2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2スト】 YAMAHA SDR 2TV 【シングル】 その12

1 :774RR:2019/06/13(木) 12:40:01.11 ID:fAP43ph8.net
前スレ
【2スト】 YAMAHA SDR 2TV 【シングル】 その11 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504860841/

51 :774RR:2019/06/20(木) 21:34:58.76 ID:RzDVgU+c.net
【速報】新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/MLTV0WSC1Ek

52 :774RR:2019/06/21(金) 21:19:59.98 ID:PkT9x+IH.net
>>51
ヲい阿呆、IDがRZだぞw

53 :774RR:2019/06/21(金) 23:12:33.01 ID:WKWm18dT.net
>>50
短時間ならともかくそのうち悪影響でそう

54 :774RR:2019/06/22(土) 17:01:34.81 ID:NOijk45C.net
>>53
バッテリーレスの話ですか?
光量は普段と変わらなかったんで大丈夫とは思いますが、続ける気はないです。

バイク乗ってて、こんな現象は初めてです。
バッテリーが死ぬと、3000回転くらいは普通の光量ですが、それより高くても低くても暗くなるのが普通でした。
回転が高いときは、ブレーキ踏むと明るくなるとか。
レギュレーターの特性でしょうか?

55 :774RR:2019/06/22(土) 22:22:27.63 ID:GfdcqrfA.net
レギュレータが死にかけてるやつじゃないの?

56 :774RR:2019/06/22(土) 22:58:07.05 ID:McuMvhV7.net
>>54
いや、光量じゃなくてそのうち電装逝くだろうなと

57 :774RR:2019/06/23(日) 06:00:39.60 ID:+/sm32k4.net
>>55
レギュレーターはほぼ新品です。
やっぱ、この現象は珍しいみたいですね。

>>56
光量安定しているなら、電圧も正常と思いますが。
今後やるつもりはないんで。

58 :774RR:2019/06/24(月) 08:54:13.79 ID:5+Selu/m.net
>>57
こいつ芝刈機だかチェーンソー用に作って余った混合燃料入れたら調子悪くなったとかいうやつと同じやつじゃね?
相変わらず偉そうだな

59 :774RR:2019/06/24(月) 09:28:08.74 ID:YfxlMhA/.net
そう、なんか会話がかみ合わない感じと態度が似てるよね。
自分の知っていることか言いたいことだけ言って、それで満足している感じもあるしね。

>続ける気はないです。
>今後やるつもりはないんで。
っていったい何を続けない/うやるつもりはないのだろう?

>レギュレーターが良いからか? (レギュレーターが良い。)
>レギュレーターの特性でしょうか? (レギュレーターの特性だ)
これなんかは修辞的疑問で、レギュレーターを新品?にしたうれしさを
伝えたかっただけじゃないかと。

60 :774RR:2019/06/24(月) 17:57:02.58 ID:gPGIZRK5.net
なぜ反感持たれるのか皆目わからん。
俺は珍しい現象に出会ったので、似たケースを知らないか問うただけ。
そして、何かと役立つだろうと経緯を説明した。

>>50は書かないほうが良かった?
俺は、バッテリーが死ぬと電圧が不安定になるレギュレーターしか知らなかった。
俺が書いたことにより、不安定にならない場合もある、と知ってよかったんじゃないの?

反感持たれる理由がさっぱりわからん。
ここは「それは多分こういうことだろう」って予想が外れると、相手のせいにする幼稚な人間が多いのか?

>59
バッテリー外したまま乗り続けることはない⇒今回の現象が他の電子部品に悪影響与えるかは検証されない
これくらいわかるでしょ?
なお、レギュレーターは「ヤマハ YAMAHA レギュレーター社外品 47X-81960-A0 A1 A2 A3 3XC-81960-00 互換品」B00HZK0BCA メーカー型番AH-120

ところで
あちら板の2ストスレは、CDIで盛り上がっていますね。汎用品で不都合出ることあるんですか?

61 :774RR:2019/06/24(月) 19:16:19.18 ID:YfxlMhA/.net
>>60
書き込みの最後で話の要点をずらしちゃうのが、わかりにくい原因のひとつじゃないの?

