2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 13台目

1 :774RR:2019/06/12(水) 22:32:56.89 ID:M96xqBE0.net
ホンダ スーパーカブC125について楽しく語りましょ!煽りや誹謗はスルーかNG設定推奨
乗ってる人も購入検討してる人も歓迎!
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 11台目
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549604605/
【HONDA】スーパーカブC125 12台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555048204/

435 :774RR:2019/06/27(木) 22:39:13.33 ID:TCC9EGLq.net
防災用品として発電機を持ってる関係で、10リットル携行缶にガソリンを備蓄してる
ガソリンが腐らないように基本的にカブにはそこから給油し、携行缶がカラになったら新しいガソリンを入れる
給油頻度は3ヶ月に1度程度
少々の工夫すら出来んバカは、どんなバイクも乗る資格はない

436 :774RR:2019/06/28(金) 06:05:25.51 ID:FV17Jmry.net
みんなシラっと自分で入れてるのに…

437 :774RR:2019/06/28(金) 07:24:24.42 ID:zg7cYLa5.net
ガソスタで働けば自分で入れれるよ

438 :774RR:2019/06/28(金) 07:51:30.23
ガソスタの給油機って微妙に表示より少なく出るようになっている。だから容量の決まっている容器にいれられるとそれがバレる恐れがあるから客にさせないと聞いたことがある。

439 :774RR:2019/06/28(金) 11:34:55.25 ID:KskaYsj2.net
携行缶持ってセルフ行く情弱wwwwww

440 :774RR:2019/06/28(金) 16:13:10.75 ID:3m8VANFj.net
俺の地域だとセルフでも従業員呼べば入れてくれるから困らんな
都会だと断られるかもしれんね〜

441 :774RR:2019/06/28(金) 18:30:45.77 ID:qGG28nxD.net
まだ70qくらいしか走ってないけどすでに愛着がすごい
早く梅雨明けろ!

442 :774RR:2019/06/28(金) 19:07:25.27 ID:FV17Jmry.net
>>441
まだまだ愛着たりないんじゃないの?
すごい愛着あるなら雨でも関係ない

443 :774RR:2019/06/28(金) 20:18:20.54 ID:Vtvms5bF.net
>>435
お前に他人をバカにする権利はない
バカだからこんな航続距離の短すぎるクソバイに乗って、無駄なことをしている
ガソリンスタンドの店員や、そこで給油している人々はお前を見てこう思うだろう
「あの人何やってるの?どうしてあんな缶にわざわざ給油してるの」と
普通のバイクなら10リットルから15リットル燃料タンクに入る
排気量の小さいバイクに乗って、ちまちまと缶を持ってきてそこに給油している姿そのものが哀れ
貧乏臭く、けち臭くて、男の端くれにも置けない
俺が女ならお前を見て情けないケチでなんの魅力もない男だと思うだろう
そんなムダでバカみたいなことをしていることが、賢いことだと考えているのは器が小さい証
そもそも頭が悪いからそんな貧乏くさいタイ製のバイクに乗って、無駄なことにばかりに意識が執着している
まさに「貧乏人脳」
そんなことに価値を感じているから、カブに乗っているような奴は現代昭和人と呼ばれる

444 :774RR:2019/06/28(金) 20:21:42.89 ID:TE6qbvqX.net
>>443
そんなもん知らんがなw
車に乗ってるやつにバイクに乗って~略〜貧乏ウンチャラ思われたら
バイク降りるのか?
降りないだろう?

他人のこと心の中なんぞ俺の知ったことではないわ

445 :774RR:2019/06/28(金) 20:27:11.14 ID:Vtvms5bF.net
防災などといいながら、こんな荷物も積めないクソバイに乗っているとは笑うしかない
このバイクには灯油のポリタンクも配給される食料品も積めないし、
断水した時に何十リットルもの水タンクを運べるような積載能力もない
何よりも災害時は積載力が優先される
水も食料も運べないこんなクソバイクなど一家に置いて置いても、災害時には役立たず
非常時の防災バイクとしての何の意義もなく、
愚かしい、退屈なだけのバカどもの暇つぶしの役にしかたたない

