2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part14

1 :774RR :2019/06/21(金) 04:05:45.16 ID:/txqFPiR0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html



個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。
※前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558754324/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

559 :774RR :2019/07/15(月) 09:24:55.36 ID:it6Qpyn/0.net
ナンセンスな奴
こういう歳のとり方はしたくねー

560 :774RR :2019/07/15(月) 10:23:33.48 ID:kkrDApXG0.net
カブで高速は確かに乗りたくないが
ここまで頑なに自己主張するのはキモい

561 :774RR :2019/07/15(月) 10:41:32.25 ID:RXWaEQBza.net
なんか知らんけど、これは言える。
カブで高速乗ってもキツいだけだぞ、っと。

562 :774RR :2019/07/15(月) 10:58:11.16 ID:uujC3lT60.net
足の防風効果はありそうだ

563 :774RR :2019/07/15(月) 13:34:57.30 ID:I8RirMXKM.net
>>558
ここはお前の願望を書く場所では無いぞ
役立たずめ

564 :774RR :2019/07/15(月) 16:04:12.53 ID:np6RO3sw0.net
カブを生産販売するのがホンダの底力。良くも悪くも;

565 :774RR :2019/07/15(月) 16:53:04.37 ID:a1yiBFACa.net
>>554
自分は生活の足だけど(通勤買い物用)それまで乗ってたスクーターを下取り乗り換えだったから欲しかった黄色来るのでちょっと待ったわ
赤なら即納だよ〜とバイク屋のおっちゃんに言われたけどw

まあ浮いた分で新しいメットとか買ってそれ被って全裸で大気してて下さいw

566 :774RR :2019/07/15(月) 19:10:14.63 ID:X3oqPFfk0.net
高速道路は乗れなくても、バイパスなどの自動車専用道路は走れるようにしてもらいたい。

567 :774RR :2019/07/15(月) 19:19:05.60 ID:SH7OSaZva.net
4月に緑買ったけど納期2週間だったな
今は白とくまモンモデルがあるし、新型が出るなら生産絞ってる可能性あるな

568 :774RR :2019/07/15(月) 20:47:54.76 ID:rgb3hWOOd.net
>>553
レポありがとう。

普段シートのズレなんて感じたことないけど、馴れてしまっただけなのか?
走りやすくなるなら導入してみよっかな

569 :774RR :2019/07/15(月) 20:52:15.96 ID:l4rpqeELp.net
クロスカブが初バイクだったもんでメンテどの程度でして良いのか分からんのだけど、洗車とかってした方が良いの?
とりあえず乾拭きしたり、チェーンメンテだけはしてるが、マフラーとかスタンドとかにちょっとサビ出てて気になってる

570 :774RR :2019/07/15(月) 21:26:12.77 ID:sDez2+eh0.net
稚内目指してた人元気にしてるかなあ?
十勝の地震は影響ないだろうし

571 :北ツー :2019/07/15(月) 21:48:14.80 ID:2fbwc6sj0.net
稚内と宗谷岬を走破したから今は内陸部を南下してるよ。富良野のラベンダー園を目指していることろ。
または網走の刑務所見物かどちらか。

>>511
洗車は毎週やったほうがいいよ。汚れが付きにくくなる。
こっちは毎日泥だらけになるから毎日フクピカをかけてる。
カブはメッキされてないところがあるから錆止め効果のあるスプレーをかけたほうがいいかもね

572 :774RR :2019/07/15(月) 21:52:55.61 ID:GO1NxSQGp.net
フクピカ頻繁にしても防錆スプレーとかしないと錆びるのかな

573 :774RR :2019/07/15(月) 22:11:13.83 ID:A9r2KeeMd.net
お前らシート下にウエスとか挟んでないの?
俺は親父の代からカブのシート下にはウエスって決まってるんだ
シートブレナー付けたらウエス挟めなくなるかな?

574 :774RR :2019/07/15(月) 22:12:30.17 ID:VDX2o9H90.net
>>573
もちろん、爪先派?

