2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part14

1 :774RR :2019/06/21(金) 04:05:45.16 ID:/txqFPiR0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html



個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。
※前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558754324/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

818 :774RR :2019/07/31(水) 20:06:07.88 ID:89fqBA8C0.net
カブはぴかぴかの新品より使い込まれてる感じの方が似合うと個人的には思う
性能に支障ない浅傷くらいならむしろヲサレ

819 :774RR :2019/07/31(水) 22:23:04.56 ID:/eYDTK6Yd.net
>>817
いや、だから外装ってどこのことよ
プラのボディーのとこ?

820 :774RR :2019/07/31(水) 23:58:35.06 ID:rdwQvb2ya.net
ちょっとワロタ

821 :774RR :2019/08/01(木) 04:25:10.05 ID:rdfNFZ3k0.net
我々が想像するサイドバッグではない可能性

822 :774RR :2019/08/01(木) 07:35:08.23 ID:6fUXj4Zqd.net
ランドセルか

823 :774RR :2019/08/01(木) 12:07:41.79 ID:bxNHjrS+p.net
あれリアルで見た時ドン引きしたわ

824 :774RR :2019/08/01(木) 12:54:17.59 ID:GMutY11m0.net
クロスカブ終了のお知らせ
ハンターカブ125誕生か
https://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/3/9/3959a0e8-s.jpg

825 :774RR :2019/08/01(木) 12:59:44.14 ID:HjjCd5P2a.net
クロスカブモデルチェンジから2年も経たず125なんて出されたらたまんねぇな

826 :774RR :2019/08/01(木) 13:03:22.67 ID:mRjCvfFs0.net
c125ベースのタイ産かな

827 :774RR :2019/08/01(木) 13:09:19.38 ID:+dr8WzIA0.net
こいついっつもスクープ(?)してんな

828 :774RR :2019/08/01(木) 14:07:09.17 ID:eyGUDOX20.net
ハタカブだからクロスと別物じゃん

829 :774RR :2019/08/01(木) 14:21:12.53 ID:2Le6V04P0.net
まあ実際に出るとしてもハスラーとジムニーみたいに棲み分けできるんじゃないの

830 :774RR :2019/08/01(木) 14:38:25.82 ID:e5I0yYNk0.net
>>829
いい例えだね
これでスクープ2回目だから出るの確実だろうな

831 :774RR :2019/08/01(木) 15:32:33.36 ID:CY1kdUdV0.net
キングコング1800はよ

832 :774RR :2019/08/01(木) 16:29:14.36 ID:JFBq1f7+0.net
これでスマートキー?>ハンターカブ


燃料タンクが5リッター程度なら特に問題無いけど、スマートキーはオプション扱いにして欲しい。

833 :774RR :2019/08/01(木) 16:32:42.08 ID:e5I0yYNk0.net
オートバイ見てきたけど前後ディスクになるらしい
150版も出ないかな〜

834 :774RR :2019/08/01(木) 16:36:06.67 ID:fl5A/Gt20.net
c125のガソリン容量って3.7とかだよな
少なすぎる

835 :774RR :2019/08/01(木) 16:41:24.49 ID:/BLxR39oa.net
勢いでhotlapのアップマフラー注文したった
納期かかるけど楽しみだわぁ

836 :774RR :2019/08/01(木) 17:19:04.48 ID:b5Uhoa0o0.net
乗りだし50万くらいいきそうだな

837 :774RR :2019/08/01(木) 17:56:11.76 ID:B70JQk6J0.net
売れなそうだけと新規顧客開拓で売れまくって本田調子に乗りそう

838 :774RR :2019/08/01(木) 18:27:29.01 ID:dH1wNjl20.net
フルサイズオフロードには250と400の選択肢があるけれど
250に軍配が上がった。

エンジンをシングルと限定すると重量はあきらかに250の方が軽く作れる。
さらに低回転←→高回転を上げ下げしながらの使い勝手も
400は振動が酷くて250には劣ったんだろうね。

839 :774RR :2019/08/01(木) 19:08:16.22 ID:kESRXw8W0.net
>>838
400ってXRのこと言ってるの?400は650より扱いやすくて250よりパワフルないいバイクだったよ。フルサイズって何を基準にしてるのか知らないけどオフロードバイクで大排気量だと1000前後のバイクって昔からあるし。

840 :774RR :2019/08/01(木) 19:15:46.71 ID:dH1wNjl20.net
フルサイズってのはホイールサイズとホイールベースの兼ね合いじゃないかな。
シート高も含むのかな。
それってオフロードツアラーって部類に入るんじゃないの?

