2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part14

1 :774RR :2019/06/21(金) 04:05:45.16 ID:/txqFPiR0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html



個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。
※前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558754324/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

139 :774RR :2019/06/28(金) 00:18:12.98 ID:kErsu1aP0.net
土曜日晴れたら試してみるわ
俺ガリヒョロだし荷物もあんまないからたぶんいける
スタンド立てて写真とかは無理だろうな

140 :774RR :2019/06/28(金) 01:32:49.82 ID:mJebcz9fd.net
>>139
バイク停めるならわざとホイルスビンしてタイヤ埋めればスタンドいらないぞ。
クロスカブならその後ぬけるのも苦労しないだろ。

141 :774RR :2019/06/28(金) 02:39:04.53 ID:WMoKaBfL0.net
ガリヒョロ

142 :774RR :2019/06/28(金) 07:21:14.73 ID:cPGlig9P0.net
言うだけならいくらでも言えるよね
勇ましいのは結構だがちょっとウザいわ

143 :774RR :2019/06/28(金) 08:49:29.52 ID:w3zKLJ4xM.net
カブじゃないけど
以前 千里浜なぎさドライブウェイを走った
翌日 下回りとかが真っ赤に錆びてるのは驚いた

144 :774RR :2019/06/28(金) 12:49:38.05 ID:9oDcmihBd.net
オナニーするかな

145 :774RR :2019/06/28(金) 16:29:31.16 ID:RDoz42dya.net
楽しんだ者勝ち、だからな(笑)

146 :774RR :2019/06/28(金) 20:47:52.56 ID:rAxDKpOoM.net
今年の流行語候補だなw
俺も楽しまなw

147 :774RR :2019/06/28(金) 20:49:20.07 ID:kErsu1aP0.net
オナニーは誰もが等しく楽しめる平和な趣味
https://i.imgur.com/z64dsus.jpg

148 :774RR :2019/06/28(金) 21:15:49.37 ID:kErsu1aP0.net
楽しむべきである
https://i.imgur.com/RcvUGo6.jpg

149 :774RR :2019/06/28(金) 21:18:04.57 ID:kErsu1aP0.net
まことにしかり

150 :774RR :2019/06/28(金) 21:19:11.49 ID:BhE2p6j1d.net
(*´д`*)モットチョーダイ!

151 :774RR :2019/06/28(金) 21:20:02.80 ID:kErsu1aP0.net
さっきのはミス
https://i.imgur.com/sj5HepS.jpg

152 :774RR :2019/06/28(金) 21:21:29.71 ID:kErsu1aP0.net
金曜日だしな
https://i.imgur.com/o4E4LTO.jpg

153 :774RR :2019/06/28(金) 21:25:01.88 ID:kErsu1aP0.net
モノホンのバイク狂のために一応給油しておく

154 :774RR :2019/06/28(金) 21:25:28.30 ID:kErsu1aP0.net
またミスった
https://i.imgur.com/njtk74v.jpg
こんどこそ給油する

155 :774RR :2019/06/28(金) 21:27:55.51 ID:kErsu1aP0.net
仕事は果たした
https://i.imgur.com/pcVjVnK.jpg

明日は晴れたらクロスカブの写真を貼る

156 :774RR :2019/06/28(金) 21:31:02.83 ID:JLkjazlu0.net
>>147
グロ

157 :774RR :2019/06/28(金) 22:32:47.18 ID:SNXm+bzC0.net
通報した

158 :774RR :2019/06/29(土) 02:33:50.56 ID:ciTA69wh0.net
貿易の不均衡を解消するには受け入れるしかない。
タイにもランボルギーニの現地法人がある。
どの程度のものかはわかっていて
乗り回してるのは引き取った実業家のホモの愛人ばかり。
長年維持するつもりで大事に所有してるのは皆無。
どこへ行くんだろう。

159 :774RR :2019/06/29(土) 06:28:00.62 ID:6EF2s9zL0.net
何の誤爆?

160 :774RR :2019/06/29(土) 11:13:11.11 ID:GkZxnxxk0.net
>>155
エッロ!
ヴィトンのダミエアズールがOL風リアルでエッロ!

