2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 15斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/06/11(火) 19:49:50.68 ID:kFk0wujFd.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/


前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 9斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554541388/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556779418/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558661803/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 12斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559090334/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 13斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559438327/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 14斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559785356/



!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

564 :774RR :2019/06/16(日) 08:29:23.70 ID:mRpw+kco0.net
格好はあまり変わってない印象だな

565 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/06/16(日) 08:31:18.44 ID:cQOzJvu30.net
 
むかし、高速を100〜120で走ってて、燃費が良くなると想ってたら、ガス欠した。
普段の街乗りの、7割の燃費だった。

下道に降りれる場所だったので、田舎の民家で灯油缶借りて、ガソスタまで行って、
ガソリン入れた。灯油缶返すとき、本人居なかったので千円置いていった。
下道に降りるときに、有刺鉄線に服を引っかけて、服が破けた。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

566 :774RR :2019/06/16(日) 08:35:36.73 ID:jGdwrX+2a.net
これでいいや
https://twitter.com/PutiMotor/status/770381403095572480?s=20
(deleted an unsolicited ad)

567 :774RR :2019/06/16(日) 08:47:02.69 ID:XltLhZnw0.net
S1000は高速100-120km/hぐらいで流すとびっくりするくらい燃費いいぞ
1000CC4気筒のくせして軽く20km/l超える

568 :774RR :2019/06/16(日) 08:55:30.24 ID:oHUNb9/o0.net
>>565
ボロバイク日本昔ばなしされても

569 :774RR :2019/06/16(日) 09:01:02.10 ID:mRpw+kco0.net
有刺鉄線が首に巻きついて死んで大団円って書いてあるからもうよかろう

570 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/06/16(日) 09:20:33.90 ID:cQOzJvu30.net
 
60キロ6速が一番燃費がいいんだな。
高速で燃費が伸びるとしたら、信号待ちが無いからだな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

571 :774RR :2019/06/16(日) 10:06:15.96 ID:lkXXGM9DD.net
燃費がいちばんいいとこはそのギアで走れる下限の回転数だよ。
1000のバイクなら100km/hはいい方になるんでないかな。
ただ100km/h以上は空気抵抗のロスが増えるしな。

572 :774RR :2019/06/16(日) 10:34:18.07 ID:9bYwSD/O0.net
>>558
> ストファイだから別に航続距離は重視しなくていいでしょ
「腹の出たオッサンが乗りやすいようにハンドル高くしました」と言ってるわけだが
セパハン似耐えられないようなオッサンが、ストリートでアクセルターンしたりストッピーしたり曲乗りすると思うか?
ストファイってそういうバイクだぞ?

開発コンセプトがチグハグなんだよ

573 :774RR :2019/06/16(日) 10:56:12.84 ID:t1xdAPx5a.net
外部の企画物ショーモデル買ってきて公道走れるように仕立てただけだから
開発コンセプト自体ないんですけどね。

574 :774RR :2019/06/16(日) 11:05:30.45 ID:mRh79u1Y0.net
>>572
開発コンセプトはチグハグではないぞ。
カタナ3.0を最大限にリスペクトしつつ、
如何に量産販売するかがコンセプトだと思うが?

575 :774RR :2019/06/16(日) 11:06:22.77 ID:mok+kUZv0.net
安物パーツと流用でなるべく安く作ってカタナのネームバリューで高く売る

開発コンセプトはちゃんとあるじゃないかw

576 :774RR :2019/06/16(日) 11:08:33.90 ID:aFJqB7DU0.net
高速は事故渋滞とかが怖いな
冷や汗出そう

577 :774RR :2019/06/16(日) 12:28:29.13 ID:lkXXGM9DD.net
>>576
メーターの航続可能距離は渋滞だと狂ったように減っていくからなw

578 :774RR :2019/06/16(日) 13:00:41.60 ID:cLT3NmHA0.net
すでにその辺で見かけるレベルに
https://pbs.twimg.com/media/D9JhTuLVAAAwROF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D9JQpa2VAAAxYbP.jpg

579 :774RR :2019/06/16(日) 13:11:52.05 ID:HU7XyQfH0.net
>>578
2枚目試乗会じゃねーか
デイトナテストコースだよね今乗ってきたぞ

580 :774RR :2019/06/16(日) 13:15:03.67 ID:mElZpeA/M.net
ファンライドは凄い行列になってた
昨年より全然多いぞ
でもジジイばっかなのが悲しかった

581 :774RR :2019/06/16(日) 13:20:57.17 ID:ao8oorhC0.net
>>572
他人の乗り方まで決めつけるのは憲法違反だなw

582 :774RR :2019/06/16(日) 13:29:24.94 ID:YRBqYWeKa.net
>>578
1枚目、微妙な距離感で停めているね
2枚目、赤を追加してリック・ディアス隊みたいにすればいいんじゃない?