841 :774RR :2019/08/01(木) 19:24:09.01 ID:de6AZbtr0.net
関係ない話はよそでやれ

842 :774RR :2019/08/01(木) 21:24:37.73 ID:xy+9tnVc0.net
ハンターカブ125?
いや今、現行クロスカブぽちーって思ってスレ探して来たのにw
小排気量エンジンの規制入るのっていつだっけ?
規制前でいけて出るならチョット考えちゃうわ。

843 :774RR :2019/08/01(木) 22:20:45.34 ID:usm8fqWe0.net
同じくそろそろクロスカブ契約に行こうかなと思って見に来た。
恐らくC125の外装違いだろうけど、気にはなるね

844 :774RR :2019/08/01(木) 22:53:34.40 ID:wQ8tzqNzd.net
とりあえずはモーターショー待ちか。

845 :774RR :2019/08/01(木) 22:59:10.42 ID:j22X3TbS0.net
ハンターを名乗るからにはC125の外装違いってことは無いだろ

前後ディスクはあるとしてサスストローク大幅増に両側スタンド 大型キャリアは付くだろうな

846 :774RR :2019/08/01(木) 23:38:12.62 ID:K87cZ3Rha.net
うーんもうCC110買っちゃってるからわざわざ買い換える程では無いかなぁ

847 :774RR :2019/08/01(木) 23:51:11.68 ID:0XUCICKE0.net
俺は乗りたい時にCC110買って満足してるから今更125出ても気にならない。

今から買うならもちろん選択肢に入るけど。

848 :774RR :2019/08/01(木) 23:53:34.70 ID:4X1NjjqjK.net
ダブルクランプのフロントフォーク
スーパーローギヤ
アンダーフレーム
アップマフラー

これを標準装備で揃えたCT125だったらかなりグラッと来るなあ。

849 :774RR :2019/08/02(金) 00:01:42.40 ID:upaq/9950.net
ハンターはマフラーがなあ

850 :774RR :2019/08/02(金) 00:45:35.55 ID:ddYwSTmq0.net
ディスクブレーキ化が重要

851 :774RR :2019/08/02(金) 04:56:04.09 ID:RC6cid210.net
全部まとめたらタイカブ

852 :774RR :2019/08/02(金) 07:40:33.23 ID:HkiffSqWa.net
c125も12万アップの燃料タンク小と上位互換って感じでもないし45万だと微妙だなぁ

853 :774RR :2019/08/02(金) 08:38:34.50 ID:qNn8nEMZH.net
ま、125は出てみないとわからんし。良きものなら110下取りに出してもいいかなとか思ってるけど。

854 :774RR :2019/08/02(金) 08:45:16.28 ID:L01Mdh4u0.net
でも熊本組立てじゃないんでしょ?

855 :774RR :2019/08/02(金) 08:49:20.88 ID:HwtsgChF0.net
C125はカタログスペック上は110より燃費良くなってるから、タンク容量減っても航続距離はあんまり変わらないはずだけどな
まぁ4Lすらないのは不安しか感じないけど

856 :774RR :2019/08/02(金) 08:50:30.46 ID:6R/bta6ad.net
まずはスペックが知りたい。購入を決めるのはその後かな。

857 :774RR :2019/08/02(金) 09:00:57.61 ID:bsVb7Y//0.net
何でボアアップしないの?
ビッグタンクもあるし
ディスクブレーキって言ったってシングルディスクワンポッドの鼻くそだし

xrm125でも買えばいい

858 :774RR :2019/08/02(金) 09:56:13.59 ID:5lmKvFCW0.net
なんか否定的な意見が多いな
まあクロスカブ買っちゃった人が殆どだろうからしゃあないと思うけどw
125が出るまで我慢してたワイは嬉しい

