2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 15斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/06/11(火) 19:49:50.68 ID:kFk0wujFd.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/


前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 9斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554541388/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556779418/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558661803/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 12斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559090334/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 13斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559438327/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 14斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559785356/



!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

364 :774RR :2019/06/13(木) 19:01:33.67 ID:sSOjft7qa.net
>>354
これ以上傷口は広げられないからな

365 :774RR :2019/06/13(木) 19:02:53.35 ID:lare003x0.net
フルO/H後も維持に手間がかかるので数年前に売って(買った時より高く売れた)CBR1000RRに買い換えた
そしたら家族全員に「前の青と銀のバイクの方がカッコよかったのにー」と言われた
バイクを全く知らない人間にもCBRよりカタナの方がカッコよく見えるのは意外だったぞ
CBR1000RR下取りに出す気マンマンだったがもう暫く乗る事になっちまった

366 :774RR :2019/06/13(木) 19:10:16.25 ID:ClNw4w0i0.net
>>324
ツイ主のレポ読んでたらいきなりリアブレーキ煙吹いてて草
https://twitter.com/Ninja_H2_Carbon/status/1138731641029910529
(deleted an unsolicited ad)

367 :774RR :2019/06/13(木) 19:13:23.12 ID:uwiOYse1D.net
初年度に日本は争奪戦になったH2SXが、日本が700台で世界で2000台、うちアメリカが500台残りがEUの割合だった。
なんだかんだで一国なら日本売れてんだなと。

日本が1000台でどこの国の販売店か知らないけど10000台の注文はなくね?

368 :774RR :2019/06/13(木) 19:13:28.68 ID:sSOjft7qa.net
ディスク焼けて色変わってる…
8の字ってそんなにリヤブレーキかけたまま無理矢理走るものなん?

369 :774RR :2019/06/13(木) 19:21:05.57 ID:VpmjOeBn0.net
>>368
最小回転半径大きくて小回り効かないから
転倒しないようにエンジンの回転数を高めに維持しつつ深くバンクして、
回転数が高い分勢い付きすぎて大回りにならないようリアブレーキで速度をがっつり抑えてたんじゃないかな
ジムカーナとかだとよくある

370 :774RR :2019/06/13(木) 19:21:38.78 ID:humcVDPYa.net
このブレーキのツイートを信じたら
10000万台売れたってツイートを信じるのと同じことになるぞw

371 :774RR :2019/06/13(木) 19:29:28.33 ID:b6iuTpM+a.net
>>366
ネットで拾った自分の都合のいい情報だけドヤ顔で貼り付けてて草。

372 :774RR :2019/06/13(木) 19:34:37.40 ID:sSOjft7qa.net
>>369
しかしタイヤ端がまだ削れてないのでそこまで極端なバンク角ではなさそうだ
その状況でもリヤブレーキ思いっきり引きずらないとうまく曲がらんということか

373 :774RR :2019/06/13(木) 19:56:04.81 ID:fuQcs2hx0.net
>>355
これは恥ずかしいw
専ブラでNG登録するだけだぞ

374 :774RR :2019/06/13(木) 19:57:58.54 ID:kl2IL8ru0.net
慣れてない状態で端っこまで使える人がそんなに多いとは思えない
他車より寝かせないとタイトに曲がれない=旋回速度速いって事だから難易度マシマシでしょ

375 :774RR :2019/06/13(木) 20:03:44.03 ID:syL9MZz30.net
>>366
欠陥車じゃねーか!

376 :774RR :2019/06/13(木) 20:06:06.94 ID:fuQcs2hx0.net
>>375
10分踏みっぱなら出ても当たり前だぞ
さすがにこれだけじゃなんとも言えん

377 :774RR :2019/06/13(木) 20:24:15.45 ID:oK/SPG28M.net
兄弟車S1000のリアル燃費(の一例)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1871472.jpg
※映り込みを気にしたら負け

満タン法での燃費は11.4q/l(都心部通勤)から23.8km/l(まったりツー)まで
ロードスターなら気になる峠は1~3速5000rpmあたり中心に登って下って15-16km/lぐらい
頻繁な発進停止さえなければそんなに悪くない?