60の書き込み量の90パーセントが、反感云々への事情説明と反論だったのに、
最後で汎用品で不都合がでることがあるのか、と締めくくられたら
結局何が言いたいのかわからないよ。
また、"汎用品"がCDIのことなのか、前述のレギュレータのことなのかどちら?

日本語を母語とする人が読めば、
「別のスレでCDIの話題で盛り上がっていること」と、
「汎用品で不都合出ることがあるんですか?」、
の文のつなげ方を不自然に感じて、文意がつかめないと思う。

62 :774RR:2019/06/24(月) 19:21:33.23 ID:ev/PYNHa.net
OSR-CDIのことなら、開発がSDRだが参加者みんながテスター扱いなので保証なんかないぞ
調べもしないで盛り上がってるから使おうとか考えないほうがいい

63 :774RR:2019/06/24(月) 20:54:13.95 ID:fRjfY5cQ.net
混合燃料のバカと同一人物なのかってとこは否定しないんだw

64 :774RR:2019/06/25(火) 01:38:23.58 ID:+YaNiBFv.net
アルファベットで歌おう ロックンロールミュージック

65 :774RR:2019/06/25(火) 15:11:53.11 ID:iNet0BN6.net
変態バイクSDR。
SDRに乗る奴もまた変態。
愛すべき変態共。

66 :774RR:2019/06/25(火) 15:58:05.15 ID:f2kUxJKe.net
変態かなあ
こんなにいいバイクはないと思ったけどな

そもそもタンデムなんてする機会ほぼないし、荷物だってサイドバッグで事足りる
下駄感覚で扱える軽さに高速も余裕で乗れてスポーツ走行も楽しめるパワー
単気筒だから整備もしやすいし、なにより素晴らしいルックス
原付から400くらいまでの排気量のいいとこ取りじゃないかな
SDRとツアラーさえあれば大概のことはできるでしょ

67 :774RR:2019/06/25(火) 17:36:10.62 ID:TPMmmfYe.net
おまいら変態同士仲良くしる!
ところであちらの2ストスレってどこのこと?

68 :774RR:2019/06/25(火) 19:07:01.73 ID:paG3mL0b.net
>>61
国語力ないのをこちらのせいにされてもね。
「ところで」は全然違う話題を書く場合でしょ。
それとも、レス分けなきゃ(お前の頭では)理解できんの?

なんかここは、「自分が間違ってた」て状況が出来ると、全部他人のせいにしたがる人がいるね。(全員ではなさそうだが)
俺は自分が勘違いしたら、新しい情報・理解に出会ったと感謝するが。
ひょっとして「SDRに関して自分は完璧」てのがくずれるのが嫌なの?

69 :774RR:2019/06/25(火) 19:08:26.10 ID:paG3mL0b.net
>>67
こちら
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1557991724/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1557991724/679

70 :774RR:2019/06/25(火) 23:00:58.50 ID:f2kUxJKe.net
もう気に食わねえならバイク板のスレ行けよ

71 :774RR:2019/06/26(水) 00:30:48.36 ID:MISJOR1C.net
荷物はリアフェンダーの下にロープを通してグルグル回すと結構積める

72 :774RR:2019/06/26(水) 01:45:49.74 ID:9wyR6nvj.net
>>69
ありがとう!

73 :774RR:2019/06/26(水) 20:10:16.24 ID:N0dHp4g3.net
>>70
どっちに行ってもオマイらは同じだよw
行き場なんぞ無いと思え。

74 :774RR:2019/06/26(水) 20:12:31.32 ID:cFVjWupQ.net
>>73
じゃあもう2chやめろよ

75 :774RR:2019/06/26(水) 22:07:13.30 ID:zXmwJgsS.net
>>70
俺は、(お前と違って)ちょっと気に入らないことがあったらやめる、なんて幼稚な考えはしないんで。
それに、おかしな奴はお前と1〜2人。
気にするほどでもないさ。

76 :774RR:2019/06/27(木) 10:08:46.48 ID:mhbKg9vW.net
ちょと見ない間に殺伐としてるな…

77 :774RR:2019/07/01(月) 10:41:51.65 ID:yE0tJVkn.net
これ買おうと思ってるんだけどタイヤってやっぱりオーバーサイズのBT39SSかTT900?

