2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その7【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2019/06/21(金) 14:09:18.53 ID:2BY2Sb8u0.net

HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです


公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その6【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557989458/
【HONDA】CBR650R CB650R その5【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554644144/
【HONDA】CBR650R CB650R その4【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550140815/
【HONDA】CBR650R CB650R その3【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545735458/
【HONDA】CBR650R CB650R その2【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543304821
【HONDA】CBR650R CB650R その1【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541992404/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

547 :774RR :2019/07/17(水) 13:32:34.38 ID:8tO/b5w20.net
>>546
県外の試験場で一発免許に挑戦するのは
学校で免許取得が禁止されてる「さん無い運動」の後遺症だよ
高校退学になっても敗訴してるからねめちゃくちゃだよw

自動車学校でキチンと教習させて高校で安全運転や社会ルールを
守る遵奉精神を学ばせる方が本業だろうと思うが公務員は仕事放棄w

548 :774RR :2019/07/17(水) 13:43:57.72 ID:n7O8YLg20.net
俺が高校生の時に大型乗ってたら調子のって死んでたやろなとたまに思う

549 :774RR :2019/07/17(水) 15:05:53.56 ID:giXBDg3Id.net
わいもそう思う
アラサーでようやく大型デビューしたわ

550 :774RR :2019/07/17(水) 16:02:13.29 ID:ecb3YdP30.net
今でも3ナイ運動やっている高校なんてあるのか?

551 :774RR :2019/07/17(水) 17:56:16.65 ID:l9pPtxvv0.net
>>550
一応都道府県単位では無くなったんじゃないかな

でも高校ごとの校則で禁止してるところはまだまだあると思う
法令言い出したら、髪の毛を金髪にしては行けない法令なんてないし、
ある程度は仕方ないのかなとも個人的には思うけど…

552 :774RR :2019/07/17(水) 21:49:16.27 ID:2fQLmc+y0.net
>>545
やべぇ
メットがお揃いだw

553 :774RR :2019/07/17(水) 22:19:35.16 ID:/Pvthwv10.net
>>550
3ナイ運動自体は下火になってるけど、
3ナイ運動で育った人たちが高校生の親世代だから、バイクに対するイメージは悪く免許取らせないって考えの人が多い

554 :774RR :2019/07/17(水) 23:15:56.59 ID:1Di55MXT0.net
独立してからでいいよ

555 :774RR :2019/07/17(水) 23:39:55.99 ID:hkTqjkKx0.net
つまんねえ雑談はいいから、乗ってどんなところがいいのか感想を聞かせて欲しい。

556 :774RR :2019/07/18(木) 00:27:33.74 ID:BMl2V6O1d.net
偉そうに
過去ログ読めばいいじゃん

557 :774RR :2019/07/18(木) 01:44:29.57 ID:BjMkS9LF0.net
前も聞いたけどいい感じのシングルシートカウルない?

558 :774RR :2019/07/18(木) 04:45:39.89 ID:2eUqcKtva.net
>>557
前も言ったけどヤフオクの奴を是非試してみて欲しい

559 :774RR :2019/07/18(木) 05:51:20.45 ID:yf23qdPi0.net
大体ほぼ全て気に入ってんだが、若干振動が多い気がするがこんなもん?

560 :774RR :2019/07/18(木) 08:43:42.33 ID:lokj97p+0.net
ハンドルの振動はFの頃から多い
低中速トルクを意識した重々しいエンジンでタイ製だからか正直振動はある

561 :774RR :2019/07/18(木) 08:57:24.57 ID:sLCwnkapM.net
タイ製は関係なくね

562 :774RR :2019/07/18(木) 09:03:20.50 ID:6YicgPzy0.net
いつもの荒らしだから無視しとけ

563 :774RR :2019/07/18(木) 09:35:29.28 ID:FJ7Rhf5u0.net
直6のバイクがあったとして、
ハンドルの振動は無くなるのかね

