2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part14

1 :774RR :2019/06/21(金) 04:05:45.16 ID:/txqFPiR0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html



個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。
※前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558754324/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

296 :774RR :2019/07/04(木) 14:51:01.80 ID:UYUiCUZhd.net
ブレーキ強化してる人いる?

15Tに変えて、スピード乗るとブレーキのききが気になるようになった

297 :774RR :2019/07/04(木) 15:32:12.86 ID:vgDyjFl30.net
https://youtu.be/HraaGUYeVNA
ディスク化してる爺さんならいたな

298 :774RR :2019/07/04(木) 15:40:23.69 ID:vdj7DhLca.net
デイトナの青いやつで十分
ボアアップしてない限りディスク化なんて不要

299 :774RR :2019/07/04(木) 17:17:33.35 ID:oHD6tZeC0.net
フルブレーキングしたらタイヤの方が滑るわw

300 :774RR :2019/07/04(木) 18:32:46.13 ID:OMUceJ020.net
荷物を運ぶのに荷台にビニール紐で縛り付けてたら、
脱落した上にビニール紐が後輪軸に絡まって取れなくなってしまったわ。
面倒でもゴム紐を買ってつけような!

301 :774RR :2019/07/04(木) 20:51:25.11 ID:q1stbpCZ0.net
125がディスクブレーキ+ABSになるなら買い換える

302 :774RR :2019/07/04(木) 21:14:45.55 ID:nqnwRnCq0.net
150でキック付きにならなきゃ買い替えない

303 :774RR :2019/07/04(木) 22:19:49.51 ID:Qh1551n+0.net
125になったところで自動車専用道に乗れない時点でたいして変わんねーし

304 :774RR :2019/07/04(木) 22:25:04.15 ID:+gYf6xs00.net
deltaのマフラー、エンデュランスのアンダーガードと干渉しないなら欲しいなぁ・・・

305 :774RR :2019/07/05(金) 08:23:38.24 ID:f5oNKX4K0.net
↑ほとんどがパーツ屋の営業だね。
ハイビームにすると光量が上がると思ってるのが多いけど
角度が変わってるだけだよ。
霧の中では近場が見えなくなる。
フォグを増設する場合、照らすのは近場にするように。
遠くを照らすようにすると対向車にアピールするように思えるが
これは錯覚だ。

306 :774RR :2019/07/05(金) 11:39:50.31 ID:e7SjJts9p.net
ロングのシールドでカッコいいのある?
pcxのシールド凄い似合うんだけど穴空けとか大変ですよね

307 :774RR :2019/07/05(金) 12:38:48.26 ID:Slt0vhOca.net
シールドなんて皆ダサいから好きなの付けろ

308 :774RR :2019/07/05(金) 14:52:38.84 ID:Xen/D+ttd.net
ロングはどれにしてもかっこ良くはならないんじゃ
かっこ気にするんだったらショート

309 :774RR :2019/07/05(金) 15:19:23.52 ID:/qsxQlbT0.net
むしろシールド付けないメーター外す方が

310 :774RR :2019/07/05(金) 17:06:04.50 ID:RvhdtHes0.net
https://motor-fan.jp/images/articles/10004277/big_377164_201805241149060000001.jpg

311 :774RR :2019/07/05(金) 17:07:31.00 ID:RvhdtHes0.net
CUSTOM No.07 ●Machine:クロスカブ  ●Owner:ウッチー

最新のクロスカブ を吸排気チューン!


納車されて、まだ290kmしか走っていない新型クロスカブ。納車と同時にエイプ用ダクトを流用してエアクリーナーを加工、モリワキ製マフラーを装着してパワーアップを図っている。PCX用バイザーやキタコ製キャリアがドレスアップに貢献している。


純正より小振りな印象だが、積載製に優れるリヤキャリアはキタコ製。後ろがスッキリすると見た目の印象もグッと良くなる好例だ。シートにはメッシュカバーを被せている。

性能アップに定評あるモリワキ製マフラーだが、さらなる効果を狙って、エイプ用ダクトを装着(エアクリーナーボックス要加工)。吸気抵抗を上げてパワーアップさせた。

■SPECIFICATIONS■
モリワキ製メガフォンマフラー、エイプ純正ダクト流用エアクリーナー、エイプ用ワンウェイバルブ、PCX用バイザー、キタコ製リヤキャリア+コンビニフック etc.

