2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part19

1 :774RR :2019/06/18(火) 07:49:41.90 ID:Noi46f+E0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557410299/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

634 :774RR :2019/07/05(金) 20:03:43.92 ID:kwe/M1WH0.net
おどれらのキチガイみたいな書き込みいらんわ。
新色情報書き込めや!

635 :774RR :2019/07/05(金) 20:04:26.25 ID:UMgNEEODd.net
>>631
是非乗ってみて欲しいね!

636 :774RR :2019/07/05(金) 20:34:37.70 ID:mwrcCEFU0.net
>>635
ほんとだねw

637 :774RR :2019/07/05(金) 21:03:29.68 ID:EJfi2kJI0.net
>>631
本物って例のアレ?

638 :774RR :2019/07/05(金) 21:05:19.47 ID:zVAeKlXE0.net
>>634
もう色の話は散々出て、いわゆるタイガーがダサい、って話で火の玉最強説とかおかしな方向に行ったから。タイガーと黒単色、カフェは新色の青に黒が入ったライムだっけか?なんか抜けてる気がするけど…

639 :774RR :2019/07/05(金) 21:12:07.77 ID:zB27MejU0.net
通称タイガーってカラーリングは出ねーよ阿呆

Z1Bの配色で緑ベースの玉虫だわ

タイガーと玉虫一緒じゃねって馬鹿は動くな一歩も

640 :774RR :2019/07/05(金) 21:47:56.73 ID:QkvzTnvTd.net
>>638
二段目のラインが山なり過ぎて、ラインの流れを少し変えるだけでメッチャカッコイイって流れの途中で火の玉プラスチックモデラーの強引な煽りが入ったんだな。
お小遣い欲しさに焦ったんだろか

641 :774RR :2019/07/05(金) 22:13:13.51 ID:zVAeKlXE0.net
>>639
プラザは「いわゆる」タイガーって言ってるよ!どのみちどれも愛称だから「火の玉もイエボもタイガーも玉虫」も。火の玉カラーなんてネームは本来無いんだし、ここで通じたらこだわる必要はないよ、Zの系譜が話題じゃないから

642 :774RR :2019/07/05(金) 22:35:35.25 ID:MgTApawi0.net
>>639
バカ発見

643 :774RR :2019/07/05(金) 22:43:30.51 ID:QkvzTnvTd.net
>>642
おまえもバカだろよ。

644 :774RR :2019/07/05(金) 22:46:15.68 ID:zVAeKlXE0.net
>>642
別にバカでもなんでもいいよ。色の話題が〜って言ってる人向けに色の話題は収束したばかりだと説明したいだけだから。試しにプラザに電話してみ。「いわゆるタイガー」で通じるから
緑玉虫なんてプラザや一般の人は判らない

645 :774RR :2019/07/05(金) 22:54:02.83 ID:MgTApawi0.net
色がどうの通称がどうのZ乗りは本当バカばっか
そんなウンチクより走りを磨けよ

646 :774RR :2019/07/05(金) 22:54:34.97 ID:7s+8pTnm0.net
玉虫だったりタイガーだったりしろ

647 :774RR :2019/07/05(金) 23:02:48.28 ID:QkvzTnvTd.net
>>644
バカにして申し訳ない。
上の画像みたが、どうもタイガーに見える。

648 :774RR :2019/07/06(土) 00:41:02.99 ID:VOwg7jnu0.net
阪神

649 :774RR :2019/07/06(土) 08:13:53.06 ID:TzYjo6wsa.net
すんません タンク前の黒いカバーを外したいんですが 六角ネジ外して 後は どないしたらいいんですか? 

650 :774RR :2019/07/06(土) 08:25:12.13 ID:rgGGPBgn0.net
>>649
クリップのピンを押し込んでクリップを引き抜く

651 :774RR :2019/07/06(土) 09:07:43.35 ID:TzYjo6wsa.net
すんません ありがとうございました

652 :774RR :2019/07/06(土) 12:26:12.09 ID:iPBWjAAX0.net
ゼファーも玉虫系の配色でタイガーのラインだったりごちゃごちゃしてたな

653 :774RR :2019/07/06(土) 15:32:16.32 ID:4JKQ4FveM.net
‪【新製品】ヨシムラよりZ900RS/CAFE用「ST-1Mカムシャフト」が登場!
https://news.webike.net/2019/07/05/160762/

マフラーとセットでインプレ頼む!