161 :774RR :2019/06/29(土) 22:42:34.97 ID:LVPx/5x30.net
完全に過疎っちゃったなココ
ここ最近つま先シフトとか楽しんだもの勝ちとか固執ジジイで荒れてたが、こりゃ完全に老害被害

162 :774RR :2019/06/30(日) 00:16:36.13 ID:lMbUaE0V0.net
今からくまモンカブ契約したら納車2ヶ月くらいかかるかな?

163 :774RR :2019/06/30(日) 09:52:37.04 ID:6qgJsrWta.net
雨の日は過疎る板

164 :774RR :2019/06/30(日) 10:19:31.66 ID:r2NpD/Bh0.net
>>162
先週緑を契約したけど納期は8月中。
くまモンなら7月中だと言われた。

165 :774RR :2019/06/30(日) 10:33:28.96 ID:fHdPTF/Q0.net
くまモン、意外といいかもな
緑は通ってるジムの他の会員とかぶるからどうしようか悩んでる

166 :774RR :2019/06/30(日) 11:57:35.92 ID:yg4GuwWa0.net
ま、黒は楽でいいよね。
黄色とか、塗装面が傷ついてもどうやって修復したもんだかと悩んでるわ。
Soft99のペンの合う色とかあるのかな?

167 :774RR :2019/06/30(日) 13:41:26.90 ID:m1XoSHu50.net
マジで125出るのかね?
予想CGみたいなハンターカブスタイルなら速攻で乗り換えるわ

168 :774RR :2019/06/30(日) 13:53:47.29 ID:wShMC6zDM.net
>>167
その予想CGってどこにあんの?

169 :774RR :2019/06/30(日) 13:56:44.78 ID:wShMC6zDM.net
まさかこれか?
https://i.imgur.com/WHNNEb3.jpg

170 :774RR :2019/06/30(日) 14:42:01.89 ID:CRYHYQY10.net
だからボアアップすれば良いじゃん

171 :774RR :2019/06/30(日) 15:10:33.37 ID:qIrP4zXV0.net
社外品ボアアップって信頼性がどうしても劣るよね
メーカーがコストとにらめっこしながらギリギリで作ってる今どきの工業製品の、特にエンジンなんかには下手に手を入れたくないな〜

172 :774RR :2019/06/30(日) 15:17:22.13 ID:USt+KThPM.net
>>167
(`・ω・´)つ>>169

173 :774RR :2019/06/30(日) 15:37:06.19 ID:lAjTRlHla.net
赤が販売終了してるところを見ると出なくもないのかなと思ってみたり
クロスカブっていうかハンターカブ125で出しそうな気もする

174 :774RR :2019/06/30(日) 15:39:43.87 ID:94OsJJPkM.net
ボアアップ用メガホンマフラー
スピードアップに

【先行予約受付中】クロスカブ110('18.2〜) クロスカブ('13.6〜'18.2) スーパーカブ110 hi-POWER メガホンマフラー https://store.shopping.yahoo.co.jp/y-endurance/ee18300kwva02

175 :774RR :2019/06/30(日) 16:40:12.88 ID:7QJqHp0ja.net
>>165
友達になればいい

>>166
最初はああ〜…って思ったけどもう気にしないでそのまま乗ってる

176 :774RR :2019/06/30(日) 16:44:27.73 ID:5sysp0op0.net
なるほど、C125みたいにハンターカブの復刻を125で出すから赤を終了させたんやな

177 :774RR :2019/06/30(日) 16:53:52.85 ID:xLx1qh210.net
CC125が出るのなら、カブ125の外装を変えただけなんだろうなと予想。
でも、出ないと思うな。売れないよ、きっと。

178 :774RR :2019/06/30(日) 17:19:38.11 ID:MvyO57/40.net
>>175
ジムの友達とかいらんわ
真剣に鍛えてる人ならいいけど

179 :774RR :2019/06/30(日) 19:16:11.86 ID:TY2EUd+Op.net
>>164
>>162
本日、契約してきました。
見積の段階では8月半ばと言われてましたが、再度確認取ったら来週納車可でちょっとビビってる。

180 :774RR :2019/06/30(日) 19:33:33.28 ID:ssuy50bT0.net
3月にくまモン予約したが未だにバイク屋から連絡がないんだが?

181 :774RR :2019/06/30(日) 19:53:21.58 ID:CHH9hBlA0.net
くまモンなんてヘタレじゃねーよ。
漢なら激怒メロン熊一択だろ!

