2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その7【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2019/06/21(金) 14:09:18.53 ID:2BY2Sb8u0.net

HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです


公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その6【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557989458/
【HONDA】CBR650R CB650R その5【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554644144/
【HONDA】CBR650R CB650R その4【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550140815/
【HONDA】CBR650R CB650R その3【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545735458/
【HONDA】CBR650R CB650R その2【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543304821
【HONDA】CBR650R CB650R その1【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541992404/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

265 :774RR :2019/07/04(木) 17:50:39.20 ID:5tU4fg6DM.net
>>264
何と戦ってるの?

266 :774RR :2019/07/04(木) 18:42:12.27 ID:vgm24A3J0.net
一人で8耐でもやってるんだろ

267 :774RR :2019/07/04(木) 19:35:28.90 ID:/v1rAv3A0.net
免許取って最初に10Rを新車で買った知り合いいるけど、
ジジイが知ったら激昂して憤死するかな

268 :774RR :2019/07/04(木) 19:49:29.22 ID:Vx1mmHW+0.net
バイクの限界挙動を覚えこむ→峠で事故

269 :774RR :2019/07/04(木) 19:50:27.60 ID:clv8eWAM0.net
フェンダーレスキットもっと増えないかな
早く替えたい

270 :774RR :2019/07/04(木) 20:10:08.93 ID:Hx+CacxA0.net
>>264
お前スーフォアスレで足つき連呼してる奴だろ

271 :774RR :2019/07/04(木) 20:29:05.41 ID:ybQMPu1B0.net
>>267
んなもん素人が買ってもまともに乗れないだろ
250RRにツーリングスポーツだけでぶち抜けるわ
ていうか初バイクがリッターSSでどうやって上達するんだ…

272 :774RR :2019/07/04(木) 20:33:35.48 ID:/vcAuqc30.net
昔は初バイクがNSRなんてザラだったろ(笑)

273 :774RR :2019/07/04(木) 21:45:44.82 ID:PUxij9COd.net
>>271
267だけど
10R買ったヤツは最初の1年で1万キロ以上乗って
2年目が終わるころには3万キロ超えてた
ツーリングメインの使い方だね

ソイツは今まで無事故だし何か問題あるのか?
別に公道最速だとか目指してないしさ

フェラーリとかポルシェとか買っても
公道でアホみたいに飛ばす必要ないし、
制限速度以上出したかったらクローズドコース行けばいいよね

274 :774RR :2019/07/04(木) 21:51:00.03 ID:/v1rAv3A0.net
スキーに行くとか釣りに行くとか言うと
「じゃあ四駆買ったほうがいいよ」
って言ってくる人が以前いたんだけど、
別にそんなのどんなクルマでも行けるわって思ったのを思い出した。

275 :774RR :2019/07/04(木) 22:22:12.01 ID:/iXyVjlh0.net
>>253
エアロブレード5のグラフィックモデルとかでいいんじゃない?
ヘルメットは色外してもおしゃれにもえるものよ
うふふ

276 :774RR :2019/07/04(木) 22:28:01.64 ID:Jfn73Qsx0.net
>>271
最初に何乗ってても上達しようとする奴は上達するし
そういう意識が無い奴はいつまでたっても下手なままだよ

277 :774RR :2019/07/04(木) 22:52:34.84 ID:YWjQWsPOp.net
>>253
全部赤で揃えて!通常の3倍目指して!