378 :774RR :2019/06/13(木) 20:25:45.70 ID:OB5e8Ac8a.net
https://i.imgur.com/ZtvZxYz.jpg

379 :774RR :2019/06/13(木) 20:31:47.97 ID:vRm5ZqL3M.net
そもそもだ!タンク容量が少ないなら燃費の話しで揉めるんであってタンク容量が少ないのが元凶やろ
よーく考えてみ、17Lタンクのままなら話題にすらならない。

380 :774RR :2019/06/13(木) 20:38:49.30 ID:dJ96E9Ia0.net
そもそも新型のデザインを
評価する派閥と評価しない派閥。

デザインを評価した上で、
デザインのためにとタンク容量を
納得できる派閥と納得できない派閥。

デザインを評価しない派閥は
全てが気に入らないだろうし、
そろそろ撤収して欲しいな

381 :774RR :2019/06/13(木) 20:39:29.80 ID:oK/SPG28M.net
結局のところ
1.燃費の悪化するシチュエーションではガソリンスタンドがあちこちにある
2.ガソリンスタンドがまばらなシチュエーションでは想定外の好燃費

運用でいかようにも乗り切れる問題かと
まー保険はロードサービス付帯のものを選ぼうw

382 :774RR :2019/06/13(木) 21:00:12.07 ID:whsoVVOOr.net
なによりもこのデザインで車内稟議通しちゃうスズキに絶望感

383 :774RR :2019/06/13(木) 21:14:10.08 ID:UbiodIyHM.net
>>362
勝手にやれば?できるなら?プッ笑笑

384 :774RR :2019/06/13(木) 21:16:09.99 ID:ud+LTf3pa.net
>>366
8の字やってんのにリアタイヤのアマリング?w
その程度の腕前なら加速中もリアブレーキ踏みっぱなしだったんだろーなw

385 :774RR :2019/06/13(木) 21:18:49.77 ID:UbiodIyHM.net
>>380
ほんとうに。
根拠男とカネナシンは特にどっかいってほしい。

386 :774RR :2019/06/13(木) 21:19:50.57 ID:UbiodIyHM.net
>>373
早くやれよ。ほら早く!

387 :774RR :2019/06/13(木) 21:25:13.14 ID:sSOjft7qa.net
スズキ的には200km走れれば十分という認識なんだろう
次の隼も航続距離は200kmだな
これでカタナと一緒に走っても給油タイミングをお互い気にせずに済み連帯感を高められる

388 :774RR :2019/06/13(木) 21:28:37.47 ID:2emyeYyId.net
>>361
空冷カタナをフルOHして更にエンジン弄っても遅いものは遅いから現代の性能のカタナが欲しいってのはあるよね
空冷カタナも体感的には十分速いけどね

389 :774RR :2019/06/13(木) 21:35:06.49 ID:KfAI2LeA0.net
>>388
そうは言っても1100以外はカタナじゃない(750は脇差し)なんて事すらよく言われていたカタナですから、
過去の1100と比較して、新たにカタナとして出してどこまでがセーフでどこからがアウトなのかは人によるっつーか個人の好みと都合次第だよね
だからオリジナルと比較してアダコダいってる連中がどの程度の人間なのかさっぱりわからん、
つか「僕の理想のカタナ論」で殴りあってるだけにしか見えんw

390 :774RR :2019/06/13(木) 21:37:53.10 ID:sSOjft7qa.net
>>376
スズキ車の品質は年を追うごとに低下しているので、見た目は同じでもGSXSより質が悪くなってる可能性はある

391 :774RR :2019/06/13(木) 21:39:08.14 ID:mmeWLcWuM.net
>>381
アンチ派270は、街中を出たらアウトだそうです。

392 :774RR :2019/06/13(木) 21:41:32.15 ID:mmeWLcWuM.net
>>387
ウソつきのスズキ君
早速嘘ついてるね笑笑

393 :774RR :2019/06/13(木) 21:45:27.05 ID:mmeWLcWuM.net
>>373
できたのか?あぼーん、あぼーん!

