2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part19

1 :774RR :2019/06/18(火) 07:49:41.90 ID:Noi46f+E0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557410299/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

389 :774RR :2019/06/30(日) 21:52:52.29 ID:NKiQ7zu3a.net
バイクはふぁっしょん?
スギちゃんみたいなカッコしててか?

390 :774RR :2019/06/30(日) 22:25:37.77 ID:XlCx/0p4d.net
>>387
オリジナルにこだわるのも一つのジャンルだよ。
色を塗り替えて自己表現するのもジャンルの一つだべ。

391 :774RR :2019/06/30(日) 22:58:57.39 ID:Lxjuefd30.net
>>387
やっぱり火の玉オーナーはどこか満足してないんかね

392 :774RR :2019/07/01(月) 01:22:30.05 ID:TqErS4wy0.net
>>388
まあ、現行の黒をリペイントしたやつだけどね。

20年モデルなら火の玉と入れ替えカラーだから切削リムのホイール。

393 :774RR :2019/07/01(月) 10:18:22.55 ID:6lcllwjIr.net
俺は火の玉が絶対欲しくてカラーかわるからあわてて契約したけど王道はやっぱり火の玉でしょう。
最初から火の玉カラーだしてくれてほんと感謝してる。

394 :774RR :2019/07/01(月) 10:52:17.02 ID:jKpws7p5M.net
>>393
ファイナルでまた出るから初期型火の玉ゴミになるけどな

395 :774RR :2019/07/01(月) 10:57:44.82 ID:Hk4cvKpm0.net
これだけ売れてるバイクのファイナルっていつw
Wみたいに速攻復活のパターンならまぁ

396 :774RR :2019/07/01(月) 11:36:28.65 ID:Kdoz5sOIa.net
>>394
光の速さでこういうレスつける奴ってどんな人生歩んできたんだろうと憐れになる

397 :774RR :2019/07/01(月) 12:04:07.56 ID:hiItCUqAM.net
やることなさすぎて、張り付いてつまらん人生なんだろう

398 :774RR :2019/07/01(月) 12:30:41.89 ID:DyYg12Le0.net
ゼファーシリーズみたいに息の長いバイクになりそう

399 :774RR :2019/07/01(月) 12:39:21.64 ID:hiItCUqAM.net
オーソドックスなネイキッドスタイルでも中身最新バイクってのがなかなか出なかったからこれは息が長そう。

400 :774RR :2019/07/01(月) 13:25:40.48 ID:rhrYzzU00.net
コーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーホーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

401 :774RR :2019/07/01(月) 18:19:45.29 ID:1xwMa2S1d.net
跨がった上から見たらタンクがカブトガニみたいよね。
カワイイ奴よのう。

402 :774RR :2019/07/01(月) 20:40:49.28 ID:LvDC9jsC0.net
昔Z1Z2乗ってた人でこれ乗ってる人正直どう?買うべき?

403 :774RR :2019/07/01(月) 20:56:05.66 ID:uwzfCRkxd.net
>>402
お前自分の都合に合う返答しか期待してないだろ。

404 :774RR :2019/07/01(月) 21:38:40.52 ID:s7j1DLBA0.net
>>402
性能の次元が違いすぎるからなんとも言えないけど、とにかく乗りやすい
ちゃんと曲がって止まるし

405 :774RR :2019/07/01(月) 21:42:43.40 ID:nsaub6t80.net
おうちカレー(Z1)とお店カレー(Z900RS)って感じ。
どっちもウマイ

406 :774RR :2019/07/01(月) 21:44:04.52 ID:A7sUn0qB0.net
>>401
どっかのちっこいタンク標準装備よりは確かに平べったいけどニーグリップし易くて17Lあるしそれぞれ好みかな?

407 :774RR :2019/07/01(月) 21:47:49.93 ID:jHM0lZydF.net
>>402
聞く前に乗ってこい
比べるのがバカらしくなるほどの性能差があるから

408 :774RR :2019/07/01(月) 22:09:24.56 ID:A7sUn0qB0.net
グーバイク暇だから見てみたんだけど
火の玉中古値上がりしてない?