859 :774RR :2019/08/02(金) 11:01:03.42 ID:wuNeg9E+0.net
>>858
俺も125が出るまで我慢していたけど、まさかハンターカブとは意外。

860 :774RR :2019/08/02(金) 11:13:21.63 ID:FT9V2oRT0.net
アップマフラーなんて暑いだけなんじゃないの?
トライアンフのスクランブラーとかの話聞く限り

861 :774RR :2019/08/02(金) 11:17:42.08 ID:nBML1CKp0.net
熱いってもカブのアップマフラーはエキパイ取り回しも考えて作ってあるから大丈夫だろ
そもそも中型、大型バイクとの発熱量も違うし

862 :774RR :2019/08/02(金) 11:33:40.73 ID:FT9V2oRT0.net
てことは熱カバーはハッタリかw

863 :774RR :2019/08/02(金) 11:39:40.82 ID:NZZuhgxt0.net
125出るなら110は廃止にしてほしいな
希少価値高めてくれ

864 :774RR :2019/08/02(金) 11:45:17.20 ID:gi20i7yvd.net
詳細出てからだけど買い替えるほどじゃなさそうかなあ

865 :774RR :2019/08/02(金) 12:24:17.29 ID:To21uvJ50.net
とりあえず詳細分かるまで今持ってる110のカスタムするのやめとこ
下取り出すかもしれんし

866 :774RR :2019/08/02(金) 12:46:51.85 ID:+JKen2skM.net
クロスカブにしろハンターカブにしろ、125が発売なんて決定してないじゃん。モーターショーの参考出品があっても発売しないのなんてザラだしさ。

867 :774RR :2019/08/02(金) 13:26:17.48 ID:iLZeNIZld.net
ハンターだかクロスだか知らんが正直125はいらん
これだったらADV150のほうがまだそそられるな

868 :774RR :2019/08/02(金) 13:48:23.97 ID:5lmKvFCW0.net
ADV150ってPCXのガワ変えただけの只のスクーターやん、論外

869 :774RR :2019/08/02(金) 15:10:11.43 ID:A6VO2rm9r.net
クロスカブ乗りがそれを言うか

870 :774RR :2019/08/02(金) 15:36:57.04 ID:8IqHkpz2a.net
c125のガワだけ変えるだけなんだから出る可能性高いと思うよ
ただ50万近いカブはノーサンキュー

871 :774RR :2019/08/02(金) 16:25:11.41 ID:5lmKvFCW0.net
ゴリラを出す手抜きっぷりからするとc125のガワ変えただけの可能性高いね
キーレスなしでその分c125より安けりゃ嬉しいけど

872 :774RR :2019/08/02(金) 16:55:01.17 ID:To21uvJ50.net
値段が安けりゃクロスカブと食い合うだけじゃん
c125がそこそこ好評だから味をしめたんだろ
c125ベースのスクランブラースタイルカスタムってのが真相じゃないかな
もちろんベースのc125よりお高い

873 :774RR :2019/08/02(金) 17:01:59.29 ID:rR4gfUydd.net
>>872
食い合わないようにスマートキーやらイモビライザーやらで付加価値つけて価格帯はズラすだろうね
50万は乗らないと思いたいけど

874 :774RR :2019/08/02(金) 17:49:03.50 ID:HSBBM3+c0.net
110がハンター名乗らないでクロスにしたのは好印象だったけど
見た目だけのハンターはちょっとな

875 :774RR :2019/08/02(金) 17:56:22.86 ID:AwVxWdo3a.net
今年赤色抜いたし出るのは濃厚だろうね。
所有欲は満たしてくれそう

876 :774RR :2019/08/02(金) 19:42:27.30 ID:nBWKTA4L0.net
エンジン音が静かでびっくりした

877 :774RR :2019/08/02(金) 20:52:38.04 ID:dnlWyhmWM.net
CT再発の噂定期的にくるな
諸々45万越えの原2が欲しい奴が買えばいい
CCのスレでやる内容じゃない

878 :774RR :2019/08/02(金) 20:58:00.94 ID:xa44sf5j0.net
オーストラリア郵便配達モデルからのクロスカブと
北米、南米、アフリカ向けのレジャーバイクとして生まれたハンターカブは
従妹同士みたいなもの、125が出てきたらハンターカブになると思う

