2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【04から】スポーツスター【現行まで】36

1 :774RR:2019/06/15(土) 14:54:09.54 ID:jtBjSLVj.net
前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】35
http://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/motorbike/1555913860

695 :774RR:2020/01/22(水) 07:01:51 ID:V5Mf68IB.net
2019と2020モデルはデザイン同じ?

696 :774RR:2020/01/22(水) 10:59:04 ID:qxkJ7wQt.net
>>694
まずはコマンダー履いとけ
なんだかんだで一番安い
タイヤ自体がもっと安いのはある
コストをライフで割って一番安いのがコマンダー

697 :774RR:2020/01/22(水) 11:01:51 ID:qxkJ7wQt.net
>>696
× >>694
○ >>688

698 :774RR:2020/01/22(水) 16:08:37 ID:u+v3AH3g.net
質問お願いします。
883Rなんですが、車庫スペースの都合もあり、
ハンドル幅を狭くしたいと思っています。

スタイル的には狭く低くしたいのですが、
なかなか調べてもしっくり来るものが無く。

好みの問題ですが、セパハンでは無く、
低く狭くするのにおすすめなハンドルバーはありますか?
スワロー?と言うタイプが良さそうなのですが、
他にもあれば知りたいです!
同時にフロントフォークスプリングも変えたく。
ノーマルより路面追従性を上げたいなと。
ワインディング好きなので、オススメあればよろしくお願いします。
質問ばかりですみません。

699 :774RR:2020/01/22(水) 17:39:12 ID:9G+Y+u++.net
>>698
デザイン+幅で探すと意外とコレってのが無いのよね
俺は気に入ったデザインのを買って自分でカットしたよ
千円くらいで売ってるパイプカッターで簡単に切れるよ

フォークスプリングについてはトラックテック以外の情報を
探す方が難しいくらいトラックテックでしょ皆さん(俺も)

700 :774RR:2020/01/22(水) 17:41:48 ID:VkbwvCQO.net
>>698
国産規格のミリバーに換えると選択肢増えますよ

701 :774RR:2020/01/22(水) 18:32:55.88 ID:WulmMycT.net
俺もトラクテックに最近替えた
ただ寒くて全然乗ってない

702 :774RR:2020/01/22(水) 18:56:47.44 ID:qxkJ7wQt.net
>>698
体格にもよるけどノーマルミッドコンで狭くて低いハンドルだと肘と膝が近すぎて乗り難くなるかも?
とりあえず昔の883とか1200sのノーマルハンドルにして幅だけ狭いのを試すのがオススメかな?
幅は700mm無いくらいで中古で探せば激安なのが簡単に見つかるよ

俺は古い車両に跨らせてもらった時の幅の狭さに驚いたのね
聞けば「ノーマルのままだよ?」って事で品番を調べたことがある
56082-83とか56110-98とかで調べるとそれぞれの寸法が出てくるよ

703 :774RR:2020/01/22(水) 19:18:45.41 ID:N18oHK/P.net
コンチネンタルのナローハンドルつけてるけど
角度的にレバーがめっちゃ左右に飛び出るから全幅は対して狭くならない

704 :774RR:2020/01/22(水) 19:19:45.75 ID:N18oHK/P.net
ちなみにスプリングはレーステック

705 :774RR:2020/01/22(水) 22:36:37.39 ID:nWu45pGt.net
ワールドウォークのスプリングに変えた俺は邪道だったかな?グニャグニャのノーマルと比べたら個人的には概ね満足だけど

706 :774RR:2020/01/22(水) 23:49:46.38 ID:lImvuooe.net
インジェクション車で燃料タンクを社外のに交換すると 燃料が少なくなった時警告燈って点くの?

