2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 228台目【HONDA】

1 :774RR:2019/06/22(土) 04:07:01.99 ID:+qP92U2j.net
基本に忠実で初心者にもベテランにもお勧めの優等生バイク!
教習所で最初に乗ったバイクとしても印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 227台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558867405/

215 :774RR:2019/07/01(月) 18:03:54.54 ID:kFaR8mU7.net
まあでも楽しみたいならオフ車に乗り換えるのも良いんじゃねえかな

216 :774RR:2019/07/01(月) 20:15:01.77 ID:U+nf/M3u.net
CBで林道!それは動画撮影したほうがいいかも。イイ動画撮れたら広告付きで公開して修理代稼ぐとか。。。

217 :774RR:2019/07/01(月) 20:37:03.70 ID:d54pr73r.net
夏場に林道で低速走行とかお股が火事になってしまうわよ!?

218 :774RR:2019/07/01(月) 21:27:30.96 ID:yK4p1jfK.net
バランス崩して支えきれず転倒する未来しか見えない

219 :774RR:2019/07/01(月) 21:41:09.45 ID:iLQIzBuu.net
雨なのである(´・ω・`)
きょぅも磨いて終わりました、ハイ

220 :774RR:2019/07/02(火) 08:16:31.43 ID:uyVgT/Gz.net

たらけ

221 :774RR:2019/07/02(火) 10:41:01.96 ID:cUdXF1Ec.net
今日は晴れたらスーフォアの整備するんだ…

222 :774RR:2019/07/02(火) 20:25:46.42 ID:dL1OhCN0.net
天気がパッとしないな。
磨くにしても場所がないから眺めて
終わり。

223 :774RR:2019/07/02(火) 21:15:40.64 ID:ZawYz4og.net
バイク用の掘っ立て小屋で携帯用蚊とり器使いながら磨くけど
隣に家が建ってから暖機運転もしにくいわ
ぎゅいーん、ぎゅいーん

224 :774RR:2019/07/03(水) 01:43:02.26 ID:Dh6dLYfz.net
オラ農家だからトラクターと並べてボンボンドコドコ、ギャンギャン好き放題だっぺよクルマ、トラクター、バイク並べて高圧洗浄機で一気洗いだべ

225 :774RR:2019/07/03(水) 06:33:50.72 ID:f7WfDxXb.net
>>177
いや別に
普通だと思うが

226 :774RR:2019/07/03(水) 09:29:06.65 ID:W1TyJE1C.net
>>212
国産で最も洗車が面倒な部類のコイツでわざわざ林道走るのか

227 :774RR:2019/07/03(水) 22:51:02.46 ID:m5W8LcLR.net
明日晴れる・・・∩( ・ω・)∩

228 :774RR:2019/07/03(水) 23:40:57.41 ID:0K74/wwY.net
>>226
それ、貴方の妄想ですよね?

229 :774RR:2019/07/04(木) 03:26:15.69 ID:zZ3jn62j.net
水たまりに突っ込んだら終わりだよねコレ
次の休日は朝から夕方まで車体を綺麗にするので終わる

230 :774RR:2019/07/04(木) 08:56:41.05 ID:QYaMm4Vf.net
高圧洗浄機がない世界から来た人乙

231 :774RR:2019/07/04(木) 10:31:26.47 ID:PaIlu0Jj.net
>>230
高圧洗浄機とか細かい箇所に水入るから使わないな
マスキングして真上からやればそれほど問題でもないけど
そこまでしない奴は大抵TVショッピングで衝動買いしたやつ

232 :774RR:2019/07/04(木) 15:33:48.65 ID:6z6bj6gh.net
バイク便で使われるようなバイクでそこまで綺麗にするモチベーション無いわ。チェーン掃除でいっぱいいっぱい。

233 :774RR:2019/07/04(木) 15:45:26.01 ID:2/2Jj7zV.net
>>232
それわかるわ
ちょっと走ればブレーキダストでホイール真っ黒やしな
オイル類とチェーンメンテ、タイヤくらいしかいじるきない
ピカピカにするのは1ヶ月に1回くらいかな
洗った直後に散水車が・・・

234 :774RR:2019/07/04(木) 15:53:25.12 ID:RaE0Z0YK.net
水道ホースですら直接かけるなと取説に書かれてるバイクに高圧洗浄機使うやつがいるってマジ?