278 :774RR :2019/07/04(木) 23:15:11.56 ID:8a/FWBuz0.net
乗りにくいバイクと乗りこなしにくいバイクは違うからね。

乗りこなしにくいバイクは、いつか乗りこなす。


湾岸ミッドナイトで、似たような事(こっちはクルマだけど)を誰かが言ってた。

279 :774RR :2019/07/04(木) 23:15:14.25 ID:ybQMPu1B0.net
まずリッターSSじゃバイクの限界とかここまでがやべーなとかの感覚が全然わからんだろ
125以下やオフ車で限界覚えこむもんだけどな
それから250あたりまで上げたらここまでは大丈夫だなてのがわかってくるんだが
安心してタイヤの端も潰せるようになるしきっちりコーナリングも出来てバイクの楽しさが分かってくる
そこからマルチのスポーツ選んだりツーリングメインだったり
オフやアドベンチャーだったりいろんな選択肢がある
ただ公道なら60〜80馬力が上限だな
リッターSSまでいくと公道じゃ2〜3割ぐらいしか性能出せないというか抑えまくって乗る感覚だぞ
全開に出来るとこなんて鈴鹿かもてぎか富士のストレートぐらいだわ
いきなり公道SSとかろくにバイクの動きもわからないタイヤも使えない下手糞にしかならない

280 :774RR :2019/07/04(木) 23:19:06.48 ID:32WptWo90.net
限界なんか知る必要性が全くわからない…そもそも250でも全開走行なんかしたらあっという間に制限速度こえるんだが乗ったことないのかな?

281 :774RR :2019/07/04(木) 23:52:29.33 ID:sDvBpg1A0.net
限界知る必要ないだろ

279は自己陶酔の屁理屈だ

282 :774RR :2019/07/05(金) 00:00:17.57 ID:KIdlMAjaa.net
公道での上手い運転は無事に家に帰ることができるかどうかだから

283 :774RR :2019/07/05(金) 06:16:33.94 ID:ciVfU7hW0.net
>>279
ノリックは?

284 :774RR :2019/07/05(金) 06:49:07.28 ID:W6QdKvhgM.net
>>279
はい馬力で語り出す初心者丸出し君乙w

285 :774RR :2019/07/05(金) 07:05:11.43 ID:88rhoEt4F.net
4輪はともかく2輪ではカーブはそこそこでいいわ
コカさないこと、おれはそれだけだw

286 :774RR :2019/07/05(金) 08:14:52.17 ID:jYpwCZwpd.net
ママに買ってもらったNSRで事故ってた下手くそバブルおやじ

287 :774RR :2019/07/05(金) 08:24:02.31 ID:ImCTWCNkd.net
初心者はあーしろとかこれ乗れとか言ってる基地外いるけどさ、そんなに言うならその初心者達に買ってやれよ。
お前の金でバイク乗ってるんじゃないんだよ。自分の金で何を買おうと勝手だろ。
テクニックだのタイヤのはじっこだの何言ってんの?免許交付されてんだから資格はあるんだよ。

そんなん言ってる暇あったら働いて欲しいバイク買えるように努力しような。

288 :774RR :2019/07/05(金) 08:57:10.61 ID:yELuTZtcp.net
毎週峠行ってました
仲間はみんな氏にました、ってアレだろ
で、本人はいつまでもオンボロ230オフ乗ってて
せめてスーフォア乗りてーなーと
金ないからマルチ見るとやたら興奮するけど、悔しくてウチ帰ると泣いてるっていう

289 :774RR :2019/07/05(金) 09:25:28.56 ID:N3N3RhnTM.net
>>286
ワロタ

290 :774RR :2019/07/05(金) 09:27:32.29 ID:YFwzHRCy0.net
まあ軽くて小さいバイクでバイクの基礎や応用を覚えてない奴は大型乗っても大して楽しさもわからず長続きしないだろ
事故率も高いな
個人の勝手だが損してるなってのはあるな

291 :774RR :2019/07/05(金) 09:29:44.47 ID:YFwzHRCy0.net
その自覚が少しはあるからおまえらはそんなに反発するんだろ
何を言ってるのかわからずただ単に批判されてると思い込んでるんだろ
図星を突かれるってやつだ
非常にわかりやすいよ

292 :774RR :2019/07/05(金) 09:34:27.21 ID:xQjTaO1E0.net
いい意味でツアラーに毛が生えたくらいのこのモデルを「上級者向け」と勘違いしてるアフォがバカにされてるだけです