564 :774RR :2019/07/18(木) 10:16:08.19 ID:+nVMTvUq0.net
振動なくなってもつまらないエンジン
って言いだすだけだよ

565 :774RR :2019/07/18(木) 10:48:56.53 ID:TFhI+K5S0.net
レバー換えた人いたらどこのレバーに換えたか教えて下さい

AmazonでF適合のSSKのレバー買ってみたらクラッチレバーがキツキツで入らない
交換して貰ったらなんとかハマったけどやはり寸法が若干大きいのかキツくてまともに動かない
レバーもブラケットもFと品番同じだよなぁ
SSKがダメだったんだろうか

566 :774RR :2019/07/18(木) 11:23:35.62 ID:D1U2ot4p0.net
U-KANAYAの可倒式着けたけどスコっとはまって動作は問題ないよ クラッチワイヤーが突っ張ったのでエンジン側のワイヤー調整したくらい

567 :774RR :2019/07/18(木) 11:35:17.71 ID:oXGjVjyu0.net
日本車バイク静か:無味無臭
外車バイク静か:素晴らしき静粛性

568 :774RR :2019/07/18(木) 12:16:13.32 ID:+tvYFusPp.net
>>83
もうすぐ全車モーター駆動になるからさ
アキラメロン🍈
その頃には四発がどうたらの基地も氏んでるだろ

569 :774RR :2019/07/18(木) 12:28:05.79 ID:TKrnkruK0.net
>>568
それは嫌だな
電気自動車のF1レーステレビで見たけど
胸踊るどころか「不気味」以外のナニモノでもない

570 :774RR :2019/07/18(木) 12:29:30.38 ID:TKrnkruK0.net
>>563
程度問題だが
振動はあったほうがバイク乗ってるぽくて好き

571 :774RR :2019/07/18(木) 12:32:44.96 ID:I3BFxaKLd.net
>>568
モーター駆動は楽しみにしてるけど
庶民向けのスポーツバイクが電気モーター駆動になるのは
まだまだ先だろ

60ps・航続距離200km・メーカー保証2年の電動バイクが100万円で作れる見通しはたってない
スペック控えめに書いたつもり

572 :774RR :2019/07/18(木) 12:37:14.16 ID:A6lsD5Zd0.net
>>565
それはメーカーの精度の問題だな

俺はFの時に中華製を2つアマゾンで買って両方共無事に入らなかったよ
メーカーに連絡→じゃあキャンセル扱いでいいです、商品もそのままで。
ってことで金ヤスリで削ってフィットさせた
その後無事にRに移植

573 :774RR :2019/07/18(木) 13:05:57.21 ID:sVbhJA7qd.net
今日立ち転けした。
ハンドル曲がって片側交換。
純正部品税抜き198000円
みんなも気を付けてな!

574 :774RR :2019/07/18(木) 13:30:18.62 ID:A6lsD5Zd0.net
>>573
0一つ多くない??
ハンドルだけじゃなくてカウルとかも全交換??

575 :774RR :2019/07/18(木) 15:10:52.42 ID:sVbhJA7qd.net
ほんとだ。0一個多かった。
カウルは擦り傷だが純正色の塗料は無いそうだ。

576 :774RR :2019/07/18(木) 19:53:54.47 ID:/RTVb+rj0.net
あまりに高くてびっくりしたよ。
外装慣らしに甘んじずにフル交換したのかと思った。

577 :774RR :2019/07/18(木) 21:45:25.91 ID:YXdRQ1/OM.net
youtubeにも立ちごけ報告あったね。
まさか本人じゃないよね。

578 :774RR :2019/07/19(金) 08:53:43.41 ID:xw7t8oyN0.net
ミラー取付のデイトナのバーホルダーだけど1点支持だとやはり振動で揺れる
https://i.imgur.com/ZQ1xlDs.jpg
中華製のアルミダイキャスト製のホルダーは更に位置が高くなるので
ステーを後ろ向きにして数センチほど低めに変えました
まあでも1点支持とすごい振動なんで揺れないはずないわね
雨で試すことも出来ないけど
同じバイクの動画でスマフォが微動だのしてないの見てやはりハンドルバー固定の方が振動しないようです
利点はメーターの視認を妨げないことかな
これから付ける人の参考まで