394 :774RR :2019/06/13(木) 21:47:53.54 ID:7A21+NIf0.net
ツイッターとか見ているとヤングマシンのヨシムラカタナ(CG)が実際に発売されるものと信じ込んでいる人の多いことw
ああいう人達が情弱って呼ばれてソフバンとか使っていたりするんだろうなと思ったり

395 :774RR :2019/06/13(木) 22:41:26.81 ID:qt/st7lUp.net
>>390
これはお前、根拠があって言ってんだよな? 軽い気持ちで書いたのかもしれんが、訴えられても文句言えないレベルだと思うが。ウラはちゃんとあって言ってんだよな?

396 :774RR :2019/06/13(木) 22:52:44.20 ID:sSOjft7qa.net
>>382
デザインよりも中身が問題
4年前出したベース車よりも全てにおいて劣る製品に伝説的名車の名をつけることに些かの躊躇いもなかった
樹脂カバーで安く仕上げたポンコツに名だけを与え、顧客からボッタクろうとする意図が丸見え
他社はバイクの中身で勝負したが、スズキだけは違った

397 :774RR :2019/06/13(木) 22:56:09.85 ID:RAA/oCN6M.net
>>395
その通りです‼
偽計業務妨害罪ぎけいぎょうむぼうがいざい 虚偽の風説を流布し,または偽計を用いて人の業務を妨害する罪 (刑法 233) 。
流布とは,犯人自身が公然と文書,口頭で伝達するほか,口伝えに噂として流す行為も含む。
偽計とは人を欺罔,誘惑し,あるいは人の錯誤,不知を利用する違法な手段をいう。
度を過ぎるとえらいことになる。

398 :774RR :2019/06/13(木) 23:00:14.25 ID:RAA/oCN6M.net
>>390
ネットだから特定できないなんて思ってたら大間違いだぞ。せいぜい、俺ら相手にしとけばよかったものを…

399 :774RR :2019/06/13(木) 23:04:12.37 ID:RAA/oCN6M.net
>>390
お前のこれまでの書き込みは全部取ってるから、ツイッターでこんな奴がいると書き込んでやるよ。
前に言ったろ。好き嫌いはいいけど、悪いと書くなと。
他の奴も注意したほうがいいな。

400 :774RR :2019/06/13(木) 23:06:37.14 ID:91X3Ajd8d.net
アウアウエー Sa52-U1Qmはスレに一日中張り付いてる病人だぞ、
朝の4時から何やってんねんマジでこいつ労働の気配がない

401 :774RR :2019/06/13(木) 23:30:44.52 ID:J4hHX0utd.net
見直したらラクッペ MMe7-8dfrも一日張り付きかよ、病人しかいねぇな

402 :774RR :2019/06/13(木) 23:31:01.67 ID:fuQcs2hx0.net
ラクッペ MMe7-8dfrはIDとかワッチョイとか理解できないんだな

403 :774RR :2019/06/13(木) 23:36:47.18 ID:KcDHFPQIM.net
>>402
あぼーん、まだかな?できたのかな?
ご希望だから、ちょっと変えてやるよ!
あとワッチョイからにしてやろうか?笑笑

404 :774RR :2019/06/13(木) 23:41:33.08 ID:8Lob81n20.net
プロの煽り屋

405 :774RR :2019/06/13(木) 23:44:17.70 ID:0aHDCreb0.net
スズキさんこれでいいから出してよ
http://img-cdn.jg.jugem.jp/ecf/1454554/20120913_17513.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/ecf/1454554/20120913_17520.jpg

406 :774RR :2019/06/13(木) 23:46:17.77 ID:KcDHFPQIM.net
>>404
煽りは犯罪にならないからな。
お前はアマの煽り屋。
さて寝るかな。明日は仕事だ。
俺の知らないところで適当にやってくれ。
おっとその前にツイッターにアップしなきゃ。

