2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 15斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/06/11(火) 19:49:50.68 ID:kFk0wujFd.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/


前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 9斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554541388/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556779418/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558661803/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 12斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559090334/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 13斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559438327/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 14斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559785356/



!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

289 :774RR :2019/06/13(木) 11:54:18.64 ID:whsoVVOOr.net
友達に隼多いから、クソカタナ買ってもツーリングで迷惑掛けるだけだわ
なに考えてんのスズキ

290 :774RR :2019/06/13(木) 11:57:17.84 ID:Ul2dtPoWM.net
大きなシティーコミューターらしいからな。

291 :774RR :2019/06/13(木) 12:00:28.15 ID:yVJ1U6Kta.net
>>289
確かに高速使うツーリングで
コレで来るやついたら「ゲッ!?」
てなるな…。

292 :774RR :2019/06/13(木) 12:09:08.34 ID:sSOjft7qa.net
>>288
タンクが減ったのになぜか大幅に重量増して290kgくらいになる

293 :774RR :2019/06/13(木) 12:12:47.72 ID:/Lju7lQs0.net
>>287
大事にしてたら雑誌の企画にぱっと乗って短期間で売り出すとか・・・

カワサキは見事だった スパチャーとか電子制御サス キチガイマッハをあんな風に甦らすなんて

294 :774RR :2019/06/13(木) 12:14:34.55 ID:XyOQy8LHM.net
>>289
ろくな友達いないようだな。
少なくとも、俺の周りにそんな事で迷惑だと感じる友達はいない。

295 :774RR :2019/06/13(木) 12:17:58.16 ID:XyOQy8LHM.net
>>291
言ってやれよ。ツーリングに来るなって。
そして友達をなくせよ。
カタナに乗っていなくても、お前みたいな奴とは絶対にツーリングに行きたくないな。

296 :774RR :2019/06/13(木) 12:18:28.26 ID:mQip3v92a.net
ギヤ比のせいもあるが下手したら隼より燃費悪いんだろこれ
値段やスタイル、装備などは個人の問題だがマスツーリングになったとき給油回数が増えるっていう他人に迷惑かけることになるのは致命的

297 :774RR :2019/06/13(木) 12:19:36.31 ID:JKxHAhfkM.net
電スロとかアシストクラッチもないし、150万のバイクにしては装備がしょぼいよね

298 :774RR :2019/06/13(木) 12:21:20.18 ID:Ul2dtPoWM.net
>>297
35万くらいはネーム代ですから。

299 :774RR :2019/06/13(木) 12:25:30.00 ID:Ul2dtPoWM.net
>>294
うん、俺も迷惑に感じても言わないかな友達なら、納車祝に携行缶をプレゼントすると思う友達だから。

300 :774RR :2019/06/13(木) 12:27:38.59 ID:XyOQy8LHM.net
>>296
1日に何回給油するんだ?
女性とか高齢の人とツーリングには行かないのか?
給油以外、休憩もしないのか?
で、致命的だって。
本当にツーリング行きたくないよね、こんな馬鹿と

301 :774RR :2019/06/13(木) 12:29:36.63 ID:XyOQy8LHM.net
>>299
口には出して言えない小心者!

302 :774RR :2019/06/13(木) 12:38:16.22 ID:5l+mway1p.net
250単気筒のCBRは名前に思い入れのある層から叩かれたが、
販売されると思い入れの無い層に好調に売れた
ホンダがコロコロ方針を変えるのは昔からの事だけど
思い入れの無い層に売るのならCB250ナントカみたいな名前で良かった訳で
単にCBRのブランドイメージを下げた結果に終わった。
同じ意味でカタナもその名前で売る必要があったのか?
と言われれば無かったろうし、s1000のストファイ版で売ればよかったと思う。
まあ50万の利益が欲しいが故にブランドを安易に使ったて所か…

