2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part19

1 :774RR :2019/06/18(火) 07:49:41.90 ID:Noi46f+E0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557410299/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

84 :774RR :2019/06/20(木) 23:20:58.71 ID:fOZb0BKyd.net
>>78
意図的に対立煽ってるチンドン屋だよ。
無視するのが一番。

85 :774RR :2019/06/20(木) 23:42:25.76 ID:a7IaR3Ga0.net
>>83
流石にkwskのメーカーメイドでフロントオーリンズは出ないでしょ? Assyの倒立だったらFGRTだろうけどショップ単位で頼んだら可能じゃない? 10r用とかで34万位。

86 :774RR :2019/06/21(金) 08:40:37.79 ID:EkB1Rzdva.net
やっぱりフロントはASSY待ちにしようかな。リアも黄色いスプリングじゃなくて黒にして欲しいんだけど。

87 :774RR :2019/06/21(金) 09:21:50.19 ID:1FnP4XNb0.net
秋に出る予想のミドルSCってがっつりRSと馬力被るよな

88 :774RR :2019/06/21(金) 12:42:47.32 ID:qTHc+GOz0.net
ノジマの黒もステンレスの黒塗装だっけ?
教えてエロい人

89 :774RR :2019/06/21(金) 13:05:07.22 ID:XrURkhGQ0.net
>>88
エロかないけどノジマのメガホンはSUSだよ

90 :774RR :2019/06/21(金) 17:00:50.61 ID:qLyn5yIB0.net
>>85
ごめん勘違いしてた、ダエグ最終はリアだけオーリンズでフロントはそのままだった。
>>86
ナイトロンなら黒スプリングにできるしピロボールだよ

91 :774RR :2019/06/21(金) 17:35:59.98 ID:XrURkhGQ0.net
ナイトロンはR3とかだとアップタイプのマフラーを選択出来ない。ワンオフでステーを作らないとアジャスターが着かないんだよね…

92 :774RR :2019/06/21(金) 18:26:48.67 ID:kQvUHKvDa.net
スプリングが黄色や水色じゃなかったら、高いサスに換えてるって気付いて貰えないじゃないか
それじゃなんの意味もないだろうが

93 :774RR :2019/06/21(金) 19:34:00.27 ID:xTsa3c7n0.net
>>92
塗装に出すだけで満たされるなら安上がり

94 :774RR :2019/06/21(金) 19:38:25.55 ID:AoGTpqawd.net
>>92
いちいち話の腰を折らないでくれる!?

95 :774RR :2019/06/21(金) 19:40:15.41 ID:YTFk8AXD0.net
>>92
つまりゴテゴテッとさせたい訳ね

96 :774RR :2019/06/21(金) 19:44:37.73 ID:AoGTpqawd.net
>>92
酷い甘えん坊のようだが、自立しようぜ。

97 :774RR :2019/06/21(金) 20:23:37.05 ID:YTFk8AXD0.net
>>92
つまり機能なんてどうでもいい訳ね

98 :774RR :2019/06/21(金) 20:47:37.22 ID:LOP7NdQR0.net
盆栽ですから

99 :774RR :2019/06/21(金) 20:54:29.36 ID:UWYCHJPTa.net
どうせ元サスの性能すら生かせてないのに、高性能サスに換えても仕方ないだろ
遅い奴は何乗っても遅いんだから意味なし
スプリングにスプレーでも掛けて色だけ変えれば?
安上がりだぞ

100 :774RR :2019/06/21(金) 21:46:20.07 ID:iqa4de740.net
その手があったかw

101 :774RR :2019/06/21(金) 21:55:18.37 ID:o11AMm6Y0.net
スプレーはムラができそう
カッティングシートの方が仕上がりが綺麗だろうな

102 :774RR :2019/06/21(金) 22:26:41.85 ID:YTFk8AXD0.net
900RSなら
そこは「デカール」でしょ

103 :774RR :2019/06/21(金) 22:41:38.79 ID:XrURkhGQ0.net
実際、フロントアウターチューブにカーボンシートを貼ってる車両は見た事があるよ。労力には感心したけど良くは無かった

104 :774RR :2019/06/21(金) 22:54:58.21 ID:UKcSCKNJd.net
ピロマウントどんな感じになるんですかね。

105 :774RR :2019/06/21(金) 23:29:44.14 ID:XrURkhGQ0.net
20モデル7月16日発表、8月1日発売!