235 :774RR:2019/07/04(木) 16:21:16.66 ID:tM6TesKR.net
水ぶっかけるのも嫌だしフクピカで拭くだけよ

236 :774RR:2019/07/04(木) 16:34:38.79 ID:yFnLJ/ET.net
独ヲタあっきーも洗車機でGANG BANGみたいにバイクを真っ白にBUKKAKEて洗ってたよ
みんなあの洗い方してるからあの真っ白にしたいんだろうな
もうこの世の中はみんな変態ライダーしかいないってことを認めちゃえよ!

237 :774RR:2019/07/04(木) 17:02:53.91 ID:GuuGkh8t.net
フクピカで拭いたあと、プレクサスでつや出しするだけだよ

238 :774RR:2019/07/04(木) 17:10:03.18 ID:2/2Jj7zV.net
フクピカって何枚消費する?ホイールとかは拭くだけでは厳しい感じがするが(´・ω・`)
近所のディスカウントストアで10枚入り499円(税込)

239 :774RR:2019/07/04(木) 17:32:02.25 ID:fxpqw4+B.net
フクピカって拭き後残らないの?

240 :774RR:2019/07/04(木) 18:59:47.14 ID:QcLO3T/D.net
ガラスコーティングええで。洗車めっちゃ楽や。ちょいちょいとホコリ落としてマイクロファイバーでサーっやで。たまにプレクサスでピッカピカや!

241 :774RR:2019/07/04(木) 19:15:14.37 ID:aBh5rSed.net
ガチンコのコーティングじゃなくてスプレーのガラス系コーティングでも車庫保管だと十分持つね

242 :774RR:2019/07/04(木) 20:39:48.48 ID:SwWWasjs.net
バイクくらいの総面積だとたいしたコーティングしなくてもいいかなと
それより手が届かない所に汚れが付くのが嫌で・・・
割り箸の先にウェスを巻きつけて掃除したりエアブローしたり綿棒使ったりがめんどい

243 :774RR:2019/07/04(木) 20:52:48.56 ID:Hx+CacxA.net
綿棒www

244 :774RR:2019/07/04(木) 20:53:34.66 ID:w9kecOGp.net
そこまでしないな
ササッと洗剤で洗ってワックス掛けて終わり

245 :774RR:2019/07/04(木) 21:10:54.10 ID:rZu6ROP+.net
>>243
メーター周りとか綿棒使うべ?
ウィンカーのインジケーターランプとか狭いのでプラスチッククリーナー付けて
ごしごし
フォームジェットって手動のやつ使ってるけどバケツの中でモフモフに泡立てたものを
スポンジでやるほうが良かったことに最近気づいたorz

246 :774RR:2019/07/04(木) 21:33:06.62 ID:Hx+CacxA.net
バカにした言い方ですまんかった。
俺の場合、外で使うものだから汚れていて当たり前って感じだ。
例えばホイールなんて滅多なことでは磨かない。
考え方がまるで違うんだなと。

247 :774RR:2019/07/04(木) 22:35:47.34 ID:xcjgBkQV.net
フロントフォークインナーチューブのフルボトムしてもケースに入らない部分とかヘッドライトの裏とか。モコッと盛り上がるように錆びたらアウトだよな。その飛び出したメッキを剥がしたら抉れていて点々と錆色のクレーターになる。
ゴミ感五割増で、中古なら余程安売りじゃない限欲しいと思わない。

248 :774RR:2019/07/04(木) 22:36:34.71 ID:5//zPlJl.net
NC42 2008 走行距離26.000km 50万円
買っちった…皆様よろしくお願いします。。

249 :774RR:2019/07/04(木) 23:59:48.36 ID:/MbuP/fc.net
ええなぁ
金持ちやなぁ

250 :774RR:2019/07/05(金) 00:51:18.85 ID:jAKdJRY1.net
毎日通勤で乗ってるから、細かい汚れなんて気にしない!