707 :774RR:2020/01/23(木) 06:37:14.75 ID:jw2C+3Yt.net
>>706
点くよ、センサーはポンプ側にあるから。17リットルから12リットルに交換したけどちゃんと作動してる。ただ、最初の満タン分位が作動しなかった。ヒューズ抜いてリセットすれば良かったのかも。コンビメーターの取説にはそんなようなことが書いてあるから。

708 :774RR:2020/01/23(木) 09:05:01.07 ID:6kXX9qAV.net
>>707
詳しい説明ありがとう

迷いは無くなったのでちょっと交換してみます

709 :774RR:2020/01/23(木) 09:12:17.05 ID:byK1wLgv.net
>>698です。
ハンドルとスプリングの件、皆さまありがとうございました!
詳しく載せて下さった方もありがとうございました。
参考にさせて頂きます!

710 :774RR:2020/01/23(木) 10:17:04.45 ID:SMzth0Rv.net
>>699
へそ曲がりでごめん。
俺、レーステックからのハイパープロ。

711 :774RR:2020/01/23(木) 19:49:20.97 ID:zoRj1rfh.net
>>696
コマンダー調べさせていただきました。
ウェット時の性能が不安とありますが、
純正(ミシュラン)よりも低いのでしょうか?
純正で雨の中走った際に何回か危ない場面があったので不安です。
説明を読んでて走りやすそうだったのはナイトドラゴンでした。

ちょうどフロントフォークの話題で出ていたのでついてお聞きしたいのですが
走っていると手のひらや肩が痛みが出てきます。
自分では停車時の加重を手のひらや肩で受けている感覚がありこれが原因かと思っているのですが、
フロントフォークの交換で改善される可能性はあるでしょうか?

712 :774RR:2020/01/23(Thu) 21:26:28 ID:CRiFCONi.net
>>711
悪気はないと思うんだが、おっちゃんそういう突っ込んだ質疑応答は5ちゃんではなくヤフー知恵袋で聞きな

713 :774RR:2020/01/23(木) 21:51:30.48 ID:wQVaTyht.net
>>711
まあニーグリップが出来ないバイクだから
加減速を手で受け止める必要があるってのが原因かと思う
フォークスプリングをトラックテックに替えて
空気圧をトラックテック指定の2にしているけど
手の平や肩に疲労はあまり感じない
タイヤはH50

714 :774RR:2020/01/23(Thu) 23:06:57 ID:vXoKaWSP.net
>>711
タイヤはブリヂストンのH50が良いよ!!

715 :774RR:2020/01/23(Thu) 23:29:14 ID:N14FmhoB.net
>>711
レスを全部みたら全然乗らないんだね
じゃあコマンダーは向かないよ
溝より先にゴムが終わる
俺ならK300GPとか出来る限りハイグリップなの履く
あとFフォーク交換より乗り方を・・・

716 :774RR:2020/01/24(金) 00:13:05.57 ID:tNQI4mEW.net
スポーツスターはシートポジションによっては腕伸びきっちゃうからね
乗り方は考えた方がいい
グローブの掌にパッド付いてるのもあるし

717 :774RR:2020/01/24(金) 06:10:16 ID:xVUn9xJx.net
>>698
デイトナだったかのコンフォートかな

718 :774RR:2020/01/24(金) 08:43:44 ID:oR7/jTrj.net
コンフォートはその名の通り快適性重視で、ロースタイルではないだろ

719 :774RR:2020/01/24(金) 12:42:14 ID:XInNT9+N.net
タイヤならH50だな

720 :774RR:2020/01/24(金) 20:20:44 ID:YGN1sctW.net
>>714
BSは片減りしない?

721 :774RR:2020/01/24(金) 20:57:38 ID:ySUYzCn4.net
皆さんありがとうございました。
タイヤも色々あるんですね。

乗り方ですか…どうしたものか…。

722 :774RR:2020/01/25(土) 03:39:42 ID:rrMgCccR.net
>>721
あまり乗らないならロングライフを謳ってるのを選ぶと勿体ないよ
純正とかH50とかコマンダーとかマラソンとかは無駄になる
ハイグリップで安全を確保するか見た目に特化するかが良いかと
なんならブロックパターンでも履いちゃうとか?

