2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part14

1 :774RR :2019/06/21(金) 04:05:45.16 ID:/txqFPiR0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html



個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。
※前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558754324/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

661 :774RR :2019/07/21(日) 08:23:19.83 ID:DrJGq/r70.net
昨日契約してきた
来週末に受け取りにいく楽しみ

662 :774RR :2019/07/21(日) 09:56:24.56 ID:s0cdnK580.net
>>660
自分もそんな感じです。
やっぱり納期かかってしまうんすね。。。。

と思ったら>>661の人みたいな情報も。
羨ましい。

663 :774RR :2019/07/21(日) 10:33:26.17 ID:iqAJJGnn0.net
そりゃ店舗に在庫があったら即納だよ

664 :774RR :2019/07/21(日) 11:05:08.41 ID:dVgYRjlhd.net
車体番号ってどれくらいまでいったのだろう?
ちな1年前に納車で4000番台

665 :774RR :2019/07/21(日) 11:27:03.04 ID:345faikTa.net
4月納車で11000番代
バイクとしては売れてる方なんだろうか

666 :774RR :2019/07/21(日) 11:32:48.55 ID:+HIXKZoJp.net
6月に見積取った時は8月納車って言われたから生産増やしてるわけじゃないんだな。
で、それ踏まえて契約したらどっかのキャンセル分見つけてきたみたいで5日で納車になった。

667 :774RR :2019/07/21(日) 15:04:27.63 ID:pX/hHEa8r.net
近くの家から拝借すれば納車1日だぞ

668 :774RR :2019/07/21(日) 15:24:12.55 ID:ZY4h4KwBM.net
今日ご近所のスーパー銭湯行ったが、新クロスカブと旧クロスカブ2台見たわ。
そこそこ売れてるんか。

669 :774RR :2019/07/21(日) 15:55:31.52 ID:CVfKqAGwa.net
埼玉県某所に緑の新車在庫があったので契約したよ値段は28万台保険等も込みだと32万ちょいよ

670 :774RR :2019/07/21(日) 16:32:33.69 ID:ffHQLw+AM.net
アウテックスのアップマフラー届いたけど
知恵の輪の時点でギブアップw

ステップ外そうと思ったけど硬くて
安モンのソケットナメてしまったw

ステップ外すのめんどくさいから
外さないでやる人多いらしいけど
コツありますか?

671 :774RR :2019/07/21(日) 17:38:51.47 ID:+YxJGPt40.net
>>633
ショーエイのEX-ZERO

672 :774RR :2019/07/21(日) 17:42:12.75 ID:hBaXlTLW0.net
>>670
いや、外した方が楽だよ
養生しながらじゃないと至る所傷まみれになるし

673 :774RR :2019/07/21(日) 18:07:00.41 ID:6iiiSFVN0.net
ステップ外さなくてもリアブレーキを最大限緩めるとマフラー外せるぽいけどな

674 :774RR :2019/07/21(日) 18:08:00.43 ID:iwPGdntpa.net
ステップ外すのそんなに大変か?

675 :518 :2019/07/21(日) 18:23:27.32 ID:wkBEgedy0.net
>>670
671が書いてある通り、リアブレーキを緩めてブレーキを下げた状態でマフラーをクルッとまわしながら外す。

676 :518 :2019/07/21(日) 18:24:24.26 ID:wkBEgedy0.net
671→672だった。

677 :774RR :2019/07/21(日) 20:36:43.55 ID:vqDVTuFa0.net
自分も、ステップ外さないで外した、知恵の輪と思えば楽

678 :774RR :2019/07/21(日) 22:22:59.79 ID:0TYJRT2t0.net
先週日曜に契約してきましたー

と、間違えて旧クロスカブの方に書き込みしてしまいました(照)

679 :669 :2019/07/21(日) 22:30:37.91 ID:kQOjfXqS0.net
皆さんありがとう
養生して、ブレーキ緩めてやってみます

680 :774RR :2019/07/21(日) 22:48:24.22 ID:IKpkumBU0.net
スプロケ16にして都内走ったら馬力無さすぎて坂で死にかけたわ

681 :774RR :2019/07/22(月) 01:17:44.46 ID:JFdQaYsza.net
同じく都内で16丁だけど2速3速をちゃんと使えば都心から奥多摩まで快適よ