575 :774RR :2019/07/15(月) 22:17:23.57 ID:RC1SleOX0.net
足置き周りは水が貯まりやすい駄目な構造ですぐ錆びまくるね
あとハンドルウエイトの内側のメッキがずさんで錆びてくる

576 :774RR :2019/07/15(月) 22:23:09.21 ID:5+dVK2/2K.net
>>569
頻度がどうとかより、汚して乗る単車なんだから汚れたら洗え。
井戸水をぶっ掛けてガシガシ洗ってゴシゴシ拭く。
外装が錆びるのはこの御時世に鉄を使ってる証拠だから威張って良い。

577 :774RR :2019/07/15(月) 23:58:48.05 ID:cktumfaw0.net
>>576
オイルが漏れるのは入ってる証拠みたいなカワサキ扱いw
まぁ、錆びるのは仕方ないよな

578 :774RR :2019/07/16(火) 00:45:14.98 ID:dnTP+rYXp.net
>>571
洗車は賃貸マンションなもんで洗車場行かないと洗車出来んのよね
そんなにまだ汚れてないんで様子見て行くわ
とりあえず錆止めはしとかないと後がまずそうなんで錆止めは念入りにしとくわ

579 :774RR :2019/07/16(火) 07:22:34.21 ID:yJ08XIfkM.net
濡れ雑巾で全体拭いたあと乾拭きしとくだけで良い

580 :774RR :2019/07/16(火) 08:01:30.91 ID:nILPBVBR0.net
>>556
ほんとこれ
頭悪過ぎて嫌になる
僕には僕の価値観がとかアホかと

581 :774RR :2019/07/16(火) 14:24:32.45 ID:3eiDR54I0.net
俺はボアアップして高速爆走してるが?

582 :774RR :2019/07/16(火) 19:05:55.63 ID:LVm6Sg5A0.net
あのブレーキで高速乗る気はまったく無いな俺は

583 :774RR :2019/07/16(火) 21:57:37.21 ID:wZ13QAkE0.net
そういう嘘やめた方がいいよ。

125も250も今はオン・オフ、気筒数に関係なく車重が割り当てられてる。

ダウンフォースを使えない2輪は浮き上がってこないためには重さで押さえるしかない。

ヘタクソの一言で済まされる競技モデルと公道モデルは違う。

584 :774RR :2019/07/16(火) 23:15:53.87 ID:geI4O2xv0.net
よもやカブのスレでDFなる単語を目にするとは

585 :774RR :2019/07/16(火) 23:35:19.52 ID:eIYT+krQM.net
ジクサーのエンジン使ってDF150なんてのもオツだよな

586 :774RR :2019/07/16(火) 23:46:46.81 ID:ZoTWrlrG0.net
排気量上げてもカブのショボいブレーキとサスじゃ楽しくないだろう

587 :北ツー :2019/07/17(水) 00:23:28.54 ID:YKMU2uhFM.net
というか、カブで高速走行したって、
横風に煽られたり
大型ダンプカーに煽られるだけだろう。

稚内〜網走まで横風とダンプカーに煽られまくったオレがいうんだから間違いない。

てか、今日はガス欠でガソリンスタンドに到達できず、ひどい目にあったw

588 :774RR :2019/07/17(水) 00:54:56.62 ID:J9zYc3mJa.net
北海道じゃ特に計画的に給油しろよw
まあなんだ、無事で良かったな!

589 :774RR :2019/07/17(水) 01:04:32.95 ID:J9zYc3mJa.net
この人か 
ttps://twitter.com/junzabroP
(deleted an unsolicited ad)

590 :774RR :2019/07/17(水) 02:01:00.14 ID:wEOP7Tg+0.net
ガス欠は心の甘え

591 :774RR :2019/07/17(水) 03:21:26.42 ID:tOUUrhe50.net
ダブルシートで吸盤5つ固定だからブレないことに気づいた

592 :774RR :2019/07/17(水) 05:11:40.00 ID:k1RZZbd5d.net
こういう時にドヤ顔でTwitterのリンク貼る人ってたち悪いよね
本人がやるならともかく

593 :774RR :2019/07/17(水) 19:43:59.13 ID:ZJdSHSzN0.net
>>587
いやあそれは御愁傷様
やっぱ北海道嘗めたらあかんなあ
来月行く時は携行缶用意しておこう

594 :774RR :2019/07/17(水) 19:47:48.33 ID:dB7KkRax0.net
実燃費ざっと計算したらリッター50そこそこなんだが、こんなもんかしら
走行距離は千キロちょいだが

595 :774RR :2019/07/17(水) 21:45:51.90 ID:ZJdSHSzN0.net
そんなもん走り方によるとしか
毎日通勤片道10kmだったら50ちょい
ツーリングとか行ったら普通に60越えるし

596 :774RR :2019/07/17(水) 21:50:15.37 ID:ZJdSHSzN0.net
あ、ちなみに北ツーさんは燃費どれくらい?