583 :774RR :2019/06/16(日) 13:31:40.75 ID:HU7XyQfH0.net
試乗会カタナとんでもない人気だったな
受付済ませたらほぼ全員カタナの列に並んでた

584 :774RR :2019/06/16(日) 13:42:04.23 ID:Rh0CreBj0.net
>>578
リヤビュースクーターみたいだな

585 :774RR :2019/06/16(日) 13:47:33.57 ID:8N7Wa/iR0.net
試乗して販売価格に納得しました?

586 :774RR :2019/06/16(日) 13:51:21.91 ID:HU7XyQfH0.net
朝一のスズキスタッフによる慣らし走行撮影してきたでよ
http://2ch-dc.net/v8/src/1560660528857.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1560660554683.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1560660570514.jpg

587 :774RR :2019/06/16(日) 13:54:03.32 ID:CKKdEdt+M.net
>>583
モタショの時もそうだったけどそれがそのまま販売に繋がりゃ良いんだけどねぇ
タイムリーな話題性だけはあるから、話のネタに跨ってみたい乗ってみたい止まりでね?
じゃ購入するか?って話とは別問題やからなぁ

588 :774RR :2019/06/16(日) 14:12:19.11 ID:8N7Wa/iR0.net
定価は別として
スズキ得意の大幅値引きが
あるかもね♩
そしたら爆発するだろうね。
しばらくは様子見して、
お安く買える
ラッキーユーザーも出現したりしてw

589 :774RR :2019/06/16(日) 14:14:47.72 ID:TSxQXwAh0.net
>>578
二枚目のシルバー、大人が子供のTシャツ無理やり着たみたいになってるな

590 :774RR :2019/06/16(日) 14:43:41.65 ID:9bYwSD/O0.net
予想通りの展開だな

153: 774RR [sage] 2019/05/29(水) 21:16:49.89 ID:tjxMTk6W (2/3)
金を出して買うまでは無いけど
興味はあるから乗ってみたいって人が殺到して大行列になりそう

それを提灯持ちメディアが「試乗会で大人気!まだ間に合う、ショップに急げ!」て煽り記事にしそう

でも販売にはちっとも結びつかなさそう

591 :774RR :2019/06/16(日) 14:45:38.50 ID:Do4r+HX/M.net
>>578
2枚目は試乗会場だし、
1枚目ものぼりからしてイベント会場の駐輪場かバイクパーツショップの駐輪場だよね

592 :774RR :2019/06/16(日) 14:52:01.68 ID:TdntfnAKM.net
>>588
その大幅値引き分をスズキ本社が補填してくれりゃ良いけどね。販売店に押し付けられたら販売店もたまったもんじゃないな。大幅値引きしても商売になるんだったら定価って何?ってなるw

593 :774RR :2019/06/16(日) 15:21:48.63 ID:u2BRYusO0.net
ハンドルは、W800 CAFEのような取り付け方だったら、それなりに低くなるのかねぇ。

594 :774RR :2019/06/16(日) 15:22:49.90 ID:opaTpowyd.net
>>586
うーん、かっこわりい
嵐山の例の画像がコラじゃないことが良くわかる

595 :774RR :2019/06/16(日) 15:44:44.61 ID:+m8Cpp0q0.net
乗ってきた。
これ玄人向きかと思ってたけど大型初心者でも買っていいバイクだな
短いコースだけど低速から乗ってて楽しかったわ

596 :774RR :2019/06/16(日) 15:57:44.56 ID:E4mPqvk6M.net
腕の位置がウェイトリフティングの始動時みたいな恰好なんだよな

597 :774RR :2019/06/16(日) 16:02:48.30 ID:TdntfnAKM.net
>>595
そうだろな。S1000がそうだから、誰もその点に異論を唱える人は居ないだろう
だが、S1000に勝る事もないだろうから大幅な航続距離短縮分を吹き飛ばすだけの付加価値が割高な価格内にあるかって話しさ。