682 :774RR :2019/07/22(月) 06:58:47.98 ID:YyGjZpt/a.net
武川のハイパーイグニッションコイルに交換した人いませんか?
インプレが聞きたいので、よろしくお願いします。

683 :774RR :2019/07/22(月) 07:13:42.75 ID:G/veFLnZ0.net
ノーマルだとさっさと4速に入れてあとは停止するまでそのまんまでいいから、そこは楽だな 
走りながら落としてもせいぜい3でいい

684 :774RR :2019/07/22(月) 07:24:12.19 ID:p6A2E4IO0.net
くまモンクロス待ちの身なんだがADV150(125)が気になっって仕方がない

685 :774RR :2019/07/22(月) 08:29:15.71 ID:p3bR59RK0.net
>>684
注文してあとは納車までワクテカ正座待ち状態なら、くまモンだけ考えていろ

2台目はくまモン届いてから考えろ

686 :774RR :2019/07/22(月) 09:43:56.24 ID:T5aKd9/l0.net
わいもADV150はかなり欲しい

687 :774RR :2019/07/22(月) 12:33:33.67 ID:XCTInE4xp.net
クロスカブ125の話だけど
125なら基本タイ生産になりそうな予感…
GROMのタイ生産エンジンで乳化に苦労したわ

688 :774RR :2019/07/22(月) 12:58:36.71 ID:eNcAx93K0.net
消費税上がる前に買いたいけど
こないだ車買い換えたばかりだから悩ましい

689 :774RR :2019/07/22(月) 14:18:17.19 ID:zKu07RDPd.net
わずか6000円ほどで悩んでるわけですね
わかります

690 :774RR :2019/07/22(月) 15:17:32.40 ID:5H8zziTg0.net
もうちょいスピード欲しくなってきてしまった…
でも中型にすると車格デカくて乗らなくなりそうだ
カブのサイズは絶妙よな、悩むわ

691 :774RR :2019/07/22(月) 17:10:37.51 ID:RwMdbW8h0.net
馬力ならGN125でもYB125でもいいじゃん
昨日バイパスを大型アメリカンで走ってたら100キロ近く出てるのに赤ナンバー普通について来ててワロタ

692 :774RR :2019/07/22(月) 17:51:09.26 ID:9lC/kKmNM.net
赤ナンバー?

693 :774RR :2019/07/22(月) 17:58:09.83 ID:8lv/zt2sa.net
ピンクのことを言いたいのでわ

694 :774RR :2019/07/22(月) 20:42:18.07 ID:e9yIi1i4p.net
抜かれた時に見たナンバーが赤く見えたのかw

695 :774RR :2019/07/22(月) 21:02:54.80 ID:hRzADk7y0.net
たぶん赤方偏移だな

696 :774RR :2019/07/22(月) 21:17:24.63 ID:p3bR59RK0.net
赤兎馬に追いかけられたんだな

697 :774RR :2019/07/22(月) 21:20:23.81 ID:HVlPGiL2a.net
>>690
カブと大型の2台持ちで解決

今年からバイク乗り始めて来年増車か乗り換え考えてるけど、選択肢が多すぎて決まらねえ
クロスカブ乗ってる人って古い年式のネイキッドとこれの2台持ちが多いイメージだがどうなんだろうか

698 :774RR :2019/07/22(月) 21:26:49.59 ID:5H8zziTg0.net
>>697
ハイエース買おうと思ってるからバイク2台目は無理だー
稼ぎもないしな(白目

699 :774RR :2019/07/22(月) 21:39:16.56 ID:nsFOm+vaK.net
>>697
古いとまでは云えないが平成二十二年式のCB1100と併有。

700 :774RR :2019/07/23(火) 04:58:31.57 ID:E9qLyXzf0.net
俺はデカイのは結局乗らなくなるのでカブ一台にした。普通に車との併用の方が多そう。

701 :774RR :2019/07/23(火) 08:49:31.06 ID:AsIIJWaH0.net
カブは馬力が足りないのが楽しいところだと思うんだがな。
まあ人それぞれだろ。

702 :774RR :2019/07/23(火) 08:55:09.54 ID:hpunEB6R0.net
長い坂道で失速するのだけはなぁ

703 :774RR :2019/07/23(火) 10:06:49.90 ID:kxmdvY5wd.net
クロスカブで30年ぶりぐらいにリターンライダーして1年あまり
でかいバイクに乗りたいっていう気はあまり起こらんなあ