409 :774RR :2019/07/01(月) 22:18:03.39 ID:eThymQIkd.net
>>407
バカらしくなる程ではないと思うけど。。。
他力以前に一度乗ってみろってのは同意する。

410 :774RR :2019/07/01(月) 22:52:42.16 ID:VvAbnCAb0.net
Z1とZ900RSは
H2とZ900RSとの差と同じ位
比べるのがバカらしくなるほどの性能差がある

411 :774RR :2019/07/01(月) 23:15:33.63 ID:A7sUn0qB0.net
>>410
突進バイクとは味が違うしw
でもRSはええバイクですな。
新機構も含みながらレトロ。
マフラーは煩いけどw

412 :774RR :2019/07/01(月) 23:33:32.01 ID:PVSpvnKy0.net
なんで旧車と現行車比べるのかがわからん。

413 :774RR :2019/07/01(月) 23:35:48.68 ID:VGrc4cEP0.net
旧車コスプレした最新技術のバイクなのにな

414 :774RR :2019/07/01(月) 23:45:28.46 ID:mfU9RFkw0.net
>>398
残念ながらユーロ規制があるからそれは無い。
規制対策施したら旨味が無くなってしまうから
絶望的に予定されているユーロ5は厳し過ぎる。

415 :774RR :2019/07/01(月) 23:58:04.30 ID:0B/x1WTq0.net
トーシロがそう考えてもメーカーはサクッと解決いつものこと

416 :774RR :2019/07/02(火) 00:02:41.73 ID:RKITwFRx0.net
過去の規制の時も
高出力マシンは無くなるから、はよのSS買えって騒いでたことがあったな〜

石油ショックの時も、はよトイレットペーパー買えって騒いでたことがあったらしいな〜

417 :774RR :2019/07/02(火) 00:31:45.78 ID:UhtQ0NqU0.net
>>414
売れ線なんだから対策して延命すると思うが

418 :774RR :2019/07/02(火) 00:51:52.52 ID:1dC4gdHu0.net
>>416
ユーロ4に対応出来ずにどれだけのラインナップが各社から消えたんだろうね?
対策してパワーダウンするならニューモデル出すでしょ、売れ筋イメージを残したまま。SRみたいに雰囲気だけあればいい車種じゃないからね

419 :774RR :2019/07/02(火) 00:58:33.10 ID:QlOtd0bN0.net
最近これ買ったんだけど旧車って何?
あの暴走族がのってるバイク?

420 :774RR :2019/07/02(火) 02:23:26.08 ID:qfmRYqeC0.net
これお前らにとってはどうなの?俺にはホンダバイクに見えるんだけど
いわんや偽ゼファー

421 :774RR :2019/07/02(火) 02:52:16.94 ID:9gj3XsAf0.net
ゼファーはカワサキなんだから偽もクソも両方カワサキのオリジナルだ。
じゃあ86は偽レビン/トレノなのか?

422 :774RR :2019/07/02(火) 05:28:29.34 ID:w2OXgXIB0.net
バカは相手にするな、バカ

423 :774RR :2019/07/02(火) 07:50:50.40 ID:EQAz61Sj0.net
ゼファーも偽Z1だし気にしない

424 :774RR :2019/07/02(火) 07:56:05.92 ID:znBcKWHRM.net
>>423
あぼーん

425 :774RR :2019/07/02(火) 08:13:04.27 ID:RKITwFRx0.net
ゼファーはゼファー
Z1でもZ900RSでもない存在

426 :774RR :2019/07/02(火) 08:31:10.30 ID:UF0r5K9w0.net
なにかと比べたり、羨んだりするのはなぜだろう?
排気量、年式、色、形、パーツ、好きなバイクを好きなように出来るのがバイクという趣味なのだからもっともっと楽しもう。

