2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【04から】スポーツスター【現行まで】36

1 :774RR:2019/06/15(土) 14:54:09.54 ID:jtBjSLVj.net
前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】35
http://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/motorbike/1555913860

324 :287:2019/08/12(月) 07:51:32.29 ID:PNs5NiXV.net
エンジンからの熱、直4よりはだいぶマシだよ。
山間部とか、渋滞や信号待ちのないところを走ると熱はマシだよ。
暑くなくても街中は大型バイクしんどい。

325 :774RR:2019/08/13(火) 14:10:55.34 ID:QXLGk8mA.net
同感。熱風地獄の直四フルカウルとか死ぬまで乗らない。
結果、パカッと股を広げて人間空冷可能なスポとカブにたどり着いたわ

326 :774RR:2019/08/14(水) 08:57:25.53 ID:KZfAtWhB.net
883だと夏でも股下は耐えれない程は熱くならないよね!

327 :774RR:2019/08/14(水) 09:46:16.29 ID:GSFQX66C.net
ロードスターは股広げられんのかな?

328 :774RR:2019/08/14(水) 10:20:36.36 ID:Ehw2EQpw.net
スポーツスター来年で終わりなんだね
買おうか迷うな
スポーツスターかっこいいしな

329 :774RR:2019/08/14(水) 10:47:36.26 ID:S10doC6Z.net
欲しいなら買っとけ
最終年はディーラーでも多めに発注するから争奪戦だよ
中古は一杯あるからいいけど

330 :774RR:2019/08/15(木) 11:09:12.00 ID:Ev5Z7Wzd.net
スポーツスターは気軽にチョイノリする気になるからいいよな
知り合いのBTはめったに動かさなくなっちゃった

331 :774RR:2019/08/15(木) 11:24:40.77 ID:u5HRRHj7.net
そのくせスポスタを下に見てくるよな
まぁ実際値段は安いんだけどさw

332 :774RR:2019/08/15(木) 11:27:27.81 ID:IbX51+Oi.net
実際乗り出しは対して違いはないけどね
重いのに違いはないし

333 :774RR:2019/08/15(木) 11:29:21.59 ID:ggp/g0fv.net
スポスタが日本の交通事情には合ってる。ミル8レベルの排気量は不要な気もする。

334 :774RR:2019/08/15(木) 11:45:13.14 ID:Ev5Z7Wzd.net
熱対策まったく気にしなくていいのがデカいよな

335 :774RR:2019/08/16(金) 00:32:32.68 ID:fB90Tzor.net
>>329
最終年なんだからリジスポのキャブ仕様でも出せばバカ売れすのにな。
最終年といえども弾数多くてスポーツ性なくなった現行そのもの出してももうハーレーの名前だけでは売れんよ

336 :774RR:2019/08/19(月) 09:54:22.88 ID:9gNm9Gib.net
XL883Nのタンクデザインを2018モデルに戻してほしいなぁ。2019モデルはクソ過ぎるわ。

337 :774RR:2019/08/19(月) 22:51:55.79 ID:gxHGPw53.net
そのクソ過ぎるのを買ってなきゃ出てこない感想だが嫌なら買わなきゃいいだろうよ

338 :774RR:2019/08/20(火) 23:24:43.45 ID:ZChxnCcB.net
公式が20年モデルに切り替わったね
北米は4モデルに絞らてるけど国内モデルは19年と同じ

339 :774RR:2019/08/21(水) 02:00:35.91 ID:O8sBuDOH.net
やっぱりスポスタは2020で終了?

340 :774RR:2019/08/21(水) 08:50:25.15
スポスタってコンパクトな感じに見えるのですが、
タンデムしても窮屈じゃないですか?

フォーティーエイト・スペシャルか、アイアンがいいなと思うのですが、
タンデムツーリングが主体になると思うので、気になってます。

341 :774RR:2019/08/22(木) 11:43:48.13 ID:aJGFk33D.net
レブテック 入荷したみたいだな

342 :774RR:2019/08/23(金) 06:15:21.18 ID:wB0ozN6f.net
レブテックはやめとけ

343 :774RR:2019/08/23(金) 12:20:57.25 ID:efmgPsXp.net
>>342
何で?