654 :774RR :2019/07/06(土) 15:41:15.71 ID:+6m2w1hs0.net
H2みたいな高級車に乗る人は事故などを起こさないように
安全運転を心がける人が多いと聞いていたが
わざわざ掲示板まで来て煽られて煽り返すのを見ると
同じ公道でかっ飛ばされて事故でも起こされたらたまらんなと感じる

655 :774RR :2019/07/06(土) 17:29:36.23 ID:eribIhU70.net
ブランキーおじさんは来なくていい
それが俺たち底辺の総意だ

656 :774RR :2019/07/06(土) 18:24:53.57 ID:+6m2w1hs0.net
RSはニセモノではない。
今見て否定したものが本物であり現実です。

バイク乗りがバイクを否定したら滑稽ですよ。

657 :774RR :2019/07/06(土) 18:36:58.87 ID:QSTUQ/0nr.net
まあ本物とか偽物とかよくわからんけど現状一番売れてるバイクだし魅力があるのは間違いないだろめっちゃ乗りやすいしねこのバイク。
Z1とかZ2とか生まれる何十年も前の話されてもわからねえ笑

658 :774RR :2019/07/06(土) 18:52:06.15 ID:eribIhU70.net
Z900RSで楽しんいる俺たち底辺にニセモノ言うな

659 :774RR :2019/07/06(土) 19:25:35.15 ID:DjBVVIjY0.net
あのさ、俺たち底辺って言葉がすごく引っかかるから俺みたいな底辺て言い換えてもらっていい?

660 :774RR :2019/07/06(土) 19:57:32.51 ID:17VV/lX0d.net
>>659
こんなこと>>613言ってるからこいつも頭ブランクと同類
お前も来なくていいぞ>>655

661 :774RR :2019/07/06(土) 20:11:54.73 ID:c50BheJga.net
Z1オマージュしてるからか色々とめんどくさそうな世代が多そうなスレですね

662 :774RR :2019/07/06(土) 20:15:49.56 ID:KuxL3Tth0.net
オレが住んでる地方じゃめったに単車なんか見かけない
大排気量車に乗ってるあんたらは勝ち組よ

663 :774RR :2019/07/06(土) 20:16:59.52 ID:dZ4NFlhG0.net
ぶっちゃけ老害は昔の大好きなバイク乗るかバイク降りろよ笑
バイク乗りの平均年齢高すぎるだろ。
バイクなんて2、30代の乗り物だろ。

664 :774RR :2019/07/06(土) 20:26:59.34 ID:1Afj/QZS0.net
20〜30代は彼女・嫁・家族と車でドライブの方がメインだろ

バイクは学生時代か彼女いないか離婚してからだな

665 :774RR :2019/07/06(土) 20:55:39.27 ID:WtYMGKALd.net
>>664
いや、君たちの身の上話なんか誰も興味ないよ。

666 :774RR :2019/07/06(土) 21:48:53.90 ID:nah2pX8T0.net
火の玉カラーじゃなかったら買ってない

667 :774RR :2019/07/06(土) 21:51:13.89 ID:nah2pX8T0.net
火の玉純正塗装は四層

668 :774RR :2019/07/06(土) 22:48:43.52 ID:cX/BcT8t0.net
3日間レンタルして気に入ったから買う直前まで行ったけど火の玉のボンヤリした色合いが気になって次のグラフィックまで待とうと思ったんだが、あれって例のデカール由来なのかな
だったら今度のタイガーも微妙なのかなぁ…はやく実車見てみたい

669 :774RR :2019/07/06(土) 23:07:06.43 ID:RDTCSc8+0.net
外装やらカラーやら
気になるんだったら、ショップで色替えして貰えば良いだけなのでは?
10万円位かかるけど、自分が満足したら決して高い買い物にはならないと思う。

670 :774RR :2019/07/06(土) 23:23:04.61 ID:qndOCgEF0.net
gooバイクに載ってたタイガーは完璧な再現で定価?販売なんだから一定数作られたペイントキャンペーン車両購入するのが一番リーズナブルだろうね。

https://www.goobike.com/spread/8501109B30190517001/index.html?disp_ord=1

671 :774RR :2019/07/07(日) 01:03:59.96 ID:yHrM1vL00.net
オリジナルペイントは手放す時に二足三文になるのが辛いところ。やっぱり下取りにしろ買取にしろ買い叩かれるのは勘弁。

672 :774RR :2019/07/07(日) 05:13:18.10 ID:xFyv+LxN0.net
z1やz2憧れっていうのはまだわかるんだが、ゼファー1100に憧れる人っているの?あのださい鉄板ピポット。煽る人って同列にしたがるけど、全然違うからw

673 :774RR :2019/07/07(日) 06:34:56.22 ID:80FEeGSz0.net
Z1とかZ2って具体的に何がいいの?
スペックは絶対現行なわけやん何が魅力的なのか純粋に不思議だ。