312 :774RR :2019/07/05(金) 18:04:18.74 ID:Fo3+whQba.net
透明いいよな ナックルガード? 手にしかつけてないけど

313 :774RR :2019/07/05(金) 18:15:38.51 ID:zkPj2So+0.net
サドル、バイザー、マフラーのカスタムなのかな。
この程度なら標準のままでいいな。
純正のマフラーって十分かっこいいと思うんだが。

314 :774RR :2019/07/05(金) 18:18:21.05 ID:uD8j2+ZC0.net
たまに手元だけ隠してるような糞小さいのあるけどあれ意味あるのか?

315 :774RR :2019/07/05(金) 18:29:52.70 ID:RvhdtHes0.net
真横から見るとさらにカッコいい

https://motor-fan.jp/images/articles/10004277/big_377165_201805241149070000001.jpg

316 :774RR :2019/07/05(金) 20:23:27.99 ID:Fo3+whQba.net
>>314
こないだ初めて雨んなか走る羽目になったが手は濡れなかった
安物の手袋使ってる俺にはありがたい 手袋自体に金かけるのももちろんいいんだろうけど

冬はまだ経験してないからなんとも言えんが、まあさすがに風は避けてる感はちゃんとあるんで、無いよりマシ程度の効果はありそう

317 :774RR :2019/07/05(金) 20:40:43.95 ID:kghLU+80a.net
シールドって風避けっていうより雨避けの効果の方が大きいかもな

デイトナのウインドシールド付けてみたけど、一長一短な感じだな
体に当たる風は減った感じはするが、その分ヘルメットに風が来るんだよね
飛ばさなければ何も問題ないけど、飛ばすとちょっとヤバい

318 :774RR :2019/07/05(金) 20:47:42.49 ID:fNevhPB90.net
>>315
モリワキのマフラーは黒のがいい

319 :774RR :2019/07/05(金) 21:27:29.18 ID:2y0Uyq/ha.net
>>315
モリワキいいけどアンダーガードと併用不可っぽいエキパイだなぁ
一方、hotlapは武川アンダーガードと併用できるタイプ2出してきた。これならほかのアンダーガードとも干渉しなさそう。

hotlapの音質ってどんなもん?

320 :774RR :2019/07/05(金) 21:44:55.90 ID:HxDNyYrd0.net
>>317
俺も最初は気になったけどそのうち慣れるよ
それより身体に当たる風が軽減されて疲労度がぜんぜん違う

321 :774RR :2019/07/05(金) 23:35:40.39 ID:Lv4eTHA+0.net
単純に上から見たらvの字のスクリーンが無いのはなんでなんだろ
卵の頭みたいな流線型にしたらそりゃ受け流した風の一部は頭に来るだろ
ただただ左右に流すだけの形はなんでないんだ

322 :774RR :2019/07/05(金) 23:37:37.57 ID:Lv4eTHA+0.net
真横から見たら長方形に見える感じの…うまくいえないな

絵がかけたら一発なんだけど、俺の絵心はこの国語力よりさらに低い

323 :774RR :2019/07/05(金) 23:43:14.50 ID:Lv4eTHA+0.net
>>317
合羽に金かけるのもありだろうし、バイク自体に雨避け付けるのもありだろうし、この辺は趣味とか主義だろうな

荷物積みたくないから雨避けはバイク本体に って考え方もあるのかも

324 :774RR :2019/07/05(金) 23:43:51.68 ID:Lv4eTHA+0.net
連投しすぎたので一週間ロムる

325 :300 :2019/07/06(土) 01:04:07.90 ID:LqX7IlS00.net
クロスカブを購入したバイク屋で見てもらったら、
チェーンのカバーを取り外すだけで絡まってたビニール紐が取れる状態だった。
駆動軸が壊れなくてよかった!><

バイクスーツに金かけるのめっちゃおすすめよ。
雨に振られたときの安心感が全然違う。

というか、パーツショップの福袋で引き当てたelfの
バイクジャケットがお気に入りすぎて、冬用なのに今でも着ているくらい。
これがウィンドブレーカーを着るより涼しいんだ。

326 :774RR :2019/07/06(土) 01:12:53.54 ID:NNZmhTD+0.net
ノーマルマフラーかっこいいけど派手だからな、あとナックルガードはほんと指先だけでも効果ある
雨の日にわかる

327 :774RR :2019/07/06(土) 12:55:41.46 ID:6GgN8aaB0.net
涼しい冬用ジャケットっていうのはどうなんだw

328 :774RR :2019/07/06(土) 13:07:53.36 ID:OALKISFX0.net
気温が40度でもマイナス10度でも体感温度を18度に保つ高性能ジャケット

329 :774RR :2019/07/06(土) 13:57:20.11 ID:Bl4xITVWd.net
冬用じゃないんじゃないの?

