2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part14

1 :774RR :2019/06/21(金) 04:05:45.16 ID:/txqFPiR0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html



個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。
※前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558754324/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

716 :774RR :2019/07/23(火) 21:19:35.66 ID:MpBKhrzx0.net
小ささ軽さは速度とトレードオフの利点だ
大事にしよう

717 :774RR :2019/07/23(火) 21:51:29.58 ID:sl2XCVGj0.net
いやいや、山なんかオフ車しか走れないところだらけだろ
流石に怒られるぞw

718 :774RR :2019/07/23(火) 23:01:02.73 ID:frnEI9tZ0.net
うちの近場はほとんど立ち入り禁止になっちゃってるのよ
国有林でも私有地でもない、オフ車遊びが出来る山が近くにある人羨ましい

719 :774RR :2019/07/23(火) 23:04:56.23 ID:XRLpnk0cK.net
>>717
で、それは単車で走っても良い場所なのか?

720 :774RR :2019/07/24(水) 00:26:40.70 ID:ZJIncMT80.net
山道じゃなくてもガレ場とかはクロスカブじゃ無理だべ
雨降った後のヌタヌタ林道とかも俺自身何回かコケてはまったし

721 :774RR :2019/07/24(水) 00:29:02.18 ID:Yd7CXEuta.net
クロスカブのオフロード性能とは!?

林道走れる派・・・・前に進める=走れる、と捉えている。主にオンロード主体の人の意見
          カブとクロスカブの走破性は大差ないので、甘めの査定が多い。
林道走れない派・・・ヨタヨタ進むのは走るとは言わない、という視点。主にオフ車でオフロード経験者の意見。
          カブ派生車がガレ場走れるわけないでしょうに、厳し目の意見が多い。

722 :774RR :2019/07/24(水) 00:37:16.83 ID:Yd7CXEuta.net
>>719
これ、バイクで走れる/走れない、どっちだと思う?
フフフフ・・・
https://i.imgur.com/CY9k5G1.jpg

723 :774RR :2019/07/24(水) 07:05:43.32 ID:22nPaxwZ0.net
キャンプ用品まで積むと空気抵抗のバランスがおかしくなって2輪での高速道路は危ないよ。

724 :774RR :2019/07/24(水) 07:24:38.73 ID:EkHTe0+Q0.net
>>722
私有地みたいな感じで許可貰えば乗れるけど、基本的に車もバイクも入っていけないんじゃ無いのか?

725 :774RR :2019/07/24(水) 08:16:25.50 ID:QPhxYs3m0.net
>>722
入って事故起こしても、道路管理者訴えないでねと書いてある
自己責任で走ればOKよ

726 :774RR :2019/07/24(水) 08:28:33.10 ID:glqQ055J0.net
脱ぎ沢だと?

727 :774RR :2019/07/24(水) 12:28:15.96 ID:YbIaKDn/M.net
タケガワのスロットルボディポチった。
楽しみ!

728 :774RR :2019/07/24(水) 13:26:42.99 ID:+V1MEDeA0.net
>>727
激変とは言えないけど、かなり快適になるよ。

729 :774RR :2019/07/24(水) 14:46:03.81 ID:jSSuuFTe0.net
>>722>>725
くぬぎ沢は”今は”明確に通行禁止やで
http://www.forestry-office.metro.tokyo.jp/about/rin_kisei.html

730 :774RR :2019/07/24(水) 18:26:10.02 ID:9omL5MmKK.net
>>729
東京都森林事務所は近ごろ所掌林道の情報発信に力を入れてるし、
林道を走りたい自転車/単車に対する意識も見えるようになった。

問題は東京都水道局。
所掌林道規制情報の一般向け発信は一切無し。
路線一覧さえ物凄く見づらい頁に置いてあるだけ。
林道の存在自体を隠蔽したがってるように思える。

同じ東京都でこの差は何なんだ。

731 :774RR :2019/07/24(水) 18:46:58.49 ID:lXrZuqqe0.net
水源に毒でも入れられたら困るからじゃないの?