106 :774RR :2019/06/22(土) 05:28:03.21 ID:NhF9qIXK0.net
ヨシムラのバックステップってベビーフェイスそっくりなんだけど、パクリ?
それともベビーフェイスが下請けしてるんだろうか?

107 :774RR :2019/06/22(土) 05:49:16.97 ID:wA5pMoZD0.net
ごめん、アマリングバテカテカ野郎です。それでもオーリンズとブレンボは入れてみたいんだよ〜

108 :774RR :2019/06/22(土) 07:24:19.88 ID:cdCVm4h+0.net
>>99
オメエ、天才だな?

109 :774RR :2019/06/22(土) 10:07:45.57 ID:Q/ZP5tdE0.net
>>107
MotoGPなんかで使われているのは本国製 我々が買えるのはトップモデルを除くと中華だけどね。。>>106 パクリじゃないけど、東南アジアの工場で作ってる。

110 :774RR :2019/06/22(土) 10:48:38.30 ID:fdAq6Qk30.net
EURO5になったらZ1000RS出るのかな
気になって現行買えねーわ

111 :774RR :2019/06/22(土) 11:30:13.26 ID:ADzWBf8jp.net
出るわけないだろwアホか

112 :774RR :2019/06/22(土) 12:45:31.85 ID:jstlP9kY0.net
でもベビーフェイスは大阪の自社工場で作ってるメイドインジャパンが売りじゃなかったっけ、ほぼ同じカタチのステップをアジアで作ってるヨシムラって・・・
なんか見方変わっちゃうなぁ。

113 :774RR :2019/06/22(土) 13:07:33.09 ID:a3vU1zOO0.net
関東は週末は2日とも雨だー

どんな良いバイクでも雨だとショボーンなのが辛いところ(´・ω・`)

114 :774RR :2019/06/22(土) 13:10:54.21 ID:bm6ySLf10.net
>>109
ソースは?

115 :774RR :2019/06/22(土) 15:12:48.29 ID:pktbe21m0.net
made in china

って何処に書かれてるの?自分の箱見てるけど…

116 :774RR :2019/06/22(土) 15:18:43.63 ID:Q/ZP5tdE0.net
>>114
ヨシムラの生産ラインが、相模原からアジア某国に移った話なら業界なら誰でも知ってる話
自社HPにも工場建てたのは書いてある。
何を今更w だから製品化するのも時間が掛かるんだろ。

117 :774RR :2019/06/22(土) 15:20:31.91 ID:Q/ZP5tdE0.net
>>115
部品だけ作って組み立てれば中華にはならないだろ? ドゥカティが中華とか謳ってるか?

118 :774RR :2019/06/22(土) 15:26:10.46 ID:yfyTLybN0.net
>>116
某国っていうかタイの工業団地にデカイ工場建てたんだわな。

アメリカにも古くから工場あるしテストコースも持ってるんじゃなかったかな。

119 :774RR :2019/06/22(土) 16:04:01.00 ID:eukmdfGO0.net
2020年モデルも今までと同じで品薄で納車数ヶ月待ちとかなるかな?
タイガーカラーの噂本当なら欲しい…

120 :774RR :2019/06/22(土) 17:08:24.13 ID:W+ipdGDoM.net
皆さんエンジンオイルは何いれてる?

121 :774RR :2019/06/22(土) 18:47:05.55 ID:Ea/ydkxH0.net
もちろんカワサキ純正S4

122 :774RR :2019/06/22(土) 20:06:58.51 ID:5BFYz9PT0.net
社外レバーに替えたらN以外ではクラッチ握ってもセル回らなくなった件の結末です
どなたかの「クラッチスイッチが折れてるなら寧ろN以外でもセル回っちゃうよ」とのご指摘通り折れてはおらず、社外レバーに替えたことで常に少しスイッチが押されている状態になっていることが原因で、スイッチの棒を絶妙な長さにカットすることで改善しました

もし同じ事象が発生した方に参考になれば幸いです
ちなみに自分のはU-KANAYAです

123 :774RR :2019/06/22(土) 20:11:05.93 ID:5BFYz9PT0.net
>>122
訂正
正しくは「クラッチスイッチが折れてるなら寧ろN以外でもクラッチ握らなくてもセル回っちゃうよ」です

124 :774RR :2019/06/22(土) 20:24:48.13 ID:bm6ySLf10.net
>>116
ヨシムラじゃなくてオーリンズとブレンボの事だけど

125 :774RR :2019/06/22(土) 20:42:14.00 ID:Q/ZP5tdE0.net
>>124
だから書いたでしょ? 中華で部品製造して本国で組み立てれば中華にはならない。
上部グレード以外のキャストキャリパーやタンクレスグレード、シールなど内部部品はほぼ中華、安いキャリパーなんかビニール包装だし。

126 :774RR :2019/06/22(土) 21:16:17.60 ID:Q/ZP5tdE0.net
オーリンズに関して言えばシールや内部パーツ、主だった部品は半完成で納入している、と某メーカーの方から聞いてる。グローバルに外注するのはむしろ当たり前では?