251 :774RR:2019/07/05(金) 05:08:01.39 ID:nsqJdsGQ.net
400を通勤で使う男の人って……

252 :774RR:2019/07/05(金) 06:34:07.79 ID:9d9Si8rM.net
素敵!抱いて!

253 :774RR:2019/07/05(金) 07:53:30.03 ID:qCWgn/KB.net
400ぐらいまでが限界だろ
通勤利用は

254 :774RR:2019/07/05(金) 07:59:35.70 ID:+vkS6MYs.net
だな
たまに大型もいるけど完全に猛者

255 :774RR:2019/07/05(金) 08:29:29.29 ID:2uWyACri.net
大型と125の2台持ちすることを考えたら「猛者」になれる。実際置く場所あるなら2台持ちしたいけどw

256 :774RR:2019/07/05(金) 10:21:15.60 ID:qCWgn/KB.net
大型と125の2台持ちなら
ツーリング以外は125がメインになるんだろうなぁ

257 :774RR:2019/07/05(金) 10:26:49.16 ID:1hSKXYCI.net
まあそういう目的だろうからな

258 :774RR:2019/07/05(金) 10:47:58.58 ID:2uWyACri.net
平坦な道の通勤なら125が快適だからそうなるね。

259 :774RR:2019/07/05(金) 12:01:22.95 ID:U7fW3haI.net
昔の2st125ccなら平坦でなくても余裕だったけど
今の125は流石に少しツライかもなあ

260 :774RR:2019/07/05(金) 13:17:22.36 ID:2/DPppzp.net
昨年買い替えて丁度1年経って
今日初めてレッドゾーンまで回してやろうと回転上げてったら
ナント、1300回転の赤いところまで行ったところで回転が落ちるんだな?!
ちょっと驚いた。

261 :774RR:2019/07/05(金) 15:41:09.57 ID:fuvn1Afc.net
ゴミくず劣等感バイク

262 :774RR:2019/07/05(金) 15:44:10.80 ID:fuvn1Afc.net
いいからでけえの買えよ最初から

263 :774RR:2019/07/05(金) 15:49:03.15 ID:qCWgn/KB.net
通勤も街乗りもツーリングも
CB400SF/SBなら1台で利用可能な素晴らしいバイクだな

264 :774RR:2019/07/05(金) 16:02:41.43 ID:h0jPduv9.net
CB400SF 0-100km/h 4.53秒以外と速い
https://www.youtube.com/watch?v=qtXvijfme6g

265 :774RR:2019/07/05(金) 16:15:00.79 ID:tgbLyi6W.net
通勤で使ってたけど消耗品が意外と高くつくからモンキー125で通勤
休日ツーリングはCB

266 :774RR:2019/07/05(金) 19:10:02.82 ID:YMP1Z9Xd.net
>>260
リミッターに当てたの人生で初めて??
チカラ抜けよ!

267 :774RR:2019/07/05(金) 21:26:46.05 ID:p9xgz1ss.net
400で片道25ー50キロ通勤してた
ぶっちゃけ楽しかった
結局異動になって停める場所も無くなったから今はやってないけど

268 :774RR:2019/07/05(金) 21:29:33.73 ID:NezPd10x.net
いいね。単なる移動が楽しいひと時になるのがバイクの醍醐味だと思ってる。
ツーリングのために出かける時間の余裕はなくなった。。。

269 :774RR:2019/07/05(金) 22:00:40.77 ID:88bSqbMF.net
通勤が楽しくなるからいいよね。会社行くじゃなくてバイク乗れるって。会社ついたらテンション下がるけどな。

270 :774RR:2019/07/05(金) 22:29:04.18 ID:MSTGrr85.net
>>266
そうだよ。
30年もバイク乗ってて初めてかもなw

271 :774RR:2019/07/06(土) 00:28:41.75 ID:xXLGLjft.net
1300でレブってえらい低いな

272 :774RR:2019/07/06(土) 00:34:24.60 ID:lZn0gAu2.net
CB1300でトップにブチ込んでたらレブる前にスピードリミッター掛かるだろ(違