879 :774RR :2019/08/02(金) 21:15:12.27 ID:5uiZRy220.net
んなことよりクロモリワイドステップがでたぞ

880 :774RR :2019/08/02(金) 21:47:18.12 ID:8QJ9jVGe0.net
crfのステップ加工して付けてる俺に謝れ

881 :774RR :2019/08/02(金) 21:47:38.64 ID:jpWUIH/J0.net
空気を読まずに

キジマのアシストバーをつけてみた
デイトナの風防には干渉しない

http://imepic.jp/20190802/783780

882 :774RR :2019/08/02(金) 21:52:32.85 ID:L9lA0E0e0.net
>>881
あらカッコイイ
おいらのクロスカブはクロスカブなのにメーターにSUPER CUBって
書いてあってそこだけがダサい

883 :774RR :2019/08/02(金) 21:59:47.49 ID:6xUrJh9e0.net
俺は昨日フロントスプロケット15Tに変えてキタコのマルチパーパスバー付けた
今日はUSB電源付けた

884 :774RR :2019/08/02(金) 22:17:57.07 ID:tIJrvWsl0.net
クロスカブ賈って半年。
125のオフ車買えば良かったと後悔している。

885 :774RR :2019/08/02(金) 22:35:47.67 ID:IScFdegId.net
>>884
なんで?

886 :774RR :2019/08/02(金) 22:42:32.89 ID:PwHyOnVcK.net
>>884
> 賈って

難しい。
「買つて」とも「賣つて」とも違ふやうだ。

887 :774RR :2019/08/02(金) 22:52:57.33 ID:Gxfg7Erp0.net
クロスカブ売って別のヤツ買えばいい
差額は乗った期間分のレンタル代だとでも思えば良い

888 :774RR :2019/08/02(金) 23:23:44.53 ID:/DWQ0ZF60.net
今125のオフって何が有るかな?
フルスケールだとヤマハのXTZ125位で後は海外メーカー?
今は本当に選択肢が無いよね

889 :774RR :2019/08/02(金) 23:42:43.76 ID:qc+VhJzn0.net
>>884
俺漏れも
オフはオフ車だよなぁ

890 :774RR :2019/08/02(金) 23:52:41.99 ID:7sMlT2dT0.net
>>888
今も現役だから...

https://i.imgur.com/rFDsU71.png

891 :774RR :2019/08/03(土) 00:31:12.69 ID:j2Fp7BvR0.net
最低地上高:ADV150 165mm 
PCX150 137mm
X-ADV 135mm
クロスカブ 157mm
BW'S125 145mm
この手のバイクとしてはADV150は足長だね

892 :774RR :2019/08/03(土) 00:57:36.35 ID:9YesZK0na.net
オフ車なら最低地上高250mmは欲しいとこよね

893 :774RR :2019/08/03(土) 02:02:17.60 ID:a3E1Cv3T0.net
>>879
お、どこのやつ?

894 :774RR :2019/08/03(土) 02:02:52.36 ID:2M6weIbq0.net
お前ら結局ホンダ大好きじゃんw

895 :774RR :2019/08/03(土) 08:04:39.63 ID:6DGJzQcL0.net
カブ系のメーター目盛り内側にある指定ギアって
タコメーターも兼ねてるんだよね。
その速度で指定されたギアだと回りすぎてないってこと。

スプロケット交換とかボアアップとかすると
そのセーフティーゾーンの目安もくるうんだけど
その勝手もわかってるのかな。

896 :774RR :2019/08/03(土) 08:16:20.26 ID:6DGJzQcL0.net
焼き付くときは必ず予兆があるっていわれる。

スリーブとピストンのクリアランスがギチギチになって
回転上昇が鈍くなる。
その瞬間をとらえることが出来なければエンジン壊すよ。

897 :774RR :2019/08/03(土) 09:17:49.69 ID:KC8xYSMU0.net
現れたな⁉

898 :774RR :2019/08/03(土) 09:34:10.33 ID:MgzLEvqVp.net
クロスカブ 一番に変えたいのはメーターかなデカくて野暮ったい
社外のちんまりとしたやつに変えよう

