんじゃない。

774 :774RR:2019/09/03(火) 23:34:33.55 ID:Cz4zMAcX.net
どうせ塗るならタンクの形、ホールドしやすい感じで四角くしたいんだよなー

純正色ならこのカラーが好きだわ


https://i.imgur.com/gsZHM0Y.jpg

775 :774RR:2019/09/04(水) 01:04:25.94 ID:ao06zgE+.net
>>773
純正色じゃないんだ
タンクとサイドカバーとマフラーやってもらってる
料金はすまん秘密
以前にも晒したことあるけどかっこよく仕上がったらまた晒すわ

776 :774RR:2019/09/04(水) 10:26:29.76 ID:t70ifWS8.net
写真を張り付けるのはどうやるんですか?

777 :774RR:2019/09/04(水) 13:16:48.74 ID:n259ESQ1.net
>>776
どこかのアップローダに貼ってURL貼れば?

778 :774RR:2019/09/04(水) 19:52:35.93 ID:QmESYJKZ.net
>>774
いい値段するなぁ

779 :774RR:2019/09/04(水) 20:17:35.58 ID:P/T0KgPd.net
>>776
スマホで2chMate使ったら、貼り付けられる機能あるよ。
>774さんもそれ使ってるよね。

780 :774RR:2019/09/05(木) 00:59:22.43 ID:UbNQ3e07.net
アプロダじゃねーかなにいってんだ

781 :774RR:2019/09/05(木) 15:24:22.01 ID:VhtPJwS0.net
雨が続いてて乗れない、台風の影響かな

782 :774RR:2019/09/05(木) 19:08:29.35 ID:Bcd9il3U.net
W650楽しいわ。
今日は安土城跡行ってきたよ。

783 :774RR:2019/09/05(木) 19:14:54.68 ID:dlc/w2Sq.net
>>782
地元なの?

784 :774RR:2019/09/05(木) 19:24:13.83 ID:Bcd9il3U.net
近いのね。写真貼るの忘れた。
https://i.imgur.com/zFC0jFN.jpg

785 :774RR:2019/09/06(金) 00:38:59.66 ID:071Jbm9e.net
>>781
雨走行緊張感あってめちゃくちゃ楽しいじゃん
街乗り以外は

786 :774RR:2019/09/06(金) 03:05:15.18 ID:guRSzGh3.net
>>785
ツーリング途中で降って来たら仕方ないけど最初から雨なら乗らないよw

787 :774RR:2019/09/06(金) 03:33:46.85 ID:2S2HCm2B.net
中古価格上がってきてんの?

788 :774RR:2019/09/06(金) 21:10:27.75 ID:b0TVGuur.net
>>784
カッコいい( *´艸`)

789 :774RR:2019/09/06(金) 22:53:02.33 ID:xwXpfuUQ.net
>>788
ありがとー今日は信楽に行ってみた。
今日も暑かったわ。
でかいのはバイク仲間に似てるわw

https://i.imgur.com/KJCO6L2.jpg

790 :774RR:2019/09/07(土) 05:58:46.04 ID:b9xg8VoH.net
>>789
狸に似ている友人がいるって話。
まぁどうでも良いのだがw
W650ってなかなか楽しいね。バイク屋でも在庫あまり見なくなってきたね。

791 :774RR:2019/09/07(土) 09:03:18.87 ID:QGz6jYY1.net
>>789
その色羨ましい|ω・`)

792 :774RR:2019/09/07(土) 13:32:55.11 ID:b9xg8VoH.net
何買ったの?と聞かれてW650と答えると、古い人達は皆知ってますね。
え!あのW1Sの後継か!と、驚かれる。
それだけで満足してしまうなw

793 :774RR:2019/09/07(土) 14:52:55.93 ID:UDehLUOh.net
古い人ってどの年代を想定してるのか気になる。

794 :774RR:2019/09/07(土) 20:41:35.97 ID:/TWVSml6.net
>>793
60代じゃないかな

795 :774RR:2019/09/07(土) 22:00:55.33 ID:j6b0gsmj.net
>>789
見た感じアップハンドルかと思うんですが風防効果ありますか?
風防はデイトナのやつですか?

