2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【二輪車世界初】 PCXハイブリッド Part4 【125cc】

1 :774RR:2019/06/13(木) 18:18:16.40 ID:Yhb87H2i.net
ホンダPCXハイブリッド(125cc)のスレです。

公式サイト [日本]
http://www.honda.co.jp/PCX/
開発者インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=5cs9KV8gKiE

インプレッション
https://young-machine.com/2018/08/09/11486/
https://kuruma-news.jp/post/100659
https://news.webike.net/2018/08/10/138734/
https://moto.webike.net/moto_report/2018/08/17755/
https://www.youtube.com/watch?v=xJcTV5q6QCU

※前スレ
【二輪車世界初】 PCXハイブリッド Part3 【125cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542543712/

2 :774RR:2019/06/13(木) 18:19:00.99 ID:Yhb87H2i.net
https://www.youtube.com/watch?v=IWfv7YONlw4
https://motor-fan.jp/article/10005425
https://lrnc.cc/_ct/17201636
http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fimpre/rr439_54-55_01/
https://news.yahoo.co.jp/byline/sagawakentaro/20180904-00095603/
http://www.geocities.jp/autostrada125/miss.hjf84.html
http://www.mr-bike.jp/?p=149679
https://response.jp/article/2018/10/07/314789.html
https://young-machine.com/2018/10/24/15229/
https://moto.webike.net/moto_report/2018/10/17755/

3 :774RR:2019/06/13(木) 18:20:58.73 ID:Yhb87H2i.net
関連スレ
【ホンダ】 PCX132台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557977646/
【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】【ワッチョイ】 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541063243/
HONDA PCX150 Part39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543932754/
HONDA PCX150 Part38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533095817/
【ホンダ】PCX ELECTRIC 1台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543473475/

4 :774RR:2019/06/13(木) 18:21:28.84 ID:Yhb87H2i.net
4

5 :774RR:2019/06/13(木) 18:21:45.94 ID:Yhb87H2i.net
5

6 :774RR:2019/06/13(木) 18:22:03.19 ID:Yhb87H2i.net
6

7 :774RR:2019/06/13(木) 18:22:21.37 ID:Yhb87H2i.net
7

8 :774RR:2019/06/13(木) 18:22:38.52 ID:Yhb87H2i.net
8

9 :774RR:2019/06/13(木) 18:22:56.15 ID:Yhb87H2i.net
9

10 :774RR:2019/06/13(木) 18:23:14.02 ID:Yhb87H2i.net
10

11 :774RR:2019/06/13(木) 18:23:33.66 ID:Yhb87H2i.net
11

12 :774RR:2019/06/13(木) 18:23:51.10 ID:Yhb87H2i.net
12

13 :774RR:2019/06/13(木) 18:24:08.66 ID:Yhb87H2i.net
13

14 :774RR:2019/06/13(木) 18:24:26.10 ID:Yhb87H2i.net
14

15 :774RR:2019/06/13(木) 18:24:43.28 ID:Yhb87H2i.net
15

16 :774RR:2019/06/13(木) 18:24:58.36 ID:Yhb87H2i.net
16

17 :774RR:2019/06/13(木) 18:25:16.64 ID:Yhb87H2i.net
17

18 :774RR:2019/06/13(木) 18:25:33.71 ID:Yhb87H2i.net
18

19 :774RR:2019/06/13(木) 18:25:50.91 ID:Yhb87H2i.net
19

20 :774RR:2019/06/13(木) 18:26:08.79 ID:Yhb87H2i.net
20

21 :774RR:2019/06/13(木) 19:30:29.57 ID:OHw3mWqL.net
1乙

22 :774RR:2019/06/13(木) 21:52:59.19 ID:0i+IdgnT.net
150Hybrid出たら買う

23 :774RR:2019/06/14(金) 00:02:10.01 ID:7DbzRkX0.net
いつになったらリミッタカットできるの

24 :774RR:2019/06/14(金) 01:22:32.99 ID:IWCSXxcR.net
>>1乙!

25 :774RR:2019/06/14(金) 07:53:09.14 ID:Q2LWMyGp.net
本名は150ハイブリッドだよな

26 :774RR:2019/06/15(土) 20:38:46.85 ID:SLmDZ1wC.net
125ハイブリッド購入したよ。
納期8月だそうです。

納車が今から楽しみ

27 :774RR:2019/06/19(水) 18:00:42.78 ID:pbOqEqPF.net
4月3日に契約してから2ヶ月半を経過
待ちくたびれてます
はぁ・・

28 :774RR:2019/06/19(水) 18:54:51.92 ID:yjStPyFP.net
羨ましい
僕も欲しいです

29 :774RR:2019/06/19(水) 22:27:46.02 ID:weAqmy9j.net
4月後半に申し込んで約2ヶ月、いまだにバイク屋から音沙汰なし
待ち疲れた

30 :774RR:2019/06/19(水) 22:41:18.89 ID:jfwISFVY.net
今は店頭在庫無いのかな?