344 :774RR:2019/08/23(金) 13:06:12.04 ID:zaWBxlI3.net
訊いても有効な答えは返ってこないからスルーしとけ

345 :774RR:2019/08/25(日) 05:14:23.83 ID:IxKNydZ2.net
レブテックなんて定価で有難がって買うオイルでは無かったけどな

346 :774RR:2019/08/25(日) 07:02:03.90 ID:qZ/cHu7H.net
純正もちょっと前まで千円切るくらいだったでしょ

347 :774RR:2019/08/25(日) 17:25:31.82 ID:HN6JGnE8.net
レブテックの定価っていくらやねん?

348 :774RR:2019/08/25(日) 22:18:36.66 ID:JqNOcYWO.net
いつものレブ銀推しでしょ?
ソイツかまわない方がいいぜ?

349 :774RR:2019/08/26(月) 12:32:35.44 ID:ngLqV1l4.net
アリババで売ってるHSR42(12400円程度)ってまともに動くのだろうか。

350 :774RR:2019/08/27(火) 13:10:14.19 ID:b1jkZDCP.net
ググったら本当にあるんだな。こんなニッチな商品もコピーするとは笑。
だれか人柱になってくれ。

351 :774RR:2019/08/27(火) 14:20:38.86 ID:FTRKOb9V.net
CVのオーバーホールキット(プラグ、燃料フィルター、ジェット類3種類付き)が2,600円(送料込)ってちうごく人は凄い。

352 :774RR:2019/08/27(火) 18:09:24.76 ID:QH2WoEQQ.net
ミクニが金型払い下げてそれを元に中国で作ってるとかなのかね。
42だけならともかく45と48までラインナップしてるとは笑

353 :774RR:2019/08/28(水) 19:52:04.82 ID:sgbpdCGO.net
>>352
FCRもあるな

354 :774RR:2019/08/30(金) 09:29:32.76 ID:BI2OeS1w.net
みなさんタイヤは替えてますか?
04の1200Rですがまだ一度も替えてないのです
走行20000キロで高速を流すようなツーリングぐらいしかしないのですが
子供生まれて5年程乗ってないのですが、外見は何ともないのですが流石に限界ですよね

355 :774RR:2019/08/30(金) 09:32:52.18 ID:FOLfumIn.net
>>354
毎年換えてるよ。溝じゃなくて鮮度が大事だからすぐ換えましょう。ブリジストンのH50オススメ

356 :774RR:2019/08/30(金) 09:47:18.70 ID:BI2OeS1w.net
>>355
ありがとうございます
車検切れてるので、乗るときに車検と同時に替えますね

357 :774RR:2019/08/30(金) 09:50:25.50 ID:BI2OeS1w.net
あとエンジン支えてるゴムと、チェーンベルト?もそろそろ限界ですかね
お金掛かりそうだなあ

358 :774RR:2019/08/30(金) 10:00:09.32 ID:FOLfumIn.net
>>357
タイヤとオイル以外は様子見で良いと思います。ベルトは切れなきゃ問題ないです。インテークマニホールドのシール交換はしとくと安心

359 :774RR:2019/08/30(金) 11:00:31.72 ID:BI2OeS1w.net
>>358
ありがとうございます
車検のときバイク屋にやってもらいますね

360 :774RR:2019/08/30(金) 22:05:08.00 ID:VUq5jc58.net
>>359
あまり乗らないのにロングライフのタイヤは勿体ないよ
どうせならハイグリップを履いて安全を担保するべし!

361 :774RR:2019/08/31(土) 11:09:03.32 ID:xV5JRuUo.net
今日は久し振りに乗りました
久し振り過ぎたのか最初キーが固くて回らなかったです

362 :774RR:2019/08/31(土) 11:16:40.67 ID:x2f3FhVL.net
>>361
ここはお前の日記帳だ

363 :774RR:2019/09/02(月) 00:21:36.46 ID:u1kg6GZq.net
みんな年間何キロ乗ってる?
俺1万キロちょっと行ったわ。
人生初だわ。
ハレ歴20年目にして

364 :774RR:2019/09/02(月) 07:06:46.38 ID:O1EE/raP.net
1200カスタムの人いる?