732 :774RR :2019/07/24(水) 19:08:30.58 ID:hMd7asRna.net
ぬおおーっ毒を入れたのはどいつじゃあ

733 :774RR :2019/07/24(水) 19:18:28.77 ID:9omL5MmKK.net
>>731
それを理由に一律封鎖なら話はよく解る。
が、
日原や泉水谷あたりは数年前まで何の規制もかけてなかったのが或る日予告無しの厳重封鎖で現在に至る。
小川谷は工事が済んだら再開放予定だとか。
基本方針が謎。

734 :774RR :2019/07/24(水) 19:59:24.78 ID:q69F8rFVM.net
»727
もう少し力が欲しかったのでかなり楽しみです!

735 :774RR :2019/07/24(水) 23:24:26.77 ID:9ENsNMeya.net
今のはファイファン6のカイエンの真似でした

736 :774RR :2019/07/24(水) 23:37:51.07 ID:OgzAZqwe0.net
>>727
07みたいに各社から出て1万くらいならいいのにな
感想楽しみにしてる

737 :774RR :2019/07/24(水) 23:40:22.43 ID:2fLP9/QEr.net
>>1
2019年6月15日 (土)17:01:39 [1.66.101.228])
2019年7月11日 (木)11:30 [182.159.55.234]
2019年7月20日 (土)17:04:57 [1.75.246.229]

「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県

共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市

犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市

738 :774RR :2019/07/26(金) 09:34:49.17 ID:p4F/TsLK0.net
監視カメラついてたらアウトだね。

739 :774RR :2019/07/26(金) 18:41:15.52 ID:J0YpLgm3p.net
>>737
何の犯罪?

740 :774RR :2019/07/26(金) 18:46:31.63 ID:tp5yDPfAM.net
納車早まってくれー
はよ乗りたい

741 :774RR :2019/07/27(土) 09:33:37.44 ID:fCHtoMwEa.net
久々に乗れる

742 :774RR :2019/07/27(土) 19:48:12.47 ID:UW8ljQlJ0.net
M35に履き替えた
いい感じにグラップするね。まあCCはチャイナツルツルタイヤでものんびり困りはしないんだけど

743 :774RR :2019/07/27(土) 20:15:58.94 ID:nrnrZXbSa.net
>>742
ここは新型スレだよ

744 :774RR :2019/07/27(土) 20:33:26.56 ID:UW8ljQlJ0.net
M35別に履けるじゃん

745 :774RR :2019/07/27(土) 21:45:31.71 ID:ueikpEJT0.net
納車まだ先だけど テールランプ球って
ウェッジベースか 段違い180度かどっちなんだろう
ブログによって同じJA45のはずが 弾の種類バラバラなんだけど

746 :774RR :2019/07/27(土) 22:36:07.23 ID:d/JLJnWWa.net
>>745
ウェッジだよ

747 :774RR :2019/07/28(日) 00:14:28.05 ID:XRsIeJ7ap.net
ベトキャリ使ってる人に聞きたい
どんな荷物くくりつけてる?
大きめの荷物くくりつけると座席が最後まで上がらんで給油する時困るわ
雨具ぐらいかねくくりつけるの適してるのは

748 :774RR :2019/07/28(日) 00:30:11.02 ID:A5rKXdk60.net
あすこは脚を通すためのスペースだから何もつけちゃいけない
後ろに箱を付けるからね

749 :774RR :2019/07/28(日) 00:42:06.99 ID:uNp5Iugq0.net
ベトキャリって実用性ほぼ無いよな
バック挟むくらいかな

750 :774RR :2019/07/28(日) 00:51:40.32 ID:hXnWAYbI0.net
東京堂(yss)のサス付けてる人は多いがエンデュランスのサス入れてる人見たことないな・・・
そろそろリアサス変えようと思ってるけど情報が無さすぎだ

751 :774RR :2019/07/28(日) 00:54:58.25 ID:wG/OYT2D0.net
ベトキャリって 後ろに箱積むから 跨いで乗るとき
足ぶつけて傷つけないようにってつけてるのかな
1キロくらいあるし結構なウエイトだよね

752 :774RR :2019/07/28(日) 01:32:24.08 ID:PJCZb6b50.net
>>745
ウェッジから180°に変わってる。これから納車されるんなら180°だよ。

753 :774RR :2019/07/28(日) 02:05:12.39 ID:wG/OYT2D0.net
かわってるんだ ありがとう
LEDにするか迷ってるんだよね 武川のは暗いって評判だし
無名はブレーキ踏んだ時との光量の差が少なくてわかりにくいのが混じってる

754 :774RR:2019/07/28(日) 09:40:37.42
>>750
付けてますよ
ローダウン目的ですが、快適に乗ってます♪

755 :774RR :2019/07/28(日) 09:16:50.53 ID:02w0TfKz0.net
傷防止もしくはグローブとか挟めるものだけだなー
ベトキャリ用のバッグあったような、アレはどうなんだろうか?