5月頭に店頭在庫ありの店で注文して、純正セキュリティーアラーム、ロングスクリーン、リアボックス付きで一週間掛からず納車でした。

31 :774RR:2019/06/19(水) 23:55:37.55 ID:hU+fFdvP.net
納期を確約させずに契約するお前らがアホなだけ
同情の余地もない

32 :774RR:2019/06/20(木) 00:13:50.80 ID:oof0eBni.net
色一色しかなくて、無難な色だけど
地味じゃない?
おまる色がいいなぁ

33 :774RR:2019/06/20(木) 04:40:54.53 ID:JXqi9mww.net
ちょっとグーバイクで検索しただけで新車展示車ありがごろごろ出てくるのに
納期遅いって文句たれてちゃダメじゃんよ。

34 :774RR:2019/06/20(木) 21:30:11.08
いつものバイク屋さんが安心だから

35 :774RR:2019/06/20(木) 22:48:46.43 ID:I+6OjO2N.net
中国地方在住だけど、もちろん調べたよ
4月の時点で即納できる最も近い店まで片道100kmじゃ買えない
てか、グーバイクで今見たら新車展示車は中国地方で12台しか無い・・新車(注文販売)ばっかり

36 :30:2019/06/21(金) 19:13:18.11 ID:6wTj3dm0.net
福岡だけど、gooバイクだとどこも店頭在庫ナシだったので、ホンダ取り扱い店に片っ端から電話しようと思ったら、電話2軒目で早くも在庫見つかったけどな。

37 :774RR:2019/06/21(金) 19:58:08.18 ID:D1xypFZP.net
150とハイブリッドどっちが
かそくいい?

38 :774RR:2019/06/23(日) 19:38:58.94 ID:JpJx397u.net
PCX150と125で暴れる荒らしの中にはバイク車種メーカー板のマジェスティSの住人が含まれてるんだね
彼ってガイジみたいだからハイブリッドスレにも出張して来そうw

39 :774RR:2019/06/23(日) 20:22:42.53
150に乗りたくても、オッサンになってから小型AT取ったから免許がない

昔から小型免許が教習所で取れてたらなぁ

こうゆう人にはハイブリッドは向いてるような

40 :774RR:2019/06/24(月) 22:27:29.36 ID:qIyGMgbq.net
PCXハイブリッドって燃費が良いようだけど、1L/KMくらい走るの?
加速が良いようだけど、PCX150よりも出だしは良いですか?
乗っている人教えてください

41 :774RR:2019/06/24(月) 23:59:19.88 ID:dXJeW5Bf.net
>>40
買い換えようか迷ってるんだよね‥

42 :774RR:2019/06/25(火) 07:53:02.80 ID:AVhRfBbQ.net
>>40
なんだか、すごいなw

43 :774RR:2019/06/25(火) 08:14:25.08 ID:evsb2r3t.net
ガスタービンかな?

44 :774RR:2019/06/29(土) 03:50:32.96 ID:NQnMe1B/.net
ハイブリッドはレンタルバイクで
試せた。
150のPCXレンタルバイク無いんだよなぁ

45 :774RR:2019/06/29(土) 07:17:26.23 ID:NaFYXvlQ.net
ハイブリッドのインプレは?

46 :774RR:2019/06/29(土) 21:27:31.76 ID:M7yTQPfL.net
長野の高山から万座に抜ける県道
万座から志賀高原経由で山ノ内町に降りるルートを走りました。
普段乗ってるシグナスのタケガワボアアップキットに比べてスムーズに登っていくのにはびっくりです。
コーナーも自然に深く倒せます。
とにかく乗っていて楽しいバイクですね。
シグナスは良くも悪くも街乗りスクーター、PCXハイブリッドはバイク寄りのスクーターとでも言いますか…
PCXに買い換えようと思ったんですが
ハイブリッドなのか150なのか悩んでます

47 :774RR:2019/06/29(土) 22:27:21.95 ID:YgLIpsAj.net
>>46
通勤街乗りメインならハイブリッドもありだと思うけど、ツーリングなら150の方がいいと思うよ
観光ルートにありがちな自動車専用道路使えるし若干煽られにくいし郊外はハイブリッドの鋭い加速の出番もあまりないし

48 :774RR:2019/07/01(月) 21:43:05.74
やっとバイク屋から連絡来たー
頼んでから2ヶ月ちょっと。週末に取りに行くから雨降らないでね。
やっと乗れる!

49 :774RR:2019/07/10(水) 00:47:41.92 ID:NExAICb8.net
右折車を先に行かせてあげようとパッシングしたつもりで
モード切替えしてる事がよくある
昔乗ってたバイクのどれかとパッシングスイッチの位置が同じだったのかも?

50 :774RR:2019/07/11(木) 09:28:02.47 ID:8Sez8W5d.net
ハイブリッドの新色っていつごろ出ますか?