273 :774RR:2019/07/06(土) 02:36:05.59 ID:LiGBe0ym.net
車庫を覗いたらHISSのランプが寝息に見えたボル太郎
今月まだ1回も乗ってないという

274 :774RR:2019/07/06(土) 09:17:19.34 ID:0XSF9LfR.net
>>271
1300回転ってことは
トラクターにでも乗ってんだろ

275 :774RR:2019/07/06(土) 12:18:51.40 ID:BWRd8iom.net
やっべぇ、1300じゃなくて13,000だったw

276 :774RR:2019/07/06(土) 13:14:30.71 ID:uMKsjHas.net
てか走り屋でもなければレッドまで回す事ないでしょ?
イニシャルDの影響で11000まで回すのは全国的に流行ったけどさ
当時入ってた族のメンヴァーにもソーユーやついた。

277 :774RR:2019/07/06(土) 13:16:21.77 ID:3siz8FW9.net
ヤヴァイよ、ヤヴァイよ。

278 :774RR:2019/07/06(土) 14:38:53.58 ID:Ol7TTxqp.net
>>276
イニDと族は時代が全然ズレてる
目的も違う
エアプしとらんと教習所行ってこい

279 :774RR:2019/07/06(土) 16:07:36.07 ID:Wa7At7mh.net
全部純正だったら、車検余裕だよな?

わざわざ店で高い金出さず、自分で車検行ったほうがいいよな?

280 :774RR:2019/07/06(土) 16:28:47.30 ID:+G0CCCt8.net
(´・ω・`)光軸とガス験で落とされてね

281 :774RR:2019/07/06(土) 18:12:51.76 ID:Cpu6b1Xx.net
予備車検屋利用すれば余裕

282 :774RR:2019/07/06(土) 21:10:27.64 ID:LiGBe0ym.net
梅雨の中休みなので近所はバイクだらけ

人はどうして哀しくなると海を見つめに来るのでしょうか
https://i.imgur.com/W6c9gFu.jpg
ヤエーしてくれたけどバイクの名前がわかりま千円(´・ω・`)
https://i.imgur.com/KxQAtDt.jpg

283 :774RR:2019/07/06(土) 21:22:25.34 ID:DB+hSAJc.net
手を振ると晒されるとか怖すぎワロタ

284 :774RR:2019/07/06(土) 21:27:44.94 ID:60pex7w4.net
>>283
レス乞食、判りやすいな
巣に帰れや

285 :774RR:2019/07/06(土) 21:32:35.18 ID:DB+hSAJc.net
巣ってどこだよw

286 :774RR:2019/07/07(日) 00:46:15.70 ID:jALqu6Mh.net
筑波山付近走ってたら
手振ってきたんで振り返したけど
オレも晒されてるのかなー 怖いわ

287 :774RR:2019/07/07(日) 01:44:32.08 ID:QFe36HPx.net
筑波山はクソルート以外二輪通行禁止定期

288 :774RR:2019/07/07(日) 01:49:34.07 ID:McX5ZzqN.net
>>278
千葉や茨城は年中無休だぜ?

289 :774RR:2019/07/07(日) 14:39:17.95 ID:X/Fk25EP.net
さてさて、ヤエー狩りしてくるかの v(・∀・)yaeh!
狩られた奴には福来る

お前も蝋人形にしてやろうか

290 :774RR:2019/07/07(日) 16:00:27.14 ID:U0KXt2pe.net
お前は農林業にしてやろうか!

291 :774RR:2019/07/07(日) 16:07:14.64 ID:RNv2xY4/.net
火鉢を運ぶ謎の老人〜♪

292 :774RR:2019/07/07(日) 22:18:49.29 ID:X/Fk25EP.net
ヤエーの匂いが風に乗って・・・ 本編ではモザなしでやんすよ
本日は13名のお方があっしの餌食になりやした
来週は志賀島であいやしょうぜ旦那

