2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W650 Part11

784 :774RR:2019/09/05(木) 19:24:13.83 ID:Bcd9il3U.net
近いのね。写真貼るの忘れた。
https://i.imgur.com/zFC0jFN.jpg

785 :774RR:2019/09/06(金) 00:38:59.66 ID:071Jbm9e.net
>>781
雨走行緊張感あってめちゃくちゃ楽しいじゃん
街乗り以外は

786 :774RR:2019/09/06(金) 03:05:15.18 ID:guRSzGh3.net
>>785
ツーリング途中で降って来たら仕方ないけど最初から雨なら乗らないよw

787 :774RR:2019/09/06(金) 03:33:46.85 ID:2S2HCm2B.net
中古価格上がってきてんの?

788 :774RR:2019/09/06(金) 21:10:27.75 ID:b0TVGuur.net
>>784
カッコいい( *´艸`)

789 :774RR:2019/09/06(金) 22:53:02.33 ID:xwXpfuUQ.net
>>788
ありがとー今日は信楽に行ってみた。
今日も暑かったわ。
でかいのはバイク仲間に似てるわw

https://i.imgur.com/KJCO6L2.jpg

790 :774RR:2019/09/07(土) 05:58:46.04 ID:b9xg8VoH.net
>>789
狸に似ている友人がいるって話。
まぁどうでも良いのだがw
W650ってなかなか楽しいね。バイク屋でも在庫あまり見なくなってきたね。

791 :774RR:2019/09/07(土) 09:03:18.87 ID:QGz6jYY1.net
>>789
その色羨ましい|ω・`)

792 :774RR:2019/09/07(土) 13:32:55.11 ID:b9xg8VoH.net
何買ったの?と聞かれてW650と答えると、古い人達は皆知ってますね。
え!あのW1Sの後継か!と、驚かれる。
それだけで満足してしまうなw

793 :774RR:2019/09/07(土) 14:52:55.93 ID:UDehLUOh.net
古い人ってどの年代を想定してるのか気になる。

794 :774RR:2019/09/07(土) 20:41:35.97 ID:/TWVSml6.net
>>793
60代じゃないかな

795 :774RR:2019/09/07(土) 22:00:55.33 ID:j6b0gsmj.net
>>789
見た感じアップハンドルかと思うんですが風防効果ありますか?
風防はデイトナのやつですか?

796 :774RR:2019/09/07(土) 23:05:32.28 ID:b9xg8VoH.net
>>795
はっきり言ってわかりませんw
買ったときからついてたので(・_・;)

797 :774RR:2019/09/07(土) 23:14:57.13 ID:j6b0gsmj.net
>>796
そうですか…わざわざすいません

798 :774RR:2019/09/08(日) 00:20:19.60 ID:QwZcyeuL.net
ゲリラ豪雨の時に風防の必要性を感じた

799 :774RR:2019/09/08(日) 06:26:13.29 ID:t3YxAWqq.net
>>798
でもツアラー並みの風防じゃないとw高速の風を軽減くらいかな

800 :774RR:2019/09/08(日) 06:44:22.05 ID:RyN7tTiz.net
>>789みたいなスクリーンだと胸に当たる風が若干軽減する程度の効果しかないよ

801 :774RR:2019/09/08(日) 07:22:06.28 ID:t3YxAWqq.net
スタイル的には風防の無いシンプルな感じが好きだな、高速バンバン飛ばしてロングツーリングならやはりツアラータイプが楽しそうw買えないけどw

802 :774RR:2019/09/08(日) 07:33:17.50 ID:/64R87Qz.net
よくわからないけど、スマホを付けた時の風よけとか雨よけ位ですかね?
高速走ってないし、使用前使用後の比較もできないので、単に見た目のイメージ位かと思ってますが。
今日は天気いいけど、皆さんどっかお出かけですか(・∀・)

803 :774RR:2019/09/08(日) 08:13:48.24 ID:hKAVK+UO.net
>>802
台風が来るので自宅待機

804 :774RR:2019/09/08(日) 09:21:06.16 ID:t3YxAWqq.net
>>802
俗に言うビキニカウルだと思います、今日は天気ですが仕事です。飲食なんで土日は仕事、明日休みなのでぷらっと走ろうかな😃

805 :774RR:2019/09/08(日) 13:05:38.52 ID:zI0olyK2.net
>>789
益子かな

806 :774RR:2019/09/08(日) 13:40:21.60 ID:gk+v9dmW.net
小さなスクリーンでも高速走行時には結構効果あります。
首から下の風よけてくれるだけでも全然楽です。(スピードにもよる)
自分は逆に大きなスクリーンは横風受けた時に怖いから付けない。

807 :774RR:2019/09/08(日) 15:01:51.58 ID:K52Sl9ed.net
大きいスクリーンだとWの場合はハンドル取られそう

808 :774RR:2019/09/08(日) 15:49:28.39 ID:t3YxAWqq.net
昔ホンダのGL乗った時は小雨も気にならない風防でびっくりした

809 :774RR:2019/09/08(日) 20:26:44.21 ID:lYLfIGBE.net
>>807
旭のロング付けてたが全く振られないぞ
それより角度を合わせないとメットやシールドが暴れ出すので、絶妙なチューニングが必要。

810 :774RR:2019/09/08(日) 21:25:57.14 ID:ieIdLQ4i.net
中古で買ったときから付いていたタイヤ(TT100GP)が寿命に到達しそうなので交換を検討しています。
TT100GPはグルービング加工やアスファルトの継ぎ目でのブレがひどかったので再採用したくないです(経年劣化のせいかもですが)。

皆さんはタイヤ何にしてますか?参考までに教えて下さい。

811 :774RR:2019/09/09(月) 00:38:29.46 ID:tKQ01VCU.net
>>810
同じTT100です、気に入ってますよ!