タンク容量欲しくて検討中なんだが
あのスタイルならビッグツイン考えた方がいいのかな

365 :774RR:2019/09/02(月) 13:22:40.69 ID:/xrn4Db7.net
>>363
私は今の車体は5年で2000キロです。
前の車体は2年で5000キロでしたが、事故で全損。
一時停止無視のトラックと衝突してえらい目にあった恐怖と荷物を持ち歩く事が多くなったので乗る頻度が激減しました。
最近は125とか250に乗り換えた方が良いのではとも考えてます。

366 :774RR:2019/09/02(月) 14:22:52.42 ID:iBMLZFh4.net
買った年は楽しくて1万キロ走ったが、ここ7,8年は多くて年間1000キロかな
子供が生まれたときは車検から車検の間に一回も乗らなくて、そのまま置物にするか迷った
もう自分から乗りたいというより、友達に誘われてツーリング行くぐらいかな

367 :774RR:2019/09/02(月) 14:52:22.29 ID:2MUOT72I.net
車あるとソッチ乗っちゃうよな

368 :774RR:2019/09/02(月) 16:40:30.06 ID:qLOtnoyG.net
トップケースつけてる人いる?かっこ悪いけど積載量増やしたい

369 :774RR:2019/09/02(月) 18:00:35.35 ID:Qs4EgLFI.net
>>363
自分は年5千キロくらいかな

>>364
カスタム乗ってます
あのタンクで少なく感じるならBTしかないね

370 :774RR:2019/09/03(火) 02:36:51.74 ID:vRbRBYgo.net
荷物なんて財布とスマホあれば充分なのになにもちあるいてんのよ

1泊のツーリングでも他に工具と軽い清掃道具とモバイルバッテリー持ち歩くだけだから
小さいショルダーとかあればそれで終わり。
以前はカメラとか持ち歩いていたが、今は邪魔なだけでスマホで充分。

きれいな風景をわざわざデジタルデータで残したって見返すことなんて殆どない。
記憶の中に残ればそれでいいので。

371 :774RR:2019/09/03(火) 02:49:09.40 ID:MdWBExxO.net
隙自語

372 :774RR:2019/09/03(火) 07:27:45.39 ID:xJYvn/DL.net
ショルダーバッグ??

373 :774RR:2019/09/03(火) 07:58:07.54 ID:HH86zhXR.net
>>370
あなたは十分でも人それぞれだから

374 :774RR:2019/09/03(火) 09:58:59.76 ID:QAr7h3MH.net
バイクとデカい一眼ってカッコイイ組み合わせじゃん
「見た目」に拘ってスポスタ乗ってるなら尚更

375 :774RR:2019/09/04(水) 11:53:37.22 ID:a5tv9o67.net
>>374
あなたはそう思っても人それぞれだから

376 :774RR:2019/09/05(木) 06:51:41.74 ID:qwIwJfbF.net
荷物少ないアピール
人それぞれなのにそれにさえきがつかない奴っているんだな

377 :774RR:2019/09/08(日) 03:58:00.20 ID:Os+RuGtv.net
荷物なんかいらねえし、なんなら服も要らねえ!!!

378 :774RR:2019/09/08(日) 08:07:40.49 ID:Q7kGOl0K.net
エアクリーナーがオイルでベトベトになるんだけどみんなどうしてる?
エアクリBOX内部はしょっちゅう開けて拭いてるんだけど
エアクリ本体にオイル染みこんでどうにもならないぽ

379 :774RR:2019/09/08(日) 08:12:05.65 ID:cHuHzyvp.net
>>378
ブローバイキット使ってオイルタンク付けてる。大気開放してる人多いんじゃない?