303 :774RR :2019/06/13(木) 12:39:22.72 ID:Fx/5b9XBM.net
>>291
>>296
>>299
私達は、KATANAやVMAX,48といった航続距離の短いオートバイに乗る人や、休憩が必要な女性や高齢者達とツーリングには行きません。
てことだね。

304 :774RR :2019/06/13(木) 12:44:57.26 ID:NBE33lF+M.net
一緒にツーリングに行ってくれる友達、いないんだろうな…
だからかまって欲しくてこんなに書き込むんだ…
寂しい人たち…笑笑

305 :774RR :2019/06/13(木) 12:45:49.84 ID:uwiOYse1D.net
出てた中国スズキの125のカタナ、タンク14Lもあるんだな

306 :774RR :2019/06/13(木) 12:52:11.19 ID:YMtz1zL8d.net
そもそもこのスレに住み着いて擁護だアンチだやってる連中が家の外に出るとは片腹痛いわ
もう既にバイクに乗っちゃいないどころか家から出られねぇだろ

307 :774RR :2019/06/13(木) 12:53:36.10 ID:bIxeqZl20.net
本当、カタナじゃなくてヤイバとかツルギとか別の名前で出せば良かったんだよ
カタナの名前は守れる
往年の印象とズレてても問題なし
スズキの遊び心として認められなくもない
まぁカタナじゃないしなと諦めもつく
いずれ本物のカタナ復活へ期待も膨らむ
ルックスが気に入れば欲しいヤツは買う
ベテランもルーキーも納得

少なくとも今の残念なカタナよりマシなポジション

308 :774RR :2019/06/13(木) 12:57:18.25 ID:bIxeqZl20.net
隼だけはやたらこだわってるみたいだけどな
カタナもこだわって欲しかった
やっぱスズキのカタナは何から何まで特別過ぎるんだもんよ

309 :774RR :2019/06/13(木) 13:07:02.33 ID:eUlsK8WPa.net
タンクは何ともならないし、他もカスタムでなんとかならないっかって段階は過ぎたと思う。
いかに終わらせ、いかに忘れるかって話題に移るべきでしょう。

310 :774RR :2019/06/13(木) 13:13:56.21 ID:FzKq3sbsM.net
>>309
じゃあ、お前もこのスレ忘れてどっかに行ってくれ。
それは助かる。

311 :774RR :2019/06/13(木) 13:14:44.98 ID:kiwIPgboM.net
>>266
どういう条件で測定が行われているがかわかれば自ずと大きく下回る事は十分ありえると結論付くはずだが
それに操作の話も入れるとベンチで機械みたいに最も効率がいい開け方なんてお前できるの?できない分はそのまま燃費悪化だからな

312 :774RR :2019/06/13(木) 13:19:49.20 ID:FzKq3sbsM.net
>>311
実燃費がWMTC値を上回ることも多々あるが、測定値が最も効率がよい開け方での数値ならどうやって説明するんだ?
お前説明できるの?

313 :774RR :2019/06/13(木) 13:22:45.90 ID:FzKq3sbsM.net
>>311
回せば燃費悪くなるのは当たり前で、ツーリングに出れば良くなる。WMTCはそう言った状況を想定した平均的な数値だろ。
そこに街乗りだと燃費が悪いとか…
頭悪いとしか思えん。

314 :774RR :2019/06/13(木) 13:24:16.44 ID:FEo0u7jDp.net
実際に燃費計測したわけでもないのに
机上の空論ガイジ多過ぎやろ

315 :774RR :2019/06/13(木) 13:24:39.80 ID:rKfCbMvvM.net
商標も取るの大変なんだろうから各社使いまわしするんだろうね
スパーダとかトゥデイとか
CBRも安め売ったけどRRではガチにきたから許された
低排気量でカタナ量産するのは構わんけど、リッターでは本気を見せてほしかったよな
独立採算で息子の手土産に手っ取り早く名車復活で数字上げたかっただけじゃないかと穿った見方したくなるんだよ

