2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その7【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2019/06/21(金) 14:09:18.53 ID:2BY2Sb8u0.net

HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです


公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その6【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557989458/
【HONDA】CBR650R CB650R その5【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554644144/
【HONDA】CBR650R CB650R その4【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550140815/
【HONDA】CBR650R CB650R その3【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545735458/
【HONDA】CBR650R CB650R その2【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543304821
【HONDA】CBR650R CB650R その1【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541992404/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

48 :774RR :2019/06/23(日) 08:32:09.13 ID:k7YAohUA0.net
tanaxの新しいサイドバッグ(MFK-263)欲しいけど、似たようなの(MFK-186)去年買ったばかりだし悩み中…

ターポリン生地で雨に強そうだしボディ側がナナメになっててフィットが良さそうなんだ
買った人います?

49 :774RR :2019/06/23(日) 11:01:43.49 ID:fGhQboWx0.net
>>41
うんちく 語りたいなら 便所の落書きにで書いておけよ

50 :774RR :2019/06/23(日) 12:37:01.78 ID:DFKwOEkEM.net
カウルの有無って一般道でも疲労度に違い出る?
デザインのcbかカウルのcbrで迷ってきた。

51 :774RR :2019/06/23(日) 12:54:55.79 ID:xgul+fYMd.net
CBRは色々やめたほうがいい
タイヤ見られたり煽られるから面倒臭いぞ
SSライクで初心者しか買わないだろうし
実用面でセパハン、重い、高い、転倒リスク大
フルカウル好きと防風しかメリットない

52 :774RR :2019/06/23(日) 12:57:51.08 ID:k7YAohUA0.net
>>51
あなたが好きな物をポジティブに語って下され。CBの良いところとか

53 :774RR :2019/06/23(日) 13:04:33.21 ID:XnD2b6XY0.net
>>50
ここまで絞れてるんなら深いこと考えずにデザイン好きな方買ったほうがいいぜ

54 :774RR :2019/06/23(日) 13:10:14.18 ID:GKp9EnyUa.net
>>50
一般道でも違いはあるよ
でも一般道ぐらいなら風で疲れなくても姿勢の違いで疲れるかもしれない
両方試乗してから決めるといい

55 :774RR :2019/06/23(日) 13:18:33.71 ID:ztuId0Y20.net
>>50
街乗りでの疲労度ならカウルの防風の恩恵よりバーハンのポジションのが恩恵が高いと思う
60km/h超えるとフルカウルの恩恵は感じるが疲労度ってところまで行くなら少なくとも80km/h以上の巡航じゃなきゃ効果ない

56 :774RR :2019/06/23(日) 13:30:17.11 ID:AGtFW+Rga.net
好きでカウル付きにしたいならいいけど防風のこと考えてカウル付きってことならちょっと考え直した方がいい
好きなほう買ったほうがネガティブな要素も含めて長く付き合えると思うよ

57 :774RR :2019/06/23(日) 13:30:30.73 ID:mCxoHJyT0.net
>>50
ネイキッドのデザインが気に入ってるんなら絶対ネイキッド
高速で風圧に耐えるのが嫌だったらバイザー後付けすればいい

58 :774RR :2019/06/23(日) 13:36:23.05 ID:fq9DjR8CM.net
>>50
カウルはあるに越した事はない

59 :774RR :2019/06/23(日) 13:49:46.90 ID:vW9nsAGL0.net
カウル付きはホンダは知らんがそこいらのバイク屋に整備出すと脱着で割増取られる
自分で整備するなら手間はかかるが問題ない

60 :774RR :2019/06/23(日) 13:55:57.00 ID:tFM9icLJp.net
以前、650Fにするか検討してたとき、道駅やSAで出会ったF乗りさんたちに感想を聞いたことあるけど、
ごくごく普通の年配ライダーって感じで、RR系と比較されるのを気にしてたり、アマリングを恥ずかしがる人なんて1人もいなかったけどな
今度のCBR650Rも似たようなものだろ
SS好きなら最初から選択肢には入ってないはずだし

61 :774RR :2019/06/23(日) 13:57:51.54 ID:P6Sw3P5c0.net
>>50

フルカウルもオフ車もネイキッドも一通り乗ったけど一般道でも郊外長距離だと疲労に差が出る。
今はよくても春先や秋口もカウルなしは寒風直撃でさらに疲労するからそこも考慮に入れるべき。
あとから後悔してビキニカウルつけるくらいなら最初からカウルありのほうがいいと自分は思う。

CBR650のカウルはコンパクトだからあまり熱がこもらないし視界を遮ることもない、重量も5kgしか違わない値段も7万しか変わらない。

都市部を流すくらいならCBで十分、ツーリングや高速走るならCBRのほうがいいんじゃないかな。

62 :774RR :2019/06/23(日) 16:55:12.56 ID:oGKRl4XgM.net
納車済でも3万のクーポンが貰えるというようべつの情報はホントけ?