796 :774RR:2019/09/07(土) 23:05:32.28 ID:b9xg8VoH.net
>>795
はっきり言ってわかりませんw
買ったときからついてたので(・_・;)

797 :774RR:2019/09/07(土) 23:14:57.13 ID:j6b0gsmj.net
>>796
そうですか…わざわざすいません

798 :774RR:2019/09/08(日) 00:20:19.60 ID:QwZcyeuL.net
ゲリラ豪雨の時に風防の必要性を感じた

799 :774RR:2019/09/08(日) 06:26:13.29 ID:t3YxAWqq.net
>>798
でもツアラー並みの風防じゃないとw高速の風を軽減くらいかな

800 :774RR:2019/09/08(日) 06:44:22.05 ID:RyN7tTiz.net
>>789みたいなスクリーンだと胸に当たる風が若干軽減する程度の効果しかないよ

801 :774RR:2019/09/08(日) 07:22:06.28 ID:t3YxAWqq.net
スタイル的には風防の無いシンプルな感じが好きだな、高速バンバン飛ばしてロングツーリングならやはりツアラータイプが楽しそうw買えないけどw

802 :774RR:2019/09/08(日) 07:33:17.50 ID:/64R87Qz.net
よくわからないけど、スマホを付けた時の風よけとか雨よけ位ですかね?
高速走ってないし、使用前使用後の比較もできないので、単に見た目のイメージ位かと思ってますが。
今日は天気いいけど、皆さんどっかお出かけですか(・∀・)

803 :774RR:2019/09/08(日) 08:13:48.24 ID:hKAVK+UO.net
>>802
台風が来るので自宅待機

804 :774RR:2019/09/08(日) 09:21:06.16 ID:t3YxAWqq.net
>>802
俗に言うビキニカウルだと思います、今日は天気ですが仕事です。飲食なんで土日は仕事、明日休みなのでぷらっと走ろうかな😃

805 :774RR:2019/09/08(日) 13:05:38.52 ID:zI0olyK2.net
>>789
益子かな

806 :774RR:2019/09/08(日) 13:40:21.60 ID:gk+v9dmW.net
小さなスクリーンでも高速走行時には結構効果あります。
首から下の風よけてくれるだけでも全然楽です。(スピードにもよる)
自分は逆に大きなスクリーンは横風受けた時に怖いから付けない。

807 :774RR:2019/09/08(日) 15:01:51.58 ID:K52Sl9ed.net
大きいスクリーンだとWの場合はハンドル取られそう

808 :774RR:2019/09/08(日) 15:49:28.39 ID:t3YxAWqq.net
昔ホンダのGL乗った時は小雨も気にならない風防でびっくりした

809 :774RR:2019/09/08(日) 20:26:44.21 ID:lYLfIGBE.net
>>807
旭のロング付けてたが全く振られないぞ
それより角度を合わせないとメットやシールドが暴れ出すので、絶妙なチューニングが必要。

810 :774RR:2019/09/08(日) 21:25:57.14 ID:ieIdLQ4i.net
中古で買ったときから付いていたタイヤ(TT100GP)が寿命に到達しそうなので交換を検討しています。
TT100GPはグルービング加工やアスファルトの継ぎ目でのブレがひどかったので再採用したくないです(経年劣化のせいかもですが)。

皆さんはタイヤ何にしてますか?参考までに教えて下さい。

811 :774RR:2019/09/09(月) 00:38:29.46 ID:tKQ01VCU.net
>>810
同じTT100です、気に入ってますよ!

812 :774RR:2019/09/09(月) 01:12:55.35 ID:jeX9tsh+.net
>>810
GS19に変えたらハンドル安定したよ

813 :774RR:2019/09/09(月) 01:39:40.86 ID:htfRPatn.net
>>810
新品もTT100GPにした
雨走行の安定感最高

814 :774RR:2019/09/09(月) 10:13:18.38 ID:1Kt6+JuY.net
起きたら倒れてた(´;Д;`)
とりあえず起こして出勤しちゃったけど、早く確認したい。

815 :774RR:2019/09/09(月) 14:45:12.48 ID:MO2JGJ/h.net
台風の時はサイドスタンドにしろとあれだけ言ったじゃないか!