293 :774RR :2019/07/05(金) 09:41:55.39 ID:N3N3RhnTM.net
>>290
このバイク、重さヨンフォアと大差無いし

294 :774RR :2019/07/05(金) 10:04:22.28 ID:cW1dzERj0.net
そう
このバイクがリッターSSクラスならタイヤの隅君の意見も分かるんだけど
明らかに初心者狙ってるこのバイクを初心者お断り扱いしてるのがおかしいってだけ

295 :774RR :2019/07/05(金) 10:10:55.75 ID:+MPWfq6rd.net
マルチの95馬力でバイク自体は上級者仕様だろ
価格や見た目で初心者が群がるけど

296 :774RR :2019/07/05(金) 10:11:47.89 ID:z29ujC85d.net
>>291
免許を持ってないからここで独自理論を展開してうさを晴らしてるんだな
お前のやってることは荒らしだけど気の毒で憎めない

297 :774RR :2019/07/05(金) 11:15:13.82 ID:dos6/ecVp.net
650Fを維持できなくてジクサーに乗り換えた自分を正当化しようとしてるだけだよw

298 :774RR :2019/07/05(金) 12:06:31.74 ID:OlzUBb3fd.net
まあ小さいバイクから始めるのは理想ではあるけど、
人にもよるけど自由にバイクを乗り回せる期間なんてあまり長くないからなあ

プロを目指すとかじゃなければ好きなバイクを買って乗ったらいいんじゃないか
最初からリッターSSはおすすめはしないけど、本人の人生だから俺は口出ししない

299 :774RR :2019/07/05(金) 12:32:11.01 ID:5mT0LWooa.net
同じくらいの金額設定でなるべく速そうな奴を購入で大型免許持ってたら今ならこのバイクになる気がする
ただいきなりこのバイクで熟練者と峠ツーリングでついていこうしたら逝くだろうなとは思う

300 :774RR :2019/07/05(金) 12:40:08.61 ID:Sxderdf5d.net
自制心がない奴はどんなバイクに乗っても死ぬだろ

301 :774RR :2019/07/05(金) 13:34:34.49 ID:PAS+AnQjr.net
>>295
お前の理屈だと国内仕様のRC213V-SはSVやMT-07と同格になるな

302 :774RR :2019/07/05(金) 15:06:05.42 ID:CE7W0A8pd.net
今日死ぬかもしれない
そう思わない奴がみんな死んでいる

本当にわかってる奴は死なない
たとえどんな走り方をしても

湾岸ミッドナイトで、北見さんが言ってた

303 :774RR :2019/07/05(金) 16:06:47.36 ID:H30e/Js3M.net
出荷台数少なすぎてスレ民も所持してないから糞みたいな話題しか出てこないな

304 :774RR :2019/07/05(金) 16:36:42.41 ID:kwwSJDTQ0.net
もうすぐ納車だぜ

305 :774RR :2019/07/05(金) 16:41:43.95 ID:e5pLfm6U0.net
俺もだぜ 楽しみ

306 :774RR :2019/07/05(金) 17:28:02.10 ID:AfbG0hUV0.net
>>299
でもその状況で
CB400SFなら大丈夫とも思えないよなあ

307 :774RR :2019/07/05(金) 18:17:31.40 ID:tSo/ooW50.net
さっきCBR650Rの痛車を見かけた
ジャケットにも缶バッジみたいのいっぱい付いて凄かったわ

308 :774RR :2019/07/05(金) 19:54:47.06 ID:C21kw67Cd.net
>>290
早く巣にかえれよ
ジクオジ

309 :774RR :2019/07/05(金) 21:51:25.39 ID:UYsRZbvC0.net
CB650Rだが、ツーリングネット取り付きますか?

310 :774RR :2019/07/05(金) 23:25:01.64 ID:dgSFbJYN0.net
ウチはCBRだけど、リアはCBと同じだよね?デイトナの生地タイプのヤツいいよ

https://www.daytona.co.jp/products/single-73223-genre

Mでも結構でかいです。普段はたたんでリアシートの下に入れてる

311 :774RR :2019/07/05(金) 23:40:42.46 ID:dgSFbJYN0.net
ありゃ、もしかしてどこにフック掛けるか、ていう話だった?