446 :774RR:2019/06/28(金) 20:34:48.68 ID:CXjU2v+1.net
おじいちゃんせっかくいなくなったと思って喜んでたのに

447 :774RR:2019/06/28(金) 20:49:58.09 ID:Vtvms5bF.net
このバイクが125ccである限り、一般的な車持ちの家族における補助的な乗り物という認識で間違いないと思う
しかし、この荷物の積めないクソバイはコンビニに買い物に行くにも、リュックを背をわねばならず、
スーパーに行って家族分の買い出しにも行けない
非常時にも役立たずであることは上に書いた
家族を守らねばならないような立場にある男が、このようなバイクに乗るべきではない

また独身の男が乗るのであれば125ccに乗る必要などなく、
スピードも出ない、航続距離も短いこんなバイクで独身謳歌の気ままにツーリングなどにも向いていない
あらゆる想定において、このバイクは道具として何の機能性も持ち合わせておらず、
ただ愚かで頭の悪い暇人共が、退屈しのぎをするためのくだらない無価値なバイクでしかない

448 :774RR:2019/06/28(金) 20:50:12.93 ID:Ysf+uOjU.net
また湧いてきたのか

449 :774RR:2019/06/28(金) 21:06:33.59 ID:Ru/I2AaB.net
おじいちゃんそんなに航続距離が長いのが好きならGSX-S125とかGIXXERとかに乗ればいいのに

450 :774RR:2019/06/28(金) 21:40:48.33 ID:JyOUolI8.net
フロント16tにした人います?

451 :774RR:2019/06/28(金) 22:16:26.57 ID:iO2ZnBGt.net
カブに轢き逃げでもされたんだろw
カブ否定に必死過ぎて気の毒になるわ

452 :774RR:2019/06/28(金) 22:24:06.38 ID:cHdnHNa+.net
おじいちゃん
自慢の防災最強マシンで
台風パトロールへ行ってこいよ

453 :774RR:2019/06/28(金) 22:51:46.36 ID:VjiN8mca.net
独善的な断定口調と長文なんてまんま発達ガイジやないか
せやから病院逝け最初は内科でOKやで

454 :774RR:2019/06/29(土) 00:15:41.28 ID:fhmXxFm2.net
〜であるとか言わなくなったな。
荷物も積めないようなクソバイとかnsrスレで書いてこいよ(笑)
この異様なカブへの執着が愛を感じる(笑)

455 :774RR:2019/06/29(土) 00:40:47.01 ID:HMDo3tUQ.net
おじいちゃん理論で言うとVMAXとか最悪のクソバイだよな

456 :774RR:2019/06/29(土) 00:47:26.61 ID:fI/hCBJ0.net
退屈しのぎになることだけは認めてるのには笑わせてもらった

457 :774RR:2019/06/29(土) 06:09:07.16 ID:eEAF/8DQ.net
>>447
クロスカブ110はどうなん
さらに問題外?

458 :774RR:2019/06/29(土) 20:49:36.24 ID:tyCP3ed9.net
>>354
台所に有る、蒸かし器かと思ったw

459 :774RR:2019/06/29(土) 20:53:58.81 ID:Ay05aL1h.net
>>447おおむね同意だが
>>ただ愚かで頭の悪い暇人共が、退屈しのぎをするためのくだらない無価値なバイクでしかない
一般ではこれ、悟りを開いた賢者っていうからそこだけ覚えておくように

460 :774RR:2019/06/30(日) 01:43:54.86 ID:92ZhdxeX.net
110乗りの者だがC125のペダルは雨でも滑らないのかい?

461 :774RR:2019/06/30(日) 03:10:02.07 ID:HqDnKKVa.net
やはり箱をつけると美しくないな
このカブに限らずカブ全般に付けるべきではない
つけてるやつはわかってない

462 :774RR:2019/06/30(日) 03:37:27.98 ID:3hf6sCBP.net
でも生きてりゃ現実はごみ捨てもしなきゃならんしモノも乗せなきゃいかんし理想通りにはいきましぇ〜んw

463 :774RR:2019/06/30(日) 05:38:37.19 ID:kSHE0fCi.net
>>462
そういう時は車つかえよ

464 :774RR:2019/06/30(日) 06:04:29.57 ID:U2CSZV3Y.net
>>461
それな
わざわざ箱付けて箱の分しか詰めなくしてるやつは可能性を潰してる。
箱をつけなければ、いってみれば世界がスーパーカブの荷台の上なんだよな。