127 :774RR :2019/06/22(土) 21:17:39.00 ID:RwLeCNVQa.net
どこで作ってもギャラクシーはサムチョンだろ?

128 :774RR :2019/06/22(土) 21:47:12.61 ID:F8R3ZxmWd.net
>>122
クラッチレバーの件原因判明してよかったね。

129 :774RR :2019/06/22(土) 22:39:34.77 ID:j1Pss55yd.net
>>126
構造部品は徹底して把握しときたいよね。
意外と内部は日本の部品メーカーが作ってたりして。

130 :774RR :2019/06/22(土) 22:43:50.80 ID:j1Pss55yd.net
>>129
【補足】
一流メーカーなら重要な部品は徹底して把握したいのが普通だよね。

131 :774RR :2019/06/23(日) 05:59:47.05 ID:VvIJwc6Q0.net
タイガーカラーが出たら外装を替えようかな。

132 :774RR:2019/06/23(日) 08:40:30.01
燃料計の最後の1目盛り点滅で何リットル残ってるんだる?

133 :774RR :2019/06/23(日) 16:19:53.56 ID:vAv82ZjU0.net
>>131
着せ替えるのはいいんじゃない

134 :774RR :2019/06/23(日) 16:59:12.42 ID:DO5PNOXY0.net
納車しました!

135 :774RR :2019/06/23(日) 17:05:17.20 ID:AS2mFXMda.net
フロントフォークのとこにフワフワの塊が見えた。
止まって確認したら、スズメがワイヤーとフォークに挟まれて息絶えてたorz
どうしたら走行中にあそこに挟まるんだろう?

136 :774RR :2019/06/23(日) 17:31:29.25 ID:A60xC0dn0.net
昔、アクセル握った右手に鳥が突撃してきたことがあった。
鳩より小さく雀より大きかった気がする。
そのまま走り続けたんで、鳥がどうなったかは知らない。

137 :774RR :2019/06/23(日) 18:17:45.73 ID:1yCEl+/Rp.net
>>135
お祓いしてもらうべき

138 :774RR :2019/06/23(日) 19:52:03.19 ID:D8NGFV7+d.net
>>135
曲がってる最中に突っ込んで来たとか?

139 :774RR :2019/06/23(日) 21:02:46.68 ID:K24GoSso0.net
>>134
おつかれ

140 :774RR :2019/06/24(月) 07:32:48.90 ID:bfoKO8uqr.net
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/80203112.html?ref=popular_article&id=6230556-7128789

やはりカラーチェンジみたいですね。

141 :774RR :2019/06/24(月) 09:40:25.95 ID:hpg7Pt7+0.net
青玉虫はまだかのう

142 :774RR :2019/06/24(月) 17:32:01.52 ID:6sSgZxdya.net
オーリンズのリアサスを頼んで来た。

143 :774RR :2019/06/24(月) 17:34:02.02 ID:Y3i1cOn/p.net
黄色バネダサいですよマジで
よりによってコイツに黄色バネかよ

144 :774RR :2019/06/24(月) 17:40:55.95 ID:6sSgZxdya.net
生産待ちらしいかスプリングだけ黒くしてくれって言ってみたけど、ダメだって。。。ナイトロンの黒の方がいいかな?