598 :774RR :2019/06/16(日) 16:10:36.59 ID:TSxQXwAh0.net
新型は楽しいと思うよ
見た目と仕様がやべぇけど。

599 :774RR :2019/06/16(日) 16:19:58.54 ID:1h34nr8cM.net
動画みたらカッコいいな。これ普通にいけるわ。高いから買えないってだけだな。そもそもよそで高く売れるものを日本で特別お安くする理由なんてないし、価格に文句つけるのもどうかと思うので、指くわえて見てるしかないと思う。

600 :774RR :2019/06/16(日) 16:26:37.23 ID:y02Btcptp.net
道の駅で見かけたとしても乗ってる人間が哀れな情弱にしか見えないのがキツイなー
12リットルって何なんだろうなあ

601 :774RR :2019/06/16(日) 16:36:41.42 ID:ncZVYHr80.net
そこまで他人様の目を気にするほうが異常かもね。

602 :774RR :2019/06/16(日) 16:39:04.43 ID:fXxoeUA00.net
まぁ見たら間違いなく笑うけどなw

603 :774RR :2019/06/16(日) 16:40:49.02 ID:ncZVYHr80.net
カッコいいバイク乗っていてもカッコ悪いやつがいてそういうのは内心失笑しちゃうよね。

604 :774RR :2019/06/16(日) 16:44:57.42 ID:4dHQHL7Aa.net
そもそもバイクなんか乗ってる時点で一般人からは笑われてるんだから気にすんな

605 :774RR :2019/06/16(日) 16:51:40.83 ID:+m8Cpp0q0.net
今後、RIDEフェスタ行く人達へ。
カタナ乗るなら9時には会場に行こう。

今日、1時間前の9時に着いたけどすでに長い行列
受付が三人しかいないので長い受付待ちで、カタナの列に並んだのが10時30分ぐらい
8台もあるので回転は早く午前中に乗れたけど、カタナ乗った人達が別の試乗を始めるので
全体的に並ぶ。

10時に来た人は午前中は乗れないんじゃないかな

606 :774RR :2019/06/16(日) 17:09:46.52 ID:svkBeM6Wa.net
https://clicccar.com/2019/06/16/830424/
ケチ付けてる記事持ってきてやったぞ
初代にあった哲学がないから短命に終わるだろうって

607 :774RR :2019/06/16(日) 17:18:37.64 ID:BODAkuas0.net
ここの援護ってアンチを貧乏人扱いするくせに自分では買わないだせー連中ばっかw

608 :774RR :2019/06/16(日) 17:22:42.32 ID:G0fRrd4g0.net
でもここのアンチは家から出ない奴も多いんじゃねーの?

609 :774RR :2019/06/16(日) 17:33:13.76 ID:BODAkuas0.net
そういう自己紹介はいらねーよ

610 :774RR :2019/06/16(日) 17:45:33.04 ID:cLT3NmHA0.net
アンチ爺ちゃん見て見て
ほら、どんどん納車されてるよ〜
https://pbs.twimg.com/media/D9K3BDPVAAAp5O4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D9K3Ts1UcAEvfTk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D9KzLcXUEAAD2Z4.jpg

611 :774RR :2019/06/16(日) 17:48:37.44 ID:BODAkuas0.net
自分のバイクじゃないのにこのドヤ顔w
ここの援護が出来るのは個人攻撃と他人のバイクでドヤ顔する事しかない

612 :774RR :2019/06/16(日) 17:50:41.35 ID:LeGG+6L40.net
>>605
貴重な情報thx
S1000と乗り比べたら面白いかも
あと、試乗待ちで前後の人と話してみたい
これ買う気なのか、単なるひやかしなのかを知りたいね

613 :774RR :2019/06/16(日) 17:50:55.47 ID:WS6OVDQVM.net
今年は500台は売れそうw

614 :774RR :2019/06/16(日) 17:55:37.71 ID:U4aPKrr8a.net
>>613
('・c_,・` )プッ

615 :774RR :2019/06/16(日) 17:58:34.55 ID:LeGG+6L40.net
あと、最近知り合いが限定解除するために教習所に通ってるんで
教習受けてる50代のおっちゃん2人(二人とも連れではない)と話す機会があったのよ
おっちゃん曰く、Z900RSに乗るために限定解除を決意してもう予約してるんだそうな
サンプル数2だけどカタナって単語は一言も出なかったと報告しておく