812 :774RR:2019/09/09(月) 01:12:55.35 ID:jeX9tsh+.net
>>810
GS19に変えたらハンドル安定したよ

813 :774RR:2019/09/09(月) 01:39:40.86 ID:htfRPatn.net
>>810
新品もTT100GPにした
雨走行の安定感最高

814 :774RR:2019/09/09(月) 10:13:18.38 ID:1Kt6+JuY.net
起きたら倒れてた(´;Д;`)
とりあえず起こして出勤しちゃったけど、早く確認したい。

815 :774RR:2019/09/09(月) 14:45:12.48 ID:MO2JGJ/h.net
台風の時はサイドスタンドにしろとあれだけ言ったじゃないか!

816 :774RR:2019/09/09(月) 17:29:51.24 ID:1Kt6+JuY.net
>>815
してたっつーの、てかセンターで止めるやつはカブ原理主義者じゃない?
ローギア入れてカバー外して、その上フロントブレーキかけといた。

817 :774RR:2019/09/09(月) 21:19:00.94 ID:P+6U84gg.net
俺、センスタにカバー掛けといたけど問題無し

818 :774RR:2019/09/09(月) 22:02:54.89 ID:zP97aumr.net
レスあざす

>>811
>>813
TT100問題ないです?うちのは劣化してたからあの挙動なんですかね…?
うーむ

>>812
レビュー見るとロングライフでいい感じですね
検討します!

819 :774RR:2019/09/10(火) 01:03:27.83 ID:lr4vZijX.net
アコレード:ゴムの覧nけ具合を見るbニかなりハイグャ潟bプのようでャSムカスが出て血クりが早い。でb熏юォが低いのbゥあまりハイグャ潟bプな感じのbオない不思議なャ^イヤ。TT100GPほどじゃないけど縦溝には振られる。
BT45V:絶対的なグリップは高く無いけど倒し込んだ状態での安定感は抜群で上手くなったかと錯覚する。リアのセンターのみコンパウンドが固めで減りも遅い。縦溝でも安定しており一切振られない。
K300GP:減りは早いけどグリップも抜群。子供ができて走行距離が減ってきた今ならベストチョイス。BT45Vほどではないが安定している。
そろそろTT100GPの感覚忘れて来たので次はTT100GPに戻す予定。

2007年モデルを20歳で買ってようやく70000キロ突破。奥さんよりもWとの付き合いが長い男の感想です。

820 :774RR:2019/09/10(火) 09:35:27.79 ID:WUsVWYgs.net
>>819
お前に奥さんなんか居ないぞ。目を覚ませ。
お前に寄り添ってるのは鉄屑だけだぞ
その鉄屑と早くお別れしないと取り返しがつかなくなるぞ。もう遅いかもしれないが。

821 :774RR:2019/09/10(火) 12:17:51.26 ID:PtBD3EqD.net
ロボだったのか

822 :774RR:2019/09/10(火) 12:24:34.52 ID:ls0P6sof.net
>>819
まだ30そこそこか、ハナ垂れだな
バイク歴40年のワシからしたらやっとオムツがとれたくらいだな

823 :774RR:2019/09/10(火) 12:26:35.25 ID:ls0P6sof.net
冗談だからな真に受けるなよ

最近の奴はここまで書かんとわからんからな

824 :774RR:2019/09/10(火) 12:48:05.05 ID:dcmQqxFy.net
>>812
TTから換えると劇的にかわるよな

825 :774RR:2019/09/10(火) 12:58:01.68 ID:wcc8utiJ.net
>>818
高知ですが高速で広島や香川、松山も行きますがTT100で問題ないです

826 :774RR:2019/09/10(火) 17:33:23.28 ID:IpVrn65J.net
段差でブレるのはスピードにもよるけど、サスの可能性もあるかもね。

827 :774RR:2019/09/10(火) 21:00:58.21 ID:F1WAx/Mt.net
バイアスタイヤだからだで

828 :774RR:2019/09/10(火) 21:08:12.00 ID:HLs+PCFp.net
TTでリアサスをオーリンズに変えてるけど段差や高速で不安になった事ないな

829 :774RR:2019/09/11(水) 00:19:28.35 ID:6jKtFvQX.net
タイヤの話は本当に定期なんだけど、結局IRCってどうなんかね。
これまでの経験で、アコはフニャッと倒れて、こけはしないけど少し不安な感じで、TTはカチッと倒れて粘り着く感じのイメージ。

830 :774RR:2019/09/11(水) 00:42:10.28 ID:alYo+Kyu.net
>>828
同じく
中華製3000円サスの時は80キロくらいでブレてた

831 :774RR:2019/09/11(水) 00:51:55.52 ID:8cYF1pwK.net
TTのグリップは粘り付く感が気に入ってる

832 :774RR:2019/09/11(水) 02:54:44.73 ID:J0FgV+YJ.net
前wp後オーリンズ
bt45 チューブレス化
最高です

833 :774RR:2019/09/11(水) 03:35:20.86 ID:IWLFt6Ck.net
>>819
原付の事子供って言うなよ

834 :774RR:2019/09/11(水) 08:57:15.81 ID:rWYfVvR2.net
>>832
チューブレス化って幾ら位かかります?

835 :774RR:2019/09/11(水) 22:39:54.61
TTの貼る感じはタイヤの重さも関係あるんじゃね?
フロントタイヤがGSのリアタイヤと同じくらいの重さ

836 :774RR:2019/09/12(木) 07:12:20.43 ID:f3wNrcBc.net
久しぶりにアメトークのバイク芸人観た、W650のぐっさんがパート1しか出てないのが残念。しかし2台持ちや3台持ちとか普通の芸人て凄いなw

837 :774RR:2019/09/12(木) 15:31:02.10 ID:2T7b912E.net
>>836
途中から金持ちの自慢大会になったあたりからつまんなくなったよな。初期のオンボロのSR出てた頃が面白かった。金だけあって知識ない奴の旧車自慢なんて不愉快なだけ。

838 :774RR:2019/09/12(木) 16:26:21.70 ID:f3wNrcBc.net
>>837たしかにw何百万する旧車乗ってますって言われてもねw

839 :774RR:2019/09/12(木) 20:51:17.73 ID:P7OOgbro.net
ところで皆さん3連休どっかいくの?
わたしゃ六甲山にでも行こうと思ってるんですが、バイク通行止めとかなってませんかね?