312 :774RR :2019/07/06(土) 00:45:43.45 ID:JJ/eRGVK0.net
リアシートから耳が出てそこに引っ掛けるんやで
ワイはシートバック派やから使ったことないんやがな

313 :774RR :2019/07/06(土) 01:49:20.70 ID:fX68ZFrw0.net
>>310
これ良さそうですね。

シート見たら耳が2本しかない様ですが、あと2本はどこに引っかけますか?

314 :774RR :2019/07/06(土) 05:56:34.51 ID:54du7c9K0.net
>>313
前側はタンデムステップのヒールプレート
後ろは…私はフェンダーの付け根。あの耳使った事ないや

今出てるオートバイ誌(8月号)に、ミドルクラスのネイキッド4車種(CB650R含む)の比較記事があって、各車リアにネットかけてる写真があるよ。
その記事でもCBはフェンダーの付け根でした

315 :774RR :2019/07/06(土) 05:59:23.46 ID:++Stp4Wt0.net
ナンバープレートのボルトと交換して取り付けるフックとかいくらでもあるよ

316 :774RR :2019/07/06(土) 09:45:37.80 ID:ja8BWOFx0.net
>>299
GSX-S750が速い
まあCBR650Rも速いし初心者が乗った所で何もできないけどね

317 :774RR :2019/07/06(土) 09:47:46.74 ID:ja8BWOFx0.net
常用域で速いのは二気筒だがね
MT07やSV650も乗るやつが乗れば速い
四気筒はもうちょい回すんだが、そこをちょっと間違えると死ぬ

318 :774RR :2019/07/06(土) 11:20:07.90 ID:B81WiHPj0.net
一番コストパホーマンスがいいのはGSX-S750
乗り出し価格で90万切るくらい
馬力は112ps
CB400SF買うならGSX-S750買ったほうがいい
CBR650Rとの差額30万円あればETC2.0、吉村スリッポン、プーチスクリーン、リヤキャリア、SHAD40、USBソケット、電熱フィーターグリップ、スマホホルダー、
タンクバック、シートバック、ワークマンイージス、ワークマンレインカッパ、ARAIヘルメット、ゴープロ、インカムすべて買えちゃう

319 :774RR :2019/07/06(土) 11:32:20.34 ID:v7De17b0M.net
こんなクソバイクでいいことがあるかよw

事故って半身不随が希望か?

320 :774RR :2019/07/06(土) 11:46:48.08 ID:M8EA2BwJ0.net
GSX-S750 112ps 212s シート高820o
2,125×785×1,055o、ホイールベース:1,455o
スーフォア 56ps 202s シート高755o
2,080×745×1,080o、ホイールベース:1,410o

パワーも半分だし乗り易さが全然違う
スーフォアの方が一回り小さくベタ足で乗れて圧倒的に乗り易いから初心者〜中級者ならこっち
S750は600SSフルパワーや1300ネイキッド並の完全狂パワーで完全上級者仕様
650Rも上級者向けの高性能だけどホンダとスズキのブランドで前者が選ばれやすい

ホンダとスズキ


 

321 :774RR :2019/07/06(土) 12:02:35.89 ID:fKVpwDTCd.net
>>320
乗らずに書くなよ
S750はナナハン界のスーフォアと呼ばれるくらいに実用域が扱いやすいぞ
足付きはそこまで良くないが足付きはベテラン初心者関係ない
買う時はどっちも試乗して正直すごく迷った

322 :774RR :2019/07/06(土) 12:06:31.32 ID:sPjY00Wo0.net
俺も(笑)
SVからの乗り換えだけど、また鈴菌と呼ばれるのを避けたかった。

323 :774RR :2019/07/06(土) 13:19:59.36 ID:9QhZPNue0.net
DREAMいってきた
みつもりしたけど、値引きが2万だった。
あとコーティングしたほうが良いと言われたけどどうなの?