465 :774RR:2019/06/30(日) 07:17:04.58 ID:2V/8MGYN.net
>>460
JA07からの乗り換えだけど、
C125は全く滑らないよ。

466 :774RR:2019/06/30(日) 09:34:07.13 ID:kSHE0fCi.net
滑るのは乗り手のギャグぐらいだよな

467 :774RR:2019/06/30(日) 17:03:44.18 ID:2V/8MGYN.net
>>466
見事に滑ってるな。ほとほと感心するよ。

JA07は本当に雨の日シフトペダルが滑るよね。
シフトアップで滑って足投げ出す感じだもん。
それが全くなくなった。

468 :774RR:2019/06/30(日) 20:06:14.24 ID:td9u3b6G.net
だれかこの痛々しい御仁>>464に対して何か一言

469 :774RR:2019/06/30(日) 20:18:49.92 ID:MvyO57/4.net
>>468
まずはあなたからお手本を

470 :774RR:2019/06/30(日) 21:03:02.95 ID:n2Dmc617.net
昨日までタイ旅行してて、cubhouseに行ってキタコの赤いチェーンカバー買ってきた。日本で買うのの半額で満足!
ついでにオリジナルTシャツも買った。現在のところツーリングキャリアは作ってないとのこと…残念。
店員も優しくて、もしタイ旅行に行くのなら是非行ってみて

471 :774RR:2019/06/30(日) 21:42:27.14 ID:LjXdRqcC.net
>>468
なに他人頼ってんだよだせぇな

472 :774RR:2019/07/01(月) 00:38:55.02 ID:mmCV3X6W.net
オイルレベルゲージが凄く見づらいね、、、
フィラーキャップにくっ付けてくれればよかったのに。

473 :774RR:2019/07/01(月) 12:04:02.02 ID:pB+rwQyC.net
いやフィラーのヤツに比べりゃ見えるだけマシでしょw

474 :774RR:2019/07/01(月) 12:37:08.20 ID:mqlE4kdU.net
水平な場所で、メインスタンドで立てて、窓見るだけでしょ
フィラーキャップで見る車種は、
いちいち、拭き取って見なきゃいけないんだから

475 :774RR:2019/07/01(月) 19:16:33.51 ID:ZOndp+O4.net
皆窓派なんね、、、
オイルゲージが窓なんて初めてだからさー、、
入れすぎちゃったよ。
時間経ってから窓覗いたらアッパーライン超えてた。。。

476 :774RR:2019/07/01(月) 20:27:18.88 ID:2Vr5bsM9.net
>>475
計量カップ使えよ

477 :774RR:2019/07/01(月) 22:35:03.23 ID:nlT2IWAO.net
>>468
彼が言っていることは一概には間違いであるとは言えない
彼が言っている世界が「自分の世界」であるのなら、
このクソバイの極小キャリアの上に乗るぐらい小さい世界であると、自虐的に言っているだけかもしれない
蓋し、こんな何の取り柄もない排気量の小さい、クソバイに執着しているぐらいだから、
彼の世界が矮小な世界であるに違いないのだから
そんな世界がキャリアの上に載らないわけがあろうか?

478 :774RR:2019/07/01(月) 22:45:26.16 ID:nlT2IWAO.net
このクソバイに執着している諸君よ
諸君の意識世界はこのクソバイのリアキャリアのサイズにも満たないのではないか?
そんな時代遅れのバイクを買って、一体何が変わったというのだ?
カチャカチャと喧しいだけのチェンジ音を鳴らし、ガソリンスタンドを往復し、
あれでもない、これでもないと欠点を補うための改造を施し、諸君らの目は周りを見ていない
矮小なる世界に引きこもり、この欠点だらけのクソバイしか見えていない
なぜ目を上げて、周りを見ようとしない?
諸君らの周りには広大な世界が広がっているのに
なぜそのようなケチ臭い、貧乏くさい、時代遅れのバイクに乗り続けようとするのだ?
諸君らにはそれ以外の選択肢がなかったとでも?
囚人には選択肢がない
しかし諸君らには選択肢がある
なぜそんな世界に閉じ込められたかのように、不便と不満を内心に抱えながら、そこから出ようとしないのだ?
知らぬ間に、諸君らの世界はそんなキャリアに乗るぐらいにまで矮小なものとなってしまったのか?
諸君らはその小さいキャリアに、自分の残りの人生を何十年も載せ続けようというのか?