840 :774RR:2019/09/12(木) 20:54:39.89 ID:qrFZlth/.net
わしは剣山いくぞなもし

841 :774RR:2019/09/12(木) 21:11:33.01 ID:P7OOgbro.net
>>840
ええなぁ

842 :774RR:2019/09/12(木) 21:14:24.37 ID:5mYwscWT.net
>>839
香川にうどんと一鶴のひな鳥食べに行く!

843 :774RR:2019/09/12(木) 23:13:50.48 ID:P7OOgbro.net
>>842
こっちは六甲山経由で淡路島にいく予定なんだが、そのうどんは旨いんですね?
淡路SAで食えるかな〜

844 :774RR:2019/09/13(金) 03:18:09.98 ID:QLrnFDi9.net
>>843
淡路は何が美味しいんだろ?玉ねぎは有名だね、淡路島抜けて徳島の鳴門市行くと「びんび屋」って言う海鮮の店があるよ、人気店で行列だけど。

845 :774RR:2019/09/13(金) 06:34:06.47 ID:aKVE1e6j.net
1日から北海道にいるけど飽きてきたかも
3連休には帰ろうかなどうしようかな

846 :774RR:2019/09/13(金) 07:10:04.58 ID:imc3/eTP.net
玉ねぎでも買って帰るかw
四国だとUFOライン走ってみたいんだか。
仲間が誰も行こうと言わないんだよね〜
https://youtu.be/ZmCUSE6gGHU

847 :774RR:2019/09/13(金) 08:04:50.64
うどんなぞ何処で食べても同じですよ

848 :774RR:2019/09/13(金) 08:32:14.99 ID:6KhSnlT7.net
>>845
ツーリングで1日から居るんです?学生さんですか?

849 :774RR:2019/09/13(金) 12:04:23.91 ID:D17ikFBm.net
前立腺炎になったからしばらく乗れないや

850 :774RR:2019/09/13(金) 14:10:45.39
>>847
そうだよ肥溜めに浸かってカイ虫入りうどん食べてもね

851 :774RR:2019/09/14(土) 05:49:16.08 ID:a8BxtsVF.net
>>848
いや、無職ですよ

852 :774RR:2019/09/14(土) 05:51:50.22 ID:a8BxtsVF.net
今、厚岸のキャンプ場にいるけど、スクランブラー仕様にしたW650が停まってるね
ブラウン系で塗装されていて、ブロックタイヤ履いて
なかなかシブいと思う

853 :774RR:2019/09/14(土) 07:54:17.10 ID:/IKmpO/a.net
>>852
良いですね、渋い!

854 :774RR:2019/09/14(土) 07:55:14.75 ID:/IKmpO/a.net
>>851
四国住みなので北海道を走るのは夢です、楽しんで下さいね

855 :774RR:2019/09/14(土) 11:01:19.43 ID:ESr2zsF8.net
>>852
見たい
かっこいいですねって写真撮って

856 :774RR:2019/09/15(日) 07:04:04.25 ID:duxZaYqr.net
明日は香川へうどんツーリング、自分のWは経年劣化であまり綺麗じゃないけど調子は良い!美味しい食べ物と綺麗な景色、あと温泉あれば最高だな😊

857 :774RR:2019/09/15(日) 08:41:03.23 ID:NntQuT8K.net
今月のミスターバイクW特集だね

858 :774RR:2019/09/15(日) 09:49:02.57 ID:duxZaYqr.net
>>857
知らなかった!ありがとう😊

859 :774RR:2019/09/15(日) 10:11:16.47 ID:R1nuXuem.net
>>857
マジか?
買ってこよ

860 :774RR:2019/09/15(日) 12:28:52.25
回虫うどん特集おつwありがとう

861 :774RR:2019/09/15(日) 14:43:52.93
きしめんに似てるから こらえてつか―さい まあ食べれ

862 :774RR:2019/09/15(日) 16:17:41.84 ID:D8U73yos.net
mrバイク表紙がエロい

863 :774RR:2019/09/15(日) 18:35:59.97 ID:v8ccR183.net
六甲山経由で淡路島一周してきた。
燃費測ったら45Km/Lなんだが、これって正しいのかな?
無茶苦茶良いのだが

864 :774RR:2019/09/15(日) 19:57:59.87 ID:kErEc/C3.net
>>863
34はいったことありますが45って凄いな

865 :774RR:2019/09/15(日) 20:33:30.11 ID:v8ccR183.net
>>864
やっぱり桁外れですよね、これじゃスーパーカブやしw
高速250Km位で80〜100位、渋滞道路を走ったのは20Km位かな?
後は峠道と一般道をチンタラ走ってたんだけどね。
途中で白バイが後ろを走ってくれてた事もあってw

866 :774RR:2019/09/15(日) 21:23:52.52 ID:v8ccR183.net
やっぱり45Kmは他でも聞かないな〜
今回は特別なんかなw
淡路島には殆ど信号無かったけど。
六甲山
https://i.imgur.com/lZ09KRD.jpg
淡路島
https://i.imgur.com/HZSsWdv.jpg
https://i.imgur.com/uyDDOcD.jpg

867 :774RR:2019/09/15(日) 21:55:49.26 ID:v8ccR183.net
失礼しました。領収書間違えてました。
30.4Kmが正しい数値です(・o・)
お騒がせしました。

868 :774RR:2019/09/15(日) 23:13:44.79
うわあ、もう一回領収書間違えました。
42.195Kmが正しい燃費だすヾ(@゜▽゜@)ノ
お待たせしました。

869 :774RR:2019/09/15(日) 23:37:48.55
いんじゃね。いんじゃね。いんじゃね。うどんはどないした?