330 :774RR :2019/07/06(土) 14:03:23.18 ID:g1CvuO3Ma.net
ウインドブレーカーもしくは半袖で運転してたけど、流石に暑さヤバくなってきたので、ここでオススメしてたメッシュジャケットポチった(本当はクシタニが欲しかったなんて言えない)

331 :300 :2019/07/06(土) 15:09:10.18 ID:LqX7IlS00.net
ウインドブレイカーより涼しいというのは、
福袋についてた同じelfのカッパの上下に比べてのことね。

イージスのウインドブレイカーを物色してて、
仕様的には満足できるものがあったんだけど
(薄手で柔軟性があってポケットがついてる)
色柄がいいのがなくて諦めた。

332 :774RR :2019/07/06(土) 18:28:03.64 ID:2j/UFmoca.net
ステップにズボンの裾が引っかかって立ちゴケした。
ブレーキーバーが折れたんだけど、JA45の純正の型番教えてください。

333 :774RR :2019/07/06(土) 19:01:05.90 ID:2j/UFmoca.net
>>332
自己レス

53175-K88-Y00

334 :774RR :2019/07/06(土) 19:20:37.23 ID:IpFS8eNKd.net
>>332
気を付けよーと

335 :774RR :2019/07/06(土) 19:31:15.50 ID:hBtEFSa10.net
BOXに内股透かし食らわないように

336 :774RR :2019/07/06(土) 19:36:19.35 ID:6GgN8aaB0.net
まずステップにひっかかるようなズボンを買い換えるのが先だw

337 :774RR :2019/07/06(土) 19:37:45.47 ID:OYsOQnpH0.net
ぶかぶかサイズは風を孕んで涼しい(ような気がする)ので、夏はちょっと太めを着たくなるのは分かる

338 :774RR :2019/07/06(土) 20:18:45.96 ID:2j/UFmoca.net
https://wowma.jp/item/191469786?aff_id=PLA500809&gclid=EAIaIQobChMI0e-qwpWg4wIVVaWWCh07OgYcEAQYBCABEgLXwfD_BwE

これ履いてた。
シフトペダルにもよく引っかけるけど?w

339 :774RR :2019/07/06(土) 20:28:07.42 ID:hetQF88L0.net
踝より上までロールアップしとけw

340 :774RR :2019/07/06(土) 20:53:07.85 ID:OALKISFX0.net
これが引っかかるって足短すぎだろw

341 :774RR :2019/07/06(土) 21:57:58.53 ID:LRImatPg0.net
純正タイヤの交換時期が来たんですが、オススメのタイヤを教えて下さい

342 :774RR :2019/07/06(土) 22:34:49.11 ID:r7oj7HmJ0.net
裾は引っかかりはしないけど、左のステップペダルが脛によく当たってアザになってるのは私の事です

まぁ最近改善出来たけど

343 :774RR :2019/07/07(日) 00:03:21.07 ID:hYUBU3qJa.net
むしろロールアップしてるジーンズのすそ引っ掛けてヒヤっとした事ある
ベルトで絞るとかした方がいいのかも知れんがめんどいので引っ掛けにくそうなズボン穿くようにしてる

344 :774RR :2019/07/07(日) 00:39:47.38 ID:jVACj37s0.net
全裸で乗れば服をひっかけることはなくなるな

345 :774RR :2019/07/07(日) 01:40:19.91 ID:8DdNDkT50.net
法律にはひっかかるけどな。

346 :774RR :2019/07/07(日) 06:45:22.68 ID:34rg8Eyh0.net
>>341
距離どれくらいいったの?

347 :774RR :2019/07/07(日) 07:21:26.89 ID:FsHHYwb8a.net
>>345
誰が上手いことを言えと

348 :774RR :2019/07/07(日) 07:33:46.77 ID:1eat5XmS0.net
風邪を引きそう

349 :774RR :2019/07/07(日) 07:40:25.55 ID:8FGVAfFVd.net
最近流行りのスキニーなら引っかかる事は無さそうだけど、問題はスキニーパンツが入らないという事だな
試着室で膝から上に上がらなかった
最近の若いのはみんなモヤシか

350 :774RR :2019/07/07(日) 08:06:12.74 ID:I/bvmBLr0.net
>>346
1万キロ位っす

たまに林道も行くので、オフ寄りタイヤが欲しいんだけど、IRCのfb3かDUNLOPのユニバーサル辺りが良いのかなと思ってます。
皆さんは何を履いてるんでしょう?