63 :774RR :2019/06/23(日) 21:05:09.22 ID:GYax0txEM.net
>>50
下道でも信号少なくてペースが速い所とか、風が強かったり雨が降ってくると意外と変わるかな
しかしどちらかというと、CBRは割と前傾姿勢になるから長時間前傾維持できない人だとそっちの方がしんどいかも
まあそれは慣れで何とでもなるけど

64 :774RR :2019/06/23(日) 22:58:20.86 ID:LDbjI1ZL0.net
>>50です。

皆さんレスありがとうございます。
結構意見別れて余計悩むことになりましたw

65 :774RR :2019/06/23(日) 23:19:07.73 ID:2Wizgd7Pp.net
CBのほうが好きなのにカウル付きの全部載せ買っといたほうがいいんじゃないか、とか、CBRが欲しいけどポジションが〜とか諦めの気持ちでどちらかに決めるんなら最初から好きな方買っといたほうがいいぞ
選ばない理由って小賢しくてもっともらしい気がするもんだけど、大概は慣れとかで解決するような事ばっかだよ

66 :774RR :2019/06/23(日) 23:45:07.84 ID:dnZK3UK70.net
>>64
とりあえず試乗してみるのもいいかもね

67 :774RR :2019/06/23(日) 23:45:18.07 ID:ROD9/YEf0.net
見た目が一番大事

68 :774RR :2019/06/24(月) 00:07:58.82 ID:fi6/cS220.net
自分が1番乗りたいのに乗れ!それが幸せ

69 :774RR :2019/06/24(月) 01:46:52.90 ID:kVLdGNIc0.net
CBRの見た目でタイヤの端使ってなかったら馬鹿にされるだろ

70 :774RR :2019/06/24(月) 05:17:27.80 ID:ef0ZOmqp0.net
初心者丸出しくん乙w
また馬鹿にされに来たの?w

71 :774RR :2019/06/24(月) 07:31:25.94 ID:3E8rqP/hM.net
仮に馬鹿にされたとしてもどうでもいいwww

72 :774RR :2019/06/24(月) 08:05:46.66 ID:VFAeSdKv0.net
RとRRの違いがわからないキチガイは
CBR250Rを見てもアマリングが〜って一人で喚いてるんだろうな
駅で叫んでる障害者みたいなやつだよ

73 :774RR :2019/06/24(月) 08:09:37.46 ID:lslsO7vpM.net
人目気にするな
自由にバイク乗ろう

74 :774RR :2019/06/24(月) 08:33:24.07 ID:AEyLRZZWd.net
CB/CBRだろうと初心者結構!
ただでさえ新規が少ないからね
その少ない新人ライダーを、やれテクが無いだの、バイクがショボいだの、スピードに付いてこれないなら帰れだの、タイヤの端まで使わないとハズいだのと老害ライダーがバカにしてバイクから降ろすからさらにバイク人口が減る悪循環
ガソリンエンジンバイクに乗れるのも後20年あるかどうかって感じなのに

老害単独事故で◯ねばいい

75 :774RR :2019/06/24(月) 08:45:12.40 ID:A58WlFE+0.net
老害もそうだけど他人の目を気にしすぎなんだよな。
単車って自由になるために乗るものでもあるのに、
そんなもんに束縛されてどうすんのよ。

好きな単車に好きなように乗ればいい。
他人の趣味に口挟んでくる奴は、どんな高いのに乗ってようと無粋な素人。

76 :774RR :2019/06/24(月) 09:41:26.89 ID:ZkdVm+Daa.net
タイヤのハジ気にするよりその禿げた頭とボヨボヨの腹をハジれおっさん

77 :774RR :2019/06/24(月) 10:10:36.99 ID:tXZzhZVtd.net
老害おじさんの何がひどいって、
自分じゃ買いもしないバイクのスレに来て
荒らし行為をしていくこと

78 :774RR :2019/06/24(月) 10:11:09.88 ID:Ba0a8g2Vd.net
バイク知ってりゃCBしか選ばないし
初心者は見た目でCBR選んでしまうな
そして初心者には危険過ぎる高性能のバイク
初代隼みたいになりそうだな