380 :774RR:2019/09/08(日) 13:54:33.10 ID:Q7kGOl0K.net
>>379
うーん、やっぱそれしか無いか
ずーっとベトベトに耐えるのも嫌だし
こりゃあバイク屋に行くしかないかな、ありがとう

381 :774RR:2019/09/08(日) 15:43:36.72 ID:sbFjCjbC.net
ブローバイがそんなに出るってどこか異常なんじゃない?
5,000km走ってエアクリの上部に薄っすらとつくくらいだぞ?

382 :774RR:2019/09/08(日) 15:53:04.02 ID:ptEtnObn.net
XL1200Xの新車総額っていくら位なんだろ?
とりあえずはETC取り付けが追加なんだが

383 :774RR:2019/09/08(日) 16:01:09.30 ID:sbFjCjbC.net
ディーラーに訊いたほうがいい

384 :774RR:2019/09/08(日) 17:04:05.23 ID:BVTOsozF.net
>>378
私もオイル漏れします。
距離に関係なく走った翌日に見るとエアクリから垂れてステップの少し前?でシミになってます。
ディーラーには構造上仕方ないといわれました。
ちなみにエアクリはS&Sのティアドロップです。

385 :774RR:2019/09/08(日) 17:05:18.82 ID:iUgFpyVv.net
>>380
エアクリによってはキャブに吸わせるようになってる。リジスポ時代からブローバイは垂れるのが普通なのでみんな困ってるか何かしら対策してるんじゃないかな。

386 :774RR:2019/09/08(日) 21:44:01.06 ID:dPo+RI3h.net
>>383
そーゆーレスは一番イラネー

387 :774RR:2019/09/08(日) 21:54:23.34 ID:I7CIqe3k.net
>>386
哀れな

388 :774RR:2019/09/09(月) 06:50:47.43 ID:r+v3YZGn.net
>>384
S&Sなら下の方にペーパータオル噛ましとくと垂れない。

389 :774RR:2019/09/11(水) 09:37:23.88 ID:VRD4/AdC.net
>>388
走行中もそのままですか?
走行直後にそのままだと熱で発火しそうで怖いんですが。

390 :774RR:2019/09/12(木) 06:23:34.70 ID:mUnnrivU.net
走行中に付けとかないと意味無いよ。
大丈夫。

391 :774RR:2019/09/12(木) 09:36:22.58 ID:iwbv8dvI.net
オイルレベルを下限ギリギリにしたら
ブローバイへった
チョットはでるけど大分いい

392 :774RR:2019/09/13(金) 08:52:39.02 ID:efMyjFKG.net
>>386
オンライン見積もりでもしなよ

393 :774RR:2019/09/13(金) 09:03:32.12 ID:5J6ruig6.net
そうそう俺もブローバイのオイル垂れがイヤだから
いまいち社外エアクリ交換に踏み出せない
純正形状のK&Nしようかと思ってる

394 :774RR:2019/09/13(金) 09:28:28.78 ID:XopM2pTT.net
https://customfront.jp/feature/fork-osr/
これどう?

395 :774RR:2019/09/13(金) 18:33:37.52 ID:cVQ73Jhq.net
RSDスピード7三年経つけど一切漏れない
当たりか?

396 :774RR:2019/09/14(土) 12:55:12.01 ID:KWNNawkd.net
当たりじゃなくて液体ガスケットで穴塞いでるだけでは?
俺のはそうされてた。

397 :774RR:2019/09/14(土) 13:47:34.45 ID:TkXxacM0.net
s&sだけど300円のガスケット買って変えたら漏れなくなったわ

398 :774RR:2019/09/14(土) 13:48:30.07 ID:4bMQL50Z.net
>>393
正解

399 :774RR:2019/09/14(土) 13:52:16.44 ID:K7PeHsyS.net
液ガスでどの穴塞ぐの?

400 :774RR:2019/09/19(木) 23:33:56.84 ID:uG1pjXjO.net
>>397
詳しくお願いします

401 :774RR:2019/09/21(土) 15:30:05.71 ID:EnZrsUGE.net
フルノーマルの883Rを購入。
10万円の予算なら皆さんはどこをカスタムしますか?