427 :774RR :2019/07/02(火) 08:34:04.21 ID:V0JFMWfL0.net
ゼファー出た時“もっと似せろやごらぁ〜”って声で後の750は結構寄せて来たなぁって
思ったよ。
所詮どこまで似せるか(身内パクリw)は政策上のことだな。
400、1100は下端水平タンクで良いがフレームで終了、750は勾玉デブタンク以外出色の
出来だな。
750はデビューイヤーに買ったわ。

428 :774RR :2019/07/02(火) 09:08:59.63 ID:1dC4gdHu0.net
>>427
ゼファーは750が王道だと思うけど、スイングアームにガゼットが無かったりゼファーでも異質な存在ではあったね。1100を出されてからは余計に悲運の名車になっちゃった。

429 :774RR :2019/07/02(火) 10:52:28.31 ID:fDk/Q2mUM.net
Z1100RS来るかな?

430 :774RR :2019/07/02(火) 11:02:32.14 ID:znBcKWHRM.net
Z1200DAEGで

431 :774RR :2019/07/02(火) 12:32:06.44 ID:p6yErRr80.net
俺のはまだドノーマルだけど
もっとカスタムとかパーツの話し出ないもんかね
くだらん煽りばかりで おじさんつまんない

432 :774RR :2019/07/02(火) 12:53:31.64 ID:mTVHLMKQa.net
黄色いバネでも入れたら?(プゲラ

433 :774RR :2019/07/02(火) 13:42:37.79 ID:7s7O/0ue0.net
>>431
まずは自分がどうカスタムしたいのか書こうよおじさん

434 :774RR :2019/07/02(火) 13:43:33.54 ID:Cxy6Hhxu0.net
ポッシュから出たZ2スタイルフェンダーレスキット導入したけど中々いいよ安価だし
アンチの声は無視して黄色いバネでも何でも自分が欲しいと思ったら導入すべきだぜ〜

435 :774RR :2019/07/02(火) 15:59:51.71 ID:DbYomm76a.net
先祖返りしてるみたいからゼッツーには寄せたくないなあ
単純にカッコいいと思ったから900RSを買った訳で、憧れなんかなかったしな
偽物扱いされるのもシャクだし

436 :774RR :2019/07/02(火) 16:09:58.42 ID:ZDfnIBXSp.net
単純にZ2のデカいテールランプがかっこよかったからそれにしたんだけど先祖返りとかに見られるのかなぁ…
まぁ自分が納得してたらいいんだろけど

437 :774RR :2019/07/02(火) 16:48:21.26 ID:Ip4hNO5Ka.net
いや、好きにやればいいと思うよ
自分がどう思うかであって、他人からどう思われるかなんてのは関係ないから
ゼッツーに憧れてこのバイク買った人は多いだろうし、つか大半だろうし
ゼッツーに似せるのは当然のことだろうね

438 :774RR :2019/07/02(火) 17:26:23.84 ID:znBcKWHRM.net
大半じゃないから

439 :774RR :2019/07/02(火) 17:53:06.01 ID:bt9iwBoZd.net
>>437
Zのセカンドに買っていつのまにかメインになってしまった。

ロングのテールカウルにフェンダーレス付けてるバイクみたが、かえって造形の邪魔になって個人的に無理だな。
逆にケツが上がった短めのシングルシートの方が似合うと思うけど。

440 :774RR :2019/07/02(火) 17:53:41.51 ID:7s7O/0ue0.net
何故初めからZ2を買わなかったんだい?

441 :774RR :2019/07/02(火) 18:02:28.08 ID:xa/yqfEC0.net
Z1(Z2)に憧れて買ったの大半だろう。

まさか「え?Z1(Z2)に憧れ?いやいやいやいや、たまたま!!
    これはたまたまだから!!!!憧れとか全く無いから!!!
    カッコイイと思ったバイクがたまたまZ風味だっただけ!!」

とかで今時、年間4000台以上売れる訳が無い

442 :774RR :2019/07/02(火) 18:19:41.09 ID:y1VS+iTEM.net
正直z1とかz2とかマジで知らなかった。
このバイクを買った後にそういうヘリテイジデザインなのだと知ったような俺みたいのもいる。

443 :774RR :2019/07/02(火) 18:26:14.93 ID:EH57P87y0.net
>>442
それはさすがにバイク界に興味が無さ過ぎるわ

日本の総理大臣の名前知らないレベル

444 :774RR :2019/07/02(火) 18:28:13.02 ID:J/ZvLGfbd.net
>>441
つーか憧れて買った人達の何が悪いんだ?
憧れは罪なのか?
頭だいじょうぶですか?