723 :774RR:2020/01/25(土) 15:17:34 ID:xCDjXEd9.net
883Lの1速で引っ張ると何キロでるか試してみた
(もちろん常用ではなく試しただけです)
60キロぐらいで5000回転ぐらいだった
5500回転超えると急にパワー無くなった感じがしたので
レッドゾーンかパワーバンド外れたと思うけど
こんなモノなのでしょうか?
中古なので気になったので

724 :774RR:2020/01/25(土) 15:31:00 ID:Q0Y7qp17.net
そんなもん

725 :774RR:2020/01/25(土) 15:31:23 ID:xzQf+UlX.net
ニーグリップと言えば、ミスミのニーグリップサポート付けている人いますか?
使用感などお聞きしたく。

726 :774RR:2020/01/25(土) 22:28:41.92 ID:c+D0sYho.net
スポスタも終わりか
ニューモデルはカッコいいといいな

727 :774RR:2020/01/26(日) 03:46:16 ID:9xiulOs1.net
水冷エンジンいらん

728 :774RR:2020/01/26(日) 03:59:15 ID:fA1Dcw6X.net
水冷は論外だがOHVじゃないなら存在価値が問われる

729 :774RR:2020/01/26(日) 04:46:04 ID:JJoFwoBd.net
>>723
で、何キロ出たのさ?

730 :774RR:2020/01/26(日) 08:16:03 ID:e6bGCvvD.net
>>729
1速で60キロ5500回転ぐらい
2速以上は試してないし興味ない
旧V-MAXは1速で100キロでた
爆音になるので実用は無理だけど

ビッグバイクは1速で100キロでるって伝説が本当か試したかった
883だとパワーも回転数のMAXが違い過ぎるから期待はしてなかった
普段は低回転でダラダラ乗ってます

731 :774RR:2020/01/26(日) 09:14:55 ID:tTPrFDAt.net
はい次の患者さんどうぞ〜

732 :774RR:2020/01/26(日) 11:57:25 ID:fA1Dcw6X.net
重いクランクを低回転で回して航続距離稼ぐのがハーレー やで

733 :774RR:2020/01/26(日) 14:48:00 ID:aWkDPJ5p.net
>>732
それビッグツインの乗りかた
まあ好きに乗ってくれ

734 :774RR:2020/01/26(日) 15:55:44.85 ID:5cKr/54q.net
俺も低回転でダラダラが好きだな、行程の半分位アクセルオフ。高回転で乗りたいなら国産に乗る。

735 :774RR:2020/01/27(月) 17:11:06.75 ID:RT+AZ7V5.net
まだBT-46の価格がでてこないな
150/80を2万くらいで付けてる店があるが

736 :774RR:2020/01/27(月) 23:01:51 ID:n5Hg1zuC.net
ブリジストンH50後輪工賃込で25kぐらい
世田谷のアソコ
待ち時間にオムライスとか食うと+1500円ぐらい

737 :774RR:2020/01/28(火) 00:12:58 ID:OyBtO9ch.net
なんかエッチw

738 :774RR:2020/01/28(火) 15:32:24 ID:7w1pxiGp.net
二輪車の話?

739 :774RR:2020/01/28(火) 16:00:47.55 ID:GuWF7Vfq.net
ロケーションと値段で店名が分かった南九州民

740 :774RR:2020/01/28(火) 16:52:10 ID:AWOvOMtN.net
上町の方から代官屋敷まで散歩して帰ってくると終わってる
付属のカフェは利用したことないなあ
ってかカフェってまだやってたっけ?

741 :774RR:2020/01/28(火) 16:58:26 ID:GuWF7Vfq.net
謎のたい更新w

742 :774RR:2020/01/29(水) 11:36:25.33 ID:jTppNJ+f.net
インジェクションモデルでオススメのバッテリーって何かある?