51 :774RR:2019/07/12(金) 14:19:57.44 ID:sTrRHzYt.net
出ません

52 :774RR:2019/07/12(金) 15:11:54.32 ID:Dk5TSQ2+.net
陶器の様なおまる色のハイブリッドに
乗りたいです。

53 :774RR:2019/07/12(金) 23:01:31.63 ID:pMVthMe/.net
150HVは国内導入あるのか?ないのか?

54 :774RR:2019/07/13(土) 01:21:20.78 ID:L0N8MIqo.net
150なんかどうでもええわ

55 :774RR:2019/07/13(土) 11:33:09.91
維持費が安い125ccだから意味あるんじゃない?

それ超えたらいくらでも排気量で馬力やトルクかせげるんだし

56 :774RR:2019/07/14(日) 16:38:14.57 ID:gQ2LnjOA.net
動作報告/納車から丁度10ヶ月で走行2900km

山へのプチツー以外に減る事が全くなかった
LiB残量の目盛がたまに-1を示す様になった。
その状態で全開アシスト数回すると-2も出現。

0に戻る充電に時間が掛かるからメモリー現象
ではないと思う。おそらく5〜7年が交換時期
とされるLiBの消耗過程での変化なのであろう。

57 :774RR:2019/07/15(月) 20:25:03.67 ID:pWwsBzq7.net
参考までに交換にかかる
費用はいくら位みておけば
いいでしょうか?

58 :774RR:2019/07/15(月) 21:35:31.21 ID:yDDUpk91.net
山でも走らない限りバッテリー消費が問題になることも無いから10年は無交換だろね。
バッテリーより先に他の部分がメンテナンス必要になるだろう

59 :774RR:2019/07/16(火) 06:15:29.17 ID:xypWbUPs.net
バッテリーが逝っても気にしなければ走り続けられる設計になっているのだろう
カネに余裕がある人だけが、交換すればいい

60 :774RR:2019/07/16(火) 12:15:27.31 ID:3+qb48z1.net
ノーマルと同じ感じになるのかな?
バッテリーの重量分遅くなるけど

61 :774RR:2019/07/16(火) 20:16:07.14 ID:U7yYxvEo.net
低回転域で性能発揮するモーターアシスト前提で
最適化してるから、駆動パーツだけみても分かる様に
変速回転数が低下する分ノーマルより加速は悪くなる。
でも電池交換ケチる人はHVなんか選ばないと思う。

62 :52:2019/07/16(火) 20:16:48.44 ID:U7yYxvEo.net
>>57
48V LiBの型番:5B100-K97-T13
海外にも情報なし。単品販売しないのは専門の
講習を受けたバイク屋で交換を要する為。

予想金額:
24V系同容量のチャリ用が\25,000、これに
センサーとか制御回路とか入ってるから\32,000
工賃\15,000 カウル・シート・トランク脱着あり

単純計算で5万近くだがヤマハが出してきたら
競合設定で3.5万位じゃないかと勝手に想像。

63 :774RR:2019/07/16(火) 22:14:25.51 ID:1hK8t7YA.net
>>61
どこ情報?81・84共にウエイトローラー重量も全く同じ。むしろクラッチの接続が
早くなるように変更してるのは84だが?

64 :774RR:2019/07/16(火) 22:59:56.48
4,5年後に、4秒越えた性能アップ版出たら、絶対買い換える。
燃費じゃなくて、更に走りを追求してほしい。

65 :774RR:2019/07/16(火) 23:20:52.58 ID:U7yYxvEo.net
クラッチ接続が早くなる原理を理解すれば全て解明する。
WRとトルクカムとドリブンとクラスプは同じ。

※HONDA HPよりDLしたパーツリストより
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ムーバブルドライブ(プライマリプーリー)
JF81 22110-K96-V00
JF84 22110-K96-J10 ◇違う

ドライブフェイス
JF81 22102-K97-T00
JF84 22102-K97-T01 ◇金型更新で中身は同じ

ドリブンフェイススプリング(センタースプリング)
JF81 23233-K96-V00
JF84 23233-K35-V00 ◇違う
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
変速比 JF81 2.650〜0.810 JF84 2.550〜0.810

・同じエンジン回転数でもプライマリー側がやや高速よりから開始だと、セカンダリー側の回転数が上がり、クラスプが同じバネレートでも低いエンジン回転数でのクラッチミート&オフになる。
・センスプがKF30と同じでJF81より弱め、変速回転数を下げている。
・よってモーターアシストがないとJF81より発進も中間加速もやや劣る。

66 :774RR:2019/07/17(水) 04:43:39.06 ID:1ihVWc2I.net
>>62
行きつけのホンダEVなんかとショップに頼めば
たぶん取り寄せてくれるよ、ショップが交換することにしてナイショで

67 :774RR:2019/07/18(木) 11:34:38.36 ID:J9l12gqK.net
バッテリー切れたら81分があるね凄いねってかw

総レス数 1042
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200