182 :774RR :2019/06/30(日) 20:09:06.23 ID:TbvPvz5I0.net
雨でぜんぜん乗れないから
ぽっちゃり巨乳女子の彼女に後ろから乗ってます。。

183 :774RR :2019/06/30(日) 20:17:20.59 ID:MvyO57/40.net
>>182
お前のち◯ぽ先っぽしか届いてないじゃんw

184 :774RR :2019/06/30(日) 20:21:28.82 ID:lMbUaE0V0.net
>>164>>179
アザス
意外と早く納車になりそうですな
8月下旬のイベントに間に合わないなら仕事が暇になってから注文しようと思ってたけど、間に合うなら何とかしてすぐに注文しようかな〜と。

185 :774RR :2019/06/30(日) 20:22:44.13 ID:MvyO57/40.net
>>184
カブのイベント?

186 :774RR :2019/06/30(日) 21:53:22.89 ID:8gWuZmCj0.net
そもそもなんで110なんて中途半端な排気量なんだ

187 :774RR :2019/06/30(日) 21:55:57.36 ID:lMbUaE0V0.net
>>185
いや、地元で開催されるバイクのイベント。
敢えて原付で行こうかなと。

188 :774RR :2019/06/30(日) 23:00:40.80 ID:gHrQPlLZ0.net
今日たまたま行った店にグリーン有ったんで契約してきた
再来週の日曜日納車っす

189 :774RR :2019/07/01(月) 02:17:28.12 ID:dV+LRKAr0.net
>>188
ええねー、楽しみやねー。
パーツとかアレコレ見てたら直ぐに納車日くるよ。

190 :774RR :2019/07/01(月) 07:49:41.17 ID:wh2hhGOaD.net
>>188
おめ色
やっぱ緑やな

191 :774RR :2019/07/01(月) 09:27:22.30 ID:kHsBvoXed.net
>>188
おめ色
緑仲間!

192 :774RR :2019/07/01(月) 12:00:38.95 ID:tgCYoSEc0.net
緑欲しいんだけど
車が緑だからバイクまで緑になると
近所の子供に緑のオジサンとか呼ばれそうで躊躇うわw

193 :774RR :2019/07/01(月) 12:14:02.62 ID:nBDGQk4La.net
やーい緑虫www
ってか緑色好きなんだなあの家の人位にしか思わんよ
近所に白ばっか集めてる家もある
白い車4台に白いバイク2台に白い自転車
新しい車買ってもまた白、白、白
自分は黄色好きだけどなかなか無くて今回やっと黄色買えて嬉しいわ

194 :774RR :2019/07/01(月) 12:33:06.00 ID:rxQH5E3G0.net
188です
皆さんレスありがとう

今まで普通のりターン式しか乗った事無いのでカブの踏みながらアップするギアチェンジに少し不安があります
直ぐに慣れるものでしょうか?

195 :774RR :2019/07/01(月) 12:44:01.31 ID:rE0Z0fAs0.net
>>194
止まってるときは4速から前を踏むとニュートラルなるが
走ってる時はニュートラルには入らないのだけ覚えておけば大丈夫

196 :774RR :2019/07/01(月) 12:49:42.54 ID:nXrA7Jy7p.net
止まらないとニュートラルに入らなくする理由が分からない。ニュートラルから一速に入らなくした方が良くないか?

197 :774RR :2019/07/01(月) 13:05:23.16 ID:rE0Z0fAs0.net
普通のバイクでも走ってる時はニュートラルに入らないようなもんじゃね?

198 :774RR :2019/07/01(月) 13:15:36.65 ID:sh7AZnEHd.net
トラクションが抜けるとなんたらかんたら

199 :774RR :2019/07/01(月) 13:41:13.12 ID:e6IpE6CCa.net
走行中にシフトペダル踏みっぱにしたらクラッチ切れたままで擬似的なニュートラル状態だしなあ

200 :774RR :2019/07/01(月) 13:50:50.33 ID:rE0Z0fAs0.net
飛ばしギヤが出来ないことくらいかな不便なのは

201 :774RR :2019/07/01(月) 14:28:32.49 ID:nBDGQk4La.net
>>194
メッチャ不安だったけど3日もすれば慣れた…かな

202 :774RR :2019/07/01(月) 14:54:36.05 ID:rE0Z0fAs0.net
皆は2速とか3速で止まったら
前を連打する?それとも後ろを踏む?