316 :774RR :2019/06/13(木) 13:26:40.79 ID:kiwIPgboM.net
>>312
だからどういう条件で測定してるか調べたのかよ
それこそ60km/h定速走行すれば誰でも上回るわ

>>313
お前がカタログ燃費持ち出して200km走るって主張するから走れない時もあると反論してるだけだ

317 :774RR :2019/06/13(木) 13:44:00.91 ID:sSOjft7qa.net
>>305
ワラタ
1000km競争したらどっちが勝つかな

318 :774RR :2019/06/13(木) 13:48:22.04 ID:FzKq3sbsM.net
>>316
60km低速走行って…それ定値燃費値の測り方。
WMTCモード値はあらゆる状況を想定した平均的な燃費値。だから、大きなズレはそれほどない。
それはどのオートバイでも基本的に同じ。
だから、カタログの値19.4を出しただけだ。
最初からWMTC の数値で説明しているのだが、君の頭では理解できないのかな?
ましてや、街中走行の事なんか俺は話してないぞ。
そもそもお前だろ、2リットル残して10リットルで計算したら…と書いたのは?
勝手にタンク容量を10リットルにしたらダメだよ。

319 :774RR :2019/06/13(木) 13:49:19.93 ID:yVJ1U6Kta.net
>>305
ネット検索しても全くヒットしない。
国内には無さそうだな…(。´Д⊂)

320 :774RR :2019/06/13(木) 14:01:36.10 ID:VFNiEnfra.net
https://i.imgur.com/ZBw5SVm.jpg

321 :774RR :2019/06/13(木) 14:05:21.21 ID:uwiOYse1D.net
KATANA125

メーカー:金城スズキ
型式:JC125-9A
エンジンモデル:SJ157FMI

ボアXストローク:
57mmX48.8mm
排気量:124.5cc
変位圧縮比: 9.5:1

シフトパターン:5速
燃料タンク容量:14L

322 :774RR :2019/06/13(木) 14:06:22.72 ID:N48Fyn+iM.net
>>316
ついでにいえば、ミンカラでの平均燃費は17.8
カタログのWMTC値は18.4
それほど違いはないぞ。
KATANA はチューンにより、若干燃費が良くなっている。
走れない時もある…そりゃあるだろ。街なか中心だったりお前みたいに1速固定60kmペースならな。

323 :774RR :2019/06/13(木) 14:13:03.22 ID:d+q2kpguM.net
S1000とのカタログ燃費は全く同じ(WMTCモード19.1km/L)その数値を上回る事もあるがS1000スレやS1000乗りの証言、知り合いのS1000乗りへの聞き取り調査の結果平均約17km/Lだな。このスレ的には(修正)153km前後で警告灯が点灯(残3L)ガス欠覚悟で204km前後を基準値とする。

324 :774RR :2019/06/13(木) 14:17:23.13 ID:7A21+NIf0.net
10000台ってちょっと信じられないけど本当かな?


まだ慣らしの5500rpm縛りがあるものの
結果、トミンまでの往復無給油を含めた走行距離222km。
燃費については18.5km/Lを達成。
この値がいいかどうかの判断は各自にお任せいたします。
https://twitter.com/Ninja_H2_Carbon/status/1138347668868960256

内藤代表の予言?通り、この新カタナはヨーロッパをターゲットにした戦略が功を奏し、ヨーロッパからはもうすでに前金で10000台のバックオーダーを受けているそう。(販売店主談)
そりゃ日本になかなか入らないわけだわね。
https://twitter.com/Ninja_H2_Carbon/status/1138771494366994432
(deleted an unsolicited ad)

325 :774RR :2019/06/13(木) 14:23:21.41 ID:DGqkSVsPM.net
>>323
あー、19.1だったね。スマヌ。
つまり、平均17としても平均200は走れるオートバイということ。
で、その中でどこで給油するかはマネージメントの問題。

