2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 13台目

1 :774RR:2019/06/12(水) 22:32:56.89 ID:M96xqBE0.net
ホンダ スーパーカブC125について楽しく語りましょ!煽りや誹謗はスルーかNG設定推奨
乗ってる人も購入検討してる人も歓迎!
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 11台目
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549604605/
【HONDA】スーパーカブC125 12台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555048204/

360 :774RR:2019/06/24(月) 22:10:21.48 ID:FmMYqLID.net
>>358
OHCのエンジンに載せ換えているのか、コレ。
面白そう!

361 :774RR:2019/06/24(月) 23:04:11.52 ID:Oi7O4+6X.net
質問です

このバイクにオシャレなリアボックスをつけると、
最高速が速くなったり、燃費が良くなってスタンドに行く回数が減ったりするでしょうか?
またリアボックス分の重量が増えるので、ハンドルの振動が減ったりして、高速走行時の安定性が上がったりしますか?
教えてください

362 :774RR:2019/06/24(月) 23:10:22.81 ID:u/ItUE/0.net
>>361
このバイクに似合うおしゃれな箱は存在し得ません
すなわちそれ以降の質問は無効となります

363 :774RR:2019/06/24(月) 23:17:07.61 ID:Oi7O4+6X.net
>>362
そうですか
では、やはり致命的な積載量については泣き寝入りするしかないのですね

では、片道10キロの距離を週6通勤しているのですが、
土曜日の帰りには燃料ランプが点灯するのですが、皆さんもこんなものですか?
毎週末に給油に行かないと行けないで、月に4回も給油に行くバイクは初めてです
カブは燃費が良いと言われて買ったのですが、意味が違うみたいですね(正直ガッカリです)

364 :774RR:2019/06/24(月) 23:31:25.81 ID:u/ItUE/0.net
>>363
燃料ランプは残り1lで点滅するらしい
つまり120kmで2.7lってことか
リッターあたり44だとちょっと燃費悪い気がするな
ブン回して乗ってるとか給油口寸前まで給油してないとかじゃないの?

365 :774RR:2019/06/24(月) 23:34:29.97 ID:Sh068ujl.net
ホンダは二輪も四輪も残り1メモリになってもまだ結構残ってる
NBOXでも残り1メモリでもまだ3L以上残ってるし

366 :774RR:2019/06/24(月) 23:36:33.80 ID:i67l8AsO.net
毎回、燃料何リッター位入れてるの?

367 :774RR:2019/06/24(月) 23:44:11.22 ID:QJhMGLbB.net
週六通勤www
底辺の主張って悲しいよね
余裕が無い暮らしってのは辛いね
周りの皆で参加支えないといけないね

368 :774RR:2019/06/25(火) 00:08:21.52 ID:yo2MvyxY.net
>>364
毎回点灯するわけではないのですが、帰宅してから再度買い物に出かけたりすると、必ず土曜日には点灯します
田舎なので、通勤以外にも週に10キロ以上は買い物に寄ったりします
だから、毎週日曜日に給油しないと持ちません
スタンドの人には顔を完全に覚えられて、「毎週随分と走るんですね」みたいなことを言われてショックでした
カブは燃費が良いと言われて、給油回数も減るかと思ったのに、むしろ倍ぐらいに増えました
友達言っていたカブと全然違う?のか、不良品だったのか、販売店に相談してみたいと思います

369 :774RR:2019/06/25(火) 00:11:28.35 ID:Nr34fuy+.net
最高速とか振動とか言ってるあたり、かなり回して乗ってるような気がするんだけど違う?
そりゃ燃費は下がるわな

370 :774RR:2019/06/25(火) 00:16:24.93 ID:kOeYjtJ5.net
>>368
燃費がいい、、は、スタンドの回数が減る、、とイコールじゃないよね。
タンク容量という変数がないから。
アオリだよね?