756 :774RR :2019/07/28(日) 09:51:15.09 ID:ZJGFTCYN0.net
弁当キャリアにほか弁載せてる
あと傷防止

757 :774RR :2019/07/28(日) 13:06:20.63 ID:jOBW8V6na.net
>>752
マジで!?途中で仕様変更があったのか
こりゃ他の部分もしれっと変えてるねたぶん

758 :774RR :2019/07/28(日) 14:52:18.21 ID:pKzdYd+Md.net
>>755
ベトキャリバッグは重宝してるよ
グローブやヘルメットのバイザー拭く布、カメラ、双眼鏡いれてる


ただ自転車みたいに前から跨いで乗るのは引っかかる

759 :774RR :2019/07/28(日) 16:13:47.83 ID:DSp5ApV70.net
くまモンの110が金曜納車で今日初ツーリング200キロ程度走ってきました
慣らしだから余り回してないけど燃費70キロ位出て驚いた

760 :774RR :2019/07/28(日) 19:02:35.48 ID:ZXBCtIyDa.net
再来週クロスカブ納車で
チラッと店に見に行ってきたけど今50のちっちゃいスクーターに乗ってるから
以外と大きい、重いと感じた
足もベタつきではないし
すぐ慣れるかな?
そのまま乗って家まで帰れるんだろうか…
シフトチェンジはリトルカブ50にも乗ったことあるので出来るけど 

761 :774RR :2019/07/28(日) 19:13:35.04 ID:mWYvT47j0.net
カブ怖がってると、立派な郵便配達人になれないぞ

762 :774RR :2019/07/28(日) 19:39:43.61 ID:tXyRLwPv0.net
タイヤデカくなるし、安定感あるからすぐ慣れる

763 :774RR :2019/07/28(日) 20:16:31.45 ID:AOY8X+6dK.net
>>760
厭なら乗るな。
今からでも解約しろ。
いい大人がグダってんのを誰かが励ましたり慰めたりしてくれるとでも思ったか?

764 :774RR :2019/07/28(日) 20:22:12.64 ID:qhcOeUuja.net
普段400キロ級乗ってる俺は余裕

765 :774RR :2019/07/28(日) 20:36:58.91 ID:9xqskbP9d.net
>>760
そんな気張らなくても大丈夫だぞ

766 :774RR :2019/07/28(日) 20:40:15.40 ID:mWYvT47j0.net
>>763
お前、何があったのか知らないけど、牛乳でも飲んで落ち着け

767 :774RR :2019/07/28(日) 20:46:10.71 ID:AOY8X+6dK.net
>>766
ありがとう。心配いらない。

背中を押してもらいたがってる奴は腹を蹴り上げる、
止めてもらいたがってる奴はブルドーザーで背中を押す、
普段からそういう性分だ。

768 :758 :2019/07/28(日) 21:02:01.64 ID:VXBxpx1k0.net
すぐ慣れるか〜!ありがとう!
不安とワクワクが混じってます!
もうすく皆さんの仲間入り(*´・ω・`)b!

769 :774RR :2019/07/28(日) 21:23:13.03 ID:1JmTr7EFa.net
またなんかキモいのが湧いたな

770 :774RR :2019/07/28(日) 22:55:40.29 ID:39KISPC70.net
めちゃくちゃ軽いから足つきはそんな心配する事じゃないよ

771 :774RR :2019/07/28(日) 23:15:57.31 ID:SDIl5brSa.net
ガラケーのやつキモい、問題児

772 :774RR :2019/07/28(日) 23:44:18.70 ID:AOY8X+6dK.net
>>771
他人を誹謗するのに幼児並みの語彙しか出て来ねえとは恐れ入ったお利口さんだな。
仲良しクラブもどきか新興宗教紛いのSNSじゃあるまいし、
同調圧力の方がよっぽど気持ち悪いよ。

773 :774RR :2019/07/28(日) 23:50:27.23 ID:SDIl5brSa.net
気取ってるふりして必死だな

774 :774RR :2019/07/28(日) 23:50:46.57 ID:8P/3QC3t0.net
すぐに同調圧力とか言う奴凄えキモい
意味わかってるのかね