326 :774RR :2019/06/13(木) 14:24:45.09 ID:N9Wg2uW60.net
17とか20ってバイクを燃費気にして乗りたくないよね 一個低いギアでうるさ目で乗りたいし

327 :774RR :2019/06/13(木) 14:26:53.71 ID:DGqkSVsPM.net
>>324
そんなもんだよね。
でもこのスレに11km/l信者がいるから注意ね。
10000台ですか…アンチ派が証拠を出せと言い出しそう笑笑

328 :774RR :2019/06/13(木) 14:42:45.71 ID:uBvpIErxM.net
>>326
そうだね。それはそれでいいんじゃない。
要はマネージメントの問題だからね。
15kmでも180はいけるから十分でしょ。

329 :774RR :2019/06/13(木) 14:48:12.49 ID:Fx/5b9XBM.net
海外でバックオーダーが多すぎて、日本での販売数を1000に抑えたのかな?
早く納車案内来ないかな?

330 :774RR :2019/06/13(木) 14:58:06.09 ID:ENyXGGjVa.net
欧州で予想以上に売れてるから
向こう優先で日本の割り当て分が減らされたとかなんとか

331 :774RR :2019/06/13(木) 15:17:36.81 ID:Ngn9Gdg0M.net
もともとスズキに10000台作る能力はないから、本当だったら、今後の国内納車はかなり遅れるな。

332 :774RR :2019/06/13(木) 15:23:23.92 ID:5kKYtmESa.net
>>284
馬鹿はおまえ
そりゃ特別なLH44とかSerie Oroの価格だろw
アグスタと言えば一般的に200万から300万だ
今どき200〜300は高級じゃねーつってんの
RC213v-sだってその辺走ってる時代だぞ

333 :774RR :2019/06/13(木) 15:55:32.71 ID:HcD3A9w20.net
子供みたい

334 :774RR :2019/06/13(木) 16:06:27.73 ID:UGF1MBlY0.net
>>332
見たことないけど?

335 :774RR :2019/06/13(木) 16:07:40.70 ID:sSOjft7qa.net
ヨーロッパの山奥で野垂れ死ぬ外人が出るな

336 :774RR :2019/06/13(木) 16:20:49.49 ID:DB2vo1gQa.net
>>332
その辺ってどの辺!?

337 :774RR :2019/06/13(木) 16:24:15.68 ID:rKfCbMvvM.net
>>332
どこのレプリカ銀座なんだよw

338 :774RR :2019/06/13(木) 17:08:22.03 ID:sSOjft7qa.net
ウソつきはスズキの始まり

339 :774RR :2019/06/13(木) 17:20:42.31 ID:zW83sDZgM.net
>>338
324が出てから、アンチ派元気なくなったね。
うそつきは

340 :774RR :2019/06/13(木) 17:24:20.79 ID:zW83sDZgM.net
>>338
ウソつきはスズキの始まりだってプッ
は、は、腹が痛いわ笑笑
ウソつきはスズキの始まり!ププッ
俺が悪かったからもうやめて〜笑笑

341 :774RR :2019/06/13(木) 17:29:57.38 ID:zW83sDZgM.net
>>338
ウソつきはスズキの始まり に敬意を払い、
君のことを今度からスズキ君と呼んであげよう。

342 :774RR :2019/06/13(木) 18:01:25.76 ID:N9Wg2uW60.net
>>324
ヨーロッパは いつ入荷するかわからんのに前金で買うの? 日本より経済不安定じゃないの?