78 :774RR:2019/07/01(月) 17:23:33.36 ID:kK/XYN5r.net
俺のは、ダンロップK735FA K730だ
こだわりなくYSPに頼んだらこれになっていた

79 :774RR:2019/07/01(月) 18:44:12.21 ID:/C4CaCu6.net
TT900GPのフロント用をリアに履けばサイズ変えずにいける

80 :774RR:2019/07/01(月) 19:18:35.94 ID:nibm2BQl.net
>>79
リアへの流用時のライフはどのくらい?
経験があれば教えてください。

81 :774RR:2019/07/01(月) 20:30:16.89 ID:/C4CaCu6.net
>>80
かなり前だから覚えてないけど、そんなあっという間になくなった記憶は無いから多分4000キロくらいはもったはず

82 :774RR:2019/07/01(月) 20:55:51.14 ID:nibm2BQl.net
>>81
情報ありがとん。
4000kmかー。
たしかヤマハコミュニケーションプラザのSDRも
リアタイヤはTT900GPのフロント用の流用だったのを思い出しました。

83 :774RR:2019/07/03(水) 18:09:42.13 ID:su957X8I.net
正直オーバーサイズはおすすめしないな
倒しこみ安さが違う
俺は標準サイズよりワンテンポ遅れちゃうし、楽しさが違う
見た目的にオーバーサイズを履くひともそこそこいるらしいけどね

84 :774RR:2019/07/04(木) 01:34:34.47 ID:8mD/S8pL.net
俺はTT900GP前90で後120
後は太くしてもいいけど、SDRなら前は絶対90だって
ショップの店員さんに言われたからその通りにした

85 :774RR:2019/07/04(木) 03:03:47.33 ID:iiV8SfD2.net
>>84
OX?

86 :774RR:2019/07/04(木) 11:01:16.27 ID:ss0QD6eG.net
とにかくTT900は最高だよね
あの抜群のグリップ、バイアス最高峰は伊達じゃない
この軽い車体にはオーバースペックなぐらい
低速コーナーならどんなのにも負ける気がしない

87 :774RR:2019/07/04(木) 11:22:59.76 ID:wJl9TtJn.net
ハイグリはTT900派とBT-39SS派がいるね

88 :774RR:2019/07/04(木) 11:29:12.06 ID:wE+8BtIi.net
僕はIRCのRX-02 100と120 ステップ擦っても前後ともタイヤの端まで接地しないw

89 :774RR:2019/07/04(木) 12:11:36.77 ID:wJl9TtJn.net
>>88
RX02は端まで使いきるのは無理だよ

90 :774RR:2019/07/04(木) 12:21:19.12 ID:ss0QD6eG.net
>>89
なんかやけに丸まっとるもんな

91 :774RR:2019/07/04(木) 15:09:36.67 ID:F6Cy/4Ia.net
RX-02はワンサイズオーバーでも細身でいいよね
ハンドリングもそんなに悪くない

92 :774RR:2019/07/04(木) 15:14:32.34 ID:ss0QD6eG.net
>>91
グリップはどうなん?

93 :774RR:2019/07/04(木) 15:20:51.57 ID:wE+8BtIi.net
>>92
グリップ悪くないですよ。しかも長持ち。IRCのRXシリーズはみんな良いです

94 :774RR:2019/07/06(土) 09:11:40.93 ID:Bcq8pDax.net
機械式タコメーターつけたいんだが、もしかしてSDRの正確な回転数を出せるギア(エンジンに縦に差すやつ)
って入手困難?

95 :774RR:2019/07/06(土) 23:28:15.77 ID:JIsl7CD5.net
なぜ機械式にこだわる?

電気式ならパルスを取る配線1本と電源だけ
インナーワイヤ切れも無いし

96 :774RR:2019/07/07(日) 00:36:07.03 ID:lPdc0nTf.net
機械式の方が好きなんだ
電子部品だとかを介さず機構だけで動いてる感じが好き
愛車だからそういう部品にも妥協はしたくない