704 :774RR :2019/07/23(火) 10:20:04.04 ID:WiWYEj5k0.net
これと大型持つなら何がいいかな

クロスカブのオフ性能は見た目だけだから本格的なのがほしいな

大型オフロードってゲロには向かないけど長距離は得意だな

でも長距離ならもっと長距離向けのツアラーの方がいいか

ツアラーって高くない?雨防げるわけじゃなし

いっそ四輪でいいのでは…

705 :774RR :2019/07/23(火) 11:44:22.65 ID:hpunEB6R0.net
ジャイロキャノピー買ってボアアップしろ

706 :774RR :2019/07/23(火) 11:54:10.37 ID:Gd9Jcu+hr.net
>>704
正直、ジャイロキャノピーが125ccだったらそっち買ってたな

707 :774RR :2019/07/23(火) 11:56:01.41 ID:aXmTiQiuM.net
クロスカブで川渡ろうとして
エンジン付近まで水かさがあったときは焦った

708 :774RR :2019/07/23(火) 12:00:45.77 ID:hpunEB6R0.net
ジャイロキャノピーの排気量上げるとトライクになって、二輪じゃなくて(四輪)普通免許になるんだっけ

709 :774RR :2019/07/23(火) 13:36:28.63 ID:mE6B6gN4p.net
>>704
で、その手のバイクで行ける所は高速つか自動車専用道路意外はクロスカブで行けるってことに気がついて結局買わないと。もう少しパワーと航続距離があれば良いとは思うけど無きゃ無いで無いなりに楽しいしね

710 :774RR :2019/07/23(火) 14:50:58.69 ID:frnEI9tZ0.net
>>708
超小型コミューターの法整備が進めば実現化しそうだけど、EV限定とかになりそう

711 :774RR :2019/07/23(火) 16:06:08.77 ID:8Z9XF21D0.net
ジャイロ乗ってたけど、押し歩きが死ぬほど重かった
普通のスクーターより遥かに重い
その点、クロスカブはチャリンコ並に軽いよな

712 :774RR :2019/07/23(火) 17:10:01.54 ID:IQe3iyZr0.net
>>704
つまりジムニーだな

713 :774RR :2019/07/23(火) 19:59:24.42 ID:SLeixW/C0.net
6気筒のCROSS CUBXだな

714 :774RR :2019/07/23(火) 21:03:23.43 ID:XRLpnk0cK.net
>>704
> クロスカブのオフ性能は見た目だけ

とはいえ、自称都道と階段都道と原野都道ぐらいは問題無く走れたからなあ。
廃林道でもやらない限りは充分だろう。

715 :774RR :2019/07/23(火) 21:08:07.95 ID:frnEI9tZ0.net
林道遊び出来る場所どんどん減ってるし、ガチのオフ車じゃないと走れない場所ほとんど残ってない気がする。
クロスカブは取り回しの良さが最大のメリットだと思うな。
行き止まりですぐUターン出来て気楽だよ

716 :774RR :2019/07/23(火) 21:19:35.66 ID:MpBKhrzx0.net
小ささ軽さは速度とトレードオフの利点だ
大事にしよう

717 :774RR :2019/07/23(火) 21:51:29.58 ID:sl2XCVGj0.net
いやいや、山なんかオフ車しか走れないところだらけだろ
流石に怒られるぞw

718 :774RR :2019/07/23(火) 23:01:02.73 ID:frnEI9tZ0.net
うちの近場はほとんど立ち入り禁止になっちゃってるのよ
国有林でも私有地でもない、オフ車遊びが出来る山が近くにある人羨ましい

719 :774RR :2019/07/23(火) 23:04:56.23 ID:XRLpnk0cK.net
>>717
で、それは単車で走っても良い場所なのか?

720 :774RR :2019/07/24(水) 00:26:40.70 ID:ZJIncMT80.net
山道じゃなくてもガレ場とかはクロスカブじゃ無理だべ
雨降った後のヌタヌタ林道とかも俺自身何回かコケてはまったし

721 :774RR :2019/07/24(水) 00:29:02.18 ID:Yd7CXEuta.net
クロスカブのオフロード性能とは!?