407 :774RR :2019/06/13(木) 23:47:37.18 ID:sSOjft7qa.net
和歌山という人は体重53kgで後輪の荷重が不足気味と感じたらしいが、180センチある義丹はもっと重かったはず
さて、何kg重りを積めば安定するやら

408 :774RR :2019/06/13(木) 23:50:43.87 ID:KCcoQlPBp.net
楽天回線のやつは完全に愉快犯の荒らしだろ
このカタナの擁護派ですらない
何ならこのスレから擁護派すら追い出す勢いの基地外っぷりだから触っちゃいかん

409 :774RR :2019/06/14(金) 00:04:45.58 ID:pws7ISg/0.net
>>407
ポジションの問題だろうから体重関係なくどうやっても後輪荷重には違和感残ると思う
前荷重かけてハンドルで曲がるような乗り方がベストなんだろうな

410 :774RR :2019/06/14(金) 00:16:31.42 ID:cCzm3g8s0.net
https://i.imgur.com/0IvQ7dF.png
手間かけさせんなや
つーか携帯系は全部あぼーんでいいよ

411 :774RR :2019/06/14(金) 05:51:16.39 ID:V0mPZ+Nb0.net
全体的にバイクスレ全体がかつてより勢いが無くなってきてるからなぁ
カタナとは関係なく今のココは「荒らし構ってちゃん」にとっては絶好の寄生先だろう
全レスよく見ると刀以前にバイクの知識も殆ど持ち合わせてないことが分るし
販売台数が伸びなければココも過疎り始めるだろうから今だけだろうけど

412 :774RR :2019/06/14(金) 06:04:14.23 ID:I/BEAED20.net
ZX12Rみたいに 次のモデルチェンジの時に140箇所以上も改良される場合もあるから まぁ待て

413 :774RR :2019/06/14(金) 06:14:13.95 ID:EAgPxOOr0.net
>>409
バイクはリア駆動なんだから、曲がるきっかけブレーキでフロントに荷重かけて、後はリア荷重の方が安定するんじゃないの? 最初からフロント荷重は欠陥車に近いよね

知らんけど

414 :774RR :2019/06/14(金) 06:15:53.84 ID:HqUu7Fawd.net
>>412
できんの?スズキに?

415 :774RR :2019/06/14(金) 06:30:52.95 ID:V0mPZ+Nb0.net
新設された車体なら100箇所以上改修なら有り得るけど、ベース車からの使い回しモデルで
100箇所以上改修してたらベース車が超欠陥車ということになってしまう

416 :774RR :2019/06/14(金) 06:58:43.51 ID:COmEWncw0.net
ベース車に欠陥をプラスしたのがカタナ
それをもとに戻す改良
つまり是正ですね

417 :774RR :2019/06/14(金) 07:02:24.61 ID:YBK8+Trva.net
アドレスみたく沢山売れるなら改修しまくりで
息の長いモデルになるけど、今回のは排ガス規制で
先が見えてるからなあ…。
改修もマイチェンも無しにカタログ落ちがサダメって
気がする。

418 :774RR :2019/06/14(金) 07:03:40.67 ID:V0mPZ+Nb0.net
欠陥を作ったかどうかは知らんが芳醇な「やっつけ仕事」感が香り立つのは間違いない
是正というより仕切り直しを望むところ

419 :774RR :2019/06/14(金) 08:33:34.69 ID:jtTHv1QqD.net
>>408
陪審員制度の米国では、過半数の陪審員をそうだと信じさせればそれが真実なのであり、
高校でも地球は丸いかチームと四角いかチームに分かれてディベートをする授業がある。

おそらく今回の煽りのプロは法曹界を志す人だろう。
彼らの扱う事案は色恋沙汰から建築物や機械の欠陥まであるわけで、今回もそうした研修のひとつだろう。
それか単なるキチガイ。