79 :774RR :2019/06/24(月) 11:06:29.26 ID:3E8rqP/hM.net
>>76
ひさびさにワロタ

80 :774RR :2019/06/24(月) 11:34:18.73 ID:0CRiafMg0.net
>>76
ワロタ

81 :774RR :2019/06/24(月) 12:41:22.88 ID:9fwqY7+ja.net
大型免許すら持ってなさそう

82 :774RR :2019/06/24(月) 12:48:42.97 ID:0CRiafMg0.net
確かにSS乗りには、まず身長と腹に目が行くな
不思議だ

タイヤの端?
遠目では全くわかりませんw

83 :774RR :2019/06/24(月) 13:08:50.34 ID:QVrwdFemp.net
高性能?
カタログ厨はいちいちつまらん餌まいてくな
MT-09はやべーって感じしたが、
これとか忍650は鼻糞ほじくりながら乗れる罠

84 :774RR :2019/06/24(月) 13:39:16.13 ID:VSnEWKcyM.net
カウル車好きかどうかじゃないの
ネイキッド選ぶのはカウルが嫌い、修理代や工賃が嵩むのが嫌とかだろ

85 :774RR :2019/06/24(月) 15:36:06.97 ID:2y8wQodZa.net
カワサキが250cc4気筒を出すかもだって、初心者大好きおじさんはそっちに行って説教してあげれば?

86 :774RR :2019/06/24(月) 16:11:31.28 ID:/g4RXMYW0.net
ネオクラなデザインのカウル付きだったら欲しいかも。

87 :774RR :2019/06/24(月) 18:42:06.32 ID:di2I0qSP0.net
CBのスクリーンやっと付きましたわ
なんか可愛いなこれ、ワロタ

88 :774RR :2019/06/24(月) 19:36:59.12 ID:2y8wQodZa.net
>>87
どこのつけました?

89 :774RR :2019/06/24(月) 20:02:39.32 ID:di2I0qSP0.net
>>88
オプションカタログに載ってたデイトナエアロバイザーです

90 :774RR :2019/06/24(月) 22:59:04.18 ID:HTb3MrO/0.net
タイヤの端が気になるのってジジイだけだよ。

>>78
これの何処が危険なんだかw

91 :774RR :2019/06/25(火) 00:31:09.50 ID:ep3/JVmL0.net
リアタイヤは何とか端まで使えそうなんですが、フロントタイヤが全然だめです
何が悪いですか?

92 :774RR :2019/06/25(火) 01:14:11.21 ID:rrUZEd140.net
普通に走ってればフロントのアマリングはコーナーの入口で一気にフルバンク近くまで倒す
つまりハンドルが真っ直ぐでフルバンクまで倒せないとなかなか端潰れない
峠じゃなくてもちょっとした広いコーナーで
ガバっと荷重で倒したらアクセル全開(650では全開無理か)で立ち上がれば結構端潰れるぞ
他にも広い場所で8の字走る皮剥きでアマリングは消えるが低速で振り回すから難しいかも

93 :774RR :2019/06/25(火) 02:13:49.66 ID:n1wH3gBCp.net
フルカウルの割にはハンドルの切れ角も大きくてレスポンスも流して走ってるとガツガツしてないから乗りやすいほうだよな>CBR
サイドバッグ付けてツアラーにしたいわ
ニンジャ1000クラスになると引っ張り出すのが億劫でちょっと天気良さそうだから一泊で、とかしなくなりそう

94 :774RR :2019/06/25(火) 09:10:41.91 ID:6T1Bea450.net
>87
うpよろ。

CBの方だが8月生産分なんで納車だいぶ先なんだがとりあえずメーカーカタログのデイトナのを
デラに注文入れといたんで気になる。
あとグリップヒーター・エンジンガード・ETC(全てメーカーカタログ品)も頼んでおいた。
あとヘプコのサイドバックホルダーが気になってる。

95 :774RR :2019/06/25(火) 10:03:52.90 ID:GCoP62ZBd.net
>>94
87ではないけど、付けてた時の画像
https://i.imgur.com/GcsFQUE.jpg

今は別なの付けてる

96 :774RR :2019/06/25(火) 10:16:20.12 ID:eG/+opca0.net
>>85
250マルチはむしろ初心者っていうか小僧ご用達のイメージw
ぶん回しまくってやっとパワー出す感じだし