616 :774RR :2019/06/16(日) 18:00:38.94 ID:cLT3NmHA0.net
デイトナがバーエンドミラー出すみたい
汎用品だろうけど
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/64390813_2977851775573221_716420550930464768_n.jpg?_nc_cat=106&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=c3bb3676dc5a5cff7ede1ffb3dba4501&oe=5D8EF69D

617 :774RR :2019/06/16(日) 18:27:11.79 ID:ADOxMKkM0.net
カッコいいって言うやつの
買わない率9割くらいかな

618 :774RR :2019/06/16(日) 18:44:09.04 ID:TdntfnAKM.net
>>615
妙にリアリティーのある話しだな
あるあるだよな。初代カタナに憧れて大型取るオッサンは居るだろうけど新型カタナに憧れて大型取るオッサンは居なさそう。

619 :774RR :2019/06/16(日) 18:46:21.12 ID:Ft8cP+N/0.net
値段も使い勝手も
中々にハードル高いからね
S1000と違って。

620 :774RR :2019/06/16(日) 18:49:58.89 ID:U4aPKrr8a.net
>>616
デイトナが出すならそこそこまともだろ。
中華のバーエンドは糞過ぎて困ってたから
出たら買わないかん。

621 :774RR :2019/06/16(日) 18:56:41.65 ID:HU7XyQfH0.net
>>595
そう、乗ると楽しいしいいバイクだと思った
S1000で気になったドンつきもないし

それはみんな乗らなくても何となく分かってると思う
問題はそこじゃないんだよな・・・

622 :774RR :2019/06/16(日) 18:58:13.05 ID:VxJkZFfr0.net
KATANA売れまくって欲しいわ
ネオレトロうまーな流れになって
GS1200SSなんかも出してよ

623 :774RR :2019/06/16(日) 19:15:24.21 ID:ekwvSieA0.net
900RSは、遠目に見たとき「おっZか!?・・・なんだ新型か」てのが
あると思うけど、カタナは無さそうだね。
ライポジの影響もあってシルエットが違いすぎる。

624 :774RR :2019/06/16(日) 20:07:46.43 ID:jBKPWo27M.net
>>500
燃料をManagementできない人は乗らなくて良いです。

625 :774RR :2019/06/16(日) 20:10:07.46 ID:jBKPWo27M.net
>>615
最近の話?発売からしばらく経って聞いてみれば?
何が何でもおとしたいのね。
頭わるい。

626 :774RR :2019/06/16(日) 20:12:06.81 ID:jBKPWo27M.net
>>600
見てるだけならなんら関係ない話。
気にしなくて良い。

627 :774RR :2019/06/16(日) 20:13:48.10 ID:3+HJor+m0.net
>>615
今時、大型自動二輪免許を限定解除って言ってる段階でバカ

628 :774RR :2019/06/16(日) 20:14:41.20 ID:jBKPWo27M.net
>>543
150巡航ができるのはサーキットのみ。
であれば、全く給油の心配などないはずだが?

629 :774RR :2019/06/16(日) 20:14:41.36 ID:9bYwSD/O0.net
今回のkatanaが売れても売れなくてもどうでもいいから
17リップ以上のタンク容量でトップブリッジ下にセパハンつけられる次のカタナが出てほしい
排気量は750でも600でもいいし、値段も今回と同じ150万でいい
とにかくツーリングに使えるまともなバイクにしてくれ
そしたら買うから
(今回のkatanaだって仕様(タンク容量)が明らかになるまでは買う気満々だったんだよ…)

630 :774RR :2019/06/16(日) 20:15:58.06 ID:LeGG+6L40.net
>>625
先週だよ
あくまでも自分の経験した事実を述べたまでの事
それを何が何でもおとしたい書き込みだとと思い込みたいのか
ああ、そういう事もあるのねと捉えるかは各人の自由だがね

631 :774RR :2019/06/16(日) 20:17:04.29 ID:LFEjSOZO0.net
あのバイク悪くないよね、ってのと、自分で買うってのはまったく別物だからな。
その意味で今回のカタナがどの層に「買おう」と思わせたいのかがまだよくわからない。

632 :774RR :2019/06/16(日) 20:17:42.26 ID:LeGG+6L40.net
>>627
おっさんだから大目に見てくれ
そういや今は大型って言うんだよな