420 :774RR :2019/06/14(金) 08:34:37.50 ID:ShkOgjjB0.net
ttp://www.mr-bike.jp/?p=160534

ぱっと出てきて

これはありじゃないか

421 :774RR :2019/06/14(金) 08:35:52.90 ID:NX68unxkr.net
マイルドヤンキー世代の俺たちにはオラオラ感が足りないかな
ネオクラシックな見た目は◎
走りに期待◎
買ったらブイブイいわせたいっすね

422 :774RR :2019/06/14(金) 08:37:21.61 ID:KLYEhmnRM.net
>>419
人の話にまるで答えないで持論をまくしたてて人格攻撃とかあからさまな詭弁まで吐いてて法曹界とか笑わせるなw
ただの基地外だよ

423 :774RR :2019/06/14(金) 08:47:36.78 ID:PPSid2D/0.net
おまえら、KATANAのベースは、凄いぞ
違いがわかるお客さんに乗ってほしいと言ってるし。
スズキの技術者が魂を込めたバイク。
https://www.youtube.com/watch?v=3sZv7FfmI64
でもなあ。。。。。

424 :774RR :2019/06/14(金) 09:18:57.32 ID:GKYRs2Zfa.net
スズキも社会に一定数いる金余りのガチアホ爺い
相手の商売を始めたんだよ。
ただそれだけのこと。

425 :774RR :2019/06/14(金) 09:49:44.42 ID:o7SX4tbg0.net
新カタナ売れてるんなら750も展開して欲しいな
安く!
改悪して高くなるならカウルだけ強引に着けちゃっていいから

426 :774RR :2019/06/14(金) 10:11:47.73 ID:o+fr96+v0.net
KATANA買う
RIDE4で

427 :774RR :2019/06/14(金) 10:48:02.43 ID:MiZXTSEza.net
ベースはすごいパワー
https://mcn-images.bauersecure.com/PageFiles/557963/gsxs-dyno.jpg

428 :774RR :2019/06/14(金) 11:21:35.65 ID:ReUhe/bn0.net
>>425
もうS750にGSR750のリア周りの外装付けてカタナっぽいフロントカウル付けるだけでいいわ
パワーは十分だし足も着くしタンク容量も十分
S750の10万増しで

429 :774RR :2019/06/14(金) 12:19:21.28 ID:0m/QVfIn0.net
いくら性能良くてもアプハンとタンクとセパハンにできないクソカウルで台無しなんだよなあ…

430 :774RR :2019/06/14(金) 12:45:40.16 ID:St4Vh5SHd.net
>>427

カーブに変な谷があるのね

431 :774RR :2019/06/14(金) 13:09:36.09 ID:tZTsRw/80.net
アクセス数稼ぎでどのメディアも類似記事ばかり出してるな

新世代カタナを改めて検証する!『SUZUKI KATANA』
https://www.autoby.jp/_ct/17278525

「ライダーが前方に座るディメンションですので、フロントの荷重が増していて、その結果コーナーでの旋回性が上がっています。
ベースのGSX-Sは操作に対する反応がリニアで、思った瞬間にバイクが旋回してくれるような感覚ですが、カタナの場合は、ライダーが積極的にバイクの操縦を楽しめるるようなフィーリングに仕上げています」

432 :774RR :2019/06/14(金) 13:13:27.44 ID:EmBUgjzLd.net
>>430
そこがピークパワーの半分の回転数=排ガス規制の測定回転数じゃね

433 :774RR :2019/06/14(金) 15:01:36.15 ID:mOGz4BnHa.net
加速騒音の計測らしいよ

434 :774RR :2019/06/14(金) 15:21:19.90 ID:MCuSaTKFr.net
ワゴンRとエブリィワゴンでヤンママを取り込み
新型カタナでマイルドヤンキーの俺たちを取り込んだね
アルヴェルからの卒業でレクサスみたいなかんじかな

435 :774RR :2019/06/14(金) 16:07:34.16 ID:wsw6FN8ep.net
スズキって調子乗りすぎでしょ
買収前のシャープ思い出すわ