816 :774RR:2019/09/09(月) 17:29:51.24 ID:1Kt6+JuY.net
>>815
してたっつーの、てかセンターで止めるやつはカブ原理主義者じゃない?
ローギア入れてカバー外して、その上フロントブレーキかけといた。

817 :774RR:2019/09/09(月) 21:19:00.94 ID:P+6U84gg.net
俺、センスタにカバー掛けといたけど問題無し

818 :774RR:2019/09/09(月) 22:02:54.89 ID:zP97aumr.net
レスあざす

>>811
>>813
TT100問題ないです?うちのは劣化してたからあの挙動なんですかね…?
うーむ

>>812
レビュー見るとロングライフでいい感じですね
検討します!

819 :774RR:2019/09/10(火) 01:03:27.83 ID:lr4vZijX.net
アコレード:ゴムの覧nけ具合を見るbニかなりハイグャ潟bプのようでャSムカスが出て血クりが早い。でb熏юォが低いのbゥあまりハイグャ潟bプな感じのbオない不思議なャ^イヤ。TT100GPほどじゃないけど縦溝には振られる。
BT45V:絶対的なグリップは高く無いけど倒し込んだ状態での安定感は抜群で上手くなったかと錯覚する。リアのセンターのみコンパウンドが固めで減りも遅い。縦溝でも安定しており一切振られない。
K300GP:減りは早いけどグリップも抜群。子供ができて走行距離が減ってきた今ならベストチョイス。BT45Vほどではないが安定している。
そろそろTT100GPの感覚忘れて来たので次はTT100GPに戻す予定。

2007年モデルを20歳で買ってようやく70000キロ突破。奥さんよりもWとの付き合いが長い男の感想です。

820 :774RR:2019/09/10(火) 09:35:27.79 ID:WUsVWYgs.net
>>819
お前に奥さんなんか居ないぞ。目を覚ませ。
お前に寄り添ってるのは鉄屑だけだぞ
その鉄屑と早くお別れしないと取り返しがつかなくなるぞ。もう遅いかもしれないが。

821 :774RR:2019/09/10(火) 12:17:51.26 ID:PtBD3EqD.net
ロボだったのか

822 :774RR:2019/09/10(火) 12:24:34.52 ID:ls0P6sof.net
>>819
まだ30そこそこか、ハナ垂れだな
バイク歴40年のワシからしたらやっとオムツがとれたくらいだな

823 :774RR:2019/09/10(火) 12:26:35.25 ID:ls0P6sof.net
冗談だからな真に受けるなよ

最近の奴はここまで書かんとわからんからな

824 :774RR:2019/09/10(火) 12:48:05.05 ID:dcmQqxFy.net
>>812
TTから換えると劇的にかわるよな

825 :774RR:2019/09/10(火) 12:58:01.68 ID:wcc8utiJ.net
>>818
高知ですが高速で広島や香川、松山も行きますがTT100で問題ないです

826 :774RR:2019/09/10(火) 17:33:23.28 ID:IpVrn65J.net
段差でブレるのはスピードにもよるけど、サスの可能性もあるかもね。

827 :774RR:2019/09/10(火) 21:00:58.21 ID:F1WAx/Mt.net
バイアスタイヤだからだで

828 :774RR:2019/09/10(火) 21:08:12.00 ID:HLs+PCFp.net
TTでリアサスをオーリンズに変えてるけど段差や高速で不安になった事ないな

829 :774RR:2019/09/11(水) 00:19:28.35 ID:6jKtFvQX.net
タイヤの話は本当に定期なんだけど、結局IRCってどうなんかね。
これまでの経験で、アコはフニャッと倒れて、こけはしないけど少し不安な感じで、TTはカチッと倒れて粘り着く感じのイメージ。

830 :774RR:2019/09/11(水) 00:42:10.28 ID:alYo+Kyu.net
>>828
同じく
中華製3000円サスの時は80キロくらいでブレてた