351 :774RR :2019/07/07(日) 08:45:29.25 ID:76xdGKMXa.net
こんな感じでだな、コケたん。裾破けた。
https://i.imgur.com/LJMK16R.jpg

352 :774RR :2019/07/07(日) 09:17:30.53 ID:ipS5jF190.net
>>350
前後fb3いれてる
ライフ短いけど林道も楽しむならしゃーないわ

353 :774RR :2019/07/07(日) 09:32:37.08 ID:pGWPg69I0.net
純正のまま交換でもいいと思うけどな
微妙に高いのが気になるが

354 :774RR :2019/07/07(日) 09:41:50.61 ID:4q5c2uToM.net
本当に一万キロも走ったのかなw
走ったならかなりのペースだし
その間なんで次のタイヤについて考えなかったが疑問だし

355 :774RR :2019/07/07(日) 10:40:48.78 ID:Ia1mgX/90.net
>>351
これまさに昨日こんな感じで停車中もがいたわ

356 :774RR :2019/07/07(日) 11:02:51.63 ID:u7FOSL4I0.net
シンコーのsr241とかはどうなん

357 :774RR :2019/07/07(日) 11:34:30.04 ID:LtvwfQdfd.net
ていうか俺13000km越えたけどまだ交換するまでいってないぞ

358 :774RR :2019/07/07(日) 12:24:26.16 ID:oborpdSSa.net
>>357
それもう坊主になってない?
もしくは旧型で中華タイヤの話してるとか

359 :774RR :2019/07/07(日) 13:29:40.41 ID:cUi3EN6H0.net
デブはタイヤの減りも早いぞ

360 :774RR :2019/07/07(日) 13:40:56.17 ID:Oz6dJxXx0.net
JA10乗ってた時に3Rでも濡れた洞門のグルービングで死にそうになったな

361 :774RR :2019/07/07(日) 13:47:42.50 ID:z7TxB5+i0.net
オレ半年で5000キロ乗ったから、
出た当初から1年以上乗ってたら10000はいくんじゃないかな。

それと10000キロでタイヤ交換なら
チェーン交換も考えたほうがいいんじゃない?

オレのはめっちゃ油さしてるから錆びる様子はないけど、伸びてきた。

362 :774RR :2019/07/07(日) 15:06:26.64 ID:uZCJvt8gp.net
125出るんなら110ってどうなるのかな
今年これ買おうと思ってたし新車でも結構値引きしてるからお得だと思うんだけど
安く買ってなんちゃってオフロード仕様にしたい

363 :774RR :2019/07/07(日) 15:53:15.61 ID:RpzuIT4M0.net
そもそもソースもよくわからんのだが、もし出るなら40万は越すだろうから110は残るだろね

364 :774RR :2019/07/07(日) 15:57:48.54 ID:2DWqcR180.net
自分はリアタイヤ13000Kmで交換した。
免許取ってカブ50から買い増ししたんだが
快適すぎてほとんど車使わなくなった。

フロントはまだまだいけそう。

荷物を載せる人だったらもっと早く減るかな?
因みに体重は60Kg

365 :774RR :2019/07/07(日) 16:07:24.37 ID:Nc/5JFkQa.net
空気チェックや発進停止の仕方とかでも変わる

125の話題しつこいが自分は今のクロスカブが全損でもしなきゃ買い換える気もないしどうでもいいわ

366 :774RR :2019/07/07(日) 16:34:35.19 ID:V1T4OIOs0.net
>>362
125は本格オフロード仕様のマニア向けで
110の方はファッションバイクみたいな住み分けで残るような気がする

367 :774RR :2019/07/07(日) 16:47:25.08 ID:eN6pKVdWp.net
本日納車でした。雨止まないんでびしゃびしゃですよ。ちゃんと乗るのは来週から。

368 :774RR:2019/07/07(日) 17:27:55.97
>>367
おめでとう!
雨降ってたのに納車してもらったのか、凄いなw

369 :774RR :2019/07/07(日) 17:07:40.38 ID:ftQ3R5rw0.net
リコール上等

370 :774RR :2019/07/07(日) 17:59:37.36 ID:FFyychaO0.net
一年で14500キロ
リアは替え時、フロントはまだまだ

371 :774RR :2019/07/07(日) 18:02:43.48 ID:z7TxB5+i0.net
ずっとフルフェイスでやってたけどいかんせん暑すぎるから、
バイザー内蔵のジェットを買ってみたけど、涼しくて眩しくなくてサイコー!><

372 :774RR :2019/07/07(日) 18:08:11.93 ID:NVLrsEsP0.net
ワイドフットペグに交換したいけど、これも裾引っ掛けそうだし
ギザギザで靴底が心配だ

373 :774RR :2019/07/07(日) 19:04:22.90 ID:K2wQWxPEa.net
ブロックタイヤって普通のオンロード用タイヤに比べて減り遅そうな気がするんだけどどうなんだろうか
結構ぎりぎりまで乗れる感じ?