633 :774RR :2019/06/16(日) 20:18:01.26 ID:VksfQlzQM.net
それは出るでしょう。消費税上がって需要喚起の切り札になり得る。しかし〜あんまり断言しにくいな。一年後に出すなんて鬼畜過ぎる。SVだってセパハンでるまでどれくらいかかったか。。。

634 :774RR :2019/06/16(日) 20:19:52.53 ID:VksfQlzQM.net
>>632
死語だからって使ってダメなもんでもないでしょう。実際、排気量は限定されなくなるんだし。

635 :774RR :2019/06/16(日) 20:21:01.17 ID:8N7Wa/iR0.net
おい!スズキどうしたんや?
コストパフォーマンスがスズキの売りだったのでは?
ちょっとジムニー売れ過ぎて調子こいでませんか?
格好優先で高値設定してしまう経緯は
新規のコンサルがアホな事を講釈たれて
内部崩壊が進んでるだろね。
ジムニーは衝突安全性の評価は星3って最低やん
動画みたら購入意欲失せますよ。
結局のところ、一番アホ見るのは購入した人。

636 :774RR :2019/06/16(日) 20:21:37.08 ID:aFJqB7DU0.net
>>621
あの邪悪なドンつきが無くなったなら素直に評価するな

637 :774RR :2019/06/16(日) 20:24:14.64 ID:cLT3NmHA0.net
>>635
ラダーフレームに無茶言うな・・

638 :774RR :2019/06/16(日) 20:26:04.86 ID:hnOsYNlP0.net
>>637
そいつ前にもいた車部門とバイク部門の区別ついてない人だからスルーして

639 :774RR :2019/06/16(日) 20:31:06.36 ID:8N7Wa/iR0.net
>>637
ラダーフレームなら死亡確率が高くてもいいのか?
それが車体設計か?
笑わせるな。バカ。
お前だけ、ラダーフレームを売りで
ヘラヘラなボディー挟まれて
後悔しなさいよ

640 :774RR :2019/06/16(日) 20:31:16.48 ID:y2ijd3tBa.net
Z900RSが人気なのは吊るしでも良いんだがカスタムベースとして楽しめそうな所だと思う。新型カタナの欠点はアップハンでもタンク容量でもなく、ここで散々語られてるようにカスタム自由度が低い事が最大の欠点だろう。

641 :774RR :2019/06/16(日) 20:37:02.08 ID:LhNeIDb/0.net
>>636
それs1000もなくなったんじゃなかったき

642 :774RR :2019/06/16(日) 20:38:55.04 ID:jBKPWo27M.net
>>630
比較の対象の問題だろ。
そういう比較をすること、そういうことを思いつくことが、おかしいだろ。
じゃあ聞くが、CB1100とかBMWの話が出たのか?何故、刀だけを出す?
そこに貶めようという意識が滲み出てるわ

643 :774RR :2019/06/16(日) 20:41:51.33 ID:jBKPWo27M.net
>>630
他の板にも相手回れよ笑

644 :774RR :2019/06/16(日) 20:53:12.85 ID:aFJqB7DU0.net
>>641
そうなん?
いやまぁ、あれを放置するのは無いだろうとは思うけど

645 :774RR :2019/06/16(日) 20:53:37.36 ID:8N7Wa/iR0.net
ラダーフレームだからって言い訳してるバカは
何も新機構を投入してないカタナが151万とボッタクリ価格でも擁護する工作員か?
どうせ、車体設計も派遣社員が適当にやって社員はお茶飲んで利益率ばっか考えているだろね。
スズキも変わってしまったなぁ。
悲しいわ。

646 :774RR :2019/06/16(日) 20:55:05.24 ID:G0fRrd4g0.net
バイク板でジムニー批判は辞めた方がいいよ、あれは結論出てるしここ板違いだし

647 :774RR :2019/06/16(日) 21:00:39.34 ID:bxysRbgBp.net
こいつジムニー売れすぎとか言ってるけど
ジムニーってそもそも年間の販売目標1万台くらいしか無いとこに注文殺到したから長い納車待ちが発生してるだけで
実際に売れてる数としては先代とあまり変わらない事も知らないみたいだし
全く話にならないんだよなあ

648 :774RR :2019/06/16(日) 21:05:14.28 ID:8N7Wa/iR0.net
>>646
隼より高い値段とか、
カタナおかしいでしょ?
それと同じ
衝突安全性をないがしろにするスズキの姿勢は利益主導型で、購入者に優しくなくなったってことを言いたいだけ。