436 :774RR :2019/06/14(金) 17:06:42.43 ID:V0mPZ+Nb0.net
調子に乗ってるというよりも近年の二輪事業部門は大分、迷走気味だねぇ・・・

437 :774RR :2019/06/14(金) 17:51:15.28 ID:I/BEAED20.net
昔からこんなもんだと思ってた

438 :774RR :2019/06/14(金) 17:57:10.79 ID:tZTsRw/80.net
シルバーはコンドルハンとのことだがあんまり変わらないね
https://pbs.twimg.com/media/D9APz_qUcAABg_4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D9AP07rUEAU-0vH.jpg

439 :774RR :2019/06/14(金) 18:32:26.21 ID:44uG+wIe0.net
レッドバロンで発売当日に申し込んだが、まだ来たという連絡がない。
色は黒なんだけども。
そもそも銀と黒の生産比率ってわかる?
Zの時は圧倒的に火の玉だったけど。

440 :774RR :2019/06/14(金) 18:41:38.39 ID:maozdDv3M.net
>>438
何が変わってるのかわからん…と拡大したらハンドル変えてあるね
前に寄せるコンドルハンでも、ここまで上にあげないとタンク(カバー)とぶつかっちゃうのか
ガッカリだな

441 :774RR :2019/06/14(金) 18:47:14.06 ID:E+Inc8+L0.net
ハンドル下げようと努力するほどノーマルより変な姿になっていってる気がする

442 :774RR :2019/06/14(金) 19:08:26.12 ID:FblCknyA0.net
>>439
契約おめ!
俺はシルバーを頼んだけども、店にもう届いているけど梅雨なので納車されるのは
雨が降っていない時にしたいなと思ってる。
購入した店舗には5台入って来ていて、4台はシルバーで黒が一台の割合だよ。

443 :774RR :2019/06/14(金) 19:15:59.89 ID:8jQeQalzr.net
おめでとうございます
マイルドヤンキー世代の俺たちにはオラオラ感があっていいですねカタナ
コールのキレ具合はどーですかね?

444 :774RR :2019/06/14(金) 19:30:25.84 ID:V0mPZ+Nb0.net
マイルドヤンキーって80年代暴走族みたいにクルマやバイクに豹柄とか夜露死苦みたいに
漢字の書取りするんかいな?
確かに新型カタナに似合いそう

445 :774RR :2019/06/14(金) 19:37:48.80 ID:jtTHv1QqD.net
発売から2週間経ったけど納車された人いないのかよ

446 :774RR :2019/06/14(金) 19:39:56.53 ID:9cfm2BPPr.net
しませんよ先輩
家族 友情 絆 これが俺たちマイルドヤンキーファミリーのコンセプトです
自分自身のカタナ煌スペシャルを仕上げたいですね

447 :774RR :2019/06/14(金) 19:58:33.54 ID:44uG+wIe0.net
>>442
ありがとう!
早く乗りたいところですね。
カタナといえばシルバーカラーだから、やはりそっちの方が人気カラーになるのかな?
地方は、やっぱり納車が遅いです涙

448 :774RR :2019/06/14(金) 20:26:12.13 ID:3tbGX8aM0.net
>>438
うーん、何度みてもこのハンドルが触角に見えてゴ○ブ○を連想してしまう

449 :774RR :2019/06/14(金) 20:40:28.47 ID:tZTsRw/80.net
>>447
こんな書き込みがあったよ

53 7774RR (ガラプー KKa3-Ql5s)2019/06/09(日) 18:58:45.79ID:iW9VCgKmK

ちなみに納車は1ケ月待ちで値引きは4万円とローン金利は5.9%
ETC(割引)付けての乗り出しは1,568,345円
「ETCは付きます」と店員さんは、はっきり言ってた
あと黒色は生産量が極端に少ないとの事
新型カタナのインナーフェンダーの裏に拳大の蓋が取り付けてあって大きさは違うが1000Sか社外品等のフェンダーキットは案外、簡単な加工で取り付けられそう
俺は丸山さんのカスタムが気に入ったからガレージの400と250を修理&売却して購入の頭金を確保してスペースを開けてから購入するつもり