97 :774RR:2019/07/07(日) 02:52:25.83 ID:yal5OzCo.net
過去に出てたみたいだし困難でも不可能じゃなさそう

98 :774RR:2019/07/08(月) 06:38:21.73 ID:LBvZhHKw.net
sdrファンサイトで昔々作ってたよ。

99 :774RR:2019/07/08(月) 10:58:46.23 ID:S0E9Wmre.net
それはしってる
けど今はないだろ

100 :774RR:2019/07/08(月) 14:23:37.79 ID:uRd+M9lb.net
>>98
ここまで空気読めない役立たずなレスも珍しい

101 :774RR:2019/07/08(月) 17:55:22.42 ID:tryVNenu.net
>>100
お前もな
空気悪くしてるだけ 



>>96
 
SDR用 機械式タコメーター まとめ
でググれ。

純正流用出来るみたいだけど
内緒っぽい。

メールで教えてくれるみたい。

102 :774RR:2019/07/09(火) 00:43:42.08 ID:V9OVtwmu.net
>>101
だからさあ
んなこたぁとっくに調べてるんだよ
そんなこともせずにこんな過疎スレに聞きに来たと思ってんの?
純正流用部品だって聞いたけどそれももう欠品なんだよ
だから掘り出し情報がないかここで聞いてるのに
「昔々売ってたよ」
じゃねえよ

103 :774RR:2019/07/09(火) 01:51:46.93 ID:b8fQmkKY.net
なんで喧嘩腰なんだよwww

104 :774RR:2019/07/09(火) 04:55:40.47 ID:Qtb9MJVg.net
混合燃料で調子悪くした人、
レギュレータを変えたけどバッテリー端子が外れてた人、につづいて
新手の登場ですね。

105 :774RR:2019/07/09(火) 06:17:14.28 ID:W2dSYBL6.net
>>102
はぁ?
欠品じゃないけど
よく読め

106 :774RR:2019/07/09(火) 06:51:56.00 ID:UsJHcwWb.net
そういう言い方されたら知ってても教えたくはないな。知らんけど。

と書いたら
知らねーならグダグダ言ってんじゃねーよと返されるまでがテンプレ

107 :774RR:2019/07/09(火) 08:48:41.74 ID:6D6LFSYX.net
気持ちはわかる
過去自分で加工した経験があるならともかく、風の噂みたいな話には何の情報価値もないもんな

108 :774RR:2019/07/09(火) 09:49:22.82 ID:y3KyPS7B.net
まあ確かに96を読んでみると、妥協したくない と書いてる割に手前で調べる気は無いみたいな。

109 :774RR:2019/07/09(火) 10:08:34.44 ID:tVpL/Ii7.net
ここは古いタイプの人間が集まっていると思ってたけど、他と似たり寄ったりだったな。
5ちゃんは雑多な人間の集まりであり、知識レベルやスキルは様々なはず。
それを、自分がわかりきっていることが書かれると「そんな知識、今更いらねえんだよ」
自分が知らない質問出されると、「そんなことメーカーに聴け」とか。
自分はわかりきったことのやりとりが続くと、「こいつの存在はスレ的に一切価値なし」とか。

要するに、自分にぴったりの運営がなされていないと文句たれるのさ。
SNSの発達で、同質社会の居心地いい空間以外は我慢できなくなったんだろうな。
「人間は一つのものを発明すると一つの機能を失う」というが、自分のコミュニケーション力がなくなったことに気づかないヤツが多い。
5ちゃんは出入り自由な空間だから、何かあったら腹を立てるのは、バカ。

>>102
そうならそうで、質問するときに最初から書くべきじゃないかな?
「自分はここまで知っている。それ以外のことを教えてくれ」と。
そうやって、「それは知っているから書かなくていいんだよ」て文句たれると、次は「どうせ知ってるだろうから書くのやめとこ」と本当は必要だった情報が書かれない可能性でてくる。
それでもいいの?

110 :774RR:2019/07/09(火) 10:20:13.10 ID:tVpL/Ii7.net
>>103
期待した情報が入らんからでしょ。
回答があったら、役立たず・間違いであっても、俺は一応の感謝はするよ。
ボランティアで回答してもらったんだから。

>>108
それ、思ったわ。
SDRスレ以外は、どこ調べたんだろうね?