203 :774RR :2019/07/01(月) 15:03:33.63 ID:sh7AZnEHd.net
基本アップは前ダウンは後って決めてる
稀に4速で停まってしまった時は前

204 :774RR :2019/07/01(月) 15:53:43.38 ID:xliwQlOgd.net
カブ系のシフトアップは
ガッチョン!ブイーン!ガッチョン!ブイーン!だけどシフトダウンのときは
ガッチ!(踏みっぱな)ブイン!(アクセル煽ってから)ョン!(ペダル離す)ブイーン!
みたいなイメージで合ってる?
昔郵政カブ50で配達アルバイトしたときのイメージなんだけど

205 :774RR :2019/07/01(月) 17:21:14.73 ID:rE0Z0fAs0.net
合ってる

206 :774RR :2019/07/01(月) 18:21:28.83 ID:rxQH5E3G0.net
>>195
>>201

レスありがとう
なかなか癖は抜けないかもしれないけどカブライフたのしみます

207 :774RR :2019/07/01(月) 18:55:04.03 ID:rE0Z0fAs0.net
はじめは幻のクラッチを握りしめようとしちゃうけど
すぐなれて信号待ちとか渋滞でクラッチ握りしめなくていいってこんな楽なんやーって思うさ

208 :774RR :2019/07/01(月) 19:19:27.30 ID:KkMBlKNda.net
クラッチよりエンストの心配しないで良いのが凄い楽

幻と言えば幻の5速をよく入れようとしてしまうのは自分だけだと思いたい

209 :774RR :2019/07/01(月) 19:23:50.96 ID:t6YCOFzRM.net
>>203
俺もエンブレ多様するので基本は踵でシフトダウン。ただ1速までダウンしてなくて発信時にあたふたしたする事が多くてニュートラル→1速がルーティーン化してるんだが、ギアの入りを良くする何かコツとかあるのかな。

210 :774RR :2019/07/01(月) 19:26:51.01 ID:aVIsKyHJ0.net
>>209
爪先

211 :774RR :2019/07/01(月) 19:27:09.20 ID:rE0Z0fAs0.net
ギヤっていうかニュートラルに入りやすくするなら車体を前後にふる

212 :774RR :2019/07/01(月) 20:17:55.92 ID:5z4wJg6FK.net
>>208
おr
(間)
あ、いや何でもない。お前さんだだだだけだ。

213 :774RR :2019/07/01(月) 20:19:34.31 ID:1givrTeL0.net
>>209
>>203だけど、いつも停まる寸前にシフトダウンして1速まで落としてるけど入りにくいと感じたことはないなあ
あ、もちろん踵落とし

214 :774RR :2019/07/01(月) 20:23:20.10 ID:rE0Z0fAs0.net
ギヤが入りにくくなるのは止まってる時だけじゃね?
歯車の噛み合わせの関係で入りにくくなるらしいから前後にちょっと動かすといい

215 :774RR :2019/07/01(月) 21:12:54.64 ID:r/TW/ali0.net
みんなレスありがとう。もうちょっと色々試してみるよ。

それにしてすげーな。もつま先推しの人。

216 :774RR :2019/07/01(月) 21:14:05.73 ID:r/TW/ali0.net
あ、へんなとこに も が入っちゃったゴメン

217 :774RR :2019/07/01(月) 21:17:58.57 ID:CIPtovV9a.net
1速っていつ使うのかよく分からん
すげー急坂で止まった時くらいか?
ちな初カブ1000q

218 :774RR :2019/07/01(月) 21:20:41.40 ID:oC6/W8Zs0.net
>>216
踵使ってるから「も」とか入るんだよ
爪先でやってみろ
入れるのはギヤと◯◯◯だけだ

219 :774RR :2019/07/01(月) 21:22:11.42 ID:r/TW/ali0.net
ほんとしつけーなアンタ。嫌だよボケ。

220 :774RR :2019/07/01(月) 21:23:33.21 ID:CIPtovV9a.net
>>218
お前カブ歴長そうだな
1速ギアって正直いります? ノーマルのクロスカブ110なんだけど