343 :774RR :2019/06/13(木) 18:01:59.03 ID:kiwIPgboM.net
>>318
会話にならない・・・
荒らしに構った俺が悪かったわ

344 :774RR :2019/06/13(木) 18:07:00.01 ID:sSOjft7qa.net
>>331
売れ残ってるから問題ないんじゃね

345 :774RR :2019/06/13(木) 18:17:08.19 ID:VpmjOeBn0.net
もうラクッペの文字列をNGにすればいいんでないか
楽天の回線使ってるやつなんて滅多にいないから困らんだろう

346 :774RR :2019/06/13(木) 18:20:48.25 ID:JKxHAhfkM.net
>前金で10000台のバックオーダーを受けているそう。(販売店主談)
> (販売店主談)
> 販 売 店 主 談

こんな又聞きで、しかもその販売店主が何を根拠にそういったのかもわからない書き込みを
鵜呑みにして大喜びしてるアホがいるってマジ!?

347 :774RR :2019/06/13(木) 18:21:41.06 ID:24Ui+c5H0.net
>>249
カタナフルラインナップいいっすねえ…w

348 :774RR :2019/06/13(木) 18:23:38.71 ID:KfAI2LeA0.net
このスレの話を鵜呑みにしてるのと大体同じスットコドッコイでしょ

349 :774RR :2019/06/13(木) 18:24:01.71 ID:lare003x0.net
このスレ、発売日が過ぎてるのに1ヶ月前とほぼ同じ内容なんだが本当に大丈夫か?このバイク

350 :774RR :2019/06/13(木) 18:25:55.14 ID:m0Gh9kNEM.net
>>343
日本語読めなかったのかな?
ひらがなで書けばよかったよ

351 :774RR :2019/06/13(木) 18:32:33.70 ID:m0Gh9kNEM.net
>>346
こいつは、怪奇根拠男!
何でもかんでも根拠、根拠と言ってくる妖怪みたいな奴。

352 :774RR :2019/06/13(木) 18:35:43.92 ID:sSOjft7qa.net
GSX250Rのとき、「ちうごくですぐに900台売れました!」と微妙な数字を即座に出した見栄っ張りスズキが黙ってるわけないさ

353 :774RR :2019/06/13(木) 18:36:23.70 ID:m0Gh9kNEM.net
>>349
こいつは、金欠怪獣カネナシン。
リッターバイクを語るのに、45万とか60万とかありえない額を提示し、己の金欠をアピールしながら、購入しないように働きかける怪獣

354 :774RR :2019/06/13(木) 18:36:59.69 ID:KPQ8nMVAK.net
プレイボーイのインタビューで

WPB「昔は250や400のカタナがあったじゃないですか。ここらで復活させませんか。そうしたら若者も買える価格になるのでは?
チーフエンジニア寺田氏「(微笑みながら)残念ながらそういう計画はないんですよ。」

↑今んとこ否定してたよ

355 :774RR :2019/06/13(木) 18:45:26.94 ID:m0Gh9kNEM.net
>>345
是非やってください。
そんな能力も権力もないのにね。
ほら、すぐにやってくれ。

356 :774RR :2019/06/13(木) 18:45:48.44 ID:ZF9gPHpda.net
>>346
お前は何だったら信じるんだよw

357 :774RR :2019/06/13(木) 18:49:24.87 ID:lare003x0.net
>>353
ちゃんとしたカタナなら予算200万見込んでたけど、この出来栄えじゃ45万ねって書いてあるじゃん
読解力ゼロだねー オバカさん

358 :774RR :2019/06/13(木) 18:51:28.28 ID:7thrd2Yv0.net
>>356
もちろん・・いや・・今回の販売で我々は、いや、今回も・・くっ・・何の成果も得られませんでした!!
私が無能なばかりにただいたずらに開発費を消費させ、顧客の求める製品を出すことが、できませんでした!!