775 :774RR :2019/07/29(月) 02:24:38.91 ID:ze9UUeBKa.net
>>772
お前がキモイわ

776 :774RR :2019/07/29(月) 09:13:35.49 ID:zTLtSx870.net
まあキモさならば拙者の右に出る者はそうそういないでござるよ
デュフ、ヌカコポォw

777 :774RR :2019/07/29(月) 09:59:11.68 ID:iCnv02Evr.net
JA45買ったがロードしか走らない俺はJA44でも良かったなぁ〜って思う今日この頃…

778 :774RR :2019/07/29(月) 10:26:00.15 ID:4JxfSh8c0.net
クロスカブ買って9000kmあたりで後輪のタイヤが禿げ上がったから、
付け替えるタイヤはオンロード用の安いやつにしたわ。

779 :774RR :2019/07/29(月) 12:11:07.27 ID:d/VxLlIxd.net
スプロケット速攻変えた…14/37はまち乗り使えないからフロント15にした16入る見たいだけど買ったショップの人が「チェーン伸びたらニュートラルセンサーに干渉するから止めとけ」と言われた。
近日中にリアも34にする予定。
カブプロ110が14/30タイヤが14インチだからリア30なんかな?

780 :774RR :2019/07/29(月) 21:48:14.10 ID:ooB0Ystn0.net
>>777
街中走るsuvと同じでクロスカブを選ぶ人の殆どがそれっぽい雰囲気で盆栽を楽しむから大丈夫
実際林道行くという人がいてもクロスが走れる場所は普通のカブも当たり前に走れる

781 :774RR :2019/07/29(月) 21:56:48.43 ID:z/1frsZf0.net
JA45の方が見た目が精悍でカッコイイじゃん
よかったね

782 :774RR :2019/07/29(月) 22:03:24.20 ID:v/wSuC/o0.net
>>776
後半はフォヌカポウだろうが
その半端さがキモいんだよこれだからバイクオタは

783 :459 :2019/07/29(月) 22:42:01.74 ID:4PgnF9jx0.net
キジマのダブルシートとキャリア買ったぜ。
確かに座り心地は純正の方が全然いいし、長距離だとケツ痛くなりそうだが、ポジションはすごく楽になった。

784 :774RR :2019/07/29(月) 23:03:28.44 ID:I7JL6b/A0.net
「ふーん、で、君は涼宮ハルヒのキャラで誰が好きなの?」

「オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなく
メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwダン・シモンズの影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあ萌えのメタファーとしての長門は純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストエヴァのメタファーと
商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww
朝比奈みくるの文学性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ」

785 :774RR :2019/07/29(月) 23:14:21.20 ID:v/wSuC/o0.net
>>784
俺が悪かった

786 :774RR :2019/07/29(月) 23:16:49.78 ID:WCMqcD+EK.net
>>785
お前が悪い。

787 :774RR :2019/07/29(月) 23:19:55.27 ID:v/wSuC/o0.net
ほんとごめん

788 :774RR :2019/07/29(月) 23:48:10.89 ID:zQVhxObC0.net
>>780
そう、だから余計にJA44にしとけば良かったと思う、その分安いしね…

789 :774RR :2019/07/30(火) 06:52:09.95 ID:6WO+YLQ00.net
JA44はハンドル周りが外装で覆われててホルダーとか付けられないからその点で不便
カブプロならクロスカブと同じバーハンドルだけど、タイヤが小さいからより長距離不向きなのとウインカーが右にあるのでやはり好みがわかれる

790 :774RR :2019/07/30(火) 15:25:03.84 ID:jhyPthlB0.net
さっき見た白が好印象

791 :774RR :2019/07/30(火) 15:28:06.90 ID:ZFzbRzd0p.net
グリーンが一番ダゾ

792 :774RR :2019/07/30(火) 16:16:52.06 ID:/oSkeA810.net
赤は?

793 :774RR :2019/07/30(火) 16:42:56.89 ID:EUZ5jAina.net
黄色が1番に決まってんだろっ!