手ごたえあり・・・
https://i.imgur.com/uxLBPVt.jpg
https://i.imgur.com/JkdtgbV.jpg

293 :774RR:2019/07/07(日) 23:01:40.41 ID:6kKyHx74.net
1300

294 :774RR:2019/07/07(日) 23:35:55.16 ID:3+hTPuAe.net
なんか巷では車庫入れするだけの動画が流行っとるそうで
うちのボル太郎はこげな感じですばい(静止画)
1)https://i.imgur.com/M7KGIEN.jpg
2)https://i.imgur.com/JOyL4Xd.jpg
3)https://i.imgur.com/Cs3s1Vp.jpg
4)https://i.imgur.com/aupForl.jpg
5)https://i.imgur.com/MHm4dWM.jpg
6)https://i.imgur.com/ZFnlmgY.jpg
(´・ω・`)知らん間に足首やふくらはぎに覚えが無い傷が出来ている
(´・ω・`)らんらん助けて

295 :774RR:2019/07/07(日) 23:44:49.40 ID:Gek9iWSY.net
また晒しててワロタ
ひでえな

296 :774RR:2019/07/07(日) 23:53:58.97 ID:ExBViGPE.net
>>294
(´・ω・`)多分バイク押してるときにステップに足ぶつけてるんじゃないかしら
(´・ω・`)らんらんはバイク乗り始めてからスネに謎のかさぶたができるようになって
(´・ω・`)何ヶ月か前にぶつけてることに気づきました

297 :774RR:2019/07/08(月) 16:19:15.11 ID:FvCTnfP1.net
400乗りはきちがい劣等感だな

298 :774RR:2019/07/08(月) 16:29:14.50 ID:NttD+3xC.net
お前それDR-Z400SMの前でも言えんの?

299 :774RR:2019/07/08(月) 16:30:40.35 ID:Cethnm+9.net
これどうやって出すんだ?

300 :774RR:2019/07/08(月) 17:50:30.95 ID:ys0HFg4x.net
>>294スゲェーな!オラには出来ねぇw

ところで、先土曜日にウルトラG4入れてみたんだが...
G2の時より軽く滑らかに回るみたいな感じで
明らかに気持ちよくなって新鮮な感じ。
年数だけは乗ってるけど「感じ」くらいのインプレしか出来ないけどなorz
でも、もうこれからはG4止められないと思うよ。

301 :774RR:2019/07/08(月) 18:48:08.75 ID:huDt0UbB.net
>>296
全部右足のふくらはぎ周辺やった
ステップと壁にギリ挟まれてるらしい
5回に1度は軽く挟むけど兄の家なので壁壊せんし(´・ω・`)
右足はとてもお見せできない状態になっておりますが慣れてますんで

>>300
ようつべでは大型(CB1000?)をウインチ使ってバック車庫入れしている人がおったw
今、G3に替えて1ヶ月経過、1500kmくらい走行、まれに軽いペダル操作後に吹かすと1〜2と5〜6で抜けるけど
気にならん程度。渋滞を走らないので本領発揮できていないかも シフトフィールはカチっとはしてます
G4って柔らかすぎんですか?
近くにルミエールってお店がある人はG3は税込み1490円/L、G1は790円で売ってるので
ツーリングの際に買うと送料掛からないよ(要在庫確認

>>299
実は出すときの方が大変で砂利の上を15〜20回切りなおして出れますが
マフラーが当たる スロープ下りてる途中で車が来たらフロントブレーキだけで耐えるしかないという
自分が住んでる家、自分のバイクだから出来るんでしょうね

302 :774RR:2019/07/08(月) 18:49:48.13 ID:9uyl0S/f.net
>>300
G4にしてギアの入りは変わった?