831 :774RR:2019/09/11(水) 00:51:55.52 ID:8cYF1pwK.net
TTのグリップは粘り付く感が気に入ってる

832 :774RR:2019/09/11(水) 02:54:44.73 ID:J0FgV+YJ.net
前wp後オーリンズ
bt45 チューブレス化
最高です

833 :774RR:2019/09/11(水) 03:35:20.86 ID:IWLFt6Ck.net
>>819
原付の事子供って言うなよ

834 :774RR:2019/09/11(水) 08:57:15.81 ID:rWYfVvR2.net
>>832
チューブレス化って幾ら位かかります?

835 :774RR:2019/09/11(水) 22:39:54.61
TTの貼る感じはタイヤの重さも関係あるんじゃね?
フロントタイヤがGSのリアタイヤと同じくらいの重さ

836 :774RR:2019/09/12(木) 07:12:20.43 ID:f3wNrcBc.net
久しぶりにアメトークのバイク芸人観た、W650のぐっさんがパート1しか出てないのが残念。しかし2台持ちや3台持ちとか普通の芸人て凄いなw

837 :774RR:2019/09/12(木) 15:31:02.10 ID:2T7b912E.net
>>836
途中から金持ちの自慢大会になったあたりからつまんなくなったよな。初期のオンボロのSR出てた頃が面白かった。金だけあって知識ない奴の旧車自慢なんて不愉快なだけ。

838 :774RR:2019/09/12(木) 16:26:21.70 ID:f3wNrcBc.net
>>837たしかにw何百万する旧車乗ってますって言われてもねw

839 :774RR:2019/09/12(木) 20:51:17.73 ID:P7OOgbro.net
ところで皆さん3連休どっかいくの?
わたしゃ六甲山にでも行こうと思ってるんですが、バイク通行止めとかなってませんかね?

840 :774RR:2019/09/12(木) 20:54:39.89 ID:qrFZlth/.net
わしは剣山いくぞなもし

841 :774RR:2019/09/12(木) 21:11:33.01 ID:P7OOgbro.net
>>840
ええなぁ

842 :774RR:2019/09/12(木) 21:14:24.37 ID:5mYwscWT.net
>>839
香川にうどんと一鶴のひな鳥食べに行く!

843 :774RR:2019/09/12(木) 23:13:50.48 ID:P7OOgbro.net
>>842
こっちは六甲山経由で淡路島にいく予定なんだが、そのうどんは旨いんですね?
淡路SAで食えるかな〜

844 :774RR:2019/09/13(金) 03:18:09.98 ID:QLrnFDi9.net
>>843
淡路は何が美味しいんだろ?玉ねぎは有名だね、淡路島抜けて徳島の鳴門市行くと「びんび屋」って言う海鮮の店があるよ、人気店で行列だけど。

845 :774RR:2019/09/13(金) 06:34:06.47 ID:aKVE1e6j.net
1日から北海道にいるけど飽きてきたかも
3連休には帰ろうかなどうしようかな

846 :774RR:2019/09/13(金) 07:10:04.58 ID:imc3/eTP.net
玉ねぎでも買って帰るかw
四国だとUFOライン走ってみたいんだか。
仲間が誰も行こうと言わないんだよね〜
https://youtu.be/ZmCUSE6gGHU

847 :774RR:2019/09/13(金) 08:04:50.64
うどんなぞ何処で食べても同じですよ

848 :774RR:2019/09/13(金) 08:32:14.99 ID:6KhSnlT7.net
>>845
ツーリングで1日から居るんです?学生さんですか?

849 :774RR:2019/09/13(金) 12:04:23.91 ID:D17ikFBm.net
前立腺炎になったからしばらく乗れないや

850 :774RR:2019/09/13(金) 14:10:45.39
>>847
そうだよ肥溜めに浸かってカイ虫入りうどん食べてもね

851 :774RR:2019/09/14(土) 05:49:16.08 ID:a8BxtsVF.net
>>848
いや、無職ですよ

総レス数 1012
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200