597 :774RR :2019/07/17(水) 22:51:45.83 ID:YMZKRhXW0.net
信号のない道を何十キロも走るツーリングだと70超えることもあるな

598 :774RR :2019/07/17(水) 23:04:07.36 ID:VB/+QShea.net
あーやっぱ信号の頻度はでかいのか

599 :774RR :2019/07/17(水) 23:17:01.52 ID:4v1aZzfya.net
燃費の良い走り方って急発進しない必要以上に回転数上げ過ぎないって感じで良いのかね
普段そんな燃費気にして走ってはないんだが、ガス欠になりそうになった時に対策あるなら一応知っときたい

600 :774RR :2019/07/18(木) 00:05:29.18 ID:8x42vgIQ0.net
操作というよりある程度の距離を止まらず走らないと燃費伸びないかな

601 :北ツー :2019/07/18(木) 05:37:14.96 ID:7SPdJDjhM.net
>>596
荷物満載してる上に、だいたいぶっ飛ばしてるから燃費はよくないよ。

給油1回目が終わった直後から積算して、
燃料35.03L、走行距離1587kmで
実燃費45.30といったところかな。

通常時は55km/Lくらいは出るんだが。

602 :774RR :2019/07/18(木) 06:00:52.96 ID:EzkLX6Wy0.net
キャンプギアをもっと見たいがスレチか
キャンピングな画像や積載の様子をツイッターに上げてほしい

603 :774RR :2019/07/18(木) 07:18:45.76 ID:pU0YxuIPp.net
>>602
必要無いしスレチ

604 :774RR :2019/07/18(木) 08:19:39.62 ID:f3uJBCOSM.net
俺も見たいなぁ

605 :774RR :2019/07/18(木) 08:22:48.97 ID:zADYXRzLd.net
俺はお前らのクロスカブの画像がみたい
アップしてくれ

606 :774RR :2019/07/18(木) 08:53:05.63 ID:HgfRluU60.net
インスタ見ればよくね?

607 :北ツー :2019/07/18(木) 08:56:38.43 ID:7SPdJDjhM.net
https://i.imgur.com/r05tZRB.png
とりあえずこれで。
場所は稚内付近の海岸沿い。

608 :774RR :2019/07/18(木) 10:50:32.86 ID:uolE5Lild.net
サロベツか
車で行った時は退屈なだけだったが

609 :774RR :2019/07/18(木) 11:36:54.45 ID:Ym1HSjBGF.net
>>607
いいねえ👍

この手のストッカーは立ちゴケしただけで砕け散らない?

610 :774RR :2019/07/18(木) 12:33:51.90 ID:pU0YxuIPp.net
>>607
ゴミ箱背負って何処行くの?

611 :774RR :2019/07/18(木) 14:23:55.85 ID:6UAsTR9Q0.net
純正チェーンカバーだとチェーンさびない?

612 :774RR :2019/07/18(木) 21:09:58.87 ID:Krdxqzrm0.net
サビサビよ

613 :774RR :2019/07/18(木) 23:09:13.52 ID:sZhyU5Kua.net
放置してたら伸びるし錆びるよ。
カバーついててもチェーンのメンテしよう、燃費も加速も変わる

614 :774RR :2019/07/18(木) 23:25:12.07 ID:YPOEXr4f0.net
布で磨いて油差しといたらいい?
チェーンルブとかいうのは買ってある

615 :774RR :2019/07/19(金) 01:44:06.75 ID:k85AvnBVd.net
>>607
いいなぁ、俺も行きたい

616 :774RR :2019/07/19(金) 10:25:24.66 ID:DyZ4hPh40.net
>>607
晴れてて良いね

617 :774RR :2019/07/19(金) 12:36:49.19 ID:fwlj8/5Yd.net
京アニの事件で携行缶にガソリン入れてもらいにくくなったりして