870 :774RR:2019/09/15(日) 23:38:57.40
ヾ(@゜▽゜@)ノヾ(@゜▽゜@)ノヾ(@゜▽゜@)ノヾ(@゜▽゜@)ノまあねw

871 :774RR:2019/09/16(月) 02:07:04.49 ID:7w12h/jR.net
>>867
お疲れ様、カブじゃなくて良かったじゃんw

872 :774RR:2019/09/16(月) 03:06:41.49 ID:se4mTBs5.net
>>866
兵庫の人?オフしたいな08の黒乗ってるたこ焼き国民

873 :774RR:2019/09/16(月) 03:25:41.49 ID:eRW8Sdjc.net
バイクで淡路島行った事ないけど渋滞しない良いルートがあれば行きたい

874 :774RR:2019/09/16(月) 06:44:22.36 ID:vgu4RP7U.net
>>867
_(┐「ε:)_ズコー

875 :774RR:2019/09/16(月) 06:50:37.37 ID:sF/dwShV.net
>>872
六甲、淡路へは遠征でした^_^

>>873
兵庫から明石海峡大橋を渡って淡路SA。そこから高速でて延々と下道を走ってぐるっと回って来ました。
信号って殆ど無かった気がするな。
下側は峠超えになりますね。

876 :774RR:2019/09/16(月) 08:54:01.08 ID:lUtrVCJ8.net
皆さん何処住みです?自分は高知です。

877 :774RR:2019/09/16(月) 09:39:29.60 ID:O1YqAvpo.net
>>862
確かに
https://i.imgur.com/IIV84cY.jpg

878 :774RR:2019/09/16(月) 17:21:30.40 ID:t1qcpdO9.net
なんでバイクと水着のねーちゃんってセットなんだろ
ギアチェンジするとき絶対足痛いのに

879 :774RR:2019/09/16(月) 18:10:05.86 ID:7w12h/jR.net
>>877
W650も載ってます?

880 :774RR:2019/09/16(月) 19:16:59.91 ID:8fHqUy85.net
>>877
こんなの男のカワサキじゃないわ!

881 :774RR:2019/09/16(月) 20:52:38.30 ID:sF/dwShV.net
>>879
載ってますよ。買ってきたわ

882 :774RR:2019/09/16(月) 21:28:26.13 ID:7w12h/jR.net
>>881
ありがとう!

883 :774RR:2019/09/16(月) 21:30:38.42 ID:7w12h/jR.net
今日はツーリングで往復220キロのプチツー、途中のサービスエリアにもバイクが沢山居ました。W居ないなぁ昔はよく観たけどな。

884 :774RR:2019/09/16(月) 22:54:43.76 ID:O1YqAvpo.net
>>880
この絵面を現在の竹内力に是非とも見て欲しい

885 :774RR:2019/09/17(火) 00:03:41.30 ID:lH+/ZbBF.net
>>883
私も同じく220Kmほど走ってきました。
バイクで走ってる人多かったよね

886 :774RR:2019/09/17(火) 01:01:57.47 ID:wE72Q2bE.net
Pとかあまり寄らずに走り回ってる方が多い
ヤバそうな荒れた酷道見付けたら入って行ったり

887 :774RR:2019/09/17(火) 05:21:05.18 ID:fmQ9hd+4.net
>>885
来週も三連休だから多そうですね

888 :774RR:2019/09/17(火) 07:25:03.65 ID:Jp9xlv7a.net
来週もツーリングの予定。岡山方面です。
しかし天気予報は雨。
雨がわかってるなら延期したいけどな。
メンバーは雨でも行く準備してますわ

889 :774RR:2019/09/17(火) 08:00:50.67 ID:sx5KEDwR.net
>>888
ツーリング途中の雨は仕方ないけど最初から雨ってキツいですね、自分達はいつも3人で中学の同級生です。みんな雨が嫌いなので雨なら中止ですね。

890 :774RR:2019/09/17(火) 09:31:35.30 ID:Jp9xlv7a.net
>>889
ですよね。雨でも峠に行ったら、もう教習所の一本橋走行レベルの走りになるよねw
W650転倒で壊したくないよ

891 :774RR:2019/09/17(火) 09:56:21.41 ID:sx5KEDwR.net
>>890
ですよねw

892 :774RR:2019/09/17(火) 11:00:49.35 ID:h3Z+2ooF.net
>>877
これ水着のおねーさんじゃなくて、ホモみたいなオヤジの方が絵になるんじゃね

893 :774RR:2019/09/17(火) 13:29:51.95
久々に覗いたら健康な会話が続いているw

自演でも自演でも自演でも自演でも自演でもいいぢゃないか!

894 :774RR:2019/09/17(火) 14:54:15.16 ID:awhh4P1L.net
雨でもTT100GPが食らいつくから安定してて走りやすい

895 :774RR:2019/09/17(火) 19:40:17.77 ID:xrDG9KGM.net
>>892
おっさんが読む雑誌の表紙におっさんが出てもね

896 :774RR:2019/09/17(火) 19:50:43.40 ID:wxiTyUF6.net
俺はヴィンテージタイヤかブロックタイヤ履かせたい

897 :774RR:2019/09/17(火) 20:02:25.94 ID:NSduJcK0.net
このスレだとハイグリップタイヤ扱いされてる純正TT100がビンテージタイヤみたいなもんだが

898 :774RR:2019/09/17(火) 21:13:30.00 ID:fmQ9hd+4.net
ミスターバイク買ってきた、当然だけどW1 W3とW800の写真や記事が多いな。復活したW650こそ特集して欲しかったな。立ち読みで良いレベルの本。

899 :774RR:2019/09/18(水) 01:41:36.31 ID:R2bEjrRL.net
>>897
言ってる意味がわからねえ

900 :774RR:2019/09/18(水) 08:24:53.33 ID:dqaixT2S.net
今回のツーリングでは往復250キロでリッター30キロ、なかなか経済的😊美味しいもの食べて温泉入ってのツーリングは楽しい!インカムで3人会話しながらだから学生時代や若い時の話で盛り上がりました。

901 :774RR:2019/09/18(水) 23:38:20.46 ID:3PK3ziiU.net
インカム何使ってるの?

902 :774RR:2019/09/18(水) 23:54:08.31 ID:3sRE6hfM.net
それ私も知りたい
ちなみに私はDT-E1
自主回収品です^_^

903 :774RR:2019/09/19(木) 04:11:14.68 ID:iexSIqI6.net
>>901
3人ともセナですセナ-10です

904 :774RR:2019/09/19(木) 19:06:51.97 ID:Pa9UUQ2t.net
>>903
繋がり具合どうですか?
実際にカタログ通り1Kmくらい離れてもスムーズに会話できますか?