97 :774RR :2019/06/25(火) 10:23:17.14 ID:eG/+opca0.net
>>74
いや、そうではないと思うよ
バイクから降ろそうとしてるっていうか、未熟者だと経験と技量の問題からバイクを降りざるを得ない状況になる事になりそれを懸念してるんだろう
そうなるのは自身の勝手だと思うかもしれないけど、それは全体的視点から見ても良い事ではないからね
だからあまり調子に乗るなと言ってる
なんでもかんでもひねた物の見方して反発するな
少なくともキミよりはバイク経験多い者もたくさんいるのだから

98 :94 :2019/06/25(火) 11:00:08.43 ID:6T1Bea450.net
>95
d。

実用云々は別にしてこんぐらいが見た目はいいな。
色も注文したのと同じ赤だしマジアリガト。

99 :774RR :2019/06/25(火) 11:01:25.59 ID:I+sEsper0.net
>未熟者だと経験と技量の問題からバイクを降りざるを得ない状況になる事になりそれを懸念して

大きなお世話だw
バイクくらい自分の好きに乗らせとけよ、
そうやって上級者ぶって妙な上から目線でよけいな説教するから反発されるんだって。

100 :774RR :2019/06/25(火) 11:17:56.43 ID:BSk0qz43a.net
若い奴は確かに知識や経験は少ないかもしれないけど、適応力や学習能力は良いんだよ
あと若いからってみんながみんな無茶苦茶な運転するわけじゃないし、そもそもバイク乗りは俺みたいな陰キヤが多いから安全運転な奴な方が多いで

101 :774RR :2019/06/25(火) 11:56:25.80 ID:kWLD3yNPM.net
他所でやってくんねーかな。

102 :774RR :2019/06/25(火) 12:10:16.72 ID:2y+NNdfyM.net
「聞かれてもいない事を教えたがる事」が、入門者が初心者になった頃の特徴かもね

103 :774RR :2019/06/25(火) 19:58:24.12 ID:HhhA10mS0.net
CBR250RR 84万
CBR400R 79万
CB400SB 106万
CBR650R 103万
CBR1000RR SP 250万
CB1300SB 159万 SPは196万

これ思うがホンダは初心者を殺す気なのか?
こんな安価でぶっ飛んだ性能のフルカウル車のCBR650を
スーフォアのカウル車より安い価格で出してるとか異常すぎる
そして本来初心者が乗るべき(ただRRだけに上級者にも対応してる)250RRも高すぎる
まず250や400を買いやすくして250→400→650と誘導すべきだったのにこれじゃあ
いきなり650に飛びつくのはしょうがないと思う
正直初心者が扱いきれずに泣く予想しかできない

104 :774RR :2019/06/25(火) 20:05:03.23 ID:Q5S6CsuvM.net
下手くそは引っ込んでて

105 :774RR :2019/06/25(火) 20:15:31.92 ID:xoyQrraXF.net
おじさん偏った考え方だし先入観にとらわれすぎ
実際扱いきれずに泣いてる実例ある?

スペック的にも全然ぶっ飛んでないし
ABSトラコンフルLEDと安全装備も充実してるし
デザイン価格含めて若い人初心者向けじゃん

排気量だって小さければ安全ってもんでもない
NSR250Rのが小さくて軽いけど事故率高いしな

考え方を柔軟にしないとこの先生きていけないよ?

106 :774RR :2019/06/25(火) 20:16:59.70 ID:I+sEsper0.net
>>103
おまえワザとやってんだろw

107 :774RR :2019/06/25(火) 20:22:52.14 ID:GpyaHa8CM.net
この型式と金額の並びに何のメッセージ性も感じ取れねえw

108 :774RR :2019/06/25(火) 20:29:50.02 ID:z7yl2zdW0.net
きっと目にうつる全てのことはメッセージ

109 :774RR :2019/06/25(火) 21:06:14.56 ID:4WOxoUpO0.net
値段で飛びつくならCB250R55万でいいだろ

排気量なんでもよくてフルカウルって縛りでバイク選ぶやつなんて見たこと無いわ

110 :774RR :2019/06/25(火) 21:34:37.55 ID:6etOOZWkd.net
嫌われるのがわかってるのに書き込む馬鹿
どこにでもいます(>_<)

111 :774RR :2019/06/25(火) 22:07:00.85 ID:Il4Y467T0.net
>>103
おまえ発想が逆だよ
イマドキSBが100万超とかバカなの?と思うよな
SFだって大型と価格帯かぶるじゃん
まったく意味ない