303 :774RR:2019/07/08(月) 22:22:39.92 ID:3tVfpKYz.net
>>298
奥多摩周遊道路での速さがコイツと段違いだから
登りも下りも
格が違う

304 :774RR:2019/07/09(火) 00:25:43.42 ID:5e9UUOzd.net
スーパーモタードなら690Duke
大型でもこいつは認めざるをえない
ジムカや峠でも最速の癖にパワーもヤバい
乗ってる奴も特性がわかって糞うまいしパワー出しきれないSSとか最高のカモだろうな
まあ高速安定性能とレーサー特有のエンジンや足の寿命が短いのが致命的か

305 :774RR:2019/07/09(火) 01:00:12.81 ID:IyBEdG3I.net
>>304
峠で抜かされた事ある
ブレーキ曲がり立ち上がりの一連の動きが流れるように速い
そして結果的に引き離されてスーッと消えていく
想像していたひとつひとつの動作がズバッと緩急あるわけではなかった
見てると平均的に速い感じ

306 :774RR:2019/07/09(火) 02:36:48.72 ID:5e9UUOzd.net
690Duke
73ps 148s
アルミフレームアルミバー
倒立フォーク ブレンボ トラコン装備

シングルの過剰なトルクと糞軽い車体に上等なサスブレーキと電子制御
400ccオーバーで最小・最軽量で国産モタードやミドルツインMT07、SV650の完全上位互換
120q以下の速度域じゃ最速でこれ乘ると日本の公道じゃ600SSですら鈍重だろうな
糞みたいなメンテサイクルとぶっ壊れるエンジンサスに
高速も怖いし乗り心地も死んでるから欲しいと思わないけど

307 :774RR:2019/07/09(火) 07:27:12.66 ID:fHm+GrpX.net
お前大型免許ねえだろw

308 :774RR:2019/07/09(火) 08:15:42.38 ID:Kuig+Cev.net
>>306
乗った事あんならサー。新しいLC4の振動の変わり具合ってどーなの?
おせーて

309 :774RR:2019/07/09(火) 08:43:11.32 ID:yFCYi953.net
G4の件
>>301>>302
入れる前は柔らか過ぎないか?とかペラい感じがしないか?
なんて思ってたけどそんなことなくて
とにかくニュートラルはもちろん、走行中も吹け上りが良くなって
今まで以上に電気のモーター感が上がった感じだし
スロットルを捻ると、G2の時よりすぐに早くスピードが上がる感じ。

シフトチェンジは...いつものオイル交換した直後のスムーズな感じと変わらない。
って思うくらいなんで、特別よくなった感じはしてないかな。

ドリームでも、ナップスでも念のため問題無いか聞いたんだけど
近頃のバイクはエンジンのガスケットだか?シールの精度が高いから
分子の細かい高性能オイルを入れても滲んだりしないって聞いたし
柔らかいオイルだからこそ、エンジン内部の隅々までオイルが行きわたるから
悪いことは無いとか。

因みにボクはクラシックミニに乗ってたんで鉱物オイルじゃなきゃオイルが滲んだし
昔からホンダのVT250系を乗ってて、これもグレードの高いオイルを入れると滲んでたので
こんな質問をドリームでもしてみたんです。

尚、G4は近くのホムセンで@1,780円とけっこう安いでしょ?
でも入れ終わってガッカリしたのは、交換の途中「あれ、この一本は色が違う?」
と思ったんだけど、よーく缶の首辺りを見ると製造年月が違ってて
古いものが...orz

でも、ゼッタイオススメしますよ。
CB400の楽しさがまた上がったよ!

長文失礼。

310 :774RR:2019/07/09(火) 16:52:20.14 ID:oWCVyheD.net
300/ V最高だよ、値段もだが

311 :774RR:2019/07/09(火) 21:10:59.81 ID:4sOczKkG.net
>>310
次は7100を試してみたい 300Vはさすがに予算オーバーっていうか
G3を越えるフィールが5000km持つなら考えるかも

週末はチェーン張るわ フロントのスプロケカバーも外して盛大に・・・
ところでシールチェーンはそこまで掃除しなくてもいいという説があるけどどうなのですか?

312 :774RR:2019/07/09(火) 21:46:33.55 ID:VyGhKwmF.net
外装ならし完了しました。シフトペダル内側に曲がったけどなんとか戻せた。愛着わきますねぇー。

313 :774RR:2019/07/09(火) 22:31:23.03 ID:bwh8mjQR.net
マフラー側に倒すよりましだからセーフ

314 :774RR:2019/07/09(火) 22:57:43.36 ID:gMWkpeba.net
>>311
300Vのフィーリングが最高なのは1000kmかそこら

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200