371 :774RR:2019/06/25(火) 00:16:33.82 ID:yo2MvyxY.net
>>369
田舎道なので結構スピードは出す方だと思います
上の方でも「構造的に振動が多い」みたいなことを言っている人がいましたし、仕方ないのかなという気はしますが、
それまで乗っていたスズキのバイクより振動が多い感じがしました
10キロ走っていると到着するときには手が痺れている感じがあります

372 :774RR:2019/06/25(火) 00:21:15.96 ID:HT5iWkAj.net
わし、ショベルヘッドも乗ってるけど
振動で手が痺れるなんてないですよ?
振動の種類が違うと言われればそれまでですが、、、

373 :774RR:2019/06/25(火) 00:21:54.64 ID:yo2MvyxY.net
>>370
でも、普通の人は燃費が良いと言われると給油回数が減って、ガソリン代も安くなると思いますよ
毎週スタンドに行ってると逆に燃費が悪くなって、ガソリン代が高くなったような気さえします
って言うか、スタンドに行く苦労の方が燃費のメリットを超えてしまっています
燃料タンクの容量は初めてのカブだったので、こんなものか?と思っていました
よく考えるとこのバイクは随分とタンクが小さかったのですね
もっと調べてから買うべきでした

374 :774RR:2019/06/25(火) 00:22:29.56 ID:Ci//Wbm/.net
前乗ってたスズキに乗り換えればよくね?
売るなら早いほうがいいぞ

375 :774RR:2019/06/25(火) 00:25:37.44 ID:yQhScXYv.net
燃費が悪い、ハンドルに振動が出るとか言うのを聞くと
捕まる恐れのない田舎の農道とかを最高速付近で走る人か?

376 :774RR:2019/06/25(火) 02:46:59.55 ID:n4iUxgcG.net
ゴリラは満タンで400キロ位無給油ではしれるよ

377 :774RR:2019/06/25(火) 05:36:23.77 ID:17Im84vO.net
>>363
今どき週6とは珍しい
労基違反の可能性あるから調べときな

378 :774RR:2019/06/25(火) 06:04:46.53 ID:I8Grrq2d.net
バイトだろ

379 :774RR:2019/06/25(火) 07:32:53.50 ID:At/rAUos.net
>>373
たかが片道10キロなんだしそんなに燃費が気になるならチャリにしなよ

380 :774RR:2019/06/25(火) 08:40:11.18 ID:aW1vJd0j.net
>>232
スプリングだらけのおか持ちも欲しいな

381 :774RR:2019/06/25(火) 08:43:24.67 ID:zWX5d+e4.net
ガソスタに行く苦労てwww

382 :774RR:2019/06/25(火) 09:17:25.28 ID:eH2n/Q38.net
>>368は燃費報告していない。

>>379は文章を読めない。
>368は一週間で買い物に10キロ以上と書いていて、片道10キロとは書いていない。

383 :774RR:2019/06/25(火) 09:51:28.42 ID:ObJjfeJy.net
>>382
きちんと嫁

384 :774RR:2019/06/25(火) 12:08:26.26 ID:eH2n/Q38.net
>>371
>10キロ走っていると到着するときには手が痺れて
これが通勤片道か。
バカな俺には、燃費を書かない迷文で、理解できなかった。

385 :774RR:2019/06/25(火) 12:21:09.90 ID:At/rAUos.net
>>384
馬鹿ならしかたないよ

386 :774RR:2019/06/25(火) 12:32:22.74 ID:edssnl5c.net
>>もっと調べてから買うべきでした

気付くの遅すぎ
そんなんだから週6で働かないといけなくなるんだよ
金が無い金が無い言いながら3大キャリアスマホ使い続ける人みたい

387 :774RR:2019/06/25(火) 12:52:25.38 ID:l3bGzsqY.net
この人といいおじいちゃんといいそんなに航続距離が長いのが好きならGB250にでも乗ってろよな

388 :774RR:2019/06/25(火) 13:18:07.19 ID:JNM++JY0.net
>>371
お爺ちゃん
残念だったね
とっとと売ってしまって二度とこないでいいよ

389 :774RR:2019/06/25(火) 17:37:35.17 ID:2J8lYxBT.net
昨年10月に納車され現在2000km C90も良いがC125はもっと良い
C125のグリップに痺れるような振動は出ないよ

390 :774RR:2019/06/25(火) 17:40:37.24 ID:WzBmm8F1.net
同一人物の煽りだと気が付かない人がいるのが不思議。句読点見ればわかるでしょw

391 :774RR:2019/06/25(火) 18:01:44.45 ID:rK2aOQcZ.net
手がしびれるってあのつべのおじさんぐらいしか言ってないしな
それを聞きかじって釣りに走っただけか
釣りじゃないなら永遠にスズキに乗ってろ