でさあ、おまえまずCB1300乗ってみろよ
2速でフルスロットルやってみ?
それからCBR/CB650について語れよ
なんてマイルドと感じるはず

112 :774RR :2019/06/25(火) 22:21:15.89 ID:SqXlsR9N0.net
>>111
CB400SF/SBは日本で毎年数百台レベルでしか作ってないんだから、
いってみりゃ限定車と同じくらいのプレミアム価格になるわな
CB400Fを受け入れなかった日本市場では400ネイキッドは100万出さなきゃ乗れないってことです

113 :774RR :2019/06/25(火) 22:33:46.73 ID:PDshMkcx0.net
CBR250RR 167kg 790mm
CBR400R 192kg 785mm
CB400SB 206kg 755mm
CBR650R 207kg 810mm
CBR1000RR 195kg 820mm
CB1300SB 274kg 790mm
MT-07 183kg 805mm

好きなの買え

114 :774RR :2019/06/26(水) 06:23:43.46 ID:JJfVqKPO0.net
CBR1000RRかMT07だな

115 :774RR :2019/06/26(水) 09:08:40.13 ID:nFoAyVuK0.net
2020年規制が実施されれば3年後にはおそらく全部消えるけどね
新車で欲しいバイクは急いだ方がいいよw
CBR1000RRは買いに行ったけど足届かず断念w
650Rは売約済みで触れず雰囲気が最後の名車っぽいだけに
是非手に入れたいいw

116 :774RR :2019/06/26(水) 09:39:04.81 ID:h5Tf3z+1a.net
メーカーもそれを踏まえて開発したりしてんじゃね

117 :774RR :2019/06/26(水) 09:51:17.89 ID:5ymeByJK0.net
>>113
俺なら600SSを選ぶなあ ちなみにバイク歴25年以上 初心者は絶対選ばない事
https://youtu.be/kfBHAGyZ2QI?t=18

118 :774RR :2019/06/26(水) 10:24:49.10 ID:KmlMALL5a.net
価格はホンダより安くていいけどMT系はヘッドライトがどうもなあ…丸目だったらもっと売れてたかも。まあ他と差別化図ったてのもあるだろうけど

119 :774RR :2019/06/26(水) 12:09:49.81 ID:YYC7adhY0.net
>>115
今のバイクなら2020年排ガス規制通るんじゃないの?

120 :774RR :2019/06/26(水) 12:15:03.77 ID:iwI3MMFYp.net
>>115
消えないよwww

121 :774RR :2019/06/26(水) 12:34:04.68 ID:Ldr9IH+ed.net
SSはおっさんじゃ体力や運動神経的にきつい
動体視力とかも落ちまくってるし
ロッシ全盛期マルケスの年齢的に25位がベスト
ポケバイでレース初めてサーキット乗りなれた
20代の奴しか真価発揮出来ないよ
公道スタートの16からでも遅いんじゃないかな
SSに初心者や女が乗ってるけど頭おかしい

122 :774RR :2019/06/26(水) 12:41:26.14 ID:J1j2VYtfa.net
甘えるな。R6乗ってこい

123 :774RR :2019/06/26(水) 12:47:48.77 ID:EK0GA/Rn0.net
SSに乗ったらフル加速で乗らなきゃいけないルールでもあるのか?

どんなバイクに乗ろうが同じ加速度、同じ速度で走るなら必要な動体視力や反射神経は一緒なんだが。
使いこなせないオーバースペックというなら250cc以上のバイク全てがオーバースペックだけどな

124 :774RR :2019/06/26(水) 13:11:40.30 ID:xIinp2+m0.net
でも250って高速だとNAの軽並みだからな。
けっこう疲れるし。
あと同じ100km走行でも100kmがやっとのバイクと200km・300km走行も想定している
バイクじゃ当然後者の方が走りにゆとりがあっていい。
何もスーパーバイクに乗ったなら200・300出さなきゃいけない事は無いしそもそも
一般道では高速道路入れたってそんなスピード出してりゃ捕まるし他車と流れも合わないし
アブねーよ。

125 :774RR :2019/06/26(水) 13:15:58.78 ID:oelNs6zBa.net
cbr650rのオイルフィラーキャップってM20XP2.5であってる?