905 :774RR:2019/09/19(木) 20:05:29.47 ID:iexSIqI6.net
>>904
1キロ離れる事がないので分かりませんが普通に会話もハッキリ聞こえますよ、ブルートゥースが一個なので会話中心です。二個あると音楽聴きながら会話やナビの音声を聞きながらの会話も出来ますね。今は手放せませんね。

906 :774RR:2019/09/20(金) 00:37:53.57 ID:fL71HGML.net
>>904
悪い事言わんから安物は止めた方がいいいよ
多少高くてもセナやビーコム等の定番買った方が幸せになれる

俺は無名メーカーの安物買って酷い目にあったわ
今はセナの20S使ってるけど快適やわ

907 :774RR:2019/09/20(金) 06:22:02.64 ID:BJNkUBRS.net
インカム、アマゾンで9000円のを使ってるけど全然問題なく使えてる
ビーコムと同じか中華インカム同士繋いだけど普通に快適だった

908 :774RR:2019/09/20(金) 09:47:52.16 ID:tfOryX/P.net
相互性がある機種ならメーカー何でも良いよ、繋がって話しながらのツーリングは楽しいわ

909 :774RR:2019/09/20(金) 10:36:56.46 ID:4MZJaOpT.net
インカムでお喋りしながらツーリング付き合ってくれる友達ってどこに売ってるんですか?

910 :774RR:2019/09/20(金) 10:46:31.31 ID:5Ejlem7z.net
ワイヤレスイヤホンつけてLINE通話で乗り切るのは無理かな?

911 :774RR:2019/09/20(金) 12:45:13.85 ID:tfOryX/P.net
>>909
今いる友達にバイク買ってもらうしかない!

912 :774RR:2019/09/20(金) 14:20:56.95 ID:PTZi3Hch.net
W650の振動が激しいと聞いてたが、昨日高速を走ったけどそんなに気にならなかった
走りやすい最高のバイクだと思った
今までシングルのバイクに乗ってたから、気にならないだけなのか?

913 :774RR:2019/09/20(金) 15:27:40.99 ID:tfOryX/P.net
>>912
自分もSR500からの乗り換えなので気になりません、乗りやすく適度に速くて良いバイクです

914 :774RR:2019/09/20(金) 16:03:57.91 ID:egv3KsND.net
走りやすいから乗り換え出来ないかもしれない
サウンドもW650にしか出ないような良い音がする

915 :774RR:2019/09/20(金) 16:13:37.58 ID:5Ejlem7z.net
高速で乗りやすいとは思ったことないなぁ
モロに風圧喰らうし、90km/h超えると
車体の収まりが悪くて長距離だと疲れてくる
100km/hだと5速でも回転数微妙に高くて疲れる
ミドルネイキッドだとどのバイクもその傾向あるけど
W650は設計時点で高速の快適性は捨ててると思う

916 :774RR:2019/09/20(金) 16:18:10.94 ID:mYo0ojZN.net
>>905-907
バッテリーの持ちは?
使ってるデイトナEasyTalk3は繋ぎぱなしで早朝-夕方。通話距離はミラーに豆粒まで。

917 :774RR:2019/09/20(金) 16:18:26.02 ID:65CzrHxW.net
比較対象次第でしょ。俺もWでは可能な限り高速に乗らないけど。

918 :774RR:2019/09/20(金) 17:58:42.35 ID:tfOryX/P.net
>>916
日帰りなら入れっぱなしです、泊まりの時はケーブル持って行きます。

919 :774RR:2019/09/20(金) 18:02:22.46 ID:tfOryX/P.net
>>915
高速も140位ですね、追い越しでそれくらい。100巡航です。昔ホンダのGL乗ってました、快適ですが重いし飽きて来ました。Wは普段着でも乗れるし気に入ってます。

920 :290:2019/09/20(金) 18:02:45.07 ID:gTVUiE7J.net
元w6乗りの私が、今度は新w8を半日レンタルして乗り回してきましたよ

・出だしから3000rpmまでの音・鼓動感サイコーに気持ちいい。w6の2倍増しな快感。3速3000rpmで60キロ。それ以上になると排気音は風にかき消されてはじめは残念に思ったけど、慣れてくるとこれくらいが丁度いいかも。ハンドルに伝う柔らかな鼓動は継続。
・スタートダッシュからアクセルワイドオープンするとこれがw?ってくらい速い。また高速での追い越しも十分な余力あり。w6が過不足ないって感じなら新w8はまだまだ余力あって余裕しゃくしゃくって感じ
・ハンドリングは、、、19インチより良いけど、慣れるとこんなもんかって感じ。不満はなし。
・不満はシート。w6時代のローシートか?低すぎて足の曲がりがキツイ(標準身長体重デス)、丁度いいポジションが段差のところで不快。凹みに合わせると前すぎる。これは買ったら即K&Hのフラットシートに交換だな
・黒塗りのヘッドライトケースやシール貼りのタンクデカール、細いハンドルなど、なんか安物になっちまったな〜感が漂うハンドル周りも不満

921 :290:2019/09/20(金) 18:06:27.89 ID:gTVUiE7J.net
結局半日乗って、本当に気持ちよく、疲れも無く気に入った!
全体的なチープ感が引っかかりますが、来年登場予定の第三弾?メグロ?に期待します。

でもホント、国産ツインがここまで楽しくなるとは思いませんでしたよ!
そりゃ若者が新w8に乗ってビックリするわけだ
現w6オーナーにも次の候補として本当にオススメできます

922 :290:2019/09/20(金) 18:11:02.68 ID:gTVUiE7J.net
すみません、上記はすべてストリートの話です。
私のw6は従兄弟にあげちゃいましたが、取り返そうかな?笑

923 :774RR:2019/09/20(金) 19:00:38.72 ID:HiWqFV5K.net
シートはイージーライダースに換えたけどかなり良い疲れない

924 :774RR:2019/09/20(金) 19:58:41.45 ID:y1xdNxlx.net
>>916
セナ20Sは使用1年たっても音楽聴きながらの通話でも6〜8時間は連続使用しても電池は切れないね