買ったときから機械式タコメーターが着いていた俺は、冷ややかな目で見守らせてもらう。

111 :774RR:2019/07/09(火) 11:25:45.70 ID:s5dTq/e5.net
クズは自覚がないからクズである。

112 :774RR:2019/07/09(火) 11:40:41.12 ID:y3KyPS7B.net
みんな苦労して調べたんだからまず自力である程度まで調べてから人に聞こうね と言いたいんだろうな。

113 :774RR:2019/07/09(火) 12:25:13.66 ID:s5dTq/e5.net
情報はタダである。と思ってる人は絶対に必要な情報は手に入らない

114 :774RR:2019/07/09(火) 13:06:59.09 ID:xD4tR3Nt.net
>>110
それDT用じゃないの?
1割くらい誤差あるぞそれwww
>>どこ調べたんだろね
SDRの情報源なんてたかが知れてるだろw両手で数えるほどしかねえぞww
>>105
欠品なんだよなあ
俺は「正確な回転数」って最初から言ってるだろ
DT用は求めちゃいない
メーカーからもでない上に国内外のショップにもない
ebayやヤフオクにもまず出ないだろうね、実際見たことない

115 :774RR:2019/07/09(火) 15:23:31.69 ID:tqPCAGxR.net
>>114
8%誤差が嫌なら部品はあるけど
転売屋に値段釣り上げされるのが嫌だから
メールで教えますよ

と書いてあった筈。

私は電気式なので
知りたいなら自分でメール出してみな

116 :774RR:2019/07/09(火) 16:30:15.29 ID:xD4tR3Nt.net
>>115
だーかーらー
そのメールで教えてくれてた部品ももう欠品なんだよ
何が「よく読め」だよwwwお前がよく読めよww
何年前の記事だと思ってんだ

117 :774RR:2019/07/09(火) 17:15:00.08 ID:tqPCAGxR.net
>>116
新品じゃなきゃあるだろ

118 :774RR:2019/07/09(火) 17:43:27.28 ID:tVpL/Ii7.net
まだ、人に尋ねる・人に教えてもらう・人に頼むときの態度というものがわからんようだ。

>それDT用じゃないの?
>1割くらい誤差あるぞそれwww

DT用かは知らん。
較正したが誤差3%だった。
消費税もそれくらいがよかろう。

最後のwwwはやめたほうがいいね。
ひょっとして他人をバカにするのが生き甲斐?

119 :774RR:2019/07/09(火) 17:44:54.81 ID:tVpL/Ii7.net
>SDRの情報源なんてたかが知れてるだろw両手で数えるほどしかねえぞww

「SDRの情報」として公開されているとは限らん。
「タコメーター」、もっと言えば「古いバイクの対処法」として出ているかも知れん。

120 :774RR:2019/07/09(火) 20:48:19.30 ID:anMHrO7x.net
>>118
こういうスレに人を馬鹿にすることを目的にくる人もけっこういるんですよそういう感じがしたら絶対に相手をしてはいけないスルーが鉄則

121 :774RR:2019/07/10(水) 00:18:07.63 ID:TWTK2M6l.net
バカと遊びに来る人も中には居るんでないかと推測

122 :774RR:2019/07/10(水) 00:29:57.20 ID:ybxGlTWG.net
>>117
あったら質問せんわボケ
そもそも旧車に片足突っ込んでるSDRだぞ
新品がなければ中古部品を探さないとなぜ思った?
>>118
最初はまともに聞いたつもりさ
ふざけた返答しかなかったんでこんな態度やらせてもらってんだよwww
wwwがイライラするならやめるわ
煽り耐性低いやつもいるからな
>>119
もうおまえそんな知識ならバイク降りろよ
電気式ならともかく機械式なんて車種や系列エンジンごとの専用部品だらけなのわかってる?
俺はギアを探してるんだよ?
確かにヤマハは流用部品多いし、DT系のSDRは割りと流用可能範囲が広い
それにしたって限界はあるんだよ

123 :774RR:2019/07/10(水) 01:24:50.45 ID:C3xs3IK8.net
う〜ん、おじいちゃんが若いふりしてイキってもなぁ

124 :774RR:2019/07/10(水) 02:24:11.33 ID:aFaoIosj.net
アルファベットで歌おう ロックンロールミュージック!