445 :774RR :2019/07/02(火) 19:33:35.09 ID:WwkzZpOWM.net
悪いとか誰も言っとらんぞ

446 :774RR :2019/07/02(火) 19:41:08.50 ID:5xF5rwtMd.net
憧れが恥ずかしい方向に誘導してる書き込みがチラホラ見えるが。

447 :774RR :2019/07/02(火) 19:51:56.83 ID:y1VS+iTEM.net
>>443
なんかディスられてるけど20代ならそんなもんだよ

448 :774RR :2019/07/02(火) 19:56:18.82 ID:HSdI5oqxd.net
古いのを知らなくちゃ買っていけない訳でもなし、若い人にこの手のデザインを改めて良いと思ってもらえるなら、メーカとしても大成功なんじゃないの。

449 :774RR :2019/07/02(火) 20:00:18.29 ID:5xF5rwtMd.net
>>447
なんで自分の書き込みに自分で火消しのレスポンスするんだ?

450 :774RR :2019/07/02(火) 20:03:53.73 ID:aL3ZRQXG0.net
>>437
芝浦PAに停めてたら隣のアウディから降りてきた若い兄ちゃんに「これ新しいゼッツーですか?スゲ〜」みたいに声掛けられたよ
「ま、まあそんなとこかな…」って返したけど

451 :774RR :2019/07/02(火) 20:06:22.93 ID:aL3ZRQXG0.net
>>442
俺もバイクに興味持ったの40過ぎてからだから辛うじて両さんでゼッツーを知ってた程度
単に今出てるやつで一番好みだったというだけだな

452 :774RR :2019/07/02(火) 20:08:14.65 ID:+6kdRFsD0.net
自演失敗は草

453 :774RR :2019/07/02(火) 20:47:41.76 ID:5xF5rwtMd.net
>>437
憧れで買った人達だけで大半を占めるってのは無いな。
空冷Z所有者がセカンドバイクとして乗ってる人とか、
SSの高回転ばかりだと疲れるからセカンドバイクとして乗ってるとか。
セカンドバイクだったがいつのまにかメインなってしまった人とか。
突出してる部分は少ないが懐が深いバイクだから、レッテル貼るにも難しいと思うよ。

454 :774RR :2019/07/02(火) 20:49:30.87 ID:RKITwFRx0.net
悲しいけど
ゼッツーやゼファーに憧れてこのバイク買った人が大半
が事実だろうな

455 :774RR :2019/07/02(火) 20:51:49.39 ID:RKITwFRx0.net
>>443
正解

456 :774RR :2019/07/02(火) 21:03:49.61 ID:5xF5rwtMd.net
>>454
で、憧れの何が悪いの?
憧れに恨みかなんかあるんなら、自身が病んでる自覚持った方が良いぞ。

457 :774RR :2019/07/02(火) 21:11:32.62 ID:5xF5rwtMd.net
>>454
それとも、持ってもいないZ1とか900RSやゼファーを脳内で自分勝手に格付けしてる人かな?