通信距離はミラーの点でも相手が見える範囲なら大丈夫かな

通話はノイズキャンセリング機能が直ぐ働いてハッキリ聞こえる
以前買った安物はそれがなくて雑音、物切れで使い物にならなかった

925 :897:2019/09/20(金) 21:38:04.11 ID:nk2spE8W.net
>>916
FODSPORTS M1-S ってやつ使ってる。
つけっぱなしで日帰りツーリングで切れた事はない。
距離はよくわからん。
高速でも使ったけど意識して長い距離離れない限り問題なく使える。
友達からオススメされて賭けでかって見たけど全然充分だった。

926 :774RR:2019/09/21(土) 09:16:14.17 ID:2adTUQUM.net
皆んな携帯の充電をバイクで出来るようにしてる?インカムで曲聴いてると充電減るの早いからバイクで充電出来たら良いけど。W650にはあまり似合わないような気がしてw

927 :774RR:2019/09/21(土) 09:23:11.68 ID:GhFbsAIi.net
デイトナの小さいやつなら目立たない
Goproはモバイルバッテリーに繋いでる

928 :774RR:2019/09/21(土) 09:24:35.82 ID:dQZ37mNl.net
>>926
ACCからUSB引っ張ってます

929 :774RR:2019/09/21(土) 10:04:36.48 ID:2adTUQUM.net
>>927
ありがとう😊

930 :774RR:2019/09/21(土) 12:57:57.11 ID:orUywvje.net
USBソケットついたスマホホルダー使ってる

931 :774RR:2019/09/21(土) 14:18:33.11 ID:2adTUQUM.net
>>928
ありがとう😊

932 :774RR:2019/09/21(土) 14:19:14.67 ID:2adTUQUM.net
>>930
バイク屋とかパーツ屋にあります?

933 :774RR:2019/09/21(土) 15:51:13.71 ID:w58lnbyP.net
もちろん

934 :774RR:2019/09/21(土) 17:43:09.53 ID:vzY/DoQR.net
>>933
ありがとうございます😊

935 :774RR:2019/09/25(水) 10:21:22.19 ID:S0BOdZCv.net
リアウィンカーのゴムが劣化して折れてた

936 :774RR:2019/09/25(水) 13:02:59.48 ID:4Y4zU3PU.net
俺はそれがきっかけで全部替えた

937 :774RR:2019/09/25(水) 13:07:34.97 ID:Jf9XSCHw.net
グロメット等のゴム部品は劣化すごいですよ
インシュレーター等のチェックもお願いします、マジです

938 :774RR:2019/09/25(水) 14:51:58.40 ID:S0BOdZCv.net
了解でーす
停めてる所が後側だけ日当たりいいんですよね、フロント側は全然大丈夫でした。今年は日差しがキツ過ぎたんですかね?ポッキリいってました

939 :774RR:2019/09/26(木) 01:34:43.71 ID:D8FDvfOu.net
>>935
俺はツーリング前にフロントが折れてた。
部品取り寄せて交換したら、ライトカバーのネジにスプリングワッシャーが一個付いてなかった・・・

940 :774RR:2019/09/26(木) 01:42:30.37 ID:D8FDvfOu.net
ところで、汎用品のウインカーに交換した場合、振動で緩んだりしませんか?

純正はステー基部に出っ張りがあって回転留めにもなってるようだし、
樹脂パーツで振動を吸収しているのかな、と予想。

問題なければブリムタイプに交換しようかなぁと画策中。

941 :774RR:2019/09/26(木) 09:16:25.76 ID:cT5/YICv.net
クレアスクーピーのフロントのウィンカーを移植したいのだ
砲弾型でありカワイイのだ

942 :774RR:2019/09/26(木) 09:16:49.67 ID:cT5/YICv.net
リアだった、足も短いし

943 :774RR:2019/09/26(木) 11:06:24.58 ID:wunVIDBq.net
皆んな調子はい良い?バイクも身体も気持ちも?

944 :774RR:2019/09/26(木) 13:24:45.49 ID:UvW1fQpn.net
仕事がしんどくて気持ちは鬱

945 :774RR:2019/09/26(木) 13:55:05.34 ID:w7X7Fy1f.net
絶好調やわ!

946 :774RR:2019/09/26(木) 14:47:06.50 ID:wunVIDBq.net
自分は週1の休みです、天気の良い日は朝早く出てプチツーしてきます。気分転換になりますね。

947 :774RR:2019/09/26(木) 17:11:35.21 ID:AK/ePedD.net
ラーツーやると気分が絶好調になると思う

948 :774RR:2019/09/26(木) 23:10:50.08 ID:pV7QZ/en.net
>>947
涼しくなってきたから満腹で眠くなりそう

949 :774RR:2019/09/27(金) 04:54:24.43 ID:QasA5mJ4.net
>>947
一軒だけ?うどんツーならハシゴするけど

950 :774RR:2019/09/28(土) 09:50:16.82 ID:yM0bA91m.net
キャブ変えてる人いたら教えて下さい、変えた機種と満足度知りたいです。

951 :774RR:2019/09/28(土) 12:40:05.02 ID:DtTyilex.net
何も足さない。何も引かない、消耗品の純正部品を定期的に更新する
コレで満足度はズーッと頂点ですよ
キャブ変えるなら、アクセルを多めに開ければいい、
マフラーを変えるなら、ヘルメットのイヤーパッドを外せばいい
そのままの形、性能が一番カッコイイぞ、マジで

952 :774RR:2019/09/28(土) 12:51:59.09 ID:yM0bA91m.net
自分のはマフラー リアサス パワーフィルターの交換くらいですが満足してます!

