2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W650 Part11

1 :774RR:2019/06/06(木) 17:52:26.17 ID:Qx00X1VR.net
前スレ
Kawasaki W650 Part10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545105006/

90 :774RR:2019/06/12(水) 05:33:45.17 ID:k2ocWLDQ.net
つまんねーぞ

91 :774RR:2019/06/12(水) 05:41:59.95 ID:wEV4hH4a.net
洋服屋のデウスにあるw650のカスタムは250万くらいするんだね、ベース車が50万としても高いなw

92 :774RR:2019/06/12(水) 07:42:15.47 ID:8OP+RLwH.net
デウスはよく雑誌のLightningに載ってますね、w650やSRのカスタムが渋いけど高いww

93 :774RR:2019/06/12(水) 08:14:45.97 ID:Aa8LLq3H.net
まー委託して改造して手数料上乗せしてるから仕方ないよね

94 :774RR:2019/06/12(水) 09:26:03.71 ID:IoM+01Bf.net
ゴールドメダルの金属の三角サイドカバーってもう購入できないんでしょうか?

95 :774RR:2019/06/12(水) 11:32:52.39 ID:8OP+RLwH.net
>>93
あれ委託なんですか?てっきりデウスがやってるのかと思ってました(^^)それなら高くなるはずですね。

96 :774RR:2019/06/12(水) 12:05:03.41 ID:8OP+RLwH.net
>>94
オークションとかにあるんじゃない?僕のは付いてるのを中古で買ったけど付けてる人見た事ないです

97 :774RR:2019/06/12(水) 12:35:24.83 ID:8OP+RLwH.net
三角サイドカバーは初期型のカタログに限定品で載ってたと聞いた事がある

98 :774RR:2019/06/12(水) 21:36:34.16 ID:UAEct71i.net
盛り上がってるところ済みません
フロンツブレーキのキャリパーシールの内外径を教えていただけませんか?
ピストン径でもよいですイッヒッヒ

99 :774RR:2019/06/12(水) 22:07:25.53 ID:Aa8LLq3H.net
カワサキのホームページに載ってるよ

100 :774RR:2019/06/13(木) 07:09:08.75 ID:0jmwiM12.net
昔ケンコバがアメトークでw650で走った後缶コーヒーを飲むのやってたけど気持ち分かるw飲みながらバイクを眺めてるとカッコいいバイクだなって思う。

101 :774RR:2019/06/13(木) 10:08:34.59 ID:HCikLSJt.net
乗っても良い意味で限界低くて楽しい
これに乗り換えて安全運転になった

102 :774RR:2019/06/13(木) 10:38:13.70 ID:N18iwr2d.net
このバイク乗ると平均速度上がる
ノーマルの柔らかい足が良くできてて安定感高い

103 :774RR:2019/06/13(木) 13:08:25.48 ID:0jmwiM12.net
w800って乗り味どんな感じですか?パワーとか全然違うのかな?

104 :774RR:2019/06/13(木) 16:02:26.09 ID:7Ml+PcRn.net
乗り味いい感じ。パワーとかちょっと違う。

105 :774RR:2019/06/13(木) 18:01:37.23 ID:0jmwiM12.net
>>104
ありがとう!

106 :774RR:2019/06/13(木) 18:40:35.41 ID:l/iLWs7d.net
>>103
前650で今800乗ってる。
800の方がモリモリトルクで乗りやすい。でも乗ってて楽しいのは650

107 :774RR:2019/06/13(木) 20:51:46.87 ID:LlZ89svr.net
>>106
楽しいのが大事ですね(^^)

108 :774RR:2019/06/13(木) 23:20:31.63 ID:NpUTnB5G.net
購入手続きを済ましてきたぜ
もうすぐ仲間入りするからよろしくお願いします

109 :774RR:2019/06/14(金) 00:18:06.22 ID:X71mHsFV.net
>>108
おめ色!

110 :774RR:2019/06/14(金) 05:48:11.50 ID:r1Vc4KuB.net
>>108
宜しく!

111 :774RR:2019/06/14(金) 06:58:51.23 ID:GzJicCyJ.net
>>108
渋い色にしたな!

112 :774RR:2019/06/14(金) 10:42:30.60 ID:1S3aaY9Z.net
800はインジェクションで気軽に調整できないから候補から外れた

113 :774RR:2019/06/14(金) 11:07:42.78 ID:S0uZZnVq.net
弄る人だとそうだね
逆にエンジンや給排気ノーマル派だと調整不要でチョークも不要なFIの方がいいのかも

個人的にはキャブの方が好きだけど

114 :774RR:2019/06/14(金) 12:42:53.36 ID:Wl7Gry2S.net
キックも付いてる、シンプルすぎるスイッチ類、
アジャストも出来ないレバー系、渋さの良さからw6です、

115 :774RR:2019/06/14(金) 13:14:34.96 ID:BsA+Pu82.net
キャブのオーバーホールってクソ面倒じゃないか?