392 :774RR:2019/06/25(火) 19:34:59.75 ID:eWUQJL9d.net
通勤10kmの片道をバイクで言えば短い距離でSTOP&GO繰り返して走ってるとどんなバイクでも燃費は落ちる
カブであってもそれは同じ
燃費44なら問題ないでしょ
あと基本的に燃費報告なんて一番良かった時の自慢もあるからあまりそれが普通だと思わんほうがいいよ

393 :774RR:2019/06/25(火) 19:39:04.98 ID:eWUQJL9d.net
>>373
さすがにそれは君がよく調べてなかったのが悪い
タンク容量なんてホンダの公式サイトに乗ってるあるし
バイク買うときぐらいカタログスペックぐらい公式サイトで確認してから買いましょう
GS行くのが面倒なら携行缶でも積んでおけばいいんじゃない?
それならGS行く回数は減らせるよ

394 :774RR:2019/06/25(火) 19:54:34.59 ID:17Im84vO.net
通勤時にたまに遭遇する110のカブ乗りがいるけどそいつはリア左右に20Lタンク付けてて初めてみたときは驚いた
純正タンクと合わせたら計44Lぐらいかな
タンク容量が不満ならこれぐらいやったらどうよ?
ほぼ飾りのサイドバック付けるのよりよっぽど実用的だぞ

395 :774RR:2019/06/25(火) 21:35:47.96 ID:dgXkQF2X.net
40`重くなると、軽いカブじゃ安定性悪くなりそうね。

396 :774RR:2019/06/25(火) 22:17:25.21 ID:jPxUI8R7.net
ほぼ飾りのサイドバッグw

会社の同僚がクロスカブを買ってすぐにデカい箱とベトナムキャリアを装着したが箱の中にはカッパとペットボトルしか入っていなかったし、キャリアに何かくくり付けてるのは只の一度も見た事が無い
ほんと単なるファッション( ´∀`)
昔サーフィンしないのに車のルーフにサーフボードを載せて街を流す陸サーファーというのがいたがまさにそれ

397 :774RR:2019/06/25(火) 22:24:20.46 ID:IikeJfvM.net
>>396
むしろその時点で満載だったらものを詰めなくね?

398 :774RR:2019/06/25(火) 22:29:13.53 ID:dgXkQF2X.net
サドルバッグは考え方の違いじゃない?
いつも満載してる人も居れば、
あればたまに使うし、買い物行った時便利って感じでさ。

399 :774RR:2019/06/25(火) 22:43:07.84 ID:bVn10VOn.net
ベトキャリは足置きだから

400 :774RR:2019/06/25(火) 23:34:52.04
多分、C125をDISっているのと同一人物だと思う。燃費から考えてもおかしな話だし。

401 :774RR:2019/06/25(火) 23:32:29.87 ID:9msGY6IF.net
デカイ箱って何入れるんだろうね

402 :774RR:2019/06/25(火) 23:45:48.64 ID:OXGKGwQG.net
>>401
バイク降りて店入る時にメットじゃね?

403 :774RR:2019/06/26(水) 00:17:50.82 ID:0rn/zjiq.net
携行缶を持って走れって言うけど、
給油拒否されるスタンド多くないか?
特にセルフだと。

404 :774RR:2019/06/26(水) 04:41:42.05 ID:ywVmxGvL.net
>>403
>>携行缶への給油。全て合法です。基本的に拒否しちゃイケナイことになっている
ttp://kunisawa.net/diary/%E6%90%BA%E8%A1%8C%E7%BC%B6%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%B5%A6%E6%B2%B9%E3%80%82%E5%85%A8%E3%81%A6%E5%90%88%E6%B3%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E7%9A%84%E3%81%AB%E6%8B%92%E5%90%A6%E3%81%97/

拒否されたら親会社に苦情電話入れたれ!