579 :774RR :2019/07/19(金) 19:49:38.48 ID:s28kOYru0.net
>>565
QIANKONGの中華アルミレバーにしたけど、やっぱりクラッチはめるとき厚みが合わなくて1000番くらいでごりごり削って加工したわ

580 :774RR :2019/07/20(土) 11:57:56.77 ID:XfdyBsSza.net
2000回転くらいでメーター周りからビビリ音ひどいんだけど、何かいい対処法ないかな?

581 :774RR :2019/07/20(土) 12:21:05.72 ID:PeEI5Qbi0.net
>>580
買い替え

582 :774RR :2019/07/20(土) 16:35:58.26 ID:IsapcXC00.net
>>580
たった2000回転でデカイびびり音するなら本気で買い換えた方がいいかもしれない

583 :774RR :2019/07/20(土) 16:40:56.49 ID:3OHtcqiMd.net
モトベのおっさんがCBR400Rのレビューやった時、ビビリ音のことをかなり言ってたけど関係ないよな

584 :774RR :2019/07/20(土) 16:44:01.17 ID:VKoKoPAU0.net
>>580
共振してるんだろうから、その箇所を見つけておもりを貼り付ける
駄目ならディーラー

585 :774RR :2019/07/20(土) 19:18:44.47 ID:4Twanr//0.net
えっ、みんなそれなりに振動してんじゃないの?
自分のもすごい振動だなと思ってたが個体差もあるってことかな
軽くするためにアルミ部品を多用してるとかあんのかねえ

586 :774RR :2019/07/20(土) 20:51:29.26 ID:5F64YUN/M.net
2速の2000〜2500rpmくらいがビリビリくる
でも3速だと気にならない不思議

587 :774RR :2019/07/21(日) 01:38:22.00 ID:RnSIVe/R0.net
立ちゴケ報告多いのはシート高810oもあるからなのか
VFR800Fの立ちごけ率はヤバいらしいが

588 :774RR :2019/07/21(日) 01:45:44.21 ID:elwZCgpM0.net
>>587
ネタで言ってんのかわかんないけど断然足つきいいほうだろがよ。

589 :774RR :2019/07/21(日) 02:23:47.76 ID:1FNLWj530.net
175cmの普通サイズだけど両かかと普通に付くわ
シートも細いし810mmの中でも楽に足降ろせると思うけどな

590 :774RR :2019/07/21(日) 05:40:00.13 ID:TC9ck+AZ0.net
>>589
自分も176だけど、多分日本人だと背の高さ上位15%以内には入ってるだろ
平均以下の50%がキツいんじゃねーの?
股下80ちょいだがそれでもジャストかかとまで
自分ならつま先や片足しか付かないバイクとかムリだな

591 :774RR :2019/07/21(日) 05:56:25.97 ID:jE20/8KMa.net
たまに思うわ
メーカーのエラい人の体格に合わせてつくっるんじゃないかと。そうしないと決裁が下りないとか

592 :774RR :2019/07/21(日) 06:50:27.92 ID:a3XvVhda0.net
平均身長の172だけど普通に足つくんだが

593 :774RR :2019/07/21(日) 07:21:01.41 ID:fU9Iuuef0.net
170だけどかかとつくよ。64キロもあるから( ;∀;)

594 :774RR :2019/07/21(日) 07:25:17.71 ID:5urGTiRh0.net
172で股下82やけど余裕で両足ペタやぞ。最近の若者は足長いし余裕やろなおっさんは無理やろうけど

595 :774RR :2019/07/21(日) 07:41:39.53 ID:nLNxZ7Awp.net
165だけど停車時片足ベタつき
両足だとつま先立ち
まあ問題ない