450 :774RR :2019/06/14(金) 22:13:53.84 ID:44uG+wIe0.net
>>449
バロンはほとんど値引きがなかったですが、まあ、それはそれで。
黒、少ないと回ってくるのも遅いかなぁ。
Z900の時もフェンダーレスキット出たから、それを応用できればいいですね。
配線の回し方をうまくすれば、格好良くなりそうですね。

451 :774RR :2019/06/14(金) 22:43:42.39 ID:6LKsk48Q0.net
レンタル来たぞ
https://www.rental819.com/reservation/viewmodel.php?cd=1268&year=0&area=0&shop=0

452 :774RR :2019/06/14(金) 22:58:50.73 ID:XlcPHUjc0.net
>>451
たっか(((((((・・;)

453 :774RR :2019/06/14(金) 23:14:24.08 ID:cewzvCV30.net
>>438
これは酷い
コンドルハンドルでもほとんど高さ変わってないじゃないか
フレームから変えないとどうにもならんのだな

454 :774RR :2019/06/15(土) 05:13:42.66 ID:XtLlDoHB0.net
タンクカバーなんでFRPで作って形状を変更すればセパハンも可能だが、
そうするとカウルも変更しないとタンクからの繋がりが悪くなりそうだ

455 :774RR :2019/06/15(土) 06:12:17.59 ID:vOavAnTP0.net
エアクリーボックスはどーすんの? 除去してTMR MJNでも突っ込んどくか?

456 :774RR :2019/06/15(土) 06:22:29.02 ID:WyUT71000.net
基本、ラジエターカバーを付けるだけのネイキッドで設計されてる車体に無理矢理ハーフカウルつけたからな・・・
今更言ってもどうしようもないがベース車両の選択自体間違ってる

457 :774RR :2019/06/15(土) 07:28:32.04 ID:5ImGoveh0.net
>>456
S1000Fはフルカウルじゃんw

458 :774RR :2019/06/15(土) 07:34:43.73 ID:WyUT71000.net
例の批判記事だけ綺麗に削り取って「無かったこと」にしてるぞ

https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190615-10419319-carview/?ts=1

459 :774RR :2019/06/15(土) 07:54:43.54 ID:07tE2d250.net
>>456
いい加減こと書くな。おマヌケ工作員が。

>>458
おマヌケ工作員の書いてることなんか信用できんわ。お前が加工したんじゃないのか?

460 :774RR :2019/06/15(土) 09:35:51.41 ID:6bgRQ06F0.net
新型のバイクが出ると湧くイナゴみたいな荒らしがいるんですよ〜
コイツらは基本バイクオタなんだが買えない貧乏人&乗れないガイだから妬み凄いんすよ

まぁ電車とかで見るガイと一緒なので気にすんな
基本老害入ってて同じ事しか言わんし

461 :774RR :2019/06/15(土) 09:42:04.14 ID:wezBj1/q0.net
今までの流れからのそのレスはちょっと周回遅れが過ぎる

462 :774RR :2019/06/15(土) 09:44:27.31 ID:+ihHeXKe0.net
>>455
エアボックスの形状やベースのGSX-Sのタンクカバーの形状から観て、
刀のハンドル下にくるカバー部分はデッドスペースっぽいから斜めに切り落とせるだろう

463 :774RR :2019/06/15(土) 09:49:08.48 ID:6jXj2JPZ0.net
ガイマーティンの刀
https://i.imgur.com/mDIp4oe.jpg

464 :774RR :2019/06/15(土) 10:01:50.69 ID:wezBj1/q0.net
>>463
飛び出たライトはともかく、フロントカウル、タンク、シート、テールカウルまで
各部位が占める範囲が大体同じくらいで更に概ね同じ高さに収まってるから
シルエットが綺麗だな

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200