402 :774RR:2019/09/21(土) 15:56:28.28 ID:NkG5wwW2.net
リアサス

403 :774RR:2019/09/21(土) 16:33:52.59 ID:9q7xAE7G.net
美味しいものを食べる

404 :774RR:2019/09/21(土) 16:52:08.96 ID:cgoOn7G1.net
タイヤをBT-39/45へ交換とリアサス

405 :774RR:2019/09/21(土) 22:04:25.63 ID:nlIISs7d.net
>>401
必要な点検整備が完了してるなら、
北米マフラーとFP3とサドルバックとスマホホルダー

406 :774RR:2019/09/21(土) 22:09:05.06 ID:poekYYWU.net
>>401
フロントフォークのスプリング交換とETCかな

407 :774RR:2019/09/22(日) 01:54:09.87 ID:mGET2IjU.net
その10万円、俺に預けてくれたら倍にしてあげるよ。
まあ俺が頑張るんじゃなくてお馬さんが頑張るんだけどね。

408 :774RR:2019/09/23(月) 00:39:20.95 ID:/vG3W3BY.net
10万すべてガソリン代と高速代にするかな?
せっかくフルノーマルのRなんだから、良いところ悪いところを冷静に判断するまでひたすら乗る。
その後、適正な燃調に。

409 :774RR:2019/09/23(月) 08:23:53.45 ID:EDMASwj0.net
いや店からの帰宅で最低リアサスは換えたくなるよね

410 :774RR:2019/09/23(月) 08:39:49.91 ID:rEJqrl1n.net
上でも言ってるがまずはフォークスプリング。これはカスタムではなく単なる正常化www

411 :774RR:2019/09/23(月) 20:13:46.17 ID:UnTMNtYB.net
フロント変えればリアが気になりリアから変えればフロントが気になる

控えめに言ってサスが糞

412 :774RR:2019/09/23(月) 22:03:09.00 ID:pRdXjhIl.net
初スポスタだけど883のお勧めリアサス何点か教えてほしい

413 :774RR:2019/09/23(月) 23:39:10.43 ID:OZITscBr.net
>>412

ZRX1200の純正

414 :774RR:2019/09/24(火) 13:07:36.64 ID:/xYhCk2y.net
フンダンス

415 :774RR:2019/09/24(火) 13:51:30.42 ID:gdPcChED.net
YSSとトランプ

416 :774RR:2019/09/24(火) 21:13:29.61 ID:nnpznIjM.net
>>413
カラーどうアジャストするん?

417 :774RR:2019/09/24(火) 23:42:31.87 ID:yurv1eG2.net
>>416
ワッシャー積層でいけるいける(無責任)

418 :774RR:2019/09/25(水) 04:45:18.67 ID:dixnRzcw.net
POSHのアルミカラーの内径拡大

419 :774RR:2019/09/25(水) 09:30:09.73 ID:MSWd67Jt.net
>>416
ブッシュの内径を合わせる
カラーで垂直出す
ブッシュはカワサキ純正品
カラーは社外の市販品(ポッシュ?)
サス上下ボルトはインチサイズだが
ほぼ近似値だな
イニシャル・ダンパー全弱でいい感じ
ただ車高は上がる

420 :774RR:2019/09/25(水) 10:19:39.13 ID:CYLPQKti.net
物が無かった昔ならいざ知らず専用品が選び放題な今、わざわざ苦労して出所も不明な中古の流用品使うメリットないでしょ。

421 :774RR:2019/09/25(水) 10:56:07.44 ID:AH1xMgEq.net
>>420

貧乏だからしょうがない
専用品買える人そちらをおすすめ

422 :774RR:2019/09/25(水) 11:00:43.73 ID:c1f/froz.net
IKONにしとけ
不満はないよ

423 :774RR:2019/09/25(水) 18:42:53.17 ID:lvBHJzB4.net
10式のインジェクションなんだけど暖気中にアイドリング下がるときだけエアクリからくしゃみするんだけどそんなものなの?

424 :774RR:2019/09/25(水) 18:46:22.09 ID:aq3yXZ11.net
そんなもの

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200