405 :774RR:2019/06/26(水) 05:39:54.42 ID:ieOUTnvS.net
>>403
携行缶あるなら航続距離伸びるんだしセルフに拘る必要ない

406 :774RR:2019/06/26(水) 06:10:42.74 ID:ieOUTnvS.net
>>398
あればたまに使うということはなくても問題ないということだろ
たまにしか使わないのに見た目にも似合ってないものを付ける必要ないと思うけど

407 :774RR:2019/06/26(水) 09:08:05.22 ID:W//zJKHN.net
だからカッコいいと思って着けているんだろ
カブを買ったら必要でなくてもとにかく箱、キャリア、カゴ、あげくのはてにはランドセルw

408 :774RR:2019/06/26(水) 12:17:52.39 ID:Mwu/fpl4.net
ランドセルはスーパーダサい
ネタTシャツを着てドヤ顔で歩いてる人みたい

409 :774RR:2019/06/26(水) 13:08:54.98 ID:KwR9UmvG.net
イチローの悪口はそこまでだ

410 :774RR:2019/06/26(水) 13:34:46.36 ID:OEuOJifn.net
携行缶もさー、給油が面倒くさいから
いっそのことガソリンの缶詰みたいなのを自販機で売ったらいいのにね緊急用に

411 :774RR:2019/06/26(水) 13:39:22.09 ID:ieOUTnvS.net
>>407
風防とハンドルカバーを追加な

412 :774RR:2019/06/26(水) 16:28:34.78 ID:Mwu/fpl4.net
ガソリンの缶詰はホムセンでなら売ってる
農機とかチェーンソー用な

413 :774RR:2019/06/26(水) 18:34:30.13 ID:D3zullqI.net
携行缶つけてもさぁ
それを給油し直すの面倒じゃないか?
できれば蓋に直結できるようなシステムがほしいな

414 :774RR:2019/06/26(水) 20:11:27.66 ID:d2i4KOy4.net
今日契約して来た!
夏乗りまわすぜ

415 :774RR:2019/06/26(水) 20:42:41.48 ID:9lQ8QEts.net
>>414

おめでとう!楽しいぞー。

416 :774RR:2019/06/26(水) 20:42:45.54 ID:WckSgn1J.net
>>413
そこまでいくと中華CB125っていう14Lタンクのあるから

417 :774RR:2019/06/26(水) 20:46:27.26 ID:zxX+YTSw.net
ウインカーなんでクリアなんだよ

418 :774RR:2019/06/26(水) 20:53:03.05 ID:WckSgn1J.net
俺もオレンジでもレトロでいいと思うけど、日本以外ではオレンジ無いと思うんだ

419 :774RR:2019/06/26(水) 22:02:01.13 ID:Eu5i7OIv.net
>>325
革トランクいいよな。ノーマルでもこういうシチュエーションに耐えられるのがC125の良いとこだと思う
>>414
おめ!

420 :774RR:2019/06/26(水) 22:08:39.65 ID:3Do1NI3h.net
なんかちゃくちゃくとc125増えてくな
数が増えるとスレも安定しそうだ。
次に荒れるのはABS付いた時なのかな?(笑)
買ってなくてアンチは論外

421 :774RR:2019/06/26(水) 22:43:59.63 ID:qcdXgxLf.net
今日はじめてC125見たわ
ええな
乗ってたのはがに股のおさっさんだったけど

422 :774RR:2019/06/26(水) 22:59:03.30 ID:BVIZddsl.net
今気づいたけど新色出たのか
めっちゃ良いじゃん

423 :774RR:2019/06/26(水) 23:47:04.98 ID:Eu5i7OIv.net
駐輪するとどこからともなくおっさんが集まってくる

424 :774RR:2019/06/27(木) 06:52:11.03 ID:Hl5ISorJ.net
純正以外のタイヤに交換した人いますか?

425 :774RR:2019/06/27(木) 08:45:20.50 ID:/raskGsD.net
いますよ

426 :774RR:2019/06/27(木) 08:56:20.37 ID:Hl5ISorJ.net
なに入れました?あまり選択肢ないですよね。

427 :774RR:2019/06/27(木) 10:38:54.89 ID:a//3yGeu.net
>>424
先月6500kmで前後ミシュランに交換したよ

428 :774RR:2019/06/27(木) 10:46:13.42 ID:Hl5ISorJ.net
PILOT STREET 70/90 80/90かな?純正対比でどうですか?