596 :774RR :2019/07/21(日) 08:09:12.77 ID:TC9ck+AZ0.net
>>594
そんな低身長で82はウソくさい
自分で82で足超長い言われるのにw

597 :774RR :2019/07/21(日) 08:11:27.38 ID:04KpMecc0.net
>>593
足つきの要素に体重は見落としがち

598 :774RR :2019/07/21(日) 08:45:22.75 ID:pRy5ne600.net
>>596
短足乙

599 :774RR :2019/07/21(日) 09:02:57.24 ID:TC9ck+AZ0.net
出来れば部屋で素足で半身だけでもうpしろ下さい
まさか、シークレットブーツ込みの長さとかww
>>594よろしく

600 :774RR :2019/07/21(日) 09:17:46.58 ID:IVEhExHt0.net
間に受けてどうするw
話半分聞いたらいいのに

601 :774RR :2019/07/21(日) 09:32:38.99 ID:u0MHiAUp0.net
このバイクのポジション足長いと窮屈じゃね?

602 :774RR :2019/07/21(日) 09:57:01.34 ID:AClpJ+c00.net
股下身長は身長の0.45倍だぞ
170 76.5 スーフォア 日本人平均
175 78.75 CB1300 CB1100 そこそこガタイの良い人向け
180 81 CBR650R デカ男か外人サイズ

なおCBR1000RRは820oなので183pないとベタ着きしない
CB1000Rなんて830oなので185cm 巨人症か白人の外人サイズ
 

603 :774RR :2019/07/21(日) 10:08:30.06 ID:BQFyQP/3d.net
>>598
日本人は身長の45%が股下の平均だから
身長172cmだと約77cmが股下の平均だ

5cmも股が長くて胴が短いなら相当だぞ

604 :774RR :2019/07/21(日) 10:19:27.50 ID:B+CvcvSq0.net
>>603
平均が45%なら正規分布的に±3%の人がいても不思議はないと思うけど

605 :774RR :2019/07/21(日) 10:22:33.46 ID:tefhGm6M0.net
おまえら足長おじさんか?

606 :774RR :2019/07/21(日) 10:22:34.13 ID:SDkB+Vjl0.net
片足のつま先が地面に付けば問題ない
問題を感じるのはバランス感覚が人並み以下か筋力がない証拠
このバイクはスポーツバイクにしては低重心で安定してるんだからなおさら

607 :774RR :2019/07/21(日) 10:25:51.12 ID:cnh8GcWxM.net
>>602
普通は乗るとサスが沈む
後、かかとは着かなくてもつま先は余裕で着けばベタつきである必要性無いだろ

608 :774RR :2019/07/21(日) 10:32:52.82 ID:6opnL+Tad.net
>>602
お前、以前も「650Rはベタ付きにならないから諦めた」とか言ってたろ?
エアプで書き込んだら駄目だよ?

609 :774RR :2019/07/21(日) 10:41:01.01 ID:PRMSz3NE0.net
北米、ヨーロッパ向けだから

610 :774RR :2019/07/21(日) 11:03:06.77 ID:AClpJ+c00.net
10後半〜20代は171で親世代より縮んでる
40前後が172 この世代が一番高い
50が170
60が168

日本人平均は170p
あと本当に170ちょいで股下82なら上半身が貧弱過ぎるな
フルロックしたら腕が突っ張り状態だろ
体格にあってない

611 :774RR :2019/07/21(日) 12:18:05.58 ID:Ga9N6nNxM.net
>>610
そんな事よりお前は初心者丸出しの書き込みを何とかしろ
見てるこっちが恥ずかしいわ

612 :774RR :2019/07/21(日) 12:36:57.02 ID:22rnwF7Ld.net
>>611
お前の必死さも鼻につく

613 :774RR :2019/07/21(日) 12:57:25.03 ID:fB6GAhj1a.net
>>566
564だけど返品してu-kanayaのレバー買い直したらスコっと付いた
ありがとん

614 :774RR :2019/07/21(日) 13:02:45.14 ID:Ga9N6nNxM.net
>>612
言う返せなくなるとID変えて攻撃開始wホント芸が無いよなw

615 :774RR :2019/07/21(日) 13:24:46.07 ID:m6lARpomM.net
>>602
同じ話を何度も書いてるみたいだけど、あなたバイク用のシューズ買ったことないのでは?