743 :774RR:2020/01/29(水) 11:42:01.03 ID:eE5oQGVs.net
純正

744 :774RR:2020/01/29(水) 11:43:51.29 ID:8mVSHQKJ.net
リチウムバッテリーに交換で4kgの軽量化をしましょう

745 :774RR:2020/01/29(水) 11:44:16.11 ID:BlagUJDI.net
スーパーナットーのゲルバッテリー

746 :774RR:2020/01/29(水) 19:38:35 ID:OkPoKYLC.net
純正リチウム試してみてよ

747 :774RR:2020/01/30(木) 08:15:34.28 ID:JZVFof2r.net
なんだこの純正の値段は…

748 :774RR:2020/01/30(木) 08:30:29.93 ID:lmM0ObGK.net
御布施に決まってるじゃないですか…

749 :774RR:2020/01/30(木) 17:04:11.82 ID:sdIE2OC/.net
https://i.imgur.com/T5PP4cG.jpg

750 :774RR:2020/01/31(金) 21:48:34 ID:Z6wa1mfZ.net
純正リチウム付けたよー
セキュリティ2個乗っけてる関係で一日ごとに13.4>13.1>12.8くらいのペースで減るけど12v切らなければ大丈夫かな?
始動前にキー捻ってからメット被ったりグローブ付けたりで準備して時間稼ぎしてるけど全部LEDライトに変えてるからあまり意味ないのか
特に寒い(寒冷地じゃないので2℃くらい)時は一発目バッテリー上がりの症状出る時がある。あわてず騒がず一分ほど待てば愚図りながらかかる
純正も社外も特性は変わらないよね多分。インジケーターは不要だがオレンジ色がかっこいい。外から見えないけど

751 :774RR:2020/01/31(金) 23:08:21 ID:RZaqV2aj.net
>>750
いい色買ったな

752 :774RR:2020/02/01(土) 09:52:24.56 ID:mXuYvGfz.net
ショウライのリチウムイオンバッテリーにしてる。
推奨されてるのより小さいLFX18L1-BS12にしてるけど、今のところ問題なし。
右の空いたスペースにETCも入れれて満足してますよ。
https://i.imgur.com/3JTLX7G.jpg

753 :774RR:2020/02/01(土) 11:32:44.89 ID:ol9AomtK.net
ETCが入れられるのいいなぁ

754 :774RR:2020/02/01(土) 16:15:09.81 ID:b0z/jN8s.net
初ハーレーで883R納車した!
早速その足で犬吠崎まで行ってきたんだけど、
喫煙所で火が付かなかったらカップルさんが貸してくれてさ。

ハーレー乗っていらっしゃるんですよね?
表に停まってるやつ。って言われた。

若い頃、表のバイクは兄さんの?
みたいなのは有ったけど、スポスタ末弟とは言え、
バイクじゃなくハーレーって単語が出てきてちょっと感動してる。
いっぱい走ろうと思う。

755 :774RR:2020/02/01(土) 16:54:06.92 ID:ol9AomtK.net
隙自語乙

756 :774RR:2020/02/01(土) 17:20:07.50 ID:4YRbZZXi.net
>>754
初ハーレーおめでとう良い色買ったな

757 :774RR:2020/02/01(土) 17:44:26.82 ID:X6zTAw8i.net
>>754
おめ!いい色だな!