429 :774RR:2019/06/27(木) 11:40:00.93 ID:a//3yGeu.net
オートバイタイヤ専門店のスタッフからグリップ性能や耐久性があるあらと勧められたので交換しました

交換してから800kmほど走ったけれどほとんど街乗りや通勤しか使っていないので大きな体感は分からないけれどグリップ性能は純正よりいいのは体感できたと思います

430 :774RR:2019/06/27(木) 13:00:16.56 ID:G/e72biD.net
心配だから携行缶持って旅に出たけど一度も使わなかったなぁ。
150km超えたらガソリンいれりゃいいんだし、1日300km走れば大概な
バイクだし大きな問題じゃないな。まぁ次のモデルでは5Lに増やすべきだけど

431 :774RR:2019/06/27(木) 13:03:24.25 ID:Hl5ISorJ.net
>>429
インプレありがとうございます。PILOT STREETですよね?

432 :774RR:2019/06/27(木) 15:25:12.82 ID:a//3yGeu.net
そうです
ミシュランのPILOT STREETです

433 :774RR:2019/06/27(木) 18:09:18.30 ID:Hl5ISorJ.net
>>432
ありがとう参考になりました。

434 :774RR:2019/06/27(木) 20:54:52.84 ID:jUtYQsVy.net
給油後自宅に戻りタンクからガソリン抜いて再度入れに行けば問題ないんじゃ?
何が何でもスタンドで入れなきゃいけない理由が聴きたい

435 :774RR:2019/06/27(木) 22:39:13.33 ID:TCC9EGLq.net
防災用品として発電機を持ってる関係で、10リットル携行缶にガソリンを備蓄してる
ガソリンが腐らないように基本的にカブにはそこから給油し、携行缶がカラになったら新しいガソリンを入れる
給油頻度は3ヶ月に1度程度
少々の工夫すら出来んバカは、どんなバイクも乗る資格はない

436 :774RR:2019/06/28(金) 06:05:25.51 ID:FV17Jmry.net
みんなシラっと自分で入れてるのに…

437 :774RR:2019/06/28(金) 07:24:24.42 ID:zg7cYLa5.net
ガソスタで働けば自分で入れれるよ

438 :774RR:2019/06/28(金) 07:51:30.23
ガソスタの給油機って微妙に表示より少なく出るようになっている。だから容量の決まっている容器にいれられるとそれがバレる恐れがあるから客にさせないと聞いたことがある。

439 :774RR:2019/06/28(金) 11:34:55.25 ID:KskaYsj2.net
携行缶持ってセルフ行く情弱wwwwww

440 :774RR:2019/06/28(金) 16:13:10.75 ID:3m8VANFj.net
俺の地域だとセルフでも従業員呼べば入れてくれるから困らんな
都会だと断られるかもしれんね〜

441 :774RR:2019/06/28(金) 18:30:45.77 ID:qGG28nxD.net
まだ70qくらいしか走ってないけどすでに愛着がすごい
早く梅雨明けろ!

442 :774RR:2019/06/28(金) 19:07:25.27 ID:FV17Jmry.net
>>441
まだまだ愛着たりないんじゃないの?
すごい愛着あるなら雨でも関係ない

443 :774RR:2019/06/28(金) 20:18:20.54 ID:Vtvms5bF.net
>>435
お前に他人をバカにする権利はない
バカだからこんな航続距離の短すぎるクソバイに乗って、無駄なことをしている
ガソリンスタンドの店員や、そこで給油している人々はお前を見てこう思うだろう
「あの人何やってるの?どうしてあんな缶にわざわざ給油してるの」と
普通のバイクなら10リットルから15リットル燃料タンクに入る
排気量の小さいバイクに乗って、ちまちまと缶を持ってきてそこに給油している姿そのものが哀れ
貧乏臭く、けち臭くて、男の端くれにも置けない
俺が女ならお前を見て情けないケチでなんの魅力もない男だと思うだろう
そんなムダでバカみたいなことをしていることが、賢いことだと考えているのは器が小さい証
そもそも頭が悪いからそんな貧乏くさいタイ製のバイクに乗って、無駄なことにばかりに意識が執着している
まさに「貧乏人脳」
そんなことに価値を感じているから、カブに乗っているような奴は現代昭和人と呼ばれる

444 :774RR:2019/06/28(金) 20:21:42.89 ID:TE6qbvqX.net
>>443
そんなもん知らんがなw
車に乗ってるやつにバイクに乗って~略〜貧乏ウンチャラ思われたら
バイク降りるのか?
降りないだろう?