616 :774RR :2019/07/21(日) 13:35:32.80 ID:22rnwF7Ld.net
>>614
お前も大概にしろよ(笑)
自分の意見に反論されると皆1人だと思うよくある被害妄想狂か?

617 :774RR :2019/07/21(日) 13:36:34.94 ID:di9GLImU0.net
バレてないと思ってんだねえ
ホント末期症状だな

618 :774RR :2019/07/21(日) 13:50:04.16 ID:22rnwF7Ld.net
>>617
自覚症状無いの?
自分でやってるんじゃ、書き込みは皆そう思えるのか(笑)
言っとくが、俺は理屈っぽく書けないから別人
只、お前のような馬鹿は苛めるだけ

619 :774RR :2019/07/21(日) 13:57:28.08 ID:di9GLImU0.net
はいはいw
話題逸らしがんばってね
逸らしたところでバカ発言が無かったことになるわけじゃないけどw

620 :774RR :2019/07/21(日) 14:16:39.91 ID:22rnwF7Ld.net
>>619
可哀想だね〜承認欲求の強い人は

621 :774RR :2019/07/21(日) 14:36:27.52 ID:UzFJs7cO0.net
身長177だけど1000R試乗して両足べた着きの俺は足長。でもバイク乗って初めてシート高って思った。アフリカツインだけはかかと着かないだろうなあ。

622 :774RR :2019/07/21(日) 14:55:38.00 ID:jBOAVOjg0.net
アフリカンツインはLD仕様がかなり頑張って低くできるようになったが
受注生産になって特別色になってるから販売終了が近いよたぶんw
最近のホンダ車はマイノリティの白人仕様にしてどうにかしてる
男子平均180のドイツ人は8300万人EUでたったの5億人ぐらいだよw

信号待ちで無様な格好になるバイクに乗れない
でもこれは乗れるけどねw

623 :774RR :2019/07/21(日) 15:15:40.87 ID:IRDeps8z0.net
スーフォアスレで足付き連呼してるやつが、なぜこのスレに出張ってくるのか。

624 :774RR :2019/07/21(日) 17:55:51.21 ID:N5/ZuayO0.net
>>587
シート高うんぬんの話がこれが発端だとしたら

シート高のせいじゃなくて、出たばかりのモデルで乗り換えて車体に慣れていない人が
多いから報告も多いだけだろ。

かくいう自分もチェーンメンテの時に大きく傾けてしまって
こけてはないけど、慌てて支える時にフェンダーを強く持ってフェンダーのヒレみたいな所
割れたわ...泣けるでほんま

625 :774RR :2019/07/21(日) 18:01:10.10 ID:YhIliAH70.net
今日CB納車しました。
ninja250からの乗り換えだけど乗りやすくて良いね。
シートやサスは硬めなのか、走っていて路面のゴツゴツ感が気になりました。
ところで風が強かったからなのか、ずっと高周波っぽい高い音の風切り音がしてて気になったんだけど、他に同じような人いないかな?
メーター付近から聞こえてて、メーター上部に手をかざすと鳴り止むのでメットのせいとかじゃないと思う。

626 :774RR :2019/07/21(日) 18:48:42.73 ID:zQ6WXoula.net
>>602
身長181体重72で決して脚長いわけではないし骨盤デカくて尻が肉厚だが、ホンダ、ヤマハ、スズキの850mmは全部両ベタ足いけたぞ

627 :774RR :2019/07/21(日) 23:07:33.87 ID:usE/QmGG0.net
>>624
どんまい
フェンダーレスチャンス到来だな