374 :774RR :2019/07/07(日) 19:06:40.08 ID:68vdSI2W0.net
>>373
ブロックタイヤのほうが減りが早いんじゃないのか?
少ない箇所で車重支えるわけだし

375 :774RR :2019/07/07(日) 20:32:57.30 ID:XtCtdtUfa.net
ブロックタイヤは各ブロックが斜めに減っていくからすぐにギザギザタイヤになってしまうよ

376 :774RR :2019/07/07(日) 21:25:41.96 ID:qLzBGa4wa.net
ブロックタイヤの
【メリット】未舗装路でグリップする、見た目かっこいいかも?
【デメリット】舗装路でグリップ弱い、走行音ノイズ増える、減るの早い、偏摩耗する
こんな感じかな

377 :774RR :2019/07/07(日) 21:28:51.94 ID:dINQEEHR0.net
fb3とかだろ
見た目はカッコいいし、多少の林道でも走ることができる
乗り心地はゴミだけど

あえてパイロットストリートを履くことをおすすめする

378 :774RR :2019/07/07(日) 21:47:53.39 ID:YfVPhWVR0.net
ダンロップのTT100
クロスカブ用ないかな?

379 :774RR :2019/07/07(日) 22:27:18.82 ID:8FGVAfFVd.net
ティムソンとか言うキャラメルみたいにカクカクしたブロックタイヤがカッコいい
FB3のブロックはデザインがちょっと野暮ったい

380 :774RR :2019/07/07(日) 22:44:04.70 ID:KuodNWqz0.net
ダンロップのユニバーサル タイヤはどうなん

381 :774RR :2019/07/07(日) 22:48:48.20 ID:u7FOSL4I0.net
ぐぐったらSHIHFA S17BL275ってのが安いみたい

382 :774RR :2019/07/07(日) 23:45:37.41 ID:dIPIXleQ0.net
クロスカブとスーパーカブをオフロード視点から見た時の差って

純正装着時のタイヤ
ポジションに調整の余地があるバーハンドル
加倒式ステップ
地上高ちょびっと高め
とかでしょうか?
バイク速.報転載禁止

サスはブロと同じものでしたっけ?

383 :774RR :2019/07/08(月) 00:08:59.90 ID:OBK8//bG0.net
コケた時に割れるクソ邪魔なパーツが無いから気にならないという点が大きい
タイヤとかサスとかオマケみたいなもん

384 :774RR :2019/07/08(月) 07:17:17.49 ID:JdiOf2Bc0.net
ロングツーリングが流行って
なんでもかんでもの過積載組が目立つけど
最小パッケージ組は全然姿を現さないね。
自分はバイク屋に転がってたBOXを取り付けてもらったけど、
その天面にネットを張ると便利だよと言われ
それをやってもらってそこに予備のスニーカー干してた。

385 :774RR :2019/07/08(月) 07:39:14.54 ID:mGYazrVV0.net
通勤のおっさんに見えて気づいてない説

386 :774RR :2019/07/08(月) 08:22:09.36 ID:LBUJuspu0.net
>>367
おめ色

387 :774RR :2019/07/08(月) 08:46:25.62 ID:AmSvVQxvd.net
載せられるなら全て最小限だろ
積めるだけ積んで支障が無いならええやん

388 :774RR :2019/07/08(月) 10:00:20.67 ID:Kcnj5SQ/0.net
ザックのみが最小パッケージ

389 :774RR :2019/07/08(月) 10:42:23.90 ID:CX9FMW6K0.net
箱付けてなに運んでんの?

390 :774RR :2019/07/08(月) 10:50:46.61 ID:FyYry/Ju0.net
夢…かな

391 :774RR :2019/07/08(月) 13:59:48.15 ID:nvX4NptN0.net
愛だろ、愛

392 :774RR :2019/07/08(月) 14:10:14.78 ID:MF2jjx2na.net
昨日までの悲しみ

393 :774RR :2019/07/08(月) 14:16:21.35 ID:sLCKf3Q7d.net
クロスカブで1日で最高何キロ走ったことある?

394 :774RR :2019/07/08(月) 17:15:36.60 ID:iyDM17grd.net
そもそもロンツーやキャンプじゃないなら荷物なんか積まないし……

395 :774RR :2019/07/08(月) 17:28:41.97 ID:560CbTE6a.net
箱はいいぞ!

396 :774RR :2019/07/08(月) 17:37:16.49 ID:ELt57/w00.net
60L箱はいいぞ

ヘルメットが2個入るwww

総レス数 1003
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200