758 :774RR:2020/02/01(土) 18:00:58.33 ID:s1K/uyLo.net
「納車した」に違和感覚える俺はおっさん

759 :774RR:2020/02/01(土) 18:24:20 ID:JHZH16Fu.net
この寒いのに犬吠埼か
若いな・・・

760 :774RR:2020/02/01(土) 18:47:51 ID:EzOCc/FZ.net
>>754
初ハーレーええな。禁煙したら月1万カスタムに回せるぞい

761 :774RR:2020/02/01(土) 20:09:09.40 ID:nEMgGHqH.net
>>754
おめ!つか千葉かよ、盗難にはくれぐれも気をつけてな

762 :774RR:2020/02/01(土) 21:52:54.63 ID:rhRxbBcT.net
キタコロックすれば盗難は大丈夫。。かな

763 :774RR:2020/02/01(土) 22:32:17 ID:4YRbZZXi.net
最強キタコロックは持ち運び大変だから
某プロレスラー風に太いチェーンを首にかけて運べば
実用的なファッションでワイルドだぜぇ
883Rなら盗まれる可能性は低いかもしれんが
用心で何かロックはした方が安心

764 :774RR:2020/02/01(土) 23:22:39 ID:/SsYAi8c.net
俺は前輪キタコロボットアームを地球ロック 後輪 中野製鉄チェーンロック

持ち運びは中野製鉄の細いチェーンロック

765 :774RR:2020/02/02(日) 09:27:01 ID:D0fj18W+.net
リジスポ用のフルエキの2in1マフラーって06年のラバスポにステーの加工もしくはワンオフで付きますか?

766 :774RR:2020/02/02(日) 09:31:32 ID:pH4JqnnI.net
逆も付いてるしステーさえ何とかなれば付くでしょ

767 :774RR:2020/02/02(日) 13:10:41.65 ID:+c3hSlFH.net
>>764
余計なお世話かもしれんが、後輪にキタコロックの方が盗まれ難いんじゃない?

768 :774RR:2020/02/02(日) 13:26:01 ID:Zer/dvY1.net
スーパーローのクランクケースが少し曇ってきた?
洗車時の水垢汚れ?が落ちないんだけど
ホワイトダイヤモンドのメタルポリッシュで磨いて良いのかな?
それかピッチレスコートで根気よく磨き続ける方が無難な気もする

メタルポリッシュ使うとアルミのコーティングまで落ちて
今後の手入れが大変になる気がして
怖くて使えない
雨の日は乗らないからキレイなので
今の状態を維持したいんだけど
どうしたら良いのでしょう?

769 :774RR:2020/02/02(日) 15:05:22 ID:V/aCWK7x.net
どうしたい?

770 :774RR:2020/02/02(日) 15:39:18 ID:VxzksoHG.net
どうして欲しい?
言ってごらん?
ここをこうして欲しいんだろ?

771 :774RR:2020/02/02(日) 16:05:10 ID:/l61NGJF.net
>>768 水垢ならバスマジックリンで落ちるんじゃない? 知らんけど

>>767
後輪だと地球ロック出来る物がないんだ

772 :774RR:2020/02/02(日) 18:29:04 ID:IjMBq4cy.net
ハーレーはブランドだからね
同じ価格でもクラウンとベンツでは『おおーベンツか』みたいな感じ?

773 :774RR:2020/02/02(日) 20:45:41.62 ID:wx8HQ6IA.net
>>768
俺は気にせずホワイトダイヤモンドで磨いてる。ブルーマジックより輝きが長持ちしてコート効果もある感じがする。
それでも気になるようだったらディーラーに相談して、授業料として純正ケミカル買ってごらん。
時々クラブハーレーなんかで洗車のやり方みたいな特集もあるし。

774 :774RR:2020/02/02(日) 20:47:19.77 ID:QWZf2q5o.net
フォアコンに交換したけど、まじで乗りやすいな

775 :774RR:2020/02/02(日) 21:25:00 ID:Zer/dvY1.net
>>773
ありがとう
ホワイトダイヤモンド試してみる

776 :774RR:2020/02/02(日) 21:59:29 ID:0hu12bw8.net
>>774
だろ?
何故か不思議と尻にも優しい。
長距離走ると実感する。

777 :774RR:2020/02/02(日) 22:19:27 ID:joHt4wKo.net
ミッドコンは体重分散させるハンドルシートステップの三点支持ができないからね〜
フォアコンがなぜ楽なのかは分からんが

778 :774RR:2020/02/02(日) 22:21:39 ID:QWZf2q5o.net
>>776
ミッドコンからのフォアコンだから、たまにステップ無くてあれってなるわ

779 :774RR:2020/02/02(日) 23:27:45.89 ID:lUI/3moz.net
18年式のアイアン、
屋内保管で雨の日は乗らないのにスピードメーター内、ガラスの内側が気温なのか車体の熱によるものなのか分からないけど少し結露みたいになる
これってメーターの不良なんですかね?