145 :774RR :2019/06/24(月) 17:45:32.76 ID:Y3i1cOn/p.net
>>144
どうせ黄色でオーリンズ入れたアピしたいだろ?w
ナイトロンの水色のほうがマシじゃね?
ノーマルのバネ塗りゃええんちゃうか?アンタに違いなんてわからんやろ

146 :774RR :2019/06/24(月) 17:49:20.32 ID:6sSgZxdya.net
中央道の談合坂からの上り車線(下り坂)を八王子まで140km/hで走ると違いが分かるってさ。

147 :774RR :2019/06/24(月) 21:34:17.93 ID:TZ3OCLQEF.net
そんなところ走らなくてもちゃんと1Gでセッティング出したオーリンズなら街中走行だって違いがわかる。
ポン付けじゃなく、せっかく高い買い物するならしっかりセットしとけ。

148 :774RR :2019/06/24(月) 22:32:35.83 ID:38LaI9Cw0.net
ネットや雑誌信仰でやたらサグ出しやんないとって言うねぇ
オーリンズの添付マニュにも実際書いてあるwww

走らせるベストのセットだと大体が外すことになるね。
実際乗ってる奴等は分かってるけどね、、、

149 :774RR :2019/06/24(月) 23:32:16.45 ID:hpg7Pt7+0.net
スリップサイン丸出しの台形タイヤから新品にしても違いがわかんないクソバカだからサスペンションの違いなんて絶対わからん

150 :774RR :2019/06/25(火) 00:15:42.90 ID:2uO/w46wa.net
自分は如何にも分かってるような口振りだなあ
硬くなったとか柔らかくなったとかは、ショックの大小でバカでも分かるんだろうけど
こんなところで意気がってる素人には、バネ色以外に必要性も自慢要素もありはしないじゃん

151 :774RR :2019/06/25(火) 01:56:05.29 ID:tHjiIxQa0.net
市販のビッグバイクに市販のオーリンズとか入れたのは乗ったことないけど
大昔、初めてRS125を買ったときにシートレールをグッと押しただけで何の抵抗もなく動き始め
精度感高くしなやかだけど踏ん張るリヤサスの作動性にビビったから、
とりあえず高級品に換えりゃ動きの上等さとか精度が違うのは感じられるんじゃないの?

152 :774RR :2019/06/25(火) 07:44:51.31 ID:UIVcUpTna.net
それが必要とされるような高度な走行技術があるの?
ないだろうよ

153 :774RR :2019/06/25(火) 07:53:09.64 ID:4YDO1cOhM.net
色が付いているバネで喜んでくれるならバネ塗装会社始めたら儲かるんじゃ

154 :774RR :2019/06/25(火) 08:32:38.80 ID:VqlB+Pa3a.net
どんな下手くそでもテメエの金で買うんだからいいだろアホくさ

155 :774RR :2019/06/25(火) 08:38:42.54 ID:ZOJVdgJT0.net
>>152
それ言いだしたら公道で900ccのバイクを必要とする場面ある?
ないだろうよ

156 :774RR :2019/06/25(火) 08:54:40.14 ID:+fAry1fL0.net
>>152
大型バイク以外に四輪のスポーツカー、スーパーカーも全部否定するのか?
くだらん奴だ

157 :774RR :2019/06/25(火) 09:10:10.04 ID:V+w7aR+ia.net
自己を全否定されたような反応だな
きっと騙されて買ったサスだけが心の拠りどころなんだろうなあ
あとは空っぽ

158 :774RR :2019/06/25(火) 10:06:09.77 ID:GxjIXIMN0.net
乞食の悔し涙感が凄いわぁ〜

皆さんこうはなりたくないですねwww

159 :774RR :2019/06/25(火) 10:33:41.93 ID:9m5waHmVa.net
オーリンズとかの安いパーツを入れるだけで大富豪気分に浸れる貧乏人には言われたくないなあ
それに生活保護を無駄に使われると、納税者としては困るんだけど
買うのは生活必需品に絞って貰いたいものだ

160 :774RR :2019/06/25(火) 10:44:19.45 ID:oXXJN2K8d.net
双方その辺で止めておけ
カンガルー貼られるぞ

161 :774RR :2019/06/25(火) 10:47:19.74 ID:POGaY5IE0.net
動けば王蟲の皮より削り出したこの剣がセラミック装甲をも貫くぞ

162 :774RR :2019/06/25(火) 11:01:49.89 ID:IaSnF9Xn0.net
    /\___/ヽ  ?       
   / --=  、_:::::\nn     
  .| (●),ン <(●) 、.:|..| |^n   
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|.|..| |.|   
  .|   _,ィェエヲ`  .::::::|! : :|   
   \  `ー'´  .::::_人  :イ  
   /`ー‐--‐‐―´\|  │

163 :774RR :2019/06/25(火) 11:24:47.62 ID:4YDO1cOhM.net
むしろお金をじゃんじゃん使ってくれるだけ社会に貢献している。感謝こそされど文句言われる筋合いはないわな。

164 :774RR :2019/06/25(火) 12:48:49.81 ID:L8zhPDiCa.net
確かに経済が回るのは喜ばしいことだ
ただ、騙されて不要なパーツを買わされるのが愚かしいだけだよな
元の腕が大したことないんだから、パーツ組んでも遅さも速さもさして変わらないよ

165 :774RR :2019/06/25(火) 13:49:44.63 ID:MO1kyBMc0.net
4気筒Z250NINJYA出るの?