116 :774RR:2019/06/14(金) 13:14:44.81 ID:7n/1EOnc.net
w6から新型w8に乗り換えた方、または両刀使いの方いませんか?
マイw6もだいぶやれたので乗り換え検討中

117 :774RR:2019/06/14(金) 13:41:20.58 ID:VTQlV8JM.net
インジェクションならサブコンつければ超便利

118 :774RR:2019/06/14(金) 13:48:13.41 ID:BsA+Pu82.net
w8は知らないけどKTMだとマフラー交換すると勝手に吸気も調整してくれるらしい。

119 :774RR:2019/06/14(金) 14:30:05.57 ID:Q61k5j05.net
>>116
やれた感じで渋く乗っていけば?もったいない

120 :774RR:2019/06/14(金) 14:47:14.75 ID:1S3aaY9Z.net
純正エアクリをK&Nタイプにしたかったけど発売されてなかった

121 :774RR:2019/06/14(金) 16:08:37.75 ID:Q61k5j05.net
パワーフィルター付きを買ったけど、どう違うか分からないw誰か教えてください

122 :774RR:2019/06/14(金) 23:47:09.12 ID:HA1iTYMt.net
昔赤男爵で650と800並べてエンジン掛けてみたんだけど でかい800の方が逆に滑らかで鼓動感が薄かった
それぞれ跨ってふかしたりギア入れたりしたが 650の方が原動機感が有って味わい深かった
相対的に見て650の方がロングストロークだからだろうか

123 :774RR:2019/06/15(土) 07:40:18.62 ID:jTsNpw0E.net
エンジンマウントの劣化で揺れが大きいだけじゃねーの?w

124 :774RR:2019/06/15(土) 09:59:10.61 ID:T7N7vElJ.net
エンジンマウントのゴムいらないから鉄のワッシャーに変えようかな

125 :774RR:2019/06/15(土) 10:46:02.81 ID:9CUsmkF0.net
>>124
それ大丈夫なの?
すぐ緩みそうじゃね?

126 :774RR:2019/06/15(土) 11:09:04.70 ID:8MaNiGOI.net
フレームが割れるんじゃね?

127 :774RR:2019/06/15(土) 12:36:08.65 ID:An2S7zTd.net
でも良いんじゃね?

128 :774RR:2019/06/15(土) 13:13:39.66 ID:2tTPxFju.net
新車買えば

129 :774RR:2019/06/15(土) 18:34:16.74 ID:SfJAH2JJ.net
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット   
https://pbs.twimg.com/media/D9F0jWyVAAUjRoz.jpg 
     
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/mZtF0Vr6Xf Android https://t.co/qfSdq8Q5MH    
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する    
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
    
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます   
  
 数分の作業でできますのでぜひお試し下さい        👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


130 :774RR:2019/06/15(土) 18:49:33.46 ID:Ds9pce7J.net
フロントのマスターカップ外そうと思ったけど
クリップリングどうやって外すの?
閉める?広げる?

131 :774RR:2019/06/16(日) 09:59:22.61 ID:EzSQ+nQT.net
さてローハンドルにするか

132 :774RR:2019/06/16(日) 11:18:25.96 ID:m/peyV6e.net
>>129
使った 

133 :774RR:2019/06/16(日) 11:57:33.36
>>130
スナップリング?閉める(小さくする)っす

134 :774RR:2019/06/17(月) 08:28:47.40 ID:eLt+bkye.net
早く梅雨開けて欲しい

135 :774RR:2019/06/17(月) 13:33:48.33 ID:hs2x+GBO.net
梅雨明けたら34℃超えになって乗る気が無くなる
31℃くらいまでなら走行風が涼しい

136 :774RR:2019/06/17(月) 16:58:13.12 ID:Nfp/QLqh.net
新型W800試乗してきたで

137 :774RR:2019/06/17(月) 18:05:10.97 ID:SyFrurHp.net
>>136
どやった?

138 :774RR:2019/06/17(月) 18:11:47.74 ID:ginCcSUp.net
ドヤった

139 :774RR:2019/06/18(火) 09:56:53.60 ID:3m4Gt9HW.net
>>136
買い替えたくなるバイクだった?

140 :774RR:2019/06/18(火) 12:36:13.70 ID:iapOJYkP.net
>>137
>>139
当然ながら乗りやすくフロントインチダウンしたせいか解らんけど舵取りがすげー軽かった
あと当たり前だけど後ディスクのブレーキめっちゃ効く
好みの問題だけど個人的に乗り味としては650に軍配

141 :774RR:2019/06/18(火) 14:03:12.33 ID:xLgxzcTF.net
リアブレーキ効きが良くなると色んな場面でピーキーになるから気になってた

142 :774RR:2019/06/18(火) 14:50:50.20 ID:ttZ55Qfc.net
入力に対する応答性は油圧ディスクのほうが上だと思うけど

143 :774RR:2019/06/18(火) 15:12:49.22 ID:3m4Gt9HW.net
w650の乗り味はSR500から乗り換えた僕も満足する乗り味です。スタイルも最高!