いつも2速発進だたまにサボって3速発進もする

221 :774RR :2019/07/01(月) 21:25:58.50 ID:CIPtovV9a.net
あああと、生活圏に坂道は多いがゴリゴリの急坂ってほどではない
1速不要説を唱えたい スプロケとかいじってたら変わりそうだからノーマルなら…

222 :774RR :2019/07/01(月) 21:26:16.43 ID:uhOrflPU0.net
先頭突っ走るタイプだから基本1速発進だな

223 :774RR :2019/07/01(月) 21:29:19.27 ID:CIPtovV9a.net
>>222
1速で走るのって長くて2秒くらいじゃない? めんどくさくないか

224 :774RR :2019/07/01(月) 21:31:21.62 ID:KaAp5Hlaa.net
自分の場合、ギア入りにくい時はアクセルちょっと回してやるな

信号で完全に停止するなら4→N→1で発進するけど、渋滞で止まるか進むか分からんような時は無理に1速まで下げるとかしてないな
2、3速でも十分発進は出来る(加速出来るとは言ってない)

225 :774RR :2019/07/01(月) 21:32:38.79 ID:5z4wJg6FK.net
>>223
それが面倒くせえ、ってんならシフト操作の無い機種に乗ることを奨める。

226 :774RR :2019/07/01(月) 21:33:27.18 ID:CIPtovV9a.net
前のスプロケを16とかにしたら1速も活きるのだろうか

ただそれはそれで、なんか半端になりそうだな
俺んち周辺は信号多いし

227 :774RR :2019/07/01(月) 21:35:50.05 ID:CIPtovV9a.net
>>225
先頭に出たい趣味は無いけど、3速と4速の切り替えは好きよ
さっきも書いたがゆるい起伏が多い土地柄

228 :774RR :2019/07/01(月) 21:38:04.15 ID:CIPtovV9a.net
なんかごめんもう黙るわ

229 :774RR :2019/07/01(月) 21:40:25.37 ID:jZQdfgAq0.net
ていうかさ、5速とかでないの?
125でそれだったら考える

230 :774RR :2019/07/01(月) 21:45:18.47 ID:r/TW/ali0.net
F16丁で実質5速だよな。1速も実用的になるし。

231 :774RR :2019/07/01(月) 22:19:09.84 ID:OM+eUo40a.net
走行中のシフトダウンは極力しないようにしてるわ
急な坂登る前ぐらい

232 :774RR :2019/07/01(月) 22:26:56.29 ID:zXDNF0KxM.net
2速発進の話はなんか前提条件を忘れてないか?
8psの非力なエンジンじゃ10kg程度の差でも発進加速がだいぶ違ってくるような
85kgの俺じゃ2速発進なんて後続車に迷惑掛ける。60kg代の人と絶対話が噛み合わないだろうな

233 :774RR :2019/07/01(月) 22:34:29.71 ID:QHYHrknua.net
>>232
後半の説得力が見事ナリ

234 :774RR :2019/07/01(月) 23:04:36.74 ID:3GWRrF/5a.net
55キロです…

235 :774RR :2019/07/01(月) 23:10:40.93 ID:QC9/ufhj0.net
納車されて乗って帰るときに1速の伸びなさが不便ですぐに16Tにした

236 :774RR :2019/07/02(火) 00:27:42.22 ID:mPY1iT420.net
ガチョンブイーン擬音スレw

237 :774RR :2019/07/02(火) 02:06:42.19 ID:1j4iI+f/0.net
ロータリー式じゃない普通のバイクは一速と二速の間に中立が位置しているんでしょ
そのへんに何かヒントがありそうな気がしているけどまだよくわからない

238 :774RR :2019/07/02(火) 08:45:33.04 ID:68Ujo0VN0.net
自分はJA10で47都道府県の県庁所在地巡りをやった。
東京から北を1週間。東京から西の本州を1週間。
フェリー使用で四国、九州、沖縄を1週間+αで回った。
全走行距離は7000km。
ガソリン給油でおにぎり頬張って1日10時間。
疲労軽減の要はどんなパンツを穿くかだね。
縫い目が接地面にないこと。
三部構成の二部の終わりでパンツがストッキングみたいにスケスケになった。

総レス数 1003
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200