125 :774RR:2019/07/10(水) 07:44:57.80 ID:pMCI3QMI.net
自分で作ればいいじゃない

126 :774RR:2019/07/10(水) 08:29:36.26 ID:9AjZsj7t.net
完全な老がい(笑)

127 :774RR:2019/07/10(水) 09:29:41.50 ID:hZ39Z1Zf.net
こだわるならギヤぐらいワンオフで作ってもらえよ

128 :774RR:2019/07/10(水) 09:46:20.85 ID:ybxGlTWG.net
ほんとお前らSDRの知識もないし
単に叩きたいだけで反論もできなくなってるし
スルーもできないくらい煽り耐性も低いし
ここでなにか情報が得られると思った俺がバカだったよ
いつまでも低レベルなSDR談義してろ

129 :774RR:2019/07/10(水) 10:01:36.31 ID:hdxuB4yy.net
>>128
自分が馬鹿なことにようやく気付くことができたんだから、よかったじゃん。
コレまでの ID:ybxGlTWG の人生で最も有意義なことなんじゃないかな。

130 :774RR:2019/07/10(水) 10:24:57.76 ID:CDKaVXNB.net
もう来なくて良いよ
知識以前にコミニケーションに耐えられないんだから来ないほうが良いよ

131 :774RR:2019/07/10(水) 10:32:51.97 ID:9Nz+8ge2.net
>>128
自分に非があり叩かれる
     ↓
馬鹿は相手にしてられないと逃げる
 
惨めだな

132 :774RR:2019/07/10(水) 10:45:58.43 ID:hfxj5VWJ.net
>>128で最後になるのかな?
どこの誰ともわからない人に質問するんだから、有益情報が得られれば幸運だった、くらいのスタンスでないと困るねえ。
こちらは、あなたに何の義理も恩もないわけだし。
そして、プロはこんなとこには顔出さない。

>ほんとお前らSDRの知識もないし

お前と同レベルだったってことだろ。
仲間じゃないか。
俺は、最初から誤差3%の機械式がついてたんで、調べる必要皆無だった。
ごめんね。

>wwwがイライラするならやめるわ
>煽り耐性低いやつもいるからな

いや、書けばバカに見られるから止めた方が良い、ということなんだが。
そして、有益情報目当てじゃなく、人を馬鹿にするのが目的と思われる。

133 :774RR:2019/07/10(水) 10:47:20.96 ID:hfxj5VWJ.net
>確かにヤマハは流用部品多いし、DT系のSDRは割りと流用可能範囲が広い
>それにしたって限界はあるんだよ

それにしても、あなたの欲しい情報が“SDR関連”として出ているとは限らんでしょ。

134 :774RR:2019/07/10(水) 12:39:17.54 ID:xIjid+Bl.net
>>133
そう言えば、昔、共用部品の情報ネットで調べてたらtzr125とdt系、srx250とかのレストア日記にチョッとだけ書かれてるパターンが多かった。

135 :774RR:2019/07/10(水) 15:00:46.11 ID:O8v93VOO.net
ここアドレスV125スレ並みに糞しかいないスレだなw

136 :774RR:2019/07/10(水) 15:44:32.35 ID:hfxj5VWJ.net
頼めば親が何でもやってくれたんじゃないかねぇ。

俺の周囲にもいるわ。
友人は自分のために動いてくれるのが当然と思っているヤツが。
そいつは一人っ子。
家に行って、人格形成の土壌がよくわかった。
家はそいつ中心に回っていた。


自動車板のユーザー車検のスレに、ものすごいのが現れたぞ。
「これからユーザー車検する。車種・年式はこれこれ。必要な整備(修理・部品交換など)を教えろ。」
当然、「そんなの現物見なきゃわからんだろ」の反応。
これに対し、「なんだ、お前らわからんのか。役立たず。無能者・・」

137 :774RR:2019/07/10(水) 16:23:26.10 ID:VnJqo2tm.net
「昔々売ってたよ」って言うのもバカにしてるようにしか見えないんだが…
「インパルスXが欲しいんだけどどこにも玉がない、どこかで売ってるって情報ない?」
「昔上野バイク街で売ってたよ」
とか言われたらバカされてるように感じるじゃん

〜でググれって言うのも「SDR タコメーター」でググれば一番上に出てくるサイトなのでは?
タコメーターギアって手に入る?って最初に聞いたときはみんなダンマリだったのに叩く理由ができたらみんな一斉に出てきてボコボコ
スルースキルない質問主も含めおまいらみんなみっともないよ