649 :774RR :2019/06/16(日) 21:07:23.86 ID:G0fRrd4g0.net
>>648
おう、だからその議論をしたいなら軽自動車板にでもいってこい、
本スレなら滅多打ちにされてボロ泣きで帰ってくるか、アンチスレで検討違いの狂い咲き廃人になるかの2択だ

650 :774RR :2019/06/16(日) 21:10:56.99 ID:8N7Wa/iR0.net
>>649
ボロ泣きするのは、ジムニーに挟まれてから言ってくれる?
俺はスズキが落ち目だと言いたいだけ。

651 :774RR :2019/06/16(日) 21:21:09.11 ID:kEWGXKTSM.net
スズキが落ち目じゃない時ってありましたっけ?w

652 :774RR :2019/06/16(日) 21:22:38.04 ID:8N7Wa/iR0.net
>>651
さらに落ち目って事だよw

653 :774RR :2019/06/16(日) 21:25:02.43 ID:G0fRrd4g0.net
落ち目っつーか、先取りしすぎるかブーム終了直前に何か出すか、
世間一般の平均的な空気はあえて読まない事はあるよね
うまく乗ったと思ったら他メーカーから間髪いれずに競合当てられるイメージも強いw

654 :774RR :2019/06/16(日) 21:28:57.75 ID:bxysRbgBp.net
>>648
隼の方が高いが

655 :774RR :2019/06/16(日) 21:34:54.01 ID:8N7Wa/iR0.net
>>654
付加価値含めてだよ。
R1000Rが200超えでも、納得する価値はあると個人的には思う。

656 :774RR :2019/06/16(日) 21:46:50.14 ID:ncZVYHr80.net
>>639
ラダーフレームをやめるって無理あるだろ。ジムニーはコアなファン抱えて勝手なことしたら売上ガタ落ちするから売上に貢献しない賭けをするわけない。刀と一緒にされては困る。

657 :774RR :2019/06/16(日) 21:50:52.33 ID:mRpw+kco0.net
オフ車はモノコックボディでは成立しないだろう

658 :774RR :2019/06/16(日) 21:53:24.47 ID:TSxQXwAh0.net
上手くやったジムニーとカタナを一緒にしたらだめだろ
カタナもジムニーのように上手くやってほしかった

659 :774RR :2019/06/16(日) 22:03:11.60 ID:wl+lV+/Ba.net
ジムニーは実用性とコンセプトに間違いないし

660 :774RR :2019/06/16(日) 22:03:47.93 ID:XRIxJTHnM.net
話題性で乗っておいた刀の乗り味が普通に良かった件
s1000と同じ値段だったら候補に入る程度に

ネイキッドとデュアルパーパスの中間みたいなポジションでヒラヒラ感もあるし、これはこれでありだと思った
マッピングも素直な味付けだと思う
擁護するつもりはさらさらないけど、乗ったら「ふーん…言うほど酷くないな」ってなると思う

661 :774RR :2019/06/16(日) 22:10:50.31 ID:G0fRrd4g0.net
ジムニーにせよカタナにせよ、欲しい奴は買うしそうでない奴は買わない(ごく稀に文句いい続けるオウムが発生)だけだよ
ジムニーシエラなんて3ドア仕様をボロクソ言う買わない層が未だに要るんだからな
(ロングか出たら出たで現シエラ所有者をボロクソ言う廃人の未来しかないが)

つまり買うか買わないかの2択で終了する初期判断をあまりにも長くずるずる引き伸ばしてこねくりまわしているだけ、
あんまりにも粘着が長すぎると人間性を疑う声も出てくるだけ。そりゃ人間が延々モノ言ってるんだからそうなるわな

662 :774RR :2019/06/16(日) 22:11:04.29 ID:VxJkZFfr0.net
隼も生産中止になっちゃったから引合いに出してもなんだが
スズキのサイトで価格比べるとブサが9万(税別)高いだけなんだな
流石KATANAに対する憧れって感じ?

663 :774RR :2019/06/16(日) 22:14:33.11 ID:6LdJ2W8oM.net
鈴木とか本田とか、軽自動車に600SSのエンジンのっけてほしいわ
トルク同等でパワー2倍以上、おらわくわくしてくっぞ

664 :774RR :2019/06/16(日) 22:16:59.48 ID:8N7Wa/iR0.net
>>658
上手くできないスズキがアホだって言ってます。
ラダーフレームだからとか言い訳してる奴
衝突されてて後悔しても

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200