144 :774RR:2019/06/18(火) 19:17:59.50 ID:fbEEJGfM.net
ポクお金無いから、w650乗り続けます。

145 :774RR:2019/06/18(火) 20:10:05.94 ID:zdk6mg3H.net
廃れるようなデザインじゃないしなあ。
不満はやっぱ整備性の悪さだ。
なんであんなエアクリボックスでかいの?w

146 :774RR:2019/06/19(水) 06:26:30.07 ID:VHZEFTl0.net
皆んなってバイク乗るときは専用の靴履いてます?

147 :774RR:2019/06/19(水) 06:33:39.90 ID:0aJY1XSX.net
>>146
エンジニアブーツ

148 :774RR:2019/06/19(水) 12:27:03.64 ID:Sgn/5lxQ.net
>>146
バッシュ

149 :774RR:2019/06/19(水) 12:32:15.24 ID:aLf1fvdL.net
赤羽の茶芯 PT91ナイフポケット付

150 :774RR:2019/06/19(水) 12:53:20.98 ID:VHZEFTl0.net
>>147
良いですね!

151 :774RR:2019/06/19(水) 12:54:06.36 ID:VHZEFTl0.net
>>148
汚れません?そのまま履いてます?

152 :774RR:2019/06/19(水) 12:54:30.25 ID:VHZEFTl0.net
>>149
渋い!

153 :774RR:2019/06/19(水) 15:47:11.59 ID:g6S9DoZO.net
>>151
バッシュっても外履きだからね
多少擦れるだけで汚れは気にならんよ

154 :774RR:2019/06/19(水) 15:49:34.58 ID:3ZZotv9J.net
今まで普通に汎用バイク用靴履いてたけど似合う専用靴買うのも良いかもしれない

155 :774RR:2019/06/19(水) 18:47:10.46 ID:KfTv7xaA.net
ハーネスブーツ(ロング)

156 :774RR:2019/06/19(水) 21:27:23.65 ID:aJgl5dMY.net
ハイカットのワークブーツ
シモン7522黒
ま、安全靴とも言う

157 :774RR:2019/06/19(水) 22:12:48.53 ID:0aJY1XSX.net
>>156
赤羽エンジも安全靴だしね。

158 :774RR:2019/06/20(木) 00:35:41.84 ID:1TUwspLi.net
>>145
尻上がりのデザインと、ホールドしづらいシートとタンクだけなんとかしてほしい

159 :774RR:2019/06/20(木) 00:38:25.16 ID:1TUwspLi.net
>>146
バイク用のガエルネのブーツ履いてるわ。
これに慣れちゃうとスニーカーは怖くて履けなくなった。

160 :774RR:2019/06/20(木) 07:12:08.29 ID:XmlwG9ZH.net
チペアのエンジニア履いてるけどロングで履きづらい、バイク用のショートタイプのエンジニアが欲しい。2万弱かぁ買うかw

161 :774RR:2019/06/20(木) 07:19:26.60 ID:umuoYRGX.net
3年くらい普段用に使ってたレッドウイングのブーツをソール張替えの時にシフト用のあて革縫い付けて貰ってバイク用で使ってる

162 :774RR:2019/06/20(木) 12:48:30.87 ID:Q3De6jpG.net
>>160
全くいっしょ。
正直思いよな(笑)

163 :774RR:2019/06/20(木) 12:49:05.98 ID:y+gGS7W2.net
俺もレッドウイングのエンジニアブーツだったけど
重くて歩くの辛いからアイリッシュセッターにした。

164 :774RR:2019/06/20(木) 13:31:17.15 ID:XmlwG9ZH.net
>>162
そうなんですよw履きにくいし重いし、ツーリングで食事で座敷とかw嫌になります。レッドウィングは高いからバイク用にしようかなと考え中です。

165 :774RR:2019/06/20(木) 18:36:33.20 ID:3nHaPiHt.net
>>164
875とか8875とか持ってるけどバイク乗るのも、そのまま歩くのもオールラウンダーよ。

166 :774RR:2019/06/20(木) 19:41:10.05 ID:axblqYf6.net
バイク用品店でアビレックスのエンジニアブーツを見た後、ワークマンに行った

167 :774RR:2019/06/20(木) 21:25:25.68 ID:RzDVgU+c.net
【速報】新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/MLTV0WSC1Ek