138 :774RR:2019/07/10(水) 16:50:02.23 ID:CDKaVXNB.net
行き過ぎたから叩かれたんだろ
結果だ
受け入れろ

139 :774RR:2019/07/10(水) 18:12:43.57 ID:DKZ8NxTF.net
途中から別人になってるに1YPVS

140 :774RR:2019/07/10(水) 18:30:12.95 ID:zBJ2kF4O.net
>>137
なんでもっと頑張って調べりゃいいことを
見も知らぬ奴に教えなあかんねん。
ノリのいい奴ならそういう流れも出るが、文句しか言わないやつは叩かれて当然だろ

一般社会では。

141 :774RR:2019/07/10(水) 19:02:34.01 ID:vf8FSQEs.net
簡単に情報が手に入ると思ってるのって
能天気にも程がある
人生苦労するよなぁ

142 :774RR:2019/07/10(水) 19:16:18.91 ID:C03bhMM1.net
昔は情報やノウハウ、
○○用が簡単な加工で流用可能の、”簡単”の部分がそのままショップの商売の肝だったり

自分の求めた答えが得られないから切れるとか、いい年したおっさんだろうに幼稚すぎる

143 :774RR:2019/07/10(水) 20:47:51.39 ID:DruR33sS.net
無性に教えてやりたくなる質問者とこいつには絶対に本当のことは教えたくないっていう質問者といるよね

144 :774RR:2019/07/10(水) 21:48:24.00 ID:hfxj5VWJ.net
>>139
別人でしょ。
 >スルースキルない質問主も含めおまいらみんなみっともないよ
こうある。

>>137
回答者もいじわるなとこあるが(これでいいだろ、って答えたのに役に立たなかったら、それはそれで不機嫌になる)、
どちらかといえば、悪いのは質問者。
質問すれば教えてもらえるのが当然、てスタンス。
答える側はボランティアだってのを、完璧に忘れている。
多分、親は頼んだら何でもやってくれたんだろうな。

145 :774RR:2019/07/10(水) 22:16:03.29 ID:WdoDgDOf.net
こないだのキ○ガイだろ?
みんな相手してやって優しいなあ

146 :774RR:2019/07/10(水) 22:29:53.01 ID:hdxuB4yy.net
手厳しい内容でも、言ってもらえるうちが花だからね。
ほんとうに嫌いな場合はまったく興味がなくなるから、
見てスルーというよりも目にすら入らなくなる感じだ。

147 :774RR:2019/07/10(水) 23:30:45.92 ID:5ul2R4b5.net
確かに態度は良くないんだけど、ここで余り情報が出ることないよね。
マニアックな人も親切な人も少ないよ。

148 :774RR:2019/07/10(水) 23:49:49.21 ID:eh5Wh2aQ.net
日本じゃ情報はタダとか、情報扱うプロを下に見る風潮はあるよな

自分の手札晒さない乞食は相手にされんだろ

149 :774RR:2019/07/11(木) 00:40:55.18 ID:F5kLoOFX.net
>>147
まあ「リアマウント交換した方がいいかな?」なんて話題に挙がるのはここだけだからな
SDRはオーナーコミュニティがFacebookとSDR.COMの2つあるんだけど、メンバーが違えどリアマウント、フロントマウントブッシュ交換はSDR維持において最重要事項だからな
常識過ぎて話題に上がらないレベル

150 :774RR:2019/07/11(木) 10:12:00.56 ID:z5+0luSb.net
でもヤフオクやらで稼いでる奴等は
旧車界隈の流用部品見つけたらひとネタで○万円とか真面目に思ってるんだからな。

値段吊り上げに警戒するのはちょっと解る

151 :774RR:2019/07/11(木) 15:13:43.38 ID:BqYtA8MW.net
>>147
数年前は雰囲気ちがったと思う。
みんな親切だし、もうちょっとレベルが高かった。
自分が苦労したから、他人は苦労しないように、という仲間意識があった。
今は、自分が苦労したから他人も苦労させてやれ、て人がいる。
それと、なんとなく心が卑しい人。

SDRやめたか、居場所を移したんだろ。


>>150
それは商売だから仕方ない。
あの仕事って、時給に換算すると、バカみたいに安いぞ。
あの職種に助けられることもあるのだから(俺も何点か買った)、職業として成り立つくらいの利益はもらって然るべきと思う。

総レス数 1003
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200