324 :774RR :2019/07/06(土) 13:25:55.03 ID:bP9Fvqfy0.net
俺はコーティングしてないからアドバイス出来ないが、別に無くてもまあいいかなと思ってる
車用固形ワックス塗ってる

値引き2万は渋いな

325 :774RR :2019/07/06(土) 13:54:40.29 ID:9QhZPNue0.net
>>324
よくみたら2万8000円だった。
1ヶ月前からある展示車なら即納だから多少高くても許せるかな。もともとこのバイクに値引き期待してないしねDREAMだし。 

ちなみに値引きどのくらいだった?

326 :774RR :2019/07/06(土) 15:12:54.34 ID:8xvKlQ0ZM.net
値引きなしのコーティング無料だった
まぁそんかもんかなぁと

327 :774RR :2019/07/06(土) 15:13:37.92 ID:5MNNlnk9M.net
>>325
新規客の交渉なしで5万だった。
他に免許応援で4万とETC助成で1万引いてくれた。
工賃も少しまけてくれたし、ええ店やで。

328 :774RR :2019/07/06(土) 18:36:19.12 ID:Y+x7EARUM.net
4万ちょいだったな

329 :774RR :2019/07/06(土) 19:25:46.44 ID:9QhZPNue0.net
平均4万くらい負けてくれてるのか。
まぁ1万ちょっとの差だししょうがないね地方だし

330 :774RR :2019/07/06(土) 19:29:55.76 ID:bP9Fvqfy0.net
俺は5万
多分これ以上はダメってHONDAから言われてるみたいでここでの報告も5万がMAX

331 :774RR :2019/07/06(土) 22:53:49.17 ID:lBfX1Z910.net
ホンダ車種からの乗り換えだからか
担当の役職によって値引き限度が違うのか
わからないがこっちは6万3千引いてくれたぞ
ありがたい

332 :774RR :2019/07/07(日) 00:08:16.54 ID:VMlcsqizM.net
https://www.babyface.co.jp/slider.pdf
Baby faceのアクスルプロテクター買って人柱になった人いない?
CB/CBR650F用の型番が間違ってるから、同様に650R用も間違っていないか心配で買えない

333 :774RR :2019/07/07(日) 00:21:17.55 ID:YizJu/SE0.net
アラーム、1.0ETC、バイクカバー付けて乗り出し98万。
クーポンのお陰で助かった。

334 :774RR :2019/07/07(日) 00:59:40.95 ID:IVUlKlcV0.net
公道用でフルチタンのがヨシムラから出ないかなあ

335 :774RR :2019/07/07(日) 01:11:37.33 ID:DIOm2W+R0.net
モチュール 300V 5W40ってオイルを勧められたんだが、どんなオイル?

機械に疎くてよくわからん

336 :774RR :2019/07/07(日) 02:38:19.65 ID:XOMVz/YJ0.net
>>335
こだわりないなら純正指定オイルがいいよ
純正オイルってただの安物ではない
ちゃんと純正指定オイルを使って各種耐久試験をやってるし、
メーカーが太鼓判を押してるオイルだよ

オイルについては細かいこと書くと荒れるから書かないけど、
はっきり言ってオイルは粗利高いし、オイル交換は低リスクで簡単な作業だから
お店では高いオイル勧めるところ多いね

337 :774RR :2019/07/07(日) 08:55:37.77 ID:o0MAJXOp0.net
>>321
GSX-S750はSSエンジンで回してこそ気持ちいいけど、回せば余裕で速度超過の上級仕様だよ やはりSSエンジンは違う
初心者が回さずにそれで本当にいいんならいいけど、回さないんだったら二気筒のがいいんじゃねて思う

338 :774RR :2019/07/07(日) 08:58:00.93 ID:o0MAJXOp0.net
>>322
ぶっちゃけると安易にホンダ選ぶ方が裏でバカにされてそうだけど