479 :774RR:2019/07/01(月) 22:51:48.11 ID:Q3dr3RaQ.net
諸君らはその小さいキャリアに、自分の残りの人生を何十年も載せ続けようというのか?

うん❗そうだよ〜‼

480 :774RR:2019/07/01(月) 22:55:44.47 ID:w/Mo9t3U.net
ジジイは、スクーターかベンリィに乗ってればいいだろ
しつこいなあ
言い負かされたもんだから、根に持って
負け犬の遠吠えにしか聞こえないよ

481 :774RR:2019/07/01(月) 23:08:07.42 ID:dIsP4U9d.net
速攻NGで楽々

482 :774RR:2019/07/01(月) 23:08:56.19 ID:t96p2dlp.net
カブサイズのタイヤって選択肢たくさんありそうって思ってたけど、チューブレスになると選択肢が思いっきり減るね
ブロックタイヤやオフ寄りのタイヤなんて皆無だったわ…がっかり

483 :774RR:2019/07/01(月) 23:14:29.29 ID:JVGRpq24.net
>>481
お前は私を追放したのではない
お前はお前自身を自由な世界から追放したのだ
せいぜいその惨めで矮小な世界に引きこもり続けるがいい
朝が来たのにも気が付かず、眠り続けるがいい

484 :774RR:2019/07/02(火) 00:23:05.60 ID:y89diQAn.net
>>482
バルブ変えればチューブタイヤ履けんじゃね?

485 :774RR:2019/07/02(火) 00:31:53.78 ID:HPQszMzd.net
>>484
バルブを変えるというか、チューブ(バルブ付)入れたらWT(TT)タイヤでも履けますよね。

TLタイヤだとモダンなオンロードタイヤしかないようなので、梅雨明けたらチューブ入れてブロックパターンのタイヤを履くつもりです。
せっかくのチューブレスホイールなんですけどね…

486 :774RR:2019/07/02(火) 00:56:11.36 ID:D9EigSD6.net
あぼーんばっかになった(笑)

487 :774RR:2019/07/02(火) 01:53:47.00 ID:Yd1KU/Uf.net
結局金がなくてC125買えないから僻んでるんだと思えば異常な執着心も不思議に思わなくなるな

488 :774RR:2019/07/02(火) 06:13:07.23 ID:nUCxL3M3.net
>>487
それだけC125が欲しいってことだしね
けど底辺すぎて買えない…
かわいそうな人だよ

「このクソバイに執着している諸君よ」って言いながら一番執着してるしなw

489 :774RR:2019/07/02(火) 09:34:01.32 ID:kEBbTmMZ.net


490 :774RR:2019/07/02(火) 12:44:37.22 ID:zxG15OYu.net
このカブ中古があんまり安くないね
新車値引きしてるのと三万くらいしか変わらなかったりするし
今c125 中古で買うメリットがあまりない値引きしてくれたら中古でもいいけど

491 :774RR:2019/07/02(火) 12:52:27.27 ID:rOQN3A6d.net
>>490
まだ発売されてから一年も経ってないんですが‥
それに今のバイクの中古はよほどの不人気車でもなければ軒並み高いよ

1例だがスズキ販売店に本社からノルマで流れてきたZ125proの錆あり中古25万をキレイにして一年乗ってからバロンに売ったけど
後でC125の点検時に見たら値札が299000円になってて吹いた

「値引きしてくれるんなら新車でもいい」の間違いでは?

492 :774RR:2019/07/02(火) 20:37:41.13 ID:ZTan7DLh.net
金がないのはどの程度?
まさかローン組めない会社勤めて
転職し過ぎて年数足りない
収入が不安定
年金足らず生活保護

鷹が40万円 されど40万円
まあ任意や税金冴えゆとりがないと言うのであれば
カブ乗りのフリして汗水垂らして自転車乗りの荒らしの日課とか

493 :774RR:2019/07/03(水) 11:07:15.19 ID:egc5jHFG.net
燃料タンクが

494 :774RR:2019/07/03(水) 15:41:00.40 ID:OkNEhWLE.net
大きすぎて

495 :774RR:2019/07/03(水) 16:21:25.90 ID:MkENjrEZ.net
最近ずっと雨なんで武川のピリオンシートの赤レザーが白っぽくなっちゃった