458 :774RR :2019/07/02(火) 21:16:39.99 ID:QlOtd0bN0.net
このバイクのすごい所は他の現行と比べられることがない所。
Z1とかZ2とか乗ったことないけど骨董品だろ絶対乗りたくないわ。
30年くらい前の車のれるか?
俺はいつでも最新がいいわ

459 :774RR :2019/07/02(火) 21:29:56.87 ID:lNn8BHLKa.net
ゼッツーな憧れるのは悪くないし、当然のことだろう
無条件に持て囃されている伝説のバイクだからな

けど、ゼッツーに興味なかったオーナーもいるのに、一律に元ファンと見られるのは心外だな
PAとかで休んでいると爺さんに「私も昔これに乗っててねぇ」なんてよく話しかけられるのよ
そんなとき、俺は「よく見ろや。これはてめえの乗ってたポンコツとは排気量も清納も違うんだよ。耄碌するにはまだ早いぞ」って思ってるよ
俺は優しいから口には出さず、黙ってニコニコしてるけどな

460 :774RR :2019/07/02(火) 21:30:47.46 ID:7C05zOMS0.net
見てよし走ってよしの最高の相棒やで

461 :774RR :2019/07/02(火) 21:33:28.74 ID:+ANhTQ12a.net
ゼファーも含め昔のZ系じゃあ峠で現代の250スポーツ車にも付いていけない現実

462 :774RR :2019/07/02(火) 21:58:24.45 ID:5xF5rwtMd.net
>>459
お前の空気バイクに話し掛けてくれるんだから良い爺さんじゃないか。w

463 :774RR :2019/07/02(火) 22:03:33.94 ID:e1WZ3nuq0.net
>>459
貴重な人生をそういう下らないネタ作りで消費して空しくならない?
書き込みボタンを押す時ってどんな気持ちだったの?
詳しく書いてみて

464 :774RR :2019/07/02(火) 22:10:03.99 ID:/cao+tj80.net
昔のを知っていなきゃニワカみたいな奴がいるけど、だったら懐古主義よろしく骨董品に乗ってればいいのになぜここで吠える?

465 :774RR :2019/07/02(火) 22:21:01.03 ID:YrTkY2zIa.net
自分が持ってないからって他人も持っていないのと思いたいのだろうけど、現実は悲しいな

466 :774RR :2019/07/02(火) 22:22:16.62 ID:e1WZ3nuq0.net
>>465
書いてみてって言ってるでしょ?
日本語わかりますか?

467 :774RR :2019/07/02(火) 23:16:17.34 ID:RKITwFRx0.net
ゼッツーやゼファーに憧れてこのバイク買った人が大半
が事実だが
ゼッツーやゼファーに憧れてないと言う人が大半
なのが不思議なところ

468 :774RR :2019/07/02(火) 23:18:22.60 ID:EH57P87y0.net
>>467
風俗嬢を経験人数にカウントするような人たちなんじゃない?

469 :774RR :2019/07/02(火) 23:24:50.66 ID:o4rSfkeHa.net
>>466
なんか、大型二輪免許持ってなさそうな食い下がり方だなあ
涙を拭いて教習所行けよ
おっと、その前にコンビニの面接か

470 :774RR :2019/07/02(火) 23:39:35.91 ID:2LzhR3yed.net
>>469
鏡に向かって独り言言ってるようじゃ重傷だぞ。

471 :774RR :2019/07/02(火) 23:48:53.39 ID:9gj3XsAf0.net
>>467
じゃあ俺はマイノリティだな。

472 :774RR :2019/07/03(水) 00:18:53.89 ID:KWlzu+DY0.net
俺らはそれぞれ考え方があって良いけど
Z1Z2オーナーからは確実に見下されてるわな
それ火の玉なんだ(笑)ってな

473 :774RR :2019/07/03(水) 00:24:43.89 ID:iWZ+dcPu0.net
Z1だZ2だって言うけど今まで走ってんの見たことない
ついでにZ900RSも見たことない

474 :774RR :2019/07/03(水) 00:26:27.81 ID:6uYElFN10.net
まあ、新車でZ1やZ2を買った連中はもうバイクに乗ってないか
いろいろ気にせず乗れるZ900RSも買ってZ1とは別に楽しんでるだろうから、
見下してるのはブローカーに中古ニコイチ車をつかまされてるような見る目の無いバイク新参だろうな。