じゃないの

359 :774RR :2019/06/13(木) 18:51:37.05 ID:m0Gh9kNEM.net
>>357
うるさいぞ カネナシン笑笑

360 :774RR :2019/06/13(木) 18:54:22.21 ID:lare003x0.net
45万でも実際買うとなったら止めるかも知れん
燃料タンク云々でなく「カッコ悪い」と思うバイクって結局乗らなくなるからなぁ

361 :774RR :2019/06/13(木) 18:55:20.97 ID:KfAI2LeA0.net
200万出せるなら1100で安めの拾ってフルO/Hでもすりゃそこそこマシではなかろうか、
つーかそういう人は既に手元に持ってるわな

362 :774RR :2019/06/13(木) 18:57:13.03 ID:iN2A22R/p.net
>>355
NGって専ブラ使ってる奴が特定のワードやIDを指定してそれら表示されないようにする事だぞ
知らないのか

363 :774RR :2019/06/13(木) 19:01:01.15 ID:SE7y3aOP0.net
普段見てない工作員だもの
そんな仕組み知るわけ無いでしょうw

364 :774RR :2019/06/13(木) 19:01:33.67 ID:sSOjft7qa.net
>>354
これ以上傷口は広げられないからな

365 :774RR :2019/06/13(木) 19:02:53.35 ID:lare003x0.net
フルO/H後も維持に手間がかかるので数年前に売って(買った時より高く売れた)CBR1000RRに買い換えた
そしたら家族全員に「前の青と銀のバイクの方がカッコよかったのにー」と言われた
バイクを全く知らない人間にもCBRよりカタナの方がカッコよく見えるのは意外だったぞ
CBR1000RR下取りに出す気マンマンだったがもう暫く乗る事になっちまった

366 :774RR :2019/06/13(木) 19:10:16.25 ID:ClNw4w0i0.net
>>324
ツイ主のレポ読んでたらいきなりリアブレーキ煙吹いてて草
https://twitter.com/Ninja_H2_Carbon/status/1138731641029910529
(deleted an unsolicited ad)

367 :774RR :2019/06/13(木) 19:13:23.12 ID:uwiOYse1D.net
初年度に日本は争奪戦になったH2SXが、日本が700台で世界で2000台、うちアメリカが500台残りがEUの割合だった。
なんだかんだで一国なら日本売れてんだなと。

日本が1000台でどこの国の販売店か知らないけど10000台の注文はなくね?

368 :774RR :2019/06/13(木) 19:13:28.68 ID:sSOjft7qa.net
ディスク焼けて色変わってる…
8の字ってそんなにリヤブレーキかけたまま無理矢理走るものなん?

369 :774RR :2019/06/13(木) 19:21:05.57 ID:VpmjOeBn0.net
>>368
最小回転半径大きくて小回り効かないから
転倒しないようにエンジンの回転数を高めに維持しつつ深くバンクして、
回転数が高い分勢い付きすぎて大回りにならないようリアブレーキで速度をがっつり抑えてたんじゃないかな
ジムカーナとかだとよくある

370 :774RR :2019/06/13(木) 19:21:38.78 ID:humcVDPYa.net
このブレーキのツイートを信じたら
10000万台売れたってツイートを信じるのと同じことになるぞw

371 :774RR :2019/06/13(木) 19:29:28.33 ID:b6iuTpM+a.net
>>366
ネットで拾った自分の都合のいい情報だけドヤ顔で貼り付けてて草。

372 :774RR :2019/06/13(木) 19:34:37.40 ID:sSOjft7qa.net
>>369
しかしタイヤ端がまだ削れてないのでそこまで極端なバンク角ではなさそうだ
その状況でもリヤブレーキ思いっきり引きずらないとうまく曲がらんということか

373 :774RR :2019/06/13(木) 19:56:04.81 ID:fuQcs2hx0.net
>>355
これは恥ずかしいw
専ブラでNG登録するだけだぞ

374 :774RR :2019/06/13(木) 19:57:58.54 ID:kl2IL8ru0.net
慣れてない状態で端っこまで使える人がそんなに多いとは思えない
他車より寝かせないとタイトに曲がれない=旋回速度速いって事だから難易度マシマシでしょ

375 :774RR :2019/06/13(木) 20:03:44.03 ID:syL9MZz30.net
>>366
欠陥車じゃねーか!