953 :774RR:2019/09/28(土) 14:50:42.57 ID:yM0bA91m.net
SR500の時はマフラーとキャブを変えました、ノーマルからCRキャブ。走りは劇的に変わりましたね、ノーマルの形が好きなのでパッと見ノーマルでした。今のW650もバイクのスタイルが好きなのでスクランブラーやボバーにはしません。

954 :774RR:2019/09/28(土) 16:42:42.56 ID:uV0KZRVA.net
エアクリ箱の吸入口近くにスポンジが付いてるんだけど、19年も経つとボロクソになりエアエレメントに貼りついてキタ―。仕方ないからバラして掃除した疲れた。
こんな事やってノ―マルを快調に保つ面倒と喜びをシルシルシルシル皆知れ。

955 :774RR:2019/09/28(土) 17:32:59.73 ID:wuLJiDgH.net
マフラーを軽いのに変えたら走りが軽快になったな

956 :774RR:2019/09/28(土) 17:33:38.32 ID:wuLJiDgH.net
基本的に純正のままで満足してるけど純正のフロントサスだけは変えたほうがいいよ。

957 :774RR:2019/09/28(土) 18:20:44.71 ID:Io4IjmfG.net
Fサス変更は同意。
タイヤによってだが、初期型は磨耗が進むとウォブルぶるぶる。

958 :774RR:2019/09/28(土) 18:36:00.43 ID:OS3ZNwpH.net
Fサスはカワサキも随分やり変えたからやっぱ弱いと思ったんだろうねぇ。

959 :774RR:2019/09/28(土) 18:38:50.85 ID:yM0bA91m.net
>>957
自分のも99年式です、リアサスはオーリンズに変えましたがフロントはそのままです。今のところ高速でも気になる挙動は無いですね。

960 :774RR:2019/09/28(土) 19:53:22.68 ID:Kf2Q6J+4.net
最終型は特に不満ないというかフロントのガタもない

961 :774RR:2019/09/28(土) 22:32:05.17 ID:gyhvnjW4.net
キャスター角もヤバいんでない?
リアのアマリングは2センチ位あるのに、フロントは後が無いほど使い切ってしまってて怖い。
タイヤはGS、ケツ上げしてない初期型。

962 :774RR:2019/09/29(日) 12:58:55.24 ID:QMlSSBit.net
>>954
あのスポンジなんか意味あるの?
俺も全部取っちゃったけど

963 :774RR:2019/09/29(日) 14:57:46.19 ID:RvB3NyIa.net
吸気音対策や外気温センサーを汚さない濡らさないためのフィルターじゃないかな。

964 :774RR:2019/09/30(月) 03:17:52.63 ID:ffZKDxiJ.net
オレのも、そのスポンジ消滅してたわw
適当なスポンジつけといたけど

965 :774RR:2019/09/30(月) 07:18:22.98 ID:66VVnO+c.net
Wからスポスタに買い替え検討してる人居ます?あるいは周りでスポスタに変えた人とか、音の大きい振動の激しいのに惹かれるんですがWも大好きなんですよね、二台持ちは出来ないし悩んでます

966 :774RR:2019/09/30(月) 07:54:49.56 ID:wONDoKd+.net
>>965
そこで新型W800の試乗を勧めますよ
振動はありませんが鼓動感はすごく上がってます

967 :774RR:2019/09/30(月) 08:20:56.49 ID:Y67as+FA.net
ちょっと前にそんなレスあったろ
結局趣味の問題だから、両方試乗しなよ

968 :774RR:2019/09/30(月) 08:42:16.91 ID:nFSKgTXi.net
>>965
一回乗るのがいい
Wと同じような走りは出来ないのを理解してから決めた方が 

969 :774RR:2019/09/30(月) 17:06:36.52 ID:CtmqluBY.net
立花バッグ使ってる人多いと思うんだけど
あのクソ使いにくいベルト
アマゾンで後付けのバックル付けたら簡単にワンタッチにできたよ
25mm バックル、で検索してみて

970 :774RR:2019/10/03(木) 08:30:01.01 ID:PiR2uMrb.net
>>969
そのバックってオリーブ色のシートに乗せるやつです?良くシートの上に乗せて腰かけてる動画を観た事があります。

971 :774RR:2019/10/06(日) 05:46:44.08 ID:i5rgk9Pd.net
マフラーのサビが酷い、サビ取りでもするか

972 :774RR:2019/10/06(日) 06:25:27.71 ID:3vAQBnDZ.net
>>971
錆は味ということで納得しようとしてます(´;ω;`)

973 :774RR:2019/10/06(日) 08:18:45.63 ID:KYwo2t5v.net
>>972
確かにww良いエイジングだと思います、ミラーも錆びてるしマフラーだけ落としてもダメなんだけどね。もう全体がエイジングしてるw

974 :774RR:2019/10/06(日) 09:01:47.29 ID:S2tMzAHS.net
錆びても仕方ないけど赤錆はなんか嫌

975 :774RR:2019/10/06(日) 11:51:45.75 ID:KYwo2t5v.net
全体的なくたびれてるけどリアサスのオーリンズだけピカピカしてるww

976 :774RR:2019/10/06(日) 18:29:13.39 ID:kzJtA0fY.net
友人がマフラー交換しろってうるさいんですが、皆さんマフラーってやっぱり替えてるんですか?

977 :774RR:2019/10/06(日) 18:31:59.73 ID:vEHzhZBt.net
替えてるよ
しかし乗りづらくなったような
感じもする

978 :774RR:2019/10/06(日) 20:06:19.68 ID:K8OWgZaW.net
3本変えて純正の戻した

979 :774RR:2019/10/06(日) 20:13:15.17 ID:IbvlF8Ys.net
>>978
me too
純正初期型新車外しを探して付けた、オレの求めてたのはコレだった
このバイクはマフラーの重みがあって釣り合う、そんなオレだけの解釈
飛ばしても似合うわけでもない、うるさくても遅いから傍から迷惑だし

980 :774RR:2019/10/06(日) 21:29:14.84 ID:kzJtA0fY.net
友人がダイワステンレスのマフラーがいい音するんだと言うんでYouTubeみたんだが…
https://youtu.be/R3QPc9RPVFI

確かに排気音は良く聞こえるが、こんなに音がして静かな農道を走って楽しめるんだろか?とかインカムで音楽も聞けんよな〜とか思ってるんです。
しかし一回乗ってみたい気もするしw
ちなみに友人は爆音ハーレーと集合管付けたZ900RSなんですw