780 :774RR:2020/02/02(日) 23:49:31.82 ID:2uMUmAPl.net
>>779
案ずるな、それがハーレークオリティーだから

781 :774RR:2020/02/03(月) 00:50:45 ID:OfiDpF0w.net
アイアンのあそこは熱帯雨林

782 :774RR:2020/02/03(月) 00:55:39 ID:NUQUohEm.net
>>779
同じ状態でディーラーに言ったら、
そんなもんですって言われたよ
ちょっと走って消える程度の結露だと
保証交換もないらしい

783 :774RR:2020/02/03(月) 01:17:55 ID:IWYy9dM0.net
俺の中ではハーレーのメーターはすべて曇ると思い込んでる

784 :774RR:2020/02/03(月) 09:25:50 ID:5elDBLbb.net
>>754です。
良い色買ったな、が嬉しい。

茨城の西側で納車“され”まして、犬吠埼を経由して埼玉までのルートでした。
盗難は、自宅の場合は狭いガレージで車を寄せないと出せない車ロックなので、
自宅侵入とクレーンのコンボ以外は大丈夫かと。

でも確かに外出時のロックは悩みますね。
収納の無いですし、ABUSのプレートタイプなら持ち運びも…いやいや重いな…など日々悩ましいですね。
キタコはたすき掛けで鎖骨がタヒにそう。

785 :774RR:2020/02/03(月) 12:36:14.14 ID:rK/6SbP8.net
>>779ですレスありがとうございます
残念だけど仕様みたいですね

>>782
ディーラーでその対応なら気になるけど自分を納得させておきます(´・ω・`)

786 :774RR:2020/02/03(月) 13:11:55.98 ID:j6NU6V8/.net
フォアコンにした人ってキットは何使いました?
自分もフォアコンに興味あるんだけど、安い奴は強度無いってレビュー付いてるし、それじゃない奴だと5万からで合わなかったら辛いなって二の足踏んでる

787 :774RR:2020/02/03(月) 14:10:16.58 ID:ZY3pzhW5.net
ホイーベアリングの純正品番9267って、NTNの番号だと何番かなぁ。
あ、ここにいるディーラー丸投げ口だけ番長ネット弁慶には訊いてないからw

788 :774RR:2020/02/03(月) 14:25:44.55 ID:DhmsTanr.net
>>784
正直スポなんか盗むヤツいねーよ

789 :774RR:2020/02/03(月) 14:53:26.91 ID:7Obzj5D0.net
>>787
ホイルは共通ベアリングないんじゃない?

790 :774RR:2020/02/03(月) 15:04:31 ID:7V8xdpCh.net
>>788
ノッチで〜す!

791 :774RR:2020/02/03(月) 15:06:29 ID:27ZegQRB.net
>>788
ノッチが盗まれただろ

792 :774RR:2020/02/03(月) 15:06:59 ID:27ZegQRB.net
ゴメンかぶった

793 :774RR:2020/02/03(月) 17:43:01.28 ID:MLDSxvKn.net
ノッチはハンドルロックしてなかったらしいね。

794 :774RR:2020/02/03(月) 19:58:04 ID:x/T1hjli.net
ツーリング先で盗まれることあるの?

795 :774RR:2020/02/03(月) 21:56:49.30 ID:a4+9q1Qw.net
怪しい日本語と馴染みのない国別ドメイン使ってるサイトで通販するのは止めましょう

THE 詐欺サイト

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200