339 :774RR :2019/07/07(日) 09:05:07.29 ID:3M+EyOiZ0.net
人のバイクにあーだこーだ言う方が裏で軽蔑されてるよ

340 :774RR :2019/07/07(日) 09:37:39.48 ID:P4KLKmcC0.net
いやいや表で軽蔑してますよw

341 :774RR :2019/07/07(日) 09:50:21.97 ID:rdSxVAFL0.net
https://i.imgur.com/NepR6sV.jpg

342 :774RR :2019/07/07(日) 10:23:01.31 ID:98nTLuwcd.net
>>337
回せば余裕で速度超過ってそれCBでもCBRでもGSXでも原付二種でも下手したら原付でもそうなりますが
一体このスレで何を主張したいのか分からん
スピードの出し過ぎには気をつけましょうってこと?

343 :774RR :2019/07/07(日) 10:45:27.19 ID:/0PZQCiHM.net
他人の乗るバイクにとやかくいうだけで糞なんだから
プロライダー育成でもないし何から乗ろうが問題ない

344 :774RR :2019/07/07(日) 10:59:00.00 ID:YAnLHJzm0.net
大型車のマルチは半端ないスピード出てしまう
バイクの運転なんて10代、遅くても20前半から乗って無きゃ身に付かんだろ
あと体格もだけど運動神経、空間認識力危険察知能力的に女が乗るもんじゃない

じゃあゆっくり走ればいいだろ→
マスでペースの速い熟練者(飛ばしてる認識はない)と一緒に走ると相手に着いていこうとしたり
足手まといや下手と思われたくない運転に負けまいとして無理するから事故が起きる
最初から中型やツインやアメリカン乗っとけば向こうもわかってくれるが
650R特にCBRなんて乗ってきたら相手もぶっ飛ばすだろ
そこで遅れてしまい迷惑かかったり恥かくとヤバい→自分の限界走行ライン超えて事故

こうなるSSや隼乗ってた初心者が事故ってるの何人も知ってるし聞いた

345 :774RR :2019/07/07(日) 11:30:50.38 ID:9lRekLMe0.net
このスレって何で買わせない、乗らせないって奴が湧いてくるのかね?
他人がとやかく言う問題じゃない

346 :774RR :2019/07/07(日) 11:52:07.94 ID:LUO0o6Wxa.net
>>344
>大型車のマルチは半端ないスピード出てしまう
 →どのバイクでも関係ない。問題は装備が違うことだろ。SSとはブレーキ性能もタイヤの太さも違う

>バイクの運転なんて10代、遅くても20前半から乗って無きゃ身に付かんだろ
 →わかる

>あと体格もだけど運動神経、空間認識力危険察知能力的に女が乗るもんじゃない
 →女を馬鹿にしすぎ

>じゃあゆっくり走ればいいだろ→
>マスでペースの速い熟練者(飛ばしてる認識はない)と一緒に走ると相手に着いていこうとしたり
>足手まといや下手と思われたくない運転に負けまいとして無理するから事故が起きる
 →わかる

>最初から中型やツインやアメリカン乗っとけば向こうもわかってくれるが
>650R特にCBRなんて乗ってきたら相手もぶっ飛ばすだろ
→んなわけねえだろ。誰が見ても見た目だけのバイクだってわかるわ。

>そこで遅れてしまい迷惑かかったり恥かくとヤバい→自分の限界走行ライン超えて事故
>こうなるSSや隼乗ってた初心者が事故ってるの何人も知ってるし聞いた
 →わかる。どんなバイクに乗ろうが、着いていくこと以上に自制心とマイペースで走ることが大切
  初心者と走る時には必ずそう言い聞かしてる

347 :774RR :2019/07/07(日) 12:01:30.79 ID:oLqrFi9Ed.net
レス乞食発生中

348 :774RR :2019/07/07(日) 12:09:39.62 ID:sYvpLj5c0.net
もうすぐ納車予定だが近くにバイク専門店がないからまだメットすら買ってない(;_;)
サイズ等あるから実物見て買いたいし
市内に1件もないのは辛いわ
福岡に行くかなぁ