496 :774RR:2019/07/03(水) 16:40:34.47 ID:mjGFSLd8.net
カビキラーで落ちるんちゃうかな

497 :774RR:2019/07/03(水) 17:28:55.14 ID:sP/8JmCf.net
結構どの部分も今までのカブより金かかって作ってるの分かるから、40万円て妥当じゃないかと思うけど。

498 :774RR:2019/07/03(水) 21:01:00.09 ID:BTo1pffC.net
バーゲンプライスだよ

499 :774RR:2019/07/03(水) 22:34:33.72 ID:+V7t1KBM.net
>>494
「小さすぎて使い物にならない」のミスタイプですか?
何しろこれより燃料タンクの小さいバイクが、子供用オフロード車のCRF50(2.6l)しかないですからね
このクソバイのツーリング性能の低さを顕著に証明していますね

500 :774RR:2019/07/03(水) 22:39:21.45 ID:+V7t1KBM.net
>>497
360度どっからどう見ても私にはタイ製のカブのまがい物にしか見えませんがね
カブのデザインのまま、必要もない安いディスクブレーキや、キャストホイールをつけて、
まるでカブの本質を知らないバカが、改造したかのようですね
スピードの出ないカブにディスクブレーキなんていらないですし、
カブとタイヤの互換性もないTLタイヤなんて履く意味もないし
カブにのるような原始人にキーレスなんて必要なんですか?(笑)

501 :774RR:2019/07/03(水) 22:44:31.19 ID:0+5QVBzH.net
紛い物じゃなくて真正アジアンカブなんですが?みんな分かってるよ

502 :774RR:2019/07/03(水) 22:51:15.82 ID:y3k03zyD.net
買えない奴の僻みがひどいスレ

503 :774RR:2019/07/03(水) 22:51:39.72 ID:+V7t1KBM.net
日本人ならどうして40万も出してタイ製のこんな偽カブを買ってしまったのか?
本当にカブが好きなら国産のカブしか買わない
あなたたちは本当にカブが好きなんですかね?(苦笑)
単に上っ面の見た目だけで選んだと認めなさい
このクソバイがタイ製と聞いた瞬間に、買うのを止めた人なんて日本にいくらでもいる
(私も興味が一瞬でなくなった一人だが)
またカブを深く理解しているなら、ディスクブレーキや、キーレスや、キャストホイールやらと聞いた瞬間に疑問に思って敬遠する
一方で上っ面のデザインだけで、何も考えずに買ったニワカどもがいる
このクソバイは伝統的なカブユーザーを対象とした製品ではなく、
偽物と本物の見分けもつかない愚かな若年層を対象とした紛い物である

504 :774RR:2019/07/03(水) 22:54:38.32 ID:+V7t1KBM.net
>>501
せっかくカブが熊本生産に戻ったというのに、なぜこの機に及んでタイ製のカブを10万も余計に出して買うんですか?
カブのコレクターでC125も110も両方乗ってるんですか?
なるほどさすがですね

505 :774RR:2019/07/03(水) 22:57:55.02 ID:4FOfd7aM.net
LEDやスマートキー、インジケータ、装備だけ見れば車レベルだし
スーパーカブじゃなくc125だよ

r35GTRとスカイラインみたいなもん

506 :774RR:2019/07/03(水) 23:01:19.28 ID:YfhcV3iz.net
>>504
熊本生産というけど組んでるの日本人の指導を受けた期間工
C125も熊本で組み直してるから同じことでしょう

507 :774RR:2019/07/03(水) 23:04:26.14 ID:+V7t1KBM.net
私ぐらいになると公道でC125を見かけても、
「ああ、カブについて何も理解していないニワカ者が走っている」と思うだけですが
実際に従来のカブ(特に国産の)が好きなマニアから見ると、嘲笑の対象にしか見えないですよ
あなたたちは自分がすごいオシャレな乗り物に乗っているとでも思っているようですが、
本物カブのファンからすると物笑いの種にしかならないですからね
あなたたちは走行していて、国産のぼろぼろのカブに乗っている人を見かけたら、
優越感に浸るどころか恥じなければならないんですよ
「自分はカブの価値など何も理解していない」
「こんな的外れなサイドバックやリアボックスをつけているのは滑稽なことだ」
「私は40万だして、タイ製のまがい物を買ってしまった」とね