林道走れる派・・・・前に進める=走れる、と捉えている。主にオンロード主体の人の意見
          カブとクロスカブの走破性は大差ないので、甘めの査定が多い。
林道走れない派・・・ヨタヨタ進むのは走るとは言わない、という視点。主にオフ車でオフロード経験者の意見。
          カブ派生車がガレ場走れるわけないでしょうに、厳し目の意見が多い。

722 :774RR :2019/07/24(水) 00:37:16.83 ID:Yd7CXEuta.net
>>719
これ、バイクで走れる/走れない、どっちだと思う?
フフフフ・・・
https://i.imgur.com/CY9k5G1.jpg

723 :774RR :2019/07/24(水) 07:05:43.32 ID:22nPaxwZ0.net
キャンプ用品まで積むと空気抵抗のバランスがおかしくなって2輪での高速道路は危ないよ。

724 :774RR :2019/07/24(水) 07:24:38.73 ID:EkHTe0+Q0.net
>>722
私有地みたいな感じで許可貰えば乗れるけど、基本的に車もバイクも入っていけないんじゃ無いのか?

725 :774RR :2019/07/24(水) 08:16:25.50 ID:QPhxYs3m0.net
>>722
入って事故起こしても、道路管理者訴えないでねと書いてある
自己責任で走ればOKよ

726 :774RR :2019/07/24(水) 08:28:33.10 ID:glqQ055J0.net
脱ぎ沢だと?

727 :774RR :2019/07/24(水) 12:28:15.96 ID:YbIaKDn/M.net
タケガワのスロットルボディポチった。
楽しみ!

728 :774RR :2019/07/24(水) 13:26:42.99 ID:+V1MEDeA0.net
>>727
激変とは言えないけど、かなり快適になるよ。

729 :774RR :2019/07/24(水) 14:46:03.81 ID:jSSuuFTe0.net
>>722>>725
くぬぎ沢は”今は”明確に通行禁止やで
http://www.forestry-office.metro.tokyo.jp/about/rin_kisei.html

730 :774RR :2019/07/24(水) 18:26:10.02 ID:9omL5MmKK.net
>>729
東京都森林事務所は近ごろ所掌林道の情報発信に力を入れてるし、
林道を走りたい自転車/単車に対する意識も見えるようになった。

問題は東京都水道局。
所掌林道規制情報の一般向け発信は一切無し。
路線一覧さえ物凄く見づらい頁に置いてあるだけ。
林道の存在自体を隠蔽したがってるように思える。

同じ東京都でこの差は何なんだ。

731 :774RR :2019/07/24(水) 18:46:58.49 ID:lXrZuqqe0.net
水源に毒でも入れられたら困るからじゃないの?

732 :774RR :2019/07/24(水) 19:08:30.58 ID:hMd7asRna.net
ぬおおーっ毒を入れたのはどいつじゃあ

733 :774RR :2019/07/24(水) 19:18:28.77 ID:9omL5MmKK.net
>>731
それを理由に一律封鎖なら話はよく解る。
が、
日原や泉水谷あたりは数年前まで何の規制もかけてなかったのが或る日予告無しの厳重封鎖で現在に至る。
小川谷は工事が済んだら再開放予定だとか。
基本方針が謎。

734 :774RR :2019/07/24(水) 19:59:24.78 ID:q69F8rFVM.net
»727
もう少し力が欲しかったのでかなり楽しみです!

735 :774RR :2019/07/24(水) 23:24:26.77 ID:9ENsNMeya.net
今のはファイファン6のカイエンの真似でした

736 :774RR :2019/07/24(水) 23:37:51.07 ID:OgzAZqwe0.net
>>727
07みたいに各社から出て1万くらいならいいのにな
感想楽しみにしてる

737 :774RR :2019/07/24(水) 23:40:22.43 ID:2fLP9/QEr.net
>>1
2019年6月15日 (土)17:01:39 [1.66.101.228])
2019年7月11日 (木)11:30 [182.159.55.234]
2019年7月20日 (土)17:04:57 [1.75.246.229]

「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県

共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市

犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市

738 :774RR :2019/07/26(金) 09:34:49.17 ID:p4F/TsLK0.net
監視カメラついてたらアウトだね。

739 :774RR :2019/07/26(金) 18:41:15.52 ID:J0YpLgm3p.net
>>737
何の犯罪?