628 :774RR :2019/07/22(月) 00:56:26.12 ID:xnTx8fNA0.net
このバイクケツが短いからフェンダーレスやってバランス悪くならないか心配

629 :774RR :2019/07/22(月) 01:23:28.67 ID:Q+pJgA8f0.net
むしろキャリア付けてケツ伸ばしてやったわ

630 :774RR :2019/07/22(月) 05:17:05.66 ID:CoEqJSdG0.net
>>625
CBならスクリーン付けたら?
デイトナのはあまり格好良くないけどw
社外品色々出て来そうだが、海外製品買った方が早いかな

631 :774RR :2019/07/22(月) 07:52:19.88 ID:PBKLCOpqM.net
フェンダーレス、CBはバランス損なわず似合う、CBRは余計ショートになって似合わないイメージ

632 :774RR :2019/07/22(月) 09:26:15.46 ID:JS5/K0YHM.net
>>631
CBRは俺もそう思うわ。
シングルシートカウル必須やな。

633 :774RR :2019/07/22(月) 10:47:10.35 ID:PCb13DMI0.net
>>631
わかる

634 :774RR :2019/07/22(月) 10:52:50.12 ID:YLQXh5dV0.net
シングルシートカウルつける人って荷物どうしてるの?
日帰りツーリングでも飲み物とか財布とかあるからシートバッグ手放せないんだけど。
超近場ならボディバッグとかあるけどこれからの時期だとそれすら暑いから嫌になるし

635 :774RR :2019/07/22(月) 12:16:13.63 ID:JqiW2zInM.net
海外ショーで出てたシートカウル、日本で買える様な話が出ないね
2名乗車の車検証に違反するから?

636 :774RR :2019/07/22(月) 13:12:37.78 ID:2VzC9oyzr.net
>>634
タンクバッグとかかな

637 :774RR :2019/07/22(月) 13:35:45.44 ID:AUdYEgYv0.net
>>635
そのとおり
251cc以上は構造変更の届け出が必要だから
法令が変わらない限り日本での発売はないでしょう
隼で切符切られた人いるみたいだから
安易にシングルシートカウルに手を出すべきじゃない

638 :774RR :2019/07/22(月) 15:00:29.87 ID:fJDdOeTjp.net
シングルシートカウルについては下記のサイトの考察が興味深い

https://doshiritai.com/single-seat-kauru-teiin-2mei-bike-ihan-ippukirareru/

639 :774RR :2019/07/22(月) 15:11:42.81 ID:nNwJhP2ka.net
たとえ違反やったとしても売ることは出来るでしょ。公道不可のパーツもいっぱい売ってるわけだし

640 :774RR :2019/07/22(月) 16:06:00.73 ID:N9mW/dSpd.net
このバイク、タンクが少しもっこりしてて、乗車姿勢も前傾気味だからタンクバッグ邪魔に感じない?
俺は前のバイクで愛用してたの着けてみて、これは無理だと思ったわ。

641 :774RR:2019/07/22(月) 18:27:51.08
そろそろ初回点検なのですがオイル交換にどのオイルにしようか検討してます。
みなさんオイルは何を入れてますか?

642 :774RR :2019/07/22(月) 17:24:08.44 ID:4+fFXEBr0.net
レックバックを使ってる
真夏は蒸れるけど利便性と快適性はいい感じ

643 :774RR :2019/07/22(月) 17:35:59.75 ID:fXWAnOUrM.net
タンクバッグ自体使ってないな

644 :774RR :2019/07/22(月) 21:01:38.25 ID:MRoV43TA0.net
誰だよ、初心者向きのバイクって言った奴。

足着かねーし、キチガイみたいな加速して怖いし、車検証入らねーし、百万返せや

645 :774RR :2019/07/22(月) 21:08:04.99 ID:7GKaZOi30.net
>>644
うーん、やり直し
煽りが足りない

646 :774RR :2019/07/22(月) 21:08:18.00 ID:IjebuIwK0.net
どちらかと言えば初心者向きだろ

総レス数 1005
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200