126 :774RR :2019/06/26(水) 13:26:34.47 ID:NLvUZH890.net
自分で測れよ

127 :774RR :2019/06/26(水) 13:48:54.03 ID:JLWzGlkga.net
いやお前が測れよ

128 :774RR :2019/06/26(水) 15:10:28.30 ID:Ldr9IH+ed.net
少なくともSSで遅い奴は乗るべきじゃないな
なんの為のスーパースポーツなのかと
盆栽丸出し豚に真珠で見ていて物凄く格好悪い

129 :774RR :2019/06/26(水) 15:33:08.55 ID:KUPjKi040.net
短いモノサシを一般化するな阿呆
公道では大半のバイクが加速は車より速いし、ポテンシャルをフルに発揮させる必然性なんてないんだよ
サーキット行きたいなら話は別だがね
まず、公道でそんな走りされたら迷惑千万だわ
それをランボやフェラーリ乗ってる連中に言えるか?

130 :774RR :2019/06/26(水) 16:20:45.43 ID:9ySPN3zZ0.net
チョッと釣り針がデカくなってきてるぞ、
釣り師気どりのレスコジキw

131 :774RR :2019/06/26(水) 16:21:24.71 ID:h5Tf3z+1a.net
すいません一般道ではSSの60km/hは他のバイクの60km/hより速いって事ですか?

132 :774RR :2019/06/26(水) 17:11:07.94 ID:CPtwW2tu0.net
>>131
まじめにその質問してるんだったら
よく生活できてるな

体感の話であれば比べる車種にもよるけど
早く感じるんじゃね?

133 :774RR :2019/06/26(水) 17:34:31.33 ID:9zE0UrTH0.net
体感でいいんだったらSSよりネイキッドの方が早く感じるだろ

134 :774RR :2019/06/26(水) 17:39:49.22 ID:EK0GA/Rn0.net
逆だよね。
SSのが速度出してる感が全く無い

135 :774RR :2019/06/26(水) 18:09:42.32 ID:iBdJHNOa0.net
車じゃ100kmで4輪ドリフトやってたが、バイクはてんで自信がない
そもそもウィリーが出来ない限り謙虚でありたいと思うんだわな

136 :774RR :2019/06/26(水) 18:27:09.49 ID:mn3rnpsWM.net
>>134
ほんとになあ

137 :774RR :2019/06/26(水) 20:41:40.41 ID:Kcgk8l5n0.net
乗ってる人のインプレがほしいね

138 :774RR :2019/06/26(水) 20:48:09.89 ID:hiZRQ3MU0.net
>>131
そうだよ

139 :774RR :2019/06/26(水) 21:11:47.73 ID:Sf6LA70q0.net
>>117
SSの自分語り飽きた

140 :774RR :2019/06/26(水) 21:31:56.30 ID:P3TXELGZa.net
>>132
まじめなわけあるかーい
SSで速い遅い言ってるやついるから、どんな速度で走るんやって思ってん!

141 :774RR :2019/06/26(水) 21:33:31.29 ID:X46orZx50.net
>>97
そんなら、公道でアマリングとかどうでもいいよね

142 :774RR :2019/06/26(水) 21:48:57.64 ID:hiZRQ3MU0.net
アマリングより付着したタイヤかす見るわ

143 :774RR :2019/06/26(水) 21:57:07.72 ID:X46orZx50.net
>>142
いやいや公道とサーキットの区別ができない
マジキチ老害さんはすっこんでろよ

144 :774RR :2019/06/26(水) 22:04:40.75 ID:zCauWPNZ0.net
公道なら短い足と、ビール腹が気になる

145 :774RR :2019/06/26(水) 22:09:49.82 ID:hiZRQ3MU0.net
サーキット行ったことあるんかなと思うだけ

146 :774RR :2019/06/26(水) 22:14:01.18 ID:iBdJHNOa0.net
今朝7時一般道で80〜90で誰もおれを抜かないだろうと思って走ってる車どもがいたので
3台とも一気にぶち抜いてやりました
メーター見るとあっという間に120到達しかけでワロタ
まあ色んな社会事情により一瞬しかやらないことにしてるんで大人の走りだよねー

147 :774RR :2019/06/26(水) 22:16:14.03 ID:63LtGvZ20.net
質が低いスレとは思っていたが
嫌味すら通じない低能だらけとは…

148 :774RR :2019/06/26(水) 22:38:26.27 ID:V2tIvmL20.net
アマリング?タイヤカス?わろた
ねえなんでこんな低回転型エンジンのバイクに乗るの?こんな初心者向けのどん亀に乗って何が楽しいの?
こんなスレでイキってるくせにちゃんとしたSSになんで乗れないの?R6は?6Rは?R600は?

総レス数 1005
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200