508 :774RR:2019/07/03(水) 23:09:41.67 ID:+V7t1KBM.net
>>506
期間だろうが、派遣だろうが国産は国産
そこに価値を感じられない時点で、カブについてマニアの領域にいない
所詮は見た目しか見ていないということ
何の哲学もなく「これかっこいい」「これオシャレ」で乗っているだけ
小さいこどもがマウンテンバイクに乗って、必死でペダルを空転させているのと同じ

509 :774RR:2019/07/03(水) 23:20:54.46 ID:+V7t1KBM.net
>>506
頼むのでそんな低い意識で、カブについて物知り顔で話すのを止めて貰えますかね?

他の人も同じですからね
こんなカブの紛い物に乗りながら、バイクの話になった時に、私のカブはどうたらこうたらなんて、しゃべらないでくださいね
諸君が乗っているのはカブではないので
カブの形をしたタイ製の紛い物ですから
WAVE125と同じでタイホンダが作っているのカブっぽい乗り物にすぎませんので
恥ずかしいのでカブごっこしないでください

510 :774RR:2019/07/03(水) 23:23:14.81 ID:DfwL6dfL.net
>>508
さらに言うとカブ110系のエンジンパーツのほとんどは中国生産品がまだ使われているけどその辺どう考えてるの?

511 :774RR:2019/07/03(水) 23:24:59.05 ID:4FOfd7aM.net
おじさんはどのカブ乗ってるの?

512 :774RR:2019/07/03(水) 23:25:59.46 ID:+V7t1KBM.net
このブログの言っていることが正しいですね

>Wave系の発表はないのでもしかするとスーパーカブC125をWave125iの後継として販売していくつもりなのかもしれない。
ttp://chuburu-camera.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/wave125ic125-95.html

C125はWAVE125の後継機種として作られたカブ型のバイクに過ぎませんから
この感覚は実に的を射ていると思われますね
C125はカブではなく、本質的にはWAVE125(タイ製)です

513 :774RR:2019/07/03(水) 23:30:35.34 ID:4FOfd7aM.net
>>512
wave125iやsupraxはビッグマイナーチェンジされてるし

他人のブログ勝手に引用するなおっさん

514 :774RR:2019/07/03(水) 23:33:25.53 ID:NCtk30aX.net
もう、いちいち構うなよ…

このバイク、ナンバー灯のデザインなんとかならんかったんかね?
テールランプと一体にして欲しかったな〜

515 :774RR:2019/07/03(水) 23:35:59.55 ID:+V7t1KBM.net
>C125だが、エンジンの見た目は色はともかく形状はグロムやWave125iと同じと見て良さそうだ。
>タイヤサイズはフロント70/90-17、リヤ80/90-17と現行カブと同じサイズだがチューブレスタイプになっている。
>キャストホイールでチューブレスタイヤを履いている我がWave125iと同サイズで
>今まではタイからの輸入品に頼るしかなかったタイヤが国内で入手可能になるのでうれしい。

C125とWAVE125iはエンジンもタイヤサイズも同じ
これらの事実から見てC125の中身が完全にWAVE125であると言える
C125がキャストホイールなのはWAVE125と同じタイヤが使いまわせるから
WAVE125とC125はタイヤもエンジンも同じで、違うのは見た目だけ
そう、このクソバイC125はカブの皮を被ったただのWAVE125
このバイクは見た目しか見ていない者にはカブに見えるが、
本質が見えるものにはタイ製のWAVE125(カブの紛い物)にしか見えない

516 :774RR:2019/07/03(水) 23:39:31.49 ID:uh2/RDUA.net
すげぇ…爺さんが日に日に自己顕示欲が強くなって暴走してんじゃこりゃ近いうちにやらかすな

517 :774RR:2019/07/03(水) 23:42:36.88 ID:+V7t1KBM.net
これほど分かりやすいウソ発見器はない
本物のカブ好きはC125など見向きもしない
熊本製の110に乗っている
諸君らは見るも無残なタイ製の紛い物にまんまと騙されたのだ
これは私がずっと知りながら隠してきたことだが
C125はカブではない
何の哲学も本質も理解していないから諸君らは騙されたのだ

518 :774RR:2019/07/03(水) 23:45:39.48 ID:+V7t1KBM.net
最後にもう一度>>507を読んで置いてください
諸君らが如何に滑稽か、恥ずかしい存在か分かるだろう
「私は40万だして、タイ製のまがい物を買ってしまった」とね

519 :774RR:2019/07/03(水) 23:50:28.21 ID:g4c0Lw6+.net
すごいやつがいる、どんなに酷いバイクでも、本田がカブって名乗ってるからカブだし
不明なカブラもカブじゃなくてカブラなんだが

520 :774RR:2019/07/03(水) 23:51:35.40 ID:171PfxK9.net
このじいさん前はカブ批判繰り返してたのにいつの間に宗旨替えしたん?