まあ見下しでもしないとカワサキファンとか言ってるわりにビタ一文カワサキに金落とさず
ゴミに金出してインチキブローカーを肥えさせた自分のアイデンティティが崩壊してしまうからな。

475 :774RR :2019/07/03(水) 00:26:31.51 ID:2YDU+Au90.net
非オーナーの罵り合い乙

476 :774RR :2019/07/03(水) 03:04:11.24 ID:D2N2L8Yna.net
虚しい煽りだな
乗り出し160万程度のバイクくらい誰でも買えるよ
お前もローン組んで買ったらいいだろ

477 :774RR :2019/07/03(水) 04:21:24.82 ID:iD4jPmmXa.net
ライト メーター バイクって感じで好き
今の昆虫みたいなライト デジタルメーターは 好かんな

478 :774RR :2019/07/03(水) 04:51:05.23 ID:Tl3tfpJo0.net
>>477
そういう感覚の人がコレを選択してるだけだと思うな、実際は。Zがどうとか、ましてやゼファーなんて憧れる対象になってるの? 2007当時はファイナルだって叩き売りしてたのに、価値が作られる、って怖いね。

479 :774RR :2019/07/03(水) 05:17:19.68 ID:Xlkd1WozM.net
高値でつかまされたゴミの価値を上げようと必死になってるのがいるだけ。

480 :774RR :2019/07/03(水) 05:28:39.43 ID:ussPxyu6a.net
恣意的に捏造された安っぽい伝説に踊らされることほど惨めなものはないからなあ

481 :774RR :2019/07/03(水) 07:17:11.73 ID:JaV4/aA80.net
ID:RKITwFRx0
こいつなんでこのスレに居るんだろうな
この必死さはなんだ ww

482 :774RR :2019/07/03(水) 08:11:03.76 ID:0IxDu/qL0.net
Z2思い出だけどね。
俺が5歳の頃1979年だったかな、大工の棟梁してた親父が、Z2を新車で買って来た!
休みになるとまだ小学生の俺をバイク後ろに乗せて近所のパチンコ屋に行ってました。
チンピラみたいな親父だったけど、バイク乗る姿は子供ながらカッコよく見えた。
俺も高校になり直ぐに原付の免許取って、NS50fを買った。
中免を取る頃には、レプリカ全盛になりネイキッドスタイルは古臭く感じた。
それから30年近く経ち、様々なバイクに乗って来た。
家庭を持ちながらのバイク乗りの不便を痛感した。
z900rs の発売を耳にした時、小学生の頃を思い出した。
最後の相棒はコレかな。

親父のZ2は、当時のオリジナルのまま実家ある。
親父が70歳になる前に譲ってくれた、レストアやメンテをされていたから特に何もしていない。
乗るたびに思う事は、乗り辛いバイクで雰囲気で走るバイクだ。

483 :774RR :2019/07/03(水) 08:51:46.99 ID:9KLRtfAB0.net
バイクが好き
ただそれだけでいい

484 :774RR :2019/07/03(水) 08:52:23.06 ID:g4/yoz6g0.net
乗り出し160万程度って言ってる時点であれだなぁ〜
129万だ。

485 :774RR :2019/07/03(水) 09:04:17.08 ID:3m1O7crza.net
俺はコミコミで163万円だったんだよ
パーツ取り付けやら後日のオイル交換とかのメンテ費用も先払いでな

486 :774RR :2019/07/03(水) 09:20:56.18 ID:9KLRtfAB0.net
ほとんどのオプションつけて150万だった

487 :774RR :2019/07/03(水) 09:42:14.30 ID:KWlzu+DY0.net
俺も150位になって正直、ハーレーのスポスタ買うか迷ったw

488 :774RR :2019/07/03(水) 11:06:05.39 ID:z/FLo0LZa.net
スポスタw迷うなよそんなんとw

489 :774RR :2019/07/03(水) 11:16:41.40 ID:KWlzu+DY0.net
や、ロードスターなら走りもある程度イケるから、、w

総レス数 1006
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200