168 :774RR:2019/06/20(木) 21:56:11.51 ID:3DxCttfC.net
8年9万キロ乗ったw6から旧w8に乗り換えた。乗り味はw6のほうが面白かったが、w8は低速トルクあるから街中乗りやすい。何せfiだから面倒なこと考えなくていいから、とにかく楽。ちなみに2018のスペシャルエディションのエボニー。

169 :774RR:2019/06/20(木) 22:02:24.37 ID:D6prGybU.net
たしかにW6はあと少しだけ低速トルクが欲しい時がある

170 :774RR:2019/06/20(木) 22:10:26.38 ID:OpX0mf0r.net
じゃんじゃんw8買ってくれ。そして中古で安くなった頃にワイは乗り換え考えるわ。

171 :774RR:2019/06/20(木) 22:13:26.22 ID:PUZHt8s0.net
w6のトルク特性の方が面白いからこそ、新型w8はw6よりの特性に戻したんだろうね
新型w8に試乗したい

172 :774RR:2019/06/20(木) 23:23:50.25 ID:cq2+G4Eu.net
じゃんじゃん新型W8買って中古に流して欲しい半額になった頃買う
公道だと4000くらいしか回さないから旧W8の特性でも問題なさそう

173 :774RR:2019/06/21(金) 06:05:13.33 ID:UCAzq9Nj.net
日曜はツーリング、降水確率は30%まで下がってる(^^)梅雨前に走りたいw

174 :774RR:2019/06/21(金) 13:48:40.70 ID:gOVAaT4r.net
(>>173のいる)ところにより一時雨

175 :774RR:2019/06/22(土) 00:33:44.96 ID:CcOwrB57.net
>>173
雨夕方からに変わったな

176 :774RR:2019/06/22(土) 08:12:15.78 ID:KslvjyrY.net
明日のツーリングは無理そう、もう一度朝検討してみる。一鶴のひな鳥食べたかったw

177 :774RR:2019/06/22(土) 10:17:29.55 ID:f4Xp/yjM.net
>>176
そういうのはブログかSNSで呟け

178 :774RR:2019/06/22(土) 11:36:32.99 ID:KslvjyrY.net
>>177
余裕無いんだねw

179 :774RR:2019/06/22(土) 11:46:57.48 ID:+Zqbo883.net
今日晴れたからアップハンからローハンに換装中なんやが
ケーブルの取り回しに悩む…

180 :774RR:2019/06/22(土) 12:26:15.59 ID:H7/3QLq4.net
車検の時に構造変更すればいいんだっけ?
めんどくさいからアップハンのまま

181 :774RR:2019/06/22(土) 12:36:51.19 ID:+Zqbo883.net
>>180
元に戻すのめんどくさいから構造変更するよ
アップハンドルは後でメルカリに出すわ
取りまわしが決まらんヘッドライト外すか

182 :774RR:2019/06/22(土) 12:53:57.65 ID:KslvjyrY.net
皆んな整備は自分でする?車検も修理もショップ任せなんですが

183 :774RR:2019/06/22(土) 13:10:14.07 ID:+Zqbo883.net
人それぞれとは思うんだけどね
もし>>182氏が乗る磨く以外やってないんだったら出来るだけ自分で整備してみるといいよ
レバーペダル類の調整しただけでも自分の単車に愛着がもっと湧くよ

184 :774RR:2019/06/22(土) 13:28:25.48 ID:js60gUk3.net
整備はバイクの楽しみの一つ。

185 :774RR:2019/06/22(土) 14:14:41.52 ID:I/HvsfT4.net
そうそう
手を汚した分だけ元取るのさ
くそうアクセルが戻らん取り回しがあああ

186 :774RR:2019/06/22(土) 14:53:57.55 ID:H7/3QLq4.net
キャブはよく触る

187 :774RR:2019/06/22(土) 15:25:57.71 ID:vSWybG7y.net
整備が楽しいかは人それぞれだからな
自分はお小遣いで維持してるから自分のできる範囲の整備や車検は自分でやるけど家計のお金で維持するなら車と同じようにショップ丸投げしたい

この前も暑い中オイルシール抜こうとインナーチューブで綱引きしたけど二度とやりたくない

188 :774RR:2019/06/22(土) 16:06:06.79 ID:I/HvsfT4.net
今ならその気持ちわかるわ
やっと取り回しが終わったが今度はクラッチのミートポイントがハンドル位置で変わるようになった
くそおおおおおお

189 :774RR:2019/06/22(土) 16:51:50.36 ID:9kBJM39w.net
若い時、金はないが時間はある
今、時間はないが金はある
店に丸投げだわ

190 :774RR:2019/06/22(土) 17:39:03.66 ID:f4Xp/yjM.net
>>178
スレチだって言いたんだよ。
w650関連の話一個も出てきてないし。
お前仕事できないタイプの人間だろ。

総レス数 1012
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200