981 :774RR:2019/10/06(日) 22:05:48.27 ID:zzYiwJKw.net
>>980
なんかお前きもちわるいな

982 :774RR:2019/10/06(日) 22:23:26.38 ID:50akzy78.net
マフラー交換も慣れれば簡単だからな。その時期の好みで付け替えればいいんじゃね。
ガスケットも数回使い回しできる感じだし。

983 :774RR:2019/10/06(日) 23:56:06.43 ID:i5rgk9Pd.net
>>976
99年式だけど変えてるよ、そんなにうるさくないし渋い音してる。友人達とのツーリングでのインカムも問題ないよ。

984 :774RR:2019/10/07(月) 00:38:38.02 ID:DPEovAX8.net
インカムって話したこと全部抜けちゃうんでしょ?だからいまだに無線機使ってる。
無線機インカムを介して通話してるけど、それはそれで快適。

985 :774RR:2019/10/07(月) 01:50:36.69 ID:fXsMpmf8.net
>>976
車検対応に換えたけどこれがノーマルでもいいくらい静か

986 :774RR:2019/10/07(月) 02:14:38.33 ID:jAyEG5mx.net
新型W800の音効いた?
結構いい音してたよ

987 :774RR:2019/10/07(月) 06:50:37.38 ID:e5yXgJh2.net
>>981
まぁWは排気音を楽しむってのはわかるし、それもあってW650買ったんだが、いざ乗ってみたら現状で気持ちよく走るバイクなんで、さてどうしたもんかと。

988 :774RR:2019/10/07(月) 06:52:44.77 ID:e5yXgJh2.net
>>982
そうですか、では一回やってみるかな。

989 :774RR:2019/10/07(月) 06:55:31.60 ID:Rtz9+YWi.net
>>986
800には興味がないw

990 :774RR:2019/10/07(月) 07:02:00.61 ID:dRezk7Y0.net
>>984
繋ぎかたとかヘルメットの仕込み、PTTどうしてるかとか教えてくれないか

991 :774RR:2019/10/07(月) 07:31:12.07 ID:sO3MhnB7.net
>>978
そんなもんだよね
純正ってある意味メーカーのフルチューンだし
特にWは規制のためにあえてデチューンしたとこも無いと言ってもいい
純正エキパイに社外のサイレンサーつけたマフラーあるんだけど誰かにあげたい
一年ベランダに放置したやつなんだけどもw

992 :774RR:2019/10/07(月) 07:52:24.22 ID:Rtz9+YWi.net
純正って確かに開発の時のベストだと思うけどコストの問題もあるしある意味ベストな妥協点だと思ってる。マフラーやサス、キャブレターも社外品が良い事もあるよ。社外品がベストとは思わないけどベターだと思うな。

993 :774RR:2019/10/07(月) 08:39:37.35 ID:e5yXgJh2.net
>>991
私に下さい、よろしくw

994 :774RR:2019/10/07(月) 11:56:00.27 ID:v1FsgJSZ.net
979さんのように
旧ボンネの空冷が欲しかったけどいいのが無く
水冷のT120はお呼びでないのでW800を買った私が通ります
979さんはインジェクションが嫌なの?

995 :774RR:2019/10/07(月) 11:58:08.96 ID:Rtz9+YWi.net
>>994
嫌って訳じゃないけどキャブのバイクしか乗ったこと無いw

996 :774RR:2019/10/07(月) 13:13:09.88 ID:Pg2KVykM.net
>>993
ヤフオクに捨て値で出すよ
アイドル時の音はいい
表面は塗装がコーティングになってるから大丈夫だけど
中が錆びてるかも

997 :774RR:2019/10/07(月) 17:27:06.85 ID:e5yXgJh2.net
>>996
楽しみに待ってまふ

998 :774RR:2019/10/07(月) 21:17:22.19 ID:FBL3hBI4.net
俺も散々マフラー替えて、結局はワイバンに落ち着いたな
ダイワや初期ポッシュやフカイなど、w1リスペクト系マフラーは煩いだけで何がいいのか俺には理解できなかった
音質も俺の好みじゃなかった

999 :774RR:2019/10/07(月) 23:01:54.37 ID:e5yXgJh2.net
>>998
なるほど、参考にします。

1000 :774RR:2019/10/08(火) 08:32:46.37 ID:rkG0jnEg.net
台風が三連休直撃かもって言われてるけど海水が風で飛ばされて降ってくるとWが錆びそうだな

1001 :774RR:2019/10/08(火) 08:47:00.97 ID:WWZuQ3Aj.net
台風来る地方の人は早めに避難か対策を!

1002 :774RR:2019/10/08(火) 08:50:20.61 ID:K6HyqGo2.net
>>998
ワイバン良さそうですね〜
https://www.bikebros.co.jp/vb/sports/sfeat/rsgear/

1003 :774RR:2019/10/08(火) 09:31:10.80 ID:T9fFybPA.net
Y版、なれてもうるさい、オレは納屋に放置してる

1004 :774RR:2019/10/08(火) 12:47:42.02 ID:DBEQJXoY.net
>>1003
1万円で譲って欲しい…

1005 :774RR:2019/10/08(火) 12:50:06.32 ID:rkG0jnEg.net
少しうるさい位が好きだなw振動あれば尚良い!SR500から乗り換えだからだと思うけど。静かでスムーズだと乗ってる気がしないw

1006 :774RR:2019/10/08(火) 19:25:30.88 ID:fn46YpON.net
ワイバンは換えて正解だった
多分手放すまでこのまま

1007 :774RR:2019/10/08(火) 19:30:12.89 ID:WWZuQ3Aj.net
ワイバンいいのか
わしもワイバンにしようかな

1008 :774RR:2019/10/08(火) 19:54:53.54 ID:csRYC5Og.net
ノーマル同等以上の性能が出せて、それでいて連結管なしの美音はワイバンしかないだろうな

回し者じゃありませんw

1009 :774RR:2019/10/08(火) 20:05:17.47 ID:+/PVH9cP.net
俺もワイバン
近所の子供に
おじさんのバイクのマフラーかっこいいよね!?
って聞いたら頷いてたし間違い無いと思うよ

1010 :774RR:2019/10/08(火) 20:51:23.74 ID:K6HyqGo2.net
>>1003
それ格安で譲ってくれませんか?

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200