他人のこと心の中なんぞ俺の知ったことではないわ

445 :774RR:2019/06/28(金) 20:27:11.14 ID:Vtvms5bF.net
防災などといいながら、こんな荷物も積めないクソバイに乗っているとは笑うしかない
このバイクには灯油のポリタンクも配給される食料品も積めないし、
断水した時に何十リットルもの水タンクを運べるような積載能力もない
何よりも災害時は積載力が優先される
水も食料も運べないこんなクソバイクなど一家に置いて置いても、災害時には役立たず
非常時の防災バイクとしての何の意義もなく、
愚かしい、退屈なだけのバカどもの暇つぶしの役にしかたたない

446 :774RR:2019/06/28(金) 20:34:48.68 ID:CXjU2v+1.net
おじいちゃんせっかくいなくなったと思って喜んでたのに

447 :774RR:2019/06/28(金) 20:49:58.09 ID:Vtvms5bF.net
このバイクが125ccである限り、一般的な車持ちの家族における補助的な乗り物という認識で間違いないと思う
しかし、この荷物の積めないクソバイはコンビニに買い物に行くにも、リュックを背をわねばならず、
スーパーに行って家族分の買い出しにも行けない
非常時にも役立たずであることは上に書いた
家族を守らねばならないような立場にある男が、このようなバイクに乗るべきではない

また独身の男が乗るのであれば125ccに乗る必要などなく、
スピードも出ない、航続距離も短いこんなバイクで独身謳歌の気ままにツーリングなどにも向いていない
あらゆる想定において、このバイクは道具として何の機能性も持ち合わせておらず、
ただ愚かで頭の悪い暇人共が、退屈しのぎをするためのくだらない無価値なバイクでしかない

448 :774RR:2019/06/28(金) 20:50:12.93 ID:Ysf+uOjU.net
また湧いてきたのか

449 :774RR:2019/06/28(金) 21:06:33.59 ID:Ru/I2AaB.net
おじいちゃんそんなに航続距離が長いのが好きならGSX-S125とかGIXXERとかに乗ればいいのに

450 :774RR:2019/06/28(金) 21:40:48.33 ID:JyOUolI8.net
フロント16tにした人います?

451 :774RR:2019/06/28(金) 22:16:26.57 ID:iO2ZnBGt.net
カブに轢き逃げでもされたんだろw
カブ否定に必死過ぎて気の毒になるわ

452 :774RR:2019/06/28(金) 22:24:06.38 ID:cHdnHNa+.net
おじいちゃん
自慢の防災最強マシンで
台風パトロールへ行ってこいよ

453 :774RR:2019/06/28(金) 22:51:46.36 ID:VjiN8mca.net
独善的な断定口調と長文なんてまんま発達ガイジやないか
せやから病院逝け最初は内科でOKやで

454 :774RR:2019/06/29(土) 00:15:41.28 ID:fhmXxFm2.net
〜であるとか言わなくなったな。
荷物も積めないようなクソバイとかnsrスレで書いてこいよ(笑)
この異様なカブへの執着が愛を感じる(笑)

455 :774RR:2019/06/29(土) 00:40:47.01 ID:HMDo3tUQ.net
おじいちゃん理論で言うとVMAXとか最悪のクソバイだよな

456 :774RR:2019/06/29(土) 00:47:26.61 ID:fI/hCBJ0.net
退屈しのぎになることだけは認めてるのには笑わせてもらった

457 :774RR:2019/06/29(土) 06:09:07.16 ID:eEAF/8DQ.net
>>447
クロスカブ110はどうなん
さらに問題外?

458 :774RR:2019/06/29(土) 20:49:36.24 ID:tyCP3ed9.net
>>354
台所に有る、蒸かし器かと思ったw

459 :774RR:2019/06/29(土) 20:53:58.81 ID:Ay05aL1h.net
>>447おおむね同意だが
>>ただ愚かで頭の悪い暇人共が、退屈しのぎをするためのくだらない無価値なバイクでしかない
一般ではこれ、悟りを開いた賢者っていうからそこだけ覚えておくように

460 :774RR:2019/06/30(日) 01:43:54.86 ID:92ZhdxeX.net
110乗りの者だがC125のペダルは雨でも滑らないのかい?

総レス数 1003
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200