618 :774RR :2019/07/19(金) 13:13:26.47 ID:BmERgSB5d.net
>>617
これはありえるだろうな

小汚ない格好でバイクに荷物満載してたら不審者に思われる可能性があるしな

619 :774RR :2019/07/19(金) 14:24:39.14 ID://vzQsQR0.net
俺の携帯コンロガソリンなんだけど死ねってか

620 :774RR :2019/07/19(金) 15:47:35.98 ID:3X6aSPo00.net
ならいっそガソリン販売禁止
自動車も老人が人殺すから禁止
バイクなんて簡単に死ぬから即禁止
なんでも禁止にして家に閉じこもってりゃいいって話に

今の社会はなんでも過敏に反応し過ぎる
たまたま起こった不幸な事件だろうに

621 :774RR :2019/07/19(金) 16:16:30.45 ID:lTGvnKWxd.net
世間の反応ってなあそういもんだからしゃあない
大阪の逃亡犯のせいで日本一周のイメージもいっきに悪くなったし

622 :774RR :2019/07/19(金) 18:34:21.30 ID:X1A1cL2t0.net
>>607
想像してたのと違うけど、雨ふるとこっちのが楽だもんな。
北海道は小型バイクのが楽しいよね。

623 :774RR :2019/07/19(金) 19:44:10.17 ID:3X6aSPo00.net
https://i.imgur.com/UcmbV3n.jpg

https://i.imgur.com/83EHYsp.jpg

https://i.imgur.com/p6wfzLC.jpg

https://i.imgur.com/tzokP1O.jpg


あー俺も荷物積んで旅に出たいな

624 :774RR :2019/07/19(金) 20:01:54.03 ID:ZHpHvNTD0.net
いいな

625 :774RR :2019/07/19(金) 20:20:29.21 ID:wE96FUGo0.net
一枚目どこのタイヤだ

626 :774RR :2019/07/19(金) 20:40:38.68 ID:+W3l+YlCp.net
公道可のブロックタイヤって減り早いんだろうなカッコいいけど

627 :774RR :2019/07/19(金) 20:55:39.87 ID:DyZ4hPh40.net
俺も来月北海道行くぞー
クロスカブでゆっくり旅する

628 :774RR :2019/07/19(金) 21:22:52.65 ID:YqfXu0Zbd.net
俺も行くぞー
1日200km見当ののんびり旅だけど

629 :774RR :2019/07/19(金) 21:35:08.60 ID:WZSB7tWQ0.net
K860かなぁ?
コテコテのオフタイヤにしたいけど、寿命とか雨とか考えるとユニバーサルが好み

630 :774RR :2019/07/19(金) 21:48:46.25 ID:DZgMhdqWd.net
>>627
羨ましい!気をつけてな
気が向いたらレポよろ

631 :774RR :2019/07/19(金) 22:01:37.35 ID:KTugMu83d.net
ティムソンのts808だな
見た目ゴツくていいけど減りが早そうね

632 :774RR :2019/07/19(金) 22:11:01.03 ID:IqqDV2lx0.net
リアサス交換ってどうなの?
今のところ純正でそれほど困ってない鈍感野郎です

633 :774RR :2019/07/19(金) 22:22:09.80 ID:KTugMu83d.net
>>623
2枚目みたいなシンプルなジェットにゴーグルてのがクロスカブには一番似合う気がする

お前らクロスカブ乗る時どんなの被ってるの?

634 :774RR :2019/07/19(金) 22:28:27.93 ID:dcmcQ5IPa.net
アライのフルフェ
暑いからオフロードタイプの1個買おうかなーと今思ってる

635 :北ツー :2019/07/19(金) 22:47:58.27 ID:M7CCaUPU0.net
北海道ツーリングのアドバイス
・ガソリンはまめに補給しよう
・上下セパレートのカッパは必須
・ライダーハウスの予約は15:00までに終える
・ガソリンはまめに補給しよう
・旭川な帯広などで連泊しながら日帰り移動もおすすめ
・ガソリンは文字数

636 :774RR :2019/07/19(金) 22:53:11.25 ID:WaSe76EyK.net
>>633
上に同じくアライのフルフェ。VECTOR X。
CB1100乗車時と兼用。

http://img2.imepic.jp/mobile/plane/20190719/821770.jpg?guid=ON

637 :774RR :2019/07/19(金) 23:00:17.72 ID:oI8TftpNr.net
コンドームは忘れないように

638 :774RR :2019/07/19(金) 23:24:45.63 ID:G5VmuG880.net
普段はツアークロス3
ロンツーの時はVZ-RAM Plus