674 :774RR :2019/07/07(日) 08:03:53.53 ID:7dTGtKTo0.net
ゼファー1100は別物
ただの鉄くず

675 :774RR :2019/07/07(日) 08:15:48.51 ID:ZBqdos+KM.net
じゃあなんでH2買わないでZ900RS買うの?
スペックは絶対かなわないわけやん何が魅力的なのか純粋に不思議だ。

676 :774RR:2019/07/07(日) 09:04:27.49
すいません、いきなり質問なんですが
Z900RSのテールランプの配線を切らずに延長したくて
テールランプに使われているカプラーと同型のカプラーを探しているのですが
ご存知の方いらっしゃいませんか?
また、他にいい方法があれば教えていただけないでしょうか?

677 :774RR :2019/07/07(日) 09:06:04.03 ID:80FEeGSz0.net
h2って超スポーツバイクじゃないの?
乗車姿勢も全然違うと思うんだが?
ネイキッドタイプのザバイクで一番かっこいいと思ったからz900rs買ったんだよ。

678 :774RR :2019/07/07(日) 09:08:37.37 ID:80FEeGSz0.net
674だけどよくわからない昔のバイクが好きって人とは分かりあえないからもう何もいうな。
俺はいつでも現行がいいよ技術は進歩し続けるんだから。
車もバイクも最新が一番いいに決まってる。

679 :774RR:2019/07/07(日) 09:38:40.27
おまえらこんなところでマウントの取り合いして
なにが楽しいのよ?しょうもな

680 :774RR :2019/07/07(日) 09:31:19.49 ID:xfcNHYnm0.net
純粋に昔のバイクが好きな人たちは、わざわざ悪口言いにこないよ。
ここでニセモノとか言ってるのは買えないか、RSにヤキモチ焼いてるやつ。

681 :774RR :2019/07/07(日) 09:32:13.61 ID:DBTJG7vY0.net
スズキ新型「KATANA」販売好調 発売1ヶ月で年間販売台数の2倍を越える受注達成!!
https://bike-news.jp/post/139762

682 :774RR :2019/07/07(日) 09:41:31.23 ID:HZKOtJ6X0.net
メーカーからしてさほど昔のを復刻するなんて考え自体さらさらないだろ。
過去のマシンに敬意を表して、オマージュ程度に意匠を拝借した感じ。
ドレミなんちゃらとかいう部品屋が熱心にツギハギしてニセモノ造りに夢中なだけ。

683 :774RR :2019/07/07(日) 10:28:40.13 ID:98nTLuwcd.net
>>681
ここで言うのもあれだけどスズキには頑張ってほしいわ

684 :774RR :2019/07/07(日) 10:37:43.25 ID:I+Lu/97D0.net
俺たちはZ1に憧れゼファーファイナルを買い逃した世代
でもそれのどこが悪い
今となればゼファー、特に1100はただの鉄くずだ 特にだぞ
ファイナルなんぞ特に特に特にゴミ
H2なんぞ生ゴミにして出すべきカス
そして、Z900RSで楽しんいる俺たち底辺にエセモノ言うな
それが俺たち底辺の総意だ

685 :774RR :2019/07/07(日) 10:40:53.02 ID:8qfAP4lNp.net
総意とは

686 :774RR :2019/07/07(日) 10:53:53.94 ID:80FEeGSz0.net
680て何才なの笑早くバイクおりろってプリウスじじいになるぞ。

687 :774RR :2019/07/07(日) 11:11:20.52 ID:5hZOQ7zb0.net
てか、底辺、底辺うるせーぞ!

688 :774RR :2019/07/07(日) 11:17:02.01 ID:jK8hm2kA0.net
680みたいな奴がZ900RSを持ってるわけないだろ

689 :774RR :2019/07/07(日) 11:51:14.98 ID:DeuARVEL0.net
>>684
アクセルとブレーキの踏み間違えに気を付けるんだよ。

690 :774RR :2019/07/07(日) 15:26:05.16 ID:p1yF5AOSa.net
つか、旧Z系の書き込み禁止にしろよ
いい加減うんざりだわ

691 :774RR :2019/07/07(日) 15:33:18.33 ID:DBTJG7vY0.net
じゃあ次スレからX系の話題OKスレとNGスレに分けるか

692 :774RR :2019/07/07(日) 15:33:51.52 ID:DBTJG7vY0.net
X
じゃなくて
Z

orz

693 :774RR :2019/07/07(日) 16:13:50.56 ID:ZMRQTwQWM.net
https://i.imgur.com/zyqlOWR.jpg

694 :774RR :2019/07/07(日) 16:31:59.87 ID:fu40vZgsa.net
>>678
RSって「レトロスポーツ」の事なんだがw
外見は最新じゃなくてもいいのか?