166 :774RR :2019/06/25(火) 13:51:08.44 ID:Wx38IwOr0.net
パーツを換える意味を速くなる遅くなるという尺度でしかはかれないって惨めだな

167 :774RR :2019/06/25(火) 14:06:07.77 ID:BeZ0FfNqp.net
>>165
NINJAなら出るらしいがNINJYAは一生出ないだろうよ馬鹿

168 :774RR :2019/06/25(火) 14:11:07.62 ID:MO1kyBMc0.net
S/C付き?

169 :774RR :2019/06/25(火) 17:08:37.86 ID:yIEaibaOa.net
前後ブレンボを頼んで来た。

170 :774RR :2019/06/25(火) 18:10:17.96 ID:CV/lMkela.net
ゆっくり走るのならノーマルのサスでなんの問題もないわ
色変えたら自慢できるけどな
それだけのこと

171 :774RR :2019/06/25(火) 18:29:38.46 ID:6h/BTe7d0.net
K-NETで配信されたから良いんだよね?
20モデルのRSは抹茶メタタイガーと新色黒単色
カフェはグラフィックの異なるライムと、淡い青の2色。
発売は8月1日から、火の玉命の方は廃盤になってこれ以上増えないから良かったね〜

172 :774RR :2019/06/25(火) 18:36:52.07 ID:6h/BTe7d0.net
250はS/Cなんてつかないよ。4気筒なだけ。EURO規制で国内導入も未定。ninjaルックとは別車両

173 :774RR :2019/06/25(火) 18:37:49.58 ID:PH3xWHd0M.net
>>171
写真は?

174 :774RR :2019/06/25(火) 19:15:45.29 ID:dwGCGwIV0.net
タイガー少しカラー違うよね、往年のとは

175 :774RR :2019/06/25(火) 20:42:38.70 ID:U14iJZM00.net
タイガーに塗っちゃったよ😭

176 :774RR :2019/06/25(火) 21:44:50.42 ID:5zA2Z5KN0.net
どんまい、どうせならそれアップして

177 :774RR :2019/06/25(火) 22:39:38.88 ID:tHjiIxQa0.net
>>166
ようするに喰ってるものも生命維持のための栄養でしかないって考えなんだろうね。
美味しい物をたのしむとか、精度の高いメカニズムの滑らかさをたのしむとかなくって
喰えりゃいいとか走りゃいいって感覚。

あ、でも俺はこのノーマルの動き初めは嫌いじゃないからオーリンズにしたいとは思ってないよ。
カワサキって何気にサスとかブレーキは金かけてるんで、このバイクのノーマルに文句ない。
ないっていうかここからのフィール向上に30万円突っ込む価値観はない。

178 :774RR :2019/06/25(火) 23:41:19.43 ID:lpOBGWN40.net
>>175
あと半年もすれば街に溢れますね
仲間が増えて羨ましい

179 :774RR :2019/06/26(水) 00:41:01.94 ID:iVoZTov+a.net
食事云々は例えとして的を外しすぎ
食に関して一家言ある海原雄山でも、どこかに3日ほど監禁して飯を与えなかったら、カップヌードルだって旨そうに貪り食うさ
その時に及んで、水道水を沸かしたお湯を使ったことに嫌味を言えたら大したもんだ
まあ、オーリンズなんて組み込んでも、水道水と自販機のミネラルウオーター程度の違いしかないよ
君らにとって、どうでもいい程度の差だな

180 :774RR :2019/06/26(水) 02:06:14.32 ID:jFsEsTuI0.net
ほう… 熱く語るねぇ

181 :774RR :2019/06/26(水) 02:59:20.38 ID:ghHqgJLH0.net
架空のマンガキャラ出てきたぞw
真顔で言ってそうだね

182 :774RR :2019/06/26(水) 04:39:04.33 ID:UAYtvK7ea.net
熱くなるのは、下半身だけにしときなw

183 :774RR :2019/06/26(水) 05:47:23.88 ID:HdQbRShA0.net
言ってること間違っちゃあいない

総レス数 1006
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200