740 :774RR :2019/07/26(金) 18:46:31.63 ID:tp5yDPfAM.net
納車早まってくれー
はよ乗りたい

741 :774RR :2019/07/27(土) 09:33:37.44 ID:fCHtoMwEa.net
久々に乗れる

742 :774RR :2019/07/27(土) 19:48:12.47 ID:UW8ljQlJ0.net
M35に履き替えた
いい感じにグラップするね。まあCCはチャイナツルツルタイヤでものんびり困りはしないんだけど

743 :774RR :2019/07/27(土) 20:15:58.94 ID:nrnrZXbSa.net
>>742
ここは新型スレだよ

744 :774RR :2019/07/27(土) 20:33:26.56 ID:UW8ljQlJ0.net
M35別に履けるじゃん

745 :774RR :2019/07/27(土) 21:45:31.71 ID:ueikpEJT0.net
納車まだ先だけど テールランプ球って
ウェッジベースか 段違い180度かどっちなんだろう
ブログによって同じJA45のはずが 弾の種類バラバラなんだけど

746 :774RR :2019/07/27(土) 22:36:07.23 ID:d/JLJnWWa.net
>>745
ウェッジだよ

747 :774RR :2019/07/28(日) 00:14:28.05 ID:XRsIeJ7ap.net
ベトキャリ使ってる人に聞きたい
どんな荷物くくりつけてる?
大きめの荷物くくりつけると座席が最後まで上がらんで給油する時困るわ
雨具ぐらいかねくくりつけるの適してるのは

748 :774RR :2019/07/28(日) 00:30:11.02 ID:A5rKXdk60.net
あすこは脚を通すためのスペースだから何もつけちゃいけない
後ろに箱を付けるからね

749 :774RR :2019/07/28(日) 00:42:06.99 ID:uNp5Iugq0.net
ベトキャリって実用性ほぼ無いよな
バック挟むくらいかな

750 :774RR :2019/07/28(日) 00:51:40.32 ID:hXnWAYbI0.net
東京堂(yss)のサス付けてる人は多いがエンデュランスのサス入れてる人見たことないな・・・
そろそろリアサス変えようと思ってるけど情報が無さすぎだ

751 :774RR :2019/07/28(日) 00:54:58.25 ID:wG/OYT2D0.net
ベトキャリって 後ろに箱積むから 跨いで乗るとき
足ぶつけて傷つけないようにってつけてるのかな
1キロくらいあるし結構なウエイトだよね

752 :774RR :2019/07/28(日) 01:32:24.08 ID:PJCZb6b50.net
>>745
ウェッジから180°に変わってる。これから納車されるんなら180°だよ。

753 :774RR :2019/07/28(日) 02:05:12.39 ID:wG/OYT2D0.net
かわってるんだ ありがとう
LEDにするか迷ってるんだよね 武川のは暗いって評判だし
無名はブレーキ踏んだ時との光量の差が少なくてわかりにくいのが混じってる

754 :774RR:2019/07/28(日) 09:40:37.42
>>750
付けてますよ
ローダウン目的ですが、快適に乗ってます♪

755 :774RR :2019/07/28(日) 09:16:50.53 ID:02w0TfKz0.net
傷防止もしくはグローブとか挟めるものだけだなー
ベトキャリ用のバッグあったような、アレはどうなんだろうか?

756 :774RR :2019/07/28(日) 09:51:15.09 ID:ZJGFTCYN0.net
弁当キャリアにほか弁載せてる
あと傷防止

757 :774RR :2019/07/28(日) 13:06:20.63 ID:jOBW8V6na.net
>>752
マジで!?途中で仕様変更があったのか
こりゃ他の部分もしれっと変えてるねたぶん

758 :774RR :2019/07/28(日) 14:52:18.21 ID:pKzdYd+Md.net
>>755
ベトキャリバッグは重宝してるよ
グローブやヘルメットのバイザー拭く布、カメラ、双眼鏡いれてる


ただ自転車みたいに前から跨いで乗るのは引っかかる

759 :774RR :2019/07/28(日) 16:13:47.83 ID:DSp5ApV70.net
くまモンの110が金曜納車で今日初ツーリング200キロ程度走ってきました
慣らしだから余り回してないけど燃費70キロ位出て驚いた

760 :774RR :2019/07/28(日) 19:02:35.48 ID:ZXBCtIyDa.net
再来週クロスカブ納車で
チラッと店に見に行ってきたけど今50のちっちゃいスクーターに乗ってるから
以外と大きい、重いと感じた
足もベタつきではないし
すぐ慣れるかな?
そのまま乗って家まで帰れるんだろうか…
シフトチェンジはリトルカブ50にも乗ったことあるので出来るけど 

総レス数 1003
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200