794 :774RR :2019/07/30(火) 16:53:39.65 ID:M/2YQ+Cz0.net
そいつら全部ダサいんだモン

795 :774RR :2019/07/30(火) 17:21:40.14 ID:KC8ame5gd.net
赤緑黄白黒


かなりバリエーション増えたね

796 :774RR :2019/07/30(火) 17:22:01.43 ID:Z9zakuf5a.net
マフラー変えようと意気込んでたけど、低速トルクの落ち込みデメリット考えたらノーマルでいいやと思えてきた

797 :774RR :2019/07/30(火) 17:50:29.62 ID:6WO+YLQ00.net
ナナカンやビームスのなら、少なくともカタログスペック上はトルク落ち込みない(ビームスに至っては低速トルク上がってる)けどな

798 :774RR :2019/07/30(火) 19:18:55.21 ID:W90UMxV+0.net
クロスカブってショッキングピンク似合いそうだよな

799 :774RR :2019/07/30(火) 19:19:51.06 ID:Baa5CkEdp.net
ZETAから出る予定のオフロードサスペンションキットってスタンド使えなくなるよね?
車高上げたいけど悩むわ

800 :774RR :2019/07/30(火) 19:44:11.24 ID:y7zcQa/i0.net
>>799
zetaじゃないけど、前後2.5cmずつ車高アップさせてる
サイドスタンドは底に三箇所穴開けて 木をボルト留めで下駄にして対応した

たぶん車高アップ対応の長いサイドスタンド出るんじゃないかな

801 :774RR :2019/07/30(火) 20:22:45.49 ID:ff+vz3Vua.net
どノーマルでもサイドスタンド使うと車体傾きすぎなので下駄履かせたい

802 :774RR :2019/07/30(火) 20:30:17.27 ID:smxhLukb0.net
>>798
クロスカブには似合うかもしれないけど
乗ってるオッサンに似合わない

803 :774RR :2019/07/30(火) 23:53:29.18 ID:EUZ5jAina.net
タイとかショッキングピンクのバイクよく出てるし問題ないんじゃないか?
日本じゃあんまり使われない色だけど

804 :774RR :2019/07/31(水) 01:47:02.36 ID:OQ90cmYja.net
銀色のクロスカブ見てみたいなー
高くつくし重くもなるだろうけど、かっこいいと思うんだよ

805 :774RR :2019/07/31(水) 01:54:16.45 ID:/j6H8xBj0.net
125ccのエンジン搭載で全身金色のクロスカブが出たら即買いだよね

806 :774RR :2019/07/31(水) 02:30:05.18 ID:OQ90cmYja.net
金はちょっと…

マフラーと同じピカピカのステンレスをメインカラーのとこにそのまま持っていってみたい 黒い部分は黒のままで
傷が付くほど味も出そうだ
コストと重さは諦めよう

807 :774RR :2019/07/31(水) 02:32:22.67 ID:/j6H8xBj0.net
飛行機みたいにジュラルミンで作ったら売れるんじゃないかね

808 :774RR :2019/07/31(水) 06:55:01.49 ID:ODvfFm9Q0.net
>>805
タイとかで売れそう

809 :774RR :2019/07/31(水) 07:46:36.35 ID:KDdbzsxqa.net
ゴールド聖闘士みたいだな

810 :774RR :2019/07/31(水) 08:24:07.92 ID:8x0l1yA8p.net
白>黒>抹茶>あずき>コーヒー>ゆず>さくら だな

811 :774RR :2019/07/31(水) 08:28:47.32 ID:0gzRkJ3ED.net
スケベ椅子ゴールドですね
わかります

812 :774RR :2019/07/31(水) 09:33:52.44 ID:Zbs5BlJ60.net
色の分割法則からすると次は青は確実
次いで紫とオレンジ
からのライトグリーン
と見せかけて茶色
俺はスケルトンまで待つ

813 :774RR :2019/07/31(水) 09:46:53.17 ID:R0LoocMhd.net
>>810
あおやぎういろ〜♪

814 :774RR :2019/07/31(水) 14:20:39.63 ID:+k5mNceu0.net
サイドバッグをつけて3000kmほど走ったら、
外装の塗装がだいぶ剥げてしまったわ。
耐久性がなさすぎる。

815 :774RR :2019/07/31(水) 15:04:35.30 ID:fSPK+FI30.net
カブなんてそんなもん

816 :774RR :2019/07/31(水) 15:23:50.26 ID:/eYDTK6Yd.net
>>814
外装ってどのあたり?
プラのボディ?
キャリアとかの黒塗装?

総レス数 1003
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200