521 :774RR:2019/07/03(水) 23:51:41.76 ID:/J7EpJcm.net
>>515
時代に取り残されてしまって可哀想な方ですね。
人の話を聞く耳をもたなかったあなたのせいですし、笑われてるのはあなた自信であなたのバイクは笑われてません。

522 :774RR:2019/07/04(木) 00:34:47.16 ID:Np9FpX4u.net
自分を賢者だとか言っていたし
カブのことボロクソに言っていたのに論旨が変わってきたし
ここまで来ると、精神異常者でしょう
乗ってもいないのに、怖いとか言い出すし

523 :774RR:2019/07/04(木) 00:39:58.43 ID:13+8tNr7.net
意見がブレる哲学()はさぞや高尚なものなんでしょう

524 :774RR:2019/07/04(木) 01:15:10.59 ID:SAvvBBOL.net
わかったわかった
アンタが正しい!俺達がおかしい!
だから好きなだけ鉄カブでも乗っとけw
俺達はまたかっこいいの出たら乗り換えるけどアンタは一生3速で頑張ってねw
こんで満足だろ?w

525 :774RR:2019/07/04(木) 03:23:16.34 ID:jNe6Xpf1.net
>>522
>自分を賢者だとか言っていたし
まともに他人の書き込みを読まないからこうなるのか

526 :774RR:2019/07/04(木) 04:29:31.39 ID:nm2nNGZB.net
このスレでホンダのスポーツグリップヒーター付けてる人いる?
C125だと発電量足りないから機能カットが動くかもしれなくて
付けるなら自己責任とバイク屋に聞いたけど、もし問題なさそうなら付けようと思うんだが

527 :774RR:2019/07/04(木) 05:32:32.88 ID:O8s5SbHG.net
>>526
最初の冬は大丈夫かもだけど年々怪しくなるからやめとけ

528 :774RR:2019/07/04(木) 05:54:27.24 ID:jMv1bJpP.net
>>526
ハンドルカバーではあかんのか?
日中なら冬でも素手で大丈夫だし、朝方の冷え込む時間でも
手袋してれば寒くないぞ(俺は)。

529 :774RR:2019/07/04(木) 06:01:00.21 ID:O8s5SbHG.net
>>528
あかんでしょ!
いくら寒くないと言ってもそれ以前の問題。
ハンドルカバーなんて恥ずかしくて付けれん

530 :774RR:2019/07/04(木) 08:25:34.27 ID:aoUUmba/.net
1人NGでスッキリ

531 :774RR:2019/07/04(木) 11:56:59.12 ID:jMv1bJpP.net
>>529
ハンドルカバーだけだとアンバランスだが
デカいシールドと無骨なリアボックス付ければ
ほ〜ら超カッコイイおっさんカブの出来上がり!w

532 :774RR:2019/07/04(木) 14:32:41.09 ID:rA4egMpg.net
>>526
スポーツグリップヒーター付けてるけど問題ないよ

533 :774RR:2019/07/04(木) 16:29:04.82 ID:nrPeRrcU.net
オシャレでカブ乗ってるのかよ

534 :774RR:2019/07/04(木) 16:49:37.27 ID:SuhMw13h.net
オシャレで乗ろうが、箱着けようが、自分で買ったもんだから自由よ
あーせいこーせい押し付ける奴は最低
買っても無いのに批判してる奴なんか論外w

535 :774RR:2019/07/04(木) 17:02:12.29 ID:O8s5SbHG.net
買った人の自由ってのはよく言われるけど変な事されると同じバイク乗りに迷惑がかかるの。
C125で言えばハンカバ、風防、バイザー、丸BOXがC125のコンセプトやイメージに合ってなくて迷惑してる

総レス数 1003
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200