899 :774RR :2019/08/03(土) 09:39:15.45 ID:cpw1DVlo0.net
平地だと気にならないが、登坂だとモアパワーが欲しくなる・・・
特に流れの速い国道で登坂になると絶望感すら感じる
ビッグスロットルって効果あるのかな?
マフラー交換との合わせ技でパワーをひねり出したい

900 :774RR :2019/08/03(土) 10:06:29.67 ID:rs8tWJAz0.net
4ヶ月かかってやっと千キロ走った
オイル交換行ってくる!
ついでにチェーンとかのメンテのしかた聞いてこよう

901 :774RR :2019/08/03(土) 10:20:54.72 ID:i0i+wHUSd.net
あの野暮ったいメーターがいいんじゃないか
つーか、全体的にどこか野暮ったいところがクロスカブのカッコ良さだと思うんだけどね
洗練されたらカブじゃねーし

902 :774RR :2019/08/03(土) 10:32:44.34 ID:yYliH8bR0.net
>>884
バイクなんて趣味なんだから気に入らないのを乗り続ける必要ないな
売ってRX125買おう

903 :774RR :2019/08/03(土) 10:35:09.43 ID:yYliH8bR0.net
>>898
http://imgur.com/8Rik2cg.jpg
俺もそう思ったけどメーター交換した画像見てかっこいいと思えんかったわ

904 :774RR :2019/08/03(土) 10:35:18.06 ID:SEE/vOPx0.net
>>899
ビッグスロットルは下のトルクアップより上が伸びるようになるような気がする

905 :774RR :2019/08/03(土) 10:41:49.36 ID:aR9Vdh+md.net
>>903
丸型が1個だけより
2、3個並んでたらカッコいいんじゃないかと思ってみたり

906 :774RR :2019/08/03(土) 10:43:15.20 ID:yYliH8bR0.net
>>905
それはあるかも
なんかスカスカ感あるもんな

907 :774RR :2019/08/03(土) 10:45:15.47 ID:lTMi1G1M0.net
>>899
ボアアップがいちばん手っ取り早いけどスゲー速くなるかって言えば少し楽になる程度。所詮はカブなんで速さ追求し始めると結構金もかかるし通勤で毎日走るなら他のバイク買った方がトータルで安いし速いよ。

908 :774RR :2019/08/03(土) 11:33:19.94 ID:YFNjCBKCa.net
ドス黒いオイルがドロドロ排出されるのってなんか見ていてクセになりそうだ
こんだけ汚いものがバイクから抜けていく…っていう奇妙な爽快感がある

でっかい耳クソが取れた時みたいな?

909 :774RR :2019/08/03(土) 12:09:07.40 ID:zPR4dzXtK.net
>>899
ビッグスロットルもマフラーも所詮はFIのパラメータを少しずらすだけだから効果は限定的。
顕著に変えたければサブコンなり何なりで燃料スケジュール自体を持ち上げないと。

910 :774RR :2019/08/03(土) 12:37:09.05 ID:EX3NQKjsd.net
で結果燃費が悪くなるんですね
分かります

911 :774RR :2019/08/03(土) 12:41:44.23 ID:zPR4dzXtK.net
>>910
燃費というのが単位燃料当り走行距離のことなら、
「そりゃそうだ」としか云えないな。

912 :774RR :2019/08/03(土) 13:03:04.87 ID:d4q43eXpa.net
>>862
いやカバーないとスボン溶けるやろ

913 :774RR :2019/08/03(土) 13:21:33.53 ID:CG5fNSRx0.net
>>909
エンジンモード11ポジション5で爆走ってか

914 :774RR :2019/08/03(土) 20:19:51.78 ID:JHqz+Kat0.net
>>901
わかるwww そしてそれが判る様になったwww 

915 :774RR :2019/08/03(土) 21:51:26.09 ID:4NP4mkOVd.net
フォグランプつけてる人、どこのつけてるか教えてー

916 :774RR :2019/08/03(土) 22:05:18.63 ID:zaebdlTe0.net
つるつるになったタイヤを新品に交換してもらった。
また10000km走るぞー!

917 :774RR :2019/08/03(土) 23:40:16.97 ID:JHqz+Kat0.net
( ・∀・)ノおーっ!

総レス数 1003
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200