695 :774RR :2019/07/07(日) 17:30:59.45 ID:80FEeGSz0.net
外見の最新って逆に何笑

696 :774RR :2019/07/07(日) 17:46:47.87 ID:dzO4t3I0a.net
昆虫みたいな継ぎ接ぎデザインのことだろ

697 :774RR :2019/07/07(日) 19:10:01.34 ID:0pRYDW6/a.net
>>678
私もそう思ってたんだがユーロ5来ちゃったらそうも言ってられないような気もしてる

698 :774RR :2019/07/07(日) 20:08:46.25 ID:M4xJe/sGd.net
>>690
旧Z乗りの書き込みは信憑性が濃いからウザいのかな?

699 :774RR :2019/07/07(日) 20:26:10.69 ID:4zj3m3yq0.net
Z900RSと'75-900RSの両方乗ってるけど、Z1、Z2のどこがいいの?って言われても
いいから乗ってるんで元々興味のない人間がナニがナニがって喰い付いても正直
メンドクサイだけなんだよ。
俺はゼファーも750の発売時に紺色を買ったクチ。
ゼファーの中では一番いいイメージ、、、、だけどこれもナニがいいの?って聞かれても
聞く人間に興味がない→だから逃げるw

自分が好きでもないのに人の嗜好にやたら喰い付くひと気持ち悪いわぁ

700 :774RR :2019/07/07(日) 20:33:02.07 ID:80FEeGSz0.net
うん好きな人は当たり前にいるしそれを全く否定するつもりはないよ。
でもここz900rsの掲示板なんで他車種の話は別でやって欲しいだけや。
俺も含め多数の人がz900rsの話や噂聞きたくて覗いてるのに他車種の話するだけ無駄なわけよわかる?

701 :774RR :2019/07/07(日) 20:43:07.08 ID:ZBqdos+KM.net
あんまZ900RSの良さとか書き込まんやんどこが不満とかも

702 :774RR :2019/07/07(日) 20:50:25.14 ID:vo6nHNxb0.net
これだけ完成されていると次の乗り換え先が見えてこないのが悪いところ

703 :774RR :2019/07/07(日) 20:50:44.55 ID:N2EbemXn0.net
ゼファー750乗ってるけどトルク太い400って感じだ
Z900RS乗ってみたいけど田舎だから試乗みたいな機会が無い

704 :774RR :2019/07/07(日) 20:51:38.87 ID:M4xJe/sGd.net
>>700
君みたいな純粋に自分の好きなオートバイと向き合ってる人は好きだし、大部分のオートバイ乗りは純粋にオートバイと向き合ってるっすね。
問題なのは純粋なる君達の心をもてあそぶが如く対立を煽ってるチンドン屋さん。

旧型Z乗りが火消しに現れても、それはそれで察してくださいね。\(^o^)/

705 :774RR :2019/07/07(日) 20:55:16.36 ID:5qlLSCEn0.net
悪いところ
ステップの位置が前過ぎる

今のところこれぐらいかな?

706 :774RR :2019/07/07(日) 21:24:17.32 ID:KHECpkNSa.net
良いところ
軽い
跨ったままバックするのが楽
Uターンしやすい
加速が小気味よい

悪いところ
高速道路でのリミッターの存在
まぁ夢の中での話だけど。

707 :774RR :2019/07/07(日) 23:30:22.41 ID:AAxdQK1Dd.net
>>706
だいたい合ってるけど、Uターンは楽だけど、ちょっとでもアクセルをラフに扱うと暴走するよねん。

708 :774RR :2019/07/08(月) 00:20:19.05 ID:5pcatN8j0.net
>>681
こういう宣伝をすること自体がやばい状態で
3000台の計画が6000台の受注ならすごいけど、1000台の計画が2000台の注文ってだけ。

Z900RSは2017年の計画台数を1日で売り切って結局約5000台販売した。レベルが違う。

709 :774RR :2019/07/08(月) 01:45:41.70 ID:gQ7PUqkP0.net
ラジエターコアガードって付けた方がいい?