349 :774RR :2019/07/07(日) 12:24:55.56 ID:Q/ho6Vz50.net
>>348
週末買い出しツアーは地方のお約束、大型用品店なんかだとわざわざ台湾なんかからも
まとめ買いに来てる人いるしね。
ナップス・ライコ・2輪館やら車で回って持ち帰ったらいいよ

350 :774RR :2019/07/07(日) 12:32:11.76 ID:YizJu/SE0.net
アラーム、1.0ETC、バイクカバー付けて乗り出し98万。
クーポンのお陰で助かった。

351 :774RR :2019/07/07(日) 12:46:31.39 ID:ff1ElpcS0.net
グリップフィーター、ETC2.0、セキュレティアラーム、リヤキャリアくらいだな付けたいのは
色はマットブラックは各社からいろいろ出ているのでグランプリレッド
マフラーは純正であの音だと社外品と変えてもかわらないので純正のままでいい
フェンダーレスはそのうち考える
今手元に3480円あるのでもう直ぐ契約しに行く

352 :774RR :2019/07/07(日) 13:01:26.68 ID:dN9NwcHB0.net
シングルシートカウル探してるんだけど良いのありますか?

353 :774RR :2019/07/07(日) 13:33:45.32 ID:jgepz1mid.net
250RRやスーフォアならタイヤの端みて
どのペース走れるかの腕を推測して貰うけど
650Rなら問答無用で大型スポーツ扱いだろ

354 :774RR :2019/07/07(日) 13:43:04.01 ID:ZMPuOILGM.net
>>344
これだけ妄想きついと日常生活にも支障きたすレベルだわな
いつも通りの初心者が想像で書いたのが丸出しw

355 :774RR :2019/07/07(日) 13:45:06.02 ID:ZMPuOILGM.net
>>353
乗ってるバイクだけ見て走りを変えるような初心者丸出し君は君くらいだよw

356 :774RR :2019/07/07(日) 13:52:46.74 ID:wOd8z6ReM.net
ウェルカムプラザ行ったけどCB650Rしかないのか、、
前傾ぶりを確かめたかったんだが

357 :774RR :2019/07/07(日) 13:55:27.99 ID:74tKkPlEa.net
>>352
ヤフオクにでてる奴を買って写真うpしてほしい

358 :774RR :2019/07/07(日) 14:40:35.48 ID:rdSxVAFL0.net
>>356
前は置いてあった

359 :774RR :2019/07/07(日) 14:56:55.82 ID:LKLI6LpV0.net
関東2週間くらい雨でずっと乗れてない、早く梅雨明けないかな。

360 :774RR :2019/07/07(日) 15:05:35.27 ID:dN9NwcHB0.net
>>357
人柱はやだな

361 :774RR :2019/07/07(日) 15:15:42.11 ID:SCUnLY1/0.net
ジクオジは間違ったこと言ってるってわかってるから自演とかしちゃうんだよな
https://i.imgur.com/QcL76nl.jpg

362 :774RR :2019/07/07(日) 19:23:00.54 ID:KcgUcGdnM.net
>>345
貧乏で買えないのさ
ベテランの俺様が買えないのに初心者が初バイクこれに乗るのはけしからんウキーッって嫉妬してる

363 :774RR :2019/07/07(日) 20:05:50.48 ID:PvHmnbNy0.net
欲しいバイク買って乗れば良いんだよねー。
このバイクは初心者向きの乗りやすいバイクだしね。
初心者だって全然いっちゃって大丈夫だよ。

>>346
初心者と走る時、ペースや走り方に気を使うのが大人なの。

364 :774RR:2019/07/07(日) 21:48:15.42
>>337
逆に回しても速度超過しないものってあるのか聞きたい。

総レス数 1005
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200