639 :774RR :2019/07/20(土) 00:30:45.43 ID:la9WT8c10.net
>>632
純正のガツンガツンガツンと突き上げる感じが、コンコンコンぐらいになるよ

640 :774RR :2019/07/20(土) 02:05:31.56 ID:ijgbr2zu0.net
来週梅雨明けするみたいだからバイク一気に増えそうだな
道志みち行って富士山見てくるかな

641 :774RR :2019/07/20(土) 06:46:40.68 ID:DafuTpjZ0.net
>>633
SHOEIフリーダム白に小バイザー
Damtraxのゴーグル
写真に近い

642 :774RR :2019/07/20(土) 07:10:51.37 ID:xL27M6Re0.net
SHOEIフリーダム、いわゆるマッチ棒なんだよな
かといって1万ちょっとのよくわからんのは、フィット感皆無だったり死ぬような薄さだったり
という感じでジェットはアライに行き着く

643 :774RR :2019/07/20(土) 07:59:59.96 ID:35kjZLI50.net
>>633
ギリースーツ以外にあるの?

644 :774RR :2019/07/20(土) 08:26:43.06 ID:78jpm7na0.net
アストラルXだわ。プロシェードいいぞ。

645 :774RR :2019/07/20(土) 10:47:51.82 ID:XDM50ZVi0.net
安物ジェットにスワンズのビンテージゴーグル付けてるけど
流石に暑くなってきたからサングラスにしようかな

646 :774RR :2019/07/20(土) 11:25:13.83 ID:Z3U8sfZ/p.net
ショウエイのex zeroとゴーグルでクロスカブ乗ってる
結構合うよ

647 :774RR :2019/07/20(土) 11:48:37.74 ID:r85zP9AeM.net
おっ、同士ですね。ex-zeroカッコいいけどエアインテーク無いから暑いよね?

648 :774RR :2019/07/20(土) 11:56:40.35 ID:o3NYAuHM0.net
同じくようやく手に入れたexzeroです!

バイザーがまだ手に入らない

649 :774RR :2019/07/20(土) 12:00:18.98 ID:q2NwkzY9p.net
>>647
うん、通気性ないから頭痒くなる
でも凄く軽いから首の負担がなくてそこはいいよ
あとはもうデザイン

650 :774RR :2019/07/20(土) 14:14:39.68 ID:3tDJp/iP0.net
ガソリンの恐ろしさが今回の事件で分かってビビってるけど
普通にクロスカブに携行缶装備して使ってたから一歩間違えれば危ないもんなんだな

651 :774RR :2019/07/20(土) 14:45:09.43 ID:qLvP+Ejq0.net
>>650
扱い間違えなきゃ大丈夫よ
昔なんかキャブオーバーフローしてガソリンまみれになったこともあるからw

652 :774RR :2019/07/20(土) 17:10:00.80 ID:j00PSDkIK.net
>>650
それを解らずに携行してた奴がいることの方が怖い。

653 :774RR :2019/07/20(土) 17:13:44.25 ID:8nKhbDk2M.net
今日友人に貸してもらって乗っよ
めっちゃ良いバイクやなクロスカブ
ちょっとシート高いかなって見た目だったけど体重が解決してくれた

654 :774RR :2019/07/20(土) 17:41:48.51 ID:d6BncKDqr.net
良い友人だな
俺なら絶対に知り合いでも乗せない

655 :774RR :2019/07/20(土) 18:11:58.50 ID:HaU8WZxma.net
免許持ってて普段バイク乗ってる奴ならその辺ちょっと位なら貸してもいいかな
そいつのバイクも借りて試し乗りするしw

656 :774RR :2019/07/20(土) 19:49:23.86 ID:Lk7/yB5S0.net
大型持ってる叔父さんがおーこれが君のかって言いながら跨がられたがかなりイラっとした
彼女みたいなもの

657 :774RR :2019/07/20(土) 19:57:04.79 ID:sWQi3YWx0.net
ウホ

658 :774RR :2019/07/20(土) 20:55:10.44 ID:QY9Vn2b6M.net
>>654
乗せて

659 :774RR :2019/07/21(日) 01:07:08.87 ID:TJfIvICJa.net
>>656
乗る前に一言欲しい
後は乗る奴嫌いなら普通にイラっとする

総レス数 1003
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200