710 :774RR :2019/07/08(月) 03:28:23.55 ID:veU4dUD50.net
着けたいならどうぞ。パーツメーカーも潤うしね。

711 :774RR :2019/07/08(月) 06:32:56.14 ID:ERlPE1rI0.net
ラジエターガードほど無駄なモノも無いと思うわ

712 :774RR :2019/07/08(月) 07:11:16.73 ID:ACMADHdt0.net
マフラースライダーはあったほうがいいかな?
純正のエンジンスライダーはつけたけどマフラースライダーはないよね。

713 :774RR :2019/07/08(月) 07:17:03.86 ID:MobHWYStp.net
>>712
ウォータースライダーもいっとけ

714 :774RR :2019/07/08(月) 07:30:30.22 ID:+HC2H6TN0.net
ゴーストライダー

715 :774RR :2019/07/08(月) 07:43:32.59 ID:jseSeXn0M.net
>>712
マフラー交換する言い訳にするならいらない
純正大事にしたいならつけろ

716 :774RR :2019/07/08(月) 07:45:20.43 ID:aHCEgYSld.net
フロントアクスルスライダーは?

717 :774RR :2019/07/08(月) 07:45:24.03 ID:jseSeXn0M.net
>>711
アフターパーツメーカーからしたらコスパ最強らしい、あんな板切れに1万円以上も出すなんて裕福としか言いようがない

718 :774RR :2019/07/08(月) 07:58:27.34 ID:QYy/P8Wh0.net
>>708
Z900RS は年間計画台数を1日で受注して完売宣言出して受注を止めたけど
KATANA は計画台数の2倍も受注して増産するのだろうか…?
それとも納車までに1年待ちとかにするのかな…

719 :774RR :2019/07/08(月) 08:11:45.38 ID:ACMADHdt0.net
714
ジムニーと同じ感じでいくなら待ちかな?

720 :774RR :2019/07/08(月) 08:34:21.61 ID:Y8cjz6ue0.net
>>718

スレチのバイクの売れ行きなんてよくね?

721 :774RR :2019/07/08(月) 08:35:06.51 ID:xglYfwss0.net
>>718
そこきになるよな、部品(専用)の下請け含めてそんな簡単にライン増やせるものでも無いし
変に焦って製造して初期ロットのリコールが倍増してもどうなんだろうね

722 :774RR :2019/07/08(月) 08:35:45.97 ID:W/wgN4Sw0.net
厩舎の話しされるよりよっぽどマシだわ

723 :774RR :2019/07/08(月) 10:25:01.00 ID:MobHWYStp.net
なんだかんだでカタナのこと、気になってるんか
かわいいなお前ら

724 :774RR :2019/07/08(月) 10:55:37.29 ID:4B4khrJpd.net
Z1Z2と違って現行のライバル車だからな

725 :774RR :2019/07/08(月) 11:22:22.14 ID:7EnFUnMs0.net
普通に他のバイクに興味持つだろ、買う買わないは別で
オーナーに粘着して喧嘩を吹っかけるのとは違う

726 :774RR :2019/07/08(月) 11:26:11.69 ID:QbJdSP620.net
鉄製のエキパイはエンジンオイル薄く塗っとくだけでいい?
それとも錆止めに特別な何かでケアしてる?

727 :774RR :2019/07/08(月) 11:32:15.73 ID:gcNTrU820.net
走行後冷えてからCRCかな

728 :774RR :2019/07/08(月) 12:16:41.12 ID:jseSeXn0M.net
鉄管はそんなことしなくちゃいけないの?!

729 :774RR :2019/07/08(月) 12:26:51.57 ID:UqaNBcDO6.net
Z900/RS系列のエンジンで、これから
どんな形のものが出てくるのかなと思うとワクワクしますね

730 :774RR :2019/07/08(月) 12:30:17.51 ID:9vT5+9Fw0.net
400GPに着けてたカーカー、時々缶スプレーしてたけどすぐ錆び錆びでボロボロになったなぁ (遠い目)

731 :774RR :2019/07/08(月) 12:30:47.35 ID:QbJdSP620.net
>>728

タイヤの飛び石やなんやで塗膜が削れてそこから錆びるんよ…
だからオイルやら何やら塗って表面の保護をするんだよ

732 :774RR :2019/07/08(月) 12:30:48.03 ID:QbJdSP620.net
>>728

タイヤの飛び石やなんやで塗膜が削れてそこから錆びるんよ…
だからオイルやら何やら塗って表面の保護をするんだよ

733 :774RR :2019/07/08(月) 12:35:33.51 ID:jseSeXn0M.net
すげー手間。。だけどそれでもつけたい理由があるんだね。

734 :774RR :2019/07/08(月) 12:39:22.35 ID:gcNTrU820.net
昔乗ってた2スト車ははシリンダーヘッドからチャンバーまで毎回CRCまみれにしてた
おかげで10年くらい錆もつかずにテカテカ

総レス数 1006
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200