376 :774RR :2019/06/13(木) 20:06:06.94 ID:fuQcs2hx0.net
>>375
10分踏みっぱなら出ても当たり前だぞ
さすがにこれだけじゃなんとも言えん

377 :774RR :2019/06/13(木) 20:24:15.45 ID:oK/SPG28M.net
兄弟車S1000のリアル燃費(の一例)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1871472.jpg
※映り込みを気にしたら負け

満タン法での燃費は11.4q/l(都心部通勤)から23.8km/l(まったりツー)まで
ロードスターなら気になる峠は1~3速5000rpmあたり中心に登って下って15-16km/lぐらい
頻繁な発進停止さえなければそんなに悪くない?

378 :774RR :2019/06/13(木) 20:25:45.70 ID:OB5e8Ac8a.net
https://i.imgur.com/ZtvZxYz.jpg

379 :774RR :2019/06/13(木) 20:31:47.97 ID:vRm5ZqL3M.net
そもそもだ!タンク容量が少ないなら燃費の話しで揉めるんであってタンク容量が少ないのが元凶やろ
よーく考えてみ、17Lタンクのままなら話題にすらならない。

380 :774RR :2019/06/13(木) 20:38:49.30 ID:dJ96E9Ia0.net
そもそも新型のデザインを
評価する派閥と評価しない派閥。

デザインを評価した上で、
デザインのためにとタンク容量を
納得できる派閥と納得できない派閥。

デザインを評価しない派閥は
全てが気に入らないだろうし、
そろそろ撤収して欲しいな

381 :774RR :2019/06/13(木) 20:39:29.80 ID:oK/SPG28M.net
結局のところ
1.燃費の悪化するシチュエーションではガソリンスタンドがあちこちにある
2.ガソリンスタンドがまばらなシチュエーションでは想定外の好燃費

運用でいかようにも乗り切れる問題かと
まー保険はロードサービス付帯のものを選ぼうw

382 :774RR :2019/06/13(木) 21:00:12.07 ID:whsoVVOOr.net
なによりもこのデザインで車内稟議通しちゃうスズキに絶望感

383 :774RR :2019/06/13(木) 21:14:10.08 ID:UbiodIyHM.net
>>362
勝手にやれば?できるなら?プッ笑笑

384 :774RR :2019/06/13(木) 21:16:09.99 ID:ud+LTf3pa.net
>>366
8の字やってんのにリアタイヤのアマリング?w
その程度の腕前なら加速中もリアブレーキ踏みっぱなしだったんだろーなw

385 :774RR :2019/06/13(木) 21:18:49.77 ID:UbiodIyHM.net
>>380
ほんとうに。
根拠男とカネナシンは特にどっかいってほしい。

386 :774RR :2019/06/13(木) 21:19:50.57 ID:UbiodIyHM.net
>>373
早くやれよ。ほら早く!

387 :774RR :2019/06/13(木) 21:25:13.14 ID:sSOjft7qa.net
スズキ的には200km走れれば十分という認識なんだろう
次の隼も航続距離は200kmだな
これでカタナと一緒に走っても給油タイミングをお互い気にせずに済み連帯感を高められる

388 :774RR :2019/06/13(木) 21:28:37.47 ID:2emyeYyId.net
>>361
空冷カタナをフルOHして更にエンジン弄っても遅いものは遅いから現代の性能のカタナが欲しいってのはあるよね
空冷カタナも体感的には十分速いけどね

389 :774RR :2019/06/13(木) 21:35:06.49 ID:KfAI2LeA0.net
>>388
そうは言っても1100以外はカタナじゃない(750は脇差し)なんて事すらよく言われていたカタナですから、
過去の1100と比較して、新たにカタナとして出してどこまでがセーフでどこからがアウトなのかは人によるっつーか個人の好みと都合次第だよね
だからオリジナルと比較してアダコダいってる連中がどの程度の人間なのかさっぱりわからん、
つか「僕の理想のカタナ論」で殴りあってるだけにしか見えんw

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200